[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4037人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2810108.png[見る]


画像ファイル名:1700301888963.jpg-(121814 B)
121814 B23/11/18(土)19:04:48No.1125566856そうだねx11 20:15頃消えます
だからよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/11/18(土)19:05:59No.1125567279そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
同じスレしか立てられない病気の人なので優しくdelしてあげて下さいね
223/11/18(土)19:06:04No.1125567304そうだねx20
言葉遊びはやめろよ
323/11/18(土)19:06:13No.1125567369そうだねx37
雰囲気で遊ぶぞ麦わら屋
423/11/18(土)19:06:53No.1125567619+
どう違うのか教えろ
523/11/18(土)19:10:26No.1125568949+
サクリファイスエスケープできるのが対象で
できないのが選ぶなんだよ!
623/11/18(土)19:10:41No.1125569046そうだねx25
発動時に選ぶか解決時に選ぶかでだいたい見分けられる
723/11/18(土)19:11:46No.1125569461+
慣れたらわりと分かるんだよ!
モラルタやミラジェイドは知らねぇ!!!
823/11/18(土)19:12:31No.1125569732+
>発動時に選ぶか解決時に選ぶかでだいたい見分けられる
最初に狙い付けて発射したら避けられるけど撃つタイミングが遅いと適宜選べるみたいな感じ
923/11/18(土)19:12:46No.1125569819+
昔ならともかく今のテキストでわからないのは病気だろ
1023/11/18(土)19:13:19No.1125570036そうだねx17
山田さんを殺すと決めてから撃つか殺すと決めてから山田さんを選ぶみたいな感じ
1123/11/18(土)19:13:21No.1125570055+
何で破壊耐性対象耐性があるのに選んで墓地に送る程度に除去されてんだお前ェ!!!!!!
1223/11/18(土)19:14:16No.1125570415そうだねx33
>何で破壊耐性対象耐性があるのに選んで墓地に送る程度に除去されてんだお前ェ!!!!!!
ちょっと待てよ
普通に最上級レベルの除去だろそれ…
1323/11/18(土)19:15:21No.1125570840そうだねx12
>どう違うのか教えろ
ゴムゴムの銃乱打で
・「ケムリのおっさんを殴る」ではケムリのおっさんを対象に取っている
・「海兵を殴る」ではケムリのおっさんを含む海兵を選んでいる
1423/11/18(土)19:15:45No.1125571013+
ルールタームを統一しないのはマナー違反ではないのですか?
1523/11/18(土)19:16:08No.1125571144+
偶に昔のテキストのままの再録もされてねェカード使うと対象に取るのかわかんねえ!!!!
1623/11/18(土)19:16:31No.1125571291+
>何で破壊耐性対象耐性があるのに選んで墓地に送る程度に除去されてんだお前ェ!!!!!!
マ…マジェ耐性があるから無敵なのよwwwww?????
除去ってのはすぐインフレしちまうもんさwwwwww
1723/11/18(土)19:17:46No.1125571769+
言い回しが違うだけで意味は同じだろ…?
1823/11/18(土)19:18:05No.1125571885そうだねx27
もっかいウソップを笑ったら 殺す←対象に取ってない
もっかい嘘をついたら ウソップを殺す←対象に取ってる
1923/11/18(土)19:19:09No.1125572312+
効果処理を始める前に選ぶか処理中に選ぶかみたいな感じだろ
2023/11/18(土)19:19:35No.1125572465そうだねx2
効果発動時に指定するのが対象で
効果処理中に指定するのが選ぶなんだよ!
2123/11/18(土)19:19:36No.1125572472そうだねx10
>言い回しが違うだけで意味は同じだろ…?
なんで今だと「~を対象として発動する。」で区別するようになった
2223/11/18(土)19:20:14No.1125572740そうだねx7
>言い回しが違うだけで意味は同じだろ…?
言葉を統一しないままずっと作ってたらおかしくなっただけ
2323/11/18(土)19:21:06No.1125573065+
チェーンブロックが作る作らないも意味不明
2423/11/18(土)19:21:10No.1125573103+
テキスト整備されてわかりやすくなったのもだいぶ昔だよねもう
なのでこのネタ使ってる人は老人のくせいに一才知識も更新せず昔の認識のままやってる厄介な奴だから関わらない方が吉
2523/11/18(土)19:21:12No.1125573118そうだねx2
今からお前を殴ると宣言して殴りに行くのが対象に取る効果
今から殴ると宣言して殴るタイミングで相手を選ぶのが対象に取らない効果
2623/11/18(土)19:21:19No.1125573174そうだねx3
>効果発動時に指定するのが対象で
>効果処理中に指定するのが選ぶなんだよ!
なんで…?
2723/11/18(土)19:21:26No.1125573215そうだねx18
KONAMIが「こいつ強くしよう」って思ったら選んでになる
そうだろシュライグ屋
2823/11/18(土)19:21:58No.1125573424そうだねx8
>>効果発動時に指定するのが対象で
>>効果処理中に指定するのが選ぶなんだよ!
>なんで…?
そういうルールだから
お前は先行1ターン目にドローできないのにもいちいちなんで?って言うの?
2923/11/18(土)19:21:58No.1125573429そうだねx1
マスターデュエル開始時によくコナミ語を処理出来るなとか言われたが当時だいぶ整理されてたのを抜きにしても言語の曖昧さがややこしいのであって機械的に処理する分には問題ない
3023/11/18(土)19:22:50No.1125573797+
ややこしさのメインはどれがどの意味か分からない部分だったからな…
3123/11/18(土)19:24:09No.1125574335そうだねx8
ゴムゴムの実を食べるぞ!←対象に取る
悪魔の実を食べるぞ!…ゴムゴムの実だったわ!←対象に取らない
3223/11/18(土)19:24:25No.1125574437+
>山田さんを殺すと決めてから撃つか殺すと決めてから山田さんを選ぶみたいな感じ
後者の方が強いのおかしいだろ
3323/11/18(土)19:25:07No.1125574728そうだねx2
今ではワンピ自身も人気TCGか…
3423/11/18(土)19:25:19No.1125574802+
>テキスト整備されてわかりやすくなったのもだいぶ昔だよねもう
ダメステと裏側表示についてのルールなんすけど…
3523/11/18(土)19:25:48No.1125575031+
>>テキスト整備されてわかりやすくなったのもだいぶ昔だよねもう
>ダメステと裏側表示についてのルールなんすけど…
…新しい時代に…かけてきた
3623/11/18(土)19:26:14No.1125575194そうだねx3
>言語の曖昧さがややこしいのであって機械的に処理する分には問題ない
機械は得意だろうな遊戯王
プログラム通りに処理すりゃいいから
曖昧な日本語と意味が似てる日本語使ってるから生身の日本人だと逆に意味が分からなくなる
3723/11/18(土)19:26:14No.1125575197そうだねx6
>後者の方が強いのおかしいだろ
山田さんが逃げれば被害がない前者と山田さんがいなくてもどっちみち誰か殺される後者なら後者の方が強いだろ
3823/11/18(土)19:26:26No.1125575270そうだねx6
>>山田さんを殺すと決めてから撃つか殺すと決めてから山田さんを選ぶみたいな感じ
>後者の方が強いのおかしいだろ
山田さんが途中で逃げまくるのが悪い
3923/11/18(土)19:27:13No.1125575602+
今になっても裁定のルール変わることがあるんだな…
4023/11/18(土)19:27:18No.1125575629+
>>テキスト整備されてわかりやすくなったのもだいぶ昔だよねもう
>ダメステと裏側表示についてのルールなんすけど…
聞こえねェ
4123/11/18(土)19:27:22No.1125575647+
山田さんが閉ザサレシ世界ノ冥神だったらいいだろ
4223/11/18(土)19:27:28No.1125575677+
海外のテキストの方が分かりやすいんだろうか
4323/11/18(土)19:27:46No.1125575806そうだねx3
時と場合も昔のコナミ社員ABによる表記揺れなだけでしょ…
対象に取る取らないも
本来はチェーンを組んでお互いにカードを出し合うゲームだったのに「時」って事はタイミング逃してますよね?ってクレームが出てコナミが「あっそっかぁ」とタイミングを逃すみたいなシステムを作ってしまったのが悪い
4423/11/18(土)19:28:12No.1125575972+
>海外のテキストの方が分かりやすいんだろうか
海外は確かターゲットとチョイスみたいなワードで差別化してるんだっけ?
4523/11/18(土)19:28:45No.1125576179そうだねx5
耐性を過信したらあっさり死ぬのはワンピースも遊戯王も一緒なところある
4623/11/18(土)19:29:20No.1125576442+
だからよ!
おれは手札を捨てるけどこれはコストだから
効果で墓地に送ったわけじゃねェ!!
4723/11/18(土)19:29:35No.1125576547そうだねx3
俺は正当な対象耐性モンスター
選んで除外選んで除外選んで除外選んで除外選んで除外選んで除外選んで除外選んで除外してくる烙印のカード群が嫌いだった
4823/11/18(土)19:29:40No.1125576575そうだねx19
>時と場合も昔のコナミ社員ABによる表記揺れなだけでしょ…
>対象に取る取らないも
>本来はチェーンを組んでお互いにカードを出し合うゲームだったのに「時」って事はタイミング逃してますよね?ってクレームが出てコナミが「あっそっかぁ」とタイミングを逃すみたいなシステムを作ってしまったのが悪い
なんでこの手のヤツって自分の脳内だけで勝手にストーリー作って勝手にそういうことにするの?
4923/11/18(土)19:29:57No.1125576690そうだねx1
>機械は得意だろうな遊戯王
>プログラム通りに処理すりゃいいから
>曖昧な日本語と意味が似てる日本語使ってるから生身の日本人だと逆に意味が分からなくなる
実際マスターデュエルでバグの話滅多に聞かないもんな
5023/11/18(土)19:30:02No.1125576731+
ムハハハ油断したなァ!!!対象を取るとはこういうことだ!
5123/11/18(土)19:30:11No.1125576798+
時と場合はモンスター効果で考えるからややこしいだけで
反応型罠の処理のために必要な措置って考えると必要なものでもあると思うようになるよ
5223/11/18(土)19:30:47No.1125577021+
カードの効果を受けないのに
特殊召喚のためのコストに「選ばれる」というカードの対象に取られるし
そのカードをプレイしているコントローラーにデッキや手札に「戻させる」のは効くんだよね
その処理だって「カードの効果」によるものなのに
5323/11/18(土)19:31:23No.1125577246そうだねx2
でも最初からきちんと使い分けてるならルールブックに明記されてるだろうし…
5423/11/18(土)19:31:29No.1125577281+
時と場合はもろに日本語だろ
日本語できればわかるだろ
5523/11/18(土)19:31:47No.1125577409+
>そのカードをプレイしているコントローラーにデッキや手札に「戻させる」のは効くんだよね
>その処理だって「カードの効果」によるものなのに
ンマー正直未だにこの部分は納得出来ないだろ
5623/11/18(土)19:31:57No.1125577480そうだねx4
ルールとして破綻ないかどうかじゃなくて日本語とは乖離してるだろ
5723/11/18(土)19:31:59No.1125577498+
完全耐性にも
カードの効果を発動することはできない。が通るのは知らなかった…
5823/11/18(土)19:32:08No.1125577553そうだねx1
>カードの効果を受けないのに
>特殊召喚のためのコストに「選ばれる」というカードの対象に取られるし
>そのカードをプレイしているコントローラーにデッキや手札に「戻させる」のは効くんだよね
>その処理だって「カードの効果」によるものなのに
コストと効果は明確に違うし(そもそもコストに選ばれるも対象もクソもない)後者は多分指名者みたいなモンスターじゃなくてプレイヤーに効果を及ぼすカードのこと言ってんだろうけど
5923/11/18(土)19:32:24No.1125577659そうだねx3
コストはカードの効果止めれれても支払わされるんだからそういう言うもんだろ
6023/11/18(土)19:32:36No.1125577734そうだねx15
だからよ!おれはワードチョイスがしっくりきてないんだよ!
