[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4142人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2821730.png[見る]
fu2821664.jpeg[見る]
fu2821731.png[見る]


画像ファイル名:1700567931056.jpg-(22382 B)
22382 B23/11/21(火)20:58:51No.1126751151+ 22:02頃消えます
観てきました…
つらい
さよちゃんがめちゃくちゃ可愛いしめちゃシコなだけに悲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/21(火)20:59:59No.1126751667+
村がね…
223/11/21(火)21:00:31No.1126751922そうだねx1
いいよね…
323/11/21(火)21:00:52No.1126752083そうだねx3
めちゃくちゃ抱き心地がいいことまで開示されたのに何を悲しむことがあるんだい
423/11/21(火)21:00:57No.1126752125+
ジジイが始めた事なのかそれよりずっと前からやってたのか…
523/11/21(火)21:01:14No.1126752277そうだねx14
(みんなぶっ殺した方が)いいよね…
623/11/21(火)21:01:51No.1126752572+
もしかしてゲゲ郎最初のシーン無賃乗車してた?
723/11/21(火)21:02:05No.1126752680そうだねx1
>(みんなぶっ殺した方が)いいよね…
本当にミズキと一緒にこの国ごと滅んでいいだろもうって思ったので父さん聖人すぎるなって思いました
823/11/21(火)21:04:14No.1126753685+
クソジジイすぎる…
923/11/21(火)21:04:44No.1126753927そうだねx6
バーカ滅びろ哭倉村!
滅びた…
1023/11/21(火)21:04:45No.1126753950+
6期の枕返し回を見返すと息子を思うセリフに重みを感じるよね…
それはそうとまなちゃんいい性格してるよね…
https://youtu.be/lQVn286mIbI?si=l8DQfm6clRvrUU3Y [link]
1123/11/21(火)21:05:32No.1126754428+
三女さんいいよね…
1223/11/21(火)21:05:49No.1126754566+
爺って何代も体乗り換えてたという訳ではないのかな
1323/11/21(火)21:06:21No.1126754838+
水木いいよね…
1423/11/21(火)21:06:44No.1126755025+
お気に入りなアソコしとったさかいショタになっても楽しむけどなブヘヘヘヘ
1523/11/21(火)21:06:53No.1126755091+
俺も今日2回目見てきたよ!
いろんな気付きがあった
…ねぇ序盤電車で咳き込んでた子ってさ…
1623/11/21(火)21:08:06No.1126755666+
>俺も今日2回目見てきたよ!
>いろんな気付きがあった
>…ねぇ序盤電車で咳き込んでた子ってさ…
捨てられてる人形いいよね
1723/11/21(火)21:08:32No.1126755864+
冒頭映像公開してたけど汽車にもう裏鬼門のハゲいてうわってなった
1823/11/21(火)21:08:33No.1126755880+
>もしかしてゲゲ郎最初のシーン無賃乗車してた?
ゆうれい電車作って乗ってたんじゃない?鬼太郎が出来るなら多分ゲゲ郎も出来る
1923/11/21(火)21:08:42No.1126755963+
もうから本編動画チラ見せ公式でしてくれるの助かる
2023/11/21(火)21:09:19No.1126756311+
>>俺も今日2回目見てきたよ!
>>いろんな気付きがあった
>>…ねぇ序盤電車で咳き込んでた子ってさ…
>捨てられてる人形いいよね
あー…屍人にするのに連れてこられてたのか…
2123/11/21(火)21:09:36No.1126756478そうだねx1
まなちゃんが影も形もないのは6期未履修者に対する配慮を感じる
2223/11/21(火)21:10:37No.1126756986+
冒頭シーン公開はさらにヒットさせる気概を感じる
特典2周目早く来ないかな
2323/11/21(火)21:10:38No.1126757004そうだねx1
>まなちゃんが影も形もないのは6期未履修者に対する配慮を感じる
(猫娘でかくない…?)
2423/11/21(火)21:12:55No.1126758053+
>>>俺も今日2回目見てきたよ!
>>>いろんな気付きがあった
>>>…ねぇ序盤電車で咳き込んでた子ってさ…
>>捨てられてる人形いいよね
>あー…屍人にするのに連れてこられてたのか…
咳き込んでる亡者のオマケ付きだ
2523/11/21(火)21:13:40No.1126758372+
まなちゃんは鬼太郎達の事綺麗さっぱり忘れたから…
2623/11/21(火)21:14:34No.1126758787+
>まなちゃんは鬼太郎達の事綺麗さっぱり忘れたから…
水木さんと似てるな
2723/11/21(火)21:14:57No.1126758939+
>まなちゃんは鬼太郎達の事綺麗さっぱり忘れたから…
これは6期を中途半端ににしか追ってない「」にはショックだった
2823/11/21(火)21:15:23No.1126759154+
冒頭で転がってるアレの意味が最後にわかるのは救いだった
まだ苦しんでるんだって
2923/11/21(火)21:17:02No.1126759857+
夢の中の目玉親父は美化しすぎたのかな?
3023/11/21(火)21:17:06No.1126759878そうだねx3
fu2821664.jpeg[見る]
父たちの物語…
3123/11/21(火)21:17:17No.1126759955+
戦後10年程度の秘境にある小さな村の癖に整備されすぎだと思う
3223/11/21(火)21:17:51No.1126760165そうだねx2
>>まなちゃんは鬼太郎達の事綺麗さっぱり忘れたから…
>これは6期を中途半端ににしか追ってない「」にはショックだった
最後までちゃんと見ろ
3323/11/21(火)21:18:14No.1126760308+
>夢の中の目玉親父は美化しすぎたのかな?
