[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4410人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1700395770414.jpg-(186463 B)
186463 B23/11/19(日)21:09:30No.1126049529+ 22:10頃消えます
1人称気にする時期が大人になると一度位訪れるよね
30半ばも過ぎて俺…というか20代だからって営業職で俺は無かったわな俺…ってなったりする
今さら僕とか私も使えない
俺と言いつつどちらかというと東北とか田舎のオラに近いニュアンスだったことにも気づいた実際田舎者
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/11/19(日)21:10:51No.1126050224そうだねx44
ビジネスシーンでは私統一だろ
223/11/19(日)21:11:31No.1126050536+
僕↑はちょっと厳しいから社内では僕→でやってる
外の人には選択の余地なく私だけど
323/11/19(日)21:11:32No.1126050551+
営業っつても何を扱ってる会社かにもよるでしょ
423/11/19(日)21:12:26No.1126050977+
職場では自分で統一してる
523/11/19(日)21:12:42No.1126051123そうだねx8
>職場では自分で統一してる
不器用そう
623/11/19(日)21:13:11No.1126051364+
高校の時に使い分けめんどくせえな…ってなってから大体私で統一した
723/11/19(日)21:13:18No.1126051428+
一人称は特に問題なく変えられた
問題は身内の二人称だ
父ちゃん母ちゃん兄ちゃんの変え時がわからない…
823/11/19(日)21:13:22No.1126051469そうだねx52
>>職場では自分で統一してる
>不器用そう
自分不器用ですから
923/11/19(日)21:13:31No.1126051538+
わたしとわたくしの使い分けってどういうときにするんだろうな
1023/11/19(日)21:13:49No.1126051687そうだねx5
>職場では自分で統一してる
それきちんとした言葉風だけどきちんとした場では駄目なやつだよ
1123/11/19(日)21:14:26No.1126052016+
山田に近いけど
職場でも仕事中は私で休憩時間中は僕になるわ同じ人相手でも
1223/11/19(日)21:14:29No.1126052041+
>わたしとわたくしの使い分けってどういうときにするんだろうな
わたくしどもとしましては…みたいな言い方する時と初対面で自己紹介する時以外でわたくしまで使ったことないわ
1323/11/19(日)21:14:39No.1126052138+
自分はそうは思いません!
1423/11/19(日)21:15:17No.1126052499+
職場では私で統一してるけど10年くらい使ってるのに未だに躊躇いがある
1523/11/19(日)21:15:33No.1126052628+
今は全部自分で通してるな…
1623/11/19(日)21:16:20No.1126053084+
>今は全部自分で通してるな…
一人称も二人称も三人称も!?
1723/11/19(日)21:16:46No.1126053308そうだねx16
>>職場では自分で統一してる
>それきちんとした言葉風だけどきちんとした場では駄目なやつだよ
いいよきちんとしてない職場だし
1823/11/19(日)21:17:03No.1126053455+
職場の電話とか超目上の人の前では私
同僚、上司とか直属の目上の人、お客さんとのタイマンでは自分
友人、従兄弟には俺
親、親戚には僕
妹にはお兄ちゃん
これが小生の一人称
1923/11/19(日)21:17:13No.1126053535+
両親は父さん母さんでいいと思うが兄貴どう呼びゃいいんだろうな…
昔から兄貴なんて呼んでないし、お互いいい歳で兄ちゃんもなんかなぁ
2023/11/19(日)21:17:17No.1126053573+
僕から私にしたら職場の7割を占めるおばさま方から僕に戻せ殺すぞって言われて戻した
2123/11/19(日)21:17:21No.1126053604+
>>今は全部自分で通してるな…
>一人称も二人称も三人称も!?
なんやジブン舐めとんのけ!?
2223/11/19(日)21:17:26No.1126053647そうだねx6
>これが小生の一人称
小生!?
2323/11/19(日)21:17:37No.1126053726+
職場とかプライベートでも知らない人相手には私って使う
心の中の声とか仲良い人とか年下の子相手には俺って使う
2423/11/19(日)21:17:43No.1126053777そうだねx25
>僕から私にしたら職場の7割を占めるおばさま方から僕に戻せ殺すぞって言われて戻した
どう言う需要だよ
2523/11/19(日)21:18:09No.1126054013+
冠婚葬祭とかでもない限り全部俺だわ
割とちゃんとした企業勤めだけど営業職でもないし俺って使って嫌な顔する人とかもいないし
2623/11/19(日)21:18:12No.1126054056+
>両親は父さん母さんでいいと思うが兄貴どう呼びゃいいんだろうな…
>昔から兄貴なんて呼んでないし、お互いいい歳で兄ちゃんもなんかなぁ
お父様お母様お兄様と統一すれば問題なしだ
2723/11/19(日)21:18:14No.1126054081+
そこそこいい年の人や役職の人が僕って言ってるのを見ると違和感ある
2823/11/19(日)21:18:51No.1126054444+
拙者の職場では基本的に拙者統一でござるなぁ…
2923/11/19(日)21:18:58No.1126054502+
余も私を使ってみたいものだ
3023/11/19(日)21:19:27No.1126054747+
中国地方の人は小学生からお年寄りまでみんなワシ
3123/11/19(日)21:19:29No.1126054757+
職場では私
親しい人には俺
くらいでしか使い分けないな
3223/11/19(日)21:19:41No.1126054860+
下名
3323/11/19(日)21:19:51No.1126054934そうだねx1
俺ってカッコつけてない?
僕ってカッコつけてない?
私ってカッコつけてない?
3423/11/19(日)21:19:58No.1126054996そうだねx1
使わないけど「僕」は別に大人が使ってても変に思わないな
3523/11/19(日)21:20:00No.1126055015+
面倒くさすぎて全部私でしか通してないな…
3623/11/19(日)21:20:09No.1126055085そうだねx6
>俺ってカッコつけてない?
>僕ってカッコつけてない?
>私ってカッコつけてない?
「」ってカッコつけてない?
3723/11/19(日)21:20:14No.1126055131そうだねx6
>俺ってカッコつけてない?
>僕ってカッコつけてない?
>私ってカッコつけてない?
「」ってカッコつけてない?