どういう処理になるかわからないわけじゃねェ!
6123/11/18(土)19:32:48No.1125577819そうだねx1
>完全耐性にも
>カードの効果を発動することはできない。が通るのは知らなかった…
昔は発動できたんだけどね
効果を発動するのはプレイヤーってルールになった
6223/11/18(土)19:33:00No.1125577908そうだねx3
エネルを殴ると決めてからエネルを殴ろうとすると心網で先読みされて避けられるみたいな話?
6323/11/18(土)19:33:26No.1125578088そうだねx2
>コストはカードの効果止めれれても支払わされるんだからそういう言うもんだろ
だから光の援軍でデッキから墓地に送るのもコストだからしかたのねぇことなんだ…
6423/11/18(土)19:33:43No.1125578201+
>エネルを殴ると決めてからエネルを殴ろうとすると心網で先読みされて避けられるみたいな話?
だから選んでから殴るゴムゴムの花火の跳弾が有効なんですね
6523/11/18(土)19:34:23No.1125578491+
>そもそもコストに選ばれるも対象もクソもない
「選ぶ」って事はカードを「指さしてる」から「対象に取っている」よね?ってなるから日本語が悪いよなぁ…
6623/11/18(土)19:34:29No.1125578523+
>でも最初からきちんと使い分けてるならルールブックに明記されてるだろうし…
この手のバカはルールブックに書いてあっても言ってくるよ
蘇生制限とかチェーンに乗る乗らないとか
6723/11/18(土)19:34:46No.1125578648+
>>でも最初からきちんと使い分けてるならルールブックに明記されてるだろうし…
>この手のバカはルールブックに書いてあっても言ってくるよ
>蘇生制限とかチェーンに乗る乗らないとか
それで乗ってないの?
6823/11/18(土)19:35:18No.1125578866+
>だからよ!おれはワードチョイスがしっくりきてないんだよ!
>どういう処理になるかわからないわけじゃねェ!
そこまで来たらもう他ゲーのマナみたいなそういうもんとしてとらえるしかねえ
6923/11/18(土)19:35:37No.1125579023+
>言い回しが違うだけで意味は同じだろ…?
海賊王に俺はなる!
俺は海賊に王になる男だ!
7023/11/18(土)19:35:42No.1125579067+
>>でも最初からきちんと使い分けてるならルールブックに明記されてるだろうし…
>この手のバカはルールブックに書いてあっても言ってくるよ
>蘇生制限とかチェーンに乗る乗らないとか
表記揺れの話なんだからルールブックに意味が明記されてないなら後付けなだけだろ
7123/11/18(土)19:35:50No.1125579125+
>>そもそもコストに選ばれるも対象もクソもない
>「選ぶ」って事はカードを「指さしてる」から「対象に取っている」よね?ってなるから日本語が悪いよなぁ…
そもそもの話、効果の対象にならないだけでコストの対象にならねぇなんて一言も書いてない
7223/11/18(土)19:35:55No.1125579161そうだねx2
>>でも最初からきちんと使い分けてるならルールブックに明記されてるだろうし…
>この手のバカはルールブックに書いてあっても言ってくるよ
>蘇生制限とかチェーンに乗る乗らないとか

>なんでこの手のヤツって自分の脳内だけで勝手にストーリー作って勝手にそういうことにするの?
7323/11/18(土)19:36:12No.1125579296そうだねx3
>蘇生制限
これ遊戯王は簡単に蘇生できるから
強いモンスターを意図的に墓地に落としてから蘇生させれば普段よりも簡単に強いモンスター出せるじゃん!って概念を止めるためのルールだと思ってる
7423/11/18(土)19:36:20No.1125579361+
召喚条件を無視して召喚すると蘇生できねえのが納得いかねえ!
いや理屈はわかるんだけどあまりに正規召喚が困難で後々出たサポートカードで召喚条件無視して出すのがオーソドックスになった系に蘇生制限着くのがもやっとする
7523/11/18(土)19:36:29No.1125579439+
>ルールとして破綻ないかどうかじゃなくて日本語とは乖離してるだろ
具体的にどれが日本語と乖離してるの?
7623/11/18(土)19:36:29No.1125579446そうだねx7
>>そもそもコストに選ばれるも対象もクソもない
>「選ぶ」って事はカードを「指さしてる」から「対象に取っている」よね?ってなるから日本語が悪いよなぁ…
>カードの効果を受けないのに
カードの効果を受ける受けないの話と対象に取る取らないは別だろアホンダラ
7723/11/18(土)19:36:39No.1125579531そうだねx1
>それで乗ってないの?
そもそも「選ぶ」はルールじゃないから乗ってない
「対象に取る」は乗ってる
7823/11/18(土)19:37:00No.1125579695+
タイミングを逃すよりはわかりやすい
7923/11/18(土)19:37:05No.1125579744そうだねx3
ウソップお前船降りろ←対象に取ってる
8023/11/18(土)19:37:15No.1125579824そうだねx6
まずい頂上戦争並みにレスバが乱立して展開されてる
8123/11/18(土)19:37:22No.1125579895+
対象に取ると選ぶはMDで大体マスターしたが時と場合辺りはかなり怪しい
そんな生半可な知識でもプレイできるんだからいい時代になったもんよ
8223/11/18(土)19:37:44No.1125580021+
耐性とかを迂回するために言葉遊びみたいになるのはもうTCGの宿命としか言いようがない
8323/11/18(土)19:38:20No.1125580307そうだねx1
>そんな生半可な知識でもプレイできるんだからいい時代になったもんよ
人間同士がやったら絶対に喧嘩になるけど
MDは機械が処理するから機械が正しいし納得できるからな
世界大会でもジャッジがミスするし
8423/11/18(土)19:38:45No.1125580479+
>そのカードをプレイしているコントローラーにデッキや手札に「戻させる」のは効くんだよね
>その処理だって「カードの効果」によるものなのに
効果処理中だからカードの効果みたいかもしれないけど実質例外的なルールを追加してる的な感じじゃ?
特殊勝利みたいな
8523/11/18(土)19:38:49No.1125580505+
蘇生制限に関しては究極竜が悪い
8623/11/18(土)19:38:54No.1125580542+
隕石←サイクロンで防げない
鳥籠←サイクロンで防げる
8723/11/18(土)19:39:05No.1125580623+
>耐性とかを迂回するために言葉遊びみたいになるのはもうTCGの宿命としか言いようがない
もはや場に出すことすら現代環境じゃ不可能だから
召喚条件を無視して特殊召喚なんてテキストが生まれる
8823/11/18(土)19:39:14No.1125580681+
今は対象に取るって書いてたら対象に取る
対象に取るって書いてなかったら対象に取らないって分かり易い
8923/11/18(土)19:39:38No.1125580827+
ワンピースにも遊戯王にも精通してる「」とか滅茶苦茶暇そうで羨ましい
9023/11/18(土)19:39:51No.1125580935+
テキスト通りなんだけど個人的にすっげー違和感があるのはメテオストライクを相手モンスターにつけてその相手モンスターがこっちの守備モンスターを破壊した際に発生する貫通ダメージは相手に行くところ
テキスト通りの処理なんだけどスッゲー違和感ある処理
テキスト通りだからこうなる理屈はもちろんわかるよ
9123/11/18(土)19:40:02No.1125581015+
だからよ!テキストは整備されたんだ!
コンマイ語とか言うんじゃねぇ!
9223/11/18(土)19:40:14No.1125581101そうだねx6
>ワンピースにも遊戯王にも精通してる「」とか滅茶苦茶暇そうで羨ましい
imgやってる人間が暇を語るなよ
9323/11/18(土)19:40:19No.1125581135そうだねx2
>ワンピースにも遊戯王にも精通してる「」とか滅茶苦茶暇そうで羨ましい
正当なVジャン読者
9423/11/18(土)19:40:21No.1125581158+
ガトリング持って強盗に入るやつが無差別だったら何も宣言せずに虐殺するモーガニアのが「選ぶ」「それ以外」
お前を殺すと丁寧に言って銃を撃ってくるピースメインが「対象に取る」
9523/11/18(土)19:40:23No.1125581166そうだねx10
>まずい頂上戦争並みにレスバが乱立して展開されてる
ニビル
落としやす…!
9623/11/18(土)19:40:31No.1125581216そうだねx1
>ワンピースにも遊戯王にも精通してる「」とか滅茶苦茶暇そうで羨ましい
ここに入り浸ってる時点で等しくド暇だろアホン
9723/11/18(土)19:40:38No.1125581275+
>ワンピースにも遊戯王にも精通してる「」とか滅茶苦茶暇そうで羨ましい
imgやってる時点でお前も似たような暇人だろ
9823/11/18(土)19:40:40No.1125581289+
あれ…ワンピースと遊戯王が同時にジャンプに載ったタイミングってもしかしてないのか…?
9923/11/18(土)19:40:41No.1125581306+
>ワンピースにも遊戯王にも精通してる「」とか滅茶苦茶暇そうで羨ましい
スレの層は…90年代後半生まれなんだろ!?
10023/11/18(土)19:40:57No.1125581418+
>ワンピースにも遊戯王にも精通してる「」とか滅茶苦茶暇そうで羨ましい
悪いが“ジャンプ読者”
10123/11/18(土)19:41:07No.1125581473+
少年漫画で戦闘力が限りなくインフレし続けるようにTCGのカードパワーもまたインフレし続けるんだ
10223/11/18(土)19:41:08No.1125581488そうだねx4
自動車免許筆記で役に立った考え方マジで
10323/11/18(土)19:41:09No.1125581499そうだねx6
>あれ…ワンピースと遊戯王が同時にジャンプに載ったタイミングってもしかしてないのか…?
んな訳ねぇだろアホンダラ
10423/11/18(土)19:41:16No.1125581564+
ワンピ・遊戯王・ポケモン・BUMPあたりは大体同年代じゃねえか?
10523/11/18(土)19:41:22No.1125581606+
釣られすぎだろ
池の飛鯉かよ
10623/11/18(土)19:41:36No.1125581698そうだねx7
>>ワンピースにも遊戯王にも精通してる「」とか滅茶苦茶暇そうで羨ましい
>imgやってる時点でお前も似たような暇人だろ
まずいおれが対象に取られた
10723/11/18(土)19:41:43No.1125581751+
>釣られすぎだろ
>池の飛鯉かよ
だって当然だろ?
