千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-07-22 11:29:17
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545563/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト)(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-04-06 11:26:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34

  1. 888 匿名さん 2015/07/07 13:53:47

    >876
    ほんとだ、サンクタスのとこだけ桁が違う。イオンと駅に挟まれた特殊な立地ですよね。
    普段の買い物はイオンで事足りるし、下には内科、皮膚科、歯医者で目の前からセコメデックのバスもでてるし、老後生活しやすそうだわ。リハビリ病院が飛ばなければ完璧だったのにね。

  2. 889 ご近所さん 2015/07/07 14:10:19

    >>878
    歩いていって、飲んで帰れる店はひょっこりごんすけ、くらいですね。臼井のレストランは、空いてる時間でも30分はかかる。それだけの時間かけて行くほどのもんではないかと。。。千葉ニューのよいとこは、広々環境と周りの山林田圃畑です。半端じゃない山林とか、終戦直後に米軍が撮影した航空写真そのままの姿が残る様は、すみよさ日本一の世界です。

  3. 890 匿名さん 2015/07/07 14:20:59

    >>888
    レーベンの土地は27万円/平米で売れてる。固定資産税路線価は相場の7掛けだけど、それでもサンクタスの路線価12万円/平米よりは高くなるんじゃないかな。

  4. 891 匿名さん 2015/07/07 14:30:32

    30分はかかりませんよ。いつもすいていますから。今日もあの近辺に行きました。
    田んぼがあっても山林があってもそれだけなら田舎に越せばよいんだと思います。
    ここに越してくる新しい人たちはそれだけでは飽き足らないんだと思います。
    自然や綺麗な環境があって、なおかつ暮らしを楽しめる店や、美味しいものを楽しめるところが
    あったら余計良いと思っている。
    それができるのは千葉ニュータウンの良いところです。ただし、車でという条件がつきますけどね。
    リストアップした飲食店どれもホームページありますから見てください。
    けっしてつまらないとは思いません。

  5. 892 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/07/07 14:57:37

    外食の考え方は色々あるみたいだね。
    さて、クワガタだが、実は旧印旛村地区は以前、全国的に有名なオオクワガタの産地だったんだよね。
    しかし有名になり過ぎて乱獲(冬場に山中の倒木をナタで砕いて冬眠中のを捕獲)され、今では生息環境も激変し絶滅状態。
    ノコギリクワガタやコクワガタであれば、山深い里道脇のクヌギ(境界木)にネットに入れたバナナなどをくくり付けておくのが手っ取り早いかな。
    松崎の地元民に教えてもらったヤナギや栗畑には、ナチュラルにわんさかいるが、民有地ということもあり教えられない。
    でも、これでなんとなくヒントになったでしょ。
    因みにカブトムシは、幼虫の生息場所の関係で、肥やし山のある畑の近くでないと採れない。

  6. 893 ご近所さん 2015/07/07 18:29:01

    美味しいものに期待するのはあきらめて、里山で犬の散歩やウォーキングに専念しています。Googleマップで見ればわかりますが、ここは通勤圏の東の果てのど田舎です。東京駅まで一時間というのは、土浦なみの遠さです。繁華街への近さや、美味しい店の数より環境に重きを置く方以外は止めた方がいいです。

  7. 894 入居済み住民さん 2015/07/07 22:45:30

    23区でも、久が原、上野毛、芦花公園、上井草などは
    東京駅まで40分から50分はかかるから
    東京駅まで1時間ならまあど田舎にしては、いいかな

  8. 895 匿名さん 2015/07/07 23:04:34

    893は可哀想な生活をおくってるね

  9. 896 匿名さん 2015/07/07 23:17:19

    土浦~東京は1時間4分

    千葉ニュータウン中央~東京は56分

    この10分差は大きい

  10. 897 匿名さん 2015/07/07 23:18:50

    加えて中央駅までのアクセスはみな駅周辺


    土浦駅まではかなり住宅街からある

    その差は大きい

  11. 898 匿名さん 2015/07/08 00:30:36

    友人がひたちの牛久に住んでるけど、あそこも住みやすそうだったよ。物件も広くてお安いみたいだし。

    昔田んぼの用水路にメダカを採りに行ってたけど、まだいるのかなぁ。
    というより、近頃は私有地に勝手に入るな!って感じなのかな?
    子供が大きくなったら行ってみたいけど。

  12. 899 匿名さん 2015/07/08 01:43:25

    CNTが土浦を笑ってどうする?
    目くそ鼻くそ。
    所詮、同レベルなんだし。

  13. 900 ご近所さん 2015/07/08 01:56:15

    そんなことない、国策の街

  14. 901 匿名さん 2015/07/08 05:46:17

    CNTから東京駅はどういう経路が便利ですか。
    東京駅に行くには乗り換えが面倒なので、出張の時東海道新幹線なら品川、東北方面は上野から乗っています。
    乗り換えが楽な経路があれば教えて。

  15. 902 周辺住民さん 2015/07/08 14:50:44

    >>892
    ありがとう!
    ちゃりんこで回ってみる!