3823/11/19(日)21:20:21No.1126055193そうだねx11
んもー
3923/11/19(日)21:20:33No.1126055295そうだねx1
ケコーン
4023/11/19(日)21:21:11No.1126055654そうだねx8
カッコではあるな
4123/11/19(日)21:21:13No.1126055667+
「僕」をもう少し多めに使っていきたいとは思ってはいるが慣れない
4223/11/19(日)21:21:28No.1126055826+
久々に俺って言おうとすると恥ずかしくなっちゃう…
4323/11/19(日)21:21:45No.1126055982+
>久々に俺って言おうとすると恥ずかしくなっちゃう…
漏れも
4423/11/19(日)21:21:59No.1126056124+
我も
4523/11/19(日)21:22:32No.1126056427+
某も
4623/11/19(日)21:22:40No.1126056488+
家族相手だと俺だけど他は全部私だ
僕って使ったことないや
4723/11/19(日)21:23:23No.1126056941+
学生時代に一人称ワシだった俺が通るぞ
消えてなくなりたい…
4823/11/19(日)21:23:57No.1126057269そうだねx2
広島県民に喧嘩うっとんのか
4923/11/19(日)21:23:57No.1126057275そうだねx1
俺は一人称に人格を紐付けして生きている…
会社の僕人格はネットのミームは疎いしSNSの私人格はこんな肥溜め掲示板のネタは疎いんだ
5023/11/19(日)21:24:11No.1126057388+
昔少年院居た時に僕か私で矯正されたな
入ったばかりのやつが自分って言って超怒られるのはあるある
5123/11/19(日)21:24:11No.1126057391+
30過ぎてるけど未だに兄は君呼びだわ
5223/11/19(日)21:24:11No.1126057397+
仕事上では朕だがそれ以外では余だな
5323/11/19(日)21:24:33No.1126057591+
もうサイコロで決めるか…
dice1d6=1 (1)
5423/11/19(日)21:24:36No.1126057631+
真面目な場面でも同じ会話の中で僕と私が混ざるし
友人相手だと俺とか俺ちゃんとかオレっちとかふざけ気味に混ぜるしで
どう転んでも安定しない
5523/11/19(日)21:24:36No.1126057634+
おじちゃんはね
5623/11/19(日)21:25:04No.1126057924+
>俺は一人称に人格を紐付けして生きている…
>会社の僕人格はネットのミームは疎いしSNSの私人格はこんな肥溜め掲示板のネタは疎いんだ
本当に?周りにバレてない?
5723/11/19(日)21:25:10No.1126057992そうだねx8
>もうサイコロで決めるか…
>dice1d6=1 (1)
一人称は1ね
5823/11/19(日)21:25:16No.1126058038+
お兄ちゃんに関しては兄貴って呼ぶとキレられるからいまだにお兄ちゃん呼びだわ
貴ってつけてんだからちゃん付けより百倍尊称だろ…
5923/11/19(日)21:25:18No.1126058058+
>もうサイコロで決めるか…
>dice1d6=1 (1)
どれがどれか決めてないからただサイコロ振っただけじゃん!
6023/11/19(日)21:25:20No.1126058068+
職場でも僕って使ってたけどおっさんになって僕はどうなのと思う
6123/11/19(日)21:25:35No.1126058240+
>真面目な場面でも同じ会話の中で僕と私が混ざるし
>友人相手だと俺とか俺ちゃんとかオレっちとかふざけ気味に混ぜるしで
>どう転んでも安定しない
そう考えるとラオウも別段おかしくはなかったな
6223/11/19(日)21:25:45No.1126058359+
>俺は一人称に人格を紐付けして生きている…
>会社の僕人格はネットのミームは疎いしSNSの私人格はこんな肥溜め掲示板のネタは疎いんだ
じゃあ一人称が朕なやつは王様っぽいと…?
6323/11/19(日)21:25:54No.1126058438そうだねx4
>仕事上では朕だがそれ以外では余だな
位の高そうな人間がimgやってるんじゃねえよ
6423/11/19(日)21:26:02No.1126058513そうだねx6
SNSで一人称オイラの人全員ヤバい
6523/11/19(日)21:26:20No.1126058671+
>SNSで一人称オイラの人全員ヤバい
たけしフォロワーと思われる
6623/11/19(日)21:26:21No.1126058684+
姉のことは姉って呼んでるな
6723/11/19(日)21:26:54No.1126058981+
弟と話す時は一人称お兄ちゃんになる
6823/11/19(日)21:26:55No.1126058994+
なぜかネトゲやるときだけわしって言ってる
べつに老人アバター使ってるわけではない
6923/11/19(日)21:27:04No.1126059059そうだねx7
一人称オイラの人
全員バカです
7023/11/19(日)21:27:13No.1126059142+
山田と同じだったけど友達いなくなったので一つ絞られた
7123/11/19(日)21:27:15No.1126059156+
うち
7223/11/19(日)21:27:19No.1126059194+
>>もうサイコロで決めるか…
>>dice1d6=1 (1)
>一人称は1ね
>>1さ~ん!
7323/11/19(日)21:27:43No.1126059427そうだねx1
家族には一人称なんか言えない…
俺も僕も私もしっくり来ないしかと言って自分の名前を一人称にするのなんて論外だし……
だから家族と話す時はいつも一人称あいまいな話し方になっちゃう
7423/11/19(日)21:27:46No.1126059460+
実はネットでしか俺使ったこと無い
7523/11/19(日)21:27:48No.1126059477+
年配でも気さくで軽い雰囲気の人ならぼく似合うんじゃないか
7623/11/19(日)21:27:52No.1126059523+
ミ…ミーにはおれも同じに思える…
7723/11/19(日)21:28:34No.1126059906+
小生って風俗レポでしか見たことねえ
7823/11/19(日)21:28:38No.1126059930+
タメ語の相手にだけ俺でそれ以外は僕で取引先とかが相手の時私だわ
俺に昇格?する条件が厳しいので壁を作ってると言われがち
7923/11/19(日)21:29:22No.1126060334+
スーパーでバイトしてた時
一人称私で丁寧な喋り方する社員がいたんだけど
あの人変だよね~って陰口言われてた
8023/11/19(日)21:29:29No.1126060393そうだねx1
>年配でも気さくで軽い雰囲気の人ならぼく似合うんじゃないか
藤村俊二みたいな感じの人なら合うよね
ってググったら亡くなっててびっくりした
8123/11/19(日)21:29:49No.1126060613+
😁ワイ
8223/11/19(日)21:30:26No.1126061003+
2,3人ほど会ったけど自分の名前を一人称で使う子ってどういう感情なのかわからない
8323/11/19(日)21:30:49No.1126061193+
書き込みをした人によって削除されました
8423/11/19(日)21:31:13No.1126061396+
職場じゃ僕でそれ以外じゃ俺だな
8523/11/19(日)21:31:18No.1126061459+
>2,3人ほど会ったけど自分の名前を一人称で使う子ってどういう感情なのかわからない
苗字の方でそれやる子いたけど違和感凄かったなあ
8623/11/19(日)21:32:03No.1126061889+
職場で後輩と先輩と雑談してる時に一人称迷子になる
会議とかなら私で通すんだが
8723/11/19(日)21:32:10No.1126061946そうだねx1
>お兄ちゃんに関しては兄貴って呼ぶとキレられるからいまだにお兄ちゃん呼びだわ
>貴ってつけてんだからちゃん付けより百倍尊称だろ…
うちの姉も一緒だな
一回カッコつけて「アネキ」って呼んだらボコボコにされて「次呼んだら殺す」って言われて以降
15年経ってお互い30歳超えた今でも「お姉ちゃん」って呼んでるよ俺
8823/11/19(日)21:32:12No.1126061974+
>>2,3人ほど会ったけど自分の名前を一人称で使う子ってどういう感情なのかわからない
>苗字の方でそれやる子いたけど違和感凄かったなあ
「鈴木もそう思います」とか…!?