決闘者なら
10823/11/18(土)19:41:51No.1125581815+
>あれ…ワンピースと遊戯王が同時にジャンプに載ったタイミングってもしかしてないのか…?
Vジャンならある
あとボーボボとワンピースが同時に乗ったのをカウントするなら普通に
10923/11/18(土)19:42:02No.1125581908+
『選ぶ』は全体へ及ぶ処理みたいなもんなんだな
だから対象を取ってない
何言ってんだよこいつとは思うが
11023/11/18(土)19:42:08No.1125581952そうだねx1
>自動車免許筆記で役に立った考え方マジで
Q.夜間の運転は気をつけなくてはいけない
11123/11/18(土)19:42:13No.1125582000+
1枚が2枚に!爆アドォ!って言ってた奴が冷静に考えたら1-2って別に爆アドって程じゃないよな…って思うぐらいにはインフレ
11223/11/18(土)19:42:45No.1125582283+
>耐性とかを迂回するために言葉遊びみたいになるのはもうTCGの宿命としか言いようがない
場にセットするタイプのサーチにはうらら使えないのは衝撃だったね
まだそんな加速の余地あったのかって…
11323/11/18(土)19:42:57No.1125582386そうだねx1
>1枚が2枚に!爆アドォ!って言ってた奴が冷静に考えたら1-2って別に爆アドって程じゃないよな…って思うぐらいにはインフレ
1枚から4枚伏せるのが環境トップだしなぁ…
11423/11/18(土)19:43:02No.1125582435+
ちゃんとテキストに対象にとるって書いてくれればわかりやすいよね
精霊の鏡みたいに
11523/11/18(土)19:43:06No.1125582460+
墓地に送るは
墓地に捨てた扱いにならないのは知らなかった…
11623/11/18(土)19:43:59No.1125582848+
書き込みをした人によって削除されました
11723/11/18(土)19:44:00No.1125582865そうだねx1
古いカードで
「選択する」のワードが出てくると困る
今ではそうそうないと思うけど
11823/11/18(土)19:44:13No.1125582967そうだねx1
>墓地に送るは
>墓地に捨てた扱いにならないのは知らなかった…
だって捨てたなんて一言も書いてないし…
11923/11/18(土)19:44:37No.1125583183+
>墓地に送るは
>墓地に捨てた扱いにならないのは知らなかった…
手札から捨てて発動
手札から墓地に送って発動
この2つが割と重要な違いなのいいよねよくない
12023/11/18(土)19:44:45No.1125583238+
>テキスト通りの処理なんだけどスッゲー違和感ある処理
>テキスト通りだからこうなる理屈はもちろんわかるよ
装備を相手の魔法罠ゾーンに勝手に置けたらそれはそれで悪用されるから仕方ねぇ
12123/11/18(土)19:44:47No.1125583256そうだねx2
モンスターに耐性があろうがなかろうがプレイヤー自身に除去させるのが最強だぞ
12223/11/18(土)19:45:15No.1125583447そうだねx1
破壊なんかしねェよ
対象を取らずにデッキに戻すのが最強除去だ
12323/11/18(土)19:45:16No.1125583454+
>墓地に送るは
>墓地に捨てた扱いにならないのは知らなかった…
でも捨てたら墓地に送られた扱いなんだ
12423/11/18(土)19:45:21No.1125583481+
選んでってテキストにあるのに対象に取る時があるのがよくわかんない
12523/11/18(土)19:45:30No.1125583556+
>まずいおれが対象に取られた
実に分かりやすい対象に取るの例だ
12623/11/18(土)19:45:55No.1125583745+
9期に色々整備されてKONMAI語は大体消えたからもう9年ぐらい前の話だよ
12723/11/18(土)19:46:05No.1125583790そうだねx1
>モンスターに耐性があろうがなかろうがプレイヤー自身に除去させるのが最強だぞ
拮抗勝負でセラが飛んでいったのを何回も見た
12823/11/18(土)19:46:18No.1125583918そうだねx1
>モンスターに耐性があろうがなかろうがプレイヤー自身に除去させるのが最強だぞ
ダルマカルマがあったらお前ら全滅だ…!
12923/11/18(土)19:46:22No.1125583953+
>選んでってテキストにあるのに対象に取る時があるのがよくわかんない
発動時に選ぶか否かだぞ
13023/11/18(土)19:46:25No.1125583976そうだねx1
>手札から捨てて発動
>手札から墓地に送って発動
これ作ってた奴も両方「手札から墓地へカードを行かせて発動」って思いながら文章作ってたけど表記が分かれた結果だと思う
13123/11/18(土)19:46:27No.1125584006+
特殊召喚するための手順なんだよ!!
手札からコストとして捨ててる訳でも効果で捨ててる訳でもねぇんだよ!!
13223/11/18(土)19:46:35No.1125584085+
対象は分かるけどタイミングを逃すってのは何なんだよルフィ
13323/11/18(土)19:46:35No.1125584087+
>破壊なんかしねェよ
>対象を取らずにデッキに戻すのが最強除去だ
デッキに戻すのは再利用される可能性があるから裏側除外のほうがよくない?
13423/11/18(土)19:46:50No.1125584205+
>>手札から捨てて発動
>>手札から墓地に送って発動
>これ作ってた奴も両方「手札から墓地へカードを行かせて発動」って思いながら文章作ってたけど表記が分かれた結果だと思う
>なんでこの手のヤツって自分の脳内だけで勝手にストーリー作って勝手にそういうことにするの?
13523/11/18(土)19:46:56No.1125584256そうだねx2
整備されてこのレベルならコンマイ語呼ばわりも妥当だろ
13623/11/18(土)19:47:11No.1125584371そうだねx5
除外ギミックある癖に公式でフィールドに除外ゾーンがねえのはおかしいだろう
13723/11/18(土)19:47:20No.1125584428+
>墓地に送るは
>墓地に捨てた扱いにならないのは知らなかった…
コストで捨てると効果で捨てるとかもややこしいよね…
カードのテキストに従って墓地に送ったならそれはもうカードの効果で墓地に送ったってことじゃないの!?
13823/11/18(土)19:47:21No.1125584434+
>>破壊なんかしねェよ
>>対象を取らずにデッキに戻すのが最強除去だ
>デッキに戻すのは再利用される可能性があるから裏側除外のほうがよくない?
裏側除外ってフィールドを離れた時の効果って発動するっけしないっけ…
13923/11/18(土)19:47:23No.1125584447そうだねx1
うそつきアトランティスの戦士
14023/11/18(土)19:47:46No.1125584620+
>>>破壊なんかしねェよ
>>>対象を取らずにデッキに戻すのが最強除去だ
>>デッキに戻すのは再利用される可能性があるから裏側除外のほうがよくない?
>裏側除外ってフィールドを離れた時の効果って発動するっけしないっけ…
発動しない
14123/11/18(土)19:48:06No.1125584760+
エクシーズ素材化もなかなか強い除去だけど地味な弱点としてコントロール変更できないカードには効かないこと
14223/11/18(土)19:48:15No.1125584823+
ワンピースカードと遊戯王カード
どっちが人気なのか俺に教えろ
14323/11/18(土)19:48:28No.1125584922+
正直お前らの言ってること一個もわかんねェ!!!
14423/11/18(土)19:48:30No.1125584933+
時代は破壊や除外ではなく永続魔法(罠)化だぜ
14523/11/18(土)19:48:31No.1125584943+
>コストで捨てると効果で捨てるとかもややこしいよね…
>カードのテキストに従って墓地に送ったならそれはもうカードの効果で墓地に送ったってことじゃないの!?
ぶっちゃけコストもカード効果だからね
14623/11/18(土)19:48:32No.1125584951そうだねx2
>>墓地に送るは
>>墓地に捨てた扱いにならないのは知らなかった…
>コストで捨てると効果で捨てるとかもややこしいよね…
頭が悪いだけなんじゃ…
14723/11/18(土)19:48:35No.1125584970そうだねx1
例えばの効果だけど
自分メインフェイズにフィールドのカードを一枚選んで発動できる。そのカードを破壊する。
これは対象に取る効果
自分メインフェイズに発動できる。フィールドのカードを一枚選び、そのカードを破壊する。
これは対象に取らない効果
14823/11/18(土)19:48:54No.1125585084+
エクシーズ素材はカードでないとかいうのはなんかモヤっとしている
14923/11/18(土)19:48:57No.1125585109+
>正直お前らの言ってること一個もわかんねェ!!!
…じゃあいいさ!そんなに言ってることがわかんねえなら今すぐワンピースカードゲームに…
15023/11/18(土)19:49:07No.1125585167+
>モンスターに耐性があろうがなかろうがプレイヤー自身に除去させるのが最強だぞ
ダイノルフィアでキメるイタチの大暴発いいよね…
いやよかねえ無法すぎんだろ…
15123/11/18(土)19:49:12No.1125585199+
俺はマスターデュエルでなけりゃ環境デッキをブン回すことも出来ねえ!!
15223/11/18(土)19:49:13No.1125585208+
>一枚選んで
>一枚選び
どっちも同じじゃねえか
15323/11/18(土)19:49:15No.1125585218+
いつになったらターンが終わるんだぁ~!?
15423/11/18(土)19:49:16No.1125585223そうだねx1
>正直お前らの言ってること一個もわかんねェ!!!
わからなくていいんだ…乗り越えろ!
15523/11/18(土)19:49:16No.1125585227+
何で鬼ガエルでネプトアビス捨てて効果発動しねぇんだよ!!
15623/11/18(土)19:49:41No.1125585407そうだねx2
>ワンピースカードと遊戯王カード
>どっちが人気なのか俺に教えろ
大人人気は遊戯王OCG
子供人気はワンピカードだろ
バランスのいいジャンプ出身カード達
15723/11/18(土)19:49:43No.1125585423+
>ワンピースカードと遊戯王カード
>どっちが人気なのか俺に教えろ
前者の方が購買は頻繁だけどプレイヤー人口よりは過剰気味かもだけど
遊戯王は遊戯王で萎縮こそあれMDとかのせいでプレイ人口そのものはイメージに反してと増えてる可能性はあるけど
15823/11/18(土)19:49:48No.1125585451そうだねx1
ニビル
落しやす
15923/11/18(土)19:49:57No.1125585519+
>>モンスターに耐性があろうがなかろうがプレイヤー自身に除去させるのが最強だぞ
>ダイノルフィアでキメるイタチの大暴発いいよね…
>いやよかねえ無法すぎんだろ…
攻撃力0は戻せないから…
16023/11/18(土)19:50:00No.1125585538+
>例えばの効果だけど
ここまで細分化する意味無いな
16123/11/18(土)19:50:07No.1125585595+
>>一枚選んで
>>一枚選び
>どっちも同じじゃねえか
自分メインフェイズにフィールドのカードを一枚選んで発動できる。
自分メインフェイズに発動できる。
全然違うだろ藤虎か?
