レス送信モード |
---|
実際当時の読者はガッカリしたの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/11/19(日)13:29:18No.1125858488そうだねx66どっちかっていうと巨人が人間かよ!の方がガッカリ度高かったと思う |
… | 223/11/19(日)13:30:36No.1125858937そうだねx18マーレ編で脱落した読者は多い |
… | 323/11/19(日)13:33:24No.1125859867+巨人対人間が人間対人間になるとね… |
… | 423/11/19(日)13:35:52No.1125860702そうだねx12化け物の正体がわかると怖くなくなるやつ |
… | 523/11/19(日)13:36:01No.1125860755そうだねx14>どっちかっていうと巨人が人間かよ!の方がガッカリ度高かったと思う |
… | 623/11/19(日)13:38:03No.1125861505そうだねx22>マーレ編で脱落した読者は多い |
… | 723/11/19(日)13:38:42No.1125861709そうだねx35>>マーレ編で脱落した読者は多い |
… | 823/11/19(日)13:39:10No.1125861886そうだねx22つまり…この漫画はけっこうちょくちょくガッカリされてきた? |
… | 923/11/19(日)13:39:34No.1125862033そうだねx4必要な話というのはわかるけどその上でそんなに惹かれなかった |
… | 1023/11/19(日)13:39:41No.1125862084そうだねx5獣の巨人の正体割れるまでが滅茶苦茶面白かった |
… | 1123/11/19(日)13:39:58No.1125862176そうだねx19>つまり…この漫画はけっこうちょくちょくガッカリされてきた? |
… | 1223/11/19(日)13:40:32No.1125862360+この漫画が最初どういう売り出し方されてたかもう忘れてしまった… |
… | 1323/11/19(日)13:40:34No.1125862370そうだねx13序盤微妙だと思ってたから王政編面白かったな… |
… | 1423/11/19(日)13:41:10No.1125862612そうだねx8ライナーが居なかったらマーレ編序盤はもっと脱落者多かったとは思う |
… | 1523/11/19(日)13:41:28No.1125862716そうだねx13>どっちかっていうと巨人が人間かよ!の方がガッカリ度高かったと思う |
… | 1623/11/19(日)13:41:29No.1125862717そうだねx22最終的にすごいダイナミックに話をまとめきったから名作だったと言えるけど連載途中だとそんなん判断できんし雲行き怪しくなると批判の声は当然出るやね |
… | 1723/11/19(日)13:42:34No.1125863091+でもそのもろもろのおかげでガビのライナーRTAの芸術度は凄かった |
… | 1823/11/19(日)13:42:47No.1125863173+読者はワガママだから… |
… | 1923/11/19(日)13:42:57No.1125863240+別に連載途中関係なくマーレ編は退屈だしライナーの静かに…とか突発的な自殺とかライナー周りが面白いからそこだけ見るくらい |
… | 2023/11/19(日)13:43:11No.1125863316そうだねx8そもそも〆も結構あれこれ言われてたよな当時 |
… | 2123/11/19(日)13:43:12No.1125863322そうだねx15人間が巨人だったひいては人間対人間だったの展開は |
… | 2223/11/19(日)13:43:12No.1125863324そうだねx8正直マーレ編始まってこの漫画終わったな~って思った |
… | 2323/11/19(日)13:43:36No.1125863461+>でもそのもろもろのおかげでガビのライナーRTAの芸術度は凄かった |
… | 2423/11/19(日)13:44:13No.1125863709そうだねx3>つまり…この漫画はけっこうちょくちょくガッカリされてきた? |
… | 2523/11/19(日)13:44:36No.1125863837そうだねx7>そもそも〆も結構あれこれ言われてたよな当時 |
… | 2623/11/19(日)13:44:38No.1125863851そうだねx11巨人が人間なのはだいぶ序盤からわかってたけどエレンゲリオンはそっちの方向~~~~?ってなったな |
… | 2723/11/19(日)13:45:00No.1125863990そうだねx4マーレ編開始当初は成長した調査兵団無双が見れて楽しかったよ俺 |
… | 2823/11/19(日)13:45:26No.1125864136そうだねx3ダレるというかジャンル変わったなって時期をマーレ編時の無料で読み始めて一気にすっ飛ばしたから気にならなかった |
… | 2923/11/19(日)13:45:27No.1125864143そうだねx5アニメで一気見したからすげえのめり込んだけどこれリアタイで追うのはつらそうだなって |
… | 3023/11/19(日)13:45:52No.1125864307そうだねx2終わってみれば無駄な話がほとんどなかったからなあ |
… | 3123/11/19(日)13:45:57 ID:M76LjyCENo.1125864338+エレンゲリオンで叩かれて落ち込んだ作者が路線変更しようとしたけどプロットを最後まで読んでた編集がこのままでいきましょうって言ったんだよね |
… | 3223/11/19(日)13:46:15No.1125864436+ヒロイックな物語を見たかった人にはそもそも向いてないというか |
… | 3323/11/19(日)13:46:20No.1125864463+>アニメで一気見したからすげえのめり込んだけどこれリアタイで追うのはつらそうだなって |
… | 3423/11/19(日)13:46:23No.1125864478そうだねx4>マーレ編開始当初は成長した調査兵団無双が見れて楽しかったよ俺 |
… | 3523/11/19(日)13:46:26No.1125864498そうだねx9アニメはまずfinalを関するのがあまりに早すぎて最後までちゃんとやるのかって不安がられてたからな |
… | 3623/11/19(日)13:46:45No.1125864622そうだねx3賛成だけとか否定だけとかよりも |
… | 3723/11/19(日)13:46:47No.1125864636+序盤は登場人物がガンガン死んでいく悲惨さがウケてた記憶がある |
… | 3823/11/19(日)13:46:51No.1125864671+>ダレるというかジャンル変わったなって時期をマーレ編時の無料で読み始めて一気にすっ飛ばしたから気にならなかった |
… | 3923/11/19(日)13:47:21No.1125864817+>賛成だけとか否定だけとかよりも |
… | 4023/11/19(日)13:47:35No.1125864887+アニメは声に出されるとオニャンコポンがマジで気になって話が頭に入ってこなくなる |
… | 4123/11/19(日)13:47:43No.1125864934+人類が外にいるのもだいたい当時から予想ついてたけど壁外人類はせいぜい他にも同じように壁作って生き残ってる文明レベル高い勢力がいる程度に思ってた |
… | 4223/11/19(日)13:47:47No.1125864960+ライナーのエレン個人面談はここでも大盛り上がりだった |
… | 4323/11/19(日)13:48:16No.1125865124+>>どっちかっていうと巨人が人間かよ!の方がガッカリ度高かったと思う |
… | 4423/11/19(日)13:48:24No.1125865173+>どっちかっていうと巨人が人間かよ!の方がガッカリ度高かったと思う |
… | 4523/11/19(日)13:48:42No.1125865283+がっかりって言うかマーレ編以降のエレンがあまりに陰気すぎて辟易してた |
… | 4623/11/19(日)13:48:44No.1125865298そうだねx12パニックもののありがちなテンション下がるネタ全部踏み抜いてここまでちゃんとしっかり終わらせたのすごいと思う |
… | 4723/11/19(日)13:49:31No.1125865557そうだねx9話が大きく動いたら読もうと思って離れてた時期もずっとライナーが銃咥えたり走って逃げたりする画像でスレ立ってたから |
… | 4823/11/19(日)13:49:55No.1125865708+人間同士で銃で撃ちあってるあたりは面白くなかった |
… | 4923/11/19(日)13:50:02No.1125865745+ここはマーレ編から別要素でも盛り上がり出したから… |
… | 5023/11/19(日)13:50:06No.1125865765そうだねx3>がっかりって言うかマーレ編以降のエレンがあまりに陰気すぎて辟易してた |
… | 5123/11/19(日)13:50:06No.1125865767そうだねx1フロックが調子こいてるあたりが最高に読むのシンドかった |
… | 5223/11/19(日)13:50:24No.1125865857そうだねx2エレンゲリオンって造語自体が当時のジャンルちげーじゃんって驚きと揶揄を表してるから |
… | 5323/11/19(日)13:50:37No.1125865928そうだねx6>エレンゲリオンで叩かれて落ち込んだ作者が路線変更しようとしたけどプロットを最後まで読んでた編集がこのままでいきましょうって言ったんだよね |
… | 5423/11/19(日)13:50:43No.1125865967そうだねx2正直読んでた時は親父の過去編が終わったと思ったらなんかライナー編が始まってこの漫画どこに向かってんだとか思ってたわ |
… | 5523/11/19(日)13:50:45No.1125865981+アニ確保あたりでも脱落してた人いたな |
… | 5623/11/19(日)13:50:54No.1125866029+話の都合上仕方ないとは言え主人公が秘密抱えて他人の話無視するのは結構イライラしたな |
… | 5723/11/19(日)13:51:03No.1125866077そうだねx1地ならし賛成する読者も少なくなかったしみんな疲れてるんだな…ってなった |
… | 5823/11/19(日)13:51:04No.1125866084+お前と同じだよまでは実際ライナー単体で持ってたからなマーレ編… |
… | 5923/11/19(日)13:51:28No.1125866214+1話にバケモノが攻めてきて虐殺されてスタートする進撃フォロワーの後追いが死ぬほど出てきてはほぼ全部ガッカリ展開でつまんなくなるのをなんども見せられてたからのがね… |
… | 6023/11/19(日)13:51:29No.1125866217+>話の都合上仕方ないとは言え主人公が秘密抱えて他人の話無視するのは結構イライラしたな |
… | 6123/11/19(日)13:51:33No.1125866230+そもそもエレン巨人化は最初も最初なんでがっかりするほどの思い入れもまだなかった |
… | 6223/11/19(日)13:52:05No.1125866427そうだねx2エレンこのままじゃどんどん主人公って言えなくなっちゃうよお前… |
… | 6323/11/19(日)13:52:36No.1125866574そうだねx1尊敬する人が原作をなぞった無難な脚本を持ってきて俺は…ガッカリした |
… | 6423/11/19(日)13:52:36No.1125866580そうだねx4>パニックもののありがちなテンション下がるネタ全部踏み抜いてここまでちゃんとしっかり終わらせたのすごいと思う |
… | 6523/11/19(日)13:52:44No.1125866646そうだねx1リアルタイムの連載でマーレ編以降も追ってた人は素直にすごいと思う |
… | 6623/11/19(日)13:52:58No.1125866699そうだねx2>アニメはまずfinalを関するのがあまりに早すぎて最後までちゃんとやるのかって不安がられてたからな |
… | 6723/11/19(日)13:53:34No.1125866884+面白かったけどしんどい要素も多分に含まれてるから疲れる娯楽 |
… | 6823/11/19(日)13:53:35No.1125866886+>リアルタイムの連載でマーレ編以降も追ってた人は素直にすごいと思う |
… | 6923/11/19(日)13:54:12No.1125867082+作者もインタビューでエレン巨人化はガッカリしたとの声多かったけど自分の能力的に異能力バトルの方向でしか話を膨らませられなかったと言ってた |
… | 7023/11/19(日)13:54:18No.1125867108+>パニックもののありがちなテンション下がるネタ全部踏み抜いてここまでちゃんとしっかり終わらせたのすごいと思う |
… | 7123/11/19(日)13:54:26No.1125867153そうだねx1FINALシリーズは結局最後収められなくて完結編後編(90分弱)とかやったしな… |
… | 7223/11/19(日)13:54:34No.1125867195+ジャンはもっとキレてええよ… |
