[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2492人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2805105.jpg[見る]
fu2805139.jpg[見る]


画像ファイル名:1700190153530.jpg-(136116 B)
136116 B23/11/17(金)12:02:33No.1125067880+ 14:02頃消えます
https://comic-ogyaaa.com/episode/14079602755448973756 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/17(金)12:18:40No.1125071981そうだねx2
おジャ魔女出ないんだあの映画
223/11/17(金)12:23:46No.1125073470+
ただまぁメインの3人は見た目が違うだけでキャラ的にはどれみはづきあいこの3人そのまんまだったから
そこに気付くとちゃんとおジャ魔女どれみとして面白かったよ
323/11/17(金)12:29:21No.1125075054+
ON砲は例えとしてはさすがに古過ぎるんじゃないかな高校生…
423/11/17(金)12:30:27No.1125075374そうだねx11
「」の話を聞いてると良くわからなくなるから東映の公式だけ読んでるのがまぁ正しい
いつだって一次資料が最強だ
523/11/17(金)12:37:48No.1125077578+
丸いって通じないの……!?
623/11/17(金)12:38:48No.1125077894+
この映画の脚本書いた大和屋暁は自分の競走馬にマジカルステージって名付けたぞ
723/11/17(金)12:41:18No.1125078629+
>ON砲は例えとしてはさすがに古過ぎるんじゃないかな高校生…
今年もON砲あったからセーフ
823/11/17(金)12:41:48No.1125078774そうだねx10
>丸いって通じないの……!?
下手すると特オタの中でも通じないと思う
923/11/17(金)12:42:47No.1125079064+
少しは見てるほうだと思うがぜんぜんわからん丸い
1023/11/17(金)12:43:29No.1125079269+
>おジャ魔女出ないんだあの映画
出るっちゃ出るよ
1123/11/17(金)12:45:21No.1125079819+
推しの子それほど女児に受けてなかった…みたいなニュースも見たし
何が真実かわからん
1223/11/17(金)12:47:51No.1125080530+
寅さんの最新作も寅さん出てこないよ
渥美清死んでるから
1323/11/17(金)12:48:18No.1125080660そうだねx1
>丸いって通じないの……!?
丸いなんてマジここでも半分くらいしか通じないぞ
1423/11/17(金)12:48:46No.1125080808そうだねx2
尖ってるの対義語って感覚でいいのか?
1523/11/17(金)12:49:05No.1125080884そうだねx13
>推しの子それほど女児に受けてなかった…みたいなニュースも見たし
>何が真実かわからん
推しの子じゃなくてアイドルとOp映像が受けた感じなんじゃないかな叙事は
1623/11/17(金)12:50:09No.1125081192そうだねx1
じゃあ女児には何が人気あるんだよ!…みたいなスレで
「」が姪に聞いたら「今面白いのはヘルク」って言われてた
1723/11/17(金)12:50:36No.1125081322+
>推しの子それほど女児に受けてなかった…みたいなニュースも見たし
近所のショッピングモールのお絵かきコーナーが鬼滅一色から推しの子一色になってたからウケたことはウケたんじゃねぇかな
1823/11/17(金)12:50:41No.1125081348+
>丸いって通じないの……!?
そもそも特オタ用語でもないというかどっちかというとTCGや対戦ゲームで最善策を指すのに使われる
1923/11/17(金)12:51:13No.1125081500そうだねx8
>じゃあ女児には何が人気あるんだよ!…みたいなスレで
>「」が姪に聞いたら「今面白いのはヘルク」って言われてた
一瞬ベルセルクに見えて何事と思った
2023/11/17(金)12:51:32No.1125081595そうだねx3
ヘルクはおもしろいからな…
2123/11/17(金)12:53:01No.1125081991+
おジャ魔女の映画そんな尖ってたのか
2223/11/17(金)12:53:08No.1125082017そうだねx3
テン・ゴーカイが地味に出てきてダメージ!!
2323/11/17(金)12:53:30No.1125082128+
>じゃあ女児には何が人気あるんだよ!…みたいなスレで
>「」が姪に聞いたら「今面白いのはヘルク」って言われてた
イケメンが出てる漫画とアニメはいつの時代も人気あるぞ
だからジャンプのコンテンツは常に強い
2423/11/17(金)12:53:42No.1125082181+
今面白いもの多いからわざわざ一つだけに絞る必要ないもんね
2523/11/17(金)12:53:55No.1125082246そうだねx1
ヘルクをギャグアニメとして見初めて2クール目でダメージ受ける女児が見たいです…
2623/11/17(金)12:54:17No.1125082342+
>イケメンが出てる漫画とアニメはいつの時代も人気あるぞ
イケメンでるかなヘルク…
2723/11/17(金)12:54:23No.1125082363+
界隈でだけ通じる専門用語みたいなのはどこでもあるもんだな……
2823/11/17(金)12:55:36No.1125082713+
推しの子が一時期全年齢でブレイクしてた感は確かにあるんだけど
女児センパイが推しの子推しになったかと言われると疑問に思う
2923/11/17(金)12:55:38No.1125082724そうだねx2
ここでもさも当たり前のように丸いって言ってるから気になってはいたんだ
なんとなく意味はわかるけど方言かなんかだと思ってた
3023/11/17(金)12:55:55No.1125082790そうだねx3
>おジャ魔女の映画そんな尖ってたのか
2年前くらいに地上波でやってたからここでも実況してたよ
面白いことは面白いけど人に薦めるほどでもないくらいの感じ
3123/11/17(金)12:56:18No.1125082898+
実際悪魔のいたずらとか人命救助とかで魔法使うけど
受験勉強とか夢の成就に魔法使わんものな
3223/11/17(金)12:57:15No.1125083136そうだねx3
おジャ魔女が女児に人気あったのって別に尖ってたからじゃないと思うんだ…
その部分は大きいお友達が評価してただけで…
3323/11/17(金)12:57:54No.1125083317そうだねx5
>おジャ魔女の映画そんな尖ってたのか
どれみ達そのものを期待していた人にとってはこれじゃないって感じで結構炎上した
漫画に書いてあるようにガワが違うだけでやってる事はおジャ魔女だなって分かる人にはウケてた
3423/11/17(金)12:59:06No.1125083634+
どれみ達の未来が見たい人は小説読めばいいから
3523/11/17(金)12:59:11No.1125083653そうだねx2
>>おジャ魔女の映画そんな尖ってたのか
>2年前くらいに地上波でやってたからここでも実況してたよ
>面白いことは面白いけど人に薦めるほどでもないくらいの感じ