16223/11/18(土)19:50:14No.1125585640そうだねx5
>例えばの効果だけど
>自分メインフェイズにフィールドのカードを一枚選んで発動できる。そのカードを破壊する。
>これは対象に取る効果
>自分メインフェイズに発動できる。フィールドのカードを一枚選び、そのカードを破壊する。
>これは対象に取らない効果
……オイ
何言ってんだ?コイツ……
16323/11/18(土)19:50:14No.1125585643+
>エクシーズ素材化もなかなか強い除去だけど地味な弱点としてコントロール変更できないカードには効かないこと
初めて知った又佐無理なのか
16423/11/18(土)19:50:16No.1125585655+
ジェムナイト・パールさんは通常モンスター扱いじゃないんだ…ってなった当時
効果のないエクシーズモンスターも効果モンスター扱いになるって解釈なのか
通常モンスターでも効果モンスターでもない扱いになるのかは知らない
16523/11/18(土)19:50:18No.1125585659+
今は対象に取ると書いてたら取る
選んでと書いてたら選ぶだからな
昔は処理の関係で対象か選ぶか決まってるみたいな話があったようだが…
今は割と強いか弱いかで決めてそう
16623/11/18(土)19:50:19No.1125585673そうだねx2
効果とコストの違いくらいは理解してほしい
16723/11/18(土)19:50:22No.1125585703+
>エクシーズ素材はカードでないとかいうのはなんかモヤっとしている
アニメ見てたらオーバーレイユニットはわかりますよね?あんなイメージです!と言いたげなシステム
サクリファイスの吸収モンスター呼ばわりみたいにアニメ見てること前提
16823/11/18(土)19:50:23No.1125585708+
>対象は分かるけどタイミングを逃すってのは何なんだよルフィ
条件満たした瞬間に直接チェーンして発動しなきゃいけない効果なのに条件満たした後に処理がなんか挟まった
16923/11/18(土)19:50:25No.1125585729+
>対象は分かるけどタイミングを逃すってのは何なんだよルフィ
昔のなんとなくタイミング逃すカードはともかく最近のカードでタイミング逃すやつはタイミング逃さないと逆に処理が面倒になるやつばかりなんだよ
17023/11/18(土)19:50:26No.1125585735そうだねx5
>選んでってテキストにあるのに対象に取る時があるのがよくわかんない
だから「選んで」が見分ける方法って未だに言い張ってる連中割と害悪なんだよな
判別方法は「~~を対象として発動」って書いてあるか否かだよ
17123/11/18(土)19:50:34No.1125585790+
「選ぶ」が対象に取らないって覚え方してたらサンダーボルトやミラーフォースは何だと思ってるんだアホンダラ
17223/11/18(土)19:50:45No.1125585869+
>対象は分かるけどタイミングを逃すってのは何なんだよルフィ
相手が攻撃してきた時聖なるバリアミラーフォースを発動しました
相手が罠無効にする効果を発動したので次元幽閉を発動して攻撃モンスターを除去しました
を成立させないためのルールだよ
17323/11/18(土)19:50:50No.1125585908+
>自分メインフェイズ
>自分メインフェイズ
17423/11/18(土)19:51:16No.1125586098+
>どっちも同じじゃねえか
違う
前者は発動時に効果を与える相手を決めている
これが対象に取る効果の前提条件
後者は効果の処理時に効果を与える相手を決めるから特定のカードを対象として発動した効果ではない
17523/11/18(土)19:51:16No.1125586099+
>ジェムナイト・パールさんは通常モンスター扱いじゃないんだ…ってなった当時
>効果のないエクシーズモンスターも効果モンスター扱いになるって解釈なのか
>通常モンスターでも効果モンスターでもない扱いになるのかは知らない
ジェムナイトパールはそのまんま効果を持たないエクシーズモンスターだよ
通常モンスターではない、だってエクシーズモンスターだし
17623/11/18(土)19:51:24No.1125586154+
>除外ギミックある癖に公式でフィールドに除外ゾーンがねえのはおかしいだろう
あった方が裏側除外の処理がややこしくなるしやたら多い一時除外も面倒にないからむしろ作るメリットがない
17723/11/18(土)19:51:31No.1125586207+
フィールドから離れたときに発動する効果持ってるカードって
自分が手で物理的にそのカード持ち上げても効果発動するの?
みたいな馬鹿らしいレスが何故か印象に残っている
17823/11/18(土)19:51:36No.1125586239そうだねx2
俺は正当なMDプレイヤー
日常で使う意味でなくそういうルール的なキーワードととして捉えたらすんなり理解した
17923/11/18(土)19:51:41No.1125586274+
>>自分メインフェイズ
自分バトルフェイズ
>>自分メインフェイズ
18023/11/18(土)19:51:44No.1125586295そうだねx3
>>例えばの効果だけど
>>自分メインフェイズにフィールドのカードを一枚選んで発動できる。そのカードを破壊する。
>>これは対象に取る効果
>>自分メインフェイズに発動できる。フィールドのカードを一枚選び、そのカードを破壊する。
>>これは対象に取らない効果
>正直お前らの言ってること一個もわかんねェ!!!
18123/11/18(土)19:52:03No.1125586437そうだねx11
旧テキスト引き合いに出してコンマイ語言うのは違うと思ってんすがね…
18223/11/18(土)19:52:11No.1125586487そうだねx1
>サンダーボルトやミラーフォースは何だと思ってるんだアホンダラ
それは選ぶも糞もなく該当のモンスター全部って感じだろ
別に好きなものを「選んでる」訳じゃない
18323/11/18(土)19:52:20No.1125586558そうだねx1
そういう決まりだから以外に理由がないのが気持ち悪いだけだ
18423/11/18(土)19:52:21No.1125586560+
>このカードはフィールドから離れた時除外される
うんうん
>手札に戻ったのでこの効果は適用されなくなります
は?
18523/11/18(土)19:52:21No.1125586565+
フィールドからデッキに戻った時は
フィールドを離れた扱いにならないのは理解するのに時間がかかった
18623/11/18(土)19:52:23No.1125586591そうだねx4
>>>例えばの効果だけど
>>>自分メインフェイズにフィールドのカードを一枚選んで発動できる。そのカードを破壊する。
>>>これは対象に取る効果
>>>自分メインフェイズに発動できる。フィールドのカードを一枚選び、そのカードを破壊する。
>>>これは対象に取らない効果
>>正直お前らの言ってること一個もわかんねェ!!!
理解しようとしないだけだろアホンダラ
お前船降りろ
18723/11/18(土)19:52:25No.1125586604そうだねx4
>今は対象に取ると書いてたら取る
>選んでと書いてたら選ぶだからな
>昔は処理の関係で対象か選ぶか決まってるみたいな話があったようだが…
>今は割と強いか弱いかで決めてそう
ンマーシュライグなんかは単に強いから選ぶだろうな
18823/11/18(土)19:52:42No.1125586717+
遊戯王とワンピースカードがコラボしたら



18923/11/18(土)19:52:47No.1125586753+
対象に取るは殺人予告みたいなものだから回避可能だと思えばいい
そうじゃないのが選ぶ
19023/11/18(土)19:52:55No.1125586823+
除外ゾーンやふわんの通常召喚もそうだけどテキストで分かる分からないではなくただただゲームのルールをすり抜けるための欺瞞でしかないのがすごくモヤモヤする
19123/11/18(土)19:52:58No.1125586850そうだねx2
>>対象は分かるけどタイミングを逃すってのは何なんだよルフィ
>相手が攻撃してきた時聖なるバリアミラーフォースを発動しました
>相手が罠無効にする効果を発動したので次元幽閉を発動して攻撃モンスターを除去しました
>を成立させないためのルールだよ
それは発動できるんじゃない?
19223/11/18(土)19:52:59No.1125586855+
昔の用語が曖昧だったころのカードでも選ぶタイミングが「○○して発動」より前か後かで判別はできる
19323/11/18(土)19:53:05No.1125586912+
メインフェイズってなんで2つもあるの
19423/11/18(土)19:53:10No.1125586952+
あるテーマについて話が…
19523/11/18(土)19:53:12No.1125586973+
>何で鬼ガエルでネプトアビス捨てて効果発動しねぇんだよ!!
なァウタ 特殊召喚であって発動なんてテキストは存在しない
鬼ガエルは…そうすれば自分で特殊召喚できるだけなんだ
19623/11/18(土)19:53:16No.1125587012そうだねx1
>そういう決まりだから以外に理由がないのが気持ち悪いだけだ
カードゲームってそう言うものだから…
19723/11/18(土)19:53:22No.1125587058+
>俺は正当なMDプレイヤー
>日常で使う意味でなくそういうルール的なキーワードととして捉えたらすんなり理解した
9期あたりでテキストが直されるまでの遊戯王、表記揺れが激しくてどれが対象にとってどれが選ぶのかの判断すらあやふやだったんだよな。
19823/11/18(土)19:53:25No.1125587074+
>メインフェイズってなんで2つもあるの
そういうルールだから
19923/11/18(土)19:53:33No.1125587139+
選んで除外は烙印世界の強者の特権みたいなのあったと思う…覇王色の効果
20023/11/18(土)19:53:36No.1125587163+
>メインフェイズってなんで2つもあるの
ギャザも2つあったからだけど
20123/11/18(土)19:53:44No.1125587240そうだねx4
複雑な処理に疑問を挟んだら
それくらい理解して欲しいとか返されるの怖いだろ
20223/11/18(土)19:53:56No.1125587338+
>エクシーズ素材化もなかなか強い除去だけど地味な弱点としてコントロール変更できないカードには効かないこと
装備魔法化もそうだよね
ゴッドフェニックスギアフリードとか対象を取らない装備化だからほとんどの相手に通るけど奪取耐性持ちは無理
20323/11/18(土)19:54:00No.1125587363+
>そういう決まりだから以外に理由がないのが気持ち悪いだけだ
お前いちいちデッキ枚数が40枚以上60枚以下ってルールにも気持ち悪がってんの?
20423/11/18(土)19:54:09No.1125587432+
12期は選んでの文言が消えたから今は発動前に対象を取ってるかどうかが判別方法だな
20523/11/18(土)19:54:10No.1125587446+
>複雑な処理に疑問を挟んだら
>それくらい理解して欲しいとか返されるの怖いだろ
Yahoo知恵袋かなんかか…!?