8923/11/19(日)21:32:14No.1126061999+
プライベートでは自分の事名前で呼ぶギャルの後輩いるけど働いてる姿一回見たらめちゃくちゃしっかりしててギャップがすごかった
9023/11/19(日)21:32:34No.1126062206+
愚我(ぐが)って使ってるけど他に見たことない
9123/11/19(日)21:32:54No.1126062426+
ゴリゴリの広島岡山弁だったら一人称ワシは許される
9223/11/19(日)21:32:55No.1126062435+
>家族には一人称なんか言えない…
>俺も僕も私もしっくり来ないしかと言って自分の名前を一人称にするのなんて論外だし……
>だから家族と話す時はいつも一人称あいまいな話し方になっちゃう
小さい頃の一人称自分の名前だった?
俺はそのせいで家族の前で一人称言えなくなった
9323/11/19(日)21:33:00No.1126062477+
一人称自分だから二人称の場合の自分とごっちゃになって辛いけど今更変えられない
9423/11/19(日)21:33:04No.1126062502+
私とか僕とか言うと偉ぶってんのかってブン殴られるから俺にしてるよ
9523/11/19(日)21:33:06No.1126062523+
吾はめっきり俺を使わなくなった
9623/11/19(日)21:33:09No.1126062545そうだねx5
>愚我(ぐが)って使ってるけど他に見たことない
俺も初めて見たよ…
9723/11/19(日)21:33:11No.1126062562+
一人称は普通に俺だよ
労働中は罰ゲームだと思ってるから切り替えて私にしてる
私を使ってる時は大概苦しい
9823/11/19(日)21:33:12No.1126062577+
いとこの一人称が一時期オイラだった
9923/11/19(日)21:33:16No.1126062622+
拙を使えばへりくだった感じと知的な感じを出せるぞ
10023/11/19(日)21:33:23No.1126062713そうだねx1
>苗字の方でそれやる子いたけど違和感凄かったなあ
苗字の方は上下関係の中とかならそんなに違和感なくないか
軍隊かよって感じだけど
10123/11/19(日)21:33:44No.1126062932そうだねx1
>私とか僕とか言うと偉ぶってんのかってブン殴られるから俺にしてるよ
辞めろ
10223/11/19(日)21:33:45No.1126062940+
おじさんはね
10323/11/19(日)21:34:06No.1126063161+
>おじさんはね
やばい匂いがする!!
10423/11/19(日)21:34:11No.1126063221+
>小生って風俗レポでしか見たことねえ
曾祖父ちゃんが小生だったな
お偉い軍人さんで剣道の先生だったから小生って使う人には未だに怖い印象あるわ
10523/11/19(日)21:34:15No.1126063263+
仕事相手でもだんだん身内ネタとかボケツッコミをしてもOKな空気になったら僕に移行だ
10623/11/19(日)21:34:20No.1126063314+
>俺も初めて見たよ…
俺が考えた一人称だから
10723/11/19(日)21:34:51No.1126063641+
プライベートではずっと俺だぞ俺
10823/11/19(日)21:34:53No.1126063657そうだねx15
>>俺も初めて見たよ…
>俺が考えた一人称だから
イカれてるのか卿は
10923/11/19(日)21:35:41No.1126064166+
オーウ…「」ボーイは妙なことで悩んでいるのですネー…
11023/11/19(日)21:35:54No.1126064304+
プライベートは「俺」
仕事中は「私」
オンラインゲームのボイチャでは「朕」
11123/11/19(日)21:35:57No.1126064337+
ひねくれてたから俺を使いたくなくて苦肉の策でオイラを使ってた思春期
11223/11/19(日)21:36:08No.1126064444+
私も内の方だとわたしになり外の方だとわたくしになる
11323/11/19(日)21:36:12No.1126064485+
俺を使うプライベートの山田ちょっと見たい
11423/11/19(日)21:36:18No.1126064539そうだねx1
私って自分で使ってて違和感しかないからなるべく使いたくないんだよな…
11523/11/19(日)21:36:26No.1126064625+
オイラーさんはおいらを使ってもいいと思う
11623/11/19(日)21:36:36No.1126064732+
>拙を使えばへりくだった感じと知的な感じを出せるぞ
オタクが一味違う自分を演出しようとして懐中時計や扇子を持っちゃう痛々しさの系譜だ
11723/11/19(日)21:36:49No.1126064856+
僕と俺と自分
どれが本当の俺なんだ…?
11823/11/19(日)21:36:55No.1126064905+
一人称が未だに定まってない
意識できる時は私使うようにしてるけど不意打たれた時僕が出るか私が出るかガチャやってる気分
11923/11/19(日)21:37:01No.1126064965+
>俺を使うプライベートの山田ちょっと見たい
ベットの上なんだ…
12023/11/19(日)21:37:05No.1126065014+
小さい子が俺俺言ってるの見るとちゃんと自分を持てていて良いなぁってなる
12123/11/19(日)21:37:06No.1126065024+
俺は俺だぞ俺
12223/11/19(日)21:37:09No.1126065048+
「私」の時と「わたし」のときでも微妙に人格が違う
「俺」と「おれ」も
12323/11/19(日)21:37:14No.1126065088+
>私って自分で使ってて違和感しかないからなるべく使いたくないんだよな…
慣れる
12423/11/19(日)21:37:24No.1126065198+
拙僧だな
12523/11/19(日)21:37:25No.1126065211+
朕を舐めるな…!
