■X(ツイッター)より
「世界中の大半の人々は、食べ物の味になんか興味ないんだ」
「毎日決まりきったものを食べようと、別にそのことを何とも思わないし、あえて変えようとも思わないんだ」
「もちろん世界には食料が足りずに植えている人々も大勢いて、味に頓着する余裕なんてないかもしれない。しかしれおは豊かな国であっても、事情はまるで同じなんだ」
「オレは初めて世界中を回った時、それを知って驚いたよ。その時まで、世界はありとあらゆる種類の料理に満ち溢れていると信じていた。」
<ネットでの反応>
ドイツだけではなく、けっこう世界中どこでもそうというか、日本の方が特殊らしいですね
海外のランチひとつ見ても不味そうというかそれでいいのかみたいな簡単なものばかりだし、でも本人たちはいいのですよね、それで。
色んな国の人がいる状況で色んな国について話してると食を話題として持ち出すのはいつも日本人か中国人かイタリア人なんだよな……そして大抵反応が薄い
てか日本人にも一定数いる。あまり理解はされないし、不可視化されがちだけど。
何年か前、ドイツのボンでふらっと入った立ち飲みバーで飲んだドラフトビールは美味しかったけどな。作りたてで新鮮。味なんかどうでもよかったらあんなビールは出せないし、出さないと思う。
え
え?
美味しい食べ物を追い求める、これは人類共通の欲望ではなかったのか
というか、栄養的にも結構違いがありそうだね…
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>スーパーファミコン版「スーパー桃太郎電鉄II」DLCコード 同梱 発売日:2023-11-16 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント 価格:6243 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
龍が如く8【予約特典】DLC(サクッと育成ブースター&スペシャルジョブパック) 同梱 - PS5 発売日:2024-01-26 メーカー:セガ 価格:7918 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5 発売日:2024-02-29 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:8082 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:13 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:31 返信する
-
結局統一教会批判してる奴らって壺買えなくて僻んでるだけだろ?
俺は年収3000万あるから余裕で買えるんだわ
お前らも勝ち組になりたかったら久保木先生の「美しい国」でも読んで努力してみろよ
安倍さんの「美しい国へ」とあわせて読むと統一教会の素晴らしい思想が現代の政治に深く影響を与えていることがわかるぞ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:33 返信する
- 宗教的に質素で素朴な食事が推奨されてる国や地域があるからね
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:34 返信する
- ブリカス「腐ってなければおk」
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:34 返信する
- チーズバーガーが3個分ぐらいかな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:35 返信する
- アメリカ特にそう
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:35 返信する
- それ中華料理のプライドが高い中国や
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:36 返信する
-
日本から見て「こんなことでキレるんか」って外国人の地雷ポイントもあるわけだし
良いとか悪いとかじゃなく、そういう国民性なんだなで終わる話
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:38 返信する
-
20年くらい前のアメリカの話だが、一番オシャレと食事に
うるさそうな女子大生の間で流行ってるランチがシリアルで
ドライフルーツのトッピングに個人のこだわりがーとか言ってる
ニュースを見てアメリカの食事はダメだなと思った
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:38 返信する
- コロナ発生の原因
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:38 返信する
- まじかよ、プレステ売ってくる
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:39 返信する
- 何を食べるかよりも誰と食べるかの方が大事なのよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:40 返信する
- そりゃ毒があるものを無理やり食べようとする変態民族だし。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:40 返信する
- ありがとうミシュラン世界一ィィ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:41 返信する
-
こんなしょうもない事を
あまり真に受けるのもどうかと
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:42 返信する
- 中国人なんて日本の公園の虫や川の幸を拾い食いしてるから
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:42 返信する
- ピザは野菜
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:43 返信する
- カレーは飲み物
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:43 返信する
-
家庭料理レベルなら、毎日のように米と味噌汁くって大体何でも醤油味なんだから日本も自覚が無いだけでそんなもん
外食になれば変わったものもいろいろあるのはどこでもそうだし
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:44 返信する
- ビルダーなんかもいつも同じメニューやしな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:46 返信する
- コース料理みたいな文化がある国は大体五月蠅い
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:46 返信する
- 逆の事いえば主要先進国から見たら日本人は住まいに拘らないのか?って思ってるんじゃない?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:47 返信する
- 日本人一括りにされてもな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:49 返信する
- 移民増えて色んな食文化に触れやすくなったりしてないのか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:49 返信する
- オリンピックで来た記者や韓国選手の胃袋を掴まれたのであった
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:49 返信する
-
メシの旨い軍隊は弱いって言われてるでしょ
日本とイタリアだよw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:53 返信する
-
お前ら言うほど色々食ってる?