20623/11/18(土)19:54:14No.1125587472+
今は対象取らない裏守備にする効果がトレンドすぎる
20723/11/18(土)19:54:16No.1125587494そうだねx2
>対象に取るは殺人予告みたいなものだから回避可能だと思えばいい
>そうじゃないのが選ぶ
予告した奴死んでたから別の奴殺すわが出来るのが対象を取らない効果
20823/11/18(土)19:54:20No.1125587532そうだねx2
>フィールドからデッキに戻った時は
>フィールドを離れた扱いにならないのは理解するのに時間がかかった
フィールドから離れた扱いにはなるはずだよ
例外を除いてデッキの中では効果の発動ができないというだけで
20923/11/18(土)19:54:24No.1125587560+
取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
21023/11/18(土)19:54:45No.1125587728+
>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
8期あたりのカード…
21123/11/18(土)19:54:45No.1125587729+
>それは選ぶも糞もなく該当のモンスター全部って感じだろ
>別に好きなものを「選んでる」訳じゃない
だから選ぶ選ばないは対象を取らないとは関係ないって意味だろ
21223/11/18(土)19:54:46No.1125587733+
時と場合のアレコレをフェンリル辺りで意識した人もそこそこ居そう
21323/11/18(土)19:54:53No.1125587795+
>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
それは場合による
21423/11/18(土)19:54:54No.1125587799+
>複雑な処理に疑問を挟んだら
>それくらい理解して欲しいとか返されるの怖いだろ
聖者でも相手にしてるつもりか?
21523/11/18(土)19:54:55No.1125587806そうだねx2
>フィールドからデッキに戻った時は
>フィールドを離れた扱いにならないのは理解するのに時間がかかった
ならないの!?デッキが非公開領域だから!?
21623/11/18(土)19:55:00No.1125587855+
確かにこれは対象にとって発動した効果だが…
この効果は今もお前を対象に取り続けてる…!
21723/11/18(土)19:55:01No.1125587868+
>ジェムナイト・パールさんは通常モンスター扱いじゃないんだ…ってなった当時
>効果のないエクシーズモンスターも効果モンスター扱いになるって解釈なのか
>通常モンスターでも効果モンスターでもない扱いになるのかは知らない
通常モンスターとは別に「効果モンスター以外のモンスター」って括りがある
これには通常モンスターが内包される他にカオスソルジャーやガイアナイトみたいな効果を持たない儀式やEXデッキから召喚されるモンスターも含まれる
ちなみにマッドボールマンは「融合召喚でしか特殊召喚できない」ってクソみたいなテキストが一文あるせいで効果モンスター扱いになる
21823/11/18(土)19:55:05No.1125587899そうだねx8
>>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
>それは場合による
やっぱ場合が強いじゃん
21923/11/18(土)19:55:11No.1125587943+
時の方がよかったかもと思う稀な例がクシャ
22023/11/18(土)19:55:16No.1125587970そうだねx7
気持ち悪いのは似たり寄ったりの日本語なのに意味が違う点だろ
22123/11/18(土)19:55:22No.1125588032そうだねx2
>そういう決まりだから以外に理由がないのが気持ち悪いだけだ
じゃんけんでパーがグーに勝つのも気持ち悪がってそう
22223/11/18(土)19:55:31No.1125588088+
>>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
>それは場合による
時より場合だよな
22323/11/18(土)19:55:34No.1125588112+
四皇はおれが全部選んで破壊するつもりだから!
22423/11/18(土)19:55:43No.1125588167+
>気持ち悪いのは似たり寄ったりの日本語なのに意味が違う点だろ
それはそう
22523/11/18(土)19:55:52No.1125588217+
>複雑な処理に疑問を挟んだら
>それくらい理解して欲しいとか返されるの怖いだろ
ンマー…諦めず向き合ってこれ思い違いかもな…とかなったり考えたり慣れるのが一番ってシロモノじゃあるからな
言語化しようとするとそうなっちゃうヤツもいるだけではあるだろ
22623/11/18(土)19:55:54No.1125588224+
だからよ!なんでこの魔法がチェーンできないんだよ!
22723/11/18(土)19:55:55No.1125588239+
ラッシュデュエル?とかいうやつはもっとルール単純なんでしょ?
22823/11/18(土)19:56:04No.1125588295+
>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
発動に対する発動は時の任意効果じゃないと成立しないんだが?
22923/11/18(土)19:56:09No.1125588349+
タイミングを逃すという概念がなぜ生まれたのか知ってる人いますか?
無限ループを防ぐためだよ!いや元々は違うよ!みたいなやり取りは聞いたことあるけど…
23023/11/18(土)19:56:12No.1125588372+
強制効果だと~時でも発動するとかなんとか
23123/11/18(土)19:56:12No.1125588373そうだねx1
>除外ゾーンやふわんの通常召喚もそうだけどテキストで分かる分からないではなくただただゲームのルールをすり抜けるための欺瞞でしかないのがすごくモヤモヤする
対象を取るだと耐性持ちに弱いから選ぶにしたろ!とか特殊召喚だとGに引っかかるから通常召喚扱いにしたろ!みたいな
単純にそのカードを強くするためにルールに抜け道作ってるのが気持ち悪いのは分かる
23223/11/18(土)19:56:16No.1125588405+
>>>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
>>それは場合による
>やっぱ場合が強いじゃん
剣姫とかは一長一短じゃない?
23323/11/18(土)19:56:23No.1125588461+
MtGとかデュエマだって説明すらされないキーワード効果が山ほどあるから全部書いてある遊戯王のテキストはそれはそれで好きなんすがね…
23423/11/18(土)19:56:32No.1125588523そうだねx2
右おっぱいを触りますが対象をとるで
おっぱいを触りますが対象を取らないだぞ
23523/11/18(土)19:56:33No.1125588538+
>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
じゃあフェンリルの?を時できるにエラッタしてくれ(^^)
23623/11/18(土)19:56:33No.1125588540そうだねx1
>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
うららとか時じゃなくて場合だったら何も無効に出来ない紙屑と化すけど
23723/11/18(土)19:56:36No.1125588566そうだねx1
>>フィールドからデッキに戻った時は
>>フィールドを離れた扱いにならないのは理解するのに時間がかかった
>ならないの!?デッキが非公開領域だから!?
ミラジェイドなんかはトロイメアユニコーンでデッキバウンスしてやれば道連れ効果発動しなくなるぞ!
23823/11/18(土)19:56:41No.1125588597+
たまに日本語のせいにする人いるけどじゃあ英語ならシンプルだっていうんですか?
23923/11/18(土)19:56:42No.1125588614+
うららとかは時の任意効果じゃないと意味不明になるぞ
24023/11/18(土)19:56:43No.1125588624そうだねx2
>ラッシュデュエル?とかいうやつはもっとルール単純なんでしょ?
ふわんみたいな連続召喚とアニメ版の宝札みたいに豪快に大量ドローできるだけで
制圧札まみれになったキュークツな遊戯王だけど…
24123/11/18(土)19:56:44No.1125588631そうだねx1
マスターデュエルに従えばいいんだよな。
24223/11/18(土)19:56:50No.1125588685そうだねx2
 
>>除外ゾーンやふわんの通常召喚もそうだけどテキストで分かる分からないではなくただただゲームのルールをすり抜けるための欺瞞でしかないのがすごくモヤモヤする
>対象を取るだと耐性持ちに弱いから選ぶにしたろ!とか特殊召喚だとGに引っかかるから通常召喚扱いにしたろ!みたいな
>単純にそのカードを強くするためにルールに抜け道作ってるのが気持ち悪いのは分かる
遊戯王に限ったことじゃないし…
それ嫌ならもうカードゲームやめろとしか言いようがない
24323/11/18(土)19:56:51No.1125588694+
最近はワンピースのカードゲームの方でも誤植があったぞ
おかげでヒョウゾウが魚人海賊団のシナジーを受けられなくなった
fu2810108.png[見る]
24423/11/18(土)19:56:55No.1125588726+
>フィールドからデッキに戻った時は
>フィールドを離れた扱いにならないのは理解するのに時間がかかった
今まさにデュエルリンクスで思い知ったわこれ
ネオスクルーガーさえいれば除けられてもワイズマンが飛んでくるし安全だなワハハと思ってたら卑劣なカステルにバウンスされて…
24523/11/18(土)19:57:08No.1125588815+
>最近はワンピースのカードゲームの方でも誤植があったぞ
>おかげでヒョウゾウが魚人海賊団のシナジーを受けられなくなった
>fu2810108.png[見る]
魚人海賊団のデッキ組むやつとかいるのかよ
24623/11/18(土)19:57:12No.1125588842+
>>>>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
>>>それは場合による
>>やっぱ場合が強いじゃん
>フェンリルとかは一長一短じゃない?
24723/11/18(土)19:57:12No.1125588843+
>ラッシュデュエル?とかいうやつはもっとルール単純なんでしょ?
チェーン処理が無いのがかなり思考を楽にしてくれるよ
24823/11/18(土)19:57:16No.1125588877+
>MtGとかデュエマだって説明すらされないキーワード効果が山ほどあるから全部書いてある遊戯王のテキストはそれはそれで好きなんすがね…
DCGのもはや説明する気すらないタイプのテキスト、あれはあれで好きなんだよな。
24923/11/18(土)19:57:36No.1125589036+
カードの効果を発動しただけなんだよ!
カードを発動したんじゃねえ!
25023/11/18(土)19:57:38No.1125589045そうだねx4
>たまに日本語のせいにする人いるけどじゃあ英語ならシンプルだっていうんですか?
日本語自体のせいではないからな
25123/11/18(土)19:57:43No.1125589082+
>四皇はおれが全部選んで破壊するつもりだから!
相手のカードの効果なんて受けるわけないだろアホンダラ
手札見せろ
25223/11/18(土)19:57:43No.1125589088+
>右おっぱいを触りますが対象をとるで
>おっぱいを触りますが対象を取らないだぞ
いやトリシューラもAさんの右のおっぱいとBさんの左のおっぱいを触ります。でも対象に取ってません。って言ってるぞ
25323/11/18(土)19:57:54No.1125589177+
>たまに日本語のせいにする人いるけどじゃあ英語ならシンプルだっていうんですか?
英語のテキストの方がわかりやすいけど
25423/11/18(土)19:58:00No.1125589222+
>右おっぱいを触りますが対象をとるで
>おっぱいを触りますが対象を取らないだぞ
お前コンマイ語検定の点数相当高そうだな
25523/11/18(土)19:58:07No.1125589289そうだねx2
おれ《ブラック・マジシャン》が「ブラック・マジシャン」のカード名が記されたカードに含まれないの嫌いだ
25623/11/18(土)19:58:07No.1125589293+
神宣で召喚無効にしたら墓地に行ったやつは召喚されてない扱いになるんだったか?
25723/11/18(土)19:58:14No.1125589333+
>>四皇はおれが全部選んで破壊するつもりだから!
>相手のカードの効果なんて受けるわけないだろアホンダラ
>手札見せろ
モビーディック号禁止にして殺す
25823/11/18(土)19:58:19No.1125589361そうだねx3
>メインフェイズってなんで2つもあるの
バトルするための準備がメインフェイズ1
バトルしたけどトドメを刺しきれなかったから次のターンに備えるのがメインフェイズ2
相手に罠とかで攻撃を凌がれて「くっ…俺はカードを二枚伏せてターンエンドだ」みたいなことやるあれがメインフェイズ2
25923/11/18(土)19:58:20No.1125589373そうだねx1
>MtGとかデュエマだって説明すらされないキーワード効果が山ほどあるから全部書いてある遊戯王のテキストはそれはそれで好きなんすがね…
全部書いてある割には公式に裁定聞かないと処理がわからない効果多すぎだろアホンダラ
26023/11/18(土)19:58:25No.1125589409+
>うららとかは時の任意効果じゃないと意味不明になるぞ
あれは分類としては誘発即時効果じゃないか
26123/11/18(土)19:58:32No.1125589457+
そもそも用語の話なのになんで日本語の話が出てくるんだ
26223/11/18(土)19:58:33No.1125589466+
>ラッシュデュエル?とかいうやつはもっとルール単純なんでしょ?