水木も入ってたんじゃないかな…?
3423/11/21(火)21:18:15No.1126760316+
>fu2821664.jpeg[見る]
>父たちの物語…
存在しない左…!
3523/11/21(火)21:18:37No.1126760475+
>夢の中の目玉親父は美化しすぎたのかな?
わしこんくらいあった気がするのう…
3623/11/21(火)21:19:00No.1126760624+
>父たちの物語…
ここに大家族のとと様をin…
3723/11/21(火)21:20:01No.1126761113+
>夢の中の目玉親父は美化しすぎたのかな?
岩子さんが血を吸われすぎたからってあんなまるで違う風になるんだし
加齢やら何やらであのイケメンが画像みたいになってたとしても不思議じゃないとは思う
3823/11/21(火)21:20:43No.1126761416+
>>夢の中の目玉親父は美化しすぎたのかな?
>わしこんくらいあった気がするのう…
父さんはこういうとこある
3923/11/21(火)21:20:53No.1126761496そうだねx1
>まなちゃんが影も形もないのは6期未履修者に対する配慮を感じる
というより時系列的に恐らくまなちゃんが記憶取り戻してない時期だから仕方ない
4023/11/21(火)21:21:08No.1126761606+
わしの相棒って言うところでめちゃくちゃときめいちゃった
4123/11/21(火)21:21:46No.1126761875+
わしが五体満足で歳をとれてれば指鉄砲でかめはめ波が打てたかもしれんのう…
4223/11/21(火)21:22:28No.1126762179+
>戦後10年程度の秘境にある小さな村の癖に整備されすぎだと思う
直接戦火に炙られることが無かったのはあるんだろうけど
よくまあGHQなりの手が伸びなかったもんだとは思う
血液銀行の社長さんたちの発言からするに色々あったのかもだが
4323/11/21(火)21:23:19No.1126762568+
>夢の中の目玉親父は美化しすぎたのかな?
一応砂かけばばあがイケメンだったって言ってるから…
4423/11/21(火)21:24:19No.1126763009+
>>戦後10年程度の秘境にある小さな村の癖に整備されすぎだと思う
>直接戦火に炙られることが無かったのはあるんだろうけど
>よくまあGHQなりの手が伸びなかったもんだとは思う
>血液銀行の社長さんたちの発言からするに色々あったのかもだが
そこは裏鬼道の連中が破ァ!してたとかだろう
4523/11/21(火)21:24:29No.1126763090+
ゲゲ郎だってどんぐりお目々であひる口な以外は美丈夫と言って差し支えないだろ
4623/11/21(火)21:25:12No.1126763418+
国家レベルで権力握ってんだからそりゃ整備もされてるだろう
4723/11/21(火)21:25:43No.1126763645+
>>夢の中の目玉親父は美化しすぎたのかな?
>一応砂かけばばあがイケメンだったって言ってるから…
顔が鬼太郎だけど笑った顔はだいぶイケメン寄りだったと思う
4823/11/21(火)21:26:00No.1126763765+
>>夢の中の目玉親父は美化しすぎたのかな?
>一応砂かけばばあがイケメンだったって言ってるから…
そういえばおばば達はこの頃から知り合いではあったのかな
4923/11/21(火)21:26:29No.1126763979+
幽霊族は顔が広いらしいからな…
5023/11/21(火)21:26:45No.1126764108+
近親相姦ってPG12でいいんだ…
5123/11/21(火)21:27:27No.1126764423+
感想見てるとここから墓場に繋がるって考えてる人多いな…
それだけ6期通らず見てる人が多いってことなんだろうけど
5223/11/21(火)21:27:47No.1126764580+
この続きが見てえ!続きあるよ!最新のシリーズにも帰結するよ!って構成が気持ちよくて第6期見たくなった
5323/11/21(火)21:28:01No.1126764675+
そりゃあどぎつい作風のはそれしかないからなアニメ
5423/11/21(火)21:28:02No.1126764682+
初めて会ったであろう地元の妖怪と仲良くなって一緒に風呂に入るコミュ強だからな
5523/11/21(火)21:28:02No.1126764684+
>>一応砂かけばばあがイケメンだったって言ってるから…
>そういえばおばば達はこの頃から知り合いではあったのかな
アニメ3期の情報ではあるけどおばばは2800歳らしいので
齢数千歳らしい親父とは恐らく随分前からの知り合いなんじゃないかしら
そんなイケメンがある日ミイラ男になりやがて目玉になったかと思うと
5623/11/21(火)21:28:20No.1126764808+
>冒頭映像公開してたけど汽車にもう裏鬼門のハゲいてうわってなった
これ見て見返してきたけど本当だ…
咳き込んでる子どもしっかり見ててこれは…
5723/11/21(火)21:28:25No.1126764834+
砂かけ姐さんもワンチャンあるかもしれん…
5823/11/21(火)21:28:39No.1126764951そうだねx1
ネトフリの悪魔くんも見なきゃなーって情報が入ってくる
5923/11/21(火)21:28:49No.1126765027+
>近親相姦ってPG12でいいんだ…
(保護者の助言・指導が必要)
6023/11/21(火)21:28:59No.1126765094+
百周年記念作品名乗るだけあるなってなる映画と悪魔くん
6123/11/21(火)21:29:19No.1126765255+