今年もテレビでやってたな
3623/11/17(金)12:59:31No.1125083760そうだねx3
>おジャ魔女が女児に人気あったのって別に尖ってたからじゃないと思うんだ…
>その部分は大きいお友達が評価してただけで…
邦キチのは基本的にその大きなお友達目線での評だから別にいいんじゃね
3723/11/17(金)12:59:45No.1125083824そうだねx1
>どれみ達の未来が見たい人は小説読めばいいから
あっちはあっちでコレ以上に思ってたのと違う!?ってなるから…
3823/11/17(金)13:00:23No.1125083993+
スパロボのカットインみたいなセリフをそのま擦るような作品のほうが無難だろうけど大人向けって銘打つ以上はな
3923/11/17(金)13:00:40No.1125084070+
>邦キチのは基本的にその大きなお友達目線での評だから別にいいんじゃね
なるほど…
4023/11/17(金)13:01:24No.1125084256+
サトジュン監督のの日常系アニメ感は確かに強かった
4123/11/17(金)13:01:25No.1125084264+
トロピカる部の話が話のマクラで消化されてる…
4223/11/17(金)13:03:32No.1125084760+
深夜にやってるの流し見したけどマジでおジャ魔女のキャラでない内容でなんだこれ…ってなったな
4323/11/17(金)13:03:32No.1125084761+
トロピカる部はおまけだしな
4423/11/17(金)13:03:33No.1125084766+
今テンゴーカイジャー触れるんだ…
相変わらずタイミング凄いなこの漫画
4523/11/17(金)13:03:46No.1125084808+
アントニオ猪木をさがしては見たいけど近所でやってないからサブスク待ちだわ
4623/11/17(金)13:04:23No.1125084959そうだねx1
邦キチの作者の中でサトジュンと細田守が混線してないかなと思う
4723/11/17(金)13:05:56No.1125085305+
>>どれみ達の未来が見たい人は小説読めばいいから
>あっちはあっちでコレ以上に思ってたのと違う!?ってなるから…
いやむしろサトジュンとかあの辺考えてたら予想の範囲内では?
4823/11/17(金)13:06:22No.1125085441+
おじゃ魔女自体は見たことなかったけどこの映画は割とおもしろかった
4923/11/17(金)13:06:32No.1125085486そうだねx5
ネットのアレコレより公式プレスが一番確実とか妙なところで堅実だ…
5023/11/17(金)13:08:14No.1125085896+
丸い=角が立たない=無難って意味なんだけど
確かに聞いたことないと意味不明な表現かもしれんな…馴染み過ぎてて気にしたことなかった
5123/11/17(金)13:08:38No.1125085999+
>>どれみ達の未来が見たい人は小説読めばいいから
>あっちはあっちでコレ以上に思ってたのと違う!?ってなるから…
でも割と予想通りだろ
年齢相応に知恵がついたハナが自分が育児放棄された事に気付いてマジョリカももとを去ったりするのは
5223/11/17(金)13:08:51No.1125086048そうだねx4
>邦キチの作者の中でサトジュンと細田守が混線してないかなと思う
…?
5323/11/17(金)13:09:46No.1125086252+
>深夜にやってるの流し見したけどマジでおジャ魔女のキャラでない内容でなんだこれ…ってなったな
でも俺は嫌いじゃないよ
彼氏に家の鍵盗まれてた女子大生が
ガールズバーで働くことになるっていう死ぬほどモヤモヤするオチが
おジャ魔女らしくって
5423/11/17(金)13:10:27No.1125086401そうだねx1
ただのアニメとは違うっていうのが厄介オタでめんどくさいなって…
5523/11/17(金)13:10:50No.1125086487+
>今テンゴーカイジャー触れるんだ…
たぶんネームできてたときにはまだ捕まってないんじゃないかな…
5623/11/17(金)13:10:58No.1125086516+
お邪魔女リアタイで見てたけど子供だったから話ほとんど覚えてない
そんな薄暗いストーリーだったのか…
5723/11/17(金)13:11:34No.1125086664+
これが失敗したからオトナプリキュアは普通にプリキュア本人出して変身もする
5823/11/17(金)13:11:56No.1125086748そうだねx1
>ただのアニメとは違うっていうのが厄介オタでめんどくさいなって…
デジモンとおジャ魔女は放送タイミングでも映画でもタッグ組んでたんだけど
両方が両方で安易に雑に全て丸くおさめねえぞみたいな作文で人気になったから…
5923/11/17(金)13:12:02No.1125086767+
TPぼんて聞いたことない
6023/11/17(金)13:12:34No.1125086870そうだねx1
おジャ魔女のお辛い成分は大体あいこちゃんのせいだから…
6123/11/17(金)13:13:12No.1125087013+
>TPぼんて聞いたことない
藤子・F・不二雄のSF漫画で当時はアニメ映画1回やったきり
今度ネトフリかどこかでアニメシリーズ化予定
6223/11/17(金)13:13:31No.1125087072そうだねx1
>TPぼんて聞いたことない
今度ネトフリでアニメ化するからそっちで見ても良い
6323/11/17(金)13:13:32No.1125087076+
>TPぼんて聞いたことない
タイムパトロールの略だよ
6423/11/17(金)13:13:53No.1125087162そうだねx5
今おんぷちゃんのグッズつけてる大学生の男はやべえな…
6523/11/17(金)13:14:10No.1125087231+
デジモンは02時点でもうめんどくさい部分が受けてたとはおもえないというかむしろ反発強めだったのに
なんでそのままめんどくさい方向に突っ走ってたんだろう…
6623/11/17(金)13:15:07No.1125087437+
>お邪魔女リアタイで見てたけど子供だったから話ほとんど覚えてない
>そんな薄暗いストーリーだったのか…
割と重い話多め
魔女の世界に人間への嫌悪がデフォであったり
人間の世界もありとあらゆる小学校の揉め事コンプリート目指してんのかなってぐらい色々あるし
6723/11/17(金)13:15:50No.1125087603+
>デジモンは02時点でもうめんどくさい部分が受けてたとはおもえないというかむしろ反発強めだったのに
>なんでそのままめんどくさい方向に突っ走ってたんだろう…
フロンティアが受けなかったせいで…
あれがつまんなかったのはスタッフが別のこじらせしてたせいだけど
6823/11/17(金)13:16:34No.1125087745+
>デジモンは02時点でもうめんどくさい部分が受けてたとはおもえないというかむしろ反発強めだったのに
>なんでそのままめんどくさい方向に突っ走ってたんだろう…
むしろその「殺し殺され」の世界に普通の理屈をぶつけようとする大輔がそうとう特殊だったよ
6923/11/17(金)13:16:35No.1125087750そうだねx7
現代でおんぷちゃんキーホルダー付けてる男がマトモな奴な訳がないの嫌なリアルさだ
7023/11/17(金)13:16:52No.1125087804そうだねx1
二次性徴の話やったりけっこう攻めてる部分はある
7123/11/17(金)13:17:12No.1125087875+
テン・ゴーカイジャーは良かったよね!
