レス送信モード |
---|
これが現実このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/11/16(木)17:18:59No.1124803728そうだねx26あるある |
… | 223/11/16(木)17:19:53No.1124803960そうだねx2関係無いけどワンピでゴア王国出てきた所はマジで驚いた |
… | 323/11/16(木)17:20:01No.1124804001そうだねx76読者に取っちゃ最終的な出力が全てだからな |
… | 423/11/16(木)17:20:37No.1124804170そうだねx54実際は読み返してすらないのが大半だから偉い |
… | 523/11/16(木)17:21:40No.1124804457そうだねx25それはそれで凄いからな |
… | 623/11/16(木)17:23:02No.1124804803そうだねx6漫画なんてこんなもんじゃないの |
… | 723/11/16(木)17:23:03No.1124804809+今考えました! |
… | 823/11/16(木)17:23:58No.1124805093そうだねx21あしたのジョーの真っ白に燃え尽きるオチも1から読み直して何でもないワンシーンから引っ張ってきたと聞いてマジか…って |
… | 923/11/16(木)17:24:01No.1124805110そうだねx6ぱんつガビガビ山とかは最初から張ってる感じ |
… | 1023/11/16(木)17:24:22No.1124805227+でも斜め読みしたり途中で読むのやめたりするとたちまち矛盾が起こるんだ… |
… | 1123/11/16(木)17:25:05No.1124805447そうだねx9今は読者が矛盾部分擦ってくれるから展開の肥やしにできてお得 |
… | 1223/11/16(木)17:26:28No.1124805882そうだねx23>ぱんつガビガビ山とかは最初から張ってる感じ |
… | 1323/11/16(木)17:26:54No.1124806014そうだねx5最近の肉は拾えるところ拾って無視するところは無視するのが上手い |
… | 1423/11/16(木)17:29:08No.1124806681そうだねx5松井優征は話の大筋をきちんと構成しつつ |
… | 1523/11/16(木)17:29:35No.1124806823+アレはこう言うことにして辻褄合わすか…みたいなのは何処かで確実に使うことになる |
… | 1623/11/16(木)17:30:09No.1124806994そうだねx22むしろ伏線でも何でも無かったことを伏線だったことにして読者みんなが納得してる形にできたならそれはそれでめちゃくちゃすごい |
… | 1723/11/16(木)17:30:15No.1124807023そうだねx27>最近の肉は拾えるところ拾って無視するところは無視するのが上手い |
… | 1823/11/16(木)17:30:17No.1124807034+ラッキーマンなんか未回収の伏線あった気がする |
… | 1923/11/16(木)17:31:04No.1124807249+(あっこれ伏線扱いされてる…どうにかして回収させるか) |
… | 2023/11/16(木)17:31:56No.1124807562そうだねx5>ラッキーマンなんか未回収の伏線あった気がする |
… | 2123/11/16(木)17:32:16No.1124807661そうだねx9結局アレなんだったの…ってしこりが残ってることがないこともない |
… | 2223/11/16(木)17:32:48No.1124807817+ARMSとかこれの典型だよな |
… | 2323/11/16(木)17:32:53No.1124807851そうだねx1カエルがよくやってる奴 |
… | 2423/11/16(木)17:33:59No.1124808171そうだねx1ジョジョの4部がこれだったと思うんだけど |
… | 2523/11/16(木)17:34:55No.1124808534+無かった伏線は無から有だからいいが他のシーンとの整合性は難しい |
… | 2623/11/16(木)17:34:55No.1124808535そうだねx5実際最初からある設定だけ使っても思ったより面白くないな…ってなることあるから… |
… | 2723/11/16(木)17:36:23No.1124809022+児島のアニキの初登場シーンがヤマメの寿司じゃなかったなんて…! |
… | 2823/11/16(木)17:36:51No.1124809158そうだねx9>ジョジョの4部がこれだったと思うんだけど |
… | 2923/11/16(木)17:37:32No.1124809351+何も考えてないけどとりあえず意味深な描写を入れとくを繰り返すと読者からの信用が地の底になる |
… | 3023/11/16(木)17:37:34No.1124809364+これ伏線だったんですね!って言われたら…そうだよって返すしかない |
… | 3123/11/16(木)17:37:46No.1124809429そうだねx4>結局アレなんだったの…ってしこりが残ってることがないこともない |
… | 3223/11/16(木)17:37:48No.1124809434+仕込みか後付けか自信ないのはグランドラインを楽園と呼ぶ者がいる云々の箇所 |
… | 3323/11/16(木)17:37:56No.1124809481+この漫画ジャンプがもう少し面白かった時期にやってたら多少は説得力あったのだろうか |
… | 3423/11/16(木)17:38:06No.1124809532そうだねx9📺️🤔やっぱりガンダム強奪のところでガトーがニナ見て何も思い出さないのはダメじゃないかなぁ… |
… | 3523/11/16(木)17:38:12No.1124809554+設定やキャラクターの再利用は伏線と呼ばないのだぜ |
… | 3623/11/16(木)17:38:32No.1124809665+>カエルがよくやってる奴 |
… | 3723/11/16(木)17:38:38No.1124809701+美女の剣豪が肉持ってやって来たぞ! |
… | 3823/11/16(木)17:39:35No.1124809989そうだねx14>>ジョジョの4部がこれだったと思うんだけど |
… | 3923/11/16(木)17:39:55No.1124810096+トキの顔が過去と全然違ったのも偽物という伏線だったんだ |
… | 4023/11/16(木)17:40:26No.1124810222+カエルは別だろ |
… | 4123/11/16(木)17:40:46No.1124810329そうだねx1ただの学生は何の由来も無い他人が助けてくれたって事実の方が大切だからな… |
… | 4223/11/16(木)17:40:54No.1124810377+>実際最初からある設定だけ使っても思ったより面白くないな…ってなることあるから… |
… | 4323/11/16(木)17:40:57No.1124810391+>カエルがよくやってる奴 |
… | 4423/11/16(木)17:41:12No.1124810478+第一話を何でこのヒロイン主人公殺そうとしてんだろって思いながら描いてたカエルの話はよせ |
… | 4523/11/16(木)17:41:30No.1124810569+あらかじめ使えそうな要素を撒いておいて |
… | 4623/11/16(木)17:41:57No.1124810698+ガンダムWみたいに瞬瞬必生みたいな作り方しても面白くなるから世の中は本当に分からない |
… | 4723/11/16(木)17:42:10No.1124810759そうだねx5>ただの学生は何の由来も無い他人が助けてくれたって事実の方が大切だからな… |
… | 4823/11/16(木)17:43:11No.1124811041+長期アニメ化する時に矛盾を生み出しやすいやつだな! |
… | 4923/11/16(木)17:43:31No.1124811147そうだねx7>長期アニメ化する時に矛盾を生み出しやすいやつだな! |
… | 5023/11/16(木)17:43:56No.1124811263+一護の親父不干渉貫きすぎ! |
… | 5123/11/16(木)17:44:06No.1124811305+>関係無いけどワンピでゴア王国出てきた所はマジで驚いた |
… | 5223/11/16(木)17:44:21No.1124811385そうだねx1>一護の親父不干渉貫きすぎ! |
… | 5323/11/16(木)17:44:25No.1124811405そうだねx1ジャンプ黄金期なんて全員これやってたようなもんだろう… |
… | 5423/11/16(木)17:44:28No.1124811423+テキストチャットでのTRPGGMやってるときの俺 |
… | 5523/11/16(木)17:44:54No.1124811562+ガビ山と松井先生はかなり練り込んで作ってるよね |
… | 5623/11/16(木)17:45:18No.1124811669+>>ラッキーマンなんか未回収の伏線あった気がする |
… | 5723/11/16(木)17:45:28No.1124811713そうだねx7>ガビ山と松井先生はかなり練り込んで作ってるよね |
… | 5823/11/16(木)17:45:56No.1124811848+読者どころか作者にも先が読めない衝撃の展開 |
… | 5923/11/16(木)17:46:06No.1124811889+Thisコミュニケーションの菓子エンガディナーの話の伏線はうまかった |
… | 6023/11/16(木)17:46:13No.1124811919+ワンピは最初からどこまで決めてどこまでライブ感で書いてるのか今イチわかんないのが凄いけど怖い |
… | 6123/11/16(木)17:46:35No.1124812024そうだねx3いくら計算され綿密に練り込まれた物語でも |
… | 6223/11/16(木)17:46:58No.1124812128そうだねx1ミカサの頭痛関連はライブ感だったんじゃないかと思ってる |
… | 6323/11/16(木)17:47:02No.1124812149そうだねx3サンドマン……それは白人と部族の仲間と姉が勝手に呼んだ名前…… |
… | 6423/11/16(木)17:47:26No.1124812273+連載は新展開で人気出なかったら即軌道修正が当たり前だから |
… | 6523/11/16(木)17:47:34No.1124812313+それこそスケットダンスの篠原先生は伏線予め張っとくのめちゃくちゃ上手いよね |
… | 6623/11/16(木)17:47:38No.1124812333+手間かかっててマズいよりはインスタントでも旨い方がいい |
… | 6723/11/16(木)17:47:48No.1124812387+ブリーチは設定がよく話題になるけど1番人気なのはライブ感の塊という |
… | 6823/11/16(木)17:47:57No.1124812430+>いくら計算され綿密に練り込まれた物語でも |