チェーン無し(速攻魔法とカウンター罠もない)メイン2無し召喚権の制限なしでかなりややこしい要素は取っ払ってる
26323/11/18(土)19:58:36No.1125589483+
>>取り敢えず時の任意効果が最弱と覚えておけばいい
>うららとか時じゃなくて場合だったら何も無効に出来ない紙屑と化すけど
じゃあ時の任意効果が最強でいいよ
26423/11/18(土)19:58:36No.1125589489+
最近のコナミは「置く」を活用し始めた印象がある
26523/11/18(土)19:58:39No.1125589506+
自分のメインフェイズと相手のバトルフェイズに発動できる効果が自ターンメインでもチェーンして使えるスペルスピード2なのは理解はできるんだけど釈然としない
26623/11/18(土)19:58:47No.1125589578そうだねx3
>予告した奴死んでたから別の奴殺すわが出来るのが対象を取らない効果
無差別殺人すぎる…
26723/11/18(土)19:59:01No.1125589680+
>>フィールドからデッキに戻った時は
>>フィールドを離れた扱いにならないのは理解するのに時間がかかった
>ならないの!?デッキが非公開領域だから!?
名刺みたいなものと考えると納得行くかも?裏側で名刺渡して自分こんなものですとか言い出しても…?ってなるだろうけど
明確にそれが発動する時表側なら実績と個人に照らし合わせてあ~出来る人だ!承認しますね!ってなる感じ
26823/11/18(土)19:59:07No.1125589703そうだねx3
DCGの場合キーワード効果なら例えば
「この攻撃は貫通する」で貫通ってなんだよ!!ってなっても貫通部分をタップすれば「このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。」みたいな説明してくれるのが多いから相性自体はいいよね
26923/11/18(土)19:59:07No.1125589704そうだねx1
>最近のコナミは「置く」を活用し始めた印象がある
自分で誘発を刷った癖に誘発回避させるカード作るの本当にコナミ
27023/11/18(土)19:59:13No.1125589746+
>ラッシュデュエル?とかいうやつはもっとルール単純なんでしょ?
取り敢えず対象を取る取らない関連のややこしさは無いな
チェーンの概念が無いから対象を取られたからリリースして回避とか出来ないし対象耐性も今のところ無いし
27123/11/18(土)19:59:31No.1125589884+
相手の効果が発動した場合に発動できる!
お前の発動した効果を無効に~~~~~~
あっもう終わってた
27223/11/18(土)19:59:32No.1125589889+
>そもそも用語の話なのになんで日本語の話が出てくるんだ
ンマー原作者が日本嫌いだから
27323/11/18(土)19:59:35No.1125589903+
ふわんの通常召喚はマジで醜いから滅んでほしい
環境にいられるような強さでもなんでもないけど存在自体消滅しろ
27423/11/18(土)19:59:36No.1125589914そうだねx2
トリシューラは効果の中に対象に取るという行為自体できない相手の手札への干渉も含んでるから対象に取らない効果になったんだっけ
27523/11/18(土)19:59:46No.1125589979+
今の英語テキストは①とかの数字振ってないから分かりにくぞ
27623/11/18(土)19:59:46No.1125589981そうだねx5
>>予告した奴死んでたから別の奴殺すわが出来るのが対象を取らない効果
>無差別殺人すぎる…
ただ殺せるのが俺しかいねえわって場合は自殺しなきゃいけない効果でもある
27723/11/18(土)19:59:53No.1125590048+
>ンマー原作者が日本嫌いだから
その線は…
27823/11/18(土)20:00:00No.1125590090+
新しい炎王のデッキの蘇生条件がよくわからなかった
27923/11/18(土)20:00:11No.1125590182+
>そもそも用語の話なのになんで日本語の話が出てくるんだ
選ぶも対象に取るもプレイヤーの意思で対象を選んでるからですかね
28023/11/18(土)20:00:12No.1125590198+
機械的な処理するならデュエマとかのほうがよっぽど無理があるよね
デュエプレみたいにルール変えないと
28123/11/18(土)20:00:16No.1125590235そうだねx2
>>そもそも用語の話なのになんで日本語の話が出てくるんだ
>ンマー原作者が日本嫌いだから
作ってるのはコナミだろ!
28223/11/18(土)20:00:17No.1125590246+
日本語の方にもクイックエフェクトとか書いてくれ
なんで英語版の方が親切なんだよ
28323/11/18(土)20:00:24No.1125590290そうだねx1
>>>フィールドからデッキに戻った時は
>>>フィールドを離れた扱いにならないのは理解するのに時間がかかった
>>ならないの!?デッキが非公開領域だから!?
>ミラジェイドなんかはトロイメアユニコーンでデッキバウンスしてやれば道連れ効果発動しなくなるぞ!
レイちゃんは復活するし離れた扱いでしょ
28423/11/18(土)20:00:25No.1125590301+
>最近のコナミは「置く」を活用し始めた印象がある
デュエル中1度しか発動できないカードを再利用するには発動せずに置けばいいじゃん!はなかなかの発明だと思う
増えないで
28523/11/18(土)20:00:35No.1125590377+
>今の英語テキストは①とかの数字振ってないから分かりにくぞ
元々英語圏での需要がカスだから問題ないだろ
28623/11/18(土)20:00:38No.1125590400+
>日本語の方にもクイックエフェクトとか書いてくれ
>なんで英語版の方が親切なんだよ
この効果は相手ターンにも発動できる
28723/11/18(土)20:00:47No.1125590467そうだねx4
>日本語の方にもクイックエフェクトとか書いてくれ
>なんで英語版の方が親切なんだよ
相手ターンでも発動できるじゃ不満ってこと?
わかる
28823/11/18(土)20:00:59No.1125590573そうだねx1
>最近はワンピースのカードゲームの方でも誤植があったぞ
>おかげでヒョウゾウが魚人海賊団のシナジーを受けられなくなった
>fu2810108.png[見る]
原作で剣客でしかないから
悪いが“まぁそんなもんでいい”
28923/11/18(土)20:01:02No.1125590592そうだねx8
>いやトリシューラもAさんの右のおっぱいとBさんの左のおっぱいを触ります。でも対象に取ってません。って言ってるぞ
言ってねぇだろアホンダラ
トリシューラさんはおっぱいを触りますと宣言した後にAさんの右おっぱいとBさんの左おっぱいとCさんのおっぱいのどこかを触りにいってる
29023/11/18(土)20:01:43No.1125590915そうだねx1
スペルスピードの概念があるんだから書いとけばいいと思うんすがね
29123/11/18(土)20:01:49No.1125590957そうだねx1
>>>そもそも用語の話なのになんで日本語の話が出てくるんだ
>>ンマー原作者が日本嫌いだから
>作ってるのはコナミだろ!
悪いが
©高橋和希
29223/11/18(土)20:01:50No.1125590962そうだねx2
>この効果は相手ターンにも発動できる
これもうそういうキーワード効果みたいなもんだよなあ…ルフィ…
29323/11/18(土)20:01:51No.1125590964+
俺は本家トリシューラが相手の手札相手の場相手の墓地のいずれかが0枚でも効果を発動できてネクロスのトリシューラはこれらがどれか一つでも欠けてると発動できない理屈がよく分からないマン
29423/11/18(土)20:01:52No.1125590973+
>>いやトリシューラもAさんの右のおっぱいとBさんの左のおっぱいを触ります。でも対象に取ってません。って言ってるぞ
>言ってねぇだろアホンダラ
>トリシューラさんはおっぱいを触りますと宣言した後にAさんの右おっぱいとBさんの左おっぱいとCさんのおっぱいのどこかを触りにいってる
最低だな氷結界
29523/11/18(土)20:01:58No.1125591019+
>>右おっぱいを触りますが対象をとるで
>>おっぱいを触りますが対象を取らないだぞ
>いやトリシューラもAさんの右のおっぱいとBさんの左のおっぱいを触ります。でも対象に取ってません。って言ってるぞ
トリシュで言うならaとbとcのおっぱい触ります
処理時にaは右bは左、cは両方みたいな話では?
29623/11/18(土)20:01:59No.1125591028そうだねx4
折角おっぱいに例えて話をシンプルにしたのにおっぱいでややこしくするんじゃねェ!!!!
29723/11/18(土)20:02:01No.1125591043+
>新しい炎王のデッキの蘇生条件がよくわからなかった
特に難しいのいなかったと思うけどどいつがわからないんだコッコ・ルピア
29823/11/18(土)20:02:11No.1125591129そうだねx6
上手い事言おうと思って変に例えると分かりづらくなるよ
29923/11/18(土)20:02:21No.1125591204+
マスターデュエルを触ると
この効果はこの場所で⛓①⛓が発生してるとか
そう言うのが視覚的に分かりやすくてルール把握に良いと思っている
30023/11/18(土)20:02:38No.1125591327そうだねx6
だからよ!黒の魔導陣は「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「ブラック・マジシャン」を手札に加える効果なんだよ!
「ブラック・マジシャン」モンスターとしか書いてないティマイオスの眼は手札に加えられねえ!
30123/11/18(土)20:02:41No.1125591348+
>上手い事言おうと思って変に例えると分かりづらくなるよ
例えば?
30223/11/18(土)20:02:55No.1125591464そうだねx4
>>新しい炎王のデッキの蘇生条件がよくわからなかった
>特に難しいのいなかったと思うけどどいつがわからないんだコッコ・ルピア
だからよ!俺はコッコ・ルピアじゃねえ!
アチャモなんだよ!
30323/11/18(土)20:02:57No.1125591481そうだねx1
>マスターデュエルを触ると
>この効果はこの場所で⛓①⛓が発生してるとか
>そう言うのが視覚的に分かりやすくてルール把握に良いと思っている
おれ相手のカードが紫色に光る瞬間嫌いだ
吐き気がする
30423/11/18(土)20:03:01No.1125591503+
ルールを把握する上でMDはほんとに勉強になるなぁ
30523/11/18(土)20:03:10No.1125591575そうだねx2
>上手い事言おうと思って変に例えると分かりづらくなるよ
例えようが例えまいが分かりづらいならおっぱいの方がいいだろ
30623/11/18(土)20:03:12No.1125591599+
>>上手い事言おうと思って変に例えると分かりづらくなるよ
>例えば?
イライラしてたらブスになるよ
30723/11/18(土)20:03:16No.1125591631+
>例えば?
分かりづらくなるよ
30823/11/18(土)20:03:18No.1125591652+
>最近はワンピースのカードゲームの方でも誤植があったぞ
>おかげでヒョウゾウが魚人海賊団のシナジーを受けられなくなった
ヒョウゾウは"新"魚人海賊団だと思うんだけどカードゲームにおいてはホーディ一味はアーロン一味と共存できるってこと?