うん…本当に良かったんだよ…
7223/11/17(金)13:17:32No.1125087948+
ところでこいつら設定上は高校生ってことでいいんだよね?
7323/11/17(金)13:18:23No.1125088136+
今つべで配信してる話だと人間に結婚を申し込まれた魔女が決心付くまで返事を保留して
いざ心に決めて人間界に行ったら男はもう別の女性と結婚してて実はすでに10年経っててフラれたものだと思いこんでたとかそういう話ぶっこんでくる
7423/11/17(金)13:18:29No.1125088166+
>ところでこいつら設定上は高校生ってことでいいんだよね?
サザエさん時空だから
7523/11/17(金)13:18:49No.1125088230+
アニメでしか知らん歌のCメロむずいよね…
7623/11/17(金)13:19:02No.1125088281そうだねx5
>TPぼんて聞いたことない
名作だぞ!
名作だ
名作やで!
7723/11/17(金)13:19:03No.1125088285そうだねx5
グレンダイザー石油王ついてたのか…
7823/11/17(金)13:19:17No.1125088339+
>年齢相応に知恵がついたハナが自分が育児放棄された事に気付いてマジョリカももとを去ったりするのは
>>思ってたのと違う!?
7923/11/17(金)13:19:17No.1125088340そうだねx2
女児になりてぇなあ
8023/11/17(金)13:19:31No.1125088389そうだねx1
>今おんぷちゃんのグッズつけてる大学生の男はやべえな…
劇中のこいつの信用できない感がやべえんだよ
なんか距離の詰め方が急だし
8123/11/17(金)13:19:46No.1125088439+
はづきのお母さんがお父さんと結婚するまでの経緯が結婚詐欺師に騙されたからって話もあったか
8223/11/17(金)13:19:57No.1125088479+
おジャ魔女は登校拒否の子が解決しそうになって学校直前でゲロ吐きそうになってやっぱムリってなって1話終わるくらい重いよ
8323/11/17(金)13:20:27No.1125088580+
魔女見習いを探しては割と面白かった
でも多分俺がそんなにおジャ魔女ファンじゃなかったからというのもあるかもしれん
8423/11/17(金)13:21:06No.1125088730そうだねx5
>おジャ魔女は登校拒否の子が解決しそうになって学校直前でゲロ吐きそうになってやっぱムリってなって1話終わるくらい重いよ
そんな日曜朝から見たくない内容で人気出たの凄いな…
8523/11/17(金)13:21:20No.1125088773そうだねx4
まぁおジャ魔女に関しては当時のファンの狂いっぷりもすごかったからな…
8623/11/17(金)13:21:32No.1125088807+
>おジャ魔女は登校拒否の子が解決しそうになって学校直前でゲロ吐きそうになってやっぱムリってなって1話終わるくらい重いよ
そこはパーッと解決してよくない!?
8723/11/17(金)13:22:12No.1125088939+
事前情報なく金払って魔女見習い見に行った人の多くはブチ切れて戻ってきたよ
8823/11/17(金)13:22:12No.1125088940+
>今つべで配信してる話だと人間に結婚を申し込まれた魔女が決心付くまで返事を保留して
>いざ心に決めて人間界に行ったら男はもう別の女性と結婚してて実はすでに10年経っててフラれたものだと思いこんでたとかそういう話ぶっこんでくる
それは悲恋の魔女で
ちゃんと結婚できたマジョトゥルビヨンなんかは
息子は母親になついたけど孫達は「老けない祖母」を恐れて手紙送ったのにトゥルビヨンから見て息子で孫の父親の死に目に会いにこようとせず
魔女狩りとかではなく孫って距離で人間に絶望するのがね
8923/11/17(金)13:22:20No.1125088967+
>>今テンゴーカイジャー触れるんだ…
>たぶんネームできてたときにはまだ捕まってないんじゃないかな…
確かジョジョ4部やったタイミングで伊勢谷が捕まって
山口メンバーの時も主演映画やったりしてんだよね邦キチ…
9023/11/17(金)13:22:48No.1125089069+
>>おジャ魔女は登校拒否の子が解決しそうになって学校直前でゲロ吐きそうになってやっぱムリってなって1話終わるくらい重いよ
>そこはパーッと解決してよくない!?
物語だからってなんでも都合よくはいかない
9123/11/17(金)13:22:52No.1125089078+
女児が女児アニメを卒業するスパンでおじさんが入ってくるなら問題なさそう
9223/11/17(金)13:23:08No.1125089147+
そもそもメインキャラであるあいこちゃんの家庭問題はシリーズ続くまでずっと引っ張るからな…
9323/11/17(金)13:23:28No.1125089221+
>そこはパーッと解決してよくない!?
登校拒否とかそんな1話のエピソードで簡単に解決しないのでじっくり時間かけてやるやった
9423/11/17(金)13:24:03No.1125089355+
>そんな日曜朝から見たくない内容で人気出たの凄いな…
アニメで13クール
小説で続編が10巻
映画が3作出る程度に人気だからな
9523/11/17(金)13:24:43No.1125089483+
登校拒否の子は事情を知らない男子からすると何で来ないのかわからないみたいな話もあるぞ!
9623/11/17(金)13:24:57No.1125089542そうだねx1
今まで数々の問題を解決してきた主人公のどれみが
最後の最後に卒業式ボイコットって形で最後の問題児になるのがよくできてる
9723/11/17(金)13:25:00No.1125089553そうだねx4
>アニメで13クール
>小説で続編が10巻
>映画が3作出る程度に人気だからな
なそ
にん
9823/11/17(金)13:25:02No.1125089556+
>そんな日曜朝から見たくない内容で人気出たの凄いな…
むしろそこがウケたからな
ままごとじゃないガチ育児描写とかも
9923/11/17(金)13:25:03No.1125089562+
トロピカる部部長名言しか言わんな
10023/11/17(金)13:25:08No.1125089587+
ここが出来た時期におんぷちゃんねるなんて掲示板も生まれてたよな
10123/11/17(金)13:25:11No.1125089594+
1話完結でちゃんと明るく終わる回もいっぱいあるよ!