… | 6923/11/16(木)17:47:59No.1124812434+>ミカサの頭痛関連はライブ感だったんじゃないかと思ってる |
… | 7023/11/16(木)17:47:59No.1124812435+ブリーチに関しては作者の有料サイト見る限り最終的な着地点とヴァストローデとクインシーは最初から決まってて |
… | 7123/11/16(木)17:48:02No.1124812447そうだねx3逆にぜんぜん伏せてねえ前フリだろって事を伏線伏線言われてるの見るともう伏線って言葉の意味自体が変わってきてるのかなと思う |
… | 7223/11/16(木)17:48:04No.1124812451+アドリブうまくてもいいじゃない |
… | 7323/11/16(木)17:48:11No.1124812491+ライダーとか毎年良くやってると思うよ |
… | 7423/11/16(木)17:48:16No.1124812517そうだねx2>>>ジョジョの4部がこれだったと思うんだけど |
… | 7523/11/16(木)17:48:17No.1124812523そうだねx1>いくら計算され綿密に練り込まれた物語でも |
… | 7623/11/16(木)17:48:22No.1124812545そうだねx1>サンドマン……それは白人と部族の仲間と姉が勝手に呼んだ名前…… |
… | 7723/11/16(木)17:48:25No.1124812559+>ワンピは最初からどこまで決めてどこまでライブ感で書いてるのか今イチわかんないのが凄いけど怖い |
… | 7823/11/16(木)17:48:33No.1124812603+逆に長年練ってるけど下手クソな伏線もあったりするんだろうか |
… | 7923/11/16(木)17:48:51No.1124812693+>逆にぜんぜん伏せてねえ前フリだろって事を伏線伏線言われてるの見るともう伏線って言葉の意味自体が変わってきてるのかなと思う |
… | 8023/11/16(木)17:48:52No.1124812701+漫画のオチなら封神計画は善悪関わらず仙人殺しまくってとにかくお祭り騒ぎ起こすための計画だったが好きだなぁ |
… | 8123/11/16(木)17:49:07No.1124812773そうだねx6>逆に長年練ってるけど下手クソな伏線もあったりするんだろうか |
… | 8223/11/16(木)17:49:10No.1124812788+あまりにもライブ感がすぎるのに面白いと |
… | 8323/11/16(木)17:49:11No.1124812802+>ワンピは最初からどこまで決めてどこまでライブ感で書いてるのか今イチわかんないのが凄いけど怖い |
… | 8423/11/16(木)17:49:19No.1124812832+>護廷十三隊 |
… | 8523/11/16(木)17:49:29No.1124812869+十三隊はこのままだとヤバいから30人ぐらいキャラ出せって編集の指示で出したやつだからな |
… | 8623/11/16(木)17:49:36No.1124812905+面白くないかもしれない本来最初から考えてた伏線より(…これを伏線だったことにして拾えば面白いんじゃないか!?)って面白いことがほぼ確定してる伏線を拾う方が効率がいいぞ! |
… | 8723/11/16(木)17:49:56No.1124813002+短編や読切だと伏線の方が大事だけど連載作品はアドリブうまいほうがいいよね |
… | 8823/11/16(木)17:50:18No.1124813120+黒子のバスケは作者インタビューで緑間が3P決めた以降全てライブ感だったと言ってた |
… | 8923/11/16(木)17:50:31No.1124813180+>十三隊はこのままだとヤバいから30人ぐらいキャラ出せって編集の指示で出したやつだからな |
… | 9023/11/16(木)17:50:39No.1124813213+週間ならすげえなってなるけど月刊でストマンならある程度これやれてないとちょっと逆にもうちょい凝れよ…ってなる |
… | 9123/11/16(木)17:50:40No.1124813219+猿空間行きとか要素放り投げっぱなしが本当にがっかりするからなぁ… |
… | 9223/11/16(木)17:50:45No.1124813243そうだねx2>逆に長年練ってるけど下手クソな伏線もあったりするんだろうか |
… | 9323/11/16(木)17:51:15No.1124813395+ただの通りすがりの学生なんでボロボロだったんだよ |
… | 9423/11/16(木)17:51:17No.1124813404+>無茶振りすぎるだろ… |
… | 9523/11/16(木)17:51:35No.1124813494+>>十三隊はこのままだとヤバいから30人ぐらいキャラ出せって編集の指示で出したやつだからな |
… | 9623/11/16(木)17:51:39No.1124813513+トライガンのガンホーコインの伏線回収普通に失敗だと思う |
… | 9723/11/16(木)17:51:55No.1124813581+護廷十三隊が出せない漫画は途中で終わるんだ |
… | 9823/11/16(木)17:52:05No.1124813616+NARUTOのトビ=オビトはずっとまさかやらないよな…って言われてたけどやり抜いたな |
… | 9923/11/16(木)17:52:07No.1124813629+ソウルソサエティの連中多分敵だったと思うんだよなあの書き方的に |
… | 10023/11/16(木)17:52:17No.1124813675+>ただの通りすがりの学生なんでボロボロだったんだよ |
… | 10123/11/16(木)17:52:25No.1124813719+>>>>ジョジョの4部がこれだったと思うんだけど |
… | 10223/11/16(木)17:52:32No.1124813755+>それこそスケットダンスの篠原先生は伏線予め張っとくのめちゃくちゃ上手いよね |
… | 10323/11/16(木)17:52:49No.1124813855+雨竜が出てきた段階で打ち切りアラート鳴ってたみたいだからなブリーチ |
… | 10423/11/16(木)17:52:55No.1124813879+>ただの通りすがりの学生なんでボロボロだったんだよ |
… | 10523/11/16(木)17:53:02No.1124813906+からくりサーカス初期のしろがねの回想のお爺ちゃんって多分その頃は本物として描いてたよな… |
… | 10623/11/16(木)17:53:07No.1124813934+短期用長期用のそれっぽいのをあらかじめ撒いておく |
… | 10723/11/16(木)17:53:26No.1124814030+封神演義のクイーンジョーカーは流石に考えてたよな…? |
… | 10823/11/16(木)17:53:31No.1124814058+>黒子のバスケは作者インタビューで緑間が3P決めた以降全てライブ感だったと言ってた |
… | 10923/11/16(木)17:53:32No.1124814065+鳥山先生は後で使えそうな設定を散りばめてるようなことは言ってた |
… | 11023/11/16(木)17:53:39No.1124814110そうだねx2>>ただの通りすがりの学生なんでボロボロだったんだよ |
… | 11123/11/16(木)17:53:39No.1124814111+とりあえず新規キャラ大量投入しろ!はキャラ作りのセンスある漫画家だと凄く強いのだなぁと思わされる |
… | 11223/11/16(木)17:53:41No.1124814120+>ワンピは最初からどこまで決めてどこまでライブ感で書いてるのか今イチわかんないのが凄いけど怖い |
… | 11323/11/16(木)17:53:45No.1124814138そうだねx1>血だらけでボロボロで髪型どころか背恰好も仗助そっくりだけど通りすがりの学生です |
… | 11423/11/16(木)17:53:48No.1124814167+結局回収しきれなかったあからさまな描写もあとでファンが肴に盛り上がると思えば面白さこそいちばん大事なんだなって思う |
… | 11523/11/16(木)17:53:58No.1124814220そうだねx8ワンピのニカはもっとうまくやって欲しかった |
… | 11623/11/16(木)17:54:08No.1124814265+>逆にぜんぜん伏せてねえ前フリだろって事を伏線伏線言われてるの見るともう伏線って言葉の意味自体が変わってきてるのかなと思う |
… | 11723/11/16(木)17:54:11No.1124814284+東リべとかこれいくらでもやれそうな感じの設定だったけど実際はほぼライブ感だったな… |
… | 11823/11/16(木)17:54:12No.1124814288+>鳥山先生は後で使えそうな設定を散りばめてるようなことは言ってた |
… | 11923/11/16(木)17:54:18No.1124814324+呪術の三輪ちゃんが意味深に突っ立ってたの謎だ |
… | 12023/11/16(木)17:54:18No.1124814331そうだねx1見てくれよこの突然小さな頃からデュエマで遊ぶ仲の幼馴染みになった白凰! |
… | 12123/11/16(木)17:54:42No.1124814445そうだねx2>東リべとかこれいくらでもやれそうな感じの設定だったけど実際はほぼライブ感だったな… |
… | 12223/11/16(木)17:54:48No.1124814481+期待せんといてくださいよ!(伏線) |
… | 12323/11/16(木)17:54:55No.1124814514+>ワンピのニカはもっとうまくやって欲しかった |
… | 12423/11/16(木)17:55:07No.1124814567+>トライガンのガンホーコインの伏線回収普通に失敗だと思う |
… | 12523/11/16(木)17:55:13No.1124814591+>黒子のバスケは作者インタビューで緑間が3P決めた以降全てライブ感だったと言ってた |
… | 12623/11/16(木)17:55:13No.1124814593+ああ、そんなのあったね(笑) |
… | 12723/11/16(木)17:55:26No.1124814643+>ワンピのニカはもっとうまくやって欲しかった |
… | 12823/11/16(木)17:55:26No.1124814648+作者のツイッタースペースで判明したけど嘘喰いはハングドマン以降ほぼ全部ライブ感らしい |
… | 12923/11/16(木)17:55:27No.1124814653+ネットの考察の面白いところをあたかも最初から考えてましたと出す作者もいるんだろうな |
… | 13023/11/16(木)17:55:31No.1124814670+>関係無いけどワンピでゴア王国出てきた所はマジで驚いた |
… | 13123/11/16(木)17:55:50No.1124814756+>ネットの考察の面白いところをあたかも最初から考えてましたと出す作者もいるんだろうな |