30923/11/18(土)20:03:24No.1125591705+
>だからよ!黒の魔導陣は「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「ブラック・マジシャン」を手札に加える効果なんだよ!
>「ブラック・マジシャン」モンスターとしか書いてないティマイオスの眼は手札に加えられねえ!
知らなかった…よわ
31023/11/18(土)20:03:31No.1125591753そうだねx1
>俺は本家トリシューラが相手の手札相手の場相手の墓地のいずれかが0枚でも効果を発動できてネクロスのトリシューラはこれらがどれか一つでも欠けてると発動できない理屈がよく分からないマン
ネクロス
②:このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。相手の手札・フィールド・墓地のカードをそれぞれ1枚選び(手札からはランダムに選ぶ)、その3枚を除外する。
シンクロ
①:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。相手の手札・フィールド・墓地のカードをそれぞれ1枚まで選んで除外できる(手札からはランダムに選ぶ)。
3枚絶対に除外しなきゃいけないネクロスと除外するだけのシンクロの違い
31123/11/18(土)20:03:34No.1125591775そうだねx1
>俺は本家トリシューラが相手の手札相手の場相手の墓地のいずれかが0枚でも効果を発動できてネクロスのトリシューラはこれらがどれか一つでも欠けてると発動できない理屈がよく分からないマン
アレは簡単
三枚を除外する効果であって三枚まで除外する効果はではないから二枚を除外は出来ない
31223/11/18(土)20:03:38No.1125591813+
相手ターンにも発動できるほど凄いんだからバトルフェイズやエンドフェイズに使えるのは当たり前だよ
(ダメージステップでは発動できない)
31323/11/18(土)20:03:44No.1125591860+
>イライラしてたらブスになるよ
おっぱいに貴賤はねえだろアホンダラ
31423/11/18(土)20:03:58No.1125591987そうだねx2
>「ブラック・マジシャン」モンスターとしか書いてないティマイオスの眼は手札に加えられねえ!
いまだに納得したくないやつ
31523/11/18(土)20:03:58No.1125591988+
で、海造賊コロシアムは?
31623/11/18(土)20:03:59No.1125591997+
>だからよ!黒の魔導陣は「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「ブラック・マジシャン」を手札に加える効果なんだよ!
>「ブラック・マジシャン」モンスターとしか書いてないティマイオスの眼は手札に加えられねえ!


31723/11/18(土)20:04:00No.1125592006そうだねx2
>俺は本家トリシューラが相手の手札相手の場相手の墓地のいずれかが0枚でも効果を発動できてネクロスのトリシューラはこれらがどれか一つでも欠けてると発動できない理屈がよく分からないマン
本家は1枚までだから0枚除外でもいいけどネクロスはそれぞれ1枚選べなきゃいけないから…
31823/11/18(土)20:04:17No.1125592137そうだねx1
ヒョウゾウって人魚だったのかよ
その割には不細工だな
31923/11/18(土)20:04:21No.1125592169+
例えが一切ない遊戯王テキストが分かりやすいかどうかで判断しろ
32023/11/18(土)20:04:24No.1125592195+
>で、海造賊コロシアムは?
アニピ見てるから立てないけど
32123/11/18(土)20:04:33No.1125592266そうだねx5
>>>新しい炎王のデッキの蘇生条件がよくわからなかった
>>特に難しいのいなかったと思うけどどいつがわからないんだコッコ・ルピア
>だからよ!俺はコッコ・ルピアじゃねえ!
>アチャモなんだよ!
おまえはポニクスじゃねえかアホンダラ
32223/11/18(土)20:04:40No.1125592333+
日本語みたいな言語使うのやめろ
32323/11/18(土)20:04:45No.1125592362そうだねx3
だからよ!俺はレスポンチバトルがしたいんじゃないんだよ!
コロシアムでただデュエルがしたいんだよ!
32423/11/18(土)20:04:49No.1125592399+
罠カードだけ何も書いてないのに相手ターンに墓地効果発動出来るの狡いだろ
32523/11/18(土)20:05:03No.1125592511そうだねx3
>俺は本家トリシューラが相手の手札相手の場相手の墓地のいずれかが0枚でも効果を発動できてネクロスのトリシューラはこれらがどれか一つでも欠けてると発動できない理屈がよく分からないマン
トリシュはまでだから上の殺せるやつがの例えで言えば殺人欲を抑えて特定グループからに殺さないことも出来るけど
ネクロスは特定グループからそれぞれ一枚だからどのグループからも1人ずつ殺さないと満足しないけど
32623/11/18(土)20:05:14No.1125592602そうだねx1
遊戯王がワンピTCGに負けた理由
32723/11/18(土)20:05:22No.1125592666そうだねx2
>罠カードだけ何も書いてないのに相手ターンに墓地効果発動出来るの狡いだろ
そもそも罠カードは相手ターンにも発動できるのが基本ルールだからなんもおかしくないだろ
32823/11/18(土)20:05:35No.1125592755+
>だからよ!俺はレスポンチバトルがしたいんじゃないんだよ!
>コロシアムでただデュエルがしたいんだよ!
悪いが「スレ立て」
32923/11/18(土)20:05:41No.1125592805+
>上手い事言おうと思って変に例えると分かりづらくなるよ
今週のズゥイージョウとフェイザーの会話かな…
33023/11/18(土)20:05:44No.1125592843+
>罠カードだけ何も書いてないのに相手ターンに墓地効果発動出来るの狡いだろ
スペルスピードの概念からか?
33123/11/18(土)20:05:50No.1125592885そうだねx6
>遊戯王がワンピTCGに負けた理由
ワンピも25年したらこうなる
33223/11/18(土)20:05:58No.1125592939+
>だからよ!俺はレスポンチバトルがしたいんじゃないんだよ!
>コロシアムでただデュエルがしたいんだよ!
でもなァ…見てるだけのくせにチクチク言葉飛ばしてくるもんなァ…
33323/11/18(土)20:06:03No.1125592979+
>だからよ!俺はレスポンチバトルがしたいんじゃないんだよ!
>コロシアムでただデュエルがしたいんだよ!
「「「「お前が部屋を立てろ」」」」
33423/11/18(土)20:06:04No.1125592985+
だからよ!サイコエンドパニッシャーは相手が発動した効果を受けないだけなんだよ!
ミラジェイドの「③融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。」効果を受けないわけじゃねえ!!
33523/11/18(土)20:06:05No.1125592990+
>だからよ!俺はレスポンチバトルがしたいんじゃないんだよ!
>コロシアムでただデュエルがしたいんだよ!
コロシアムの要求したからにはMDのID賭けろよ?
33623/11/18(土)20:06:06No.1125592997+
>>最近はワンピースのカードゲームの方でも誤植があったぞ
>>おかげでヒョウゾウが魚人海賊団のシナジーを受けられなくなった
>ヒョウゾウは"新"魚人海賊団だと思うんだけどカードゲームにおいてはホーディ一味はアーロン一味と共存できるってこと?
新魚人海賊団じゃなくて魚人で括ってるからいくらでもできるゆ!
ヒョウゾウは人魚だから無理だっつってんだろ
33723/11/18(土)20:06:08No.1125593009そうだねx1
うまいこと言おうとして変に例えるのが対象を取る効果
1つでも多くのレスを貶そうとして引用しないのが対象を取らない効果
33823/11/18(土)20:06:11No.1125593033+
遊戯王って結構簡単そうに見えて複雑なルールしてるんだね
33923/11/18(土)20:06:20No.1125593099+
時の強制効果だけはよく分からん挙動
いや最近はそんなカードなくなったけど
34023/11/18(土)20:06:40No.1125593226そうだねx4
>だからよ!黒の魔導陣は「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「ブラック・マジシャン」を手札に加える効果なんだよ!
>「ブラック・マジシャン」モンスターとしか書いてないティマイオスの眼は手札に加えられねえ!
ンマーこれの不親切さに関しては固有名詞参照しまくるブラマジの名前をそのままテーマ名にしたコナミが悪いな
34123/11/18(土)20:06:43No.1125593247+
>トリシューラさんはおっぱいを触りますと宣言した後にAさんの右おっぱいとBさんの左おっぱいとCさんのおっぱいのどこかを触りにいってる
あまりにも最低すぎる…
34223/11/18(土)20:06:46No.1125593274+
>山田さんを殺すと決めてから撃つか殺すと決めてから山田さんを選ぶみたいな感じ
日本語?って面倒だな?!
34323/11/18(土)20:06:54No.1125593331そうだねx2
>うまいこと言おうとして変に例えるのが対象を取る効果
何を対象に取ってんだよ
変に例えるな
34423/11/18(土)20:06:55No.1125593345そうだねx4
>遊戯王って結構簡単そうに見えて複雑なルールしてるんだね
TCGは歴史を重ねると複雑になることをお前に教える
34523/11/18(土)20:06:57No.1125593355+
遊戯王、海外だとマジで人気ないんだよな。
34623/11/18(土)20:07:26No.1125593577+
>時の強制効果だけはよく分からん挙動
>いや最近はそんなカードなくなったけど
あの辺は再録のテキスト整備で消えてる
34723/11/18(土)20:07:42No.1125593687+
ヒョウゾウが何をしたって言うんだよ…
34823/11/18(土)20:07:48No.1125593734+
だからよ!こいつは「ゲートガーディアン」カードとして扱うだけで元々の名前をゲートガーディアンにするわけじゃねェ!
34923/11/18(土)20:07:59No.1125593815+
>ちょっと待てよ
>普通に最上級レベルの除去だろそれ…
ヤバいね宝玉の氾濫
35023/11/18(土)20:08:02No.1125593835+
特殊召喚無効にする効果はチェーンに乗ってると無理って理屈説明された時頭おかしくなりそうになったけど
35123/11/18(土)20:08:14No.1125593930+
>だからよ!サイコエンドパニッシャーは相手が発動した効果を受けないだけなんだよ!
>ミラジェイドの「③融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。」効果を受けないわけじゃねえ!!
???
発動した効果なんだから効果を受けねえんじゃねえのか?
35223/11/18(土)20:08:24No.1125594002+
アトランティスは存在してて!海は存在しないんだろ!?
35323/11/18(土)20:08:27No.1125594023そうだねx3
引用レスが対象を取る効果
引用しないレスが対象に取らない効果
35423/11/18(土)20:08:35No.1125594079+
墓地に落ちると急にやる気無くす速攻魔法
35523/11/18(土)20:08:38No.1125594098+
ヒョウゾウとしらほしはシナジーがあるってこと?
35623/11/18(土)20:08:39No.1125594102+
うるせえ!
リリースしよう!
35723/11/18(土)20:08:41No.1125594113そうだねx4
>???
>発動した効果なんだから効果を受けねえんじゃねえのか?
悪いが"適用"
35823/11/18(土)20:08:45No.1125594142+
>だからよ!こいつは「ゲートガーディアン」カードとして扱うだけで元々の名前をゲートガーディアンにするわけじゃねェ!
だからよ!俺がサーチしてるのは伝説の都アトランティスで海じゃねェんだよ!!
35923/11/18(土)20:08:54No.1125594206+
>>ちょっと待てよ
>>普通に最上級レベルの除去だろそれ…
>ヤバいね宝玉の氾濫
【宝玉獣】の切札だからそれくらいあってもいい
36023/11/18(土)20:08:58No.1125594237+
選んで墓地に送る程度効かないってチョッパーが言ってたぞ
36123/11/18(土)20:09:01No.1125594275そうだねx8
アトランティスはあいつの頭がおかしいだけだから話は楽だ
36223/11/18(土)20:09:07No.1125594313+
>引用レスが対象を取る効果
>引用しないレスが対象に取らない効果
レス削除は?
36323/11/18(土)20:09:12No.1125594348そうだねx1
>選んで墓地に送る程度効かないってチョッパーが言ってたぞ
(チョッパーを墓地へ)
36423/11/18(土)20:09:13No.1125594361そうだねx1
>もっかいウソップを笑ったら 殺す←対象に取ってない
>もっかい嘘をついたら ウソップを殺す←対象に取ってる
これは上はウソップは生きてて
下はウソップは生きてないってことで良いんだよな?
36523/11/18(土)20:09:16No.1125594374+
何があっても下準備に対応してみせるというヴェンデットの執念をお前に教える
36623/11/18(土)20:09:40No.1125594532+
バトル中の動作、よく分からないんだよな。
36723/11/18(土)20:09:48No.1125594587+
>レス削除は?
無効にされた
36823/11/18(土)20:09:57No.1125594647+
>>だからよ!こいつは「ゲートガーディアン」カードとして扱うだけで元々の名前をゲートガーディアンにするわけじゃねェ!
>だからよ!俺がサーチしてるのは伝説の都アトランティスで海じゃねェんだよ!!
お前なら…いい
アトランティスの戦士
36923/11/18(土)20:10:00No.1125594669そうだねx2
>攻撃力変動効果の動作、よく分からないんだよな。
37023/11/18(土)20:10:06No.1125594719+
カードゲームでカードを発動せずにどうやって遊ぶんだ?
37123/11/18(土)20:10:25No.1125594857+
特に意味もないのに強いから選ぶにするのはやめろって言ってんだろうがァ!!!
37223/11/18(土)20:10:26No.1125594872+
>だからよ!サイコエンドパニッシャーは相手が発動した効果を受けないだけなんだよ!
>ミラジェイドの「③融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。」効果を受けないわけじゃねえ!!
うちの切り札にそんな弱点が!?ってなったけどこれアニメとかで割とありそうな展開だな…
37323/11/18(土)20:10:28No.1125594886+
ワンピースカード、白いちっちが環境ぶっ壊すレベルの強カードなんだよな
37423/11/18(土)20:10:30No.1125594902+
>選んで墓地に送る程度効かないってチョッパーが言ってたぞ
フリーチェーンデッキバウンスしてえだけなんだって!
37523/11/18(土)20:10:33No.1125594927そうだねx8
>お前なら…いい
>アトランティスの戦士
本当にこの扱いなの笑えるだろ
37623/11/18(土)20:10:54No.1125595075+
>特に意味もないのに強いから選ぶにするのはやめろって言ってんだろうがァ!!!
その方が強いって意味があんだろアホンダラ
37723/11/18(土)20:10:58No.1125595093そうだねx2
正直ミラジェイドの効果で破壊されるサイコエンドは納得いかない
37823/11/18(土)20:11:01No.1125595115+
魔法罠の墓地効果の発動はカードの発動じゃないからカウンター罠に対応しないとかも微妙にわからん
37923/11/18(土)20:11:04No.1125595134+
いい歳してカードとかやるなよ!
38023/11/18(土)20:11:05No.1125595143+
フェンリルの除去効果が発動するタイミングは人に言われなきゃわかんなかった
38123/11/18(土)20:11:18No.1125595233+
>カードゲームでカードを発動せずにどうやって遊ぶんだ?
闇のゲームで遊べばいいだろアホンダラ
38223/11/18(土)20:11:30No.1125595304+
>うちの切り札にそんな弱点が!?ってなったけどこれアニメとかで割とありそうな展開だな…
効果が適用される時にチェーンしてるかどうかが発動するしないみたいな…
38323/11/18(土)20:11:37No.1125595353そうだねx2
>>だからよ!サイコエンドパニッシャーは相手が発動した効果を受けないだけなんだよ!
>>ミラジェイドの「③融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。」効果を受けないわけじゃねえ!!
>うちの切り札にそんな弱点が!?ってなったけどこれアニメとかで割とありそうな展開だな…
アニメでこれやったらよくわかりませんで非難轟々だと思う
38423/11/18(土)20:11:45No.1125595411+
>特に意味もないのに強いから選ぶにするのはやめろって言ってんだろうがァ!!!
強いなら意味あんだろアホンダラ
38523/11/18(土)20:11:51No.1125595457+
魔術師の手とかペガサスツインセイバーとかのチェーンを組まない無効は最初見た時こんな風になるんだってなった
38623/11/18(土)20:11:57No.1125595491+
大概はテキスト読み解けるようになったと自負してるけどミラジェイドの効果だけは未だに納得してない
38723/11/18(土)20:12:00No.1125595522+
ストラクチャーズでギリギリだろうな…
38823/11/18(土)20:12:01No.1125595541+
>>攻撃力変動効果の動作、よく分からないんだよな。
アクセスコードは後から効果無効になると攻撃力戻ってダークリベリオンエクシーズドラゴンは後から効果無効にされても攻撃力戻らないの頭おかしくなりそう
動作全部統一してくれ(^^)
38923/11/18(土)20:12:07No.1125595567そうだねx1
>正直ミラジェイドの効果で破壊されるサイコエンドは納得いかない
ンマー効果発動してエンド時に破壊するって効果が予約される
エンド時に予約した破壊が適用されるだけだろ
39023/11/18(土)20:12:15No.1125595650+
だからよ!「フィールドから離れた場合に発動できる」は「フィールドから離れた(先の場所にいる)場合に発動できる」なんだよ!
フィールドから離れたら発動できるわけじゃねえ!
39123/11/18(土)20:12:15No.1125595653+
>>>だからよ!サイコエンドパニッシャーは相手が発動した効果を受けないだけなんだよ!
>>>ミラジェイドの「?融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。」効果を受けないわけじゃねえ!!
>>うちの切り札にそんな弱点が!?ってなったけどこれアニメとかで割とありそうな展開だな…
>アニメでこれやったらよくわかりませんで非難轟々だと思う
もともとよくわからないアニメだろ
39223/11/18(土)20:12:15No.1125595657+
アトランティスは…実在する!!
39323/11/18(土)20:12:17No.1125595668+
身内で回してると勘違いしてたコンマイ語多いからマスデュエは偉大
39423/11/18(土)20:12:37No.1125595828+
>>もっかいウソップを笑ったら 殺す←対象に取ってない
>>もっかい嘘をついたら ウソップを殺す←対象に取ってる
>これは上はウソップは生きてて
>下はウソップは生きてないってことで良いんだよな?
ああ
ウソップを笑ったら場の人間を殺す「誰とは言ってない」のが上
そして嘘をついたら(殺意が芽生える条件)ウソップを(対象)殺す(効果の処理内容)が下
39523/11/18(土)20:12:40No.1125595860+
アストラム「俺は!選ぶに弱い!!!」
39623/11/18(土)20:12:44No.1125595889+
>いい歳してカードとかやるなよ!
いい歳して少年ジャンプの漫画読んでる奴が言えたことじゃないだろ麦わら屋
39723/11/18(土)20:12:46No.1125595908+
アニメでもズシン倒す時似たようなややこしい事してただろ
39823/11/18(土)20:12:55No.1125595960+
>アトランティスは…実在する!!
うそつき!うそつき!うそつき!
39923/11/18(土)20:13:07No.1125596047+
>いい歳してカードとかやるなよ!
それはそう
いい年こいて海賊やってる奴らと一緒
40023/11/18(土)20:13:08No.1125596050そうだねx2
>>正直ミラジェイドの効果で破壊されるサイコエンドは納得いかない
>ンマー効果発動してエンド時に破壊するって効果が予約される
>エンド時に予約した破壊が適用されるだけだろ
予約だろうが相手が発動した効果には違いないんじゃねえのか?
40123/11/18(土)20:13:15No.1125596095+
>身内で回してると勘違いしてたコンマイ語多いからマスデュエは偉大
マデュでこういう処理だったよで納得してもらえるの助かる
40223/11/18(土)20:13:20No.1125596129+
素材を取り除くだけじゃないだろう?お前の対象耐性モンスターをガボンガのX素材にさせてもらう
ちょっと待てよこのカード対象とも選んでとも書いてないだろ…
40323/11/18(土)20:13:26No.1125596182+
そろそろシャリの軍貫式の新しい海が欲しいんすがね…
40423/11/18(土)20:13:30No.1125596215+
>アストラム「俺は!選ぶに弱い!!!」
選ばれて除去されても最後っ屁で相打ちに持ってくじゃねえかアホンダラ
40523/11/18(土)20:13:38No.1125596276+
>アストラム「俺は!選ぶに弱い!!!」
マスカレで破壊耐性つけるな
40623/11/18(土)20:13:43No.1125596310そうだねx1
>正直ミラジェイドの効果で破壊されるサイコエンドは納得いかない
あれはミラジェイドというよりサイコエンド筆頭に「発動した効果を受けない」耐性の分かり辛い書き方に問題があると思ってんすがね…
「発動した効果をそのチェーンブロックでは受けない」って書いてれば話は簡単だった
40723/11/18(土)20:13:45No.1125596326そうだねx2
>いい歳してカードとかやるなよ!
外野がうるせェな…!
40823/11/18(土)20:13:48No.1125596341そうだねx1
ダメージステップでも発動可とか書いてあるテキスト、よくわからないんだよな。
40923/11/18(土)20:13:58No.1125596421そうだねx1
お前らカードwikiに「乃亜編」の回想シーンにおいて、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明する際に使用している。以外の記述が無くて悔しくないのかよ
41023/11/18(土)20:14:03No.1125596458+
>いい歳してカードとかやるなよ!
つい最近までそう思ってたんだがMDが思いのほか快適で緩いソシャゲぐらいの感覚で遊べてしまうのだ…
41123/11/18(土)20:14:06No.1125596474+
>予約だろうが相手が発動した効果には違いないんじゃねえのか?
予約することを発動したんだ
その後の効果は発動してない
41223/11/18(土)20:14:25No.1125596602+
>予約だろうが相手が発動した効果には違いないんじゃねえのか?
うるせェ!!いこう!!
41323/11/18(土)20:14:38No.1125596701+
>>予約だろうが相手が発動した効果には違いないんじゃねえのか?
>予約することを発動したんだ
>その後の効果は発動してない
???
41423/11/18(土)20:14:42No.1125596720+
>>予約だろうが相手が発動した効果には違いないんじゃねえのか?
>予約することを発動したんだ
>その後の効果は発動してない
これもう6部以降のジョジョみたいな倒し方だろ

- GazouBBS + futaba-