6期は何かやけに毛嫌いしてる人も多いんだよな
今回スタッフ(特に上層部)が入れ替わってることをやたら喜んでた人たち
6223/11/21(火)21:29:25No.1126765317+
墓場に繋がるっつーかアニメ視聴勢で鬼太郎のオリジン知ってる人少ないでしょ
6323/11/21(火)21:29:49No.1126765498+
>>近親相姦ってPG12でいいんだ…
>(保護者の助言・指導が必要)
どう助言・指導をしろっていうんだ…
6423/11/21(火)21:29:51No.1126765533+
6期のメインスタッフが悪魔くんを作ってるんだったか
6523/11/21(火)21:30:48No.1126765982+
>この続きが見てえ!続きあるよ!最新のシリーズにも帰結するよ!って構成が気持ちよくて第6期見たくなった
6期は数話だけかつ本当セリフだけってパターンも多いけど墓場以外で水木への言及があるしその上関係は深そうな発言してたから解像度が上がるところはあるね
6623/11/21(火)21:30:59No.1126766078+
fu2821730.png[見る]
fu2821731.png[見る]
感動の再会シーン
6723/11/21(火)21:31:11No.1126766160+
皆殺し編の結末は分かったから別のループも見たい
6823/11/21(火)21:31:19No.1126766224+
6期の鬼太郎が人間を守る理由だからな水木さん
6923/11/21(火)21:31:27No.1126766293+
6期放送中他シリーズと比べて人死に多くてハードな世界観だ…って思ってたけど映画の世界は子どもまで死者多数でこれは…曇る…
7023/11/21(火)21:31:28No.1126766302+
グッズ再販まだかな…ぬいぐるみ欲しい…
7123/11/21(火)21:31:35No.1126766369+
>砂かけ姐さんもワンチャンあるかもしれん…
3期の台詞だけど生まれた時から婆さんらしいからな…
7223/11/21(火)21:32:36No.1126766902+
6期で水木のこと扱ったの一応1話と最終話とはいえたぶん5話前後だしがっつりやった墓場と違って視聴勢でも覚えてない人がいるだけだと思う
終わったのそろそろ4年前だし
7323/11/21(火)21:32:48No.1126766991+
>皆殺し編の結末は分かったから別のループも見たい
ノベルゲーじゃないんだから…
7423/11/21(火)21:33:13No.1126767195そうだねx5
>6期は何かやけに毛嫌いしてる人も多いんだよな
>今回スタッフ(特に上層部)が入れ替わってることをやたら喜んでた人たち
無視していいよそういうタイプの鬼太郎オタク
映画も公開前めちゃくちゃ苦言呈してたし
7523/11/21(火)21:33:15No.1126767214+
>どう助言・指導をしろっていうんだ…
ぐふふ…わしを見習え♥
7623/11/21(火)21:33:40No.1126767406そうだねx1
ゲゲ謎の祭囃子編なにやんだよ…
7723/11/21(火)21:33:41No.1126767420+
>6期放送中他シリーズと比べて人死に多くてハードな世界観だ…って思ってたけど映画の世界は子どもまで死者多数でこれは…曇る…
どっちも好きだけど日本爆裂みたいなのを予想してると完全に面食らう
7823/11/21(火)21:33:47No.1126767456+
>>皆殺し編の結末は分かったから別のループも見たい
>ノベルゲーじゃないんだから…
紗夜が東京に行けたルートも見たいですわ!
7923/11/21(火)21:33:57No.1126767542+
>存在しない左…!
右も現実と微妙に異なる…
8023/11/21(火)21:34:05No.1126767599+
6期見てないし墓場見たのもかなり前だから記憶あやふやだけど水木の最期あっけなかった気がする
それに対する目玉の親父の反応もドライだったような…
8123/11/21(火)21:34:12No.1126767635+
>皆殺し編の結末は分かったから別のループも見たい
どういうルート辿っても鬼太郎抱きしめることになりそう
8223/11/21(火)21:34:35No.1126767810+
親父と水木ルートが一番人気ルートだろうし…
8323/11/21(火)21:34:48No.1126767922+
>>>皆殺し編の結末は分かったから別のループも見たい
>>ノベルゲーじゃないんだから…
>紗夜が東京に行けたルートも見たいですわ!
東京に狂骨を放てッ!
8423/11/21(火)21:35:13No.1126768119+
まさか長女を抱けるルートがあるとはね…
8523/11/21(火)21:35:26No.1126768223+
ただの狂骨じゃないぞ…ってセリフあったっけ?
8623/11/21(火)21:35:30No.1126768254+
いいですよね
水木も殺して成仏できず凶悪な妖怪になる沙代ちゃん
8723/11/21(火)21:35:33No.1126768280そうだねx1
>6期見てないし墓場見たのもかなり前だから記憶あやふやだけど水木の最期あっけなかった気がする
>それに対する目玉の親父の反応もドライだったような…
まあそりゃたまたま隣に住んでたから巻き込まれただけの赤の他人だし墓場の水木さん
8823/11/21(火)21:35:39No.1126768330+
墓場は水木も鬼太郎達もだいぶドライだし同居というよりタカってる感じ
8923/11/21(火)21:35:40No.1126768338+
>ただの狂骨じゃないぞ…ってセリフあったっけ?