12623/11/19(日)21:37:46No.1126065412+
>オイラーさんはおいらを使ってもいいと思う
(一人称が自分の名前かよキッツ…)
12723/11/19(日)21:37:54No.1126065482そうだねx1
>私って自分で使ってて違和感しかないからなるべく使いたくないんだよな…
仕事中は普段の自分出したらダメだからペルソナ被るイメージであえて不自然なのを使う
12823/11/19(日)21:38:04No.1126065576+
仕事では基本わたしだな
同僚とか部下とか砕けた会話は俺になっちゃうけど
12923/11/19(日)21:38:07No.1126065599+
我…最強也!!
13023/11/19(日)21:38:18No.1126065717そうだねx2
マジで職場次第なんだよな私や僕のが浮くこともある
13123/11/19(日)21:38:18No.1126065720+
俺がワタクシを使っている時は防御モードONの時だと思ってくれ
つまり仕事中は大体防御してる
13223/11/19(日)21:38:35No.1126065882+
>小さい頃の一人称自分の名前だった?
>俺はそのせいで家族の前で一人称言えなくなった
低学年までそうだった気がする
その後小学校ではみんなの前では俺って使うようになったけど家族の前ではなんか俺呼びすんのむず痒くてできない
13323/11/19(日)21:39:17No.1126066231+
僕は全方位に通りが良いから楽だな
13423/11/19(日)21:39:20No.1126066259+
>>苗字の方でそれやる子いたけど違和感凄かったなあ
>苗字の方は上下関係の中とかならそんなに違和感なくないか
>軍隊かよって感じだけど
軍隊って一人称に苗字を使うのか…?
「自分」てイメージだけど
13523/11/19(日)21:39:39No.1126066438+
何でこんな俺呼びが主流になったのかわからん…
女でいうあたいみたいなもんじゃないのか…
13623/11/19(日)21:39:54No.1126066568+
>私って自分で使ってて違和感しかないからなるべく使いたくないんだよな…
ぶっちゃけ40代程度じゃ似合わんのよな私って
せいぜい社外の人を交えた会議ぐらいのもんだ
付き合いのあるお得意さんとかだともう僕じゃないと白々しさが出ると思う
13723/11/19(日)21:40:03No.1126066667+
インターネットの人と会う時一人称ハンドルネームにしてたら社内の独り言で口に出してたらしくて恥かいたわ
13823/11/19(日)21:40:10No.1126066757+
小官かな
13923/11/19(日)21:40:21No.1126066880+
中学生あたりで私に統一した
14023/11/19(日)21:40:30No.1126066972+
いい加減会社では僕を私に変えたいんだけどなかなか癖が抜けない
14123/11/19(日)21:40:30No.1126066974+
自分の息子はどう呼ぶんだ?
やっぱり愚息か
14223/11/19(日)21:40:33No.1126066999+
一人称がぼかぁは?
14323/11/19(日)21:40:33No.1126067001+
女の子はずっと早い時点でその問題乗り越えてるもんな一人称名前から「私」に
たまに残ってるやついるけど
14423/11/19(日)21:40:37No.1126067043+
>何でこんな俺呼びが主流になったのかわからん…
>女でいうあたいみたいなもんじゃないのか…
メディアの影響
小さい頃からたくさん聞いてきた
14523/11/19(日)21:40:38No.1126067050+
俺でもイントネーション違うことあるよね
14623/11/19(日)21:40:51No.1126067174そうだねx1
>>2,3人ほど会ったけど自分の名前を一人称で使う子ってどういう感情なのかわからない
>苗字の方でそれやる子いたけど違和感凄かったなあ
もりくぼか…?
14723/11/19(日)21:40:52No.1126067183+
あたしゃ
14823/11/19(日)21:40:53No.1126067195+
たまに小職とか小官とか
14923/11/19(日)21:40:57No.1126067239+
俺は自分と私と拙僧を使い分けるぞ
15023/11/19(日)21:41:13No.1126067392+
>マジで職場次第なんだよな私や僕のが浮くこともある
私は分かるが僕が浮くのは相当じゃないか?
俺でないと空気がおかしくなる職場って逃げたほうがよくね?
15123/11/19(日)21:41:15No.1126067409+
やめてくれ
クレヨンしんちゃんの影響でオラだったのに刺さる
15223/11/19(日)21:41:18No.1126067434+
ヤザワは
15323/11/19(日)21:41:19No.1126067445そうだねx1
私は女っぽくて使い難い
俺は公で使えない
正解は沈黙になってしまう
15423/11/19(日)21:41:22No.1126067478+
おいどん
15523/11/19(日)21:41:30No.1126067557+
>軍隊って一人称に苗字を使うのか…?
>「自分」てイメージだけど
自分はもうあばれるくんのイメージがつよい…
15623/11/19(日)21:41:33No.1126067580そうだねx1
一人称が小生とか拙の奴は99%ヤバイ
15723/11/19(日)21:41:41No.1126067653そうだねx1
>昔から兄貴なんて呼んでないし、お互いいい歳で兄ちゃんもなんかなぁ
別にいいじゃねえかお兄ちゃんはお兄ちゃんだぜなあお兄ちゃん!
15823/11/19(日)21:41:46No.1126067729+
>マジで職場次第なんだよな私や僕のが浮くこともある
場所によっては私だと「お高くとまりやがって…」と目の敵にされるとかよく聞く
15923/11/19(日)21:41:49No.1126067762+
滑舌が悪いからわたしって言うと噛むから嫌なんだよなぁ
そんなにどうしても一人称を固定しなきゃいけないのか
16023/11/19(日)21:41:52No.1126067783+
あちき
16123/11/19(日)21:41:53No.1126067796+
>一人称がぼかぁは?