… | 13223/11/16(木)17:55:58No.1124814808+>ニカの設定っていつからあったんだろう |
… | 13323/11/16(木)17:56:01No.1124814830そうだねx1>見てくれよこの突然小さな頃からデュエマで遊ぶ仲の幼馴染みになった白凰! |
… | 13423/11/16(木)17:56:10No.1124814866+始祖編以降で納得できる理由付けしてくるゆではすげえよ… |
… | 13523/11/16(木)17:56:15No.1124814896+>結局回収しきれなかったあからさまな描写もあとでファンが肴に盛り上がると思えば面白さこそいちばん大事なんだなって思う |
… | 13623/11/16(木)17:56:18No.1124814911+ワンピとかまじでどうしてるんだろうと思う |
… | 13723/11/16(木)17:56:25No.1124814943+まぁでかい作品なら作者はwikiも自分のスレも見るだろうし |
… | 13823/11/16(木)17:56:25No.1124814945+>見てくれよこの突然小さな頃からデュエマで遊ぶ仲の幼馴染みになった白凰! |
… | 13923/11/16(木)17:56:37No.1124814995+>ああ、そんなのあったね(笑) |
… | 14023/11/16(木)17:56:39No.1124814999+>>関係無いけどワンピでゴア王国出てきた所はマジで驚いた |
… | 14123/11/16(木)17:56:45No.1124815029そうだねx5>今考えました! |
… | 14223/11/16(木)17:57:04No.1124815119+仗助のエピソードは鬼の首取ったようにあげつらえるレベルでもないと思う |
… | 14323/11/16(木)17:57:22No.1124815214+>ワンピとかまじでどうしてるんだろうと思う |
… | 14423/11/16(木)17:57:23No.1124815220+ワンピはやりたいこと多過ぎて詰め込みまくってるのにまだ足りなさそう |
… | 14523/11/16(木)17:57:24No.1124815221そうだねx110巻くらいならなんとかなるけどそれ以上だと無理があるロングパスが大抵出てくる |
… | 14623/11/16(木)17:57:52No.1124815356+一話のシャンクスがルフィを友達って呼んだのと |
… | 14723/11/16(木)17:57:56No.1124815376そうだねx1>>伊之助は内臓の位置をズラせます! |
… | 14823/11/16(木)17:58:07No.1124815422+ジョジョならジョナサンの肉体のスタンドとかいう最大の後付けがあるし… |
… | 14923/11/16(木)17:58:09No.1124815443そうだねx1>>>関係無いけどワンピでゴア王国出てきた所はマジで驚いた |
… | 15023/11/16(木)17:58:12No.1124815459そうだねx2ジョジョは荒木先生がその時入力した映画とか小説とか割とそのまま出力されてるから…6部とか特に |
… | 15123/11/16(木)17:58:19No.1124815487+コビーは兎も角ヘルメッポまで強くなってるのはライブ感溢れてて好き |
… | 15223/11/16(木)17:58:20No.1124815491+ジンベエの名前が出てきてから登場するまで50巻くらいかかってたような記憶 |
… | 15323/11/16(木)17:58:20No.1124815492+こういう話で言うと嘘喰いがあの作風でスレ画みたいな作りばかりなの本当に凄いと思う |
… | 15423/11/16(木)17:58:22No.1124815502+冨樫は仕事場にすっっげえでっかい表が貼ってあって |
… | 15523/11/16(木)17:58:28No.1124815533+>>見てくれよこの突然小さな頃からデュエマで遊ぶ仲の幼馴染みになった白凰! |
… | 15623/11/16(木)17:59:01No.1124815685+超新星は即興でデザインしたよ |
… | 15723/11/16(木)17:59:23No.1124815802+ジャンプの行き当たりばったりといえばやっぱり北斗だよ |
… | 15823/11/16(木)17:59:26No.1124815825+編集の一声ででっちあげた最悪の世代のルーキーたちがほぼみんなキャラ立ってるのはすげーと思うワンピ |
… | 15923/11/16(木)17:59:26No.1124815828そうだねx2サンジがスゲー楽しそうにバカやってるとことか |
… | 16023/11/16(木)17:59:28No.1124815835+>こういう話で言うと嘘喰いがあの作風でスレ画みたいな作りばかりなの本当に凄いと思う |
… | 16123/11/16(木)17:59:28No.1124815838そうだねx6>冨樫は仕事場にすっっげえでっかい表が貼ってあって |
… | 16223/11/16(木)17:59:50No.1124815966そうだねx1おーおー…好き勝手考察しなさる…! |
… | 16323/11/16(木)18:00:09No.1124816056そうだねx1>冨樫は仕事場にすっっげえでっかい表が貼ってあって |
… | 16423/11/16(木)18:00:19No.1124816107+>暴の嵐が吹き荒れてるときはだいたいその間にギャンブルのネタを考えていたと言ってたね |
… | 16523/11/16(木)18:00:27No.1124816139+そろそろワンピはヒグマが何かあるのか別にないのかはっきりしてほしい |
… | 16623/11/16(木)18:00:29No.1124816144そうだねx1>スケジュール調整うめえ~~~!!!漫画描くのにも活かしてほしかった |
… | 16723/11/16(木)18:00:30No.1124816151+>スケジュール調整うめえ~~~!!!漫画描くのにも活かしてほしかった |
… | 16823/11/16(木)18:00:32No.1124816162+今になるとボニー後付けなのマジで意味分からんな… |
… | 16923/11/16(木)18:00:39No.1124816200+>ジャンプの行き当たりばったりといえばやっぱり北斗だよ |
… | 17023/11/16(木)18:00:43No.1124816220+>ジャンプの行き当たりばったりといえばやっぱり北斗だよ |
… | 17123/11/16(木)18:00:44No.1124816228+最近だと綺麗に貼ってたボニーの伏線回収してたねワンピース |
… | 17223/11/16(木)18:00:44No.1124816232+>>冨樫は仕事場にすっっげえでっかい表が貼ってあって |
… | 17323/11/16(木)18:00:58No.1124816314+目から鱗だわ(;ω;) |
… | 17423/11/16(木)18:01:17No.1124816413+公式で身体の問題って言ってるのにまだ富樫はやる気がないだけって言ってる人いるのは |
… | 17523/11/16(木)18:01:28No.1124816459+存在しない記憶 |
… | 17623/11/16(木)18:01:28No.1124816460+嘘喰いはマジでライブ感の塊だから |
… | 17723/11/16(木)18:01:33No.1124816486+ワンピは回収しすぎるのでヒグマがずっとネタにされることになってる変な例 |
… | 17823/11/16(木)18:01:33No.1124816487+その割には念とかライブ感で出してねえか |
… | 17923/11/16(木)18:01:38No.1124816507+まず腰がイカれてんだろ冨樫は |
… | 18023/11/16(木)18:01:54No.1124816589+ワートリとかも伏線きっちり貼る系だよね |
… | 18123/11/16(木)18:02:04No.1124816627そうだねx1そもそも週刊連載なんて後先考える暇がない |
… | 18223/11/16(木)18:02:13No.1124816668+>嘘喰いはマジでライブ感の塊だから |
… | 18323/11/16(木)18:02:25No.1124816720+>ワンピは回収しすぎるのでヒグマがずっとネタにされることになってる変な例 |
… | 18423/11/16(木)18:02:45No.1124816819+ジャンプ漫画は週刊なのもあってかなりアドリブ性強いみたいね |
… | 18523/11/16(木)18:02:46No.1124816826+ワンピくらいの長編になると描きながら考えてる部分でもロングパスな伏線にできてしまう |
… | 18623/11/16(木)18:02:49No.1124816837+漫画って当然面白さが一番大事なのは当然として |
… | 18723/11/16(木)18:02:53No.1124816861+シャンクスが四皇だって予想してた人いるの? |
… | 18823/11/16(木)18:02:57No.1124816887+三条陸のロジカルな後付好き |
… | 18923/11/16(木)18:03:04No.1124816918+>今になるとボニー後付けなのマジで意味分からんな… |
… | 19023/11/16(木)18:03:08No.1124816934+友達が作家やってるんだけど今描きたいやつこの前描いたあのセリフから上手く繋がるんじゃない!?みたいなふとした思いつきは割とあるらしい |
… | 19123/11/16(木)18:03:13No.1124816964+>あと41歳の親が再評価されて41歳のクソさ増したのも面白かったね |
… | 19223/11/16(木)18:03:22No.1124817015+>漫画って当然面白さが一番大事なのは当然として |
… | 19323/11/16(木)18:03:35No.1124817077そうだねx2>公式で身体の問題って言ってるのにまだ富樫はやる気がないだけって言ってる人いるのは |
… | 19423/11/16(木)18:03:38No.1124817091+ワンピースもテキトーに回収しても回収しなくてもいい要素を出して数年後に回収して伏線にするみたいなパターン多いよね |
… | 19523/11/16(木)18:03:49No.1124817139そうだねx1冨樫は昔から手抜きぐせがあったから信用がないだけだろう |
… | 19623/11/16(木)18:03:49No.1124817141+仗助は別になんでもない不良に助けられた事がオリジンだったってのは別にいいでしょ |
… | 19723/11/16(木)18:03:54No.1124817163+>ワンピくらいの長編になると描きながら考えてる部分でもロングパスな伏線にできてしまう |
… | 19823/11/16(木)18:04:01No.1124817204そうだねx3そこまで考えてないよとそこまで考えてるよが入り混じって深い味わいになるんですね |
