ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1700230345594.jpg-(39369 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/11/17(金)23:12:25 No.1158096898 +11/21 10:22頃消えます
昔の日本人ってどんな暮らししてたの?1万年くらい前
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:13:12 ID:GydLz26s No.1158097173 del +
セックスはしてたよ
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:14:28 No.1158097659 del そうだねx6
縄文時代だからほとんど原始人状態だよ
ちなみにエジプトではスフィンクスが建造されてた時代だ
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:16:49 No.1158098567 del +
意外と食生活豊かだったのかな
その辺にデカイ亀とか蟹とかいてさ
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:17:24 No.1158098747 del +
言語はやっぱ中国の物に近かったのかな?
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:18:39 No.1158099226 del そうだねx16
    1700230719690.jpg-(104307 B)サムネ表示
簡易旋盤で削った朱塗りの漆器なんかも作ってたりしてて面白い
あとおいしい栗の木を植林してたり結構たのしそう
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:20:57 No.1158100071 del そうだねx8
>セックスはしてたよ
南方から伝わってきたらしいね
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:20:57 No.1158100077 del +
毎日マンモス追いかけてるかと思いきや
基本どんぐりとか貝
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:21:49 No.1158100400 del +
平均寿命10代らしい
現代のクマよりみじけえ
PLAY
無念 Name としあき 23/11/17(金)23:22:40 No.1158100698 del +
常時栄養失調状態だっただろうしなぁ
PLAY
10 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:24:31 No.1158101319 del そうだねx18
>平均寿命10代らしい
まあすぐ死ぬのも多かっただろうし
PLAY
11 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:26:33 No.1158102091 del そうだねx2
>平均寿命10代らしい
>現代のクマよりみじけえ
虫歯になっても死ぬしな
文明の栄えてた古代エジプトでも石臼で粉ひくせいで
歯が摩耗して60代以上は歯がほとんどなくそこから弱って死んでた
PLAY
12 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:28:39 No.1158102884 del +
>セックスはしてたよ
現代人の基準だと他にすることないのかってくらいセックスしまくってた
他に娯楽もないしそうしないと簡単に人が死んでいくから絶えてしまうから
あと夜がとにかく長いからな照明器具がない時代は
PLAY
13 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:33:18 No.1158104305 del そうだねx1
他の動物と違って年間通して発情してるのはその辺も関係してんだろうな
PLAY
14 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:35:05 No.1158104859 del +
>>平均寿命10代らしい
>まあすぐ死ぬのも多かっただろうし
殆どが28才を迎える前に亡くなってるのだが時折70代位の骨も見つかるので
老人は丁重に扱われていたっぽい
PLAY
15 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:35:13 No.1158104904 del +
>まあすぐ死ぬのも多かっただろうし
20越えたらあんまり死なない
あと老人も割と生き残る
足が折れても周りが助けて骨折治った痕跡ある骨もあったり
PLAY
16 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:36:21 No.1158105242 del そうだねx1
人類総人口1万人にまで減ってから復活してるんで
年中発情期は伊達じゃない
PLAY
17 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:36:43 No.1158105343 del +
やっぱ一夫多妻制だったのかな
PLAY
18 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:37:09 No.1158105489 del そうだねx1
乳幼児死亡率の高さはまあ仕方ないよね…って位骨が見つかる
PLAY
19 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:38:40 No.1158105928 del そうだねx1
ちょっとした怪我でも風邪でも命がけ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:38:57 No.1158106031 del +
>やっぱ一夫多妻制だったのかな
狩猟生活なので男性死亡率高いから
未亡人やその子供達も養わなきゃ…って感じかも知れない
PLAY
21 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:40:20 No.1158106416 del そうだねx5
人間って野生の動物に比べて雑魚すぎでは
PLAY
22 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:40:58 No.1158106608 del +
竪穴式住居がそこまで収容人数多くないからどうだろうな
ハーレム作るには不向きかも
PLAY
23 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:41:23 No.1158106731 del +
寄生虫怖いよお
PLAY
24 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:41:44 No.1158106848 del そうだねx2
>人間って野生の動物に比べて雑魚すぎでは
でもニンゲンに手を出すとしつこくて厄介だし美味しくないし…
PLAY
25 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:42:15 No.1158107010 del そうだねx22
俺がその時代にいたらすぐに死ぬだろうな
PLAY
26 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:43:15 No.1158107305 del そうだねx1
>俺がその時代にいたらすぐに死ぬだろうな
当時の人間も簡単に死んだからなあ
だから集団で暮らすようになったって理由もある
PLAY
27 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:43:27 No.1158107359 del +
>人間って野生の動物に比べて雑魚すぎでは
いやいや共通の言語で意志の疎通を取れる人間サイズの動物が落とし穴を掘ったり石を投擲出来る時点で食物連鎖の頂点に立てるだろ
PLAY
28 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:43:41 No.1158107438 del +
食い物もそんな豊富じゃないしセックス漬け生活も無理なんじゃね
疲れが取れないよ
PLAY
29 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:44:16 No.1158107610 del +
毒耐性もめっちゃあるしな人間
PLAY
30 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:44:57 No.1158107813 del +
>やっぱ一夫多妻制だったのかな
乱婚制らしい
男も女も複数と関係もつの当たり前で生まれた子供は村人全員で育てる
PLAY
31 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:45:04 No.1158107851 del そうだねx32
    1700232304473.jpg-(131927 B)サムネ表示
>人間って野生の動物に比べて雑魚すぎでは
ごすおれたちもいっしょにいたぞ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:45:11 No.1158107889 del +
日本に象やライオンいたとは信じられんな
PLAY
33 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:45:33 No.1158107996 del +
どんな言葉や方法で意思疎通してたのか興味がある
PLAY
34 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:45:49 No.1158108076 del +
すぐ生まれてすぐ死んでリファインしながら種を存続させていく
若くて活気のある世界
PLAY
35 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:45:52 No.1158108097 del そうだねx28
>日本に象やライオンいたとは信じられんな
その頃からの生き残りが炊飯器とか歯磨き粉とか作ってる
PLAY
36 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:46:32 No.1158108304 del +
まだ道徳は無い時代か
PLAY
37 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:47:16 No.1158108527 del +
>言語はやっぱ中国の物に近かったのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=lrBuftKQQQY
PLAY
38 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:48:14 No.1158108816 del +
かなり広範囲に旅行していたことはうかがえる
PLAY
39 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:48:47 No.1158109003 del そうだねx10
>すぐ生まれてすぐ死んでリファインしながら種を存続させていく
>若くて活気のある世界
持続可能な社会が一万年近く続いたって言うけど
それって繫栄する前に死んじゃうから自然を荒らし様がなかったというだけじゃん
PLAY
40 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:49:32 No.1158109244 del そうだねx17
>>日本に象やライオンいたとは信じられんな
>その頃からの生き残りが炊飯器とか歯磨き粉とか作ってる
一万年近くもおはようからおやすみまで見守ってるのかよ
PLAY
41 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:53:04 No.1158110312 del そうだねx2
虫歯で死亡とか骨折=切断処理とか中々ハードモード
PLAY
42 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:53:48 No.1158110525 del +
当時の日本は食べ物が豊かで食べ物や土地を奪い合う必要がなかった
PLAY
43 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:54:08 No.1158110621 del そうだねx3
飯に味付けとかないのは辛い(現代人並感)
PLAY
44 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:54:49 No.1158110812 del そうだねx5
>まだ道徳は無い時代か
集団内から排斥されない為の行動指針イコール道徳だろうか
PLAY
45 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:54:51 No.1158110828 del +
としあきはよく原始時代とか言うけど
原始時代について何も知らないよね
PLAY
46 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:54:56 No.1158110850 del そうだねx28
    1700232896062.jpg-(40579 B)サムネ表示
絶対つよいでしょ
PLAY
47 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:55:27 No.1158111012 del +
小さな争いはあったかもしれないが集団で争うようになったのは農耕が始まって定住するようになって集団の規模が大きくなった頃からだったのかな
PLAY
48 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:55:32 No.1158111036 del +
渡来人要る?
PLAY
49 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:55:52 No.1158111128 del そうだねx17
>絶対つよいでしょ
単に江戸時代が栄養状態最悪な暗黒時代というだけや
PLAY
50 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:56:41 No.1158111374 del +
>小さな争いはあったかもしれないが集団で争うようになったのは農耕が始まって定住するようになって集団の規模が大きくなった頃からだったのかな
農耕はしんどいから奴隷にやらせよう→せや!戦争じゃ!!
PLAY
51 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:56:45 No.1158111391 del +
>飯に味付けとかないのは辛い(現代人並感)
穀物を主食にするのはあと5000年以上待って欲しい
とりあえずドングリで我慢だ
PLAY
52 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:58:15 No.1158111852 del そうだねx7
海洋進出もしていたようだが
丸木舟で渡ろうとしてそのまま海の藻屑になった奴も
計り知れない程いるんだろうな
PLAY
53 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:58:43 No.1158111987 del +
>>絶対つよいでしょ
>単に江戸時代が栄養状態最悪な暗黒時代というだけや
そんな事はない
他の時代のほうが食料奪われて死んでるから飢饉に見えないだけ
PLAY
54 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:58:54 No.1158112046 del +
神々の詩
PLAY
55 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:59:06 No.1158112098 del そうだねx1
浜辺や河口で貝を採取してる方が安全で腹膨れるよね
PLAY
56 無念 Name としあき 23/11/17(金)23:59:17 No.1158112170 del そうだねx1
>海洋進出もしていたようだが
>丸木舟で渡ろうとしてそのまま海の藻屑になった奴も
>計り知れない程いるんだろうな
成功した連中も多いから全大陸に人類がはびこることになった
PLAY
57 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:00:05 No.1158112421 del +
コロコロウンチ
PLAY
58 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:00:37 No.1158112597 del そうだねx1
猫いたのか居ないのかどっち?
PLAY
59 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:01:00 No.1158112700 del +
現代のホームレスみたいな臭いしてたんだろうか
PLAY
60 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:01:13 No.1158112780 del そうだねx4
    1700233273575.jpg-(11025 B)サムネ表示
>そんな事はない
>他の時代のほうが食料奪われて死んでるから飢饉に見えないだけ
領土が増えてないのに人口が増えて都市化した江戸時代が一番栄養状態最悪で日本人にとっての暗黒時代だよ
徳川家以外誰得な時代
PLAY
61 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:01:51 No.1158112971 del +
>ごすおれたちもいっしょにいたぞ
犬飼い始めた最初の人はすごいな
PLAY
62 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:01:57 No.1158113003 del そうだねx3
>人間って野生の動物に比べて雑魚すぎでは
ヒトは実は長距離を走り続ける能力においては
動物界でもかなり上位にランクインするのだ
PLAY
63 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:02:38 No.1158113225 del そうだねx8
    1700233358186.jpg-(65496 B)サムネ表示
悪政や失政は国民の健康や体格に直結するということ
PLAY
64 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:02:57 No.1158113329 del そうだねx4
>>人間って野生の動物に比べて雑魚すぎでは
>ヒトは実は長距離を走り続ける能力においては
>動物界でもかなり上位にランクインするのだ
汗をかけるってしゅごい!
PLAY
65 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:03:11 No.1158113399 del +
縄文時代って農耕も定住もしてて漆技術も既にあってなんか思ってた以上に文明高かったらしいな
PLAY
66 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:04:10 No.1158113718 del +
楽しかった狩猟生活返して…
PLAY
67 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:04:27 No.1158113806 del +
>縄文時代って農耕も定住もしてて漆技術も既にあってなんか思ってた以上に文明高かったらしいな
そりゃ日本が縄文時代やってた時に、他の国は江戸時代以上の文明を築いてたからな
PLAY
68 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:04:53 No.1158113944 del +
>楽しかった狩猟生活返して…
人口が1/100なら狩猟採集生活に戻れる
PLAY
69 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:06:28 No.1158114451 del そうだねx12
>>そんな事はない
>>他の時代のほうが食料奪われて死んでるから飢饉に見えないだけ
>領土が増えてないのに人口が増えて都市化した江戸時代が一番栄養状態最悪で日本人にとっての暗黒時代だよ
>徳川家以外誰得な時代
つーか奪わず分け合ってるからで
奪い合っていた時代は奪われた人間は死んでるから
生きてるだけマシなんだよ
PLAY
70 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:06:41 No.1158114516 del そうだねx23
>そりゃ日本が縄文時代やってた時に、他の国は江戸時代以上の文明を築いてたからな
何も知らないってこういう事なんだな
PLAY
71 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:06:44 No.1158114530 del そうだねx1
>楽しかった狩猟生活返して…
獲物を追いかけて数週間野宿を繰り返し
挙句遭難になって死ぬ可能性があるんですよ
PLAY
72 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:06:45 No.1158114534 del そうだねx17
    1700233605561.jpg-(113667 B)サムネ表示
>犬飼い始めた最初の人はすごいな
ひょうがきあたりでしりあいになったらしい
よわいものどうしてをくんでのりきったといってたぞ
PLAY
73 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:07:08 No.1158114650 del +
>楽しかった狩猟生活返して…
そんな時代終わったんだぜジジイ
PLAY
74 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:07:21 No.1158114723 del +
>>そんな事はない
>>他の時代のほうが食料奪われて死んでるから飢饉に見えないだけ
>領土が増えてないのに人口が増えて都市化した江戸時代が一番栄養状態最悪で日本人にとっての暗黒時代だよ
>徳川家以外誰得な時代
はえー
米ばっかり食べて栄養が足りてないって事?
PLAY
75 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:07:23 No.1158114736 del +
まともな靴も服もないのに山や森林に入るのは危なすぎる
PLAY
76 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:07:27 No.1158114755 del そうだねx2
中国とか欧州とかエジプトは文明発展早すぎた
なお人類発祥のアフリカは遅過ぎた
PLAY
77 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:08:23 No.1158115053 del そうだねx1
>つーか奪わず分け合ってるからで
>奪い合っていた時代は奪われた人間は死んでるから
>生きてるだけマシなんだよ
どんな妄想だよ
PLAY
78 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:08:24 No.1158115057 del +
フグを肴に猿酒を飲んでたよ
PLAY
79 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:08:34 No.1158115102 del そうだねx2
>>楽しかった狩猟生活返して…
>獲物を追いかけて数週間野宿を繰り返し
>挙句遭難になって死ぬ可能性があるんですよ
稲の奴隷よりはましウホッ!
PLAY
80 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:09:25 No.1158115373 del そうだねx2
>はえー
>米ばっかり食べて栄養が足りてないって事?