現実にはパターン化してるから逆にグルメバラエティとかを見たがるんだと思うが
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:54 返信する
-
旅行先に行ったら特産品や名物食べなきゃってなるのも個人的にはよくわからん
周囲はありがたがってるからおくびにもださず同調するけど
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:54 返信する
-
×世界
〇欧米(除く地中海沿岸)
ヨーロッパは寒くて痩せた土地だから食を楽しむ余裕が無かったし、生き延びるために清貧を良しとする宗教が生まれたのでなおさらそういった文化ができなかった
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:55 返信する
- 言語と食のレベルでその国のレベルが分かる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:55 返信する
-
食事をルーチン化してしまうと楽だぞ
米とみそ汁とあとは買ったお惣菜でいい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:55 返信する
- 美味しい方がいいって考え方が特殊なんだよな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:56 返信する
-
人によるだろ。
Netflixには世界のグルメ番組たくさんあるぞ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:56 返信する
- じゃあ何でデブがいるんだよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:56 返信する
- 味蕾の感度が違うんだよ、しゃーない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:57 返信する
- 自分も一週間同じもの食べても何も感じないわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:57 返信する
-
ドイツはソーセージの種類普通に多いしこだわるところにが日本と違うだけじゃない?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:58 返信する
- ライ麦パンにラード塗ったくったのが3日続いたら俺でもキレると思う
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:00 返信する
-
ルーチンにしたいけど毎日スーパーに同じもんが並ぶ訳でもないしな
買いだめしても次いく時は売り物が置き換わってるし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:00 返信する
-
正直、日本人の食事に対する欲望みたいなのが凄い怖いことがある
この前も昔に旅行でチェーン店いったことずっと恨んでるみたいなツイートしてる人がいて異常者だろと思った
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:01 返信する
- ビタミン足りてますか?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:01 返信する
- 快楽・・ お菓子?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:02 返信する
- 共産党の食事会とか贅沢を極めてヤバそう
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:02 返信する
- その割に飲物のフレーバーとかは冒険しないよな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:02 返信する
-
日本はどうかしてるぜ
ドイツの夕飯でいいのによ
食育だの栄養だのうるせえんだよ
好きで便利で楽なのが一番だよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:04 返信する
-
別に個人個人が食事が好きなのは勝手にすればいいけれど
何かそれを他人にも求めてきたり、美味しものを好きなことでなんかマウントとり始めたりする日本人がいるのが気持ち悪い
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:04 返信する
-
言うて俺達も毎日ご飯と味噌汁だよなーとは思う
パン食の人も居るけど
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:06 返信する
-
アメリカの東岸地区に居た時まさにそうだった
食えりゃなんでもいいって感じで食への頓着がない
逆に西海岸は割と食が豊か
ただクッソ脂っこいかクッソ薄味の両極端な感じやった
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:07 返信する
-
食には興味ないわ
不味くなければなんでもいい
むしろ食費浮くから何も食べずに生きられるようになりたい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:07 返信する
-
フランス行った時に朝食にパンとカフェオレだけ出された時は差別かと思ったけどその家みんな同じもん食ってた
美食の国とかやってても朝はテキトー食えればいいみたいなもんだった
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:07 返信する
- 万里の頂城を破壊した国民は猛省して
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:08 返信する
- ハンバーグもザワークラウトもソーセージもドイツ料理だが……?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:08 返信する
-
自分もどちらかってとそっちのタイプだなあ。
うまいもの食うと確かに満たされるけど、そのために色々金やら手間やらかけるくらいなら
いつものでいいやってなりがち。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:09 返信する
- 日本もずっと米と漬物だけ食ってたりしなかった?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:10 返信する
-
宗教の問題だと思うよ。だって美食は罪なんだろ、連中。
それに金融、というか金貸しに携わるのも罪なんだよな。
宗教的タブーを持たない某民族が蛇蝎のように嫌われるのはコレだろ。
その結果がイスラエルだよ。当たり前だよ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:12 返信する
-
ドイツの駅の売店で買った分厚いソーセージのサンドイッチ、クソうまかったぞ
あれは日本では絶対食えん物だと思ったわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:12 返信する
-
分かる、食事って噛むのが面倒くさいし
場所を移動する時間と労力がもったいない。
ワイはカロリーメイトと目玉焼き or 生卵、
これが最強だと気づいたよ。 ( '‘ω‘)
(ケーキとか味目的のオヤツはちゃんと味わうけどさ、
生活のための食事はどうでもいい)
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:13 返信する
-
ドイツの食文化何一つ語ってないのに
ドイツがーとかガイジやん
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:13 返信する
-
Kの国からは日本人向けにはチーズかけときゃ売れると思われてるよ
あいつら自身はチーズ別に好きではないし
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:15 返信する
-
日本人視点でのドイツ料理の解像度が低いだけで
主観ではそれなりにバリーションがあるんだと思う
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:15 返信する
-
人間のふりしたAIとかなんじゃねーの?