でもリアルで重い問題は簡単には解決しないよ!
10223/11/17(金)13:25:26No.1125089641そうだねx1
>事前情報なく金払って魔女見習い見に行った人の多くはブチ切れて戻ってきたよ
予告の時点で続編ではないのは分かってたのになんでキレられるのか分からん…
10323/11/17(金)13:25:36No.1125089673+
人気出て2年目も続く見込みが出たから主人公たちの厄介事を最初の方で解決しちゃうと後で困るからね
10423/11/17(金)13:26:26No.1125089862+
魔女っ子ものと少女アニメものの中間というのはすごくわかる
10523/11/17(金)13:26:47No.1125089940+
女児アニメで育児ノイローゼになる女子からしから取れない成分がある
10623/11/17(金)13:26:54No.1125089958+
親の宗教が違うカップルってのだいぶ攻めてると思うんすよ
10723/11/17(金)13:26:56No.1125089964そうだねx3
>>事前情報なく金払って魔女見習い見に行った人の多くはブチ切れて戻ってきたよ
>予告の時点で続編ではないのは分かってたのになんでキレられるのか分からん…
適当言ってるだけだよ
この手の人は見てもない現象を現実かのようにいっちゃうから
10823/11/17(金)13:27:12No.1125090022+
ああナージャも同じ流れなんだな
10923/11/17(金)13:27:22No.1125090054+
たぶん魔女見習いと近いジャンルはフラ・フラダンスとか
それこそ今やってる駒田蒸留所とかのお仕事系アニメだと思う
11023/11/17(金)13:27:35No.1125090106+
女児アニメの育児シーンで風邪引いた時に鼻水口で吸い取るくらいガチなの他に知らない
11123/11/17(金)13:27:41No.1125090130+
この映画も出ないの?本気かよ!?とはなるけどおジャ魔女シリーズが扱ってきたことや作中キャラの未来とかは小説で描いてたのも含めるとこういう形になるのも納得はいく
11223/11/17(金)13:27:49No.1125090163+
OVAのないしょとかの魔女見習いになりたい女の子の話とかはあまりにも救いが無さすぎて泣く
泣いた
11323/11/17(金)13:28:08No.1125090245+
>女児アニメの育児シーンで風邪引いた時に鼻水口で吸い取るくらいガチなの他に知らない
鼻水トッテ使えば良いのに
11423/11/17(金)13:28:23No.1125090307そうだねx1
>ああナージャも同じ流れなんだな
こっちは大河ドラマとか名作劇場系の流れを汲んでるからまた違う
母を訪ねてとか少女コゼットとかが似たジャンル
11523/11/17(金)13:28:45No.1125090380そうだねx1
なんでも魔法で解決出来ねぇんだよってのは
ホントにぴえろの魔女っ娘やミンキーモモからの伝統だからね
11623/11/17(金)13:29:05No.1125090459そうだねx1
簡単にいうとおジャ魔女の続編ではなくて
おジャ魔女をモチーフにしおジャ魔女ファンを主役にした普通のアニメ映画なんだ
11723/11/17(金)13:29:10No.1125090479+
ターニングポイントという意味では今まではサブ扱いだったニチアサ枠がメイン扱いになったのもおジャ魔女のおかげだな
11823/11/17(金)13:29:51No.1125090623+
特撮部のキャプテンおもしれーな…
11923/11/17(金)13:29:57No.1125090655+
おジャ魔女ナージャと重めなのが続いたところにプリキュアが始まって
なんかだいぶ毛色が違うのきたな…って思った
12023/11/17(金)13:30:21No.1125090753そうだねx2
>でもリアルで重い問題は簡単には解決しないよ!
不登校の女子がどれみちゃんたちと登校!
学校が視界に入ると嘔吐!
どれみちゃんにいつか学校に行きたいという手紙!
それを読んで号泣するどれみちゃん!
その回は終わり!
引っ張ります!
12123/11/17(金)13:30:43No.1125090836+
プリキュアもタイトル同じだけでだいぶ違う作品になってるとは思う
12223/11/17(金)13:31:07No.1125090922+
ナージャはナージャでおジャ魔女含めニチアサでヒットを飛ばし続けたプロデューサーが
満を持して自分が長年温めてきた一番やりたかった物語としてお出しして盛大にずっこけるという
なかなかドラマを感じる流れだ
12323/11/17(金)13:31:08No.1125090927+
旅行行ってそのままいい旅だったで終わってりゃいいのにこの映画
とは思った
12423/11/17(金)13:31:21No.1125090965+
やたらと留守の家に忍び込んで金盗む彼氏の話こすられるけど
残り2人もなかなかその…なかなかでして

1人は発展途上国に行って語学力で貿易販路を開拓した商社ウーマンなんだけど日本に帰ったらフェアトレードなんてどうでもいいから安く買おうって上司にハシゴを外される(結果的に貿易相手は言語力の無い後任が怒らせる)

もう1人が教育実習生なんだけどよりにもよって発達障害児童への教育に突然興味を持ってしまうっていうお前が1番普通の学生だったのに茨の道進もうとしてないって人に
12523/11/17(金)13:32:28No.1125091192+
>劇中のこいつの信用できない感がやべえんだよ
>なんか距離の詰め方が急だし
実際問題があって本人も悩んでるみたいなのだった気がする
第一印象は取り繕えるけどすぐボロが出てやらかしてしまう感じの生々しいやつ
12623/11/17(金)13:33:09No.1125091316+
>旅行行ってそのままいい旅だったで終わってりゃいいのにこの映画
>とは思った
キャリアウーマンのミレさんが金貯めすぎ問題で全部解決して強引だな!とは思った
12723/11/17(金)13:33:32No.1125091400そうだねx1
サトジュン五十嵐監督の路線は好きだったけど
山内監督路線はちょっとな…という人が多かった印象
12823/11/17(金)13:33:42No.1125091440+
>旅行行ってそのままいい旅だったで終わってりゃいいのにこの映画
何が面白いのそれ…
12923/11/17(金)13:33:49No.1125091463+
おんぷちゃんのグッズつけてる時点で第一印象もアウトだろ
13023/11/17(金)13:33:53No.1125091471+
俺的には魔女見習いを探しての1番のポイントは
方言指導:宍戸瑠美