ノーテンキ社員を演出したいなら
16223/11/19(日)21:42:00No.1126067873+
僕は自分が言うのは不自然すぎて結局自分が一人称になってるな
16323/11/19(日)21:42:01No.1126067886+
>俺でもイントネーション違うことあるよね
スペイン人と間違えられちゃうよね
16423/11/19(日)21:42:10No.1126067969そうだねx1
>やめてくれ
>クレヨンしんちゃんの影響でオラだったのに刺さる
中学生でそれだとちょいキツイが小学生ぐらいなら微笑ましいもんだろ
16523/11/19(日)21:42:11No.1126067983+
あちし
16623/11/19(日)21:42:24No.1126068114+
>中学生あたりで私に統一した
男なら痛い
女なら知らん
16723/11/19(日)21:42:29No.1126068161+
ミーだよ
16823/11/19(日)21:42:31No.1126068186+
あっし
16923/11/19(日)21:42:41No.1126068285+
下の名前が一人称は育ちが悪いのかなって思っちゃう
17023/11/19(日)21:42:43No.1126068307+
友達と話してる時は一人称HNだからたまにうっかりしそうになる
17123/11/19(日)21:42:47No.1126068346+
僕なんて一人称使ったら職場で舐められるし暴力の的になっちまう
17223/11/19(日)21:42:50No.1126068382+
今更兄貴も兄ちゃんも恥ずかしいからふざけてお兄様とかあにさまとか呼んでる
17323/11/19(日)21:43:04No.1126068496+
>今更兄貴も兄ちゃんも恥ずかしいからふざけてお兄様とかあにさまとか呼んでる
きりたんかよ
17423/11/19(日)21:43:07No.1126068516+
>>クレヨンしんちゃんの影響でオラだったのに刺さる
>中学生でそれだとちょいキツイが小学生ぐらいなら微笑ましいもんだろ
小学生のほうが異物排除意識は高いだろ
17523/11/19(日)21:43:09No.1126068540+
>ミーだよ
テリーマンはこんなとこ来ないで
17623/11/19(日)21:43:12No.1126068580そうだねx1
30代で僕ってのもなぁって思いながら使ってる
17723/11/19(日)21:43:32No.1126068783+
「」はねー自分のこと「」ってよぶよー
17823/11/19(日)21:43:38No.1126068867+
わっし
17923/11/19(日)21:43:41No.1126068895+
気取ってそうと思いそうだけとそんなシッカリ「私」って発音してないよ
「ぁだしゃ」くらいのやる気ゼロの発音で私だよ
18023/11/19(日)21:43:43No.1126068917+
定期的に暴力の渦中にいる「」がいるのなんなん
18123/11/19(日)21:43:45No.1126068936+
>>>クレヨンしんちゃんの影響でオラだったのに刺さる
>>中学生でそれだとちょいキツイが小学生ぐらいなら微笑ましいもんだろ
>小学生のほうが異物排除意識は高いだろ
中学生でオラの方がどう考えてもやべえよ!
18223/11/19(日)21:44:00No.1126069084+
焼精
18323/11/19(日)21:44:10No.1126069190+
>「」はねー自分のこと「」ってよぶよー
どう呼んでるんだよ…?
18423/11/19(日)21:44:10No.1126069193そうだねx4
>僕なんて一人称使ったら職場で舐められるし暴力の的になっちまう
なめられるのはともかく暴力はカス職場だな
18523/11/19(日)21:44:11No.1126069201+
>今更兄貴も兄ちゃんも恥ずかしいからふざけてお兄様とかあにさまとか呼んでる
にぃにぃから兄ちゃんになったから恥ずかしくもない
元々がやばかったから
18623/11/19(日)21:44:23No.1126069291+
新人の一人称がウチだったときは頭を抱えた
18723/11/19(日)21:44:25No.1126069322そうだねx1
あっしでゲスか?
18823/11/19(日)21:44:39No.1126069433+
女の人はウチ使えるからいいよね
18923/11/19(日)21:44:42No.1126069450そうだねx2
>僕なんて一人称使ったら職場で舐められるし暴力の的になっちまう
辞めた方がいいよそんな職場…
19023/11/19(日)21:44:49No.1126069509+
わっち
19123/11/19(日)21:44:50No.1126069521+
僕がガキっぽすぎるというより自分の顔に合わなくて使えない
別に他人が使うのはいいんよ
俺の顔で僕とか寒気がする
19223/11/19(日)21:44:57No.1126069587+
何か知らんけどいつのまにか自分で固定されてたな
19323/11/19(日)21:45:00No.1126069615+
吾輩は猫である
19423/11/19(日)21:45:01No.1126069625+
>中学生でオラの方がどう考えてもやべえよ!
宮沢賢治の妹のなりきりしてるかもしれないじゃん
19523/11/19(日)21:45:05No.1126069652+
小学生はこっち
中学生は一人称なし
高校生は私
大学生から俺で目上には僕か私
社会人になってからはフォーマルな場では私プライベートでは俺で目上には自分か僕か私
一人称なんていくらでも変わるよそんなもんじゃないの
19623/11/19(日)21:45:08No.1126069686+
仕事だとわかりやすいように自分の名前だよな
19723/11/19(日)21:45:24No.1126069828+
書き込みをした人によって削除されました
19823/11/19(日)21:45:26No.1126069844+
妹のことを姉ちゃんって呼んでる
19923/11/19(日)21:45:30No.1126069879そうだねx3
>中学生は一人称なし
なにこれww
20023/11/19(日)21:45:34No.1126069921+
>新人の一人称がウチだったときは頭を抱えた
女じゃなくて?
20123/11/19(日)21:45:50No.1126070081そうだねx1
気を付けて私って言ってると自分の呼び方にまで気を配らなきゃならないのって何だかなぁってよく思う
それこそ今流行りの多様性の否定ってやつじゃない?
20223/11/19(日)21:45:55No.1126070132そうだねx1
>なにこれ(Gガンダム)
20323/11/19(日)21:45:56No.1126070137+


20423/11/19(日)21:46:07No.1126070219+
弟がオイ以外の一人称使うの見たことない
20523/11/19(日)21:46:10No.1126070241+
会社だと自分って使ってたけどおかしいからやめた方がいいって言われて困った
20623/11/19(日)21:46:13No.1126070268そうだねx5
>なにこれww
撃て
20723/11/19(日)21:46:14No.1126070272+
一人称でウチを使っていいのは実家がホルモン焼きやってる家だけだ
20823/11/19(日)21:46:19No.1126070322そうだねx1
>>中学生は一人称なし
>なにこれww
ぼくとか使いにくくなるけどかと言っていきなり俺とか言い出すのもこっ恥ずかしい年頃なら割とあるだろ
20923/11/19(日)21:46:30No.1126070427+
普段は俺
電話では私
職場やらの公共の場では自分
喧嘩の時はワシ
21023/11/19(日)21:46:30No.1126070429+
一人称がおじさんは本人は親しみやすく感じてもらおうとおちゃらけて言ってるつもりだけど周りからは胡散臭くしか感じないイメージ
21123/11/19(日)21:46:32No.1126070450+
自分で通してたけど関西だと自分を二人称で使う事が多くて自分使えなくなって困った
21223/11/19(日)21:46:42No.1126070538+
>>中学生は一人称なし
>なにこれww
一人称ないと会話できないのは表現力不足だけど?