3大欲求に関心が薄いやつは人間としての魅力が無い
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:15 返信する
- ソウルの郷土料理ホンタクを客人にふるまいたい
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:16 返信する
- 日本にいても分かることだが?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:16 返信する
- ケバブとか美味しそう
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:19 返信する
- アジア嫁ポストもプチ炎上なってたけど消えてるな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:19 返信する
-
うちのユニバーシチーではスペイン人が麺の茹で方うるさいわ
「硬スギテ ハ 駄目。デモ、柔ラカイ ノハ モット駄目」
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:19 返信する
-
口に合う合わないいろいろあるけど
アジア、ロシア、東欧、中東美味い
イタリアスペインフランス美味い
飯に情熱を感じないのは北欧とドイツ、スイス、イギリス辺りくらいだと思う
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:20 返信する
-
ホームステイ先で何だったかの料理が好きっていったら
365日それを出されたみたいな話か
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:25 返信する
-
イギリスも今は移民とかの影響で大分マシになったけど、あそこも食事=毎日の餌みたいな考えだしな。
ドイツはドイツで美味いものがどうでも良いと言うよりは、朝食はコレで昼食はコレってルーティン化したいみたいな考えよ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:26 返信する
-
なんだか勘違いしてるんだろうけど
メリハリ
だぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:28 返信する
- ポテトは野菜・・・お米は野菜・・・
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:29 返信する
- 海外での子供の昼飯に弁当の持ち込みやめてくれって話を唐突に思い出した
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:29 返信する
-
日本人が特別いやしいだけだよ
理由は資源が無かったから
「苦い」は本来毒を判別するための味覚だし「美味しい」も体に必要な栄養素を摂るためのもの
味覚は本来娯楽である必要がない
動物性タンパク質が不足しがちな環境で必要な栄養を満たすための「美味しい」を突き詰めた結果、目的が入れ替わったのが日本の食文化
イギリスの飯がまずいことをやたら貶す文化があるけどそれだけ豊かな土地に住んでたってだけの話でしかない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:31 返信する
- 東西に分断されてた時間が長かったのが原因じゃね?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:32 返信する
- アメリカが肥満大国なのは?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:32 返信する
-
ドイツ人は民族性なのか
「食い物というのは生きるために仕方なく、渋々ながら食うものである」
っていう感覚を持ってる
ドイツ人は「そんなことより家」となる
家はすげーぞ、なんといっても住めるし暖かい、
家のリフォームこそ男いや漢のやるべきことだ、と熱く語るのがドイツ人
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:33 返信する
- 中国から稲作文化伝わらなかったら一生ドングリ食ってるような民族だからなwwwww
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:33 返信する
- ドイツはドイツで豚肉をナマで食うために日本の生卵みたいにやってるけどな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:34 返信する
- ソ連時代はジャガイモとパンは相性良さそうだし
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:36 返信する
- その何でも食うせでコロナを撒き散らした中国は世界の敵に昇格しちゃった
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:37 返信する
- 飽食で育つとそうなっちゃうよね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:40 返信する
-
良いんだよそれで
世界中の人々が美食を求め始めたら、衰退国家日本の取り分なんてありゃせんぞ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:41 返信する
- 食に興味て貧乏人の考えだぞ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:43 返信する
- 北朝鮮は食事の楽しみも娯楽の楽しみもない虚無さ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:46 返信する
- ツイ「日本人は食事の為に生きてるけどドイツはなんか違う・・」
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:47 返信する
- こち亀のサプリメント飲んでた小学生を思い出す
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:52 返信する
-
アメリカ料理はピンキリ
ハズレはトコトンひどい
焼いた肉にコショウを大量にぶっかけただけとかある
関東人や東北人でも「なんじゃあこのしょっぱい肉は~~~~~!!!」言うて
倒れること間違いなしレベルの塩
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:53 返信する
-
俺もあまり関心がないわ
テレビとかでも当たり前のようにグルメ出すの違和感あるし、
旅行雑誌買うとほとんど食い物ばかりやしな
食い意地汚い国民性やと思ってたわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:53 返信する
- オランダの夕飯、冷凍ポテトだしな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:54 返信する
-