ある
9023/11/21(火)21:35:42No.1126768344+
6期は序盤しか見れてないけどすねこすり回でメンタルに地味なスリップダメージ負ったのは覚えてる
9123/11/21(火)21:35:53No.1126768434+
>ただの狂骨じゃないぞ…ってセリフあったっけ?
長田が似たようなことは言ってる
9223/11/21(火)21:35:57No.1126768471+
>ただの狂骨じゃないぞ…ってセリフあったっけ?
長田と戦うところであった
9323/11/21(火)21:36:01No.1126768506+
>まさか長女を抱けるルートがあるとはね…
大丈夫?石田に精神崩壊させられない?
9423/11/21(火)21:36:04No.1126768536そうだねx1
>ただの狂骨じゃないぞ…ってセリフあったっけ?
あったよ
笑いそうになった
でも肝心のド狂骨上位互換二体いるんだよね…
9523/11/21(火)21:36:08No.1126768592+
でもただの狂骨じゃねえぞ!
9623/11/21(火)21:36:22No.1126768708+
6期一話から鬼太郎がヤバイことになってて親父の心労がすごそう
9723/11/21(火)21:36:22No.1126768709+
魂乗っ取りで生きながらえたのはクソジジイが初めてとしても幽霊族狩ってあれこれしてたのはずっと昔からあの村でやってたってことかな
近親相姦も
9823/11/21(火)21:36:38No.1126768832+
6期鬼太郎が序盤人間守ってくれてたのは水木との約束があったからだし映画だけでも終盤のゲゲ郎の行動は息子や友がいないと後の世を守らなきゃとならないのであのルート以外だと普通にあの世界詰むぜ!
9923/11/21(火)21:36:49No.1126768929+
>ただの狂骨じゃないぞ…ってセリフあったっけ?
あった
ここのせいでド狂骨が頭に浮かんでしまった
戦後繋がりだし
10023/11/21(火)21:36:49No.1126768936+
>いいですよね
>水木も殺して成仏できず凶悪な妖怪になる沙代ちゃん
水木殺して一族殺して
でもせめて時ちゃんだけは…って助けに行ったら
僕だよ♥時弥だよ♥
10123/11/21(火)21:37:04No.1126769068+
戦争帰りだからかキャラに似合わず水木さんめちゃくちゃ強くね?
10223/11/21(火)21:37:16No.1126769157+
やめなよ時弥にレイプされるルート!
10323/11/21(火)21:37:18No.1126769173+
やっぱ6期も世界の危機あるんだ…
5期はヤマタノオロチがヤバかったんだっけな
10423/11/21(火)21:37:33No.1126769292+
>魂乗っ取りで生きながらえたのはクソジジイが初めてとしても幽霊族狩ってあれこれしてたのはずっと昔からあの村でやってたってことかな
>近親相姦も
Mの製造販売がいつからか分からないけど案外日清戦争あたりからの新興かもしれない
10523/11/21(火)21:37:48No.1126769404+
>でもただの狂骨じゃねえぞ!
結界の強さで何度でも呪い返し強化されるド級の狂骨…ド狂骨だ!
10623/11/21(火)21:37:51No.1126769430+
釣瓶火もゲゲ水ルートがいいと言っています
10723/11/21(火)21:37:57No.1126769469+
でもただのリトライじゃねえぞ!何度死のうが息子の身体を使って蘇る!ド級のリトライ!ドリトライだ!
10823/11/21(火)21:38:02No.1126769520+
>戦争帰りだからかキャラに似合わず水木さんめちゃくちゃ強くね?
格闘も狙撃もいける強キャラ
ゲゲ郎と並んで鳥居を走り抜けるのもかっこいい
10923/11/21(火)21:38:06No.1126769554+
>戦争帰りだからかキャラに似合わず水木さんめちゃくちゃ強くね?
本人も言ってるけど一応元兵隊だしな
11023/11/21(火)21:38:08No.1126769575+
基本フェードアウトひどい時には関係悪化や死亡で終わるので鬼太郎の人格形成に関わってた6期水木が結構異質よ
11123/11/21(火)21:38:13No.1126769616+
>魂乗っ取りで生きながらえたのはクソジジイが初めてとしても幽霊族狩ってあれこれしてたのはずっと昔からあの村でやってたってことかな
>近親相姦も
というか"龍賀時貞"自体が古くからずっと近親相姦で出来た子孫に乗り移り続けていた個体なんじゃないかしら
11223/11/21(火)21:38:46No.1126769878+
>釣瓶火もゲゲ水ルートがいいと言っています
アイツナイスアシストすぎる…
11323/11/21(火)21:39:01No.1126769986+
>やっぱ6期も世界の危機あるんだ…
>5期はヤマタノオロチがヤバかったんだっけな
バックベアード達がヤバくて危うく日本滅びかけた
というか霊毛ちゃんちゃんこ無いとその前に死ぬ
11423/11/21(火)21:39:05No.1126770023そうだねx1
声のせいでワイヤーアクションもできそうな気がしてくる水木
11523/11/21(火)21:39:23No.1126770181+
墓場鬼太郎ぐらいしか見たことないけど楽しめる?