… | 7323/11/19(日)13:54:45No.1125867246そうだねx2今まで散々泥臭くオラついてたエレンがいきなりめっちゃ暗くなって訳分からん動きしまくるの |
… | 7423/11/19(日)13:54:52No.1125867276+デカくなっても別に無双とかじゃなくてまったく安心できないからさほど影響なかったな |
… | 7523/11/19(日)13:54:57No.1125867300そうだねx5>それよく言われるけどそういうネタが多用されるのはそれが王道だからでは? |
… | 7623/11/19(日)13:55:01No.1125867329+最終話前の1ヶ月間が一番キツかったと思う |
… | 7723/11/19(日)13:55:05No.1125867351+エレンが巨人化しない進撃の巨人ってもし書かれてたらどんな話になったんだろうね |
… | 7823/11/19(日)13:55:09No.1125867372そうだねx7最後の方までエレン何考えてるかわかんないよって読んでたから10年ぐらい引きずって欲しい発言で |
… | 7923/11/19(日)13:55:16No.1125867408そうだねx4>作者もインタビューでエレン巨人化はガッカリしたとの声多かったけど自分の能力的に異能力バトルの方向でしか話を膨らませられなかったと言ってた |
… | 8023/11/19(日)13:55:17No.1125867413+>ジャンはもっとキレてええよ… |
… | 8123/11/19(日)13:55:18No.1125867423+>FINALシリーズは結局最後収められなくて完結編後編(90分弱)とかやったしな… |
… | 8223/11/19(日)13:55:53No.1125867633そうだねx1>FINAL1~4 完結編はちょっと多い |
… | 8323/11/19(日)13:55:54No.1125867636+壁の外に行ったのに大した成果もなく地下に行ったあたりでだいぶガッカリした |
… | 8423/11/19(日)13:55:56No.1125867651そうだねx610年位かけて物語を描き切れるのは一般的には偉業なので… |
… | 8523/11/19(日)13:56:01No.1125867671そうだねx1ジークよりイェレナがウザくてキツかった |
… | 8623/11/19(日)13:56:05No.1125867690+正体不明の敵の正体が判明する瞬間って話を広げるには必須だけどその瞬間は大抵面白くなくなるから苦痛を伴う |
… | 8723/11/19(日)13:56:22No.1125867764+巨人の不思議な力で記憶操作してました! |
… | 8823/11/19(日)13:56:34No.1125867841+月刊のペースでガビのターンとかちゃんと追ってた人は鎧適性あるくらい我慢強いと思う |
… | 8923/11/19(日)13:56:41No.1125867876+>最後の方までエレン何考えてるかわかんないよって読んでたから10年ぐらい引きずって欲しい発言で |
… | 9023/11/19(日)13:56:49No.1125867916+>>FINAL1~4 完結編はちょっと多い |
… | 9123/11/19(日)13:57:11No.1125868030+>月刊のペースでガビのターンとかちゃんと追ってた人は鎧適性あるくらい我慢強いと思う |
… | 9223/11/19(日)13:57:25No.1125868096+ガッカリ展開はあったけど演出や見せ場で見事に誤魔化してた |
… | 9323/11/19(日)13:57:27No.1125868106そうだねx2個人的に一番は?ってなったのはシガンシナ決戦でジークもライナーも瀕死にしたのにいきなり現れた車力に奪われました!ってあたり |
… | 9423/11/19(日)13:57:39No.1125868167+ガビのライナー追体験はキツイって… |
… | 9523/11/19(日)13:57:47No.1125868215そうだねx2巨人じゃないと出来ないこと |
… | 9623/11/19(日)13:57:55No.1125868252+SNSでもガビにキレてる人多かったから連載当時はやっぱヘイト凄かったのかな |
… | 9723/11/19(日)13:57:57No.1125868263そうだねx2話の途中で感情とか消し飛ばされて自由の奴隷になってた主人公の心が帰ってくる感動のシーンが |
… | 9823/11/19(日)13:58:06No.1125868308+でも同期のテラフォーマーズは....... |
… | 9923/11/19(日)13:58:12No.1125868341そうだねx1ちょくちょくがっかりポイントあって読者離れも起きたけど |
… | 10023/11/19(日)13:58:14No.1125868356+アッカーマンがなんかこう…もっと何か深掘りされるかと思ったら特にそんな事はなかった |
… | 10123/11/19(日)13:58:15No.1125868360そうだねx2どっちかって言うと過程で何度もがっかりしたり辛かったりしたのが最後まで読み切った事で一気に評価変わった気持ちよさが凄い |
… | 10223/11/19(日)13:58:26 ID:M76LjyCENo.1125868418そうだねx1>エレンが巨人化しない進撃の巨人ってもし書かれてたらどんな話になったんだろうね |
… | 10323/11/19(日)13:58:28No.1125868428+>SNSでもガビにキレてる人多かったから連載当時はやっぱヘイト凄かったのかな |
… | 10423/11/19(日)13:58:30No.1125868434+>エレンゲリオンで叩かれて落ち込んだ作者が路線変更しようとしたけど |
… | 10523/11/19(日)13:58:38No.1125868471+芸術編が一番脱落者多かったんじゃない?マーレ編はまだ新しい展開してる感あった |
… | 10623/11/19(日)13:58:52No.1125868541+>こんな展開にしたいけど人気落ちそうだからできない…って読者の顔色伺いがちな漫画家は勇気もらってほしい |
… | 10723/11/19(日)13:59:06No.1125868619+>この漫画が最初どういう売り出し方されてたかもう忘れてしまった… |
… | 10823/11/19(日)13:59:09No.1125868635+何度もジャンルが変わってるのにちゃんとそれぞれの面白さはあったし描ききったのはすごいよね |
… | 10923/11/19(日)13:59:12No.1125868656そうだねx7>芸術編が一番脱落者多かったんじゃない?マーレ編はまだ新しい展開してる感あった |
… | 11023/11/19(日)13:59:15No.1125868672+無茶苦茶綿密に構成する人だから路線変わったら変わったでまた綿密に設定練ってからお出ししそうではある |
… | 11123/11/19(日)13:59:23No.1125868725そうだねx1何度かガッカリしたけどやっぱり面白くなって最後まで楽しんだわ |
… | 11223/11/19(日)13:59:27No.1125868749そうだねx5>エレンゲリオンで叩かれて落ち込んだ作者が路線変更しようとしたけどプロットを最後まで読んでた編集がこのままでいきましょうって言ったんだよね |
… | 11323/11/19(日)13:59:37No.1125868814そうだねx1クーデタ編はともかくケニーは好き |
… | 11423/11/19(日)13:59:54No.1125868921+>アニメはまずfinalを関するのがあまりに早すぎて最後までちゃんとやるのかって不安がられてたからな |
… | 11523/11/19(日)14:00:03No.1125868964+>>エレンゲリオンで叩かれて落ち込んだ作者が路線変更しようとしたけどプロットを最後まで読んでた編集がこのままでいきましょうって言ったんだよね |
… | 11623/11/19(日)14:00:04No.1125868969+王政編が当時目線だとまさに内輪もめくだらね~話進まね~って感じの流れだったから一番キツかった |
… | 11723/11/19(日)14:00:09No.1125868998そうだねx2ライナーの意識を巨人の方に移して脳へのダメージを無効化して修復!は読んでた時はマジで何?って思ったし思い返してもやっぱりあれ何? |
… | 11823/11/19(日)14:00:10No.1125869004そうだねx2人類VS未知の脅威系の作品ってそこの単純な構図崩れたらグダグダになるからウォールマリア最終奪還作戦以降もちゃんと面白かったの凄いと思う |
… | 11923/11/19(日)14:00:11No.1125869016+まずガッカリって言われてた巨人エレンの戦いが当時から俺は楽しく見てたのでそんなに...?って感じだった |
… | 12023/11/19(日)14:00:20No.1125869062+まあジークは定期的にひどい目に遭ってたからな…主にへーちょ絡みで |
… | 12123/11/19(日)14:00:24No.1125869084+雑誌そのものを支えてたから許されたレベルの停滞は何度かやってる |
… | 12223/11/19(日)14:00:26No.1125869095+嫌に動機と行動が生々しいからおハゲがポルノっていうのもわかるよ |
… | 12323/11/19(日)14:00:30No.1125869118+一瞬で強キャラ感消えた偽王 |
… | 12423/11/19(日)14:00:31No.1125869128そうだねx1なんなら序盤もこいつ主人公なのに拉致られてばっかだなって思ってたよ |
… | 12523/11/19(日)14:00:48No.1125869230そうだねx2サシャをここで殺すのはやめましょう!とか編集の人慧眼すぎない? |
… | 12623/11/19(日)14:00:58No.1125869288+ライナーの正体現した辺りで読んだけど毎月楽しんで読んでた |
… | 12723/11/19(日)14:00:58No.1125869290そうだねx1ド新人で超大作の構想練って持ち込むのもそれにゴーサイン出す編集も |
… | 12823/11/19(日)14:01:01No.1125869305+正直ガビにキレてる人の感覚全くわからなかったわ |
… | 12923/11/19(日)14:01:17No.1125869398+>サシャをここで殺すのはやめましょう!とか編集の人慧眼すぎない? |
… | 13023/11/19(日)14:01:22No.1125869429+王政編でクソになったわ~ってレスポンチしてる時に「エレンが巨人ってわかった時点で切ったわ」みたいな謎のマウントマンが大量に湧いてたから当時から巨人バレで読むのやめたやつはある程度いたと思われる |
… | 13123/11/19(日)14:01:33No.1125869487そうだねx3この手の始まり方した作品で相手が人間になってもちゃんと最後まで面白かった作品そうないだろ |
… | 13223/11/19(日)14:01:44No.1125869542+結局こっちも巨人になって戦うのかよとは思った序盤 |
… | 13323/11/19(日)14:01:46No.1125869554そうだねx2>ド新人で超大作の構想練って持ち込むのも |
… | 13423/11/19(日)14:01:57No.1125869618+SF的な掘り下げは余りしないで舞台装置として割り切ったのが良かった |
… | 13523/11/19(日)14:02:01No.1125869641+多くの漫画で陳腐になりがちな展開を幾度と繰り返して |
… | 13623/11/19(日)14:02:04No.1125869653+>>サシャをここで殺すのはやめましょう!とか編集の人慧眼すぎない? |
… | 13723/11/19(日)14:02:04No.1125869654+サシャを殺せないならコニーを殺すみたいな作者だと思っている |
… | 13823/11/19(日)14:02:09No.1125869686+原作の展開を知らずにアニメを楽しめた人には最高のエンタメ作品だと思うよ… |
… | 13923/11/19(日)14:02:13No.1125869708+ガビは明らかに後で鼻っ柱へし折られるやつだろ…とは思ってたけどそこまでやれとは言ってない… |
… | 14023/11/19(日)14:02:16No.1125869722そうだねx2女型の巨人あたりで結局人類vs人類になるのか…って幻滅して脱落してたけど |
… | 14123/11/19(日)14:02:21No.1125869748+一気見と週刊追いで評価がガッツリ変わるのは悲しいけど漫画の宿命だよね。風呂敷広げまくる系は特に |
… | 14223/11/19(日)14:02:22No.1125869751そうだねx2進撃の巨人の能力自体に結構がっかり来てるけど |
… | 14323/11/19(日)14:02:26No.1125869772そうだねx1>この手の始まり方した作品で相手が人間になってもちゃんと最後まで面白かった作品そうないだろ |
… | 14423/11/19(日)14:02:34No.1125869816そうだねx4終わってみて思うのはやっぱこの作者キャラの表情描くの上手いなって… |