13123/11/17(金)13:33:57No.1125091490+
女児アニメも作ったらいいだろ新作
13223/11/17(金)13:33:59No.1125091495+
早口「」が大勢いて脳を焼かれる作品だったんだな…というのは感じる
13323/11/17(金)13:34:32No.1125091628+
>早口「」が大勢いて脳を焼かれる作品だったんだな…というのは感じる
だって
小中学生の頃に観たんだもんコレ…
13423/11/17(金)13:34:39No.1125091657+
>早口「」が大勢いて脳を焼かれる作品だったんだな…というのは感じる
それほどではないから期待値上げない方が良いよ
13523/11/17(金)13:34:46No.1125091673+
>おんぷちゃんのグッズつけてる時点で第一印象もアウトだろ
俺ちょっと気持ちわかっちゃうんだけど
指摘されるために付けてるところがあるんだよなああいうの
アニメだから出会っちゃうわけだけど
13623/11/17(金)13:35:30No.1125091825そうだねx2
多感な時期に見るとバグる作品だとは思う
13723/11/17(金)13:35:37No.1125091846+
おジャ魔女ファンに比べて魔女見習いを見たことのある人が少なすぎて
魔女見習いについてはまともに語って評価すらなかなかできないのだ
13823/11/17(金)13:35:46No.1125091866+
>女児アニメも作ったらいいだろ新作
つべで最近マイメロディー派生キャラのクロミの新作出したよ
テレビ放送じゃなくてもいいんじゃねって模索されてる感じ
13923/11/17(金)13:35:53No.1125091895+
おジャ魔女の小説版は金持ちのメガネの子の実家を破産させて奨学金で海外留学させながら
卒業前に婚前生セックス出産させたりするからな…
14023/11/17(金)13:36:06No.1125091941そうだねx1
仮面ライダー見ようとしていっつも8時20分くらいに起きてしょうがないからおジャ魔女の方をちゃんと見てたせいで俺は…
14123/11/17(金)13:36:36No.1125092052そうだねx2
>おジャ魔女の小説版は金持ちのメガネの子の実家を破産させて奨学金で海外留学させながら
>卒業前に婚前生セックス出産させたりするからな…
急に読みたくなってきた
14223/11/17(金)13:36:54No.1125092118+
>>旅行行ってそのままいい旅だったで終わってりゃいいのにこの映画
>何が面白いのそれ…
見てりゃわかるけど構成のバランス悪いんだよこの映画
旅行のあとの問題発生解決が噛み合ってない
14323/11/17(金)13:36:55No.1125092124+
>おジャ魔女ナージャと重めなのが続いたところにプリキュアが始まって
>なんかだいぶ毛色が違うのきたな…って思った
プリキュアはエアマスターのスタッフと技術を使って穴埋め的に女児向けを作るのにあたって
「友情」「アクション」「変身」の三題噺みたいにエンターテイメント特化で作ったらなんかああなっちゃったみたいな変なアニメという認識
14423/11/17(金)13:37:20No.1125092220+
>>旅行行ってそのままいい旅だったで終わってりゃいいのにこの映画
>何が面白いのそれ…
孤独のグルメだとか南極料理人とか
大したドラマがなくても面白い作品はあるからまあそこまでおかしい意見でもないと思う
大人女児が見て楽しいかは分からんが…
14523/11/17(金)13:37:39No.1125092280そうだねx5
fu2805105.jpg[見る]
スタッフインタビューどころか妄想だけで話す人が多いからプレスは大事
14623/11/17(金)13:37:48No.1125092317+
>おジャ魔女の小説版は金持ちのメガネの子の実家を破産させて奨学金で海外留学させながら
>卒業前に婚前生セックス出産させたりするからな…
あの小説さ
ちゃんときれいに終わってんのに別作者で無理に続編だしてコレだから言われてるんだよな
14723/11/17(金)13:37:49No.1125092324+
サンリオ様のマスコットアニメは常に供給されてる感じはある
14823/11/17(金)13:38:18No.1125092412+
「」は永遠の浪人生だな
14923/11/17(金)13:38:26No.1125092454+
>プリキュアはエアマスターのスタッフと技術を使って穴埋め的に女児向けを作るのにあたって
>「友情」「アクション」「変身」の三題噺みたいにエンターテイメント特化で作ったらなんかああなっちゃったみたいな変なアニメという認識
まぁ大体そんな感じ
よく言われる「女の子だって暴れたい」はだいぶ後付けというかそんなメインになくて
「とりあえず半年枠埋める作品を作らなきゃいけない」が最重要課題だった
15023/11/17(金)13:38:39No.1125092514そうだねx4
小説の話は映画と全く関係ねえだろ!
15123/11/17(金)13:39:36No.1125092731そうだねx1
はづきちゃんのお父さんが持ち出しで作った映画が
主演俳優の薬物逮捕でお蔵入りで破産という酷い展開
15223/11/17(金)13:39:55No.1125092794+
>もう1人が教育実習生なんだけどよりにもよって発達障害児童への教育に突然興味を持ってしまうっていうお前が1番普通の学生だったのに茨の道進もうとしてないって人に
SNS炎上大学生が発達障害だったとかそんなんだっけか
15323/11/17(金)13:40:11No.1125092854そうだねx3
>「友情」「アクション」「変身」の三題噺みたいにエンターテイメント特化で作ったらなんかああなっちゃったみたいな変なアニメという認識
自己レスなんだけど

ネットにはマニアが
書いた変な話が
山ほどあるからな

を自分で今やってしまってちょっと自分で引いた
15423/11/17(金)13:40:15No.1125092872+
女児アニメどうやったらいいかぜんぜんわからないスタッフが試行錯誤してなんか上手いこと出来ちゃったのがプリキュアって感じ
15523/11/17(金)13:40:40No.1125092958+
>小説の話は映画と全く関係ねえだろ!
小説はおジャ魔女キャラ出て来るもんな…
15623/11/17(金)13:41:05No.1125093038+
やろうとしてることはわかるし良いと思うからシンプルにもっと話や細部を洗練して欲しいってのはオトナプリキュア見てても思う
15723/11/17(金)13:41:40No.1125093169そうだねx4
>小説の話は映画と全く関係ねえだろ!