    しかし最近雨が多くてなぁ・・

  16. 903 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/07/08 16:19:05

    私有地は止めたほうが良いよ。
    特に栗畑
    ニュータウンの近くは散歩がてらの栗泥棒がいるから、ピリピリしてる農家もいる。(収穫時期以外でも)
    以前、子供連れの父親が地主と思われる人と修羅場になってるのを見たことがあるが軽いトラウマ
    まあ、民有地でも山なら大丈夫。
    つか、里山を子連れで散歩して、出くわした地元民に、クワガタっていないですねーって声掛ければ、親切に教えてくれるし、へたすると案内してくれるよ。
    俺はその繰り返しで詳しくなった(笑)
    早く夏にならないかな〜

  17. 904 ご近所さん 2015/07/08 19:49:29

    >>895
    893こそ、ラーバンライフ。都心に通勤しながら、出勤前に里山満喫。さて、夜明けだからワンコの散歩に行こっと。この時期の田圃は最高に美しい。散歩のあとの朝食こそ最高のごちそう。外食店などいらん。

  18. 905 匿名さん 2015/07/08 22:46:17

    それはリタイアに許される楽しみ。
    現役世代は出勤前からそんなことはできない。
    疲れるな

  19. 906 匿名さん 2015/07/09 00:05:29

    早朝、高尾山に登ったり、茅ヶ崎でボディーボードしたりしてから都心に定刻出社する「エクストリーム出社」ってのも最近はあるようだから、そういう朝の里山ライフが楽しめる街として売り出すのも良いのでは?

  20. 907 匿名さん 2015/07/09 00:30:55

    エクストリーム出社かぁ
    みんな元気だな。
    二言目には「疲れた」と言う体力、根性無しだからうらやましい。

    私有地、民有地ってどうやって見分けるの?そこらへんにいる人にクワガタいませんかー?メダカ採ってもいいですかー?って聞くのが一番かな。

  21. 908 匿名さん 2015/07/09 02:15:43

    メダカですか…
    今や絶滅危惧種になっているから、地主が良いと言っても採るのはマズイのでは?

  22. 909 匿名さん 2015/07/09 02:38:35

    今となっては結果論で当時は誰も想像していなかった(除く堺屋太一、本人曰く)から仕方ないけど、少子化による人口減少が急速に進む国で、こんな場所に巨額の税金を投入してのニュータウン建設は大失政
    新国立競技場計画のニュースを見て思い浮かんだ

  23. 910 ご近所さん 2015/07/09 03:33:30

    >>905
    お疲れのようですが、私もバリバリ現役。五時起き散歩で心身スッキリですよ。

  24. 911 購入検討中さん 2015/07/09 06:39:38


    かなりの税金を投入して街作りをし、大規模商業施設もたくさんできているようだけど、CNTは特に人気のある街でもないようだし、不動産もそれなりに安い。中古と新築の価格差が半端ない。
    一部の人には適した街であっても、万人が住みたいと思う街じゃないということなのかな。

  25. 912 ご近所さん 2015/07/09 07:07:10

    そうなんでしょうね。はまる人ははまるし。
    若い人が好む街ですね。
    若い人だらけです

  26. 913 匿名さん 2015/07/09 07:19:12

    万人が住みたいと思う街なんてあるのかな?

    都内でいえば、イメージだけで、白金だの青山だの成城だの、
    若者の街でいえば、吉祥寺だの自由ヶ丘だの下北沢だの、
    でも、あんな人が多くてゴミゴミした落ち着かないところはイヤだという人もいるしね。

    都心まで高い定期代の満員電車で通う人には、正直ここはあまり適さないエリアです。

  27. 914 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/07/09 09:56:19

    >>904
    そのごちそうも良いが、入道雲に見おろされながら谷津田の小川の脇に腰掛け、おにぎりを頬張り麦茶で流し込むが最高のごちそうだよ。
    後、夜明け前から夜明けにかけての谷津田は感動の絶景(特に結縁寺地区)
    アクティブな貴方にお勧め。
    なーんて言ってる俺は外食も大好き(笑)

  28. 915 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/07/09 10:04:23

    >>907
    CNT縁辺の里山は、NT計画除外地を除き、基本的に全て民有地だよ。
    だから、自力によるクワガタ採りは、里道脇のクヌギ(道路と民有地の境界木)が最も安心
    地元民に声かけるなら、子連れでなー

  29. 916 匿名さん 2015/07/09 10:06:26

    >911
    >744でその状況を考察している

  30. 917 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/07/09 10:10:18

    しかしCNT周辺は本当に自然が豊か。
    以前は亀成川の上流部にオオタカ様より偉いミヤコタナゴが生息してたくらいだから。
    大馬鹿地域新聞がそれを記事にしてしまい、あっという間に乱獲絶滅してしまったが。
    メダカも大切にしないとね。

  31. 918 ご近所さん 2015/07/09 23:56:02

    滝野から降りていける本埜の谷津田脇の湧水、蛍が棲息していそう。今が見頃?