… | 14523/11/19(日)14:02:37No.1125869842+ガビはムカつくと言うよりムカつくキャラとして描かれてるからこの作品だと絶対痛い目見るなってわかっちゃうんでもう最初からオナホみたいなもんだよ |
… | 14623/11/19(日)14:03:02No.1125869985+>王政編が当時目線だとまさに内輪もめくだらね~話進まね~って感じの流れだったから一番キツかった |
… | 14723/11/19(日)14:03:09No.1125870031そうだねx5>「ここで」なのがすごいよね |
… | 14823/11/19(日)14:03:17No.1125870071+ガビは月刊だからヘイト溜まってる期間中数ヶ月単位で貯めてんだよ |
… | 14923/11/19(日)14:03:18No.1125870076+>終わってみて思うのはやっぱこの作者キャラの表情描くの上手いなって… |
… | 15023/11/19(日)14:03:23No.1125870109+海到達するまでサシャとコニーの役割かなり被ってるのは殺す予定だったからかと納得した |
… | 15123/11/19(日)14:03:37No.1125870195+>>この手の始まり方した作品で相手が人間になってもちゃんと最後まで面白かった作品そうないだろ |
… | 15223/11/19(日)14:03:40No.1125870215+>この手の始まり方した作品で相手が人間になってもちゃんと最後まで面白かった作品そうないだろ |
… | 15323/11/19(日)14:03:43No.1125870236そうだねx1なんか色々言われた末での巨人兵団嘘予告は本当に耐えられなかった |
… | 15423/11/19(日)14:03:44No.1125870241+王政編はアニメでガッツリ削ったのは英断だったとは思うけどフリーダの描写ガッツリ削ったのはどういう事だってなった |
… | 15523/11/19(日)14:03:46No.1125870247そうだねx3エレンが巨人になった時あーはいはいってなって |
… | 15623/11/19(日)14:03:46No.1125870249そうだねx1>>王政編が当時目線だとまさに内輪もめくだらね~話進まね~って感じの流れだったから一番キツかった |
… | 15723/11/19(日)14:03:51No.1125870287そうだねx2同期とかでキャッキャしてた層はそりゃ消し飛ぶだろうなって流れ |
… | 15823/11/19(日)14:03:53No.1125870299そうだねx2なんだよもおおおおおおおお!!またかよおおおおおおおおおお!!! |
… | 15923/11/19(日)14:03:56No.1125870320+ウトガルド終わったとこでなんか飽きてきたな…って思ってたらいきなりライナーが巨人カミングアウトしたとこで脳が震えた |
… | 16023/11/19(日)14:04:12No.1125870412+アニメは良くしてくれたマーレ兵のおじさんをサシャが殺したっての強調してくれたから |
… | 16123/11/19(日)14:04:23No.1125870461+訓練兵時代を丸々スキップしたのはすげえバランス感覚だと思ってる |
… | 16223/11/19(日)14:04:29No.1125870499そうだねx2>まず一人に黒幕を統一して話をショボくする |
… | 16323/11/19(日)14:05:07No.1125870716そうだねx3ライナーの暴露辺りから勢いが再点火したと思う |
… | 16423/11/19(日)14:05:11No.1125870739+ガビ山先生は次をやる気力あるんだろうか…? |
… | 16523/11/19(日)14:05:15No.1125870768+主人公がモンスターの力を使える |
… | 16623/11/19(日)14:05:19No.1125870788+ガビはサシャを殺したガキって肩書の時点でそりゃ嫌われる要素がデカすぎるよ |
… | 16723/11/19(日)14:05:22No.1125870805+正直マーレ編の序盤はちょっと微妙に思ったな |
… | 16823/11/19(日)14:05:23No.1125870813+相手人間じゃなくて巨人のまま話進め続けるのは相当難しそう |
… | 16923/11/19(日)14:05:27No.1125870830+>ガビは月刊だからヘイト溜まってる期間中数ヶ月単位で貯めてんだよ |
… | 17023/11/19(日)14:05:39No.1125870897+やれやれ…この漫画も終わったな… |
… | 17123/11/19(日)14:05:46No.1125870930+>訓練兵時代を丸々スキップしたのはすげえバランス感覚だと思ってる |
… | 17223/11/19(日)14:05:53No.1125870960+>ガビ山先生は次をやる気力あるんだろうか…? |
… | 17323/11/19(日)14:05:54No.1125870968+>>ド新人で超大作の構想練って持ち込むのも |
… | 17423/11/19(日)14:05:57No.1125870986+>ガビ山先生は次をやる気力あるんだろうか…? |
… | 17523/11/19(日)14:05:58No.1125870994+>ガビ山先生は次をやる気力あるんだろうか…? |
… | 17623/11/19(日)14:06:01No.1125871014+>ライナーの暴露辺りから勢いが再点火したと思う |
… | 17723/11/19(日)14:06:04No.1125871021+>ガビはサシャを殺したガキって肩書の時点でそりゃ嫌われる要素がデカすぎるよ |
… | 17823/11/19(日)14:06:15No.1125871079+>正直マーレ編の序盤はちょっと微妙に思ったな |
… | 17923/11/19(日)14:06:25No.1125871131+月間で訓練時代しっかり書いてたら何も進まねえ |
… | 18023/11/19(日)14:06:29No.1125871164+復権派編になって過去のパラディ島にやってきた巨人が復権派の人たちだったってのわかった時はおおっ……ってなったよ |
… | 18123/11/19(日)14:06:39No.1125871230+正直新連載やってド派手にコケてほしい |
… | 18223/11/19(日)14:07:06No.1125871419そうだねx4よく描き切ったよなこんなの |
… | 18323/11/19(日)14:07:20No.1125871506+常に高温だと読者は着いてこないからな |
… | 18423/11/19(日)14:07:21No.1125871517+ライナーの暴露もそうだけどマーレ編の「お前と同じだよ」もそこら中でバズり散らしてた印象がある |
… | 18523/11/19(日)14:07:40No.1125871616+>>まず一人に黒幕を統一して話をショボくする |
… | 18623/11/19(日)14:07:51No.1125871673そうだねx1こんだけの傑作を最後の最後まで超作画で描き切ったアニメを見れるとか |
… | 18723/11/19(日)14:07:52No.1125871680+>主人公がモンスターの力を使える |
… | 18823/11/19(日)14:07:54No.1125871690+>>ガビ山先生は次をやる気力あるんだろうか…? |
… | 18923/11/19(日)14:08:03No.1125871737+定型だけで完走狙えそうな漫画 |
… | 19023/11/19(日)14:08:23No.1125871872そうだねx1>復権派編になって過去のパラディ島にやってきた巨人が復権派の人たちだったってのわかった時はおおっ……ってなったよ |
… | 19123/11/19(日)14:08:28No.1125871898+しばらく進撃スピンオフの原作やりつつ町山さんともう一度仕事してもいいかなってだけで満足するだろ |
… | 19223/11/19(日)14:08:30No.1125871915+海到達~グリシャの回想までは連載開始前に決め込んでたプロットだったらしいからな |
… | 19323/11/19(日)14:08:50No.1125872031そうだねx1>エレンゲリオンで叩かれて落ち込んだ作者が路線変更しようとしたけどプロットを最後まで読んでた編集がこのままでいきましょうって言ったんだよね |
… | 19423/11/19(日)14:08:51No.1125872035+>主人公がモンスターの力を使える |
… | 19523/11/19(日)14:09:11No.1125872149そうだねx4>主人公がモンスターの力を使える |
… | 19623/11/19(日)14:09:21No.1125872204+>海到達~グリシャの回想までは連載開始前に決め込んでたプロットだったらしいからな |
… | 19723/11/19(日)14:09:28No.1125872247+序盤にあれだけ謎を振り撒いといて物語の背景はシンプルだったの凄いと思う |
… | 19823/11/19(日)14:09:34No.1125872279+>しばらく進撃スピンオフの原作やりつつ町山さんともう一度仕事してもいいかなってだけで満足するだろ |
… | 19923/11/19(日)14:09:59No.1125872426そうだねx4クサヴァーて町山に似てるなでキャッキャしてたら実写映画の真相聞かされて青ざめたよ |
… | 20023/11/19(日)14:10:02No.1125872441そうだねx3>序盤にあれだけ謎を振り撒いといて物語の背景はシンプルだったの凄いと思う |
… | 20123/11/19(日)14:10:11No.1125872495+ガビはマーレ側のエレンポジかと思ったら未来の希望ポジになってた |
… | 20223/11/19(日)14:10:26No.1125872570そうだねx3>エレンが巨人になった時あーはいはいってなって |
… | 20323/11/19(日)14:10:27No.1125872576+あとから読んだからマーレ編めちゃくちゃ面白かったけど連載読んでたら知らんキャラばかりでうーん…てなりそう |
… | 20423/11/19(日)14:10:39No.1125872646+>クサヴァーて町山に似てるなでキャッキャしてたら実写映画の真相聞かされて青ざめたよ |
… | 20523/11/19(日)14:10:46No.1125872677+>>主人公がモンスターの力を使える |
… | 20623/11/19(日)14:11:08No.1125872792そうだねx1>カルライーターがグリシャの前妻とか酷いよね |
… | 20723/11/19(日)14:11:16No.1125872836そうだねx1巨人を何とかしようしてた主人公が巨人使って世界の8割の人間殺すとは思ってなかった… |
… | 20823/11/19(日)14:11:31No.1125872937そうだねx1まあバイオハザードもテンプレ塗れだからな |
… | 20923/11/19(日)14:11:40No.1125872995そうだねx1マーレ編で巨人の能力で強弱話し合ってたのは間違いなく少年漫画してた |
… | 21023/11/19(日)14:12:05No.1125873131そうだねx1>巨人を何とかしようしてた主人公が巨人使って世界の8割の人間殺すとは思ってなかった… |
… | 21123/11/19(日)14:12:05No.1125873136そうだねx6ヒット作基本テンプレまみれ |
… | 21223/11/19(日)14:12:17No.1125873190+マーレ編は誰こいつらからエレンが全部無茶苦茶にしてこれこれ!って所でサシャ死ぬからね |
… | 21323/11/19(日)14:12:24No.1125873242そうだねx1>実際当時の読者はガッカリしたの? |
… | 21423/11/19(日)14:12:27No.1125873256そうだねx2>ヒット作基本テンプレまみれ |
… | 21523/11/19(日)14:12:27No.1125873259そうだねx1エレンが本当の意味でこの世から巨人駆逐するとは思ってなかった… |
… | 21623/11/19(日)14:12:28No.1125873266+町山は映画でオリジナル脚本書かされた |
… | 21723/11/19(日)14:12:33No.1125873295+最初は早く退場してほしいキャラたくさんいたのに |
… | 21823/11/19(日)14:12:46No.1125873355そうだねx4>ヒット作基本テンプレまみれ |
… | 21923/11/19(日)14:12:48No.1125873367+町山さんが制作側の都合なんて受け手からすれば関係ないよねって言ってたのっていつなのかなってなる |
… | 22023/11/19(日)14:13:26No.1125873597そうだねx6終わってから評価が一変するのはともかくこれ追ってて途中で一度もがっかりする事なかったって言うやつがいたらそいつは信用ならない |
… | 22123/11/19(日)14:13:26No.1125873599+名作がテンプレまみれなのはそうだけど |