米すら満足に食えずに大量に飢饉とか起きてたレベルなので
全く栄養が足りてない
PLAY
81 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:10:19 No.1158115668 del +
やいとしあき
抜歯をしたり入れ墨を入れないと
長老からセックス許可が出ないんだぞ
PLAY
82 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:10:52 No.1158115851 del そうだねx2
ドングリつっても食うの大変じゃね
下処理だけで一日終わるやろあれ
PLAY
83 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:11:04 No.1158115918 del そうだねx8
>悪政や失政は国民の健康や体格に直結するということ
縄文時代の狩猟採集時代は自然任せで気候によって食料も増えたり減ったりする不安定な時代で農耕社会以上にヤバイ
悪政失政以前の話
PLAY
84 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:11:50 No.1158116178 del +
>何も知らないってこういう事なんだな
日本は江戸時代に下水道なんて無かったでしょ
そのせいで疫病が蔓延ってた
一方で古代ギリシャやローマは日本が縄文時代やってる時から既に上水道も下水道も完備してた
PLAY
85 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:12:10 No.1158116283 del +
>>つーか奪わず分け合ってるからで
>>奪い合っていた時代は奪われた人間は死んでるから
>>生きてるだけマシなんだよ
>どんな妄想だよ
常識だろ
戦国時代なんて食料奪いに行くのが常だろ
PLAY
86 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:12:33 No.1158116409 del そうだねx5
縄文時代と言っても最初と最後じゃだいぶ違ってそう
PLAY
87 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:12:33 No.1158116411 del +
でもまぁなんだかんだで1万年以上続いたしね
弥生なんてたった数百年程度やし
PLAY
88 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:12:38 No.1158116440 del そうだねx11
なんかやべーの来たな
PLAY
89 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:12:47 No.1158116500 del +
>縄文時代の狩猟採集時代は自然任せで気候によって食料も増えたり減ったりする不安定な時代で農耕社会以上にヤバイ
そんな時代よりも栄養状態劣悪で、日本史上最も日本人が縮んでしまったのが江戸時代なんや
PLAY
90 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:13:12 No.1158116627 del そうだねx13
>なんかやべーの来たな
渡来人だな
PLAY
91 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:13:44 No.1158116780 del そうだねx1
狩猟採集生活なんてちょっと風土病流行っただけで集落全滅の運ゲー状態やろ
PLAY
92 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:13:50 No.1158116812 del +
>>なんかやべーの来たな
>渡来人だな
騎馬民族じゃね
PLAY
93 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:14:08 No.1158116918 del そうだねx17
>日本は江戸時代に下水道なんて無かったでしょ
>そのせいで疫病が蔓延ってた
江戸は糞尿を溜めて肥料にするシステムなので下水はないんだ
下水が無いせいで疫病が蔓延ってたとかどこの都市と勘違いしてるんだ
PLAY
94 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:14:27 No.1158117019 del そうだねx1
土器土器がとまらない
PLAY
95 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:14:39 No.1158117081 del そうだねx9
    1700234079165.jpg-(15538 B)サムネ表示
>日本は江戸時代に下水道なんて無かったでしょ
江戸時代はうんこは高額商品として売買されていたので
下水道は必要なかったんですよ
PLAY
96 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:14:46 No.1158117119 del そうだねx4
>常識だろ
>戦国時代なんて食料奪いに行くのが常だろ
としあきの常識は世界の非常識
戦争なんてのは食料が余りまくってる状態じゃないと起こせないんや
食料流通がきっちりしてるからこそ、海外まで攻め入るなんてことが出来るわけでな
食料がない貧乏人に出来るのはせいぜい一揆レベルなんや
兵站とかマジで知らんのか
PLAY
97 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:14:50 No.1158117144 del +
>下水が無いせいで疫病が蔓延ってたとかどこの都市と勘違いしてるんだ
ペストが流行った地中海あたりじゃね
PLAY
98 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:14:54 No.1158117163 del そうだねx1
>>縄文時代の狩猟採集時代は自然任せで気候によって食料も増えたり減ったりする不安定な時代で農耕社会以上にヤバイ
>そんな時代よりも栄養状態劣悪で、日本史上最も日本人が縮んでしまったのが江戸時代なんや
劣悪なのは縄文時代
食べられず死んでるから
PLAY
99 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:15:11 No.1158117253 del +
竪穴式住居は湿気とかありそうだな…
PLAY
100 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:15:27 No.1158117350 del そうだねx2
    1700234127899.png-(501387 B)サムネ表示
江戸時代は寒かったから飢饉が多かったってことかと
グラフでは出てないが縄文時代は温暖化してた
PLAY
101 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:15:49 No.1158117466 del +
>竪穴式住居は湿気とかありそうだな…
あんなん梅雨時期になったらもう使い物にならない感じするんだけどなぁ
PLAY
102 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:15:53 No.1158117489 del そうだねx4
>江戸時代は寒かったから飢饉が多かったってことかと
富士山がなー
PLAY
103 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:16:20 No.1158117647 del そうだねx5
    1700234180565.jpg-(194996 B)サムネ表示
>江戸は糞尿を溜めて肥料にするシステムなので下水はないんだ
>下水が無いせいで疫病が蔓延ってたとかどこの都市と勘違いしてるんだ
江戸時代に疫病が流行りまくってたことすら知らんとか無知無学過ぎる
PLAY
104 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:16:43 No.1158117784 del そうだねx11
なんか徳川家に家族殺されてそうなとしあき来てるな
PLAY
105 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:16:44 No.1158117797 del +
弥生軒で米食べ放題
PLAY
106 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:17:22 No.1158117972 del そうだねx20
>江戸時代に疫病が流行りまくってたことすら知らんとか無知無学過ぎる
無知はお前だろ
疫病なんぞ世界中いつでもどこでも流行ってるわ
なんなら現代の今でさえもな
PLAY
107 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:17:22 No.1158117975 del そうだねx3
江戸時代人は自分の時代に帰れウホ
PLAY
108 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:17:56 No.1158118139 del +
>>竪穴式住居は湿気とかありそうだな…
>あんなん梅雨時期になったらもう使い物にならない感じするんだけどなぁ
でも平安時代まで使われてた形跡があるんだから最低限は満たしてたんじゃないのかな
PLAY
109 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:17:59 No.1158118158 del そうだねx1
    1700234279356.jpg-(164070 B)サムネ表示
>劣悪なのは縄文時代
>食べられず死んでるから
小学生からやり直せ
その縄文時代より最悪なのが江戸時代なんだよ
PLAY
110 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:18:15 No.1158118240 del +
>江戸時代に疫病が流行りまくってたことすら知らんとか無知無学過ぎる
文政〜明治の短い期間なんだから江戸時代に下水道が云々は関係ないだろ
PLAY
111 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:18:45 No.1158118395 del そうだねx3
>小学生からやり直せ
>その縄文時代より最悪なのが江戸時代なんだよ
お前は人生をやりなおせ低能
そもそも縄文人と弥生人は人種が違うわ
PLAY
112 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:18:58 No.1158118459 del そうだねx6
>>常識だろ
>>戦国時代なんて食料奪いに行くのが常だろ
>としあきの常識は世界の非常識
>戦争なんてのは食料が余りまくってる状態じゃないと起こせないんや
>食料流通がきっちりしてるからこそ、海外まで攻め入るなんてことが出来るわけでな
>食料がない貧乏人に出来るのはせいぜい一揆レベルなんや
>兵站とかマジで知らんのか
全然違う
ホントにバカしか兵站と言うわな
戦国時代は飢饉の度に戦乱が起きてる
こんなの常識
PLAY
113 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:19:14 No.1158118537 del そうだねx3
>無知はお前だろ
>疫病なんぞ世界中いつでもどこでも流行ってるわ
>なんなら現代の今でさえもな
それで大量に人が死んだから江戸時代のコレラやらは歴史に残ってるんだよ
PLAY
114 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:19:39 No.1158118665 del そうだねx4
>小学生からやり直せ
>その縄文時代より最悪なのが江戸時代なんだよ
としちゃんや
縄文人のDNAは違うんやで…
PLAY
115 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:19:45 No.1158118692 del +
>>小学生からやり直せ
>>その縄文時代より最悪なのが江戸時代なんだよ
>お前は人生をやりなおせ低能
>そもそも縄文人と弥生人は人種が違うわ
そこからさらに百済からの移民が混ざるしな
PLAY
116 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:20:06 No.1158118808 del +
>文政〜明治の短い期間なんだから江戸時代に下水道が云々は関係ないだろ
関係あるよ
江戸が非衛生的な環境だったからコレラが流行りまくったわけでな
PLAY
117 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:20:16 No.1158118862 del +
>>竪穴式住居は湿気とかありそうだな…
>あんなん梅雨時期になったらもう使い物にならない感じするんだけどなぁ
気候が現代と同じじゃないから当時には合ってたんだろう
PLAY
118 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:20:19 No.1158118880 del +
>グラフでは出てないが縄文時代は温暖化してた
地層ごとの花粉やらで調べたら海抜上がって来たんでどんどん山の方にいどうしていってるんだっけ?
PLAY
119 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:20:25 No.1158118913 del そうだねx6
>それで大量に人が死んだから江戸時代のコレラやらは歴史に残ってるんだよ
江戸じゃなくても世界中で疫病は流行って死んでる
なんならペストは世界人口を1/3に減らした
PLAY
120 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:20:36 No.1158118963 del +
>でも平安時代まで使われてた形跡があるんだから最低限は満たしてたんじゃないのかな
製作が簡易だから東北では江戸時代でも簡易小屋等として作られてはいたそうな
PLAY
121 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:20:56 No.1158119076 del そうだねx7
下水道の不備でコレラが流行ったなら江戸は200年ずっとコレラが起きるだろうに
PLAY
122 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:21:07 No.1158119138 del +
栄養状態のいい上級武士の着物や鎧のサイズは現代人と大差なかったみたいね
PLAY
123 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:21:20 No.1158119196 del そうだねx6
>関係あるよ
>江戸が非衛生的な環境だったからコレラが流行りまくったわけでな
地中海全体が不衛生でペストで人口は激減した
なにも江戸に限った話ではない
PLAY
124 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:21:23 No.1158119223 del +
>江戸が非衛生的な環境だったからコレラが流行りまくったわけでな
江戸のコレラは衛生状態と言うより栄養状態かな
PLAY
125 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:21:51 No.1158119366 del +
>江戸時代に疫病が流行りまくってたことすら知らんとか無知無学過ぎる
下水道が無かった事とは因果関係がない
換気・手洗い・衣類の洗濯など衛生概念による事の方が大きい
そもそも屎尿は有用な肥料として扱われていた
PLAY
126 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:21:58 No.1158119398 del +
だめだコレラ
PLAY
127 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:22:05 No.1158119432 del +
>下水道の不備でコレラが流行ったなら江戸は200年ずっとコレラが起きるだろうに
その頃はまだ日本にコレラなかろ
PLAY
128 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:22:14 No.1158119489 del そうだねx7
コロリは異人さんが持ち込んでのう…
あの時は一杯亡くなったものじゃ
PLAY
129 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:22:20 No.1158119520 del そうだねx6
世界中で都市部はどこでも不潔なので
江戸が特に不潔というわけじゃない
PLAY
130 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:22:24 No.1158119544 del そうだねx1
縄文時代は紀元前13000年ごろから始まる
古代エジプト時代は紀元前3100年
要するに古代日本はエジプトよりずっっっと古いのだが
ただ泥を作る土器を焼いていた
PLAY
131 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:22:32 No.1158119587 del そうだねx1
>ホントにバカしか兵站と言うわな
>戦国時代は飢饉の度に戦乱が起きてる
>こんなの常識
バカはお前だよ
戦争なんてのは完全に非生産的な行為で、兵士を食わせられるだけの兵站が無いと出来ないんだよ
餓死してたり、食糧生産で精一杯で兵士を養えないような貧しい状態じゃ戦争なんて起こせないんや
なので江戸時代の飢饉は貧乏人がゴッソリ村ごと全滅してるだけ
戦争を起こすような余力は皆無の貧しい時代だったんだよ
PLAY
132 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:22:52 No.1158119690 del そうだねx21
1人度を越したバカがいるとどうにもならんね
PLAY
133 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:23:23 No.1158119822 del そうだねx5
>世界中で都市部はどこでも不潔なので
>江戸が特に不潔というわけじゃない
つーか当時基準でめっちゃ清潔な都市だ
PLAY
134 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:23:24 No.1158119832 del +
江戸スレかよ
PLAY
135 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:23:36 No.1158119893 del +
>江戸じゃなくても世界中で疫病は流行って死んでる
>なんならペストは世界人口を1/3に減らした
だからそういうのは現代じゃ起きてないだろ
PLAY
136 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:23:38 No.1158119904 del +
>https://www.youtube.com/watch?v=lrBuftKQQQY
文字はともかく発音ってどうやって知るの?
PLAY
137 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:23:38 No.1158119911 del +
>現代のホームレスみたいな臭いしてたんだろうか
女性もそんな匂いなのかなと思うともの凄く興奮してくる
PLAY
138 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:24:04 No.1158120043 del そうだねx3
>バカはお前だよ
>戦争なんてのは完全に非生産的な行為で、兵士を食わせられるだけの兵站が無いと出来ないんだよ
>餓死してたり、食糧生産で精一杯で兵士を養えないような貧しい状態じゃ戦争なんて起こせないんや
>なので江戸時代の飢饉は貧乏人がゴッソリ村ごと全滅してるだけ
>戦争を起こすような余力は皆無の貧しい時代だったんだよ
相手するだけ無駄やぞ
他人の話を理解する知能が無く他人の意見を聞く精神的余裕がない馬鹿は相手にするな
PLAY
139 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:24:05 No.1158120053 del そうだねx1
>栄養状態のいい上級武士の着物や鎧のサイズは現代人と大差なかったみたいね
発掘調査から武士と農民の骨格が違うってのは面白かったが
中世イギリスもそんな感じだったみたいね
PLAY
140 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:24:17 No.1158120112 del そうだねx4
スレあき仕事しろ
PLAY
141 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:24:31 No.1158120182 del +
>お前は人生をやりなおせ低能
>そもそも縄文人と弥生人は人種が違うわ
その弥生人よりも栄養状態劣悪で身長縮んでるのが江戸時代なんだよ
PLAY
142 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:24:46 No.1158120259 del +
>だからそういうのは現代じゃ起きてないだろ
馬鹿かてめーは
コロナで何億死んだよ?
PLAY
143 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:24:49 No.1158120268 del そうだねx7
江戸の衛生状態でこれらが!
とかいってる無知なこは江戸時代すでに糞尿は貴重な資源として公衆便所で排便長屋や町内ごとに権利もつ人間が買い集めて農家に売ってたって話も知らない?
中世の欧州みたいな垂れ流しでもなんでもないんやで江戸の衛生事情って
PLAY
144 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:24:56 No.1158120304 del そうだねx5
語気が荒い奴は知能が低い
PLAY
145 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:25:09 No.1158120360 del +
上級は馬面で庶民は猿顔だから
遺伝子レベルで差がある
PLAY
146 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:25:27 No.1158120435 del +
>馬鹿かてめーは
>コロナで何億死んだよ?
江戸時代礼賛あきはどんな世界に生きてるんだよ…
PLAY
147 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:25:29 No.1158120442 del そうだねx2
>>ホントにバカしか兵站と言うわな
>>戦国時代は飢饉の度に戦乱が起きてる
>>こんなの常識
>バカはお前だよ
>戦争なんてのは完全に非生産的な行為で、兵士を食わせられるだけの兵站が無いと出来ないんだよ
>餓死してたり、食糧生産で精一杯で兵士を養えないような貧しい状態じゃ戦争なんて起こせないんや
>なので江戸時代の飢饉は貧乏人がゴッソリ村ごと全滅してるだけ
>戦争を起こすような余力は皆無の貧しい時代だったんだよ
ほんとに馬鹿だなお前は
貯蔵してある食い物が尽きる前に奪いに行くんだよ
もう黙れよ
PLAY
148 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:26:07 No.1158120613 del +
>要するに古代日本はエジプトよりずっっっと古いのだが
>ただ泥を作る土器を焼いていた
人口が爆発的に増える要素が無かったのでな
とりあえずお腹一杯食べられる様にならないと人は増えないし文明になれない
PLAY
149 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:26:13 No.1158120658 del そうだねx2
>江戸時代礼賛あきはどんな世界に生きてるんだよ…
で?
コロナという疫病で世界累計何億死んだか言える?
PLAY
150 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:26:42 No.1158120804 del そうだねx4
    1700234802162.png-(1093390 B)サムネ表示
>ヒトは実は長距離を走り続ける能力においては
>動物界でもかなり上位にランクインするのだ
なんかこんなの読んだけど日にち跨ぐと違うのかな
PLAY
151 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:27:00 No.1158120904 del そうだねx6
ホントに兵站語るやつほど低能だとはよく言ったものだわ
PLAY
152 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:27:04 No.1158120917 del そうだねx3
>縄文時代は紀元前13000年ごろから始まる
>古代エジプト時代は紀元前3100年
>要するに古代日本はエジプトよりずっっっと古いのだが
>ただ泥を作る土器を焼いていた
頭悪すぎ
縄文時代にエジプトが無人だったとでも思うのか?
