二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1700430782465.png-(2010 B)
2010 B無念Nameとしあき23/11/20(月)06:53:02No.1158875646+ 16:34頃消えます
トンネル天井に空洞…ほぼ全てのコンクリ取り壊しへ
30センチ必要なのに厚さわずか3センチ
1無念Nameとしあき23/11/20(月)06:53:49No.1158875683+
https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2023/11/097724.shtml

請負業者は完成後、「覆工コンクリートの厚さは設計以上に確保されていた」という内容の書類を提出したということですが、県の聞き取りに対して、「検査で薄いことは把握していた」と回答したといい、書類を設計値以上に書き換えたことを認めたということです。

 県は「業者が適切な対応を怠り、厚さが不足するような粗雑な工事を行った」と指摘し、2業者に対し、6か月の入札参加資格停止の措置をとっていました。
2無念Nameとしあき23/11/20(月)06:54:12No.1158875715そうだねx2
    1700430852815.jpg-(14529 B)
14529 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき23/11/20(月)06:54:51No.1158875751そうだねx2
頭大丈夫かスレあき
4無念Nameとしあき23/11/20(月)06:55:14No.1158875776+
中国の若者って年取った頃にこれと似たようなトラップが各地に出来てて大変だろうなぁ
5無念Nameとしあき23/11/20(月)06:57:42No.1158875956+
日本で似たようなニュースあったなと思ったらやっぱり
6無念Nameとしあき23/11/20(月)06:57:47No.1158875962そうだねx3
> 和歌山県の串本町と那智勝浦町を結び、去年9月に工事が完了した「八郎山トンネル」で天井のコンクリートに空洞が存在し、厚さが不足していたなど施工不良が見つかった問題で、専門家による「技術検討委員会」は安全性を確認するため、トンネル内ほぼすべてのコンクリートを取り壊す方針を決めました。
また国内の話を中国と思わせて釣るスレか
7無念Nameとしあき23/11/20(月)07:08:04No.1158876653そうだねx1
そもそも中国じゃこんなのニュースにならないよな
当たり前すぎて
8無念Nameとしあき23/11/20(月)07:18:40No.1158877386+
なんだ開通早々浸水した海底トンネルのスレかと思ったわ
[リロード]16:34頃消えます
- GazouBBS + futaba-