39歳、ゴミクズ無職10年男です。
なにもやる気が置きません。
どうしたらいいですか?
これまで周りの人間に見下げられ蔑まされ我慢し続けてきましたが
精神的にも疲れ果てて限界がいよいよ近いように思います。
それを解消するには周りに褒めて崇められる必要があります。
今まで散々バカにされてきたのですから。
ですが今の私に褒めて崇められる点は何1つありません。
社会に出ればこんな私は見下げられ蔑んだ目で見られることでしょう。
ですがそれに耐えられるほど心の余裕は持ち合わせていません。
ストレスで胃が荒れて肌が荒れて顔も汚く、前歯もありません。
むかついてスルメイカを思い切り噛んだときにポキッと折れました。
もう鏡を見ることが怖いです。
この10年間、わたしは何もしてません。
仕事してるふりをして朝でかけてショッピングモールで
座って暇つぶしに将棋したりネットサーフィンして家に帰る毎日でした。
家にお金を入れることもしてません。
それどころか今では親を恫喝するようになりました。
自分がこうなってしまったのは大学生だった私にアルバイトをさせたからだと。
理系の大学でバイトをする余裕なんてなかったんだと。
大学に通えば後は人生何とかなると考えた親の考えの甘さが招いたんだと。
もう1つ、幼少期、私は身体の成長が遅く、遅れたのは食事量が不足し栄養が足りてなかったからだと。
この2つは、親が子育ての責任を普通に果たしていれば回避できたことだと恫喝するようになりました。
小中高とスポーツを頑張っていましたが食事を十分に与えられなかったために成長が遅れたんだと。
体が小さい私はスポーツを頑張ってもコーチに手厚く教えてもらうことはありませんでした。
個人戦で結果を残しても身体の小さな私は団体メンバーに選ばれることはありませんでした。
なぜ結果を出したのに選んでくれないのか当時は分からず、コーチに不信感を抱き始めます。
そして同時にコーチがいなくとも工夫次第で結果は出せると自惚れ始めます。
今考えれば身体の小さな私に伸び代はなく、組織の団体メンバーに選ぶだけの理由が不足してたことは分かります。
じゃあどうして身体の小さな私にスポーツを、習い事をさせたのか、
スポーツをさせるなら適切な食事量を把握するのは親としての当たり前の責任ではないかと。
負荷が高いスポーツなのに1日3食では到底、足りるはずがありません。
栄養の無いキュウリや麺類ばかり食べて肉やタンパク質が不足してます。
貧血で倒れることも頻繁にありました。
身体の成長が遅れたのは遺伝ではなく過失と考えるようになりました。
食事を十分に与えてくれていれば身体の成長が遅れすぎたことは回避できたことだと。
そうすれば選抜メンバーにも選ばれ、コーチとの信頼関係を築くこともできていたでしょう。
ひいては学校、社会の上司とも上手くやっていこうとする素養、協調性がそこで身に付いていたはずだと。
大学でも有名大学に合格しましたが、アルバイトをして家計を助けるように口うるさく言われます。
その通り、やりました。理系だったので勉強も単位を獲得するためだけの勉強になります。
当然、身に付いた知識は何もなく、4回生で研究室に配属された頃には周りの学生とは大きな差がついていました。
3年間バイトに明け暮れたために学業がおろそかになってたことが原因なのは自明です。
自信を失いました。そのまま就職活動も失敗します。
それでも親は私に期待します。
体が小さくともスポーツでトロフィーを沢山もらった私に、
勉強も人一倍頑張って公立高校から有名大学に合格した私に期待します。
ルールが整備されてる中で頑張ることはしてきましたが、
生きる正解のない社会でどう生きていけば良いのか、分かりません。
普通に結婚して、家庭を持ち、平穏に暮らしたかった。
私は唯一の長男です。家の血は私で止まります。
先祖に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
頭を下げたところで取り返しのつかないことをしてしまったことが変わることはありません。
私はどう生きればいいですか?