  32. 919 匿名さん 2015/07/10 00:28:36

    >>917
    そんなことがあったんですか。。。

    実家が旧市街地なのですが、子供のころはサワガニもいました。
    もういないのかな。

  33. 920 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/07/10 08:55:50

    蛍は、亀成川の別所あたりが有名だよ。
    ゲンジボタル様が飛んでるらしい。
    つか、ボタルには興味がないので詳しいことはしらんすまん。
    沢ガニ君は印西とか白井の各所で、たーくさん生息してくれてる。
    可愛いよね沢ガニ君は。

  34. 921 匿名さん 2015/07/10 11:28:56
  35. 922 匿名さん 2015/07/10 11:53:08

    8月になると北総花の丘公園でホタルの夕べがあるよ。
    結構遠くからも見に来る。

  36. 923 匿名さん 2015/07/10 11:59:23

    8月2日3日。北総花の丘公園ホームページ参照

  37. 924 匿名さん 2015/07/10 12:59:47

    923だけど訂正。8月1日、2日だった。

  38. 925 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/07/10 22:50:12

    糞イベント
    そんな予算があるなら、その公園の隣接谷津田におけるホタル生息環境再生事業を創出すべき。
    北海道に行ってカニカマ食べるようなことやめちくり(笑)

  39. 926 匿名さん 2015/07/10 23:14:38

    そうは思わんけどね。ホタル生息再生事業なんてこれからも宅地開発を進めなければならない地域としては
    無理目の事業だけど、子供たちにホタルとはなんぞやという体験をさせてやることも有意義だと思うぞ。
    自分は東京だったけど、少しバスで行くと自然の残っている地域があって本当に小さなとき偶然その地区を訪ねたら
    偶然1匹のホタルを見た。感動したよ。それからのホタル体験は大学生になって彼女と椿山荘のホタルの夕べに
    行っただけだった。それが印西市では毎年無料で経験できるというのは子供にとって凄いと思うけどなあ。
    そういう自分は一度車で見に行こうとしてあまりの渋滞で心折れて挫折してしまった。
    バスでということも書かれているなあ。

  40. 927 ご近所さん 2015/07/11 01:19:20

    別所に凄い豪邸があるけど、板倉さんちだそうだ。亀成川沿いに聳え立っている。

  41. 928 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/07/11 03:00:49

    CNTの隣接地の全ては、都市計画法で規定する市街化調整地に指定されているから、農家分家や連単などの例外を除き開発行為はできないよ。
    しかも強烈な規制のある農地法で規定する農振農用地も大きくひろがってる。
    よって、安心してホタル生息環境再生事業を展開できるよ、つか、資金不足にもめげずに手がけてきるNPOがいくつかある。
    さて、二日酔いの身体にムチ打って、お気に入りの谷津田を散歩してきまー。
    長雨の後の夏日は、極上の里山を楽しめるよ。

  42. 929 周辺住民さん 2015/07/11 03:06:50

    レーベンの検討スレで、駅前ロータリーが夜眩しいから入居したら配慮を求めようって話題になってる。
    個人的には駅前は明るくあって欲しいんだけど。
    サンクタスだっけ?側はそういうのやってるのかな?

  43. 930 匿名さん 2015/07/11 04:45:37

    パチンコ屋の電飾が眩しいという話でしょ。

  44. 931 匿名さん 2015/07/11 17:18:25

    サンクタスとは距離感違うしね。むこうは光がチカチカ入りこむなんてことはないんじゃないの?
    ここの東側はもろ切実だわ。
    こちらから言わなくても入居前には配慮があるといいけど、パチンコ屋じゃ絶望的かも。

  45. 932 匿名さん 2015/07/12 00:43:58

    気が付いたんだけど、いつも同じ画面ではない。
    少し前のは本当にひどくて驚いたけど、昨日は
    おとなしかった。静寂な中で暮らせるのが売りの
    千葉ニュータウンだからこそ、問題になるだけで
    あって別にそんなのは折り込み済みじゃないかな。
    駅前の利便性に重点おいているんだろうし。
    でも面白い街だね。
    道1つ隔てただけど、星の観察や鳥の鳴き声をうりにできるところってそんなにない。
    ブライトビューのホームページは天体観測だったし、住民も星が綺麗だと喜んでいた

  46. 934 匿名さん 2015/07/12 02:44:37

    ちょっと面白かった言葉がある。
    ブライトビューなんだけれど、南は緑豊かな綺麗な自然、北からみたらビジネスモールやイオンなど商業施設の
    都会的な夜景。あそこはサンクタスと競合していた。
    千葉ニュータウンって面白いよ。いろいろ自分の好みで選べて。

  47. 935 匿名さん 2015/07/12 05:57:07

    ある新設会派のちらしによると印西市平賀学園台の順天堂大学さくらキャンパスが8月22日から30日まで
    北京で開催される「世界陸上2015」の米国選手団の事前キャンプ地として決定。8月10日から27日まで
    選手やコーチが来日するそうです。
    やはり成田空港へのアクセスの良さがポイントかもしれないですね。
    こういう形の関与って自然で良いです。
    おもてなしの心でお迎えしたいですね。

  48. 936 匿名さん 2015/07/12 07:04:27

    https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/press/2014/usa1.html

    誘致について地元印西市が蚊帳の外というのがなんとも・・

  49. 937 匿名さん 2015/07/12 07:21:14

    本当だ。印西市のいの字もない。。。

  50. 938 匿名さん 2015/07/12 09:56:50

    立て続けに「千葉県」にケンカ売ったからな。。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

    新着物件

    同じエリアの大規模物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    back button icon
    スムラボ 最新情報
    back button icon
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    千葉県の物件

    全物件のチェックをはずす
    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    3,788万円~4,758万円

    2LDK・3LDK

    55.17平米~64.90平米

    総戸数 70戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄二丁目

    5,200万円台予定~8,500万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.27平米~78.02平米

    総戸数 42戸

    パークホームズ柏たなか

    千葉県柏市小青田5丁目

    3,888万円予定~5,108万円予定

    3LDK

    70.26平米~88.80平米

    総戸数 214戸

    シティハウス八千代緑が丘

    千葉県八千代市緑が丘西二丁目

    4,400万円~6,200万円

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.38平米~81.37平米

    総戸数 618戸

    シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート

    千葉県八千代市緑が丘西一丁目

    6,000万円

    4LDK

    86.13平米

    総戸数 569戸

    ハイムスイート成田NT

    千葉県成田市加良部五丁目

    3,498万円~4,498万円

    3LDK・4LDK

    78.65平米~92.60平米

    総戸数 105戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町三丁目

    2,700万円台予定~4,700万円台予定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    62.92平米~88.63平米

    総戸数 247戸

    シティテラス柏

    千葉県柏市豊四季台二丁目

    4,000万円~6,000万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.32平米~70.45平米

    総戸数 174戸

    パークナード津田沼

    千葉県習志野市谷津1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    38.40平米~80.11平米

    総戸数 55戸

    アンビシャス南柏

    千葉県流山市向小金四丁目

    4,430万円~4,670万円

    3LDK

    72.20平米~81.69平米

    総戸数 58戸

    リビオシティ船橋北習志野

    千葉県船橋市習志野台3丁目

    2,998万円~5,498万円

    1LDK、3LDK、4LDK

    40.53平米~76.05平米

    総戸数 488戸

    プレシス千葉みなとベイフロント

    千葉県千葉市中央区問屋町111-3

    3,140万円~4,280万円

    3LDK・4LDK

    58.24平米~71.42平米

    総戸数 58戸

    オハナ 蘇我ガーデニア

    千葉県千葉市中央区南町1-4-5他

    未定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.57平米~88.17平米

    総戸数 252戸

    ブランシエラ四街道駅前

    千葉県四街道市四街道一丁目

    2,980万円~4,570万円

    1LDK~3LDK

    39.53平米~66.00平米

    総戸数 68戸

    ソライエ新柏プレミスト

    千葉県柏市新柏一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    46.26平米~78.68平米

    総戸数 114戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    バウス我孫子天王台

    千葉県我孫子市天王台四丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    62.14平米~83.01平米

    未定/総戸数 89戸

    パークリュクス南船橋

    千葉県船橋市若松2丁目

    3,300万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~3LDK

    37.01平米~80.77平米

    未定/総戸数 133戸

    パークホームズ柏あけぼの二丁目

    千葉県柏市あけぼの2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    53.53平米~87.36平米

    未定/総戸数 72戸

    幕張ベイパーク ライズゲートタワー

    千葉県千葉市美浜区若葉3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.14平米~112.48平米

    未定/総戸数 768戸

    Brillia(ブリリア)Tower 千葉

    千葉県千葉市中央区富士見二丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    33.99平米~160.10平米

    未定/総戸数 491戸

    オハナ 蘇我ガーデニア

    千葉県千葉市中央区南町1-4-5他

    未定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.57平米~88.17平米

    未定/総戸数 252戸

    ソライエ新柏プレミスト

    千葉県柏市新柏一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    46.26平米~78.68平米

    未定/総戸数 114戸