• 中古
  • 商品ID:DS08440594
  • 登録:2023/09/30
  • 更新:2023/09/30

Kentucky KM-600

  • 決済
  • 動画あり

¥165,000 税込

送料別

送料を確認する送料を確認する

状態:B+ 1980年代製

カートに入れる

Kentucky KM-600が入荷いたしました!!

ウォッチリストに追加

Kentucky KM-600

  • カートに入れる

【この店舗の買取/下取情報】委託販売・下取りご相談ください!!店舗詳細はこちら

商品の説明

【営業時間のご案内】
渋谷店 11:00〜19:00 水・木曜 定休日
予約制とさせて頂いております。ご来店の際は当日でも構いませんので、ご連絡をお願い致します。

Kentucky KM-600が入荷いたしました!!
Kentuckyについて・・・ 1976年、JUMBOギター解散後、田原良平氏率いる田原楽器は鷲見英一氏を含む少人数のスタッフで都内某有名楽器店のショップブランド「Grassland(グラスランド)」(マンドリン、ギターなど)の開発、製造を始めます(長野県、1978年)。しばらくしてから関西の老舗楽器店のオーダー、製作材料の提供を受けてOEMで「Fields(フィールズ)」ブランドのマンドリンの製造も始めます。GrasslandにはAタイプとFタイプのフラットマンドリン、アーチトップギター(Gibson L-5モデル)がラインナップされ当時Bleugrassファンを中心に人気になりました。これらの楽器が後にアメリカの某楽器店の目にとまり1983年日本でKentucky Mandolinが創設され、その上位機種の製造を田原楽器が引き受ける事になります。(下位のスタンダードモデルは春日楽器が担当。1986年田原楽器解散後は上位モデルも主に春日楽器が引き継ぎますが、これも1996年頃までで、それ以降の製造は最終的には中国に移ります。)当時の田原楽器はこのようにGrassland, Fields, Kentuckyの3つのブランドを並行して製作していました。1970年代の後半から、アメリカ西海岸でNew Acoustic Musicの籏手として一世を風靡し始めた「David Grisman Quintet」が実際に使用した「KM-DAWG」マンドリン(New Yorkの著名なルシアー、ジョン・モンテレオーネ氏のオリジナルマンドリンのコピーモデルで、1983年1月、本人自身が来日して監修、またLoar期のGibsonマンドリンについても様々なアドバイスをしている)は特に人気がありました。1983~1986年製のKentuckyの上位モデルはどれも高品質と音の良さからファンが多く、今でもSNSで取り上げられ、アメリカ中古市場では高価で取引されています。Kentucky mandolin開発の段階ではジョン・モンテレオーネ氏の協力も大きく、Gibson Lloyd Loar期のF-5マンドリンなどの内部構造などの貴重な情報提供やアドバイスがあり、これはKentuckyのすべての楽器作りに生かされています。たとえば、KM-600ではLoar期のA-5を再現したスネークヘッド、ロングネック、リバースタイプペグ、絶妙なカラーリングにこだわりがうかがえます。またサイド、バック材には戦前のGibsonが使用していたノース・ミシンガン産のメープル材をわざわざ調達し、使用していました。
 本器は、1983年のKentuckyオリジナルカタログにも掲載されている田原楽器製のKM-600 Master Modelで、Loar期のGibson A-5を元に作られた大変貴重なモデルです。(1985年前後の製造、当時定価13.5万円。ロングネック、15フレット接合、スネークヘッド仕様。ただしLoar A-5の29フレットに対し実用的な24フレットに短縮。ショートネック の12フレット接合に対し、15フレット接合であるためハイポジションがより弾きやすい。また後半にはこの上位AモデルとしてKM-900当時定価14.5万円が追加)。大卒初任給の変化から考えると現在では普通に20万円以上の価格がつくものと思われます。ちなみに中国製のKentuckyにもKM-600が過去にありましたが、モデルが異なっており、こちらはAタイプではなく、Fタイプの中級モデルでした。またKM-900は現在でもAモデルの上位Master Modelとして販売されており定価2,595ドル、日本円で約37万円です。