PLAY
153 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:27:06 No.1158120926 del そうだねx10
さあさあ盛り上がってきました
言い負かさないと死ぬ病の奴のワンマンショーです!
PLAY
154 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:27:08 No.1158120956 del +
>要するに古代日本はエジプトよりずっっっと古いのだが
>ただ泥を作る土器を焼いていた
日本は気候的に生産以外に振り分けられる余裕が無かったんだ
だから大量生産大量保存可能稲作の発達と共に進歩し始めた
PLAY
155 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:27:14 No.1158120987 del そうだねx3
縄文時代は文字が無かったから歴史伝説伝承の類が全く残ってないのが惜しい
PLAY
156 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:27:24 No.1158121041 del そうだねx3
下水道がないから疫病が蔓延したって言ってるやつはコロナ禍の間コールドスリープでもしてたんか?
PLAY
157 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:27:26 No.1158121049 del そうだねx3
>ほんとに馬鹿だなお前は
>貯蔵してある食い物が尽きる前に奪いに行くんだよ
>もう黙れよ
アホか
その略奪先の連中は腐らないように冷蔵庫に保管してんのか?
PLAY
158 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:28:02 No.1158121251 del そうだねx1
>頭悪すぎ
>縄文時代にエジプトが無人だったとでも思うのか?
いいからコロナで何人死んだか言えよ
PLAY
159 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:28:28 No.1158121384 del +
>>ほんとに馬鹿だなお前は
>>貯蔵してある食い物が尽きる前に奪いに行くんだよ
>>もう黙れよ
>アホか
>その略奪先の連中は腐らないように冷蔵庫に保管してんのか?
成る程戦国時代に冷蔵庫がある世界の人ですか
PLAY
160 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:28:32 No.1158121410 del そうだねx1
>で?
>コロナという疫病で世界累計何億死んだか言える?
億はいってないな
PLAY
161 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:28:37 No.1158121425 del そうだねx10
クソスレに成り果てた
PLAY
162 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:29:06 No.1158121543 del +
>成る程戦国時代に冷蔵庫がある世界の人ですか
食料略奪目的で戦争するとかいう主張がいかに馬鹿か理解できた?
PLAY
163 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:29:23 No.1158121633 del そうだねx2
>貯蔵してある食い物が尽きる前に奪いに行くんだよ
そのレベルの兵站で戦争できると思ってるの?
PLAY
164 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:29:32 No.1158121676 del そうだねx4
江戸末期の疫病流行は交易と人口密度の高さのせいだろ
下水道が云々はむしろ中世〜近世のパリやロンドンのイメージ
PLAY
165 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:29:51 No.1158121770 del +
江戸時代の肥料の話なんてするからいかんのだ
PLAY
166 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:29:57 No.1158121788 del そうだねx1
悲しいな
としあき相手に
レスバする
PLAY
167 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:30:50 No.1158122049 del +
農耕地帯を支配する目的で戦争するなら分かるけど
ろくに長期保存もできない中世で食料略奪戦争とか頭にウジでも沸いてんのかこのバカは?
PLAY
168 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:30:54 No.1158122080 del +
>>成る程戦国時代に冷蔵庫がある世界の人ですか
>食料略奪目的で戦争するとかいう主張がいかに馬鹿か理解できた?
米の保存に冷蔵庫がいるとは知らなかったよ
ごめん
PLAY
169 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:31:10 No.1158122164 del +
日本disに心血注ぐとしあき増えすぎ問題
PLAY
170 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:31:17 No.1158122206 del そうだねx1
    1700235077376.jpg-(70934 B)サムネ表示
>なんかこんなの読んだけど日にち跨ぐと違うのかな
ごすずん
おれたちはけがわあるから
たいおんほうねつがにがてで
ながくはしれないのだ
ごすずんみたいにけがないってのは
ゆうりなのだ
PLAY
171 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:32:18 No.1158122510 del そうだねx5
>ろくに長期保存もできない中世で食料略奪戦争とか頭にウジでも沸いてんのかこのバカは?
穀物ってのは長期保存出来るからこそ古代から重宝されてるんだよ…
マジで縄文人より頭悪いとしあきが多すぎる
人類は退化してるな
PLAY
172 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:32:21 No.1158122534 del そうだねx3
発汗というすげぇ冷却装置
PLAY
173 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:32:27 No.1158122563 del そうだねx4
整いました!
このスレと説いてとしあきの頭とする
その心は不毛
PLAY
174 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:32:40 No.1158122627 del +
>>貯蔵してある食い物が尽きる前に奪いに行くんだよ
>そのレベルの兵站で戦争できると思ってるの?
近代以前の戦争は現地調達が基本じゃないかなあ
PLAY
175 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:32:51 No.1158122693 del そうだねx7
>縄文時代だからほとんど原始人状態だよ
縄文文化って意外と高度な技術も見つかってるから
すでに貿易もやっていたらしいし
PLAY
176 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:33:23 No.1158122857 del +
食料奪うために戦争するぞ〜

はいじゃあ食料は全部城に置きますね〜

腹へった〜はやく食料〜

馬鹿じゃねコイツラ
PLAY
177 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:33:35 No.1158122902 del そうだねx2
>近代以前の戦争は現地調達が基本じゃないかなあ
現地にちょうどよく武器や火薬や弾薬が置いてあると良いね
PLAY
178 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:34:14 No.1158123093 del +
どんぐりは流石に殻剝いて食べるよね?
PLAY
179 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:34:32 No.1158123174 del そうだねx2
>近代以前の戦争は現地調達が基本じゃないかなあ
もし現地にも無かったら国が終わるぞ
そんな適当な戦争してたら
PLAY
180 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:35:20 No.1158123413 del そうだねx2
>発汗というすげぇ冷却装置
あれと血がシステムとして完璧すぎて未知の生物考えるのが大変ってSF作家が言ってたな
あれより効率的なのをやるとどこかで「理屈はわからんけど超効率的」ってやらないといけないと
PLAY
181 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:35:32 No.1158123473 del +
秀吉の兵糧攻めとか知らんのかねこの子は…
PLAY
182 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:35:49 No.1158123553 del そうだねx4
    1700235349074.jpg-(13809 B)サムネ表示
ここのとしあきはなろうの信長並の知能しか無いんやな
PLAY
183 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:36:17 No.1158123702 del そうだねx1
1万年前とかじゃないけど出雲大社の横にある出雲風土記を扱った島根県立博物館は当時の生活をかなり詳しく展示していて面白いのでおすすめだよ
PLAY
184 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:36:39 No.1158123808 del +
でも二足歩行になったことで腰痛とか肩こりとか辛いデメリットも発生したんやな
PLAY
185 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:36:53 No.1158123873 del そうだねx1
>1万年前とかじゃないけど出雲大社の横にある出雲風土記を扱った島根県立博物館は当時の生活をかなり詳しく展示していて面白いのでおすすめだよ
クソスレ化してんのによくもそんな真面目なレスができるもんだ
PLAY
186 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:37:00 No.1158123915 del +
>なんかこんなの読んだけど日にち跨ぐと違うのかな
50キロ(馬が1日に歩けるとされる距離)くらいでも変わってくると思う
PLAY
187 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:37:48 No.1158124131 del そうだねx1
>どんぐりは流石に殻剝いて食べるよね?
あく抜きするのに殻剝いてたしそのまま食べるのは辛いので
粉にして水と練ってから焼いて食べてたみたい
あく抜き不要な椎は殻剥いてそのまま食べてたのは変わらない
PLAY
188 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:37:55 No.1158124150 del +
>>近代以前の戦争は現地調達が基本じゃないかなあ
>もし現地にも無かったら国が終わるぞ
>そんな適当な戦争してたら
焦土作戦は基本なので
昔の戦争はみんな適当だと思う
PLAY
189 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:38:09 No.1158124215 del +
>なんかこんなの読んだけど日にち跨ぐと違うのかな
ウマに人間が乗ってる時点でフェアでも何でもねえ勝負だよなそれ
PLAY
190 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:38:58 No.1158124431 del +
土器に入れた熱々の汁物とか手で食べてたんです?
PLAY
191 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:39:05 No.1158124470 del +
>でも二足歩行になったことで腰痛とか肩こりとか辛いデメリットも発生したんやな
痔という病気もね…
PLAY
192 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:39:09 No.1158124486 del そうだねx1
>>近代以前の戦争は現地調達が基本じゃないかなあ
>現地にちょうどよく武器や火薬や弾薬が置いてあると良いね
奪うのに武器もなしにするとはとしあきらしい発想ですね
PLAY
193 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:39:16 No.1158124519 del +
ウルトラマラソンとかいう人外の競技
TJARとかいう鉄人の玩具になってる競技
PLAY
194 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:39:35 No.1158124593 del +
土偶の作られた経緯を知りたい
PLAY
195 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:39:48 No.1158124643 del +
総人口の殆どがパワータイプの時代
PLAY
196 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:39:50 No.1158124655 del そうだねx1
>焦土作戦は基本なので
>昔の戦争はみんな適当だと思う
「鳥取城攻め」でググってみろ
いかに戦国武将が頭使って戦争してたか馬鹿なお前でも分かるだろう
PLAY
197 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:40:16 No.1158124771 del そうだねx1
>奪うのに武器もなしにするとはとしあきらしい発想ですね
兵站がないと弾薬の補充もできんぞ
PLAY
198 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:40:41 No.1158124901 del +
>土器に入れた熱々の汁物とか手で食べてたんです?
my土器なんてのは持ってたっぽい
奈良初期でも自分の名前書いたのが発掘されてた
PLAY
199 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:40:56 No.1158124969 del +
>土偶の作られた経緯を知りたい
縄文あきのオナニー用に決まってるだろ
PLAY
200 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:41:26 No.1158125102 del +
>>土偶の作られた経緯を知りたい
>縄文あきのオナニー用に決まってるだろ
デザインが…その…
PLAY
201 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:41:30 No.1158125122 del そうだねx2
>>焦土作戦は基本なので
>>昔の戦争はみんな適当だと思う
>「鳥取城攻め」でググってみろ
>いかに戦国武将が頭使って戦争してたか馬鹿なお前でも分かるだろう
チェリーピッキングというやつだろなあ
PLAY
202 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:41:33 No.1158125138 del +
縄文時代に弾薬…?
PLAY
203 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:41:40 No.1158125164 del +
>土偶の作られた経緯を知りたい
当時わんだーふぇすてぃばるってお祭りに出品したら受けた
PLAY
204 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:42:07 No.1158125282 del そうだねx1
>>奪うのに武器もなしにするとはとしあきらしい発想ですね
>兵站がないと弾薬の補充もできんぞ
弾薬がある時代の話ししてたのか
PLAY
205 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:42:18 No.1158125331 del そうだねx3
>ここのとしあきはなろうの信長並の知能しか無いんやな
そんな小さい画像で(以下略
PLAY
206 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:42:23 No.1158125351 del +
>縄文時代に弾薬…?
近代以前ってのは縄文時代だけじゃないんや
PLAY
207 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:42:50 No.1158125471 del そうだねx1
江戸前寿司とか寄生虫の卵のついた手で握ってたんだろうな
上水道もなかったからインドの屋台かそれ以下だったんだろう
PLAY
208 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:43:38 No.1158125702 del +
>>縄文時代に弾薬…?
>近代以前ってのは縄文時代だけじゃないんや
スレ文も読めない未開人のレス
PLAY
209 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:44:01 No.1158125814 del +
>江戸前寿司とか寄生虫の卵のついた手で握ってたんだろうな
>上水道もなかったからインドの屋台かそれ以下だったんだろう
その結果何度でも疫病が流行った
PLAY
210 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:44:31 No.1158125970 del +
なんか江戸時代スレになっちゃったな
PLAY
211 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:44:43 No.1158126035 del そうだねx6
縄文人て石とか骨でアクセサリー作ったり
存外オサレさんだよね
PLAY
212 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:44:50 No.1158126070 del そうだねx1
>スレ文も読めない未開人のレス
このスレの半分は江戸時代の話しかしてないぞ
PLAY
213 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:45:03 No.1158126141 del そうだねx2
貝塚からお箸が出てきたりしてるし中々文明してる
PLAY
214 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:45:19 No.1158126210 del そうだねx5
>このスレの半分は江戸時代の話しかしてないぞ
渡来人の仕業だな
PLAY
215 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:45:20 No.1158126216 del +
秦氏は今までキリスト教徒で認識されてたけれど
今はユダヤ教徒説が濃厚みたいね
PLAY
216 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:45:49 No.1158126340 del そうだねx4
>>スレ文も読めない未開人のレス
>このスレの半分は江戸時代の話しかしてないぞ
それは半分くらい江戸アンチキチガイのレスだからじゃないかな
PLAY
217 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:45:52 No.1158126361 del +
>秦氏は今までキリスト教徒で認識されてたけれど
>今はユダヤ教徒説が濃厚みたいね
やはり失われた士族…
PLAY
218 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:45:59 No.1158126397 del +
肛門の周りに葉緑体持ってるのに使えないように布で覆っちまった
PLAY
219 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:48:22 No.1158127020 del +
縄文なんて江戸に比べたら蜃気楼並みの情報量しかないからな
PLAY
220 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:48:34 No.1158127060 del +
竪穴とかいてタテアナと呼ばせるのふざけてるよな
日本語のいやらしさがにじみ出てるわ
PLAY
221 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:48:42 No.1158127090 del +
>秦氏は今までキリスト教徒で認識されてたけれど
>今はユダヤ教徒説が濃厚みたいね
日ユ同祖論はいいだしっぺの佐伯が自ら捏造ってゲロってるので
PLAY
222 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:49:47 No.1158127353 del +
最初にウニ食ったやつの功績
PLAY
223 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:52:14 No.1158127989 del +
>縄文なんて江戸に比べたら蜃気楼並みの情報量しかないからな
まぁでも縄文人の文化はアイヌに保存されてたんじゃない
PLAY
224 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:52:35 No.1158128099 del +
武器とか道具作るのが異様に上手く知識も豊富だがコミュ力のないオタクもいたのかな?
PLAY
225 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:53:19 No.1158128306 del そうだねx1
>>秦氏は今までキリスト教徒で認識されてたけれど
>>今はユダヤ教徒説が濃厚みたいね
>日ユ同祖論はいいだしっぺの佐伯が自ら捏造ってゲロってるので
でも聖句の句箱とかと
山伏の格好とか陰謀論では片せないものがあるよ
PLAY
226 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:54:28 No.1158128622 del +
>武器とか道具作るのが異様に上手く知識も豊富だがコミュ力のないオタクもいたのかな?
コミュできないと狩りは難しいので農耕始まってからなら居るんじゃない
PLAY
227 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:57:38 No.1158129574 del +
>武器とか道具作るのが異様に上手く知識も豊富だがコミュ力のないオタクもいたのかな?
火炎土器等が出てくる事考えるとモノづくり系を極めた人は居たろうね
PLAY
228 無念 Name としあき 23/11/18(土)00:59:30 No.1158130054 del +
>>縄文なんて江戸に比べたら蜃気楼並みの情報量しかないからな
>まぁでも縄文人の文化はアイヌに保存されてたんじゃない
それじゃ縄文から文化的に成長してないみたいじゃないですか
PLAY
229 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:05:31 No.1158131528 del そうだねx2
>クソスレに成り果てた
バカもよくないんだけどバカを相手にするバカもダメなんだよな
PLAY
230 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:07:20 No.1158131937 del +
1万年前だと縄文人もメソポタミアの人々もそんなに差はないのか?
農耕始まったのもこの頃だっけ
PLAY
231 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:13:43 No.1158133381 del +
>農耕始まったのもこの頃だっけ
やっぱり大勢の人が安定して暮らせる一番の手段だからな
PLAY
232 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:15:35 No.1158133826 del +
仏教無いから肉食べてもおk
つまり毎日が肉フェスなんやな!