草はやしてる場合じゃないから国語ドリルやりな
21323/11/19(日)21:46:51No.1126070602+
プライベートでも私
「俺」を使うような友達いないんだもん!
21423/11/19(日)21:46:53No.1126070626+
兄歴が長すぎた結果職場で部下に対して「お兄ちゃんはね」を誤爆してしまう
21523/11/19(日)21:47:00No.1126070694+
会社では自部署では僕で他部署や社外は私かな
場によっては全部私になるけど
21623/11/19(日)21:47:03No.1126070717+
職場では拙僧ですぞ
21723/11/19(日)21:47:15No.1126070809+
>今更兄貴も兄ちゃんも恥ずかしいからふざけてお兄様とかあにさまとか呼んでる
ずっとお兄って言ってたけど千秋じゃん…と気付いてからなんて呼べば良いのかわからず「おい」でしか呼ばなくなってしまった
21823/11/19(日)21:47:17No.1126070822+
>>>中学生は一人称なし
>>なにこれww
>ぼくとか使いにくくなるけどかと言っていきなり俺とか言い出すのもこっ恥ずかしい年頃なら割とあるだろ
その気持はわかる
でも一人称無しでどうコミュニケーション取ってたんだ…
21923/11/19(日)21:47:17No.1126070825+
(この人の前だと自分僕私どれだっけ...)
22023/11/19(日)21:47:22No.1126070875+
使い分けてたはずなんだけど友人もおらず会社でのやり取りでしか会話しないからもう私しか使ってない
22123/11/19(日)21:47:34No.1126071001+
>でも一人称無しでどうコミュニケーション取ってたんだ…
>一人称ないと会話できないのは表現力不足だけど?
>草はやしてる場合じゃないから国語ドリルやりな
22223/11/19(日)21:47:35No.1126071016+
>一人称がオイラは本人は親しみやすく感じてもらおうとおちゃらけて言ってるつもりだけど
22323/11/19(日)21:47:41No.1126071080+
>新人の一人称がウチだったときは頭を抱えた
別にお客さんの前でちゃんとしてれば良くない?
22423/11/19(日)21:47:49No.1126071171そうだねx1
>兄歴が長すぎた結果職場で部下に対して「お兄ちゃんはね」を誤爆してしまう
22523/11/19(日)21:48:00No.1126071292+
>自分で通してたけど関西だと自分を二人称で使う事が多くて自分使えなくなって困った
相手のことを話すときに自分大丈夫?とか使うよね
22623/11/19(日)21:48:02No.1126071297+
>▼一人称が「自分」になる人の6つの心理とは?
>1. 過去に上下関係が厳しい環境にいた
>2. 自分に自信がある
>3. 自分を強く見せたいと思っている
>4. 目立ちたくない
>5. 他の呼び方が言い慣れない
>6. 周囲に舐められたくない
いかがでたし
22723/11/19(日)21:48:27No.1126071541+
小学三年生までは一人称が自分の下の名前だったけど転校を気に俺派にクラスチェンジした
22823/11/19(日)21:48:29No.1126071551+
てきとう
俺僕私自分文脈で使い分けてるからなんか自分でもわからない
22923/11/19(日)21:48:29No.1126071552+
わたくしは分かりやすく形式ばってるから使いやすい
わたしは慣れない
23023/11/19(日)21:48:41No.1126071669+
地域のスポーツクラブで小学生の子と話すときの一人称も困る
お兄さんはねとか言ってるの超恥ずい
23123/11/19(日)21:48:44No.1126071694+
一人称己
23223/11/19(日)21:48:51No.1126071751+
仕事関連は小職
それ以外は猫
23323/11/19(日)21:48:58No.1126071815+
家族と遊びに来た友人交えた会話とかになると一人称が迷子になる
23423/11/19(日)21:49:01No.1126071850+
>一人称己
みか
23523/11/19(日)21:49:09No.1126071913+
>仕事関連は小職
>それ以外は猫
ついに人以外が来たか…
23623/11/19(日)21:49:17No.1126071992+
>それ以外は猫
猫!?
23723/11/19(日)21:49:28No.1126072108そうだねx1
>気を付けて私って言ってると自分の呼び方にまで気を配らなきゃならないのって何だかなぁってよく思う
>それこそ今流行りの多様性の否定ってやつじゃない?
多様性ってんならTPOでガンガン変えていけよ
一つの呼称に頑なに固執せずにさ
23823/11/19(日)21:49:41No.1126072234+
>それ以外は猫
ホモ?
23923/11/19(日)21:49:42No.1126072244+
俺俺詐欺とは無縁の家
24023/11/19(日)21:49:51No.1126072341+
そういえば一人称使わないな…
いきなり目的語や動詞から始めるわ
24123/11/19(日)21:49:52No.1126072354そうだねx1
一人称でペルソナ変わるのはマジであるから不意に職場からの電話とか逆に身内からのメッセージとか来ると頭の中がぐちゃぐちゃになる
24223/11/19(日)21:50:03No.1126072447+
仕事だと私
プライベートだと僕
imgで俺
24323/11/19(日)21:50:06No.1126072471+
兄弟の前では俺だけど兄弟の子供の前では僕で両方いると自分になる
24423/11/19(日)21:50:07No.1126072481+
普通Iだよね
24523/11/19(日)21:50:08No.1126072498+
家族や友達とは俺
同僚と話す時は僕
会議とか以上だと私
24623/11/19(日)21:50:09No.1126072507+
猫語りするんぬ
24723/11/19(日)21:50:19No.1126072596+
たこもでたし
24823/11/19(日)21:50:35No.1126072755+
>仕事関連は小職
>それ以外は猫
ここではぬというんぬ
24923/11/19(日)21:50:46No.1126072837+
わっちは悲しいでありんす
25023/11/19(日)21:50:48No.1126072843+
>たこもでたし
聞いたことない一人称だな…
25123/11/19(日)21:50:49No.1126072857そうだねx1
大人になると僕の便利さに気づく
25223/11/19(日)21:50:50No.1126072859そうだねx1
>でも一人称無しでどうコミュニケーション取ってたんだ…
正直詳細には思い出せないけど…
こっちとしてはこう思うなーとか「誰がやる?」「ああーやるよ」とか文脈でどうとでもなってた気がする
自分が自分の話する時は俺とか僕とか言わなくても意外と「する」「した」って発言するだけで一人称の行動だって伝わってたと思うな
25323/11/19(日)21:51:06No.1126072993+
兄を名前+ちゃん付けで呼んでたから家出て超久しぶりにあった時は凄い困って名前呼ばないように手探りで喋ってた
結局自然と前と同じちゃん呼びになったけど
25423/11/19(日)21:51:26No.1126073165+
一人称はコロコロ変えられるけど家族のは変えどきを見失ってしまった
母上とかふざけて呼んだりするのが限界だ
25523/11/19(日)21:51:41No.1126073300+
ワイって現実で聞いたことないなそういや
25623/11/19(日)21:51:56No.1126073425+
一人称も二人称も自分でええ!
25723/11/19(日)21:52:14No.1126073592+
自分は自分がやればええと思う
25823/11/19(日)21:52:16No.1126073604+
>ワイって現実で聞いたことないなそういや
大阪の治安悪いとこ行くといっぱい聞けるよ
25923/11/19(日)21:52:27No.1126073701+
昔みたいにお姉ちゃんと呼ぶ年齢でもないし姉貴ってのも違うし姉さんってのも違うなぁと迷った結果姉上になった
26023/11/19(日)21:52:40No.1126073803+
>大人になると僕の便利さに気づく
私って他人行儀すぎるから営業職で距離縮めたいときに困るよね
26123/11/19(日)21:52:42No.1126073816そうだねx1
僕で通してるな営業じゃ
26223/11/19(日)21:52:52No.1126073915+
父母はアップデートできたが祖父母はたまにしか会わないからかアプデ失敗していまだにじーじばーば呼びだ
26323/11/19(日)21:52:59No.1126073965+
>ワイって現実で聞いたことないなそういや
うちの故郷では小学校4年生くらいまでは使ってたやつ結構いたな
ワシも普通にいた
26423/11/19(日)21:53:33No.1126074278+
父と母の呼び方が子供の頃からママパパで困ることはある
26523/11/19(日)21:53:39No.1126074329+
会社で僕はこう思いますって使ったあとに
僕はそうなんかもしれんけどって返されてイラッとした
26623/11/19(日)21:53:44No.1126074380+
>大阪の治安悪いとこ行くといっぱい聞けるよ
また適当な印象で言ってるな
今日びごく一部のよっぽどの老人ぐらいしか使わん
26723/11/19(日)21:53:58No.1126074512+
なんか自分の名前を一人称にするのが一番楽なのかなって思う
総一郎はすき家で牛丼食べてきましたみたいな
26823/11/19(日)21:54:18No.1126074666+
としあきもそう思う
26923/11/19(日)21:54:23No.1126074714+
>父と母の呼び方が子供の頃からママパパで困ることはある
一人称以上に困るなこれ
27023/11/19(日)21:54:23No.1126074717+
中学の頃はオイラ使う人いたな
27123/11/19(日)21:54:27No.1126074746+
>なんか自分の名前を一人称にするのが一番楽なのかなって思う
>総一郎はすき家で牛丼食べてきましたみたいな
絵本の読み聞かせみたいになっちゃってる
27223/11/19(日)21:54:41No.1126074868+
オイラはボイラー
27323/11/19(日)21:54:54No.1126074964+
>オイラはボイラー
ミウラのボイラー
27423/11/19(日)21:55:25No.1126075246+
>>オイラはボイラー
>ミウラのボイラー
知ってる人は知っている
27523/11/19(日)21:55:26No.1126075262そうだねx1
私自分俺あっしワイ儂小生拙僧
27623/11/19(日)21:55:30No.1126075299+
英語圏の人はこんな悩み無いんだろうな…
27723/11/19(日)21:55:48No.1126075494+
>会社で僕はこう思いますって使ったあとに
>僕はそうなんかもしれんけどって返されてイラッとした
そういう局面の時俺は「はい僕はそうなんですよね」って返したわ
社長の嫁さんだったけどイラッときたから
27823/11/19(日)21:55:51No.1126075527+
会社でワシはとか使う人いる
27923/11/19(日)21:55:52No.1126075537そうだねx1
やべぇ今までの人生で私って使った記憶がねぇ…
28023/11/19(日)21:56:12No.1126075696+
時たまガチで悩んだりするから
仕事以外の一人称迷子の人が結構いて安心したよ…
28123/11/19(日)21:56:38No.1126075975+
ラオウだって一人称迷子になるんだから大丈夫だ
28223/11/19(日)21:56:49No.1126076065+
同性の兄姉が2人以上いると名前以外で呼びようがないよな
28323/11/19(日)21:57:30No.1126076442+
たまにメールだと小生とか小職の人がいる
28423/11/19(日)21:57:31No.1126076454そうだねx3
>同性の兄姉が2人以上いると名前以外で呼びようがないよな
兄は12通りの呼び方があるんだ
28523/11/19(日)21:57:35No.1126076492+
>同性の兄姉が2人以上いると名前以外で呼びようがないよな
でかい方とか小さい方とかで呼び分けしてる
28623/11/19(日)21:58:00No.1126076699+
>英語圏の人はこんな悩み無いんだろうな…
あっちはあっちで一人称はともかく敬語表現というか
階級による使う単語や言い回しの違いが出てくるから苦労するぞ
自分や相手やその場の地位がどこに当たるか瞬時に判断して言語を変えないといけない
28723/11/19(日)21:58:15No.1126076834+
LINEではワシ
Xではあっし
imgでは俺
28823/11/19(日)21:58:17No.1126076857+
>一人称はコロコロ変えられるけど家族のは変えどきを見失ってしまった
>母上とかふざけて呼んだりするのが限界だ
俺も小学生のときの「まっちゃ」から更新できずに中学生から恥ずかしくて呼び名を失いそのまま今に至るよ…
おっさんになった今でも母親を呼ぶ言葉がない
28923/11/19(日)21:58:42No.1126077114+
アタシって使ってるけど多分私だと認識されてて便利
29023/11/19(日)21:58:45No.1126077140+
同級の女子がずっと一人称ウチなの逆に尊敬してる
29123/11/19(日)21:58:52No.1126077197+
>>会社で僕はこう思いますって使ったあとに
>>僕はそうなんかもしれんけどって返されてイラッとした
>そういう局面の時俺は「はい僕はそうなんですよね」って返したわ
>社長の嫁さんだったけどイラッときたから
自分以外にも同じような経験の人いたのか…
29223/11/19(日)21:59:18No.1126077434+
>同級の女子がずっと一人称ウチなの逆に尊敬してる
一貫性がある
29323/11/19(日)21:59:43No.1126077737+
一人称僕の女の子いいよね…
29423/11/19(日)21:59:51No.1126077833+
あっしは職場で自分の下の名前一人称にしてる子に遭遇した時はびっくりしたでやんす
29523/11/19(日)21:59:55No.1126077862+
意外と自分の一人称を覚えてないものだな…と思ったらそもそも誰とも会話しないので一人称もクソもなかった
29623/11/19(日)21:59:58No.1126077894+
職場で僕はありなの?