趣味もありませんし、いまさら1円たりとも働きたくないです。
携帯も捨てました。
でも遜色ない普通の人生を送りたい。
何を都合の良いことを。考えが子どもじみていて話にならないのはよく分かります。
でも自分の感情を素直に言えばこうなります。
兄弟が1人いますが、1勝1敗だと私に直接言った父
泥棒が帰ってきたと私に言った父
外歩くの恥ずかしいやろ?と私に言った父
いらっとするテレビ番組をあえて見せてくる父
本読むか?と小説ごしに嫌味を伝えてくる父
大学になんぼ金つかったんやろなと言ってくる母
親は親で精一杯やったんでしょう。
完璧な親を求めるわけではありません
ですが子どもを持つ親として幼少期の子どもに与える食事量の不足により身体の成長が遅れ、協調性のなさにつながった点、
わたしが大学生の頃、親は50歳前後です。その社会の何たるかを熟知してる年齢で
大学がどんなところか、調べようともしないで勝手な憶測で
アルバイトもしない学生を卑下した親の考え方を改めない限り、
私は何回やり直しても同じ結果になったことでしょう。
中には理系でバイトしながら成績も残して就職活動もこなしていく人もいるでしょうが
そんなのは一握りです。
それから大学の学費は高すぎです。
理系であれば600万+通学定期や教科書、もろもろで700万~800万かかります
社会をなにも知らない20歳そこそこのクソがきにかける費用ではないです。
世間体のためであるとはいえそんな大金を子どもにかければ親子関係もギクシャクもするでしょう。
私は何も犯罪を犯したわけではないし
そのときそのときを精一杯生きてきた自負はあります
結果から見れば私が選択した人生は私が希望するそれとは大きく乖離してます
どうすればいいですか?
正解はないでしょうけれども納得してこれから生きていくだけの
糸口でもございましたら教えていただけますと幸いです。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
私自身親に依存されていましたが私は親と距離をおきました。
警察沙汰にも数度なりましたし
会社の人からも交際相手からも苦情を言われたので依存する人間の恐ろしさは見に染みてわかっています
なので子供には小さな時から別人格とし親子といえども互いに尊重するよう生活しています。
私は親から抜け出すために脱毛症になるぐらい勉強し、10時間働きそして社会的にも成功し、司法と行政の助けで親の介入をはねのけました。
私からみたらあなたなんかただのだだっ子ですよ。
この質問が負の鬱積?こんなレベルが?笑っちゃいます。
世の中にはもっと凄まじい物や人がたくさんあります
私も私の周りもそうでしたからね。
親元で先祖が、とか生ぬるい事いいながら喚いてなさい。
ありがとうございます。
依存状態にあった親御さんと距離をおくことはなかなか大変でしたね
私はこのレベルの負の感情に耐えかねている状況です。
そのもっと凄まじい物や人を教えてくださいませんか?
もしかしたら自分の悩みが馬鹿馬鹿しく思えるようになるかもしれません。
それからさまざまな勉強をして行政と司法に助けられたあなたです。
目の前にいる同じ悩みを抱える人間に対してもう少し相手に伝える誠意、
相手に対するリスペクトを持ったご意見をお待ちしてます。
No.20
- 回答日時:
あなた自身が親への依存があるんでしょうか
共依存かもしれませんね
私は子供はきちんと嫌みも何も言わず育ててますよ
だってそれが親の勤めですから。
子供に親の期待なんかせず子供の希望通りにさせています
親子といえども別人格ですし子供の人生を生きるのは子供自身。親が代わりに子供の人生を生きてやることはできませんからね。
ありがとうございます。
依存はあります。何気ない会話ができる人はほかにいませんので。
あなたが人の親であるならもっと真剣に育てて下さい。
こんな負の感情が鬱積したページを覗いてるようでは確実にお子さんに悪影響ですね。
無意識な部分に対する配慮があればこんなページに来ることはないでしょう。
うまくいってる間は誰でもきちんと育てられるでしょうけど生きていれば大きな問題も訪れます。
そのときに対処を大きく見誤ると、途端に過保護・過干渉・共依存は
セットで襲ってきますのでそうならないように願ってます。
No.18
- 回答日時:
とりあえず親から離れて住み込みの何かで働きなさいよ。
このままの生活続けてたらあなたの嫌いな親の話のタネにされるだけだよ。
あなたの親の
ほら、やっぱりあいつはダメだから
って親を喜ばせたいなら今のままでいいのでは?