… | 19923/11/16(木)18:04:10No.1124817251+>漫画って当然面白さが一番大事なのは当然として |
… | 20023/11/16(木)18:04:21No.1124817316+>>ワンピは回収しすぎるのでヒグマがずっとネタにされることになってる変な例 |
… | 20123/11/16(木)18:04:48No.1124817444+>ワンピは回収しすぎるのでヒグマがずっとネタにされることになってる変な例 |
… | 20223/11/16(木)18:04:52No.1124817472+>サンジがスゲー楽しそうにバカやってるとことか |
… | 20323/11/16(木)18:04:58No.1124817508+マシリトはジャンプはもっとシンプルな話の筋立ての漫画乗せるべきマンたったから |
… | 20423/11/16(木)18:05:04No.1124817540+ハンタが休載し始めた頃から体調無茶苦茶になってたならボウリングとかゲームの話がノイズになってな… |
… | 20523/11/16(木)18:05:04No.1124817541+真島ヒロくんとかこの感覚なかなか凄い |
… | 20623/11/16(木)18:05:34No.1124817689+>ワンピースもテキトーに回収しても回収しなくてもいい要素を出して数年後に回収して伏線にするみたいなパターン多いよね |
… | 20723/11/16(木)18:05:46No.1124817738そうだねx1>ウソップとの仲違いのあたりでルフィをナミのいる方向に蹴っ飛ばすのはかなり動揺している |
… | 20823/11/16(木)18:06:11No.1124817849+>マシリトはジャンプはもっとシンプルな話の筋立ての漫画乗せるべきマンたったから |
… | 20923/11/16(木)18:06:14No.1124817862+>漫画って当然面白さが一番大事なのは当然として |
… | 21023/11/16(木)18:06:37No.1124817965そうだねx3>真島ヒロくんとかこの感覚なかなか凄い |
… | 21123/11/16(木)18:07:05No.1124818109+>>ワンピは回収しすぎるのでヒグマがずっとネタにされることになってる変な例 |
… | 21223/11/16(木)18:07:11No.1124818134+最近のだとフリーレンとかは伏線しっかりしてて面白いね |
… | 21323/11/16(木)18:07:54No.1124818371+サンジの女好きは血筋 |
… | 21423/11/16(木)18:07:55No.1124818385+>マシリトはジャンプはもっとシンプルな話の筋立ての漫画乗せるべきマンたったから |
… | 21523/11/16(木)18:08:04No.1124818424+>そもそもルフィの故郷の島はゴア王国があって山賊団がおそらく二つあって平和な村もあるって大概なんなんだよあそこ感強すぎるしな |
… | 21623/11/16(木)18:08:49No.1124818652+キャラの性格や人格さえ一致してるなら後付は何でもいい感じはある |
… | 21723/11/16(木)18:09:08No.1124818771+フリーレンはミスリードの持っていき方がいいよね |
… | 21823/11/16(木)18:09:28No.1124818869+三条陸 |
… | 21923/11/16(木)18:09:48No.1124818988+畳みきれない!! |
… | 22023/11/16(木)18:10:02No.1124819047+>これが現実 |
… | 22123/11/16(木)18:10:16No.1124819114+Thisコミュニケーションは話作りうめぇ~って読んでる時は感心するのに作者が話や作画に色々いっぱいいっぱいで親にまで漫画手伝ってもらってる話聞いて驚く |
… | 22223/11/16(木)18:10:35No.1124819216+長期連載で辻褄合わせようとするの不可能よね |
… | 22323/11/16(木)18:10:43No.1124819272+>畳みきれない!! |
… | 22423/11/16(木)18:10:59No.1124819355+荒木は伏線っぽいの忘れたりする作家だけどあの不良を伏線だと思う奴とは分かり合える気がしない |
… | 22523/11/16(木)18:10:59No.1124819356+>公式で身体の問題って言ってるのにまだ富樫はやる気がないだけって言ってる人いるのは |
… | 22623/11/16(木)18:11:11No.1124819409+松井先生のなかでも逃げ若は結構狙って伏線敷いてるよね |
… | 22723/11/16(木)18:11:19No.1124819457+どの道ろくなやつじゃねーんだ |
… | 22823/11/16(木)18:11:21No.1124819463+>>畳みきれない!! |
… | 22923/11/16(木)18:11:21No.1124819467+ハガレンってどこまでが当初の構想でどれがライブ感か全然解んないんだよな… |
… | 23023/11/16(木)18:11:33No.1124819526+漫画家は後々伏線になりそうな描写置きまくってるよ |
… | 23123/11/16(木)18:11:44No.1124819592+ヒロくんは一回フェアリーテイルの単行本の裏にまんまプロット載せてた時あったな |
… | 23223/11/16(木)18:11:56No.1124819653+ポケスペは伏線なんて貼れるわけないのにまるで伏線だったみたいに拾うから面白い |
… | 23323/11/16(木)18:11:56No.1124819654+>松井先生のなかでも逃げ若は結構狙って伏線敷いてるよね |
… | 23423/11/16(木)18:11:58No.1124819665+ジョジョはラスボスの能力が時間系だったシリーズだし |
… | 23523/11/16(木)18:11:59No.1124819670+嘘喰いはハルって名前の由来が流石に後付け感凄すぎて苦笑いしてたらその後のエアポーカーでさらにとんでもない回収してきて本当にビビった |
… | 23623/11/16(木)18:12:31No.1124819820+ワンピはビビや七武海がライブ感の産物だっけ |
… | 23723/11/16(木)18:12:31No.1124819826+>畳みきれない!! |
… | 23823/11/16(木)18:12:45No.1124819891+富樫は腰いわしてるのがデカいのはそうだけど凝り性過ぎて進まないのはあると思うよ…設定やバックグラウンドのための資料集めや細密画に凝り始めて永遠に終わらなくなる作者はちょいちょいいるし |
… | 23923/11/16(木)18:12:46No.1124819898+>畳みきれない!! |
… | 24023/11/16(木)18:12:47No.1124819907+むしろ体調悪いなら展開を巻け |
… | 24123/11/16(木)18:12:55No.1124819956+>Dランクのキャラがジョージという共通認識 |
… | 24223/11/16(木)18:12:55No.1124819959+ニカは何ならワノ国始まってから思いついただろ |
… | 24323/11/16(木)18:12:56No.1124819966+>三条陸 |
… | 24423/11/16(木)18:13:11No.1124820052+>長期連載で辻褄合わせようとするの不可能よね |
… | 24523/11/16(木)18:13:36No.1124820174+>>三条陸 |
… | 24623/11/16(木)18:13:55No.1124820259+ポケスペはこれが天才的に上手かった |
… | 24723/11/16(木)18:13:58No.1124820273そうだねx3大胆に矛盾する設定を流す力も大事だと思う |
… | 24823/11/16(木)18:13:59No.1124820275+キン肉マンは全部ライブ感の塊なのに過去のネタ拾うのうますぎる |
… | 24923/11/16(木)18:14:22No.1124820409+冨樫は探せば絶対絵柄完コピ出来る人見つけられると思うんだけど絵も自分でってこだわりあるんだろうな… |
… | 25023/11/16(木)18:14:35No.1124820471+弱者は極論が好きだからどっちもやるという概念を理解できない |
… | 25123/11/16(木)18:14:47No.1124820523+マシリトってドラゴンボール以外の成果ってなんなんだろ |
… | 25223/11/16(木)18:14:55No.1124820583そうだねx4>富樫は腰いわしてるのがデカいのはそうだけど凝り性過ぎて進まないのはあると思うよ…設定やバックグラウンドのための資料集めや細密画に凝り始めて永遠に終わらなくなる作者はちょいちょいいるし |
… | 25323/11/16(木)18:14:57No.1124820591+月光条例で散々伏線張ったのに著作権で使えなかった泣いた赤鬼… |
… | 25423/11/16(木)18:15:00No.1124820603+>ワンピはビビや七武海がライブ感の産物だっけ |
… | 25523/11/16(木)18:15:05No.1124820641+>大胆に矛盾する設定を流す力も大事だと思う |
… | 25623/11/16(木)18:15:09No.1124820662+設定とか聞くと思った以上に考えられてたのがわかってスゴイ |
… | 25723/11/16(木)18:15:13No.1124820686+>よくこれ言われるけど本家の終盤で最初に死に始めたメインキャラが大体こいつからだったから仕方ないだろ! |
… | 25823/11/16(木)18:15:14No.1124820689+>>>畳みきれない!! |
… | 25923/11/16(木)18:15:25No.1124820757+>ニカは何ならワノ国始まってから思いついただろ |
… | 26023/11/16(木)18:15:26No.1124820767+>キン肉マンは全部ライブ感の塊なのに過去のネタ拾うのうますぎる |
… | 26123/11/16(木)18:15:27No.1124820777+ヒストリエの岩明先生も資料沼のはてに行っちまってなかなか帰ってこない… |
… | 26223/11/16(木)18:15:33No.1124820806+>マシリトってドラゴンボール以外の成果ってなんなんだろ |
… | 26323/11/16(木)18:15:33No.1124820810+>ハガレンってどこまでが当初の構想でどれがライブ感か全然解んないんだよな… |
… | 26423/11/16(木)18:15:41No.1124820849+>どこかでそんなこと言ってたような気がうろ覚えだけど記憶にある |
… | 26523/11/16(木)18:15:55No.1124820917+>>畳みきれない!! |