なお、実際は
PLAY
233 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:17:25 No.1158134255 del +
麦の奴隷とかいうアホな概念
麦の奴隷にならんかったらノイマンも槍持って狩猟してたんだろうか…
PLAY
234 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:19:41 No.1158134789 del +
>>絶対つよいでしょ
>単に江戸時代が栄養状態最悪な暗黒時代というだけや
縄文人=近現代日本人では無いというだけ
PLAY
235 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:22:35 No.1158135417 del そうだねx15
>縄文時代だからほとんど原始人状態だよ
縄文時代を原始人状態だと思ってるなら小学生からやり直したほうが良いぞ
PLAY
236 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:26:39 No.1158136283 del そうだねx4
>>絶対つよいでしょ
>単に江戸時代が栄養状態最悪な暗黒時代というだけや
君の理論だと現代人の上腕骨は左ぐらいないとおかしいよなあ?
PLAY
237 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:27:06 No.1158136388 del +
>領土が増えてないのに人口が増えて都市化した江戸時代が一番栄養状態最悪で日本人にとっての暗黒時代だよ
>徳川家以外誰得な時代
単に肉食わなくなっただけやんけ
PLAY
238 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:27:41 No.1158136522 del +
やはり肉食わないやつは雑魚
PLAY
239 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:27:47 No.1158136549 del +
>>領土が増えてないのに人口が増えて都市化した江戸時代が一番栄養状態最悪で日本人にとっての暗黒時代だよ
>>徳川家以外誰得な時代
>単に肉食わなくなっただけやんけ
あの人口で閉じた国で食肉なんか供給できるか
PLAY
240 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:28:43 No.1158136747 del +
ムダ毛のお手入れを一切していない昔の若い女の子とエッチしたい
PLAY
241 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:29:53 No.1158136995 del +
うんこしたときケツの穴はどうしてたの?
PLAY
242 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:32:10 No.1158137439 del そうだねx1
やっぱ葉っぱで拭いたんじゃね
PLAY
243 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:34:55 No.1158138001 del +
>やっぱ葉っぱで拭いたんじゃね
種類は忘れたがウンコ拭くのに適した葉っぱはある
PLAY
244 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:38:09 No.1158138614 del +
>>やっぱ葉っぱで拭いたんじゃね
>種類は忘れたがウンコ拭くのに適した葉っぱはある
ギンピ・ギンピだっけ
PLAY
245 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:41:07 No.1158139179 del +
スレあきの阿呆は日本以外はどうだったと思ってんだ
PLAY
246 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:53:49 No.1158141451 del +
縄文人の知能指数は現代人よりも低かったの?
PLAY
247 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:54:25 No.1158141550 del そうだねx1
>縄文人の知能指数は現代人よりも低かったの?
ここのとしあきよりは高いよ
PLAY
248 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:54:38 No.1158141586 del +
    1700240078035.gif-(32432 B)サムネ表示
元海だったと思うと怖い
PLAY
249 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:57:25 No.1158142038 del +
    1700240245544.jpg-(46019 B)サムネ表示
1万年前ってこのくらいの時代か
PLAY
250 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:57:58 No.1158142115 del +
大阪も東海地方も大半は海
PLAY
251 無念 Name としあき 23/11/18(土)01:59:06 No.1158142296 del +
エジプトは2万年くらい前にはもう文化が出来つつあったみたいだな
PLAY
252 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:00:43 No.1158142517 del そうだねx2
>縄文人の知能指数は現代人よりも低かったの?
スレあきよりははるかに高いだろ
PLAY
253 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:04:11 No.1158143038 del +
海沿いだと貝とか魚とか取れるから割と生きやすそう
PLAY
254 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:05:01 No.1158143141 del +
ぶっちゃけ下手すると江戸期ですら文化的思想的にほぼガイジンやろな
国民国家とそれ以前の価値観の断絶がでかすぎる
PLAY
255 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:05:23 No.1158143206 del +
猿と似た様なもんだったんだろうな
PLAY
256 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:05:48 No.1158143274 del +
>縄文人の知能指数は現代人よりも低かったの?
知能以前にまずフィジカルエリートじゃないと10まで生きられない
PLAY
257 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:06:50 No.1158143427 del +
    1700240810836.jpg-(225059 B)サムネ表示
こんな感じの石斧を使っていたとか
PLAY
258 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:07:31 No.1158143528 del +
フィジカルエリートばかりだったのにどうして末裔の自分がこんなもやしなのか…
って思ったけど当時は自分レベルでもフィジカルエリートだったのかもしれんな
PLAY
259 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:07:39 No.1158143542 del そうだねx3
縄文関係ない糞レスバに尺取りすぎ
PLAY
260 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:07:50 No.1158143575 del +
カタログだとスレ画が巨大建造物に見えた
マヤかナスカって感じ
PLAY
261 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:08:03 No.1158143600 del +
としあきってまだどんぐりなの?
時代は貝だよ?
PLAY
262 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:09:07 No.1158143771 del +
>フィジカルエリートばかりだったのにどうして末裔の自分がこんなもやしなのか…
>って思ったけど当時は自分レベルでもフィジカルエリートだったのかもしれんな
生き物の品種は数代甘やかされたらダメになるんやで
現代的な医療制度が整備されたここ百年ぐらいがクソイージーなんで
としは当時なら多分7とかで死んでる
PLAY
263 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:09:16 No.1158143795 del +
>フィジカルエリートばかりだったのにどうして末裔の自分がこんなもやしなのか…
>って思ったけど当時は自分レベルでもフィジカルエリートだったのかもしれんな
せやな
栄養状態とか悪いだろうからな
PLAY
264 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:09:53 No.1158143897 del +
獣肉食ってただろうから案外体格良かったんかな
PLAY
265 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:10:55 No.1158144050 del そうだねx7
    1700241055504.mp4-(2089688 B)サムネ表示
>こんな感じの石斧を使っていたとか
黒曜石が便利過ぎて…
PLAY
266 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:11:11 No.1158144088 del そうだねx1
抗生物質とかワクチン抜きの世界がハードモードすぎる
PLAY
267 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:13:11 No.1158144366 del そうだねx1
1万年前の日本にとしあきを送り込んでメソポタミアより先に文明を築こう
PLAY
268 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:13:35 No.1158144413 del +
>文明の栄えてた古代エジプトでも石臼で粉ひくせいで
>歯が摩耗して60代以上は歯がほとんどなくそこから弱って死んでた
石臼のせいで歯が摩耗するが分からん
PLAY
269 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:13:35 No.1158144415 del +
爺になれるまでなかなか生きられないから爺は超エリート
PLAY
270 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:13:55 No.1158144462 del そうだねx1
>1万年前の日本にとしあきを送り込んでメソポタミアより先に文明を築こう
スケベな土偶作るぐらいしかできねぇだろうが!
PLAY
271 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:14:05 No.1158144483 del そうだねx2
    1700241245973.jpg-(72123 B)サムネ表示
縄文あきの特殊性癖の発露
PLAY
272 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:14:39 No.1158144565 del +
    1700241279137.png-(2120410 B)サムネ表示
自然寿命そのままで世代交代が早そうなイメージ
PLAY
273 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:14:42 No.1158144572 del +
>>平均寿命10代らしい
>>現代のクマよりみじけえ
>虫歯になっても死ぬしな
>文明の栄えてた古代エジプトでも石臼で粉ひくせいで
>歯が摩耗して60代以上は歯がほとんどなくそこから弱って死んでた
その世界だとおれ30でほとんどなくなる自信しかない
PLAY
274 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:14:48 No.1158144588 del +
>>文明の栄えてた古代エジプトでも石臼で粉ひくせいで
>>歯が摩耗して60代以上は歯がほとんどなくそこから弱って死んでた
虫歯じゃねぇの単純に
PLAY
275 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:14:56 No.1158144607 del そうだねx5
>石臼のせいで歯が摩耗するが分からん
小麦に石の微粒子が混入するんじゃろ
PLAY
276 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:15:20 No.1158144647 del +
>縄文あきの特殊性癖の発露
デフォルメし過ぎだな
PLAY
277 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:16:05 No.1158144748 del +
今時精米機不調で砂とか小石混ざったコメのヤバさなんて農家ぐらいしか知らんか
PLAY
278 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:16:33 No.1158144809 del +
>としあきってまだどんぐりなの?
>時代は貝だよ?
ライス食えよ
PLAY
279 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:18:23 No.1158145067 del +
貧富の差も身分の差も大規模な戦争も無かった時代
ブラック企業で心壊して鬱になったり自殺する現代よりものんびりと楽しく能天気に生きられてたのかもな…
死ぬ時ゃあっさり死ぬけど
PLAY
280 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:19:08 No.1158145158 del +
米っつっても品種全然違うんやろな
昭和ですら安もんはまずいまずいって話聞くけど現代で底辺弁当買っても
米まずいって頭美味しんぼとかならともかくまずないし
PLAY
281 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:19:53 No.1158145257 del +
近所のインド人のカレー屋のライスは異常に不味い
とにかくくっせぇ
PLAY
282 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:20:28 No.1158145335 del +
>近所のインド人のカレー屋のライスは異常に不味い
>とにかくくっせぇ
飼料米か何か?
PLAY
283 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:20:58 No.1158145438 del +
甘いものがアケビくらいしかないの辛い
PLAY
284 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:22:49 No.1158145661 del +
>甘いものがアケビくらいしかないの辛い
ブドウとかも無かったの
PLAY
285 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:23:22 No.1158145705 del +
>>やっぱ一夫多妻制だったのかな
>狩猟生活なので男性死亡率高いから
>未亡人やその子供達も養わなきゃ…って感じかも知れない
男は外で活動するから死ぬし
女は産後の肥立ちが悪くて死ぬ
だからまあバランスは取れている
PLAY
286 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:23:58 No.1158145785 del +
>甘いものがアケビくらいしかないの辛い
はちみつとか
PLAY
287 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:24:25 No.1158145831 del +
出産で割と死んでたらしいね
命がけだぜ…
PLAY
288 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:25:43 No.1158145975 del +
>甘いものがアケビくらいしかないの辛い
柿でもイチヂクでも栗でもハチミツでも黄イチゴでもなんでもあるよ
PLAY
289 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:26:59 No.1158146106 del +
>>甘いものがアケビくらいしかないの辛い
>はちみつとか
日本の養蜂は7世紀くらいかららしいぞ
いや野山に分け入って命がけで取ってくることはできるが…
PLAY
290 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:28:18 No.1158146296 del +
縄文人は暇を持て余してたから出土される工芸品が多い
まあ豊かだったんだろうな
PLAY
291 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:28:28 No.1158146321 del +
この頃から人類は虫や蛇に悩まされて生きてたから恐怖がDNAに沁みついてんのかな
PLAY
292 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:29:14 No.1158146437 del +
魚介類だけは今と変わらぬ味
PLAY
293 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:30:43 No.1158146594 del そうだねx1
>ぶっちゃけ下手すると江戸期ですら文化的思想的にほぼガイジンやろな
>国民国家とそれ以前の価値観の断絶がでかすぎる
そんなん言ってたら世代間での価値観も断絶されてるほど違うだろ
それでも文化的に繋がってる価値観も多い
PLAY
294 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:31:37 No.1158146685 del +
>>>文明の栄えてた古代エジプトでも石臼で粉ひくせいで
>>>歯が摩耗して60代以上は歯がほとんどなくそこから弱って死んでた
>虫歯じゃねぇの単純に
一応細かくした食物は歯にあまり良くない事はわかっているらしいが
虫歯の原因第一位は文句なしに砂糖(甘いもの)なのでそもそも石臼云々が歯の病の原因かと言う話からして首を捻る
PLAY
295 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:33:21 No.1158146873 del +
大昔のとしあきは何してたんだろう?
PLAY
296 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:34:00 No.1158146974 del +
>大昔のとしあきは何してたんだろう?
スケベ土偶でシコってたんだろ
セックスはせずに
PLAY
297 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:34:06 No.1158146987 del +
どっかの民族に見られるような黒曜石の刃を並べた剣が発達しなかったのは何故だろう?
PLAY
298 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:34:07 No.1158146990 del +
>大昔のとしあきは何してたんだろう?
もちろんオナニー
PLAY
299 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:34:38 No.1158147050 del +
>甘いものがアケビくらいしかないの辛い
カブトムシについていくんだ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:35:05 No.1158147084 del +
スケベ土偶をお尻に!?
PLAY
301 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:35:43 No.1158147152 del +
>>甘いものがアケビくらいしかないの辛い
>カブトムシについていくんだ
樹液うめぇ
PLAY
302 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:35:54 No.1158147168 del +
>どっかの民族に見られるような黒曜石の刃を並べた剣が発達しなかったのは何故だろう?
気候とか平地が多いのか山ばっかなのか、野生動物はどんなのがいるのか
等々でその辺は割と左右されるんだろう
PLAY
303 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:35:54 No.1158147169 del +
    1700242554425.jpg-(62440 B)サムネ表示
>>虫歯じゃねぇの単純に
>一応細かくした食物は歯にあまり良くない事はわかっているらしいが
>虫歯の原因第一位は文句なしに砂糖(甘いもの)なのでそもそも石臼云々が歯の病の原因かと言う話からして首を捻る
本来の野生環境で酷使された人間の歯はこんだけすり減るんだぞ
固い食べ物や道具としての歯の使用で歯髄が剥き出しになるレベルに削れる
PLAY
304 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:36:49 No.1158147269 del +
先史時代の子どもは5歳になるまでに半分以上死ぬ
そこまで生きてればフィジカルエリートの片鱗が見えてるからまあ成人できる可能性はある
PLAY
305 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:37:55 No.1158147386 del +
何もかも人間の胃腸が弱いのがあかんのや
PLAY
306 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:38:23 No.1158147436 del +
>何もかも人間の胃腸が弱いのがあかんのや
その代わり肝臓は強靭
PLAY
307 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:39:16 No.1158147519 del そうだねx1
    1700242756923.webp-(35936 B)サムネ表示
古代日本でエロフィギュア原型師になりたいだけの人生だった
PLAY
308 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:41:04 No.1158147700 del +
>古代日本でエロフィギュア原型師になりたいだけの人生だった
コレは古代日本では一般性癖なのか?
PLAY
309 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:42:12 No.1158147814 del +
ガリガリ娘より豊満ボディの方がモテたろうよ
PLAY
310 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:42:17 No.1158147820 del +
>>>虫歯じゃねぇの単純に
>>一応細かくした食物は歯にあまり良くない事はわかっているらしいが
>>虫歯の原因第一位は文句なしに砂糖(甘いもの)なのでそもそも石臼云々が歯の病の原因かと言う話からして首を捻る
>本来の野生環境で酷使された人間の歯はこんだけすり減るんだぞ
>固い食べ物や道具としての歯の使用で歯髄が剥き出しになるレベルに削れる
石臼と砂糖による虫歯と日々の歯の使用による消耗
話が繋がってないものでは説明として不適切だよ
消耗して歯を失ったら死ぬのはそうだけども
PLAY
311 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:42:33 No.1158147853 del +
>何もかも人間の胃腸が弱いのがあかんのや
弱いの?
毒みたいなものでも何でも食べるのに
PLAY
312 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:42:51 No.1158147887 del そうだねx1
>>古代日本でエロフィギュア原型師になりたいだけの人生だった
>コレは古代日本では一般性癖なのか?
それ北イタリア製
PLAY
313 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:44:33 No.1158148045 del +
未来人にエロフィギュアを残してやりたいのに
素材的に残る可能性がないのが悲しい
いや、プラは分解されにくいからワンチャンある?
PLAY
314 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:44:46 No.1158148062 del +
>>>古代日本でエロフィギュア原型師になりたいだけの人生だった
>>コレは古代日本では一般性癖なのか?