本人たちを大人にした映画見せろよ!ってツッコんだら小説の話で返されるのは当然だろ
15823/11/17(金)13:41:55No.1125093220+
プリキュアについては初期は敵を殺すとかしてるだけじゃなくてその
デジモンと同時上映でうまくいくとか思うのはマジでやめろ
15923/11/17(金)13:41:55No.1125093221そうだねx2
魔女見習いを探してはロードムービーとして実写でやっても良かったかな?とはちょっと思う
16023/11/17(金)13:42:25No.1125093323そうだねx1
>事前情報なく金払って魔女見習い見に行った人の多くはブチ切れて戻ってきたよ
怒らないでくださいね
メイン層の元女児達には好評で自分達がターゲットだと思い込んでたキショいおっさん連中がキレてただけじゃないですか
16123/11/17(金)13:42:31No.1125093351そうだねx1
>デジモンと同時上映でうまくいくとか思うのはマジでやめろ
東映まんがまつり系の最後のコラボなんだよな…
16223/11/17(金)13:42:45No.1125093409+
>やろうとしてることはわかるし良いと思うからシンプルにもっと話や細部を洗練して欲しいってのはオトナプリキュア見てても思う
あれはもうあれでいいんじゃないかな
ってなんか楽しんでるこことかXの感想見てたら思えてきた
大人になってからの続編だからってハードル上げすぎちゃダメだよな
16323/11/17(金)13:42:47No.1125093416+
>やろうとしてることはわかるし良いと思うからシンプルにもっと話や細部を洗練して欲しいってのはオトナプリキュア見てても思う
まさか大人になったプリキュアが酒浸りになってるとは夢にも…
16423/11/17(金)13:43:08No.1125093487+
(小説版で芸能人として人気が低下しまくったり母ちゃんが早死にしたりと不幸を背負わされるおんぷちゃん)
16523/11/17(金)13:43:37No.1125093605そうだねx3
>(小説版で芸能人として人気が低下しまくったり母ちゃんが早死にしたりと不幸を背負わされるおんぷちゃん)
おつらい
16623/11/17(金)13:43:57No.1125093671+
魔女見習いの見どころはダメ彼氏に背負い投げして別れる宣言させるとこかな…
16723/11/17(金)13:44:24No.1125093774+
思ってたのと違ったけどまぁ作品としては悪くないからいいかぁってなった
16823/11/17(金)13:45:07No.1125093937+
>まさか大人になったプリキュアが酒浸りになってるとは夢にも…
感謝祭の後日トークとかもこれあるしやっぱり大人になったという記号としてやりやすいんだろうな
16923/11/17(金)13:45:40No.1125094059+
件のおんぷちゃん付けてる男子がなんかクリニックに行くほどではないASD傾向みたいに見えてちょっと生々しくて嫌だったな…本筋には絡んでこなかったけど
17023/11/17(金)13:46:05No.1125094153+
>尖ってるの対義語って感覚でいいのか?
あーそういう事か?
17123/11/17(金)13:46:12No.1125094172そうだねx4
純粋で綺麗なものを見て癒やされたいから児童向け見てるので大人版は見ない
最終回で大人にするくらいなら良いけどさ…
17223/11/17(金)13:46:19No.1125094209+
>>まさか大人になったプリキュアが酒浸りになってるとは夢にも…
>感謝祭の後日トークとかもこれあるしやっぱり大人になったという記号としてやりやすいんだろうな
というか他に大人らしさだす記号がないんだよな今…
17323/11/17(金)13:46:20No.1125094213そうだねx2
いやよく見ると居酒屋に集まってるだけで酒のんでない回も多いんだよ
……迷惑な客だな?
17423/11/17(金)13:46:41No.1125094287+
>>じゃあ女児には何が人気あるんだよ!…みたいなスレで
>>「」が姪に聞いたら「今面白いのはヘルク」って言われてた
>一瞬ハルクに見えて何事と思った
17523/11/17(金)13:46:48No.1125094314そうだねx3
男子ってみんなおんぷちゃん好きだったよねみたいなセリフが出てきたので笑った記憶が
17623/11/17(金)13:46:57No.1125094352そうだねx3
>純粋で綺麗なものを見て癒やされたいから児童向け見てるので大人版は見ない
>最終回で大人にするくらいなら良いけどさ…
これなんだよな
大人の辛い現実の話ならドラマでも見るって
17723/11/17(金)13:47:03No.1125094381そうだねx1
>純粋で綺麗なものを見て癒やされたいから児童向け見てるので大人版は見ない
それでいくとそもそもおジャ魔女のテレビシリーズも見られなくない?
17823/11/17(金)13:47:32No.1125094464+
女児アニメ担当の子関西弁も含めて絶妙にシコれる
17923/11/17(金)13:47:34No.1125094473+
育児やるもんなおジャ魔女
18023/11/17(金)13:47:39No.1125094489そうだねx2
>>純粋で綺麗なものを見て癒やされたいから児童向け見てるので大人版は見ない
>それでいくとそもそもおジャ魔女のテレビシリーズも見られなくない?
それはノーカン
18123/11/17(金)13:47:58No.1125094582そうだねx2
まぁ続編ものなんて大抵ほらきた!とかつらい現実!だからな…
18223/11/17(金)13:47:59No.1125094585+
>ただまぁメインの3人は見た目が違うだけでキャラ的にはどれみはづきあいこの3人そのまんまだったから
名前がソラ・ミレ・レイカでわかりやすいのよね
あとビー玉のあたりは本当に魔法として描かれてると思うんだ
18323/11/17(金)13:48:22No.1125094686+
ノーカン…?
18423/11/17(金)13:48:43No.1125094759そうだねx2
ヒーローものの続編でヒーロー達が落ちぶれてるのはあくまでそこから再起するための前ふりであって本題じゃないと思うんだよ俺…
18523/11/17(金)13:48:55No.1125094804+
>まぁ続編ものなんて大抵ほらきた!とかつらい現実!だからな…
マジで大体みんな世知辛いことになってるよな…
ぬ~べ~みたいな何も変わらないパターンもあるけど
18623/11/17(金)13:49:23No.1125094913+
>多感な時期に見るとバグる作品だとは思う
子供向けだろうと舐めてかかってこれかデジモンをそういう時期に見たら拗れる
後者で拗れたのが自分
18723/11/17(金)13:49:29No.1125094934+
何かしらの問題がないと話転がらないしな
18823/11/17(金)13:49:32No.1125094947+
本当に純粋で綺麗なもの見たいなら未就学児コンテンツ見た方がいいよ
18923/11/17(金)13:49:34No.1125094957+
>男子ってみんなおんぷちゃん好きだったよねみたいなセリフが出てきたので笑った記憶が
実際おんぷちゃんの見た目と声はなんかとろける
19023/11/17(金)13:49:41No.1125094980そうだねx1
大人酒場は単純にたこ焼きワゴンとか植物園とかデカイ実家みたいな主役たちが集まる疑似会議室や司令室のバリエーションの1つだろう
19123/11/17(金)13:50:12No.1125095101そうだねx2
原作見てない方がむしろ冷静に楽しめるという意味では非常に邦キチ向けな映画だったと思うんだよね
19223/11/17(金)13:50:19No.1125095124+
そもそもその後を描く時点で成功して何不自由ないなんて話したってしょうがないというか
そんなもんメシ食うだけのスピンオフぐらいしか許されねえよって話になるから
あんまり上手くいかないか子育てしてるけど親としてはイマイチみたいな方向にならざるを得ない構造的欠陥が
リバイバルブームのはしりになったキン肉マン2世から解決してない
19323/11/17(金)13:50:23No.1125095134+
>本当に純粋で綺麗なもの見たいなら未就学児コンテンツ見た方がいいよ
やはりちいかわか
19423/11/17(金)13:50:24No.1125095140+
>男子ってみんなおんぷちゃん好きだったよねみたいなセリフが出てきたので笑った記憶が
おんぷちゃんが好きなのは一周してかえって真っ当な感性に思える
あいこちゃん派男子の方が怖い
19523/11/17(金)13:50:48No.1125095221そうだねx1
>>男子ってみんなおんぷちゃん好きだったよねみたいなセリフが出てきたので笑った記憶が
>おんぷちゃんが好きなのは一周してかえって真っ当な感性に思える
>あいこちゃん派男子の方が怖い
なんだとぉ…
19623/11/17(金)13:50:49No.1125095222+
おジャ魔女あんまり知らないから笑って読んだけど
変身じゃどうにもならんのが特撮のテーゼやろがい!
進化じゃどうにもならんのがデジモンのテーゼやろがい!
って言われたら俺は我慢出来ないかもしれない
19723/11/17(金)13:51:14No.1125095327そうだねx3
おんぷちゃん派は卒業できるタイプというかファッションロリコンってのはわかる
19823/11/17(金)13:51:21No.1125095350そうだねx1
>というか他に大人らしさだす記号がないんだよな今…
結婚して子どもいるとかやったらまた面倒なのが騒ぐから女子会でパーっと飲む!くらいの描写が丸いんだよな…
19923/11/17(金)13:51:35No.1125095397+
>>>男子ってみんなおんぷちゃん好きだったよねみたいなセリフが出てきたので笑った記憶が
>>おんぷちゃんが好きなのは一周してかえって真っ当な感性に思える
>>あいこちゃん派男子の方が怖い
>なんだとぉ…
おんぷちゃんは二次元ロリコンっぽいけどあいこちゃんはモノホンロリコンっぽいし…生々しいから
20023/11/17(金)13:51:52No.1125095455+
>いやよく見ると居酒屋に集まってるだけで酒のんでない回も多いんだよ
>……迷惑な客だな?
注文してるならまぁ…
20123/11/17(金)13:52:08No.1125095512+
たまに魔法少女にあこがれてとごっちゃになる
20223/11/17(金)13:52:13No.1125095527そうだねx1
>本当に純粋で綺麗なもの見たいなら未就学児コンテンツ見た方がいいよ
おしり探偵とか?
20323/11/17(金)13:52:25No.1125095571そうだねx1
この紹介からはあんまり想像できないけどロードムービーなんだよこれ
収入とか生活レベルとかが全然違う成人女性3人がおジャ魔女が好きだったことがあるという一点だけで友人になって一緒に旅行に行くという
実写だったらヒューマンの棚に置かれるようなジャンル
20423/11/17(金)13:52:29No.1125095585そうだねx1
おんぷちゃんはちょっと苦手だったぞ
わりと性格キツめで
20523/11/17(金)13:52:35No.1125095602そうだねx1
あいこちゃん好きは浦安でもシコるようなやつらだ
20623/11/17(金)13:52:49No.1125095655+
なぜか関西弁の子がおんぷちゃんだと思ってた
20723/11/17(金)13:52:54No.1125095677+
>>本当に純粋で綺麗なもの見たいなら未就学児コンテンツ見た方がいいよ
>おしり探偵とか?
ふしぎ駄菓子屋銭天堂シリーズとかも人気あるよな
20823/11/17(金)13:53:20No.1125095776そうだねx1
>おんぷちゃん派は卒業できるタイプというかファッションロリコンってのはわかる
それだけに劇中の男が出てきた瞬間になんかやばいなこいつ…ってヌルッと伝わってくるんだよな
一応爽やかなイケメンっぽい空気出してるから特に
20923/11/17(金)13:53:29No.1125095813+
>>>本当に純粋で綺麗なもの見たいなら未就学児コンテンツ見た方がいいよ
>ふしぎ駄菓子屋銭天堂シリーズとかも人気あるよな
未就学児も人間の闇が大好き!
21023/11/17(金)13:53:38No.1125095849+
>ヒーローものの続編でヒーロー達が落ちぶれてるのはあくまでそこから再起するための前ふりであって本題じゃないと思うんだよ俺…
どれみだって別におちぶれてないよ
小学校教師として邁進しようとしてんの
その進む道にむやみやたらに大きめの石が転がってるだけで
21123/11/17(金)13:53:48No.1125095878そうだねx1
あいこっちの父親はクソ親父って印象がつきすぎてやばかった
21223/11/17(金)13:53:50No.1125095889そうだねx2
>この紹介からはあんまり想像できないけどロードムービーなんだよこれ
fu2805139.jpg[見る]
結構具体的に言ってないか?
21323/11/17(金)13:53:55No.1125095902+
俺成人女性が女児アニメのオープニングを歌うシチュが好きなんだけどそういうの出てくる?