… | 26623/11/16(木)18:15:59No.1124820941+>富樫は腰いわしてるのがデカいのはそうだけど凝り性過ぎて進まないのはあると思うよ…設定やバックグラウンドのための資料集めや細密画に凝り始めて永遠に終わらなくなる作者はちょいちょいいるし |
… | 26723/11/16(木)18:16:06No.1124820965+>>ワンピはビビや七武海がライブ感の産物だっけ |
… | 26823/11/16(木)18:16:09No.1124820992+ハンタとかワートリとか |
… | 26923/11/16(木)18:16:10No.1124820999+アメコミだけどウォッチメンは色んな話が同時並行で走ってて一気に繋がった!するのが興奮した |
… | 27023/11/16(木)18:16:13No.1124821012+>ポケスペはこれが天才的に上手かった |
… | 27123/11/16(木)18:16:14No.1124821016+>マシリトってドラゴンボール以外の成果ってなんなんだろ |
… | 27223/11/16(木)18:16:19No.1124821040+>大胆に矛盾する設定を流す力も大事だと思う |
… | 27323/11/16(木)18:16:21No.1124821050+>腰いわして中々描けないなら話を畳む方向に行けばいいのに本編とそんなに関係なさそうな枝をさらに増やしていくのはさすがに…と思った |
… | 27423/11/16(木)18:16:34No.1124821119+北斗は後から思い付いて付け足したような要素だらけで突き進んでるの本当に凄い |
… | 27523/11/16(木)18:16:38No.1124821145+F先生がアシに25年前にこんな道具出した気がするから見つけてきてって頼んだら本当にあったとかはこれの逆なんだろうか |
… | 27623/11/16(木)18:16:43No.1124821168+>月光条例で散々伏線張ったのに著作権で使えなかった泣いた赤鬼… |
… | 27723/11/16(木)18:16:49No.1124821203+そういえば肉は二世のキャラもこれから拾われる予定なのか… |
… | 27823/11/16(木)18:16:51No.1124821211+>ニカは何ならワノ国始まってから思いついただろ |
… | 27923/11/16(木)18:16:58No.1124821254+おかしいな…例に上がってくるのがライブ感じゃなくて狙って伏線張ってるやつのがはるかに多い… |
… | 28023/11/16(木)18:17:09No.1124821308+fu2802241.jpg[見る] |
… | 28123/11/16(木)18:17:16No.1124821347+>新吼えペンでのからぶりサービスの置かれた状況とからくりのジョージ死んだ時期全然違うのに |
… | 28223/11/16(木)18:17:21No.1124821377+>大胆に矛盾する設定を流す力も大事だと思う |
… | 28323/11/16(木)18:17:24No.1124821394+>旅団過去編とか急に挟まるのもそこら辺なんだろうなぁ |
… | 28423/11/16(木)18:17:26No.1124821411+>ただ核戦争前から世紀末世界に生きていたフドウの過去とかは何なんだろうとなるけど |
… | 28523/11/16(木)18:17:39No.1124821470そうだねx3>おかしいな…例に上がってくるのがライブ感じゃなくて狙って伏線張ってるやつのがはるかに多い… |
… | 28623/11/16(木)18:18:05No.1124821614+>>大胆に矛盾する設定を流す力も大事だと思う |
… | 28723/11/16(木)18:18:13No.1124821669+>>キン肉マンは全部ライブ感の塊なのに過去のネタ拾うのうますぎる |
… | 28823/11/16(木)18:18:15No.1124821681+fu2802247.jpg[見る] |
… | 28923/11/16(木)18:18:17No.1124821690+>構想◯年!って謳い文句に惹かれないのはマジでこれ |
… | 29023/11/16(木)18:18:21No.1124821717+>>よくこれ言われるけど本家の終盤で最初に死に始めたメインキャラが大体こいつからだったから仕方ないだろ! |
… | 29123/11/16(木)18:18:30No.1124821769+>Eキャラからやって全部畳みやがった!が鋼の錬金術師 |
… | 29223/11/16(木)18:18:30No.1124821770+マシリトはあとウイングマンも |
… | 29323/11/16(木)18:18:41No.1124821828そうだねx1>>おかしいな…例に上がってくるのがライブ感じゃなくて狙って伏線張ってるやつのがはるかに多い… |
… | 29423/11/16(木)18:18:46No.1124821853そうだねx6ワンピは伏線も後付けも上手いけどニカだけはやっぱ変だよね |
… | 29523/11/16(木)18:19:06No.1124821950+>構想◯年!って謳い文句に惹かれないのはマジでこれ |
… | 29623/11/16(木)18:19:23No.1124822044そうだねx1>>構想◯年!って謳い文句に惹かれないのはマジでこれ |
… | 29723/11/16(木)18:19:24No.1124822050そうだねx2作者の人何も考えてないと思うよは何も考えてないやつがよく言うからな |
… | 29823/11/16(木)18:19:27 ジンベエNo.1124822067+>ワンピは伏線も後付けも上手いけどニカだけはやっぱ変だよね |
… | 29923/11/16(木)18:19:31No.1124822103+ウタも劇場版用のキャラなのにピッタリハマってスゲーよ… |
… | 30023/11/16(木)18:20:17No.1124822335そうだねx2ちゃおっすがこんにちはを崩した挨拶じゃなくてChaosが訛ったものだったのは絶対後付けだと思う |
… | 30123/11/16(木)18:20:17No.1124822337+ワンピースで一番すごい後付といえばRED |
… | 30223/11/16(木)18:20:17No.1124822340+>fu2802247.jpg[見る] |
… | 30323/11/16(木)18:20:18No.1124822347+>一番の大オチなんだから連載前に確認取りなよ… |
… | 30423/11/16(木)18:20:26No.1124822372+覇気も一話時点でヒグマの手元を映さなかったり悪魔の実貫通の何かは想定してたのはわかる |
… | 30523/11/16(木)18:20:27No.1124822381+ルフィはずっと解放者だし太陽の神はカルガラの部族が信仰してたり布石と読めなくもないポイントはあるんだけどフーズフーの唐突な説明ゼリフが本当に良くない |
… | 30623/11/16(木)18:20:31No.1124822402+>作者の人何も考えてないと思うよは何も考えてないやつがよく言うからな |
… | 30723/11/16(木)18:20:35No.1124822424+>封神演義のクイーンジョーカーは流石に考えてたよな…? |
… | 30823/11/16(木)18:20:45No.1124822481そうだねx3>解放の戦士とかそんな話あるなら魚人島の奴隷関連の時に触れておけよ |
… | 30923/11/16(木)18:20:45No.1124822483+>エニピで知ったけどジンベエに麦わらの名前で思い出しんだけどまあ聞いてくれよでペラペラ喋り出したの当時の反応が気になった |
… | 31023/11/16(木)18:20:50No.1124822519+>>構想◯年!って謳い文句に惹かれないのはマジでこれ |
… | 31123/11/16(木)18:20:50No.1124822521+伏線も狙って貼ってたやつよりなんかうまく拾えたらハマったのがすげーウケるとかもあるし外から見てると分からんよな |
… | 31223/11/16(木)18:21:06No.1124822605そうだねx3うるさいえ! |
… | 31323/11/16(木)18:21:10No.1124822623+>ルフィはずっと解放者だし太陽の神はカルガラの部族が信仰してたり布石と読めなくもないポイントはあるんだけどフーズフーの唐突な説明ゼリフが本当に良くない |
… | 31423/11/16(木)18:21:22No.1124822691+ブリーチも膨大な設定から引き算して描いてるみたいだしな |
… | 31523/11/16(木)18:21:38No.1124822775+>伏線も狙って貼ってたやつよりなんかうまく拾えたらハマったのがすげーウケるとかもあるし外から見てると分からんよな |
… | 31623/11/16(木)18:22:00No.1124822903+>>ワンピは伏線も後付けも上手いけどニカだけはやっぱ変だよね |
… | 31723/11/16(木)18:22:08No.1124822953+大長編ドラえもんか下手こいたのと上手く行ったやつの差がすごいよね伏線に |
… | 31823/11/16(木)18:22:13No.1124822978+マンガじゃなくて特撮になるけど仮面ライダーはライブ感ばっかりだったな |
… | 31923/11/16(木)18:22:22No.1124823031そうだねx1>外からの憶測でしかないでしょそれ? |
… | 32023/11/16(木)18:22:29No.1124823067+>初期の宴からずっとどんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!はやってただろ! |
… | 32123/11/16(木)18:22:40No.1124823137+ライブ感で楽しめるのと |
… | 32223/11/16(木)18:22:47No.1124823178+ぼくらのは全部完成させてから描いたのかなって出来だった |
… | 32323/11/16(木)18:22:51No.1124823205+サンジの過去回収とかは上手くやったなーって感じだっただけにニカはうn… |
… | 32423/11/16(木)18:23:03No.1124823270そうだねx1>>外からの憶測でしかないでしょそれ? |
… | 32523/11/16(木)18:23:32No.1124823441+こういう実はあれはこういうことだったのだと設定を後付するのをアメコミではレトコン(レトロアクティブ・コンティニュティ)というらしい |
… | 32623/11/16(木)18:23:41No.1124823497そうだねx2>サンジの過去回収とかは上手くやったなーって感じだっただけにニカはうn… |
… | 32723/11/16(木)18:23:44No.1124823512+設定からしてローとボニーとドレークはまず構想上にあったろうから |
… | 32823/11/16(木)18:23:50No.1124823543+>ライブ感で楽しめるのと |
… | 32923/11/16(木)18:23:56No.1124823570+>ブリーチも膨大な設定から引き算して描いてるみたいだしな |
… | 33023/11/16(木)18:23:56No.1124823572+ぶっちゃけ最初から考えてたやつでも作者の中には最初から設定が存在しててそれ小出しにしてるだけだから読者が持て囃すほど伏線回収ってすごいものじゃ無いよね |
… | 33123/11/16(木)18:24:09No.1124823660そうだねx1>ドラクエとキン肉マンとクロノトリガーと |
… | 33223/11/16(木)18:24:13No.1124823679+大体は読者の想像以上の答え合わせは出来ないけどたまに作者が話してたり質問で答えてたりしてそれ後付けだったの!?とかそれ念入りに考えられてた展開じゃなかったの!?ってビックリする |
… | 33323/11/16(木)18:24:20No.1124823721+>設定からしてローとボニーとドレークはまず構想上にあったろうから |
… | 33423/11/16(木)18:24:30No.1124823777+>ライブ感で楽しめるのと |
… | 33523/11/16(木)18:24:32No.1124823788+ワンピースは読み返すといい意味でうわ…ってなるよね |
… | 33623/11/16(木)18:24:46No.1124823862+水星の魔女なんかもちゃんと伏線貼ってたし最近は考えてる作品のほうが受けてる気がする |
… | 33723/11/16(木)18:24:54No.1124823907そうだねx1fu2802275.jpg[見る] |
… | 33823/11/16(木)18:24:58No.1124823921そうだねx1>真面目な話してるときに変なこと言われて気になるラインが確実に存在する |
… | 33923/11/16(木)18:25:01No.1124823946そうだねx3>シャンクスが四皇だって予想してた人いるの? |
… | 34023/11/16(木)18:25:32No.1124824132+デウス・エクス・マキナ展開でもそれ自体を超美しく描けばセーフと示した鉄人兵団 |
… | 34123/11/16(木)18:25:33No.1124824142+最悪の世代は後付けって話だったのにクマとの血縁関係とか色々綺麗にまとまってるボニーの設定はなんかパズルみたいで綺麗 |
… | 34223/11/16(木)18:25:34No.1124824146そうだねx2BLEACH最終章は本当につまんねえな…ってアニメ見て当時の感覚が蘇ってきた |
… | 34323/11/16(木)18:25:39No.1124824177+>いや2、3ヶ月の差だったはず |
… | 34423/11/16(木)18:25:55No.1124824282そうだねx3>水星の魔女なんかもちゃんと伏線貼ってたし最近は考えてる作品のほうが受けてる気がする |
… | 34523/11/16(木)18:26:10No.1124824374+>水星の魔女なんかもちゃんと伏線貼ってたし最近は考えてる作品のほうが受けてる気がする |
… | 34623/11/16(木)18:26:24No.1124824451そうだねx5>初期の宴からずっとどんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!どんやっとっと!はやってただろ! |
… | 34723/11/16(木)18:26:32No.1124824496そうだねx1設定考える上で必要なのは設定を考える力より辻褄合わせる力なのかもしれない |
… | 34823/11/16(木)18:26:41No.1124824541+>>真面目な話してるときに変なこと言われて気になるラインが確実に存在する |
… | 34923/11/16(木)18:26:47No.1124824568+>SNSの普及でみんなでわいわい考察できる作品が今は人気なイメージ |
… | 35023/11/16(木)18:26:57No.1124824628+>ローはなかったはず |
… | 35123/11/16(木)18:27:04No.1124824669そうだねx6>BLEACH最終章は本当につまんねえな…ってアニメ見て当時の感覚が蘇ってきた |
… | 35223/11/16(木)18:27:13No.1124824715+ゲッターロボ號で完全に忘れられてた弁慶がドラゴンと埋まってた事になったのは凄いと思った |
… | 35323/11/16(木)18:27:15No.1124824729+作者が自分で語ってる場合もあるから全部憶測って訳じゃ無いけどそういうのを元に関係ない作品で憶測言ってる場合もいっぱいある |
… | 35423/11/16(木)18:27:19No.1124824749+四皇の残りが大怪獣過ぎて白ひげとシャンクスやばくね?ってなる現象好き |
… | 35523/11/16(木)18:27:20No.1124824757+>>ドラクエとキン肉マンとクロノトリガーと |
… | 35623/11/16(木)18:27:32No.1124824824+>>ただ核戦争前から世紀末世界に生きていたフドウの過去とかは何なんだろうとなるけど |
… | 35723/11/16(木)18:27:38No.1124824866そうだねx3>なら憶測でライブ感って決めつけるほうが侮辱に近いってのは理解できるよね? |
… | 35823/11/16(木)18:27:46No.1124824913+>>水星の魔女なんかもちゃんと伏線貼ってたし最近は考えてる作品のほうが受けてる気がする |
… | 35923/11/16(木)18:27:46No.1124824915+キン肉マンはまぁキン肉マンだしな…で流せるしな |
… | 36023/11/16(木)18:27:57No.1124824986そうだねx2サンジの名前もナルトの予定だったけど同名タイトルが連載開始したからサンジになった |
… | 36123/11/16(木)18:28:05No.1124825037+>>SNSの普及でみんなでわいわい考察できる作品が今は人気なイメージ |
… | 36223/11/16(木)18:28:07No.1124825051+多分たまたまうまく設定回収しただけなんだとは思うけど普段は勢い全振りの作品で |
… | 36323/11/16(木)18:28:07No.1124825054そうだねx1マシリトに関してはワンピースは結局ジャンプの歴史上最大クラスの漫画になったわけだし |
… | 36423/11/16(木)18:28:12No.1124825087+>1~2クールのアニメなのにライブ感でぶん回してた作品が割とあった昔がおかしいというか |
… | 36523/11/16(木)18:28:32No.1124825187+最初から使い道決めずにそれっぽいのばらまいて後から活用するのが上手いタイプもいるとは聞く |
… | 36623/11/16(木)18:28:34No.1124825195+>>水星の魔女なんかもちゃんと伏線貼ってたし最近は考えてる作品のほうが受けてる気がする |
… | 36723/11/16(木)18:28:46No.1124825270そうだねx1>サンジの名前もナルトの予定だったけど同名タイトルが連載開始したからサンジになった |
… | 36823/11/16(木)18:28:57No.1124825326+ワンピは最悪の世代とか担当にルフィたちみたいに同時期にグランドライン渡ってきた新人のライバル出そうって言われて思いつきで出したやつらなのに |
… | 36923/11/16(木)18:29:07No.1124825381+タフとかもそんな感じか |
… | 37023/11/16(木)18:29:09No.1124825390+BLEACHはキャラや演出や設定は凄いから |
… | 37123/11/16(木)18:29:10No.1124825402+過去のなんてことないシーンを伏線に仕立て上げるのは漫画力だと思う |
… | 37223/11/16(木)18:29:19No.1124825452+例えば短編とかはしっかりつじつま合わせしてほしいけど |
… | 37323/11/16(木)18:29:23No.1124825480+ボトムズでキリコ生き残りすぎてそういう存在の設定にされたの面白い |
… | 37423/11/16(木)18:29:28No.1124825503+遊戯王だしな…で流せる許容ラインをオーバーしちゃったのがアークファイブだと思う |
… | 37523/11/16(木)18:29:40No.1124825579+>なら憶測でライブ感って決めつけるほうが侮辱に近いってのは理解できるよね? |
… | 37623/11/16(木)18:29:52No.1124825657+作者の知らない設定はよくあるからな |
… | 37723/11/16(木)18:29:54No.1124825668+通年アニメが普通だった頃は打ち切りやスポンサーのテコ入れにすぐ対応しなきゃいけないから |
… | 37823/11/16(木)18:30:01No.1124825708+魔界大冒険もドラミちゃんいきなり過ぎるからな |
… | 37923/11/16(木)18:30:14No.1124825780+ブリーチの最後のほうって常にドペで |
… | 38023/11/16(木)18:30:15No.1124825781+>>なら憶測でライブ感って決めつけるほうが侮辱に近いってのは理解できるよね? |
… | 38123/11/16(木)18:30:19No.1124825811+やけに先の展開を意識しすぎると「最近の連載ってずっと伏線張ってるだけだな…」って感じに現在の読者が飽きる危険性もある |
… | 38223/11/16(木)18:30:19No.1124825812+全部において辻褄合ってる名作ってのもそうは無いと思う |
… | 38323/11/16(木)18:30:20No.1124825817+ニカだけなんか急に出てきたのにみんな知ってて怖い |
… | 38423/11/16(木)18:30:31No.1124825883+これってあ伏線として想定したものの回収の話なの? |
… | 38523/11/16(木)18:30:33No.1124825902そうだねx2無矛盾であることとか未回収がないことは褒められがちだけど |
… | 38623/11/16(木)18:30:34No.1124825903+ニチアサってある程度ガバくても許される雰囲気あるよな |
… | 38723/11/16(木)18:30:46No.1124825985+水上悟志は本当に終盤綺麗にまとめるから読後感が良い |
… | 38823/11/16(木)18:30:53No.1124826018+>ブリーチより下だと打ち切られるみたいなそういうラインになってただろ |
… | 38923/11/16(木)18:31:02No.1124826072+>タフとかもそんな感じか |
… | 39023/11/16(木)18:31:04No.1124826083+アニメだけどへボット!で全部のギャグやキャラが考察対象になった瞬間凄かった |
