経営視点で考える「ビジネス価値を最大化する運用管理」 ~いかに「維持・運用」から「バリューアップ」にIT予算をシフトするか~
概要
株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック
取締役 最上 千佳子 氏
「システム=ビジネスの維持・運用で手一杯」となる真因とは?解決策とは?
社会全体でデジタル化が加速し、「システム開発・運用」と「ビジネス展開」はほぼ同義となりました。システムの遅延/停止はビジネスの遅延/停止となり、機会損失に直結する例も頻発しています。
しかし、IT部門は人材、スキル不足などに悩んでいる例が多いのが現実。システムを通じてビジネスを後押しするどころか、維持・運用に手一杯で、障害リスクと常に背中合わせという現実があります。
ではシステム価値を最大化し、収益に直結させるためには何が必要なのでしょう。本プログラムでは"デジタル時代のシステムの意義"を再整理。専門家や事例企業との対話の中で、経営層・管理層がIT部門に対して持つべき視点、役割を明らかにしていきます。
開催概要
- 会期
- 2023年10月27日(金)15:00~18:00
(受付 14:30~) - 会場
- 東京都内
- 参加費
- 無料
- 定員
- 10名
- 申込締切
- 2023年
10月12日(木)23:59
10月16日(月)23:59までに延長しました - 主催
- @IT編集部
- 協賛
- 株式会社 日立製作所
- 対象
- 経営層/CEO/CIO/部長職
※協賛企業の競合企業にお勤めの方のお申し込みはお断りすることがございます。
※申込多数の場合、対象の方を優先させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
プログラム
15:00~15:05
主催者挨拶
15:05~15:25 基調講演
システムの運用管理から価値共創へ ~IT部門の進化が企業の進化を加速する~
日本企業の多くが、フルアウトソースによるITベンダー依存により、IT部門の技術力の空洞化やリソース不足という課題に悩んできました。更に昨今では、複数ベンダーへのマルチソース、ユーザーのクラウド利用、自動化やAIの野良化など、ITのガバナンスやマネジメントの壁に直面しています。IT部門を、従来の「事業部門が使うITシステムをお守りする部門」と捉えていると、競争の激しい現代において企業競争力を維持することはできません。今、IT部門はどのように進化することが求められているのでしょうか。目指すべき方向性をご紹介します。
株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック
取締役
最上 千佳子 氏ITSM、リーン、アジャイル、DevOps等、マネジメントと組織の観点から人と組織を強化し、ビジネスの成功に貢献するための、研修とコンサルティングに従事。著書に『ITIL® はじめの一歩』『ITIL® 4の教本』(翔泳社)がある。
15:25~15:45 事例企業講演
日本取引所グループのビジネス環境の変化に対応したシステム運用の取り組みについて
株式会社日本取引所グループ
執行役 CIO
田倉 聡史 氏
15:45~15:50
コーヒーブレイク
15:50~16:05
IT運用変革の必要性と日立が考える運用TOBE像のご紹介
デジタル化の進展やビジネス環境の変動激化に伴って、企業IT部門はビジネスに即応する新しいITサービスを迅速に提供することが求められています。同時に、今までどおり安定したIT環境を維持することも求められる中、限られたリソースでこれらを実現するには、運用そのものの見直し、 運用の在り方を変えていくことが必要になってきます。本セッションでは、このような状況においてIT部門が抱えるさまざまな課題をどのように解決に導くことができるのか、日立がご提供するソリューションについて、運用のTOBE像を交えながらご紹介いたします。
株式会社 日立製作所
デジタルシステム&サービス クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージドサービス事業部
クラウドマネージドサービス本部 本部長
広瀬 肇 氏
16:05~17:05
ディスカッション
ご参加いただく皆様とともに、本イベントテーマである“経営視点で考える「ビジネス価値を最大化する運用管理」”についてディスカッションいたします。
株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック
取締役
最上 千佳子 氏
株式会社日本取引所グループ
執行役 CIO
田倉 聡史 氏
株式会社 日立製作所
デジタルシステム&サービス クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージドサービス事業部
クラウドマネージドサービス本部 本部長
広瀬 肇 氏
【モデレーター】
アイティメディア株式会社
IT編集統括部 統括編集長
内野 宏信
17:05~17:10
まとめのご挨拶
17:10~18:00
懇親会
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
お問い合わせ
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp
開催日程
- 2023/10/27 06:00 - 10/27 09:00 (180分)
申し込み期間
- 2023/09/03 15:00 - 2023/10/27 08:59
次回の開催までおまちください。