>それ北イタリア製
昔の人の性癖って結構尖ってるよな
PLAY
315 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:45:00 No.1158148078 del +
>弱いの?
>毒みたいなものでも何でも食べるのに
解毒は肝臓の仕事や
でも固いものや腐肉でも平気で食える動物にはかなわん
PLAY
316 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:45:24 No.1158148120 del +
>未来人にエロフィギュアを残してやりたいのに
>素材的に残る可能性がないのが悲しい
>いや、プラは分解されにくいからワンチャンある?
石で作りなされ
PLAY
317 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:45:43 No.1158148143 del +
自給自足して美術品ばっか作ってたからその手の人には天国だったんやろな
PLAY
318 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:46:26 No.1158148200 del +
ミロのヴィーナスとか見ると腕は欠損するよな
最初から四肢欠損オナホとして石に掘れば未来に残せるぞ
PLAY
319 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:47:28 No.1158148312 del +
ムチムチ土偶を部屋中に飾ってぶっかけしてるとしあき
PLAY
320 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:47:44 No.1158148337 del そうだねx2
>何もかも人間の胃腸が弱いのがあかんのや
まあこの世は微生物から大型動物まで全てにおいて弱肉強食の競争原理が支配してるし
ちょっと不健康な状態でちょっと不慣れなもの食った程度で身体壊して死ぬならそれ程度の生き物だというだけなので…
現代の先進国の人間が温室育ち過ぎなのはそう
PLAY
321 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:48:09 No.1158148387 del そうだねx2
>フィジカルエリートばかりだったのにどうして末裔の自分がこんなもやしなのか…
>って思ったけど当時は自分レベルでもフィジカルエリートだったのかもしれんな
そもそも今の日本人は大陸系の遺伝が過半で縄文人の末裔とは言い難い
PLAY
322 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:48:18 No.1158148401 del +
刃物や炎で消化の負担をアウトソーシングできる様になったから消化能力にリソース割きまくるしかなかった野生動物から進化して脳の発達にリソース割ける様になったやで
PLAY
323 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:49:44 No.1158148540 del +
動物「人間が玉ねぎやニンニク食ってるの信じられん」
PLAY
324 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:51:37 No.1158148701 del +
野生動物は獲物狩るのも消化するのにもエネルギーめっちゃ使うからなかなか大変
一日の大半を消化の負担に捧げてる奴らもいる
PLAY
325 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:54:10 No.1158148918 del +
目が良い奴、なかなか腹壊さない奴、歯が良い奴は長生きしそうな気がする
PLAY
326 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:54:27 No.1158148944 del +
食ったら死ぬのにフグを食い続けた者達だ
面構えが違う
PLAY
327 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:57:56 No.1158149246 del +
腹は壊した方が良い場合もある
嘔吐や下痢は毒物排出の役割もあるから
過剰に水分電解質失って死ぬパターンもあるけど
PLAY
328 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:58:16 No.1158149281 del +
火→刃物や斧(道具)→原始アニミズム信仰→更に高度な道具→土器→稲作→古墳
みたいな流れ?
言語はどの辺りからだろう
PLAY
329 無念 Name としあき 23/11/18(土)02:58:49 No.1158149330 del +
飲み過ぎたらとっとと吐いちゃった方が楽になったりするね
PLAY
330 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:00:14 No.1158149431 del そうだねx1
弓術取っておかないと蛮族ラッシュに耐えられないぞ
PLAY
331 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:01:38 No.1158149531 del +
腕っぷしが強い奴は長生きできない気がする
近所の野良猫を見ててもボス猫はすぐに怪我とか病気とかで代替わりしてる
PLAY
332 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:06:08 No.1158149942 del +
農耕に振り過ぎると貧富の差とか豪族が発生すっからなぁ〜
PLAY
333 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:07:38 No.1158150105 del +
>農耕に振り過ぎると貧富の差とか豪族が発生すっからなぁ〜
農耕に適した土地の奪い合いで本格的な人類同士の戦争が始まっていくね
平地は…広大な平地はいいよなぁ〜
PLAY
334 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:09:12 No.1158150243 del +
メソポタミア、エジプト、インダス、黄河…
何故日本はこういった四大文明みたいなのが起こらなかったのか?
やっぱくそでけぇ川とそこに付随するでかめの平野部分がなかったから?
PLAY
335 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:09:46 No.1158150293 del +
>火→刃物や斧(道具)→原始アニミズム信仰→更に高度な道具→土器→稲作→古墳
>みたいな流れ?
>言語はどの辺りからだろう
ネアンデルタール人の前段階あたりから既に現代人にそれなりに近い喉の発音機構と現代人と同レベルの人間の声の高さにあたる周波数の音を聞き分ける脳機能があったらしい
PLAY
336 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:10:29 No.1158150352 del +
>農耕に適した土地の奪い合いで本格的な人類同士の戦争が始まっていくね
>平地は…広大な平地はいいよなぁ〜
平地は狩猟採集には不向きで手付かずだったので農耕民がすんなりと入植できて
入植農耕民と従来の農耕採集民が結構な間共存してたとかなんとか
PLAY
337 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:11:01 No.1158150396 del +
縄文時代の女じゃ興奮できなさそう…
毛だらけだろうし化粧もへったくれもないし臭そうだし全員クチャラーだろうし
PLAY
338 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:11:51 No.1158150470 del そうだねx1
>弓術取っておかないと蛮族ラッシュに耐えられないぞ
投石マスタリーで十分だぞ
PLAY
339 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:12:10 No.1158150512 del +
四大文明という呼称や概念は日本の学者が考えたのでは
民族対立や国家間戦争が起きなかったから体制の発展も緩やかに
PLAY
340 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:12:11 No.1158150514 del +
>入植農耕民と従来の農耕採集民が結構な間共存してたとかなんとか
大事なとこタイポした
新たに入植した農耕民と旧来の狩猟採集民が住み分けて併存してた可能性が高いってお話
PLAY
341 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:12:43 No.1158150558 del +
くっそ寒そう
PLAY
342 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:13:01 No.1158150584 del +
何回か東北の方壊滅してるよね
PLAY
343 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:13:10 No.1158150598 del +
どんぐりとか貝拾いに行こうぜ
PLAY
344 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:14:14 No.1158150681 del +
まぁ農耕社会の方がどうやっても人口多くなるので
狩猟採集社会は最終的に農耕社会に飲み込まれるんですけどね
PLAY
345 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:14:42 No.1158150709 del そうだねx1
よくわかってねえから区分しようがないからくっそ長い時代
PLAY
346 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:14:55 No.1158150734 del +
>縄文時代の女じゃ興奮できなさそう…
>毛だらけだろうし化粧もへったくれもないし臭そうだし全員クチャラーだろうし
そこで縄文あきが作り出したのが性癖を詰め合わせた土偶ちゃんよ
目の前の箱で検索して好きなの選んで見抜きしていいぞ
PLAY
347 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:15:04 No.1158150750 del +
>何回か東北の方壊滅してるよね
クマソ「やはり住むなら九州ばい!」
PLAY
348 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:15:42 No.1158150790 del +
安定した食料生産と保存は画期的な発明だっただろうね
PLAY
349 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:16:08 No.1158150829 del +
>何回か東北の方壊滅してるよね
東北より北は農耕しようにも育てられる作物がないという問題が…
東北以北で農耕しようチャレンジは結局昭和後期まで続くし
PLAY
350 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:16:32 No.1158150862 del +
>よくわかってねえから区分しようがないからくっそ長い時代
その曖昧さとかおおらかさが縄文ライフ
PLAY
351 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:17:40 No.1158150944 del +
    1700245060911.jpg-(42829 B)サムネ表示
ヤニねこ
PLAY
352 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:17:51 No.1158150954 del +
800人いた村が大寒波来て20人とかになってて笑う…笑う
PLAY
353 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:18:31 No.1158151009 del +
>メソポタミア、エジプト、インダス、黄河…
>何故日本はこういった四大文明みたいなのが起こらなかったのか?
>やっぱくそでけぇ川とそこに付随するでかめの平野部分がなかったから?
色々要因はあるだろうけど自然環境が厳しいってのはあるかも
逆に栄える理由がわかればそれがない所は難しいってことになるよな
PLAY
354 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:19:19 No.1158151079 del +
縄文時代から江戸時代まで食料生産というか調達能力がイコールで人口上限だし
なんか怪我したり病気になったらすぐ死ぬので
現代社会バンザイってなる
PLAY
355 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:19:35 No.1158151098 del +
>ヤニねこ
たばこ状の物を持ってそうな指やな
PLAY
356 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:20:10 No.1158151128 del +
    1700245210179.jpg-(37641 B)サムネ表示
ムササビです
通して下さい
PLAY
357 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:20:12 No.1158151131 del +
昔は虫歯もマジで死ぬ病気だったしなぁ
PLAY
358 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:20:36 No.1158151160 del そうだねx1
>現代社会バンザイってなる
こんな夜中にこんな話題が出来てるだけでも現代日本万歳ってなるわ
PLAY
359 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:21:28 No.1158151226 del +
乳児死亡率の高さが平均寿命を下げてるって聞いたけど
PLAY
360 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:22:04 No.1158151266 del +
羆とご飯被ったから北海道に追い出したんだよね
PLAY
361 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:23:05 No.1158151335 del そうだねx1
    1700245385503.jpg-(41532 B)サムネ表示
躍動感!
PLAY
362 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:24:26 No.1158151435 del そうだねx2
>躍動感!
これは神原型師の仕事やな
PLAY
363 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:24:53 No.1158151465 del +
>乳児死亡率の高さが平均寿命を下げてるって聞いたけど
乳幼児はガンガン死にまくる
それとは別に青年期以降も病気や怪我ですぐ死ぬ
なので生き残った長老が大切にされるのだ
PLAY
364 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:26:37 No.1158151600 del +
>>縄文時代だからほとんど原始人状態だよ
>縄文時代を原始人状態だと思ってるなら小学生からやり直したほうが良いぞ
恐らくは小学生の頃に学んだ内容のままなんだろ
PLAY
365 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:27:35 No.1158151691 del +
>躍動感!
あら意外と写実的なのもあるんだ
PLAY
366 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:28:56 No.1158151803 del +
>躍動感!
アイーンのポーズしてるね
PLAY
367 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:30:02 No.1158151893 del +
>>躍動感!
>アイーンのポーズしてるね
縄文時代の人たちもバカ殿見てたんやな
なんか親近感わいてきたわ
PLAY
368 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:31:35 No.1158152000 del +
病気といっても食あたりとか季節性感冒で死ぬからな昔の日本
現代医療万歳すぎる
PLAY
369 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:33:27 No.1158152132 del +
土偶がお尻から抜けなくなったらもう死ぬしかないもんな
PLAY
370 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:34:27 No.1158152210 del +
まず綺麗なお水が
PLAY
371 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:36:36 No.1158152353 del そうだねx1
誕生直後になんやかんやで死ぬ
水にあたって死ぬ
食い物にあたって死ぬ
風邪ひいて死ぬ
昔の人ハードモードすぎない?
PLAY
372 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:37:25 No.1158152413 del +
>>>縄文なんて江戸に比べたら蜃気楼並みの情報量しかないからな
>>まぁでも縄文人の文化はアイヌに保存されてたんじゃない
>それじゃ縄文から文化的に成長してないみたいじゃないですか
つかアイヌも時代によって構成してる民族が異なってるしなぁ…
PLAY
373 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:38:19 No.1158152477 del そうだねx1
アイヌは戦争ばっかしてるから平和な縄文人とは別の民族
PLAY
374 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:39:43 No.1158152562 del +
>昔の人ハードモードすぎない?
でもちゃんと大人になれた人は6070まで生きてたって話も
葛飾北斎とか90歳まで生きてたし
PLAY
375 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:39:45 No.1158152565 del +
インフルエンザ?が流行した結果突然集落が消えた形跡あるの怖い過ぎる…
PLAY
376 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:41:15 No.1158152664 del +
>アイヌは戦争ばっかしてるから平和な縄文人とは別の民族
そもそも鎌倉時代以前にアイヌいなかったじゃん
アイヌの生活の痕跡はそれ以前のものが見つかってないので樺太方面からやってきた外来種だと思われる
PLAY
377 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:41:40 No.1158152697 del +
>でもちゃんと大人になれた人は6070まで生きてたって話も
>葛飾北斎とか90歳まで生きてたし
それこそ生存バイアスかと
大名家でも当主が20代で跡取り残さず急死して改易っての珍しくない
PLAY
378 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:41:59 No.1158152719 del そうだねx1
古代日本の文化を伺い知るのも単体だととても面白いけど
ローマや中国の華々しさと比べだすと原始人でやる気なくす
PLAY
379 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:45:36 No.1158152949 del そうだねx2
>古代日本の文化を伺い知るのも単体だととても面白いけど
>ローマや中国の華々しさと比べだすと原始人でやる気なくす
ローマとかエジプトはすっかり没落したじゃん
日本は一気に欧米列強に追いついたのがおもしろすぎる
PLAY
380 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:45:49 No.1158152960 del +
エジプトかローマだっけな
石英の砂粒の入ったパンのせいでみんな歯の神経が剥き出しになるの…
PLAY
381 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:47:24 No.1158153058 del そうだねx1
>>古代日本の文化を伺い知るのも単体だととても面白いけど
>>ローマや中国の華々しさと比べだすと原始人でやる気なくす
>ローマとかエジプトはすっかり没落したじゃん
>日本は一気に欧米列強に追いついたのがおもしろすぎる
原始人サラリーマンこわ
列強からハブろ…
PLAY
382 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:47:41 No.1158153075 del +
北斎を古代人扱い?むかしって昭和から平成に変わるくらいのこと?
PLAY
383 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:48:34 No.1158153128 del +
まあ歯に関しては人間は短命であれば性能は充分というし
PLAY
384 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:49:55 No.1158153209 del +
今ならちょっと削るだけでもすぐ麻酔するしな
PLAY
385 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:50:48 No.1158153263 del +
どんぐりパン作ろ
どんぐり水にさらして…
PLAY
386 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:50:51 No.1158153268 del そうだねx4
痴呆とかガンとかも設計段階で人間がそこまで長生きすると考えてなかった感あるわ
PLAY
387 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:51:24 No.1158153312 del +
泥団子作るの楽しぃー
PLAY
388 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:52:16 No.1158153373 del +
>ドングリの実を粉にすると、シカ・イノシシ・野鳥の肉などの動物の血を固めて焼いて、パンにしていた
俺はいいです…
PLAY
389 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:53:26 No.1158153446 del +
>ローマとかエジプトはすっかり没落したじゃん
ローマやエジプトの生み出したものは現代日本でも息づいてるよ
>日本は一気に欧米列強に追いついたのがおもしろすぎる
追いついてないから負けたわけでな
PLAY
390 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:53:45 No.1158153463 del +
>痴呆とかガンとかも設計段階で人間がそこまで長生きすると考えてなかった感あるわ
新しい設計にしようにも時前で外付け拡張機能を開発しちゃうから頭打ちになっちゃってるんだよな…
PLAY
391 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:55:03 No.1158153533 del +
>追いついてないから負けたわけでな
アメリカが別格すぎる
欧州の連中だったら戦力的にもどうにかなったよ
PLAY
392 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:56:42 No.1158153610 del +
>北斎を古代人扱い?むかしって昭和から平成に変わるくらいのこと?
江戸までは未開な時代だろ...