… | 39123/11/16(木)18:31:12No.1124826123+>遊戯王だしな…で流せる許容ラインをオーバーしちゃったのがアークファイブだと思う |
… | 39223/11/16(木)18:31:14No.1124826134+進撃は海出るまでは全部構成してたけどマーレ編からは全部これだよ |
… | 39323/11/16(木)18:31:15No.1124826139+読者が望んでるものがいつまでも出ないのも困る |
… | 39423/11/16(木)18:31:20No.1124826176+ファンとしての理想の姿はシャーロキアンだよ |
… | 39523/11/16(木)18:31:28No.1124826221+イチジ→メンマ |
… | 39623/11/16(木)18:31:30No.1124826233+ロジックで物語組み立ててるやつにライブ感って言ったらブチ切れられても仕方ないくらいには失礼なことだから気を付けてね… |
… | 39723/11/16(木)18:31:37No.1124826277+>ニカだけなんか急に出てきたのにみんな知ってて怖い |
… | 39823/11/16(木)18:31:37No.1124826279+>というか週刊連載はケツが決まってる事の方が稀れなので話描き切ったら終わり!って決め込んでやってない限りは絶対に後付けする事になっていく |
… | 39923/11/16(木)18:31:44No.1124826327そうだねx1>タフとかもそんな感じか |
… | 40023/11/16(木)18:31:44No.1124826335+>松井優征は話の大筋をきちんと構成しつつ |
… | 40123/11/16(木)18:31:45No.1124826339+>四皇の残りが大怪獣過ぎて白ひげとシャンクスやばくね?ってなる現象好き |
… | 40223/11/16(木)18:31:56No.1124826402+>読者が望んでるものがいつまでも出ないのも困る |
… | 40323/11/16(木)18:32:07No.1124826468+>例えば短編とかはしっかりつじつま合わせしてほしいけど |
… | 40423/11/16(木)18:32:11No.1124826490+サンジは読み返すとこれサンジに言わせんのかよってなるのが多い |
… | 40523/11/16(木)18:32:16No.1124826517+>ニチアサってある程度ガバくても許される雰囲気あるよな |
… | 40623/11/16(木)18:32:19No.1124826529+>作者一護のこと嫌いだろとか言われてた |
… | 40723/11/16(木)18:32:20No.1124826536+伏線として最初から想定してたものと |
… | 40823/11/16(木)18:32:20No.1124826538+>無矛盾であることとか未回収がないことは褒められがちだけど |
… | 40923/11/16(木)18:32:25No.1124826567+>ファンとしての理想の姿はシャーロキアンだよ |
… | 41023/11/16(木)18:32:25No.1124826569そうだねx1>ニチアサってある程度ガバくても許される雰囲気あるよな |
… | 41123/11/16(木)18:32:27No.1124826586+伏線にしようとしてたけどそのままのやつとかもいっぱいあるな |
… | 41223/11/16(木)18:32:29No.1124826601+>無矛盾であることとか未回収がないことは褒められがちだけど |
… | 41323/11/16(木)18:32:33No.1124826623そうだねx3この流れを読者は望んでないとか気軽に言う奴を読者のメインの声として扱いたくない |
… | 41423/11/16(木)18:32:40No.1124826657+>逃げ若の足利尊氏エピソードだけちょっと狂ってる以外はそうだね! |
… | 41523/11/16(木)18:32:41No.1124826662+>進撃は海出るまでは全部構成してたけどマーレ編からは全部これだよ |
… | 41623/11/16(木)18:32:46No.1124826692+>アニメだけどへボット!で全部のギャグやキャラが考察対象になった瞬間凄かった |
… | 41723/11/16(木)18:32:46No.1124826695そうだねx4ジョジョの荒木が何も考えてない奴扱いされるのは正直納得のいかないものがある |
… | 41823/11/16(木)18:32:50No.1124826719そうだねx2水島先生の岩鬼が勝手に打ってたな発言はネタ扱いになってるけど |
… | 41923/11/16(木)18:32:50No.1124826721+>酷かったね完結後に顔出ししたらうわアイツよりブサイク!ニセモノ!ニセモノ!って言われてたの |
… | 42023/11/16(木)18:32:51No.1124826733+>サンジは読み返すとこれサンジに言わせんのかよってなるのが多い |
… | 42123/11/16(木)18:32:55No.1124826761+>作家が書くの止めたがってたじゃねえか! |
… | 42223/11/16(木)18:33:03No.1124826807+伏線にするのはいいけどするタイミングがダメダメなタイプって居るよね |
… | 42323/11/16(木)18:33:16No.1124826889+>酷かったね完結後に顔出ししたらうわアイツよりブサイク!ニセモノ!ニセモノ!って言われてたの |
… | 42423/11/16(木)18:33:43No.1124827063+>酷かったね完結後に顔出ししたらうわアイツよりブサイク!ニセモノ!ニセモノ!って言われてたの |
… | 42523/11/16(木)18:33:49No.1124827106+ワガママは読者の特権だけど |
… | 42623/11/16(木)18:33:51No.1124827118+ワンピは考えて仕込んでるようで意外とライブ感あるからな |
… | 42723/11/16(木)18:33:56No.1124827145+>ジョジョの荒木が何も考えてない奴扱いされるのは正直納得のいかないものがある |
… | 42823/11/16(木)18:33:57No.1124827150+>>読者が望んでるものがいつまでも出ないのも困る |
… | 42923/11/16(木)18:34:02No.1124827183+荒木先生はもっと自分が撒いた伏線覚えてて… |
… | 43023/11/16(木)18:34:11No.1124827237+アラバスタ編のヒロインと小物メマーイダンス女を週刊連載で合体させたりとか変な形の山とトナカイの蹄が桜に見えたから合体させたりとかとんでもなく上手い例はあるけどニカは普通に下手だしワノクニは作者疲れてそうな場面が多い |
… | 43123/11/16(木)18:34:13No.1124827247+>作家が書くの止めたがってたじゃねえか! |
… | 43223/11/16(木)18:34:23No.1124827287+ニカとジョイボーイ呼び分けてるのに意味はあるんだろうけどよくわからないからさっさとネタバラシしてほしい |
… | 43323/11/16(木)18:34:36No.1124827350+師匠そもそも連載中からちょいちょい顔出ししてたでしょ |
… | 43423/11/16(木)18:34:40No.1124827378+ジョジョはテーマのブレなさは強いよな…逆にどうでもいいようなら伏線は割とぶん投げるだけで |
… | 43523/11/16(木)18:34:42No.1124827395そうだねx1でも俺は期待してたサンドマンがサウンドマンとして処理されたのがショックで7部を読むの止めたんだよ |
… | 43623/11/16(木)18:34:48No.1124827427+>>無矛盾であることとか未回収がないことは褒められがちだけど |
… | 43723/11/16(木)18:34:51No.1124827440+>一つのバトル中だと伏線含めて天才的な構成力なんだけど |
… | 43823/11/16(木)18:35:00No.1124827503+8部は記憶の中の謎の男とかなんか仲良かった風のカレラ(ただのストーカーで友達でもなんでもない)とかなんだったんだろうな |
… | 43923/11/16(木)18:35:04No.1124827525そうだねx1予定調和な作品って溜めを意識し過ぎて過程がつまんないって致命的なもんあるからね… |
… | 44023/11/16(木)18:35:14No.1124827573+シャンクスだって最初は魚に腕喰われた気さくな海賊でしかないしな |
… | 44123/11/16(木)18:35:15No.1124827586+>ワンピは考えて仕込んでるようで意外とライブ感あるからな |
… | 44223/11/16(木)18:35:23No.1124827643+>>一つのバトル中だと伏線含めて天才的な構成力なんだけど |
… | 44323/11/16(木)18:35:31No.1124827676+>まあまるっとよそに元ネタがあったりするから |
… | 44423/11/16(木)18:35:37No.1124827718そうだねx1BLEACHは考えてる所と考えてないところの差が凄い |
… | 44523/11/16(木)18:35:39No.1124827731+8部は本当にどんどん展開変わっていったからな… |
… | 44623/11/16(木)18:35:42No.1124827741そうだねx2>無矛盾であることとか未回収がないことは褒められがちだけど |
… | 44723/11/16(木)18:35:49No.1124827789+>穴なんて小説知らないわ |
… | 44823/11/16(木)18:36:00No.1124827856+読者が必死に考えてた対象について作者は特に考えてなかったってことはあるけど |
… | 44923/11/16(木)18:36:15No.1124827948+>>一つのバトル中だと伏線含めて天才的な構成力なんだけど |
… | 45023/11/16(木)18:36:28No.1124828024+面倒くさいのは伏線じゃなかったから親の仇のように叩き出すやつ |
… | 45123/11/16(木)18:36:33No.1124828058+fu2802325.png[見る] |
… | 45223/11/16(木)18:36:42No.1124828110+実際向こう10年分とかのレールをすべて定めた作品をなぞるだけで作者の熱量が維持できるかっていったらまあ無理でしょ |
… | 45323/11/16(木)18:36:43No.1124828118+小規模なカタルシスを何回も用意しつつ伏線まいてだから大変だよな週刊連載は |
… | 45423/11/16(木)18:36:53No.1124828189+フーズフー戦は全然関係ないはずのゴムゴムの実とニカについて何故かまとめて喋ってくるし |