ありがとうございます。
今から住み込みで働くなんてそんな根性もう残ってないです。
何度も何度も逃げて、最後にもう1回、と立ち直りを繰り返してますからね。
親も老いてきてますから資金面以外でできる支援をしたいと思ってます。
運転代行、大掃除、皿洗い、あと最近週末は料理。
あなたは自分の子に「あいつはダメだから」と喜びますか?
私には「もう何でもいいので楽しく暮らしてくれればそれでいい」という風に感じます。
No.17
- 回答日時:
今の日本、平和ボケであなたのような人は案外多いのではないかと思います。
あなたはこれだけのわかりやすい文章を書けるのですから、元の頭は良い方だと思います。
ですけど、もの凄く決めつけの激しい方だと思います。
自分がいかに知らないことが多いのかを知ることが一番大事だと思いました。
3週間あれば、人生変えられる。といいます。
ありがとうございます。
ご指摘の通り、思い込みが激しい性格ですね。1つの事しかできないし、集中し始めると周りが見えなくなります。
単純作業には向いてますが、クリエイティブな仕事は向いてないでしょう。
知らないことを知ってどうするんですか?謙虚に低姿勢でいられるほど社会弱者にそんな余裕はないんじゃないですか
No.16
- 回答日時:
最初この質問を拝見した時、両親や社会の不満はあるにしろ、仕事して自立したいと思っているから、この先どうすればいいですか?と問われていると思っていましたが、違ってました。
勘違いして、すいませんでした。
自立せず両親の寄生先が失ったら将来どうぬくぬく生きて行けるか?という質問だったようですね。
生活保護でも受ければ、よろしいのでは。
受けれるか知りませんけど、それぐらいは自分で調べてください。
もう1つ、私は質問者さんの事を頭がいいとか感受性豊かだとか、言ってしまったのですが全然違ってました、ごめんなさい。
ただのヘタレでした。
失業してもこうは、なりたくないと勉強になりました。
ありがとうございました。
どれだけ、回答してもなんか噛み合わないと思っていたので、私が間違っていたようです。
余計な手間かけさせてしまい、すいませんでした。
ありがとうございます。
寄生先を失えば世の中で私を知る人はもう誰一人としていません。
そうなれば人はどうなるんですか?誰もいない不満ばかりを抱いたこの社会で、それでも生存を求めて生活保護の申請をするんですか?
生きようと死のうと誰も見てないこの世の中で、そういう人たちは過去沢山いたと思いますが、皆さんどう生きてるんですか?
ここに投稿する前よりは自分を見つめる時間が増えたのは確かです。
そういう機会が増えたのもこうして皆さんがいろんな回答をくれるお蔭です。
No.15
- 回答日時:
負の感情に押しつぶされそうになることは
誰でも、何時でもあります。
でも、生きるんです。何のためって、産まれてきたからです。
歯ぎしりするほど、世間でもまれて、さいなまれても
どんなことを我慢しても、生きているって素晴らしい、と
思える瞬間は必ず来ます。
手荒に、あなたを奮起させようとゴンっと衝撃を与えて
くれている方にも、あなたへの熱い思いがある。
ありがたいことです。無関心よりずっといい。
後は、生活を整えて自ら、世の中に出ていくだけ。
受けた恩は返す、それが自分を受け入れられる道だと
私は考えました。だから、親元を22歳で離れ、再度
戻ってきた。その後また結婚という形で離れましたが。
近居で近くにいられるようにしてくれている配偶者には
感謝しかない。
必死で貯めたお金も自分一人で使うとか、新たな家族と
使うだけでは私は満足ではなかった。
親のためにどうしても家を買いたかったんです。
折角働いても、横道にそれることはいっぱいある。
お酒賭博女性関係。そういうことに溺れないで
真っ当に、生きるためにひたすら働いて、
裸で泣きながら生まれた自分に服を着せてくれた親に
少しばかりは恩を返してみれば
自分も他人もそんなに差はないって思える日が来る。
四の五の考えすぎて、行動できなくなっているだけ。
健康を自分で守って、まずは何かでお金をもらって
見てください。
労働で得られる充実感があなたを変えます。
倦まずたゆまず、これから働いても遅くない。
まだまだ人生は長い。
手助けしたい人も多くいる。
是非、自分に合う所を見つけて、一度でかけて
みましょうよ。
大した差はないんだって。
自分の今日のご飯を用意するのは自分しかいない
それが、普通に産まれた人の定めなんです。
皇室とか、親から叩き出されたりしない環境っていうのは
稀なもの。
もっとひどい状態の親を、親の家から出て、世間や配偶者に
翻弄されて、苦労続きで、子供が何とか救わないとどうにも
ならないこともある。
そうでなかったあなたは幸せ過ぎただけ。
でも今日からは自分の足で立つ。これはもっと幸せなこと。
その決心をすればいいだけ。
ありがとうございます。
私も親に新しい家を建ててやりたいと思ってた時期がありましたね。
叶うことはありませんでしたし、自分の家すらも持ってません。
新しい家に住みたいとも思いますが、家を建て替えたりしたら近隣の嫉妬で嫌がらせを受けたり、
引っ越せば近所付き合いの構築など面倒なことが多くてそれはそれで大変そうですけどね
自分の家が新しくなるということは相対的に隣の家が古くなることになりますからね。
まあ私は資金がないので選択肢がない分、考える必要がないからそういう意味では楽ですね。
あなたは労働のどこに充実感を感じますか?毎日決まった時間に行動して、わずかな遅刻も許されない暮らしは息が詰まります。
毎日が日曜日のこの暮らし自体は悪くないですが、長期スパンで考えるとこんな暮らしはいつか終わりがくるし、
親も老いてきてます。資金面で支援することができないし、仕事を始めればそのすべてを親に捧げたい気持ちもあります。
でも繰り返しになりますが働くことが怖い。見下げられ蔑まれ小馬鹿にされて自分を傷つけてまで親を助けてやりたい気持ちになれないということでしょうか?
いなくなったときにありがたみを感じるとニュースや何かでよく言われて知っているにも関わらずです。
働きたいけど働くのが怖い、今更働いてそれが何になる?今もうようやく親も私に期待しなくなって諦めがついたところでまた働いて余計な期待をもたせるの?
そんなふうに思いました。
No.14
- 回答日時:
その気になれば、今からでも遅くないって!
本気みせてみろよ。
世間の常識変えてやれよ「俺は昔ニートだったけど就職もして結婚もし今の生活がある」って引きこもってる奴らに、ドヤ顔で言ってやれよ!
君の幸せって、どういうものなの?
乞食から何人も、のしあがってる有名人いるよ。
哲学者や思想家、美術家なんて乞食みたいなもん。
ありがとうございます。
もうそんな野心はありません。
そもそもここに相談を投げかけたのは
何か変えたい、変わりたい気持ちがあってのことですが、
いざ、やるにしても「今さら…」が先にきますね。
自分の人生が思い通りにいかず拗ねてしまって投げやりな気持ちになることも多い。
私の幸せは普通の暮らしをすること。
ちなみに最近のマイブームは食です。地元の特産品について調べたり、
あとは当たり前にあるようなしょうゆとか味噌とかが何でできていて、どうやって作られていて調べるのが楽しいです。
ご当地グルメやその土地の暮らしを映すテレビ番組がやってれば見たりもします。それでもあまりテレビは見ないかな。
こうやって時間におわれることなく責任を背負うこともなく
堕落した暮らしを続けているともう普通の暮らしはできない。
毎日仕事におわれて納期におわれて種々対応におわれて
そんな常に時間におわれる仕事暮らしは10年経った今も戻りたいと思わないです。
刺激もなく張りがない暮らし、ぬくぬくとした暮らしをしていますが、
それもいつまで続くか分かりません。
遠くない将来、それができなくなる日がくるでしょう。
そうなる前に仕事を見つけておきたい気持ちもありますが、
今さら何をじたばたすることがあるんだという気持ちもあります。
No.13
- 回答日時:
ニートの実態?
君ニートだよね。。
その歳で、助けてばかりじゃなくて、他の方はもう大体結婚して子供出来てるんじゃないのかな。。
子供じゃないんだからという話だったんだけどね。
今まで、何もしてこなかった君の責任だよ。
社会や人のせいにすんなよ、いい加減に。
その時、その時一生懸命やってたのか?現在10年ニートして両親に飯食わしてもらって、綺麗事抜かすなよ!
そんで、八方塞がりになって助けてとか怖いって(笑)
幸せがどうとか?主体的に生きる?
