2012年 12月 06日
10月12日 印西市にオオクワがいるなんて噂を聞いた、最盛期はとっくに過ぎてるようなきもするけど、 来年のための下準備と思い樹液の出る木がどこに在るのかを調べにいった。 朝10時くらいに家を出てよさげな森を探していく、1時くらいにやっと一本目の樹液の出ている木を発見パット見た感じでは何も居なかったが、よく捜してみると根元から1メートルくらいの所にでかいコクワ発見 コクワガタ4.6cm ここの近くには池や水路がありカエルやドジョウ、蝶などの昆虫がたくさんいた。 アマガエル ウシガエル ココの他にも木の洞にコクワガタがたくさんいる場所を見つけたが小型ばかりだった。 小さなキノコ 印旛沼のブルーギル ピンクペリカン 近所に野生のペリカンが居たとはびっくりだ。 それにしてもデカイ 化石の層 少し叩いてみたが方解石が入っているものは見つからなかった 最後に 今回オオクワを探しに来たが結局見つからなかった、だが少し怪しい物を見つけた、
by clossblock
| 2012-12-06 13:56
| 昆虫
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||