病院無いし川の水直接飲んでるし
PLAY
393 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:56:45 No.1158153616 del +
どんぐり食いに来たら毛のない猿と鉢合わせたクマ
PLAY
394 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:58:35 No.1158153750 del そうだねx2
>痴呆とかガンとかも設計段階で人間がそこまで長生きすると考えてなかった感あるわ
人間の設計寿命50歳くらい仮説がマジであるよね
PLAY
395 無念 Name としあき 23/11/18(土)03:59:41 No.1158153835 del +
なんで古代超高度文明って衰退しちゃうんだろう
日本も何回か文明勃興しては衰退してる証拠出てこないかな
PLAY
396 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:05:10 No.1158154077 del +
縄文人が獣の血を料理に使ってるの現代との食文化の断裂感じるわ
日本以外だとわりと普通なのにね
PLAY
397 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:06:17 No.1158154133 del +
    1700247977184.jpg-(575342 B)サムネ表示
めちゃくちゃ面白そうなスレやん…
無添加どんぐりクッキーどうぞ
PLAY
398 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:08:54 No.1158154265 del +
>なんで古代超高度文明って衰退しちゃうんだろう
何故か出生率低下するんだよな
PLAY
399 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:09:53 No.1158154310 del +
ポルポトかよてめーは
PLAY
400 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:10:38 No.1158154348 del +
里芋とか自然薯も食べよう
PLAY
401 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:11:07 No.1158154363 del +
>無添加どんぐりクッキーどうぞ
マフィンより安全そう
PLAY
402 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:11:11 No.1158154368 del +
どうぞって言われても…
お返しにデスマフィン食う?
PLAY
403 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:14:00 No.1158154492 del +
だいたい文明レベル低い蛮族や奴隷に攻められて滅びる
島は蛮族リスクは少ないけど成長する刺激も少ないのかね
PLAY
404 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:15:00 No.1158154533 del +
>なんで古代超高度文明って衰退しちゃうんだろう
>日本も何回か文明勃興しては衰退してる証拠出てこないかな
メソポタミアやインダスやアンデス文明の衰退期は紀元前1800年頃で被ってるので
この時期に世界的な気候変動があったんじゃないかな
PLAY
405 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:15:43 No.1158154566 del +
    1700248543114.jpg-(67502 B)サムネ表示
江戸には水道あったよう
PLAY
406 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:17:14 No.1158154636 del +
古代日本は稲の前にタロイモ文化圏とかいうやつ
そろそろお正月だし里芋たべなさい
PLAY
407 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:18:16 No.1158154674 del +
もーおーいーくつねーるーとー
PLAY
408 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:20:42 No.1158154778 del そうだねx2
やっぱ俺等がウホウホしてた時鉄作ったりガラス作ってたのすごすぎるウホね
PLAY
409 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:21:43 No.1158154816 del そうだねx2
俺はいまだにウホウホしてるが?
PLAY
410 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:24:23 No.1158154931 del +
ロリとかショタが普通だった時代もあるんだよな
PLAY
411 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:25:38 No.1158154989 del +
竪穴式住居は平安時代まであった
PLAY
412 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:29:12 No.1158155122 del +
竪穴式虫きそうでやだ
高床式すき東南アジアで今も使われてんのすごく快適そう
PLAY
413 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:31:23 No.1158155202 del +
竪穴式で生活は無理だけど数日だけならキャンプみたいで楽しそう
PLAY
414 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:32:05 No.1158155236 del +
竪穴式に竈ができるのが四世紀ごろだから
それ以前は焚き火で家を燻してたのかしら?
PLAY
415 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:34:51 No.1158155337 del +
しかもおふとんなしの雑魚寝なんだよね
死んじゃう…
PLAY
416 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:36:10 No.1158155395 del +
    1700249770960.jpg-(226210 B)サムネ表示
えっなにこれは…
PLAY
417 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:46:47 No.1158155900 del そうだねx2
    1700250407681.png-(17141 B)サムネ表示
>悪政や失政は国民の健康や体格に直結するということ
これは北ヨーロッパの平均身長のグラフだけど
中欧や南欧でも17〜18世紀の時期は平均身長が歴史上で一番小さくなってるので
江戸も一国の政治がどうこうじゃなくて世界規模の寒冷化の影響じゃないかしら
PLAY
418 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:49:21 No.1158156004 del +
竪穴式洪水おわた
PLAY
419 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:49:57 No.1158156032 del +
抗生物質とかいうチート物質
PLAY
420 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:51:43 No.1158156118 del +
台地にしか住んでなかったんだよね
PLAY
421 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:53:19 No.1158156189 del そうだねx1
縄文時代が一万年で
三内丸山遺跡が1000年栄えた
先人が短い命で繋いでくれた俺の中の遺伝子が
俺の代で潰えるのは申し訳ない…
PLAY
422 無念 Name としあき 23/11/18(土)04:56:12 No.1158156300 del +
たまに縄文時代を文明にいれようとする人出る
PLAY
423 無念 Name としあき 23/11/18(土)05:41:39 No.1158158425 del +
江戸時代の屋台とかすっげえうまそうだけど飯の日記とか見る限り米と漬物と汁とたまにしょうもないメザシ一匹とかばっかじゃねえかってなる
酒飲みの〆だよそんなん
PLAY
424 無念 Name としあき 23/11/18(土)05:42:35 No.1158158471 del +
>1700240078035.gif
>元海だったと思うと怖い
やっぱ神君って東照大権現だわ
PLAY
425 無念 Name としあき 23/11/18(土)05:44:19 No.1158158591 del +
>>火→刃物や斧(道具)→原始アニミズム信仰→更に高度な道具→土器→稲作→古墳
>>みたいな流れ?
>>言語はどの辺りからだろう
>ネアンデルタール人の前段階あたりから既に現代人にそれなりに近い喉の発音機構と現代人と同レベルの人間の声の高さにあたる周波数の音を聞き分ける脳機能があったらしい
ホモ・サピエンスよりもっとハイスペックなヒト属は居たのにそいつらが全滅してホモ・サピエンスだけになったのは言葉とシンボルを作ってそれを元にデカい集団を作れたからってのは聞いた
宗教とか象徴としてのシンボルを作れなかったら集団としては家族や血族の単位を超えられないらしい
PLAY
426 無念 Name としあき 23/11/18(土)05:47:05 No.1158158734 del +
>ローマとかエジプトはすっかり没落したじゃん
イタリアそんなに駄目かな
今でも先進国じゃん
PLAY
427 無念 Name としあき 23/11/18(土)05:48:13 No.1158158818 del +
>イタリアそんなに駄目かな
>今でも先進国じゃん
南北で産業形態が違って地域性が強すぎてまとまらない
PLAY
428 無念 Name としあき 23/11/18(土)05:50:23 No.1158158921 del +
貝の廃棄率が50〜70%と高い問題
海岸や浅瀬でたくさん拾ってきても
半分から2/3は殻や内臓で捨てざるをえない
PLAY
429 無念 Name としあき 23/11/18(土)05:53:59 No.1158159120 del +
>貝の廃棄率が50〜70%と高い問題
汁物の出汁やね
PLAY
430 無念 Name としあき 23/11/18(土)05:58:19 No.1158159361 del +
>えっなにこれは…
それも竪穴式だが中世の遺構の復元
PLAY
431 無念 Name としあき 23/11/18(土)06:00:02 No.1158159447 del +
>>フィジカルエリートばかりだったのにどうして末裔の自分がこんなもやしなのか…
>>って思ったけど当時は自分レベルでもフィジカルエリートだったのかもしれんな
>そもそも今の日本人は大陸系の遺伝が過半で縄文人の末裔とは言い難い
日本人は遺伝子全体だとほぼ大陸系だけど男系は縄文人が割と多めだからフィジカルエリートの縄文人に農耕民の大陸系が支配されてた感じなんだろうな
PLAY
432 無念 Name としあき 23/11/18(土)06:48:57 No.1158162392 del +
>>ローマや中国の華々しさと比べだすと原始人でやる気なくす
>ローマとかエジプトはすっかり没落したじゃん
外敵が侵入しやすい地形なのが問題だったのかな?
中国は北から以外はまともに侵入できないからしばらくは地域のトップはれてただろうか
PLAY
433 無念 Name としあき 23/11/18(土)06:54:23 No.1158162803 del そうだねx1
    1700258063771.jpg-(154020 B)サムネ表示
現代を生きる縄文人の強い味方
ビニールシート
PLAY
434 無念 Name としあき 23/11/18(土)06:55:37 No.1158162900 del +
>外敵が侵入しやすい地形なのが問題だったのかな?
>中国は北から以外はまともに侵入できないからしばらくは地域のトップはれてただろうか
一つの民族としての意識があったかじゃない?
ローマは本国以外は属州という扱いで同じ民族としては見てなかったし
エジプトは豊かだったけどそもそも領土はそんなに大きくないし
PLAY
435 無念 Name としあき 23/11/18(土)06:58:52 No.1158163167 del +
ローマが衰退した時期は中国も衰退しとるし
中国の場合はその後再統一されただけじゃ
PLAY
436 無念 Name としあき 23/11/18(土)06:59:24 No.1158163198 del +
>>北斎を古代人扱い?むかしって昭和から平成に変わるくらいのこと?
>江戸までは未開な時代だろ...
>病院無いし川の水直接飲んでるし

川から直接水引いて飲用にするのは今でも山奥の方でやってるとこあるよ
四国で実際に見た
PLAY
437 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:00:44 No.1158163309 del +
エジプトは古代に比べたらずっと没落してると言えるし
他地域との比較で考えるなら逆に18世紀まではずっと先進国のままだった
PLAY
438 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:04:40 No.1158163663 del +
>>イタリアそんなに駄目かな
>>今でも先進国じゃん
>南北で産業形態が違って地域性が強すぎてまとまらない
それ言ったら中国も
PLAY
439 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:20:55 No.1158165169 del +
なんで人間の出産ってあんな死ぬリスク高いん?
他の哺乳類はポンポン生んでるのに
PLAY
440 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:35:52 No.1158166759 del +
ハイエナさんよりはマシかな
PLAY
441 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:37:24 No.1158166927 del +
>なんで人間の出産ってあんな死ぬリスク高いん?
腹の中で育て過ぎなんだよ
なんでそうなったのかは知らん
PLAY
442 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:38:12 No.1158167031 del +
>縄文時代だからほとんど原始人状態だよ
>ちなみにエジプトではスフィンクスが建造されてた時代だ
中国はもう鎧着て鉾や剣もって戦争に明け暮れていた
PLAY
443 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:39:34 No.1158167225 del +
>人間って野生の動物に比べて雑魚すぎでは
転んだだけでヤバいのは人間だけかもしれない
PLAY
444 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:40:12 No.1158167299 del +
イタリアはローマ時代に食料生産のために無茶な放牧やったせいで土地荒廃して
現代でも一部まだ回復しきってないとか読んだな
PLAY
445 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:43:18 No.1158167673 del +
>>なんで人間の出産ってあんな死ぬリスク高いん?
>腹の中で育て過ぎなんだよ
腹の中で成長させればすぐ大人みたいに動けるレベルになる
その割に人間はまともに歩けるようになるのですら時間かかるしな
ほんとなんなんだろ人間って
その割に増えるし
PLAY
446 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:46:44 No.1158168084 del +
>>縄文時代だからほとんど原始人状態だよ
>>ちなみにエジプトではスフィンクスが建造されてた時代だ
>中国はもう鎧着て鉾や剣もって戦争に明け暮れていた
春秋時代は弥生じゃね?
PLAY
447 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:47:51 No.1158168233 del +
>ハイエナさんよりはマシかな
ブチハイエナの雄が悲惨すぎる
PLAY
448 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:49:14 No.1158168388 del そうだねx1
>>ハイエナさんよりはマシかな
>ブチハイエナの雄が悲惨すぎる
雌は人間より遥かに狭い産道でもあるフタナリちんこから出産するとかやってるから
PLAY
449 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:51:51 No.1158168746 del +
>>貝の廃棄率が50〜70%と高い問題
>汁物の出汁やね
昔は砂抜きとかやってなさそうだしな
PLAY
450 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:54:16 No.1158169035 del +
>縄文人が獣の血を料理に使ってるの現代との食文化の断裂感じるわ
>日本以外だとわりと普通なのにね
農耕と魚貝類がメインになったから取捨選択されたのかね
PLAY
451 無念 Name としあき 23/11/18(土)07:56:58 No.1158169376 del +
>>縄文人が獣の血を料理に使ってるの現代との食文化の断裂感じるわ
>>日本以外だとわりと普通なのにね
>農耕と魚貝類がメインになったから取捨選択されたのかね
獣追うより安全だろうしね
食べ物が豊富にあった利点だな
PLAY
452 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:00:39 No.1158169902 del +
人間様は文明を築く以前
それこそ5万年近く前から生態系の頂点であり続けてる
つよつよ生命体やで
PLAY
453 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:00:43 No.1158169912 del +
弥生時代の日本語

https://m.youtube.com/watch?v=lrBuftKQQQY

何言ってんのか一つもわからねぇ
PLAY
454 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:03:40 No.1158170320 del +
弥生時代は平和な時代みたいなイメージあるけど実際は戦国時代だったんだよな
PLAY
455 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:04:15 No.1158170401 del そうだねx1
>いやいや共通の言語で意志の疎通を取れる人間サイズの動物が落とし穴を掘ったり石を投擲出来る時点で食物連鎖の頂点に立てるだろ
地上初の群れで飛び道具使ってくる捕食者様だもんな
PLAY
456 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:05:00 No.1158170493 del +
そういえば弥生はどっからどこまでが弥生なの?
PLAY
457 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:06:38 No.1158170732 del +
>弥生時代の日本語
奈良→平安でだいぶ理解できる言葉になった
PLAY
458 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:10:51 No.1158171354 del +
>弥生時代の日本語
>
>https://m.youtube.com/watch?v=lrBuftKQQQY
>
>何言ってんのか一つもわからねぇ

イントネーション聞いてると時代が進むにつれ東北→関西→関東っぽさがある
PLAY
459 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:11:10 No.1158171398 del +
>人間様は文明を築く以前
>それこそ5万年近く前から生態系の頂点であり続けてる
>つよつよ生命体やで
だからよわよわなのになんでなんだろって話だろ
道具と集団性だけど
PLAY
460 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:13:00 No.1158171638 del そうだねx1
>なんで人間の出産ってあんな死ぬリスク高いん?
>他の哺乳類はポンポン生んでるのに
脳がでかいから未熟な状態で産むしかないんだ
野生動物は数時間で立って歩ける状態で産まれる
PLAY
461 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:16:23 No.1158172175 del +
>野生動物は数時間で立って歩ける状態で産まれる
つパンダ
PLAY
462 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:17:47 No.1158172399 del +
>>人間様は文明を築く以前
>>それこそ5万年近く前から生態系の頂点であり続けてる
>>つよつよ生命体やで
>だからよわよわなのになんでなんだろって話だろ
どこの話にかかってるのかわからん
PLAY
463 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:18:16 No.1158172472 del +
    1700263096413.jpg-(4960 B)サムネ表示
生まれたてのカンガルー
未熟児とかではなくこれがデフォ
PLAY
464 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:19:14 No.1158172625 del +
>弥生時代は平和な時代みたいなイメージあるけど実際は戦国時代だったんだよな
稲作の普及とか集落の形成文明の発達が弥生時代ではなく縄文時代中期には起きてて弥生時代にはその耕作地の確保のために集落同士が争い始めてたと聞いた
PLAY
465 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:21:15 No.1158172936 del +
>>他の哺乳類はポンポン生んでるのに
>脳がでかいから未熟な状態で産むしかないんだ
>野生動物は数時間で立って歩ける状態で産まれる
脳の大きさを重視するから未熟児で産むしかないけどそれでもギリギリか
二足歩行も出産に影響与えてそう
PLAY
466 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:21:45 No.1158173040 del +
>そういえば弥生はどっからどこまでが弥生なの?