11623/11/21(火)21:39:25No.1126770193+
ときちゃん(爺)と紗代さんの薄い本が出るのか
11723/11/21(火)21:39:27No.1126770218そうだねx2

🔥🚬
11823/11/21(火)21:39:40No.1126770305+
取り押さえられた時普通に取り押さえてきた裏鬼道衆背負い投げ~!してたのびっくりした
11923/11/21(火)21:39:55No.1126770418+
>>釣瓶火もゲゲ水ルートがいいと言っています
>アイツナイスアシストすぎる…
墓場で酒盛りするおもしれー連中なんて見に行くに決まってる
12023/11/21(火)21:39:56No.1126770431+
結構駆け足だったからさよちゃんともゲゲ郎とももうちょっと交流シーン見たかった…
12123/11/21(火)21:40:05No.1126770485+
>でもただのリトライじゃねえぞ!何度死のうが息子の身体を使って蘇る!ド級のリトライ!ドリトライだ!
それやるにしても龍賀の直系男児2人しか残ってないのはどうなんだよ爺
もっと子作り頑張っとけよ
12223/11/21(火)21:40:12No.1126770536+
>Mの製造販売がいつからか分からないけど案外日清戦争あたりからの新興かもしれない
日清戦争が劇中の約60年前だから龍賀時貞がちょうど水木と同じくらいの年の頃なんだよな
12323/11/21(火)21:40:14No.1126770556+
>墓場鬼太郎ぐらいしか見たことないけど楽しめる?
特に事前知識はいらないよ
12423/11/21(火)21:40:14No.1126770561そうだねx2
>墓場鬼太郎ぐらいしか見たことないけど楽しめる?
1本の映画で完結してるので問題ない
12523/11/21(火)21:40:18No.1126770603+
ド狂骨で笑うのは交通事故過ぎる…
12623/11/21(火)21:40:20No.1126770613+
>墓場鬼太郎ぐらいしか見たことないけど楽しめる?
十分すぎる
行こう
12723/11/21(火)21:40:30No.1126770680+
>墓場鬼太郎ぐらいしか見たことないけど楽しめる?
鬼太郎関係なく楽しめると思う
12823/11/21(火)21:40:40No.1126770747+
>墓場鬼太郎ぐらいしか見たことないけど楽しめる?
水木との関係結構違うけど有名なシーンに繋がるから楽しめると思うよ
12923/11/21(火)21:40:47No.1126770792+
>墓場鬼太郎ぐらいしか見たことないけど楽しめる?
6期も墓場も見てなかったけど面白かったよ
鬼太郎と目玉おやじの存在知ってたら十分いける
13023/11/21(火)21:40:51No.1126770826+
>ネトフリの悪魔くんも見なきゃなーって情報が入ってくる
バディ探偵ものとして普通に面白いから見といて損はない
13123/11/21(火)21:40:56No.1126770886+
>取り押さえられた時普通に取り押さえてきた裏鬼道衆背負い投げ~!してたのびっくりした
一応元軍人さんだからねそりゃ銃も扱える
13223/11/21(火)21:41:06No.1126770982+
めずらしく(雇い主には)裏のない石田だった
13323/11/21(火)21:41:11No.1126771036そうだねx1
猫娘がなんかでけぇ!くらいしか前知識は要らない
13423/11/21(火)21:41:22No.1126771113+
背広+歩兵銃!かっこいい!
13523/11/21(火)21:41:33No.1126771186+
原作知らなくても楽しめるけど(あの顔だ…)のシーンで(あの顔だ…)になる為だけでも見といて欲しいよ
13623/11/21(火)21:41:35No.1126771200+
>猫娘がなんかエロい!くらいしか前知識は要らない
13723/11/21(火)21:41:36No.1126771203+
>ド狂骨で笑うのは交通事故過ぎる…
石田が出した狂骨がここでド狂骨って呼ばれてる時点でもうめちゃくちゃ笑ってる
13823/11/21(火)21:42:05No.1126771450そうだねx1
>バディ探偵ものとして普通に面白いから見といて損はない
ゲンドウみたいな親父出てきたなと思ったら予想以上にクソ契約親父だった…
13923/11/21(火)21:42:09No.1126771481+
どうみても血族だけで完結してる一族の家督譲ってもらえると思ってた社長はさぁ…
14023/11/21(火)21:42:12No.1126771501そうだねx2
既に10回くらい観てる考察勢が元々哭倉村は幽霊族の隠れ里だったんじゃないかみたいな考察してて
ありそう…ってなってしまった
あの人たちのチョロさなら龍賀に乗っ取られる様が正直ありありと浮かぶ…
14123/11/21(火)21:42:16No.1126771531+
まぁ3日間寝食を共にしたゲゲ郎を信用するよなって
14223/11/21(火)21:42:52No.1126771804そうだねx2
上にもあるけど水木実質新キャラだしエピソードもほぼオリジナルだし強いて言えば6期に繋がるんだけどそれくらいだから鬼太郎のキャラ何となく知ってる程度で十分だよね
と思ったけど鬼太郎知識ちょっとある場合は6期ねこ娘が1番異物だわ
14323/11/21(火)21:43:05No.1126771912+
岩子さんのルックスが猫娘っぽいのいいよね
14423/11/21(火)21:43:06No.1126771921+
幽霊族の説明で映ったバベルの塔みたいなのはなんなの…