何言ってるのか、本気で分からんわ。
仕事したい訳でもない、ニートでどう幸せに暮らせますか?って質問した方が、良かったのでは。。
もう、どうでもいいです
頑張って下さい
本文にも書いてありますが、そうやって見下され、蔑まれ、俯いて、何度も逃げてきました。
また気が変わるまで逃げてたら10年が過ぎてました。その間、わたしの時間は止まってます。歳だけ食いました。
都合の悪いもの、臭いものに蓋をするように、足蹴にしたのは社会でしょ。
労働の自由化により正社員の予定だった多くの人間が派遣契約になり、派遣切りに合い、社会的信用を失い、結婚の機会から遠ざけられ、
夢も希望も失い、60歳で定年のはずの年配軍団は定年を延長して65歳まで仕事をむさぼり、その仕事する予定だった層はあぶれ、私のようなゴミくず人間が量産されるのは分かってたことでしょ。
都合の悪いことは自己責任だなんだと責任を回避してるのは社会でしょ。30を過ぎて家に金を入れないでも何も言わずにだまったままでいた家族にも責任はあるでしょ。
もっと早く現実に目を向けて腰据えて考えないといけなかった。後悔しても後の祭りです。
最後に笑って自分を受け入れるために、私はこれからどうするべきですか?これからどういう未来が待ってるんですか?
ニートでどう幸せに暮らせるか、そうやって質問したほうが良かったのかもしれません。
正直35こえてるのでニートでもありません。わたしは普通の暮らしを手にしたかったのに手に入らなかった無職の乞食です。
No.12
- 回答日時:
本来なら君はもう、与える側の人間なんですよ。
ですが君に、手をさしのべる人は、君が行動に移してこそ出会う可能性が生まれます。
自分を受け入れてくれる人は、貴方から与えないといけない。
優しさや思いやり、笑顔で話す事、人からして貰いたい事は自分からしなければ、相手は何も伝わらない。
逆に、相手を見下し悪口と自分勝手な行動をすると、人は同調し同じような態度で、接するようになる。
男女関系もそうです。
自分を受け入れる事は、人に愛情を貰いなさいよ。
貴方も人を愛する。
そして抑制は、時に強さでもあると思うんです。
理性を失わず、泣き言言いたいけど頑張ってる人、私はカッコいいと思ってる。
最後に今、貴方に必要なのは明確な答えじゃない「一歩踏み出す勇気」なんだと思う。
三度も、回答して申し訳ありません。
これが最後にします。
失礼、致します。
抑制する事が愚かでなくて、抑制の効かない人は理性が足りないと私は思います。
ありがとうございます。
>本来なら君はもう、与える側の人間なんですよ
ちょっと何を言ってるのか分からないですが、私はこの質問相談でニートの実態を世に与えていませんか?
私よりも若い人はこうならないように反面教師に活用してもらいたいですし、私のようなゴミくずよりもさらに凝縮したゴミくずさんの実態も出てきてもらって情報発信してもらいたいです。
悩んでる人はその人の責任ではなくその半分は社会の責任です。残りの半分の内の半分は周りにいる人の責任です。別に責任逃れをするつもりはありませんが、
不運にも不遇な道を歩んでる人の責任の75%は社会と家族にある。そのくらいに考えてます。私はそのときそのときを精一杯頑張りました。
自分の人生をあえて頑張らない人なんてどこにもいません。みんな一所懸命にやってる中で、結果が伴わない人、人並みの幸せを感じられない人に対して幸せをより感じるために
どうすれば良いか年齢関係なくアドバイスを求めてます。
それは私だけでなく似たような境遇にいる人に対しても、そしてこの先、このページが存在する限り、役立つものになるでしょう。
社会経験もまったくないわけではないですが、何度か挫折してそのたびに一歩踏み出してはまた逃げてを繰り返してます。
いわゆる逃げ癖がついてるんだと思いますし、前にも言いましたが社会に入って追い出されるのは私のような何も持たない、傷つけてもやり返されることのない人間からになります。
年功序列は昔に比べて薄れてきていますが、やっぱり年上のゴミカス部下なんて扱いにくくてしょうがないですし、わたしもそんな年上の無能部下なんてそれとなく辞めるように仕向けるかもしれません。
自分の環境を守るために消去法的に仕方のないことと思います。
あと辛いことは我慢してきました。我慢した先にあるのはただただ時間の経過でしかありません。抱え込めば抱え込むほどストレスで胃もやられます。
何か気を悪くするようなことをされればそれを我慢するのではなくしっかりと何らかの形で示していかないといけなかったと後悔してます。
それが主体的に生きることにつながるんだろうと思います。
何度回答をいただいてもありがたいです。気が向いた時にここへきてお話してもらえるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
半年も無職です…
労働相談
-
無職になって7ヶ月経つ者です。 流石に7ヶ月はヤバイですよね?次の会社の面接でやる気が無いのだとみな
労働相談
-
39歳無職人生おわり
子供・未成年
-
-
4
五ヶ月無職。23の女。最悪の鬱状態からは脱しましたが、最近は、やる気がでない。考えるのが面倒。頑張り
会社・職場
-
5
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
6
10年間無職です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
就職したいけれど、やる気が起きません(長文)
子供・未成年
-
8
無職の旦那
就職・退職
-
9
転職活動中。決まらない…私、死んだ方がいいのかもしれない。
転職
-
10
40歳 職歴なし 不安で頭が狂いそう
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
55歳無職これからどうしたらいいのでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
12
ニートってただの、怠け者のクズですよね? どうして生きてられるんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
13
人生終わった。
失恋・別れ
-
14
人生終了している33歳無職男性
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
35歳 独身 無職 精神科通ってます。生きてる価値ないですよね?