… | 22223/11/19(日)14:13:29No.1125873611+逆張り的なことはしてない気がするこの漫画 |
… | 22323/11/19(日)14:13:29No.1125873616+>Revoは全然そんな歌詞じゃないのにエレンが最終OPで紅蓮の弓矢を自分で射った |
… | 22423/11/19(日)14:13:36No.1125873645+>>ヒット作基本テンプレまみれ |
… | 22523/11/19(日)14:13:36No.1125873648+>ヒット作基本テンプレまみれ |
… | 22623/11/19(日)14:13:37No.1125873650そうだねx7>町山は映画でオリジナル脚本書かされた |
… | 22723/11/19(日)14:14:12No.1125873869そうだねx3>名作がテンプレまみれなのはそうだけど |
… | 22823/11/19(日)14:14:14No.1125873880そうだねx2思ってた料理と違うのが出てきたけどそれはそれとして美味しい料理だった |
… | 22923/11/19(日)14:14:18No.1125873899+町山さん!あなたは「80点の映画なんてつまらない!200点かマイナス100点になるような映画こそ良い!」と言ってたじゃないですか! |
… | 23023/11/19(日)14:14:41No.1125874020+テラフォーマーズだって進撃になれた可能性あったのにアニメ実写全部ダメで作者も体調崩しちゃったのが悲しいよね |
… | 23123/11/19(日)14:14:50No.1125874065+>Revoは全然そんな歌詞じゃないのにエレンが最終OPで紅蓮の弓矢を自分で射った |
… | 23223/11/19(日)14:15:01No.1125874122+>町山さん!あなたは「80点の映画なんてつまらない!200点かマイナス100点になるような映画こそ良い!」と言ってたじゃないですか! |
… | 23323/11/19(日)14:15:06No.1125874160+>町山さん!あなたは「80点の映画なんてつまらない!200点かマイナス100点になるような映画こそ良い!」と言ってたじゃないですか! |
… | 23423/11/19(日)14:15:16No.1125874212+Revoに関しては自分が手掛けた楽曲OPED全部に紅蓮の弓矢のフレーズ入れるのが悪いよ… |
… | 23523/11/19(日)14:15:16No.1125874215+>数年後にネタバレ一切無しでアニメ一気観した人とかどんな感情になるんだろう |
… | 23623/11/19(日)14:15:20No.1125874236そうだねx1王政編別につまらないと思わなかったんだけどな |
… | 23723/11/19(日)14:15:24No.1125874258+>名作がテンプレまみれなのはそうだけど |
… | 23823/11/19(日)14:15:30No.1125874297+>>町山さん!あなたは「80点の映画なんてつまらない!200点かマイナス100点になるような映画こそ良い!」と言ってたじゃないですか! |
… | 23923/11/19(日)14:15:38No.1125874340+作者がマヴラヴをパクったと公言してるけどマヴラヴ知ってる人的にはなんパーセントくらい要素が入ってるの |
… | 24023/11/19(日)14:15:46No.1125874397そうだねx2>テラフォーマーズだって進撃になれた可能性あったのにアニメ実写全部ダメで作者も体調崩しちゃったのが悲しいよね |
… | 24123/11/19(日)14:15:59No.1125874466+芸術を覗くものは自分もまた芸術になるのです |
… | 24223/11/19(日)14:16:04No.1125874489+この世から一匹残らず駆逐してやるの向けられる相手が二転三転して最後巨人に帰ってくるわ最初に弓矢を放ったエレンに帰ってくるわなんというかすごいなこの漫画 |
… | 24323/11/19(日)14:16:08No.1125874514+アニメの出来って大事だよね… |
… | 24423/11/19(日)14:16:20No.1125874602そうだねx2>テラフォーマーズだって進撃になれた可能性あったのにアニメ実写全部ダメで作者も体調崩しちゃったのが悲しいよね |
… | 24523/11/19(日)14:16:32No.1125874665+敵と同じ力を使う主人公って一番古い作品は何だろう? |
… | 24623/11/19(日)14:16:36No.1125874693そうだねx1>作者がマヴラヴをパクったと公言してるけどマヴラヴ知ってる人的にはなんパーセントくらい要素が入ってるの |
… | 24723/11/19(日)14:16:42No.1125874731そうだねx3これが長期休載とか挟んで20年以上かかってたら |
… | 24823/11/19(日)14:17:01No.1125874848そうだねx3>アニメの出来って大事だよね… |
… | 24923/11/19(日)14:17:17No.1125874943+アニメラストのアルミンエレンの会話~ヒストリアの手紙の内容は諫山センセ全面監修入った? |
… | 25023/11/19(日)14:17:27No.1125875001+>作者がマヴラヴをパクったと公言してるけどマヴラヴ知ってる人的にはなんパーセントくらい要素が入ってるの |
… | 25123/11/19(日)14:17:32No.1125875031+>アニメの出来って大事だよね… |
… | 25223/11/19(日)14:17:48No.1125875102+11年も連載してたのか…小学生が成人してる… |
… | 25323/11/19(日)14:17:50No.1125875117そうだねx1作者だけが大満足した実写映画って地位はなかなか無いから大事にして欲しい |
… | 25423/11/19(日)14:17:52No.1125875123+逆にマブラヴ要素あるってだいぶ初期から聞いてたからマブラヴありきで勝手に考察してたけどほとんど当たらなかった |
… | 25523/11/19(日)14:17:59No.1125875161そうだねx3正直進撃のアニメ始まったときは「えっあんなキワモノ漫画にこんな異常なレベルで気合い入ってるの!?」って感じだったぞ |
… | 25623/11/19(日)14:18:19 ID:M76LjyCENo.1125875266+マヴラブ知らないけどエレンとミカサの関係はメインヒロインが1人だけのエロゲっぽいと言われたらまあそうかも…とはなる |
… | 25723/11/19(日)14:18:21No.1125875270+最近はコンテンツ消費早すぎて10年どころか5年ですら怪しいから面白く完結させるってほんとに難しいよね |
… | 25823/11/19(日)14:18:21No.1125875273そうだねx1鬼滅流行った時は進撃ワンピ全方面煽られてたのなんか面白かったなって |
… | 25923/11/19(日)14:18:31No.1125875329+荒木が偉くなって気合い入ってたんだろう |
… | 26023/11/19(日)14:18:31No.1125875331+テラフォーマーズは言わば王政編で心肺停止したようなもんだから同情できない |
… | 26123/11/19(日)14:18:35No.1125875358そうだねx1>作者がマヴラヴをパクったと公言してるけどマヴラヴ知ってる人的にはなんパーセントくらい要素が入ってるの |
… | 26223/11/19(日)14:18:37No.1125875371そうだねx1アニメ一気見してる最中だけどエレン攫われすぎじゃない? |
… | 26323/11/19(日)14:18:42No.1125875404そうだねx3まあアニメであの空中戦書かなかったらどうなってたかわからんな |
… | 26423/11/19(日)14:18:50No.1125875458+>逆にマブラヴ要素あるってだいぶ初期から聞いてたからマブラヴありきで勝手に考察してたけどほとんど当たらなかった |
… | 26523/11/19(日)14:18:50No.1125875460+アニメで見ないと立体起動の凄さあんまりわからなかったよ |
… | 26623/11/19(日)14:18:56No.1125875488そうだねx4もっとわかりやすくタイムリープすると思ってたらタイムリープどころか自由の奴隷になった |
… | 26723/11/19(日)14:19:02No.1125875519+>アニメ一気見してる最中だけどエレン攫われすぎじゃない? |
… | 26823/11/19(日)14:19:06No.1125875542+後半が好きで前半はそこまでな読者も多そう |
… | 26923/11/19(日)14:19:26 ID:M76LjyCENo.1125875639そうだねx2>マジで当時はあの異常なアニメクオリティは謎だった |
… | 27023/11/19(日)14:19:28No.1125875652+>11年も連載してたのか…小学生が成人してる… |
… | 27123/11/19(日)14:19:33No.1125875674+ミカサの幼なじみは二人とも誘拐されまくるから… |
… | 27223/11/19(日)14:19:41No.1125875732+俺は嘔吐編凄い面白かったけどフロックが目立ってた辺りはかなりキツかった |
… | 27323/11/19(日)14:19:48No.1125875765+まぁここまで進撃が超絶人気作になったのは確実にアニメのおかげだな |
… | 27423/11/19(日)14:19:52No.1125875779そうだねx1前半好きで中盤微妙で終盤になって全部面白かったじゃねえか!!ってなった |
… | 27523/11/19(日)14:19:55No.1125875792+基本的にエレンが攫われるか攫われそうになるかで話進んでんな! |
… | 27623/11/19(日)14:20:07No.1125875860+>正直進撃のアニメ始まったときは「えっあんなキワモノ漫画にこんな異常なレベルで気合い入ってるの!?」って感じだったぞ |
… | 27723/11/19(日)14:20:07No.1125875864+>もっとわかりやすくタイムリープすると思ってたらタイムリープどころか自由の奴隷になった |
… | 27823/11/19(日)14:20:11No.1125875890そうだねx4物語の構造としては、憎み合う陣営とその間を彷徨う若者たちっていうこれも結構ありがちな話なんだけど民族問題の要素入れてきたのは挑戦的よ |
… | 27923/11/19(日)14:20:14No.1125875907+>テラフォーマーズは言わば王政編で心肺停止したようなもんだから同情できない |
… | 28023/11/19(日)14:20:19No.1125875927+漫画じゃなくてジャンプ持ってこいを生み出したのも大きい |
… | 28123/11/19(日)14:20:34No.1125876017そうだねx2実はマーレ編以降は凄いスピードで終わりに向かってるんだよね |
… | 28223/11/19(日)14:20:35No.1125876019+通して読んでもライナーの掘り下げが濃密過ぎておかしいだろってなる… |
… | 28323/11/19(日)14:20:45No.1125876066そうだねx2理解のあるスタッフ!理解のある声優!理解のあるグラサンのおじさん! |
… | 28423/11/19(日)14:20:52No.1125876106+進撃は週刊マガジンに出張版として登載されてたリヴァイの話を読んで前後のストーリー知らないのに一気に引き込まれた |
… | 28523/11/19(日)14:20:59No.1125876132そうだねx1外の世界出てからの方が好きになった作品これくらいだわ |
… | 28623/11/19(日)14:21:02No.1125876147+>前半好きで中盤微妙で終盤になって全部面白かったじゃねえか!!ってなった |
… | 28723/11/19(日)14:21:05No.1125876169+テラフォーマーズは敵が可愛くないし… |
… | 28823/11/19(日)14:21:09No.1125876197そうだねx1アニメに関して言えば立体軌道の物凄いアクションシーンが楽しみで見てたとこがある |
… | 28923/11/19(日)14:21:29No.1125876302+>テラフォーマーズは敵が可愛くないし… |
… | 29023/11/19(日)14:21:33No.1125876329そうだねx4初期は一話の「千年後の君へ」の意味がずーっとわからんかった |
… | 29123/11/19(日)14:21:45No.1125876396+>通して読んでもライナーの掘り下げが濃密過ぎておかしいだろってなる… |
… | 29223/11/19(日)14:21:48No.1125876411そうだねx1グラサンのおじさんも紅蓮の弓矢も最初は何この…何?みたいな扱いだったろ! |
… | 29323/11/19(日)14:21:50No.1125876416+実際町ヴァーさんのおかげでこの漫画があると言っても過言ではないんだよな…… |