14523/11/21(火)21:43:23No.1126772070+
>どうみても血族だけで完結してる一族の家督譲ってもらえると思ってた社長はさぁ…
そのくらいの豪運や豪放磊落さがないと上にのし上がれない時代でもあったんじゃないかしら
14623/11/21(火)21:43:23No.1126772073+
>どうみても血族だけで完結してる一族の家督譲ってもらえると思ってた社長はさぁ…
葬式の時の我が物顔絶対周りからバカにしてるよな…って後から思った
14723/11/21(火)21:43:23No.1126772076+
ゲゲ郎はもっと術師的な立ち回りするのかと思ってた
めちゃくちゃフィジカル系じゃん
14823/11/21(火)21:43:41No.1126772230+
>幽霊族の説明で映ったバベルの塔みたいなのはなんなの…
バベルの塔よ
14923/11/21(火)21:43:46No.1126772292そうだねx4
>幽霊族の説明で映ったバベルの塔みたいなのはなんなの…
原作再現
15023/11/21(火)21:43:53No.1126772352+
>と思ったけど鬼太郎知識ちょっとある場合は6期ねこ娘が1番異物だわ
鬼太郎の頭が腰くらいになる長身の猫娘はビビる
15123/11/21(火)21:43:57No.1126772384そうだねx3
(猫娘でっか…)
(鬼太郎だ…)
(目玉おやじだ…)
(ねずみ男はいつも変わらないな…)
15223/11/21(火)21:44:11No.1126772484+
水木って映画オリキャラじゃなかったのか
15323/11/21(火)21:44:15No.1126772518+
麻呂がジジイから直接何かの指導を受けてたらしいって時点で家督は無理だよ社長
15423/11/21(火)21:44:17No.1126772544+
>幽霊族の説明で映ったバベルの塔みたいなのはなんなの…
人類史以前からいる種族だから本当にバベルの塔じゃないの?
15523/11/21(火)21:44:19No.1126772560+
道中のゲゲ水は心の中の乙女回路が反応しそうだったけど最後まで見たらゲゲ岩しか無いなってなる…

どうしてみんな救えるルートがないんですか…
15623/11/21(火)21:44:23No.1126772588+
俺はナルトのただの蛇博士じゃないよを思い出した
15723/11/21(火)21:44:29No.1126772639+
ねずみ男小さくない?ねずみ小僧じゃん
15823/11/21(火)21:44:31No.1126772666+
>水木って映画オリキャラじゃなかったのか
原作のキャラだぜ
15923/11/21(火)21:44:34No.1126772691+
水木いろんな性癖シーンやらされてない?
16023/11/21(火)21:44:41No.1126772745+
水木が強くて銃撃ったりもするのは竹内版へのオマージュもこっそりしてるんだろうか
16123/11/21(火)21:44:45No.1126772779+
もしかして製薬会社の社長が唯一あの村の大人で村ぐるみの咎を背負ってない人間なのでは?
Mの秘密も知らなかったし目の前での人殺しを止める程度の倫理観もあったし
16223/11/21(火)21:45:08No.1126772984+
>俺はナルトのただの蛇博士じゃないよを思い出した
随分勉強したな
まるで狂骨博士だ
16323/11/21(火)21:45:08No.1126772989+
ねずみ男もなんかいつもより小顔じゃなかった?
16423/11/21(火)21:45:21No.1126773092+
にんげんさん可哀そう助けてあげなきゃでいいように使いつぶされて減ってったんだろうな幽霊族
16523/11/21(火)21:45:26No.1126773133+
>ゲゲ郎はもっと術師的な立ち回りするのかと思ってた
>めちゃくちゃフィジカル系じゃん
まあ6期鬼太郎も割と格闘こなす方だから…
16623/11/21(火)21:45:43No.1126773271+
ねずみ男が1番掘り下げられたのって何期だっけ
16723/11/21(火)21:45:48No.1126773318+
鬼太郎よく人助けしようと思うな…
16823/11/21(火)21:45:49No.1126773324+
>ねずみ男小さくない?ねずみ小僧じゃん
半妖だから歳をとる
70年前だとまだ少年って見た目だったのかも
16923/11/21(火)21:45:55No.1126773355+
>ねずみ男もなんかいつもより小顔じゃなかった?
今回登場したのは謎の少年だからな…
17023/11/21(火)21:45:56No.1126773369+
>もしかして製薬会社の社長が唯一あの村の大人で村ぐるみの咎を背負ってない人間なのでは?
>Mの秘密も知らなかったし目の前での人殺しを止める程度の倫理観もあったし
ただのパイプとしか思われてなかっただろうしただの嫌な人ってだけで罪はないよね
17123/11/21(火)21:45:57No.1126773373+
>ねずみ男もなんかいつもより小顔じゃなかった?
謎の少年表記だからいつもより若い
17223/11/21(火)21:46:02No.1126773412+
>ねずみ男もなんかいつもより小顔じゃなかった?
謎の少年だからねずみ男の少年時代なんだろう
17323/11/21(火)21:46:14No.1126773525+
ねずみ男は結局顔がねずみ男なら変わらない認定できるからな…
あいつ変装もするし…
17423/11/21(火)21:46:17No.1126773555+
>ねずみ男もなんかいつもより小顔じゃなかった?