平成はじめ位は稲作文化の伝来あたりからとか言ってたけど変わったんだよな確か
PLAY
467 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:22:44 No.1158173201 del +
>>いやいや共通の言語で意志の疎通を取れる人間サイズの動物が落とし穴を掘ったり石を投擲出来る時点で食物連鎖の頂点に立てるだろ
>地上初の群れで飛び道具使ってくる捕食者様だもんな
しかも進化なんて言う悠長な事をせずに分明的な力で速攻で自分たちに対策してくるからな
PLAY
468 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:23:03 No.1158173253 del +
人間は脳にリソース振ってるせいで出産に危険が伴う上に脳が成長するまで生まれてからも結構な年月を要する
脳特化生命体の弱点と言える
ただし成長しきってからは強い
出産のリスクを克服し、幼児を守れるようになってから躍進した
PLAY
469 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:24:28 No.1158173477 del +
確か熊は冬眠の時に出産するんだっけか
PLAY
470 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:25:18 No.1158173603 del +
>>>他の哺乳類はポンポン生んでるのに
>>脳がでかいから未熟な状態で産むしかないんだ
>>野生動物は数時間で立って歩ける状態で産まれる
>脳の大きさを重視するから未熟児で産むしかないけどそれでもギリギリか
>二足歩行も出産に影響与えてそう
二足歩行の影響はどちらかと言うと骨格
極論すると人間は真っ直ぐ立っている間は常に転んでるのを無意識に補正してるんで転けながら体勢立て直してるみたいなもんなんよ
その原因は重心が上に偏るくらいに重い頭
PLAY
471 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:25:25 No.1158173614 del そうだねx1
>生まれたてのカンガルー
>未熟児とかではなくこれがデフォ
有袋類は子育て袋があるからな
PLAY
472 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:25:32 No.1158173632 del +
>>そういえば弥生はどっからどこまでが弥生なの?
>平成はじめ位は稲作文化の伝来あたりからとか言ってたけど変わったんだよな確か
土器の形と稲作で覚えてた記憶
縄文はともかく結局弥生ってなんなのか分からんかった
PLAY
473 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:26:42 No.1158173843 del +
>>生まれたてのカンガルー
>>未熟児とかではなくこれがデフォ
>有袋類は子育て袋があるからな
外部に第2の子宮があるようなもんか
PLAY
474 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:26:44 No.1158173845 del +
頭でかいから産道抜けるのきついんだよ
PLAY
475 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:28:09 No.1158174101 del +
パンダはかなり例外
PLAY
476 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:28:19 No.1158174136 del +
カンガルー等有袋類は胎盤形成出来ないからすぐ産んで保育嚢で高栄養価な母乳で育てるから未熟児で産むそうな
そんな中パンダは妊娠期間もガチで早産で未熟児で産む明確な理由が解明されてない
笹を主食にしてるせいかもな
PLAY
477 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:28:29 No.1158174171 del +
>頭でかいから産道抜けるのきついんだよ
丁度チコちゃんでやってるな
PLAY
478 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:29:56 No.1158174408 del +
>頭でかいから産道抜けるのきついんだよ
ギガントピテクス「じゃあ体を大きくすれば問題解決だな!」
PLAY
479 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:30:46 No.1158174533 del +
    1700263846359.jpg-(17195 B)サムネ表示
>生まれたてのカンガルー
  
PLAY
480 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:30:48 No.1158174540 del +
農耕の始まりって温和な印象あるけど実際は狩猟が主だった頃より血生臭いというね
PLAY
481 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:31:19 No.1158174633 del +
>>生まれたてのカンガルー
>>未熟児とかではなくこれがデフォ
>有袋類は子育て袋があるからな
当然不潔で猛烈に臭いと聞いたけど感染症とか大丈夫なんだろうか
PLAY
482 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:31:31 No.1158174664 del +
>>>そういえば弥生はどっからどこまでが弥生なの?
>>平成はじめ位は稲作文化の伝来あたりからとか言ってたけど変わったんだよな確か
>土器の形と稲作で覚えてた記憶
>縄文はともかく結局弥生ってなんなのか分からんかった
弥生は芽生えの時期とかそういう意味だから文明の起こりみたいな名付けなんじゃねーかな
PLAY
483 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:31:39 No.1158174687 del +
技術や知識を伝達出来て道具使えて地形すら変えていく人間に野生動物が勝てるわけ無いわな
単体とか不意に襲われるならいざ知らずガチで狩るかとなって狩れない生物は…虫とか位じゃないかな
PLAY
484 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:32:05 No.1158174749 del そうだねx1
>>>生まれたてのカンガルー
>>>未熟児とかではなくこれがデフォ
>>有袋類は子育て袋があるからな
>当然不潔で猛烈に臭いと聞いたけど感染症とか大丈夫なんだろうか
大丈夫
大丈夫じゃない子は死ぬだけだから
PLAY
485 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:32:31 No.1158174833 del +
>農耕の始まりって温和な印象あるけど実際は狩猟が主だった頃より血生臭いというね
田んぼも水利権でいまでも殺し合いしてるからな
狩猟で殺し合いはあまりないけど
PLAY
486 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:34:55 No.1158175176 del +
>当然不潔で猛烈に臭いと聞いたけど感染症とか大丈夫なんだろうか
袋をひっくり返して洗うとかすれば良いのにね
PLAY
487 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:36:08 No.1158175359 del +
>袋をひっくり返して洗うとかすれば良いのにね
袋のそこには糸くずとか綿毛とかだらけ
PLAY
488 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:36:30 No.1158175420 del +
>農耕の始まりって温和な印象あるけど実際は狩猟が主だった頃より血生臭いというね
人類が大規模な戦争やるようになったのは農耕が始まってからだからな
狩猟採集だけで暮らしてた時代は小競り合いはあってもいわゆる全面戦争はなかった
PLAY
489 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:38:39 No.1158175787 del +
結局邪馬台国はどこなのさ
PLAY
490 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:38:43 No.1158175794 del +
渥美半島の縄文人が同時期他地域の縄文人と比べて骨太で逞しいって記事がちょっと前に中日新聞に載ってた
沖まで船で漕ぎ出してたからどいつもこいつもムキムキマッチョマンになってたって
PLAY
491 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:39:09 No.1158175869 del +
せや!身体を統括支配する脳を特化させてみよ!
あかん!頭重い!二足歩行せなあかん!
二足歩行むずかし。
二足歩行頑張って慣れたらめっちゃ長く歩けね?長距離移動できるやん
二足歩行頑張って慣れたらその分前足フリーになるから手として使えるやん。
手として使ってたらどんどん器用になって道具とか作れる様になったやん
手があるから道具を武器として使えるやん。わしら強くね?
PLAY
492 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:40:18 No.1158176072 del +
土地にこだわらんとそこまでの殺し合いにはならん
とはいえなら狩猟民遊牧民は平和的かというと
あいつら日常的に家畜をさばくから
同じノリで人間も平気で生皮剥がして内臓引きずり出して超怖い
PLAY
493 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:40:27 No.1158176103 del +
>狩猟採集だけで暮らしてた時代は小競り合いはあってもいわゆる全面戦争はなかった
兵站ができないからなその日暮らしの狩りだと
PLAY
494 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:40:34 No.1158176123 del +
>No.1158097659
スフィンクスは4千年前じゃ
6千年も間違えてるんじゃねー
PLAY
495 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:41:00 No.1158176202 del +
>>当然不潔で猛烈に臭いと聞いたけど感染症とか大丈夫なんだろうか
>袋をひっくり返して洗うとかすれば良いのにね
知っているかとしあき
オーストラリア固有の有袋類、オオフクロモモンガは発情期になるとメスが自分の腹部にあるポケットに砂を詰めて洗うと言う習性がある
コレはポケットを清潔に保つと言う目的の行為らしいと言われているが真偽は不明
因みに砂で洗うことによってポケット内のフェロモンが着いた砂が周囲に撒かれるので、それにオスが誘引されて交尾をするとのこと
としあきもちんちんに擦り付けた砂を撒けば彼女が出来るのでは?
PLAY
496 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:42:02 No.1158176387 del +
    1700264522043.jpg-(57532 B)サムネ表示
>>弥生時代は平和な時代みたいなイメージあるけど実際は戦国時代だったんだよな
>稲作の普及とか集落の形成文明の発達が弥生時代ではなく縄文時代中期には起きてて弥生時代にはその耕作地の確保のために集落同士が争い始めてたと聞いた
弥生時代の集落はここまで防御を固めないと安心して暮らせない
PLAY
497 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:42:48 No.1158176521 del +
今より温暖だったらしい
PLAY
498 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:43:39 No.1158176654 del +
一万年前から土地争いで殺し合ってたんか
どんだけ戦争好きなんだよ
PLAY
499 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:44:04 No.1158176725 del +
>弥生時代の集落はここまで防御を固めないと安心して暮らせない
戦国時代の砦くらいの防備だな
PLAY
500 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:44:16 No.1158176761 del +
>>有袋類は子育て袋があるからな
>当然不潔で猛烈に臭いと聞いたけど感染症とか大丈夫なんだろうか
Youtubeとかで野生フクロウの子育て配信とか見るけど
人間が潔癖すぎるんだなって思うわ
巣の周り常時コバエとか飛びまくってる
PLAY
501 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:44:22 No.1158176774 del +
>せや!身体を統括支配する脳を特化させてみよ!
>あかん!頭重い!二足歩行せなあかん!
>二足歩行むずかし。
>二足歩行頑張って慣れたらめっちゃ長く歩けね?長距離移動できるやん
>二足歩行頑張って慣れたらその分前足フリーになるから手として使えるやん。
>手として使ってたらどんどん器用になって道具とか作れる様になったやん
>手があるから道具を武器として使えるやん。わしら強くね?
脳を使えたから道具を使えるようになったのではなく
道具(手)を使う→二足歩行になる→頭部の肥大化
なので因果関係が逆
PLAY
502 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:44:42 No.1158176819 del +
ホモサピが他の人類ぶっ殺して追い出して絶滅させて覇権取ったからその血が残ったんやで
PLAY
503 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:44:45 No.1158176827 del +
>弥生は芽生えの時期とかそういう意味だから文明の起こりみたいな名付けなんじゃねーかな
土器が文京区の弥生町で最初に見つかったから弥生時代
PLAY
504 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:44:58 No.1158176861 del +
頭より手が先
PLAY
505 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:45:01 No.1158176864 del +
>道具(手)を使う→二足歩行になる→頭部の肥大化
>なので因果関係が逆
へー
PLAY
506 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:45:15 No.1158176902 del +
先に手が出るんやな
PLAY
507 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:45:21 No.1158176913 del +
>>狩猟採集だけで暮らしてた時代は小競り合いはあってもいわゆる全面戦争はなかった
>兵站ができないからなその日暮らしの狩りだと
そんなカッコいい話じゃなくて単純に人口が必要以上に増えなかっただけ
土地の確保や安定的な食糧供給の確保が出来るようにはなったけどその土地を狙う奴や地位を狙う奴が出たりで複雑化したんよな
PLAY
508 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:45:54 No.1158176996 del +
弥生時代に行って知識無双したい
PLAY
509 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:46:53 No.1158177165 del +
>>>当然不潔で猛烈に臭いと聞いたけど感染症とか大丈夫なんだろうか
>>袋をひっくり返して洗うとかすれば良いのにね
>知っているかとしあき
>オーストラリア固有の有袋類、オオフクロモモンガは発情期になるとメスが自分の腹部にあるポケットに砂を詰めて洗うと言う習性がある
>コレはポケットを清潔に保つと言う目的の行為らしいと言われているが真偽は不明
>因みに砂で洗うことによってポケット内のフェロモンが着いた砂が周囲に撒かれるので、それにオスが誘引されて交尾をするとのこと
>としあきもちんちんに擦り付けた砂を撒けば彼女が出来るのでは?
Qに
PLAY
510 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:47:04 No.1158177196 del +
>先に手が出るんやな
殴って蹴ったあとに土下座する
PLAY
511 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:47:06 No.1158177204 del +
>一万年前から土地争いで殺し合ってたんか
>どんだけ戦争好きなんだよ
縄張り争いなんてどんな動物にもあるわ
PLAY
512 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:47:08 No.1158177210 del +
>弥生時代に行って知識無双したい
日本語通じないぜ
PLAY
513 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:47:43 No.1158177322 del +
>一万年前から土地争いで殺し合ってたんか
>どんだけ戦争好きなんだよ
まあ野生生物とかわらんだろ
犬でも猫でも生活圏が重複しすぎると殺し合い始める
PLAY
514 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:47:51 No.1158177347 del +
>弥生時代に行って知識無双したい
マヨネーズとリバーシ!
PLAY
515 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:48:05 No.1158177392 del そうだねx1
>弥生時代に行って知識無双したい
弥生人「こいつ訳わかんねー事言ってるぞ」
弥生人「悪霊に取りつかれてるんじゃねぇか?」
弥生人「長老と逆の事言ってる!頭おかしい!」
弥生人「処刑するか」
弥生人「待て、まずはまじないだ」
PLAY
516 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:48:19 No.1158177439 del +
>弥生時代に行って知識無双したい
ギガゾンビのレス
PLAY
517 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:49:04 No.1158177581 del +
>>兵站ができないからなその日暮らしの狩りだと
弥生時代に兵站て
PLAY
518 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:49:31 No.1158177649 del そうだねx2
>ギガゾンビのレス
そいやあれほんやくコンニャク使ってたな
そういうところはさすがだF
PLAY
519 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:49:32 No.1158177657 del +
    1700264972458.jpg-(230571 B)サムネ表示
めちゃくちゃデフォルメ効いてるの作るのはふつうにすごいことだと思う
PLAY
520 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:49:53 No.1158177713 del +
>弥生時代に行って知識無双したい
カブトムシ食え
うまいぞ
PLAY
521 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:50:09 No.1158177748 del +
>弥生時代に兵站て
戦が変わるぞ…
PLAY
522 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:50:23 No.1158177796 del +
風呂一切ないのはまじでしんどいな
PLAY
523 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:50:26 No.1158177812 del そうだねx1
この時代から人類は熊を殺していたんだ…
なんて残酷な生物だろうか!
PLAY
524 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:50:47 No.1158177885 del +
>めちゃくちゃデフォルメ効いてるの作るのはふつうにすごいことだと思う
おい乳首
PLAY
525 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:51:13 No.1158177965 del +
>>弥生時代に兵站て
>戦が変わるぞ…
弥生時代なら確かに戦が変わるかもしれないけど…
PLAY
526 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:53:25 No.1158178389 del +
農耕を始めないと固定されたナワバリ…集団という概念がでてこないから戦争をする母体がでてこないんだよね
個人が個人を殺して終わりになる
PLAY
527 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:55:49 No.1158178844 del そうだねx2
>1700264972458.jpg
>めちゃくちゃデフォルメ効いてるの作るのはふつうにすごいことだと思う
子供の頃へんてこだなあと思ってたが
大人になったいま見ると造形スゲ…ってなる
PLAY
528 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:56:52 No.1158179054 del +
>としあきもちんちんに擦り付けた砂を撒けば彼女が出来るのでは?
うわぁ急に怪文章になるな!