… | 29423/11/19(日)14:21:53No.1125876434+>もっとわかりやすくタイムリープすると思ってたらタイムリープどころか自由の奴隷になった |
… | 29523/11/19(日)14:22:00No.1125876474+がっかりしたって話は序盤でエレンが巨人化して |
… | 29623/11/19(日)14:22:03No.1125876492+ゲームも結構出来いいな… |
… | 29723/11/19(日)14:22:06No.1125876508+顔がよいキャラがいると話題になるのは進撃あたりから特に際立つようになったのは感じる |
… | 29823/11/19(日)14:22:20No.1125876584そうだねx2アニメは立体軌道のハッタリに説得力持たせたの凄かったからな |
… | 29923/11/19(日)14:22:23No.1125876609+>外の世界出てからの方が好きになった作品これくらいだわ |
… | 30023/11/19(日)14:22:25No.1125876615+>>テラフォーマーズは敵が可愛くないし… |
… | 30123/11/19(日)14:22:35No.1125876666+>>もっとわかりやすくタイムリープすると思ってたらタイムリープどころか自由の奴隷になった |
… | 30223/11/19(日)14:22:43No.1125876710+>グラサンのおじさんも紅蓮の弓矢も最初は何この…何?みたいな扱いだったろ! |
… | 30323/11/19(日)14:22:57No.1125876793そうだねx2>がっかりしたって話は序盤でエレンが巨人化して |
… | 30423/11/19(日)14:22:59No.1125876808+てらほくんは可愛いし… |
… | 30523/11/19(日)14:23:02No.1125876815そうだねx1>アニメは立体軌道のハッタリに説得力持たせたの凄かったからな |
… | 30623/11/19(日)14:23:16No.1125876898そうだねx2エレンが真面目に紅蓮の弓矢放つだけで面白いのズルいだろ |
… | 30723/11/19(日)14:23:31No.1125876982+>ちょこちょこ愛嬌ある子いるでしょ? |
… | 30823/11/19(日)14:23:33No.1125876995そうだねx1真相がわかってきてむしろマーレ編から好きだったが巨人とのパニックホラー好きな人からは不評だろなとは思った |
… | 30923/11/19(日)14:23:35No.1125877012そうだねx1>ライナーが格好良かったからな… |
… | 31023/11/19(日)14:23:44No.1125877046+>この漫画が最初どういう売り出し方されてたかもう忘れてしまった… |
… | 31123/11/19(日)14:23:47No.1125877063+王政編も兵長VSケニーが面白かったな… |
… | 31223/11/19(日)14:23:49No.1125877070そうだねx1紅蓮の弓矢はまあ聞きなれたのもあって今はって感じだけど心臓を捧げよはいつ聞いてもダサいと思う |
… | 31323/11/19(日)14:23:49 ID:M76LjyCENo.1125877079+>物語の構造としては、憎み合う陣営とその間を彷徨う若者たちっていうこれも結構ありがちな話なんだけど民族問題の要素入れてきたのは挑戦的よ |
… | 31423/11/19(日)14:23:58No.1125877133そうだねx4>エレンが真面目に紅蓮の弓矢放つだけで面白いのズルいだろ |
… | 31523/11/19(日)14:24:08No.1125877181+無名の新人だったのに序盤からやけに熱心なファンがついてた記憶はある |
… | 31623/11/19(日)14:24:16No.1125877221+>アニメ最終回で巨人化した無垢が変なポーズ決めながらかっこよく飛び降りるシーンでダメだった |
… | 31723/11/19(日)14:24:18No.1125877235そうだねx2ジャンの謎ジャンプとか一斉に飛び出してくるところは今見ても笑えるわ |
… | 31823/11/19(日)14:24:25No.1125877268+グッズ展開とかもよくあるパニックホラーみたいな展開で最初出てたよね |
… | 31923/11/19(日)14:24:31No.1125877291+立体軌道はむしろ露骨な弱点であるワイヤーを掴んで叩きつけるをアニからして容赦なくやってきてこわ~ってなってたよ |
… | 32023/11/19(日)14:24:36No.1125877320+>原作最終回以降自分に刺さってるの酷くない? |
… | 32123/11/19(日)14:24:42No.1125877357+>>そもそも〆も結構あれこれ言われてたよな当時 |
… | 32223/11/19(日)14:24:43No.1125877368+>無名の新人だったのに序盤からやけに熱心なファンがついてた記憶はある |
… | 32323/11/19(日)14:24:49No.1125877397+>グラサンのおじさんも紅蓮の弓矢も最初は何この…何?みたいな扱いだったろ! |
… | 32423/11/19(日)14:24:57No.1125877451+後から見るとライナーやベトベトンの言動に筋が通ってるのすごい |
… | 32523/11/19(日)14:24:59No.1125877461+私達は人間を…殺してたの!?って流れ兵長がチョロっと触れただけですぐ流したよね |
… | 32623/11/19(日)14:25:04No.1125877477そうだねx2アニメの放送局がNHKに変わるって聞いたときは正直心配したよ |
… | 32723/11/19(日)14:25:13No.1125877523+>アニメラストのアルミンエレンの会話~ヒストリアの手紙の内容は諫山センセ全面監修入った? |
… | 32823/11/19(日)14:25:22No.1125877572そうだねx3>無名の新人だったのに序盤からやけに熱心なファンがついてた記憶はある |
… | 32923/11/19(日)14:25:30No.1125877612+>ジャンの謎ジャンプとか一斉に飛び出してくるところは今見ても笑えるわ |
… | 33023/11/19(日)14:25:36No.1125877648+進撃落とした後のジャンプの不作期間も酷かったよね |
… | 33123/11/19(日)14:25:42No.1125877683そうだねx4>私達は人間を…殺してたの!?って流れ兵長がチョロっと触れただけですぐ流したよね |
… | 33223/11/19(日)14:25:47No.1125877706+当時連載雑誌すら聞いたことなかったけどかなり序盤の頃から話題だったな |
… | 33323/11/19(日)14:25:49No.1125877715+>紅蓮の弓矢はまあ聞きなれたのもあって今はって感じだけど心臓を捧げよはいつ聞いてもダサいと思う |
… | 33423/11/19(日)14:25:58No.1125877768そうだねx11番楽しかったの |
… | 33523/11/19(日)14:26:03No.1125877791+>紅蓮の弓矢はまあ聞きなれたのもあって今はって感じだけど心臓を捧げよはいつ聞いてもダサいと思う |
… | 33623/11/19(日)14:26:18No.1125877863そうだねx1>私達は人間を…殺してたの!?って流れ兵長がチョロっと触れただけですぐ流したよね |
… | 33723/11/19(日)14:26:28 ID:M76LjyCENo.1125877918そうだねx1俺当時紅蓮の弓矢かっこいいと思ってたよ… |
… | 33823/11/19(日)14:26:29No.1125877923+>私達は人間を…殺してたの!?って流れ兵長がチョロっと触れただけですぐ流したよね |
… | 33923/11/19(日)14:26:32No.1125877940そうだねx3連載中思ったのはエルヴィンがあまりに理想の団長でうさん臭さすら感じてなんか裏があるんじゃないかってとこだった |
… | 34023/11/19(日)14:26:34No.1125877952+最終的に大満足ではあったんだが連載だと実は人間でしたとか見たことある展開やられると勝手に先読みしてガッカリすることはある |
… | 34123/11/19(日)14:26:41No.1125877993そうだねx1エレンが紅蓮の弓矢撃つのも笑えるし最後の最後をグラサンで締めるのも胸熱だけど |
… | 34223/11/19(日)14:26:41No.1125877999そうだねx3>後から見るとライナーやベトベトンの言動に筋が通ってるのすごい |
… | 34323/11/19(日)14:26:45No.1125878022+>1番楽しかったの |
… | 34423/11/19(日)14:26:56No.1125878082+鳥の上でのライナーとファルコの会話とか最後のコニーがヒストリアが守ってくれるから大丈夫だとかちょくちょく削られてる |
… | 34523/11/19(日)14:26:58No.1125878096+>やらねばやられる状況で今更なんだよって話だし |
… | 34623/11/19(日)14:27:00No.1125878114+結局最後無垢になったやつは助かるのがうーんとはなったけどあのあと結局未来に戦争始まるって描写でやっぱり好きだなとなった |
… | 34723/11/19(日)14:27:11No.1125878163そうだねx3ずいぶん大風呂敷広げたけど本当にこの先の展開考えてんの?全部考えてたわ… |
… | 34823/11/19(日)14:27:34No.1125878304+>>やらねばやられる状況で今更なんだよって話だし |
… | 34923/11/19(日)14:27:40No.1125878338+なんかずっと面白いなこの漫画と思いながら読んでた |
… | 35023/11/19(日)14:27:41No.1125878347+巨人になった人間を殺し回って島の外の人間を殺し回って同期の人間を殺し回って |
… | 35123/11/19(日)14:27:46No.1125878392+>鳥の上でのライナーとファルコの会話とか最後のコニーがヒストリアが守ってくれるから大丈夫だとかちょくちょく削られてる |
… | 35223/11/19(日)14:27:51No.1125878424+内政編ユミルの民とかの事情全部分かってから読み直すとめちゃくちゃ丁寧に説明してた… |
… | 35323/11/19(日)14:27:52No.1125878427+グラサンばかり話題になりますがぼくはヒグチアイ先生のEDが最も秀逸だと思います |
… | 35423/11/19(日)14:27:54No.1125878439+心臓を捧げよ良いだろ!? |
… | 35523/11/19(日)14:28:06No.1125878516+>最終的に大満足ではあったんだが連載だと実は人間でしたとか見たことある展開やられると勝手に先読みしてガッカリすることはある |
… | 35623/11/19(日)14:28:15 ID:M76LjyCENo.1125878566+紅蓮の弓矢のサビ終わった後の謎の軌道が綺麗に描かれたジャンプやってるのってやっぱりジャンなの…? |
… | 35723/11/19(日)14:28:31No.1125878646+>ジャンの謎ジャンプとか一斉に飛び出してくるところは今見ても笑えるわ |
… | 35823/11/19(日)14:28:32No.1125878650+>結局最後無垢になったやつは助かるのがうーんとはなったけどあのあと結局未来に戦争始まるって描写でやっぱり好きだなとなった |
… | 35923/11/19(日)14:28:32No.1125878655+ジャンとコニーだけ人間だからな |
… | 36023/11/19(日)14:28:37No.1125878677+ベルトルトの壁内人類全滅以外交渉の余地はない!ってどんな大義名分があればそうなるんだよって思ってたな… |
… | 36123/11/19(日)14:28:41No.1125878697そうだねx4「地下室に大きな秘密が隠されてる!」って謎による引きをずっと続けてきて本当にそれがエルヴィンも惜しんだだろうと思うほどの世界がひっくり返る謎だったのは評価されていい |
… | 36223/11/19(日)14:28:43No.1125878716+OPもEDもネタバレだらけじゃねぇか |
… | 36323/11/19(日)14:28:43No.1125878719+作者がエレンと同じようなガッカリ感を味わって欲しいからスレ画みたいな展開にしたって言ってたな |
… | 36423/11/19(日)14:28:50No.1125878763+クーデター起こすとこは人同士争う上島の外の人との戦いも示唆されててつまんなくなりそうだなって思ってた |
… | 36523/11/19(日)14:29:09No.1125878889+>ジャンとコニーだけ人間だからな |
… | 36623/11/19(日)14:29:12No.1125878905そうだねx3正直ライナーは描写かなりしっかりやったの最後はそこまで重要な役どころじゃなかったように感じた |