大人じゃなくて少年だからね…
先生と呼ばれて喜ぶ所は可愛げあって和んだ
17523/11/21(火)21:46:21No.1126773599そうだねx2
流れるように斬首しようとするの文化が違う村だってすぐに分かっていいよね
17623/11/21(火)21:46:39No.1126773777+
>水木って映画オリキャラじゃなかったのか
原作だと鬼太郎育てて追い出して地獄行きに巻き込まれたけど帰る途中事故死した社長と話したせいで現世に行って社長の事故死知ってる?
最近まで行方不明にだったお前が上層部しか知らない情報を?
で関与疑われて逮捕されて出番終わりとかだったと思う
地獄の事話すと地獄行き
話さなかったら檻行き
17723/11/21(火)21:47:21No.1126774160+
>鬼太郎よく人助けしようと思うな…
実の親と育ての親に言われたらまぁやるしかねぇ
それはともかく鬼太郎もチョロいので人間に対する好感度自体は高い
17823/11/21(火)21:47:27No.1126774209+
>ただのパイプとしか思われてなかっただろうしただの嫌な人ってだけで罪はないよね
だからこうして眼鏡のおじさん共々処理する必要があったんですね
17923/11/21(火)21:47:31No.1126774242+
>流れるように斬首しようとするの文化が違う村だってすぐに分かっていいよね
この時点でなんか村自体おかしいぞって思ったら本当に村ごとやばかった
18023/11/21(火)21:47:35No.1126774285そうだねx2
原作とか墓場の水木さんはホラーの文脈で描かれてるからそんなに幸せにならない
18123/11/21(火)21:47:38No.1126774305+
ねずみ男も原作だと自分の血売って厄介ごと起こしてたよね
18223/11/21(火)21:48:11No.1126774554+
>ねずみ男が1番掘り下げられたのって何期だっけ
4期だろうか…天涯孤独の部分に焦点当てた泣ける話多かったと思う
18323/11/21(火)21:48:14No.1126774575+
墓場鬼太郎も掲載誌によってお話が何パターンかあって結構フワフワしてた気がする
18423/11/21(火)21:48:20No.1126774634+
騙したな…ってめっちゃ怖い顔してたのにいたずらして終わりの親父
18523/11/21(火)21:48:52No.1126774894+
ねずみ男あのタイミングで逃げたのホントすげぇや
18623/11/21(火)21:49:00No.1126774952そうだねx1
>墓場鬼太郎も掲載誌によってお話が何パターンかあって結構フワフワしてた気がする
水木サンいっぱい描きまくったからな…
同じ話描いてても微妙に違ったり
18723/11/21(火)21:49:17No.1126775061+
>それやるにしても龍賀の直系男児2人しか残ってないのはどうなんだよ爺
>もっと子作り頑張っとけよ
10人兄弟とかザラだったあの時代に近親相姦までやってる割には意外と子ども少ないよね
まあ単発の映画でそこまで増やされてもキャラの把握できねぇ!ってなるけど…
18823/11/21(火)21:49:20No.1126775098+
>騙したな…ってめっちゃ怖い顔してたのにいたずらして終わりの親父
人間自体への好感度は高いからな…
18923/11/21(火)21:49:25No.1126775143そうだねx2
>鬼太郎よく人助けしようと思うな…
この後水木と約束みたいなことしてとりあえず人間助けることは助けるけど本人的にそこまで人間に親しみ覚えてないドライな感じだったのがヒロインだけど友情分多めのまなと関わってちょっと変わっていくのが6期の魅力!
19023/11/21(火)21:49:34No.1126775216+
俺が麿だったらあんな黒髪の清楚な美少女とやれるとなったら同じことするかもしれん…
19123/11/21(火)21:49:59No.1126775392+
>>まなちゃんが影も形もないのは6期未履修者に対する配慮を感じる
>(猫娘でかくない…?)
最高だな!
19223/11/21(火)21:50:00No.1126775408+
>>ただのパイプとしか思われてなかっただろうしただの嫌な人ってだけで罪はないよね
>だからこうして眼鏡のおじさん共々処理する必要があったんですね
正直次男轢き逃げは雑に社長に罪付与したな…って少しなった
19323/11/21(火)21:50:20No.1126775559そうだねx1
確定情報はないけど多分あのジジイ普通に種弱いと思う
19423/11/21(火)21:50:24No.1126775580+
>俺が麿だったらあんな黒髪の清楚な美少女とやれるとなったら同じことするかもしれん
生涯童貞を貫いていれば…あるいは…
19523/11/21(火)21:50:28No.1126775618そうだねx2
さよちゃんと水木がいい感じになるの見てこれがゲゲゲの女房ですか?ってなった俺に近親相姦レイプはショックだった…
19623/11/21(火)21:50:54No.1126775821+
>ねずみ男あのタイミングで逃げたのホントすげぇや
今回はねずみ男は何も悪くないからな
悪い事してる場合はお仕置きされるけど単に巻き込まれた場合は逃げ果せるのがねずみ男だろう
19723/11/21(火)21:51:04No.1126775883+
トキサダ爺の
お気に入り
19823/11/21(火)21:51:07No.1126775904+
親父と母親のビジュアル原作と全然違うじゃん!って思ってたら思いの外おつらぁい…
19923/11/21(火)21:51:15No.1126775972+
ただ撤退したお陰でビビビビビンは見れなかったな
20023/11/21(火)21:53:01No.1126776802+
ママの声沢城みゆき?
20123/11/21(火)21:53:06No.1126776842+
>俺が麿だったらあんな黒髪の清楚な美少女とやれるとなったら同じことするかもしれん…
===🪈
20223/11/21(火)21:53:22No.1126776951+
水木さんは出世の為に来ただけだから会って3日の女を連れ帰るのはちょっと…
寝食を共にしたゲゲ郎の事なら信用するよ
20323/11/21(火)21:53:26No.1126776985そうだねx1
あれだけデカくても従来のアニメシリーズの通り鬼太郎大好きなのが6期猫娘の魅力なんだ
20423/11/21(火)21:53:33No.1126777037+
自分を孕ませた男の子供を自分が産んだ子供でやらされる可能性があったんだよね…
しかも爺相手だから妖怪使った抵抗もむなしく…
20523/11/21(火)21:53:59No.1126777226+
ゲゲ郎に尋ねられた時慌ててたけどたぶん金儲けの気配感じて寄ってきただけだろうし仕事は普通にこなしてたからなねずみ…
20623/11/21(火)21:54:01No.1126777252そうだねx2
>確定情報はないけど多分あのジジイ普通に種弱いと思う
代々近親してるなら種弱くなってる可能性あるよね…
20723/11/21(火)21:54:29No.1126777513+
>あれだけデカくても従来のアニメシリーズの通り鬼太郎大好きなのが6期猫娘の魅力なんだ
姉さん…!
20823/11/21(火)21:55:13No.1126777875+
まあ良くも悪くも文字通り価値観ひっくり返したやつだからなあゲゲ郎
20923/11/21(火)21:55:34No.1126778048そうだねx1
途中画面隅に常に家系図表示しててほしくなった
21023/11/21(火)21:55:40No.1126778078+
>あれだけデカくても従来のアニメシリーズの通り鬼太郎大好きなのが6期猫娘の魅力なんだ
昭和時代は肩パッド入りのバブリーなスーツ着てた猫娘いいよね
21123/11/21(火)21:55:47No.1126778126+
出会って3日の水木を信用しすぎですよ父さん!
21223/11/21(火)21:56:25No.1126778436+
今更だけど作中の謎の中でタイトルのゲゲゲの謎が1番どうでもよかったな
21323/11/21(火)21:56:34No.1126778496+
>出会って3日の水木を信用しすぎですよ父さん!
しかしのぉ…
あの男はわしの相棒だからのぉ…
21423/11/21(火)21:56:57No.1126778672+
>出会って3日の水木を信用しすぎですよ父さん!
仕事の為に東京からこんな田舎まで来る真面目な青年じゃ
話せば分かるじゃろうて
21523/11/21(火)21:57:16No.1126778804+
その3日の男にお世話になるんだからな鬼太郎…
たまには顔見せに行ってあげないと可哀想だぞ…
21623/11/21(火)21:57:21No.1126778845+
獄卒にいじめられるのと狂骨のまま70年も一人になるまで彷徨い続けるのとどっちがましだったんだろうな…
21723/11/21(火)21:57:51No.1126779108+
水木に憑いてる過去の仲間がいいやつだって教えてたのかもしれない
21823/11/21(火)21:58:37No.1126779430そうだねx1
>途中画面隅に常に家系図表示しててほしくなった
(終盤更新される家系図)
21923/11/21(火)21:59:20No.1126779745+
>>途中画面隅に常に家系図表示しててほしくなった
>(終盤更新される家系図)
(吐き気を催す水木)
22023/11/21(火)21:59:34No.1126779858+
ゲゲ郎岩子夫妻めちゃくちゃ仲睦まじそうでテメェジジイ!ってなる
22123/11/21(火)21:59:41No.1126779922+
>出会って3日の水木を信用しすぎですよ父さん!
奥さんといいちょっとお人好しすぎる…
墓場でも食うに困ってる時すら客人に食べ物勧めてたし幽霊族全部そうなのかもしれん…
22223/11/21(火)21:59:54No.1126780007+
3日で仲が深まりすぎは確かに思うけどそれでも親父のこの目で見とうなったは映画館で泣いたよ…
22323/11/21(火)22:00:04No.1126780094+
時ちゃんの母親も被害者よりなんだよな
妙な色気あるのが良くない
22423/11/21(火)22:00:23No.1126780245そうだねx1
あー早く地上波で放送されてみんなと実況してーなー
22523/11/21(火)22:01:03No.1126780568+
>あー早く地上波で放送されてみんなと実況してーなー
過去の映画も地上波で出たことあるのかな…
22623/11/21(火)22:01:07No.1126780616+
母親かなあ!?あれほんとにの母親かなあ!?
22723/11/21(火)22:01:10No.1126780637+
まあいいやつすぎて滅びたんだろうし鬼太郎が人間と距離おくスタンスなの間違ってないんだよな…
22823/11/21(火)22:01:16No.1126780664+
人間体でも中身は目玉の親父だからあのくらいガード低いお人好しでも納得かなって…
22923/11/21(火)22:01:31No.1126780779そうだねx1
>あー早く地上波で放送されてみんなと実況してーなー
これ地上波で放送できるかなあ!?
23023/11/21(火)22:01:47No.1126780907+
>母親かなあ!?あれほんとにの母親かなあ!?
母親なのは間違いないだろ!
種は知らん
23123/11/21(火)22:01:56No.1126780978+
地上波でするにしても深夜行きじゃないのこれ…

- GazouBBS + futaba-