29723/11/19(日)22:00:04No.1126077961+
>兄は12通りの呼び方があるんだ
男が兄くんとかおにいたまとか呼んでも気持ち悪いだけじゃねーか!
29823/11/19(日)22:00:40No.1126078315+
>意外と自分の一人称を覚えてないものだな…と思ったらそもそも誰とも会話しないので一人称もクソもなかった
ここは独り言投げ捨ててるだけだもんな
29923/11/19(日)22:00:55No.1126078446+
>職場で僕はありなの?
人によっては気にする
頭いい男性は許されてるイメージ
30023/11/19(日)22:00:56No.1126078455+
>アタシって使ってるけど多分私だと認識されてて便利
落語家みたいでかっこいい
30123/11/19(日)22:01:06No.1126078534そうだねx3
>LINEではワシ
>Xではあっし
キモ…
30223/11/19(日)22:01:10No.1126078580+
普段私オンリーなんだけどもここでは空気を読んだつもりで俺を使う
時々おれとかぼく
30323/11/19(日)22:01:21No.1126078688+
>>アタシって使ってるけど多分私だと認識されてて便利
>落語家みたいでかっこいい
あたしゃただの一般人だよ
30423/11/19(日)22:01:28No.1126078754+
うちの業種だと僕が最大派閥な気がする
30523/11/19(日)22:01:35No.1126078819+
匿名のネットは俺でいいから気楽だよ…
変に僕とか使うとそれはそれで浮きそうだし
30623/11/19(日)22:01:39No.1126078848+
あんた神様かい?
30723/11/19(日)22:01:44No.1126078886+
>>>アタシって使ってるけど多分私だと認識されてて便利
>>落語家みたいでかっこいい
>あたしゃただの一般人だよ
それはマルコメ
30823/11/19(日)22:01:57No.1126079008+
爺さんになった時いつ頃から俺から儂にするかでも悩むんだろうな…
30923/11/19(日)22:01:59No.1126079022+
>職場で僕はありなの?
ルールで禁止されてなければ大丈夫ですね
31023/11/19(日)22:02:00No.1126079040+
アタシ中卒やから...
31123/11/19(日)22:02:02No.1126079052+
あーしとあっしって似てるな
31223/11/19(日)22:02:06No.1126079096+
一人称自分
31323/11/19(日)22:02:26No.1126079246+
定期的にウチになってウチってなんだ関西人でもないのにで私に戻る
31423/11/19(日)22:02:26No.1126079250+
>あーしとあっしって似てるな
語源は同じあたしじゃないだろうか
31523/11/19(日)22:02:34No.1126079324+
>一人称僕の女の子いいよね…
ただし可愛いのに限る
アニメイトに入り浸ってるような重い髪型のオタク顔はそれを禁ずるものとする
31623/11/19(日)22:03:17No.1126079690そうだねx2
自分とこっちでなんとかやりくりしていきたい気持ちはある
31723/11/19(日)22:03:33No.1126079831+
小さい頃はうちって言ってた
ある時それは母親のもので俺のじゃないって意味でうちのじゃないと答えたらいやお前んちのじゃんと突っ込まれてから変えた
31823/11/19(日)22:03:45No.1126079935そうだねx2
>アタシ中卒やから...
ふぁーいとっ
31923/11/19(日)22:03:49No.1126079962+
本官もそう思うであります!
32023/11/19(日)22:03:50No.1126079980+
あっしなんて使うやつリアルで見た事無いよ
32123/11/19(日)22:04:03No.1126080106+
>ただし可愛いのに限る
>アニメイトに入り浸ってるような重い髪型のオタク顔はそれを禁ずるものとする
見た目良くても二十歳超えてるとちょっときついものがあるぞ
32223/11/19(日)22:04:36No.1126080395+
沖縄の女性は一人称が自分の名前って聞いた事あるけどマジなんだろうか
32323/11/19(日)22:05:19No.1126080739+
俺ババア
32423/11/19(日)22:05:40No.1126080908+
>俺ババア
おまえババア
32523/11/19(日)22:05:58No.1126081055+
>職場で僕はありなの?
対人関係的な空気感で決まる
私だと形式的すぎるとか何を取り澄ましてんだこの若造みたいな空気になるとこは多いと思う
32623/11/19(日)22:06:02No.1126081098+
ぼくさかな
32723/11/19(日)22:06:58No.1126081562+
先輩に囲まれてる状況なら僕は🐜か
32823/11/19(日)22:07:03No.1126081602+
一人称俺が普通に横行してる職場もあるし職業によるすぎる…
32923/11/19(日)22:07:06No.1126081639+
取引先相手でも僕って言う
周りも言ってる
そういう業界なのかな
33023/11/19(日)22:07:32No.1126081836+
わたしとあたしって使い分けるもんなの?
訛りの範疇に思えるけど
33123/11/19(日)22:07:37No.1126081872+
俺は…蟻?
33223/11/19(日)22:07:57No.1126082046+
>先輩に囲まれてる状況なら僕は🐜か
確かに働き蟻だが…
33323/11/19(日)22:08:07No.1126082116+
俺は働き蟻ほど真面目には仕事できない
33423/11/19(日)22:08:07No.1126082117+
職業とか立ち位置とか雰囲気でいいかどうかも変わるから…
33523/11/19(日)22:08:12No.1126082172+
>わたしとあたしって使い分けるもんなの?
>訛りの範疇に思えるけど
漫画のキャラ付けなら分けるが…
33623/11/19(日)22:08:15No.1126082196+
僕(やつかれ)です
33723/11/19(日)22:08:29No.1126082317+
小生
33823/11/19(日)22:08:41No.1126082425+
>取引先相手でも僕って言う
>周りも言ってる
>そういう業界なのかな
少なくない
私はちょっと他人行儀過ぎるから
お客さんと距離を詰めたいときに向かない
33923/11/19(日)22:08:41No.1126082426+
僕は🦗だ
34023/11/19(日)22:08:59No.1126082573+
僕はウナギだ

- GazouBBS + futaba-