PLAY
529 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:57:27 No.1158179186 del +
    1700265447795.jpg-(31799 B)サムネ表示
>セミ食え
>うまいぞ
PLAY
530 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:57:47 No.1158179247 del +
人間と犬の関係性思ったより長いな
PLAY
531 無念 Name としあき 23/11/18(土)08:58:44 No.1158179422 del +
オオカミと仲良くしてた村とかもあったんだろうか
PLAY
532 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:00:03 No.1158179638 del +
    1700265603410.jpg-(68602 B)サムネ表示
>>>兵站ができないからなその日暮らしの狩りだと
>弥生時代に兵站て
てか弥生時代って項羽と劉邦よりも後の時代なんだよな…
PLAY
533 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:00:50 No.1158179780 del そうだねx1
>1700230719690.jpg
なわぶんがく…
PLAY
534 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:02:36 No.1158180134 del +
>1700265447795.jpg
せめて羽をむしってくれまいか
PLAY
535 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:02:55 No.1158180195 del +
    1700265775015.jpg-(87541 B)サムネ表示
三国志の時代には呉にちょくちょく現れて技術を学びに来てたみたいね
このお姉さんたち本国に帰れたのかな…
PLAY
536 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:03:06 No.1158180244 del +
>オオカミと仲良くしてた村とかもあったんだろうか
オオカミが嫌われだしたのは狂犬病が伝わってきてからじゃね
犬とオオカミは決定的に違うから飼えはしなかっただろうけど
PLAY
537 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:04:46 No.1158180606 del +
>野生動物は数時間で立って歩ける状態で産まれる
いや種によるだろ
人間より遥かに幼い超未熟児で生む動物もいるぞ
PLAY
538 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:05:33 No.1158180774 del +
    1700265933876.jpg-(35612 B)サムネ表示
>>オオカミと仲良くしてた村とかもあったんだろうか
>オオカミが嫌われだしたのは狂犬病が伝わってきてからじゃね
>犬とオオカミは決定的に違うから飼えはしなかっただろうけど
江戸時代あたりには飼い犬と狼を交配させて優れた猟犬を作ったりしてたみたいね
秋田犬の遺伝子がほぼオオカミなのはそのせいなんだとか
PLAY
539 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:05:48 No.1158180829 del +
はじめ人間?だっけあれとか…お金は石じゃなさそうだけど
PLAY
540 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:08:25 No.1158181373 del +
    1700266105042.jpg-(56578 B)サムネ表示
>はじめ人間?だっけあれとか…お金は石じゃなさそうだけど
交換財としては貝貨なんかが流通してたみたいね
南洋の貝が東北や北海道でも見つかっててたまげる
PLAY
541 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:09:05 No.1158181498 del +
やっぱ大きなコミニティを形成できる様になればなるほど、そのコミニティを安全に長期間維持できる様になればなるほど、加速度的に脳も発達して進化が促されていくんだろうな
衣食住足りて漸く文化が進歩していくんやな
PLAY
542 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:09:34 No.1158181575 del そうだねx1
>はじめ人間?だっけあれとか…お金は石じゃなさそうだけど
装飾に使えそうなキレイな貝とか刃物に使いやすそうな切れ味の石とか日持ちがして価値の有るものが貨幣に近い扱いされてたんじゃね
PLAY
543 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:12:53 No.1158182300 del +
    1700266373765.webp-(32842 B)サムネ表示
>縄文はともかく結局弥生ってなんなのか分からんかった
日本の時代区分は代表的な物による区分と政治主体が何処にあったかという区分が混在しているのでわかりにくくなっているね
縄文時代や弥生時代は土器の形態で区分される
古墳時代(物による区分)は古墳を多く作っていた時期だけど飛鳥時代(政治主体による区分)とも被る
例としては壁画で有名な高松塚古墳は大化の改新以降の築造つまり飛鳥時代になり、物による区分だと古墳時代終末期になる
PLAY
544 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:13:03 No.1158182334 del +
    1700266383580.jpg-(56291 B)サムネ表示
>やっぱ大きなコミニティを形成できる様になればなるほど、そのコミニティを安全に長期間維持できる様になればなるほど、加速度的に脳も発達して進化が促されていくんだろうな
>衣食住足りて漸く文化が進歩していくんやな
三内丸山なんかがそうだけど長期間継続したコミュニティって
人や物がたくさん集まっては流れていくのでみんな賢くなるのよね
いろんな言語なんかも飛び交ってただろうし楽しそうでいいわ
PLAY
545 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:13:39 No.1158182449 del +
貨幣というか取引の代替品として扱われたのは
塩だったと思われる
PLAY
546 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:14:02 No.1158182524 del そうだねx1
    1700266442513.jpg-(61442 B)サムネ表示
縄文時代の急須
もう形状が完成してたのね
PLAY
547 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:14:56 No.1158182684 del +
古墳時代ってろくにわかってないみたいね
PLAY
548 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:15:26 No.1158182789 del +
>縄文時代の急須
>もう形状が完成してたのね
マジかよこれだけやたら完成度たけーな
PLAY
549 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:15:32 No.1158182803 del +
    1700266532562.jpg-(156061 B)サムネ表示
>貨幣というか取引の代替品として扱われたのは
>塩だったと思われる
土器で煮詰めた塩貝が交易品として人気だったみたいね
しょっぱいくておいしいし保存が利くので山奥の村人めっちゃ欲しがってた
PLAY
550 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:15:45 No.1158182843 del +
>昔の日本人ってどんな暮らししてたの?1万年くらい前
覚えてない
PLAY
551 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:17:58 No.1158183294 del +
>古墳時代ってろくにわかってないみたいね
主要な古墳が軒並み調査不能だからなぁ・・・
PLAY
552 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:18:06 No.1158183330 del +
どんだけデブになっても特に何も言われない時代
PLAY
553 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:18:12 No.1158183350 del +
サンダーマスクが寝た頃か
PLAY
554 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:18:53 No.1158183486 del +
>>古墳時代ってろくにわかってないみたいね
>主要な古墳が軒並み調査不能だからなぁ・・・
日本のガチでやべー秘密でも隠されてんのかねぇ?
神秘は割と身近にあるもんだねぇ
PLAY
555 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:20:17 No.1158183720 del +
>>セミ食え
>>うまいぞ
近年でセミをあまり見なくなった理由は…
PLAY
556 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:22:10 No.1158184081 del +
>近年でセミをあまり見なくなった理由は…
冗談に聞こえるかもしれないけど中国人が木の根っこのとこ掘って幼虫捕まえて炒めて喰ってるからだよ
俺も一度食わせてもらった
PLAY
557 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:23:22 No.1158184315 del そうだねx1
やべー秘密って要は天皇制だろ
PLAY
558 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:24:33 No.1158184587 del +
>日本のガチでやべー秘密でも隠されてんのかねぇ?
>神秘は割と身近にあるもんだねぇ
天皇陵は神聖だから…で宮内庁が調査禁止にしてるのでな
まあ下手に暴くと天皇の存在が危うくなる年代とかあるので
PLAY
559 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:24:39 No.1158184603 del そうだねx1
    1700267079280.jpg-(19253 B)サムネ表示
>もう形状が完成してたのね
急須注ぎ口チューブがないからまだまだだな
輸送時欠けないようにする保護具だったが最近はわざわざ後付けまでするように 
PLAY
560 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:24:40 No.1158184604 del +
>1700264972458.jpg
この独特のセンスかなり好き
いろんなゲームで敵として出てきたりして印象深い
PLAY
561 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:25:33 No.1158184770 del +
>まあ野生生物とかわらんだろ
>犬でも猫でも生活圏が重複しすぎると殺し合い始める
人間同士の殺し合いに比べたら犬猫なんざ可愛いもんよ
PLAY
562 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:26:16 No.1158184921 del +
兵站くんの脳みそは平坦
PLAY
563 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:26:39 No.1158185007 del そうだねx1
    1700267199652.png-(1004701 B)サムネ表示
>>1700264972458.jpg
>この独特のセンスかなり好き
>いろんなゲームで敵として出てきたりして印象深い
めっちゃいいセンスよね
figumaのやつほしい…
PLAY
564 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:27:38 No.1158185242 del +
>急須注ぎ口チューブがないからまだまだだな
>輸送時欠けないようにする保護具だったが最近はわざわざ後付けまでするように 
あれあると便利だもんね
縄文の人も注ぎ口に何か付けてたのかなあ
PLAY
565 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:27:43 No.1158185261 del +
>やっぱとしあきはモテなかったのかな
PLAY
566 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:27:44 No.1158185268 del +
竪穴式住居は虫がね…
PLAY
567 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:28:08 No.1158185360 del +
>乳幼児死亡率の高さはまあ仕方ないよね…って位骨が見つかる
食ってたんじゃね?
PLAY
568 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:28:40 No.1158185466 del +
ネットでよく見るけどセミって本当に美味いのかね?
PLAY
569 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:29:00 No.1158185529 del +
日本って東の果てだけどもっと東に行こうとしたやつはどうなったんだろ
PLAY
570 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:29:24 No.1158185604 del +
>竪穴式住居は虫がね…
常時火を焚いて燻しとけばでえじょうぶだ
しかし夏は気候の関係もあってくそ暑くて住めない
夏場は山から下りて沿岸部のキャンプ地で貝を採るぜ
PLAY
571 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:29:34 No.1158185639 del +
デブになる方が難しいんだよ!
PLAY
572 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:31:08 No.1158185964 del +
竪穴式住居は江戸時代にもまだあったらしい
PLAY
573 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:31:21 No.1158186014 del +
>昔の日本人ってどんな暮らししてたの?1万年くらい前
del
PLAY
574 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:31:44 No.1158186094 del +
    1700267504110.jpg-(162434 B)サムネ表示
>日本って東の果てだけどもっと東に行こうとしたやつはどうなったんだろ
北海道から北上してベーリング海峡を越え北米に到達したみたいね
さらに南下して南米のほうまで行っちゃったりとか
ジャングルのマウント古墳から縄の模様の入った土器が出土した話好きだわ
PLAY
575 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:32:14 No.1158186172 del +
>竪穴式住居は虫がね…
おいしいよね
PLAY
576 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:32:57 No.1158186294 del +
>猫いたのか居ないのかどっち?
皿に足跡がある
PLAY
577 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:33:11 No.1158186328 del +
>1700233273575.jpg
「7歳児身長は1983年生まれ以降伸びてない」
あっこれぇ…
PLAY
578 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:33:16 No.1158186343 del +
    1700267596387.jpg-(113191 B)サムネ表示
>竪穴式住居は江戸時代にもまだあったらしい
いわゆるたたら場の建築様式が竪穴式住居だったみたいね
よく火を焚いて内部を乾燥させるのでちょうどよかったみたい
PLAY
579 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:34:13 No.1158186535 del +
>悪政や失政は国民の健康や体格に直結するということ
つまり自民党は神
PLAY
580 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:35:31 No.1158186777 del +
骨だけじゃなく脳も縄文時代のほうがデカいよな
外国人も原始人のほうがそうなってる
PLAY
581 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:35:33 No.1158186784 del +
穀物目当ての鼠が来て
鼠目当ての猫が来るって寸法よ
PLAY
582 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:35:37 No.1158186797 del +
>米ばっかり食べて栄養が足りてないって事?
仏教
肉食えない
PLAY
583 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:36:25 No.1158186959 del +
縄文人の方が現代人より脳が大きいという屈辱
PLAY
584 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:37:07 No.1158187113 del +
異世界転生もこの辺の時代に飛ばせばいいのに
無双できずに死ぬだろうし
PLAY
585 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:37:16 No.1158187141 del +
>一方で古代ギリシャやローマは日本が縄文時代やってる時から既に上水道も下水道も完備してた
まさかあ
PLAY
586 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:37:39 No.1158187217 del +
    1700267859426.jpg-(212121 B)サムネ表示
>穀物目当ての鼠が来て
>鼠目当ての猫が来るって寸法よ
にゃーん
PLAY
587 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:39:21 No.1158187558 del +
    1700267961486.jpg-(20161 B)サムネ表示
縄文少年ヨギすき
海の部族でナマコを食べさせられる
PLAY
588 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:39:36 No.1158187613 del +
縄文時代だって各地に吉野家くらいはあるだろ
PLAY
589 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:42:18 No.1158188136 del そうだねx1
    1700268138128.jpg-(20948 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
590 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:43:20 No.1158188354 del +
>1700268138128.jpg
両津勘吉だな
PLAY
591 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:43:51 No.1158188461 del +
    1700268231546.jpg-(463112 B)サムネ表示
赤漆で仕上げた装飾品いいよね
こういうの作れたら縄文の女の子にモテるぞ
PLAY
592 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:45:23 No.1158188768 del +
>>としあきもちんちんに擦り付けた砂を撒けば彼女が出来るのでは?
>うわぁ急に怪文章になるな!
そもそも俺が2秒で考えた大嘘だから問題ない
PLAY
593 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:46:39 No.1158189016 del +
>異世界転生もこの辺の時代に飛ばせばいいのに
>無双できずに死ぬだろうし
野人転生みたいに武で無双すんじゃね
PLAY
594 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:49:41 No.1158189642 del そうだねx1
    1700268581309.jpg-(35830 B)サムネ表示
縄文ファッション
冬は毛皮とかまとってたのかしら
PLAY
595 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:57:08 No.1158191346 del +
    1700269028324.jpg-(105282 B)サムネ表示
>>日本って東の果てだけどもっと東に行こうとしたやつはどうなったんだろ
>北海道から北上してベーリング海峡を越え北米に到達したみたいね
>さらに南下して南米のほうまで行っちゃったりとか
>ジャングルのマウント古墳から縄の模様の入った土器が出土した話好きだわ
インディオの祖先は日本人と聞いて江戸時代の日本に密入国したインディオ系あめりかおじさん
PLAY
596 無念 Name としあき 23/11/18(土)09:59:23 No.1158191889 del +
>>お前は人生をやりなおせ低能
>>そもそも縄文人と弥生人は人種が違うわ
>その弥生人よりも栄養状態劣悪で身長縮んでるのが江戸時代なんだよ
身長=栄養
ってのが既に短絡
PLAY
597 無念 Name としあき 23/11/18(土)10:00:13 No.1158192098 del +
>>竪穴式住居は虫がね…
>おいしいよね
味もみておこう…
PLAY
598 無念 Name としあき 23/11/18(土)10:01:40 No.1158192408 del +
>>はじめ人間?だっけあれとか…お金は石じゃなさそうだけど
>装飾に使えそうなキレイな貝とか刃物に使いやすそうな切れ味の石とか日持ちがして価値の有るものが貨幣に近い扱いされてたんじゃね
なるほどねー…趙とかの貨幣思い出した感じ
PLAY
599 無念 Name としあき 23/11/18(土)10:01:43 No.1158192420 del +
>そもそも俺が2秒で考えた大嘘だから問題ない
その才能はもっと他で活かせ
PLAY
600 無念 Name としあき 23/11/18(土)10:07:02 No.1158193614 del +
紀元前10,000年ごろ; 初の中石器時代の洞窟絵画が作成される。戦争と宗教的な場面を描いたもの。
紀元前10,000年ごろ; ヒョウタンが運送容器として用いられる。
紀元前10,000年ごろ; 最終氷期の終わり。
紀元前9700年ごろ; ヤンガードリアスと更新世の終わり。完新世の始まり。
紀元前9500年ごろ; この頃に小アジアで野生の草を収穫(必ずしも耕作していたとは限らない)をしていたという証拠がある。
紀元前9500年ごろ; ギョベクリ・テペで寺院複合体の第1の建築段階。
紀元前9500年ごろ; セルビアのレペンスキ・ヴィル(英語版)遺跡の展開( - 紀元前7200年ごろ)。
紀元前9300年ごろ; ヨルダン川の谷でイチジクが明らかに栽培される[3]。
紀元前9100年ごろ: ギョベクリ・テペの寺院複合体で放射性炭素により確かめられる最も古い年代。
紀元前9,050年頃、シリアのテル・アブ・フレイラ遺跡で最古級の農耕の跡(ライムギ)。
PLAY
601 無念 Name としあき 23/11/18(土)10:09:28 No.1158194142 del +
遺物で残ってるの石器や土器くらい?
PLAY
602 無念 Name としあき 23/11/18(土)10:13:47 No.1158195105 del +
>縄文人の方が現代人より脳が大きいという屈辱
コンピューターが小型化していったのと同じ理屈だね
PLAY
603 無念 Name としあき 23/11/18(土)10:17:30 No.1158195920 del +
    1700270250855.jpg-(533485 B)サムネ表示
>遺物で残ってるの石器や土器くらい?
たまーに木工製品も出土するけどすごく希少
これは中にクルミが入ってた
11/21 10:22頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト