愛知県名古屋市東区にある「オアシス21」。地上と地下をつなぐ屋根付きの広い吹き抜けが特徴です。ここにいるハトたちに今、異変が起きています。
ハトの足元をよく見ると、足先の指が全てありません。この1羽だけでなく、他のハトも指がほとんどなかったり、一本だけ残っていたり、明らかに通常と様子が違います。一体なぜ指を失ったハトが多いのか、徹底調査しました。
ハトの指がない!オアシス21周辺のハトの異変の理由とは
指を失ったハトが相次いで見つかった、名古屋市栄にある「オアシス21」。訪れる人に尋ねてみると…。
(街の人)
「来る時にたまに見る。(指が)1本ないとか、上の方にもいる」
聞き込みを続けている間に見かけたハトも、よく足下を見ると全ての指を失ったハトや、指が1本だけ残り、右足が大きく腫れ上がっているものもいました。
中には、足の指がないせいか、うまく金属の梁に止まれないハトも。
さらにハトたちの足をよく観察すると、「糸くず」やゴミが足先に絡みついています。他にも同じようになったハトは沢山おり、髪の毛がたくさん絡まっていたハトも。
ハトたちに異変が起こっている理由を調べるため、40年以上野鳥の生態を観察してきた「名古屋市野鳥観察館」の小川和彦さんを訪ねました。映像を見てもらうと…。
(名古屋市野鳥観察館・小川和彦さん)
「何羽かいるのは異常。20、30羽の群れの中にたまたま1羽いたというならありえる」
小川さんは、人の近くで生きているハトならではの出来事だと話します。
(名古屋市野鳥観察館・小川和彦さん)
「(Qハトの足の指がなくなる理由は?)一番多いのがひも状のものが足に絡まって、ハト自体がそれをほどくことができない。(ひも状のものが)絡まってしまうと、壊死して指や足首からなくなってしまう。藤前干潟に来る鳥でも、指がない鳥がいる」
人の生活で少しずつ出ている糸くずや、髪の毛、ほこりなどがハトたちの足に少しずつ付着することで、足先の血行が悪くなり、指がとれてしまう可能性を指摘します。