蓄膿症だとか嗅覚良くないとかで味覚がめっちゃ鈍い人って結構な割合でいるしな。
そういう食に快楽を求めない人は別にヴィーガンとかになっても特に生活が変わらないんだよな。
そういう人は他人に強制しない範囲でどんどんヴィーガンになるべきだと思う。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:55 返信する
- 他人の趣味にケチを付けて来るスタイル
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:56 返信する
-
だからさ〜、主語を大きくするなってw
あなたの周りだけでしょ。
もしドイツ人が食に快楽を求めないのだったら、
ミシュランのドイツ版なんて発行されないでしょ。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:57 返信する
-
人の生活に必要なのは衣食住と考えてるのは日本人だけなんだよ
大半の人類は着てる衣服に拘らないし、食べ物も栄養さえ摂れれば十分、定住場所も不要なんだよ
衣食住に拘る事は裕福の象徴であるし、醜悪なエゴの一端でもあるんだ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:57 返信する
- ごろーごろー井之頭♪
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:03 返信する
- 連投すなや
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:04 返信する
-
マジで理解出来ない
本当に??じゃあSFみたいな栄養キューブみたいなのでいいってこと??
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:06 返信する
- 昔トルコ旅して回った時、二週間いたんだけど自分から外で違うものを食べようとしない限り宿で提供されるのはほとんど毎食同じような食事だったよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:06 返信する
- 日本人は何やられてもヘラヘラ笑って謝ってるけど、食べ物に関してはぶちキレる事があるって誰かが言ってた
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:08 返信する
- 黒ビールは美味かったわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:08 返信する
-
戦争ばかりしてたら不味い軍隊飯くわなきゃいけないからな
普段から不味いもん食って鳴らしてるんだろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:10 返信する
- 日本はいろんな国の料理をアレンジして増やして出してるからねぇ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:13 返信する
- 美味いと話題になれば真夏の炎天下でも、雪が降る極寒だろうと行列を作り、美味いと話題になれば僻地であろうと食いに行くし、美味ければ良い精神でポテトチップスとかスナック菓子に「たこ焼き味」とか違う食品の味を再現する謎の文化がある位に、食に対しての異常なこだわりが日本人にあるのは間違ってないだろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:14 返信する
-
堕落できるくらいの余裕がないとグルメにはならんからな
生活の安定が最優先で飯の工夫は二の次になる
腹が減ってれば大抵のものは美味いしな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:15 返信する
- 日本はミサイルを撃ち込まれようと潜水艦潜ませようと戦闘機で威力偵察しようと「遺憾の意」で終わるけど、メシのこととなるとアメリカ相手でも取引を停止する国家
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:16 返信する
- 日本食は世界一という変なプライド持ってる
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:17 返信する
- 毒があっても毒抜きしてなんとか食べようとする民族だぞ 凄いじゃん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:20 返信する
-
日本は魚に恵まれてるからな
日本が陸地しかなかったらここまで食文化発展してないだろうな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:22 返信する
-
ドイツとかベルギーに行ったときは、どんな食事にでもマッシュポテトで辟易したな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:24 返信する
-
別に日本人にもそういう人いるし
よくいる主語デカおばかさんだろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:27 返信する
-
ほんとにな。
まるで地域住民みたいなことほざきよる
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:32 返信する
-
これは味がどうでも良い訳ではなくて
美味しいほうが良いけど、日々の食事にはバリエーションも質も求めないって感じだな
お祭りとか、イベントとか外食みたいな特別な食事は別やな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:35 返信する
-
俺も食に興味ないよ
周りに合わせて「わ~うまそう~」とか言ってみるけど、とっとと食って他に時間を使いたい派
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:36 返信する
- 国が豊かじゃないと食や娯楽の文化は発展しない
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:38 返信する
-
ミスター味っ子を根拠に出すなw
ツッコミどころが多い料理漫画のひとつやぞ。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:38 返信する
- 食べ物に拘ってる余裕がねぇんだよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:41 返信する
-
そういう人もいるだろうなとは思うけど世界の大半なのか
流石に信じ難いな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:44 返信する
-
海外はソースとかが日本の100倍ぐらいかかっている
ソースの味と量で全てをごまかすごり押しスタイル
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:45 返信する
-
めっちゃ分かる留学生時代に寮で国別で適当に晩御飯用意するイベントあって
日本人ってフルコースみてえな料理するよねって言われたからね
凝った料理じゃなくメインパンスープサラダ卵焼きで言われる
日本って一般家庭でも炭水化物除いて三品は用意するじゃん
あれ世界基準だと異常みたい
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:47 返信する
-
高級料理はそりゃあ拘りあるだろうが庶民的な食べ物ほんと適当だよな
日本は安くてもうまいもんあるから恵まれてると思う
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:49 返信する
-
YouTubeで各国の学生寮の飯見ると面白いぞマジで適当だから
煮た豆どーん、マッシュポテトどーん、の文化多過ぎ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:49 返信する
- 日本人も最初は粟(あわ)やソバ、イモが主食だったんだよなぁ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:49 返信する
-
イタリアに居た時は味噌汁つけるくらいのノリでパスタが毎回出てきた
それもほぼトマトソース
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:50 返信する
-
ゲルマン系は美味い不味いを感じないんじゃなくて毎日同じものを食いたがる。
これ美味しいんだから毎日これでいいでしょみたいな感じ。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:51 返信する
-
恵まれているからわがままになる
わがままでもそれが通り手に入るから常識だと思うようになる
常識と思ってしまうと他の価値観を受け入れられなくなる
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:51 返信する
- 外国人「日本人も米 味噌汁 毎日タベル?」
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:52 返信する
- グルメとかあれ嘘なんだ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:52 返信する
-
そんなに違うのかと思ってドイツの一般庶民の食事を調べてみたけど、
自分の食生活と大して変わらなかったわw
実家にいたときもそんなにバリエーションのある食事でなかったしな。
あとドイツは昼がメインで夜は軽めの文化なのね。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:54 返信する
- 10年間朝メシはずーっとサラダチキンと卵かけご飯
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:55 返信する
- ドイツ人は日本人、料理しすぎって言ってるぐらいだもんな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:56 返信する
- ツイ主「舌が肥えすぎちゃった❤」
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:56 返信する
- 毎日肉が食えるなら俺もそれがいい
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:56 返信する
-
小さいころから旨味に触れてるから舌が肥えてる
以降好循環
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:56 返信する
- そんなもん日本にいてもわかるだろ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:00 返信する
- 味覚を科学的にまで研究しようとする日本人が異常すぎる
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:11 返信する
-
戦後の日本は1年で1キロしか牛肉が食えないとか鳥豚も3キロとか異常だからなw
工夫するしかなかったw
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:12 返信する
-
食事、運動、睡眠を甘く考えたらすぐ老化一直線
20代ですぐ集中力続かないとかシワが老けてるとか、ある程度回復は見込めるけどもう幹細胞的に終わってる
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:12 返信する
-
毎日同じものを食べるというのが旨いものが食べたくないと言う事ではないと思う
日本だってカップ麺ばかり食べてる人もいるだろ
俺は嫌だけどな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:13 返信する
-
外国人って基本的に馬鹿舌だよな。好物だとウニ連続20貫とか食っちゃううじゃん。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:14 返信する
-
日本人は基本みんなオタク気質なんだよなんでも細かく追求したがる
海外の人からするとそんなことにこだわってどうするの?ってことを突き詰めて改善して喜んでる民族
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:33 返信する
-
勝手に日本人で括るなよw
ネットの悪い部分だ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:52 返信する
- 何のために働いてるのかわからないぞ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:53 返信する
- 生まれ育った料理がソレだったからそれが普通と思っただけでは
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:54 返信する
-
日本だって昔は大半の家庭がそうだったよ
田舎とか特に
ハレの日にがんばって美味しいもの作ってただけ
かのバブルの時期だってみんながみんな毎日美味しいもの追い求めてたわけじゃない
流通とか保存のシステムとか、いろんなものが発達してマスコミが煽ってブームに乗っかるのが好きな国民が乗っかって現在の日本の食文化がある
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:56 返信する
-
英米もそう
イギリスでホームステイした時、夕食がほとんど冷凍食品だった
アメリカも毎晩ピザや出来合いのパスタソースでもダンナ文句言わない
子供の弁当もシンプル
で、英米どちらも既婚女性の就労率が高い
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:58 返信する
- 女性に働け、子供産め、男並みに稼げ、でも惣菜のポテサラは買うな、だしはちゃんと取れとか言う国は日本くらい
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。