… | 36723/11/19(日)14:29:18No.1125878937+よく人類vsモンスター物で人vs人になってつまんなくなるみたいな事言われるけどどの作品から言われだしたんだろ |
… | 36823/11/19(日)14:29:29No.1125878997+カラオケでまた話題になる紅蓮の弓矢 |
… | 36923/11/19(日)14:29:30No.1125879012+正義感に溢れてた杉田が獣の投石に突っ込んで恐怖を抱えて死んでいくのは無常感が凄かった |
… | 37023/11/19(日)14:29:35No.1125879042+エレンとジークが精神世界で話してた回は毎回毎回話が逆転してて凄かったな |
… | 37123/11/19(日)14:29:36No.1125879051+>OPもEDもネタバレだらけじゃねぇか |
… | 37223/11/19(日)14:29:38No.1125879060+>「地下室に大きな秘密が隠されてる!」って謎による引きをずっと続けてきて本当にそれがエルヴィンも惜しんだだろうと思うほどの世界がひっくり返る謎だったのは評価されていい |
… | 37323/11/19(日)14:29:49No.1125879120+外に人間がいるのは予想ついたけど |
… | 37423/11/19(日)14:29:57No.1125879153+立体機動装置でゲリラするか…? |
… | 37523/11/19(日)14:30:32No.1125879331+>「地下室に大きな秘密が隠されてる!」って謎による引きをずっと続けてきて本当にそれがエルヴィンも惜しんだだろうと思うほどの世界がひっくり返る謎だったのは評価されていい |
… | 37623/11/19(日)14:30:44No.1125879417+戦士とか言ってるから巨人族みたいなのがいるのかな |
… | 37723/11/19(日)14:30:50No.1125879461+>正直ライナーは描写かなりしっかりやったの最後はそこまで重要な役どころじゃなかったように感じた |
… | 37823/11/19(日)14:31:11No.1125879586+>外に人間がいるのは予想ついたけど |
… | 37923/11/19(日)14:31:18No.1125879628そうだねx7一番驚いたのはリヴァイ班と女型巨人の逃走劇の中でエレンが仲間を信じて後を託すってやったのにそれが間違いだったって後悔する展開だったな… |
… | 38023/11/19(日)14:31:21No.1125879646そうだねx1普通は対モンスターのネタが尽きた結果人間同士の話になっていって |
… | 38123/11/19(日)14:31:43No.1125879752そうだねx1>よく人類vsモンスター物で人vs人になってつまんなくなるみたいな事言われるけどどの作品から言われだしたんだろ |
… | 38223/11/19(日)14:31:47No.1125879772+>正直ライナーは描写かなりしっかりやったの最後はそこまで重要な役どころじゃなかったように感じた |
… | 38323/11/19(日)14:31:49No.1125879783+アニメすぐ前に一気見した勢だから当時の紅蓮の弓矢と心臓を捧げよは冷めた目で見てたな… |
… | 38423/11/19(日)14:31:50No.1125879786そうだねx2>OPもEDもネタバレだらけじゃねぇか |
… | 38523/11/19(日)14:31:50No.1125879788+技術進んでいずれ巨人は大したアドバンテージではなくなるって所までありがちな外の世界ではあった |
… | 38623/11/19(日)14:31:53No.1125879799+パラディ島編の終盤で海に行くときに島の巨人は駆逐しきったみたいだなって会話で感慨深いようなあっさりしてるような…って思った |
… | 38723/11/19(日)14:32:11No.1125879887+ろくな情報もない&雷槍もないとアニが強すぎる |
… | 38823/11/19(日)14:32:21No.1125879951+>正直ライナーは描写かなりしっかりやったの最後はそこまで重要な役どころじゃなかったように感じた |
… | 38923/11/19(日)14:32:34No.1125880035そうだねx2実は人間同士の内輪揉めですってかなり手垢のついた手法だから |
… | 39023/11/19(日)14:32:43No.1125880086+立体機動装置+雷槍で襲ってくる様があまりにも悪魔の末裔すぎる |
… | 39123/11/19(日)14:32:49No.1125880126+>でも巨人化したジャンとコニーと母親をぶつけて虐めるのは忘れない |
… | 39223/11/19(日)14:32:55No.1125880168そうだねx1>無名の新人だったのに序盤からやけに熱心なファンがついてた記憶はある |
… | 39323/11/19(日)14:33:02No.1125880200+最終話1個前時点は「いやもうこれどうにもならんでしょ」みたいな空気凄かった |
… | 39423/11/19(日)14:33:03No.1125880205+マーレ編になってしばらく主人公不在で |
… | 39523/11/19(日)14:33:15No.1125880268+>正直ライナーは描写かなりしっかりやったの最後はそこまで重要な役どころじゃなかったように感じた |
… | 39623/11/19(日)14:33:32No.1125880357+マーレ編以前と以降は完全に別ジャンル |
… | 39723/11/19(日)14:33:39No.1125880399そうだねx3獣の巨人初登場あたりが一番不気味だった |
… | 39823/11/19(日)14:33:45No.1125880426+話の展開自体は人類vs人類でガッカリする人もいる気がするけどとにかくライナーのキャラクターが良すぎて乗り込えられた |
… | 39923/11/19(日)14:33:49No.1125880460そうだねx1未知の侵略者と戦う!なんか人間同士で内輪揉めしてばっかだな……こんな感じの作品が多いんだけど諫山は明確にゴール決めてて壁内の内輪揉めは通過点だったからすごい |
… | 40023/11/19(日)14:33:52No.1125880478そうだねx4記憶ネタバレ抜きにしてもやーいお前ら世界中から迫害されてるし9割詰みみたいな状況の民族ー!はガッカリだよ |
… | 40123/11/19(日)14:33:58No.1125880520+女型の巨人が利点無さすぎる… |
… | 40223/11/19(日)14:33:58No.1125880521+野球やってるほど現代だったのがわかったのが一番ガッカリポインツだったな |
… | 40323/11/19(日)14:34:01No.1125880537+調査兵団が実権握って技術抑制政策取っ払って無垢駆逐自体は全力したらあっさりだったからな… |
… | 40423/11/19(日)14:34:03No.1125880545+ミカサ…昔は可愛かった… |
… | 40523/11/19(日)14:34:04No.1125880549+ライナーは母ちゃんに鎧の巨人じゃなくなって良かったねって言われたのが救いだよ |
… | 40623/11/19(日)14:34:07No.1125880567+>よく人類vsモンスター物で人vs人になってつまんなくなるみたいな事言われるけどどの作品から言われだしたんだろ |
… | 40723/11/19(日)14:34:10No.1125880581+>巨人になった人間を殺し回って島の外の人間を殺し回って同期の人間を殺し回って |
… | 40823/11/19(日)14:34:15No.1125880608そうだねx1読み返すとマーレ編より前は前フリとかチュートリアルに近い |
… | 40923/11/19(日)14:34:17No.1125880625+王政編は必須かつ過程をだいぶ圧縮してあるんだけどそれでもまだ終わんねえかな…ってなるあたりほんと内ゲバはダメだ |
… | 41023/11/19(日)14:34:18No.1125880628+女型が的確に殺してくるの怖すぎる |
… | 41123/11/19(日)14:34:22No.1125880650+>立体機動装置+雷槍で襲ってくる様があまりにも悪魔の末裔 |
… | 41223/11/19(日)14:34:23No.1125880654+破天荒な異常サディストみたいに言われてるけどアメリカ行った時のコメント見ると普通に読者の反応気にしてるみたいだしガビ山結構繊細な人なんじゃないかとは思う |
… | 41323/11/19(日)14:34:25No.1125880661+>心臓を捧げよ良いだろ!? |
… | 41423/11/19(日)14:34:41No.1125880753+>女型の巨人が利点無さすぎる… |
… | 41523/11/19(日)14:34:42No.1125880756+最終回が…てよく言われるけど逆にこれ以外の最終回してもつまらんと思う |
… | 41623/11/19(日)14:34:42No.1125880758そうだねx1>一番驚いたのはリヴァイ班と女型巨人の逃走劇の中でエレンが仲間を信じて後を託すってやったのにそれが間違いだったって後悔する展開だったな… |
… | 41723/11/19(日)14:34:50No.1125880803+>女型が的確に殺してくるの怖すぎる |
… | 41823/11/19(日)14:35:02No.1125880864+>巨人なんて意味不明な力は消えるが人間の本質は変わらないのいいよね… |
… | 41923/11/19(日)14:35:05No.1125880872+>野球やってるほど現代だったのがわかったのが一番ガッカリポインツだったな |
… | 42023/11/19(日)14:35:12No.1125880920+>ミカサ…昔は可愛かった… |
… | 42123/11/19(日)14:35:32No.1125881011+>女型の巨人が利点無さすぎる… |
… | 42223/11/19(日)14:35:48No.1125881121+マーレ上層部が飛べる巨人とかいないかなーって言ってたのが現実になったけど色々遅かったね… |
… | 42323/11/19(日)14:35:54No.1125881150+内輪揉めっていっても外は明確に敵だし |
… | 42423/11/19(日)14:36:10No.1125881227+マーレ編でライナーメインにしたの上手いと思う |
… | 42523/11/19(日)14:36:10No.1125881230そうだねx1色々振り回して人類全滅エンドではなく8割減エンドは良い落とし所だと思う |
… | 42623/11/19(日)14:36:13No.1125881242+地ならしがどうしようもなくなる最後の時代だったな |
… | 42723/11/19(日)14:36:22No.1125881291+調査兵団の格好がなんかタイツみたいなだっさい戦闘服になってて俺はガッカリした |
… | 42823/11/19(日)14:36:27No.1125881317+人類の強みである立体機動装置のワイヤー引っ張って殺してくる知性巨人! |
… | 42923/11/19(日)14:36:28No.1125881327+>最終回が…てよく言われるけど逆にこれ以外の最終回してもつまらんと思う |
… | 43023/11/19(日)14:36:36No.1125881374+ガッカリだわ…よーし全部平らにするかまで行くエレン怖い… |
… | 43123/11/19(日)14:36:39No.1125881389+>エンタメにも気を使ってるので最後まで読めたな |
… | 43223/11/19(日)14:36:54No.1125881504+>耳ざわりの良い綺麗事を信じたくなるけどそれは悪手だよって強烈に突きつける |
… | 43323/11/19(日)14:37:01No.1125881543+>🐦🐴「「おい…お前今何と言った?」」 |
… | 43423/11/19(日)14:37:02No.1125881548そうだねx1連載で追ってたけど最終回はハッピーエンドって感じですげぇ爽やかに終わってよかった |
… | 43523/11/19(日)14:37:04No.1125881559+>色々振り回して人類全滅エンドではなく8割減エンドは良い落とし所だと思う |
… | 43623/11/19(日)14:37:06No.1125881565そうだねx3>破天荒な異常サディストみたいに言われてるけどアメリカ行った時のコメント見ると普通に読者の反応気にしてるみたいだしガビ山結構繊細な人なんじゃないかとは思う |
… | 43723/11/19(日)14:37:08No.1125881575+立体機動装置をパラディ島の悪魔が使えるのは巨人の力関係なくただただ根性なの良いよね |
… | 43823/11/19(日)14:37:19No.1125881637そうだねx1>地ならしがどうしようもなくなる最後の時代だったな |
… | 43923/11/19(日)14:37:24No.1125881661+>>最終回が…てよく言われるけど逆にこれ以外の最終回してもつまらんと思う |
… | 44023/11/19(日)14:37:34No.1125881719+ライナーに対する罵倒が後々自分に返ってくるの凄い構成力だよね… |