ストレス
-
16
ニートです。なにもやる気がおきません。どうしたらいいでしょうか?
失恋・別れ
-
17
39歳独身女。無職で結婚のアテ無し。
出会い・合コン
-
18
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
労働相談
-
19
無職 40歳 無気力
片思い・告白
-
20
空白歴13年 30才ニートです
アルバイト・パート
今、見られている記事はコレ!
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
-
子どものスマホはチェックすべき?ネットのプロに聞く、スマホとの付き合い方
子どもが当たり前のようにスマホを持つ時代。保護者からは心配の声がたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも「よく、親は 『このスマホは俺らが買ったからお前のもんじゃない』と言いますよね」と投稿があった。...
-
習慣の専門家に聞いた!コロナ禍でも小さな幸せを見出す方法
出会いや人との交流の機会が大幅に減少しているコロナ禍の今、日々の喜びを感じにくいという人も多いのではないだろうか。「教えて!goo」には「新たな趣味を探し中ですが みなさんはどんな趣味持っていますか?」と...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
36歳男性既婚者です。 昔から人...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
家の中では親が偉いって昭和の...
-
自分を攻撃する人とか、マイナ...
-
独身の人は、結果的に身を削っ...
-
30代です。こんな年になって...
-
父親に死んでほしいです。 どう...
-
母親と喧嘩しました 大学一年生...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
死にたいです。助けてください...
-
ジャニーズ狂の娘に困っています
-
生活費について。 現在、彼女の...
-
頼んでないことをしてくる親へ...
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
父親の独り言がうるさくて困っ...
-
大学を2回留年した子供のことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
ジャニーズ狂の娘に困っています
-
死にたいです。助けてください...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
長い間経って気づいたことは例...
-
父親に死んでほしいです。 どう...
-
頭の良さや身体の強さは遺伝だ...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
貧乏人は自分の子供に給料が安...
-
今年31になる独身女です いきな...
-
将来の借金と親の介護で、自分...
-
最近付き合った子がいるんです...
-
少年犯罪に憤る親を見て思った...
-
親の寿命が延びるならば、自分...
-
支配的な実父がしんどいです。 ...
-
ストレスが止まりません。 実家...
-
親がおかしいです 半年前私隣の...
-
質問させてください。友達が年...
-
生きることに何もモチベーショ...
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
- メダロット:第216話「Vol.216※期間限...
- ラフランスの食べ頃のサインは?完熟の...
- メダロット:第215話「Vol.215※期間限...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 山椒の旬は3回!「葉」と「花」と「実」の季...
- 皆さんは、存在感の強いスパイスといったら何を思い浮かべるだろうか...
-
- 一人暮らしの女性です。家で全裸っておかしい...
- 一人暮らしをしている女性のみなさん。不躾な質問になるが、部屋では...
-
- 性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女...
- 一人っ子や長男長女、中間子、末っ子など、生まれ順により性格が異な...
- 4 ラフランスの食べ頃のサインは?完熟の...
- 5 「ウインナー」と「ソーセージ」の違い