21423/11/17(金)13:53:59No.1125095917+
テレビ放送された時に見たけど魔女見習いを探してって叩くような作品どころか
結構いい作品だと思ったんだよな…小さな声で言うけど
21523/11/17(金)13:54:26No.1125096016+
当事者の背伸びしたい子どもが子供騙しは1番嫌うしな
21623/11/17(金)13:54:40No.1125096073+
>おんぷちゃんはちょっと苦手だったぞ
>わりと性格キツめで
洗脳女だもんな
21723/11/17(金)13:54:43No.1125096087そうだねx1
>>ヒーローものの続編でヒーロー達が落ちぶれてるのはあくまでそこから再起するための前ふりであって本題じゃないと思うんだよ俺…
>どれみだって別におちぶれてないよ
>小学校教師として邁進しようとしてんの
>その進む道にむやみやたらに大きめの石が転がってるだけで
どっちかっていうとそういうの飽きちゃったんだよなあって感じかな…
21823/11/17(金)13:54:51No.1125096121そうだねx1
>テレビ放送された時に見たけど魔女見習いを探してって叩くような作品どころか
>結構いい作品だと思ったんだよな…小さな声で言うけど
昔ちょっと見たなーなつかしーって人たちがターゲットって意味なら割といい映画だと思うよ
オブラートに包むなら現役の強火オタクには向いてない
21923/11/17(金)13:54:59No.1125096153+
>俺成人女性が女児アニメのオープニングを歌うシチュが好きなんだけどそういうの出てくる?
トクサツガガガの実写版であった
22023/11/17(金)13:55:06No.1125096200+
>変身じゃどうにもならんのが特撮のテーゼやろがい!
だからこそ特撮ヒーローたちが運命の残酷さかごで軒並みボロボロになって周囲の応援で立ち上がって最後の変身したりするからセーフ!
22123/11/17(金)13:55:07No.1125096206そうだねx1
>それだけに劇中の男が出てきた瞬間になんかやばいなこいつ…ってヌルッと伝わってくるんだよな
>一応爽やかなイケメンっぽい空気出してるから特に
なんか演者もそんなんだな
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/miura-shohei-doremi [link]
22223/11/17(金)13:55:20No.1125096248+
>テレビ放送された時に見たけど魔女見習いを探してって叩くような作品どころか
>結構いい作品だと思ったんだよな…小さな声で言うけど
佐藤順一ぽさは出てたなたまゆらとかARIAみたいな
22323/11/17(金)13:55:23No.1125096259+
おジャ魔女1期が魔女になったら何でも魔法で解決出来ると思ってたけど自分の悩みは魔法なくても解決出来るねって話だったから…
22423/11/17(金)13:55:27No.1125096279+
>あいこちゃん好きは浦安でもシコるようなやつらだ
今の浦安はかなり可愛いよりじゃない?
22523/11/17(金)13:55:33No.1125096292+
おジャ魔女一味が魔女見習いにならない選択をする流れは
とても丁寧に描かれてると世間的には評判がよろしかった気がするけど
それはそれとして「いや魔女にはなっとけよ…」と多くの人が思っていたであろうこともまた事実
22623/11/17(金)13:55:36No.1125096308そうだねx2
>たまに魔法少女にあこがれてとごっちゃになる
あんなもん映画でやれるかよ
22723/11/17(金)13:55:52No.1125096374+
>テレビ放送された時に見たけど魔女見習いを探してって叩くような作品どころか
>結構いい作品だと思ったんだよな…小さな声で言うけど
叩く映画ではないよ
主人公3人の予備知識なく行った人がめんくらってただけで
22823/11/17(金)13:56:06No.1125096432+
魔女見習いは登場人物の心理描写に「わかるわかる!」っていうところと「いやそれは無えだろ…」っていうところが両方あって
かなりリアルに人物造形してるなと感心したの覚えてる
感情移入できてしまったのは大宮くん(おんぷちゃん男子)で辛かった
22923/11/17(金)13:56:19No.1125096479+
>ピリカピリララ ポポリナペペルト
ペンペルトじゃなかったんだ…今更知りたくなかったそんなの…
23023/11/17(金)13:56:37No.1125096549+
おんぷちゃんは他の魔女っ子ものだったらライバルポジションなのに
シレッと仲間に入ってるもんだから最後まで異物感は残っていた
23123/11/17(金)13:57:04No.1125096660+
>>それだけに劇中の男が出てきた瞬間になんかやばいなこいつ…ってヌルッと伝わってくるんだよな
>>一応爽やかなイケメンっぽい空気出してるから特に
>なんか演者もそんなんだな
> https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/miura-shohei-doremi [link]
あー!
これだけ視聴者に伝わってたら役者冥利に尽きるだろうな…
23223/11/17(金)13:57:11No.1125096701+
>おんぷちゃんは他の魔女っ子ものだったらライバルポジションなのに
>シレッと仲間に入ってるもんだから最後まで異物感は残っていた
みんなが家に帰った後に夜にMAHO堂にくる奴
23323/11/17(金)13:57:12No.1125096702+
はずきっちにも触れてやれよ
23423/11/17(金)13:57:38No.1125096790+
>はずきっちにも触れてやれよ
触れてるだろ
スレ内では学生出産した奴として
23523/11/17(金)13:58:51No.1125097062+
>スレ内では学生出産した奴として
素直に魔女になっとけば…
23623/11/17(金)13:59:03No.1125097111+
どこが一番悪いかって言うとポスターだと思う
23723/11/17(金)13:59:05No.1125097115+
どれみ続編はまず
はず吉が学校裏サイトで悪口言われてる所から始まり
魔法でその犯人が日頃仲良くしてる進学先のクラスメイトだってわかる所から始まる
魔法ってクソでは?
23823/11/17(金)13:59:20No.1125097185+
>おジャ魔女1期が魔女になったら何でも魔法で解決出来ると思ってたけど自分の悩みは魔法なくても解決出来るねって話だったから…
ファンの中で多数派のライト層は細かい話とか覚えてないというのはオタクは時々思い出した方がいいよな
23923/11/17(金)13:59:35No.1125097247+
>なんか演者もそんなんだな
ドラマ版でモジャ役やってた人
24023/11/17(金)13:59:55No.1125097330+
>ファンの中で多数派のライト層は細かい話とか覚えてないというのはオタクは時々思い出した方がいいよな
おジャ魔女に関しては重い話の連打なのでそれはねえよ
24123/11/17(金)14:00:25No.1125097428+
俺もEテレでやってたときに見たけど特に不満もなく面白い作品だと思ったな
まぁおじゃ魔女期待して劇場に行った人が違う感想になるのも分かるけど
24223/11/17(金)14:00:25No.1125097429+
グレーテルのかまどに出た時も女王の話紹介されてたな
24323/11/17(金)14:01:45No.1125097762+
デジモン02も思ってた映画と違ったな今年のやつは
24423/11/17(金)14:01:58No.1125097797+
>>ピリカピリララ ポポリナペペルト
>ペンペルトじゃなかったんだ…今更知りたくなかったそんなの…
ボナパルトって覚えてた…

- GazouBBS + futaba-