HISAKOブログHISAKOブログ
2022.01.27

ガルガル期がなかったわたしはおかしいのでしょうか?

2歳の男の子を育てている2人目妊婦です。

1人目の産後、HISAKOさんの動画でよく見かける
夫のことが嫌いになるマタニティーブルーズや
自分以外の人に対するガルガル期がありませんでした。

むしろ夫のことはさらに好きになり
産後しばらくお世話になった義実家でも
義母や義姉が抱っこしたり
かわいがってもらえることが
嬉しかったです。

ただ、動画を拝見している中で
私は少数派だったのかな?
夫に対してイライラするのが普通なら
私は何か異常だったのかな?
と感じるようになりました。

ガルガル期はあったほうが
正常な産後ホルモンバランスなのでしょうか?

ちなみに混合栄養→完ミだったのですが
完母でなかったことも何か
影響していたのでしょうか?

↑↑

産む直前まで義両親と仲良くやっていたのに
産んだ途端、なぜか赤ちゃんを抱っこする姿に
違和感を覚え、自動的に拒否反応が出てしまう・・・
自分でもなぜだかわからなくて
困った、という話はよく聞きます。

ガルガル期とは

産後、ママが赤ちゃんを守ろうとして
周囲に対して攻撃的になる精神状態のことを
いいます。

そもそもガルガル期っていう言葉自体
わたしが8人目を産んだあたりまで
存在さえしていませんでした。

実はわたしは、第一子のときから
「わたしの赤ちゃんに触らないで!」
という気持ちになったことがありません。

でもそれはたぶん、
夫や義両親、実両親が〝わたし基準〟での
非常識なことをしてこなかった
からだと思います。

わたしが助産師だからか、
ありがたいことに周囲の人たちみんなが
わたしのやり方のすべてを
尊重してくれたんですよね。

だからむしろ
抱っこしてもらいたかったし
かまってもらえると嬉しかったです。

周囲の人からの口出し、
求めていないアドバイスの押し付け、
干渉がすごければ
ホルモンバランスうんぬんの問題でははく
なんでもOKという気持ちになれないのは
当然だと思います。

親子の年齢差だと
子育て事情も大きく違ってきますし、
それまでの義両親、実両親、夫との関係性も
あるでしょう。

悪気はないにせよ
ママは休んでて、と口では優しく言いながら
赤ちゃんを取り上げて返してくれなかったり、
うちのやり方はこうだから!
で、通されたり・・・

そして夫が義両親に同調したりしたもんなら
素直に「どうぞどうぞかわいがってくださいね」
とは言えなかっただろうなと思います。

ガルガルはなかったけど
『何か』に対してイライラは頻繁でした。

『何か』が、なにか?
それがわからなくて、

ちょっとしたことで怒ったり泣いたり
感情コントロールがきかなくて
苦しかったのは憶えています。

ホルモンバランスに対する適応性の個人差、
そして本能、ということになると
表れ方は人によって千差万別です。

全世界でこの子を守れるのは私だけだ
という気持ちでピリピリしてしまうママが
いる反面、ガルガル期が全くないママもいます。

例えば、
PMS(生理前のイライラ・ガルガル)なども
人によってまったく違いますよね。

症状が明確に出る人もいれば
まったく出ない人もいます。

つわりや更年期障害だってそうですね。
思春期の反抗期だっていろいろです。

ホルモンの変化が強く精神面に影響する人と
そうでない人がいる。

それだけのこと。

ガルガル期がある人は
そんな自分が嫌だったり
自分のことがわからなくなったり、
少なからず苦しむし、悩んでいます。

だから産後の話題として
クローズアップされることが
多いのだと思います。

いろんなところで聞きかじる
ガルガル期の話題は
「わたしも!」「わたしも!」という
体験談で溢れているために

そうなるのが普通であると
勘違いしちゃうということも
あるかもしれません。

実際には
産後も変わらず祖父母や夫に感謝しながら
うまくマタニティーブルーズ期間を
乗り越えている産後ママも大勢います。

止めようもないガルガル真っ只中にいる
ママたちにしてみれば

「可愛がってもらったほうが
ママも楽だし赤ちゃんも幸せだよ」

「旦那さんは悪気はないはずだよ」

という正論は、しんどいですよね。

そんなこと頭ではわかってる!
わかってるのに赤ちゃんを預けられない自分、
かわいがってくれているのに
それが許せない自分を
責めてしまうこともあるでしょう。

夫や両親がダメなのも、
それは仕方ないねっていう関係性もあるだろうし、
どんなにいい人でもダメなときも
あります。

ガルガル期が来るのか来ないのかは
ママ自身にコントロールできることではありません。

もし、来ちゃったら、
ガルガル期を無事に終えたときに
支えてくれた家族に対して
「あのときありがとう」って
一言いえるだけで
家族の空気はあったかくなるでしょう。

もし、来なかったら
運が良かったな。ラッキー!
素直に喜べばいいと思います。

本日の動画

一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2023.07.08

助産師HISAKOの目指すこと

2023.03.30

〝残念だけど〟帝王切開(2)

2023.07.10

YouTube乳児湿疹スペシャルライブ開催!