… | 44123/11/19(日)14:37:38No.1125881750そうだねx1手垢が付いてても結局相手人間でしたのフォーマットは読者が人間しかいない以上やっぱ強いよなと思った |
… | 44223/11/19(日)14:37:39No.1125881754+最後の戦争始まるまでめちゃめちゃ高いビル建ってたけど何年くらい平和でいられたんだろ |
… | 44323/11/19(日)14:37:54No.1125881844+>最後の最後で超大型巨人が横並びで歩いてくるのが一番強かったという |
… | 44423/11/19(日)14:38:01No.1125881888+>耳ざわりの良い綺麗事を信じたくなるけどそれは悪手だよって強烈に突きつける |
… | 44523/11/19(日)14:38:14No.1125881954+>色々振り回して人類全滅エンドではなく8割減エンドは良い落とし所だと思う |
… | 44623/11/19(日)14:38:21No.1125882010+いくら地ならしで世界を平らにできると言っても主人公だぞ?やらんだろ… |
… | 44723/11/19(日)14:38:35No.1125882091+>最終的に大満足ではあったんだが連載だと実は人間でしたとか見たことある展開やられると勝手に先読みしてガッカリすることはある |
… | 44823/11/19(日)14:38:46No.1125882156+作中の時代ですら絨毯爆撃でそこそこ効果はあったけど野球の巨人が飛行船全部ぶっ壊してくるから詰むって感じだったから |
… | 44923/11/19(日)14:38:52No.1125882196+進撃の巨人フォロワーは沢山出てるかもしれないけど何一つ思い浮かばんくらい売れてないんだろうか |
… | 45023/11/19(日)14:38:56No.1125882217+ゲスミンゲスミン言われるからどんだけゲス野郎なのかと思ったら何かを捨てる覚悟がないと変えられないって物凄い苦悩して追い詰められたから出てきた行動で辛すぎた |
… | 45123/11/19(日)14:39:00No.1125882243+立体起動・現代兵器・無垢の巨人・知性巨人と読者視点で陳腐化したように見えた要素がいやこれこの状況ならやっぱ怖いわって再評価されるのを定期的に繰り返してたのが新鮮だった |
… | 45223/11/19(日)14:39:02No.1125882259+最後にパラディ島駄目になった描写があっても |
… | 45323/11/19(日)14:39:05No.1125882284+>女型の巨人が利点無さすぎる… |
… | 45423/11/19(日)14:39:32No.1125882437+>マジでやるのかよ!? |
… | 45523/11/19(日)14:39:32No.1125882440+当時の空気感としてモンスターパニック的な漫画が人間同士の戦いにシフトするのが若干飽きられてたというか批判されがちだった気もする |
… | 45623/11/19(日)14:39:34No.1125882453+女型は怖い |
… | 45723/11/19(日)14:39:35No.1125882454そうだねx1何だよ心臓を捧げよってが心臓を捧げよ!になってイェーガー派でクソ白ける台詞になって最後に兵長がやって完成するの |
… | 45823/11/19(日)14:39:39No.1125882477そうだねx5>進撃の巨人フォロワーは沢山出てるかもしれないけど何一つ思い浮かばんくらい売れてないんだろうか |
… | 45923/11/19(日)14:39:41No.1125882496そうだねx2>ライナーに対する罵倒が後々自分に返ってくるの凄い構成力だよね… |
… | 46023/11/19(日)14:39:43No.1125882511+>最後にパラディ島駄目になった描写があっても |
… | 46123/11/19(日)14:39:58No.1125882584+>OPもEDもネタバレだらけじゃねぇか |
… | 46223/11/19(日)14:39:58No.1125882585そうだねx1一番利点ないの当たり外れが激しすぎる獣の巨人だろ |
… | 46323/11/19(日)14:40:00No.1125882596+対調査兵団で大暴れした女型の巨人! |
… | 46423/11/19(日)14:40:21No.1125882720+>当時の空気感としてモンスターパニック的な漫画が人間同士の戦いにシフトするのが若干飽きられてたというか批判されがちだった気もする |
… | 46523/11/19(日)14:40:26No.1125882745+こんな残虐な表現方法で書かせるのはやめろ!と警鐘鳴らしてた禿げにはなにが見えてたんだろう |
… | 46623/11/19(日)14:40:40No.1125882819+>進撃の巨人フォロワーは沢山出てるかもしれないけど何一つ思い浮かばんくらい売れてないんだろうか |
… | 46723/11/19(日)14:40:53No.1125882903+>獣の巨人初登場あたりが一番不気味だった |
… | 46823/11/19(日)14:40:57No.1125882920+まああんまりにもあんまりなハズレ獣は即食わせればいい |
… | 46923/11/19(日)14:40:58No.1125882929+WW?レベルの飛行兵器だと駄目だけど |
… | 47023/11/19(日)14:41:00No.1125882944そうだねx2>こんな残虐な表現方法で書かせるのはやめろ!と警鐘鳴らしてた禿げにはなにが見えてたんだろう |
… | 47123/11/19(日)14:41:06No.1125882979+>ゲスミンゲスミン言われるからどんだけゲス野郎なのかと思ったら何かを捨てる覚悟がないと変えられないって物凄い苦悩して追い詰められたから出てきた行動で辛すぎた |
… | 47223/11/19(日)14:41:07No.1125882984+進撃の巨人でさんざん描かれてきたリアリティラインだとたぶんハッピーエンドはないんだろうなあ…と思ってたけど本当に8割も死んで容赦ね~ってなった |
… | 47323/11/19(日)14:41:14No.1125883025+進撃以降一時期ネームでもプロットでもいいから持ち込んで!ってどこも募集してた覚えがある |
… | 47423/11/19(日)14:41:15No.1125883034+>一番利点ないの当たり外れが激しすぎる獣の巨人だろ |
… | 47523/11/19(日)14:41:15No.1125883036+>女型の巨人が利点無さすぎる… |
… | 47623/11/19(日)14:41:34No.1125883126+獣は怖かったがちょっとリヴァイが怖すぎた |
… | 47723/11/19(日)14:41:43No.1125883188+>女型は怖い |
… | 47823/11/19(日)14:41:47No.1125883207+序盤の露悪的なシーンとかは純粋にガビ山の何かを攻撃したい欲望をぶつけるために描いてたんだろうなのは思う |
… | 47923/11/19(日)14:41:59No.1125883276そうだねx1>最後にパラディ島駄目になった描写があっても |
… | 48023/11/19(日)14:42:07No.1125883321そうだねx1進撃の良さはエログロのインパクトと精緻なプロットの両輪だと思うから |
… | 48123/11/19(日)14:42:08No.1125883325+顎と獣の巨人が混ざったら鳥になりました!はそんなのありなの!?ってなったな… |
… | 48223/11/19(日)14:42:15No.1125883365そうだねx3進撃の巨人(壁を破壊して襲い来る敵) |
… | 48323/11/19(日)14:42:34No.1125883478+アルミンみたいなのがベッドヤクザなのとか鉄板だし… |
… | 48423/11/19(日)14:42:35No.1125883484+やっぱり無垢の巨人送り込んだり超大型巨人送り込んでエレン挑発したマーレが悪いよなぁ… |
… | 48523/11/19(日)14:42:46No.1125883541+結局ガッカリ要素がチラホラあっても読者の期待を悪い方向に裏切り続けなければ良いんだと思う |
… | 48623/11/19(日)14:42:53No.1125883580+もうエルディア人の信用あるなしの問題じゃないレベルだよあれ |
… | 48723/11/19(日)14:43:05No.1125883639+一巻の表紙のやつがラスボス |
… | 48823/11/19(日)14:43:06No.1125883642+フォロワー?で一番頑張ってたのはテラフォだろうか |
… | 48923/11/19(日)14:43:15No.1125883700そうだねx1俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ |
… | 49023/11/19(日)14:43:18No.1125883712+よく考えたら巨人化できるやつ拷問なんかできる訳ねぇよな… |
… | 49123/11/19(日)14:43:23No.1125883751+エルディア人の自己申告や証明がいくらあったっていつまた巨人になるとも限らんからなあれ |
… | 49223/11/19(日)14:43:25No.1125883767+大量虐殺は寸前で主人公が止めるのがセオリーだから実行される上にやるのが主人公で理由も説得力あるってなるとまぁ面白くなっちゃうよね |
… | 49323/11/19(日)14:43:27No.1125883788+>最終回が…てよく言われるけど逆にこれ以外の最終回してもつまらんと思う |
… | 49423/11/19(日)14:43:30No.1125883800+壁の内側まではムカつくやつぶっ倒せば話進んだから |
… | 49523/11/19(日)14:43:33No.1125883815+まあ進撃出た当初はデスゲームの流行りに乗った安直なやつだと思ってたが… |
… | 49623/11/19(日)14:43:35No.1125883834+アニメのEDが変わって曲名で悪魔の子って出てきたときはそうだね…って納得するしかなかったな |
… | 49723/11/19(日)14:43:55No.1125883939そうだねx1進撃フォロワーって言うとアレだけど謎の生命体が攻めて来て人類の危機なんて |
… | 49823/11/19(日)14:44:08No.1125884026+>よく考えたら巨人化できるやつ拷問なんかできる訳ねぇよな… |
… | 49923/11/19(日)14:44:09No.1125884035そうだねx1>やっぱり無垢の巨人送り込んだり超大型巨人送り込んでエレン挑発したマーレが悪いよなぁ… |
… | 50023/11/19(日)14:44:09No.1125884037+それこそ序盤のグロはマブラヴの影響強かったよな |
… | 50123/11/19(日)14:44:11No.1125884047そうだねx1進撃の巨人はタイトル回収でめちゃくちゃいいシーンなのに直後にハンジさんが弄り倒してギャグにするの本当に何なんだよ! |
… | 50223/11/19(日)14:44:16No.1125884077そうだねx1>もうエルディア人の信用あるなしの問題じゃないレベルだよあれ |
… | 50323/11/19(日)14:44:30No.1125884152+獣の投石がファルコを捕捉できてなかったからWW?まで行けばなんとか |
… | 50423/11/19(日)14:44:37No.1125884200+1期当時3dsで出たゲームはなんか知性巨人の色違いと戦えたり作ったオリキャラで巨人化できるアイテムがあったり面白かった |
… | 50523/11/19(日)14:44:46No.1125884244+途中からエレンが主人公じゃなくなる感じが嫌だったかな |
… | 50623/11/19(日)14:44:47No.1125884249+最終回前でラストメンバーほぼ無垢化させちゃったもんだから絶望感半端なかったんだよな |
… | 50723/11/19(日)14:44:53No.1125884282+>たぶん島外も同じようになってる最終戦争的なやつ |
… | 50823/11/19(日)14:45:09No.1125884370そうだねx2>こんな残虐な表現方法で書かせるのはやめろ!と警鐘鳴らしてた禿げにはなにが見えてたんだろう |
… | 50923/11/19(日)14:45:09No.1125884374+>進撃フォロワーって言うとアレだけど謎の生命体が攻めて来て人類の危機なんて |
… | 51023/11/19(日)14:45:10No.1125884379+>やっぱり無垢の巨人送り込んだり超大型巨人送り込んでエレン挑発したマーレが悪いよなぁ… |
… | 51123/11/19(日)14:45:14No.1125884395+アタックオンタイタンはどういうニュアンスだろ |
… | 51223/11/19(日)14:45:36No.1125884504+>進撃の巨人はタイトル回収でめちゃくちゃいいシーンなのに直後にハンジさんが弄り倒してギャグにするの本当に何なんだよ! |