  主なスペックは、下記の通りです。
・トップ: ソリッド シトカスプルース 削り出し
・バック、サイド:ソリッド メイプル(ノース・ミシガン)削り出し
・ボディスタイル: Aモデル
・ブリッジ: エボニー(縞黒檀) アジャスタブル
・指板:エボニー(縞黒檀)
・ネック/ボディジョイント:ダブテール
・ネック材:ワンピースメイプル
・フレット数最大: 24
・ペグヘッドインレイ:フルール・ド・リス
・トラスロッド:アジャスタブル
・チューナー: Gotoh
・弦高12フレット 1弦:1.6mm 8弦:1.8mm
・ナット幅:29.7mm
・ナット弦間:25mm
・ブリッジ弦間:40.5mm
・スケール:350mm
・重量:1.01Kg
・ハードケース付属(購入店バッジ付き)

本器は40年ほど経年しており、相応の使用感(細かい、小さい、目立つ傷、木部に達していない表面上のわずかなひび等)が見られます。フレットはオリジナルで残7割程度。ペグにはややトルクムラがございますがチューニングに支障はございません。大きなダメージはなく現状問題なくご使用いただけます。当工房にて、全体点検・全体クリーニング・全体調整済みです。低音から高音までバランスよく、F字サウンドホール特有の歯切れ良いサウンドで、大変心地よく鳴ります。Bluegrassのみならず、ポップスや日本のFolk・New Music系のバッキングなど、いろいろな音楽分野での運用が可能なモデルです。Aタイプで良い音のするフラットマンドリンをお探しの方、ご自身の音楽にマンドリンサウンドを取り入れたいとお考えのギタープレーヤーの方、ズバリ、KM-600でお探しの方には特にお薦めのお勧めの一本です!!生産数が少なく、ほとんどが輸出に回っておりましたので国内で手に入れるのは大変困難なモデルとなります。この機会をぜひお見逃しなく!!

弦高12フレット 1弦:1.6mm 8弦:1.8mm
ナット幅:29.7mm
ナット弦間:25mm
ブリッジ弦間:40.5mm
スケール:350mm
重量:1.01Kg

保証期間:ご購入日から1ヶ月

クレジットカード決済が可能になりました。
詳しくは商品についてのご注文/問い合わせボタンからご連絡くださいませ!

商品の詳細

Kentucky/KM-600

商品の動画

インフォメーション

楽器担当者

スタッフのコメント

【営業時間のご案内】
渋谷店 11:00〜19:00 水・木曜 定休日
予約制とさせて頂いております。ご来店の際は当日でも構いませんので、ご連絡をお願い致します。

  • カートに入れる

【この店舗の買取/下取情報】委託販売・下取りご相談ください!!店舗詳細はこちら

取扱店舗沖田ギター工房 渋谷店 & OGS WORKS

沖田ギター工房 渋谷店 & OGS WORKS

住所 〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-23 MA東ビル2F
アクセス JR渋谷駅より徒歩10分
TEL/FAX TEL 03-6805-1877 
営業時間 11:00〜19:00 ご来店前にご予約・ご連絡をお願い致します。
定休日 水曜・木曜
買取/下取

買取/下取についての問い合わせ

特定商取引法に基づく表記

決済方法 【銀行振込】
販売事業者名(社名・商号・屋号)

OGS Works株式会社

販売事業者所在地

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-23MA東ビル 2F

代表者または運営統括責任者

沖田渉吾

連絡先/TEL

03-6805-1877

商品等の引き渡し時期・発送方法

ご相談の上

商品代金以外に必要な費用 /送料、手数料、消費税等

消費税
送料

代金の支払時期および方法

銀行振込

保証について

商品説明文に明記

返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担

発送時の事故

その他

閉じる

商品の状態について

S
:新品
A+
:新品同様
A
:美品
B+
:通常使用問題なし
B
:目的によって修理必要
C+
:完動品ではない
C
:ジャンク