… | 51323/11/19(日)14:45:36No.1125884506+>>こんな残虐な表現方法で書かせるのはやめろ!と警鐘鳴らしてた禿げにはなにが見えてたんだろう |
… | 51423/11/19(日)14:45:37No.1125884512+>>たぶん島外も同じようになってる最終戦争的なやつ |
… | 51523/11/19(日)14:45:38No.1125884515+ハンジがとりあえず拷問するシーン好き |
… | 51623/11/19(日)14:45:45No.1125884550+>エルディア人の自己申告や証明がいくらあったっていつまた巨人になるとも限らんからなあれ |
… | 51723/11/19(日)14:45:49No.1125884565+>やっぱり無垢の巨人送り込んだり超大型巨人送り込んで母親食わせてエレン挑発したエレンが悪いよなぁ… |
… | 51823/11/19(日)14:45:56No.1125884616+クソでけえ害虫が… |
… | 51923/11/19(日)14:46:01No.1125884646+個人的に一番のグロは地ならしに踏まれる男児二人のシーンかな... |
… | 52023/11/19(日)14:46:02No.1125884648+>最終回前でラストメンバーほぼ無垢化させちゃったもんだから絶望感半端なかったんだよな |
… | 52123/11/19(日)14:46:22No.1125884770+>最終回前でラストメンバーほぼ無垢化させちゃったもんだから絶望感半端なかったんだよな |
… | 52223/11/19(日)14:46:38No.1125884839+>最終回前でラストメンバーほぼ無垢化させちゃったもんだから絶望感半端なかったんだよな |
… | 52323/11/19(日)14:46:38No.1125884846+10年間リアルタイムで追ってた人は楽しかっただろうな |
… | 52423/11/19(日)14:46:40No.1125884853+戦え…戦え… |
… | 52523/11/19(日)14:46:47No.1125884895+>>未来まで視えてそうなハゲ… |
… | 52623/11/19(日)14:46:52No.1125884931+一番怖い巨人はカルライーターか初登場ジークかミケさんを齧ってる小型 |
… | 52723/11/19(日)14:46:54No.1125884936+始祖の記憶を見るのはともかく過去に遡って巨人を操作できるっていうのはちょっとうーn…ってなったな |
… | 52823/11/19(日)14:47:05No.1125884992そうだねx1分かりやすい悪の巨人対善の人間!って勧善懲悪じゃないどころか |
… | 52923/11/19(日)14:47:07No.1125884997+エレンが独り言でタイトル回収するのもなんか味気ないと思ったんだろう |
… | 53023/11/19(日)14:47:11No.1125885024そうだねx2>より残虐な描写を求める読者とそれに応えて潰れる作者が見えたんじゃねえかな |
… | 53123/11/19(日)14:47:21No.1125885078そうだねx1これ最後までネタバレされたら何も言えなくなるわというスケールの話だったと思う |
… | 53223/11/19(日)14:47:29No.1125885127+ライナーたち巨人兵組の俺たちはどうすれば報われるんだ…!が本当に辛くてね… |
… | 53323/11/19(日)14:47:44No.1125885210+ザックレーはエルヴィンにフォロー入れたり凄い聡明そうな人物だったのに10年かけて芸術の準備してた頭おかしい人だと思わないじゃん |
… | 53423/11/19(日)14:47:55No.1125885280そうだねx2>始祖の記憶を見るのはともかく過去に遡って巨人を操作できるっていうのはちょっとうーn…ってなったな |
… | 53523/11/19(日)14:47:59No.1125885313そうだねx2最初期は対話の余地がない邪悪に対抗する軍人達の英雄譚!みたいな感じのウケ方があった |
… | 53623/11/19(日)14:48:23No.1125885459+>一番怖い巨人はカルライーターか初登場ジークかミケさんを齧ってる小型 |
… | 53723/11/19(日)14:48:31No.1125885489+>これ最後までネタバレされたら何も言えなくなるわというスケールの話だったと思う |
… | 53823/11/19(日)14:48:36No.1125885532そうだねx2>クソでけえ害虫が… |
… | 53923/11/19(日)14:48:38No.1125885542そうだねx1>始祖の記憶を見るのはともかく過去に遡って巨人を操作できるっていうのはちょっとうーn…ってなったな |
… | 54023/11/19(日)14:48:47No.1125885587そうだねx1>まああんまりにもあんまりなハズレ獣は即食わせればいい |
… | 54123/11/19(日)14:48:54No.1125885629+無垢から人に戻った時に服着てたのが納得いかんわ |
… | 54223/11/19(日)14:48:57No.1125885652そうだねx2最終話直前のimgはこのまま地獄に突き進んで欲しい派とハッピーエンドになって欲しい派とグリーズのホモ疑惑で混迷を極めていた |
… | 54323/11/19(日)14:49:03No.1125885685そうだねx2終盤は読者でもパラディ島派とアルミン達派で真っ二つに割れてたのも印象深い |
… | 54423/11/19(日)14:49:24No.1125885800+マチヴァーさんのおかげで構想自体は最初からちゃんと持ってたのが証明されてるのもいいよね |
… | 54523/11/19(日)14:49:38No.1125885871+>あれ干支で回ってると考えると100年支配のマーレ&13年周期で考えると7、8体までしか認識できなくて鳥の形態があるって記録がないのも面白い |
… | 54623/11/19(日)14:49:41No.1125885885+グリーズで盛り上がってたの何だったんだろうな… |
… | 54723/11/19(日)14:49:42No.1125885889+>獣は怖かったがちょっとリヴァイが怖すぎた |
… | 54823/11/19(日)14:49:52No.1125885942+>最終話直前のimgはこのまま地獄に突き進んで欲しい派とハッピーエンドになって欲しい派とグリーズのホモ疑惑で混迷を極めていた |
… | 54923/11/19(日)14:49:56No.1125885964+>最初期は対話の余地がない邪悪に対抗する軍人達の英雄譚!みたいな感じのウケ方があった |
… | 55023/11/19(日)14:50:09No.1125886024+>グリーズで盛り上がってたの何だったんだろうな… |
… | 55123/11/19(日)14:50:10No.1125886028+エレンが仕組んだ戦いなんだから元壁の人らは生きてなきゃおかしいよな |
… | 55223/11/19(日)14:50:24No.1125886103+>>獣は怖かったがちょっとリヴァイが怖すぎた |
… | 55323/11/19(日)14:50:33No.1125886159+>分かりやすい悪の巨人対善の人間!って勧善懲悪じゃないどころか |
… | 55423/11/19(日)14:50:46No.1125886230そうだねx1>無垢から人に戻った時に服着てたのが納得いかんわ |
… | 55523/11/19(日)14:50:48No.1125886239+>あれ干支で回ってると考えると100年支配のマーレ&13年周期で考えると7、8体までしか認識できなくて鳥の形態があるって記録がないのも面白い |
… | 55623/11/19(日)14:50:53No.1125886258+ヒィズル国なんてまんま和風な人々が出てくるのは意外だった |
… | 55723/11/19(日)14:51:14No.1125886382+壁の外が9割現実世界で俺は…ガッカリした… |
… | 55823/11/19(日)14:51:16No.1125886394+読者目線での◯◯すればいいじゃんを完璧に潰したのはすげぇよ |
… | 55923/11/19(日)14:51:17No.1125886399+>>あれ干支で回ってると考えると100年支配のマーレ&13年周期で考えると7、8体までしか認識できなくて鳥の形態があるって記録がないのも面白い |
… | 56023/11/19(日)14:51:18No.1125886403そうだねx1>フリーレンの魔族に関してはまたそうなりそうな感じを節々から感じる |
… | 56123/11/19(日)14:51:30No.1125886471+干支にオカピは居ないよ |
… | 56223/11/19(日)14:52:08No.1125886669+>>>あれ干支で回ってると考えると100年支配のマーレ&13年周期で考えると7、8体までしか認識できなくて鳥の形態があるって記録がないのも面白い |
… | 56323/11/19(日)14:52:10No.1125886679+>>獣は怖かったがちょっとリヴァイが怖すぎた |
… | 56423/11/19(日)14:52:16No.1125886711+魔族はどう繕ってもカスや… |
… | 56523/11/19(日)14:52:24No.1125886751+>最後まさにその展開じゃね |
… | 56623/11/19(日)14:52:40No.1125886835+>>フリーレンの魔族に関してはまたそうなりそうな感じを節々から感じる |
… | 56723/11/19(日)14:52:47No.1125886871+秒で獣のあの長くてでかい腕を輪切りにする時点でめちゃくちゃ怖いよ… |
… | 56823/11/19(日)14:53:02No.1125886956+>>>獣は怖かったがちょっとリヴァイが怖すぎた |
… | 56923/11/19(日)14:53:05No.1125886975+>終盤は読者でもパラディ島派とアルミン達派で真っ二つに割れてたのも印象深い |
… | 57023/11/19(日)14:53:13No.1125887032+ワイン飲んでたとしてアッカーマンは巨人化するのだろうか |
… | 57123/11/19(日)14:53:21No.1125887070+>いやあれは…ひっくり返して面白くなる要素ある? |
… | 57223/11/19(日)14:53:23No.1125887082+>個人的に一番のグロは地ならしに踏まれる男児二人のシーンかな... |
… | 57323/11/19(日)14:53:30No.1125887117+なんで巨人を足場にする発想が出てくるんだよ |
… | 57423/11/19(日)14:53:39No.1125887174+リヴァイはあの重傷で生きてたどころかあの状態で巨人も仕留めてるのがなんなんだよあいつ過ぎる |
… | 57523/11/19(日)14:53:40No.1125887182+>ハチみたいなもんか… |
… | 57623/11/19(日)14:53:42No.1125887193+>ワイン飲んでたとしてアッカーマンは巨人化するのだろうか |
… | 57723/11/19(日)14:53:51No.1125887234+>>>>獣は怖かったがちょっとリヴァイが怖すぎた |
… | 57823/11/19(日)14:54:05No.1125887309+>>分かりやすい悪の巨人対善の人間!って勧善懲悪じゃないどころか |
… | 57923/11/19(日)14:54:07No.1125887326+>巨人が人間なのはだいぶ序盤からわかってた |
… | 58023/11/19(日)14:54:22No.1125887416+森で巨人化した部下に襲われたときはリヴァイ兵長はここで脱落するもんだと思ってました… |
… | 58123/11/19(日)14:54:28No.1125887451そうだねx1>>個人的に一番のグロは地ならしに踏まれる男児二人のシーンかな... |
… | 58223/11/19(日)14:54:34No.1125887476そうだねx1>アニメのEDが変わって曲名で悪魔の子って出てきたときはそうだね…って納得するしかなかったな |
… | 58323/11/19(日)14:54:35No.1125887485+>最初期は対話の余地がない邪悪に対抗する軍人達の英雄譚!みたいな感じのウケ方があった |
… | 58423/11/19(日)14:54:37No.1125887495+>あれ自体逆張りの産物感あるというか人間に理解示す魔族が!?ってやって結局ダメでしただし |
… | 58523/11/19(日)14:54:43No.1125887524+>人類8割死亡よりエグいラストってなんだよ |
… | 58623/11/19(日)14:54:51No.1125887557+フリーレンは寿命差の儚さとか子を儲けることの大切さや短命だからこその向上心、発展性とかが主題だし |
… | 58723/11/19(日)14:55:22No.1125887739+>>フリーレンの魔族に関してはまたそうなりそうな感じを節々から感じる |
… | 58823/11/19(日)14:55:38No.1125887825+>>分かりやすい悪の巨人対善の人間!って勧善懲悪じゃないどころか |