… | 45523/11/16(木)18:37:00No.1124828230+ゾンビ馬とかサウンドマンとか躊躇なく投げ捨てすぎなのはまぁ分かる |
… | 45623/11/16(木)18:37:03No.1124828249+少なくとも最初に決めたテーマに関しては荒木先生めっちゃ考えてる |
… | 45723/11/16(木)18:37:08No.1124828287+>8部は本当にどんどん展開変わっていったからな… |
… | 45823/11/16(木)18:37:09No.1124828291+ジョジョは話の流れにそぐわない変なシーン大体元ネタあるしな |
… | 45923/11/16(木)18:37:14No.1124828320そうだねx2アミバは本当に割と土壇場で設定変えたな…って感じる |
… | 46023/11/16(木)18:37:19No.1124828361+スレ画の能力がめちゃくちゃ秀でてる人が週刊連載で超売れっ子になれる漫画家なんだろうな |
… | 46123/11/16(木)18:37:24No.1124828386+>>なら憶測でライブ感って決めつけるほうが侮辱に近いってのは理解できるよね? |
… | 46223/11/16(木)18:37:24No.1124828390+>>ウソップとの仲違いのあたりでルフィをナミのいる方向に蹴っ飛ばすのはかなり動揺している |
… | 46323/11/16(木)18:37:27No.1124828406+最初から完成された形で世に出すのって漫画だと短編でしかやらないな |
… | 46423/11/16(木)18:37:30No.1124828429+>これが現実 |
… | 46523/11/16(木)18:37:41No.1124828485+矛盾はともかく未回収の方は読者が勝手に言ってるだけだからな |
… | 46623/11/16(木)18:37:42No.1124828494+作者より頭いいキャラは出せないもどうかと思う |
… | 46723/11/16(木)18:37:49No.1124828533+荒木先生は大胆にパクるけどちゃんと荒木味になるから許される所がある |
… | 46823/11/16(木)18:37:58No.1124828585+伏線放置とかならいいけど例えば〇〇を集めろ!ってミッションがあるのにそれを集めても何のイベントも起こらなかったみたいなのは嫌い |
… | 46923/11/16(木)18:38:14No.1124828668+ジョジョは3部の幼女とか5部のフーゴとかもぶん投げ方が思いきりよすぎると思う |
… | 47023/11/16(木)18:38:26No.1124828734そうだねx1伏線でもなんでもないのをあとで使ったってつまり後付だろ… |
… | 47123/11/16(木)18:38:52No.1124828894+むしろ底抜けに優しい人間の表層が女好きとして出てる感じなのがサンジ |
… | 47223/11/16(木)18:38:57No.1124828921+北斗の拳は核戦争やった時期すらト…!の時からケンシロウ誕生直後までブレるのが凄い |
… | 47323/11/16(木)18:39:04No.1124828960そうだねx1七武海出したせいで設定インフレが起きちゃったけど四皇辺りの海を支配する大海賊の設定は最初から決めてたって言ってたよね |
… | 47423/11/16(木)18:39:10No.1124829005+>>>無矛盾であることとか未回収がないことは褒められがちだけど |
… | 47523/11/16(木)18:39:14No.1124829027そうだねx1>伏線でもなんでもないのをあとで使ったってつまり後付だろ… |
… | 47623/11/16(木)18:39:23No.1124829092そうだねx1>伏線放置とかならいいけど例えば〇〇を集めろ!ってミッションがあるのに |
… | 47723/11/16(木)18:39:31No.1124829142+ゴムゴムの実がカートゥーンの能力のすごい実でした!は初期から構想してたネタだと思うけれどニカっていうキーワードは途中から生えて来たやつなんじゃないかな… |
… | 47823/11/16(木)18:39:32No.1124829143+>スレ画の能力がめちゃくちゃ秀でてる人が週刊連載で超売れっ子になれる漫画家なんだろうな |
… | 47923/11/16(木)18:39:33No.1124829150+ウォルター裏切りはウォルターがキャラとして立ってくるのが2巻でインテグラがアーカード解放したのが1巻で読んでる時全く繋げてなかったわ |
… | 48023/11/16(木)18:39:34No.1124829160+彼岸島のハゲの身体がでかい理由がちゃんとあったのは笑った |
… | 48123/11/16(木)18:39:39No.1124829188そうだねx2>伏線でもなんでもないのをあとで使ったってつまり後付だろ… |
… | 48223/11/16(木)18:39:41No.1124829194+>色々寄り道しまくった8部も締め方滅茶苦茶綺麗だったし |
… | 48323/11/16(木)18:39:41No.1124829196+>ジョジョは3部の幼女とか5部のフーゴとかもぶん投げ方が思いきりよすぎると思う |
… | 48423/11/16(木)18:39:41No.1124829199+>作者より頭いいキャラは出せないもどうかと思う |
… | 48523/11/16(木)18:39:55No.1124829288+>読者が必死に考えてた対象について作者は特に考えてなかったってことはあるけど |
… | 48623/11/16(木)18:40:24No.1124829461そうだねx1>だから本人が言うならいいんだって |
… | 48723/11/16(木)18:40:29No.1124829500+パクリで言うなら藤子・F・不二雄とかも凄いよね |
… | 48823/11/16(木)18:40:39No.1124829557+>七武海出したせいで設定インフレが起きちゃったけど四皇辺りの海を支配する大海賊の設定は最初から決めてたって言ってたよね |
… | 48923/11/16(木)18:40:40No.1124829561+>サンジは最近 |
… | 49023/11/16(木)18:40:40No.1124829562+運動会的イベントが敵の乱入によって中止になりすぎ問題とか? |
… | 49123/11/16(木)18:41:06No.1124829727+>>スレ画の能力がめちゃくちゃ秀でてる人が週刊連載で超売れっ子になれる漫画家なんだろうな |
… | 49223/11/16(木)18:41:06No.1124829729そうだねx2作者より頭いいキャラは卑劣様がこれ絶対想定より頭よく描けてるなって感じだった |
… | 49323/11/16(木)18:41:07No.1124829731+>>>ジョジョの4部がこれだったと思うんだけど |
… | 49423/11/16(木)18:41:08No.1124829735そうだねx1まぁ週刊連載なんてもの自体が異常だから |
… | 49523/11/16(木)18:41:16No.1124829794+>>伏線でもなんでもないのをあとで使ったってつまり後付だろ… |
… | 49623/11/16(木)18:41:22No.1124829822+>8部は本当にどんどん展開変わっていったからな… |
… | 49723/11/16(木)18:41:22No.1124829825+一貫して情けないカスなんだけど最後その常秀が定助にケーキ選ばせて |
… | 49823/11/16(木)18:41:27No.1124829856+>パクリで言うなら藤子・F・不二雄とかも凄いよね |
… | 49923/11/16(木)18:41:27No.1124829859+>作者より頭いいキャラは出せないもどうかと思う |
… | 50023/11/16(木)18:41:32No.1124829893そうだねx2>>作者より頭いいキャラは出せないもどうかと思う |
… | 50123/11/16(木)18:41:43No.1124829952そうだねx1どっちかつうと作者が頭いいとモブや馬鹿なキャラすらすげえなこいつ…ってなる |
… | 50223/11/16(木)18:41:44No.1124829957+>運動会的イベントが敵の乱入によって中止になりすぎ問題とか? |
… | 50323/11/16(木)18:41:46No.1124829969+>パクリで言うなら藤子・F・不二雄とかも凄いよね |
… | 50423/11/16(木)18:41:50No.1124830000+>「漫画家も読者もそんなよく考えこまないで肩の力抜いて適当に楽しもうよ」くらいのほうがいいよな絶対 |
… | 50523/11/16(木)18:42:00No.1124830069+>ジョジョは3部の幼女とか5部のフーゴとかもぶん投げ方が思いきりよすぎると思う |
… | 50623/11/16(木)18:42:18No.1124830188+伏線らしきものも無くてシナリオもよく分からんって漫画でもたまに面白いのあるよな |
… | 50723/11/16(木)18:42:19No.1124830189+ワンピースはマジでこれがうますぎて凄い… |
… | 50823/11/16(木)18:42:26No.1124830237+>でも最初はマジでそれだったんだと思う |
… | 50923/11/16(木)18:42:29No.1124830249+>作者より頭いいキャラは卑劣様がこれ絶対想定より頭よく描けてるなって感じだった |
… | 51023/11/16(木)18:42:33No.1124830276+ワンピでいうと七武海とか最悪の世代はもともとなかった設定だよねたしか |
… | 51123/11/16(木)18:42:33No.1124830277+>>「漫画家も読者もそんなよく考えこまないで肩の力抜いて適当に楽しもうよ」くらいのほうがいいよな絶対 |
… | 51223/11/16(木)18:42:35No.1124830284+>これ言ってるのに売れてるのが伏線で楽しませてるワンピースなのが美しい… |
… | 51323/11/16(木)18:42:37No.1124830296+>どっちかつうと作者が頭いいとモブや馬鹿なキャラすらすげえなこいつ…ってなる |
… | 51423/11/16(木)18:42:47No.1124830342+ワンピースのチョッパー編が大体連載しながらの後付けだけど綺麗に纏まってて何も言われないからな |
… | 51523/11/16(木)18:42:50No.1124830358+>どっちかつうと作者が頭いいとモブや馬鹿なキャラすらすげえなこいつ…ってなる |
… | 51623/11/16(木)18:43:05No.1124830463+もしかして五老星の魔法陣もこんな感じで過去に背景に描いてたの気づいて拾ってきた? |
… | 51723/11/16(木)18:43:08No.1124830476+>どっちかつうと作者が頭いいとモブや馬鹿なキャラすらすげえなこいつ…ってなる |
… | 51823/11/16(木)18:43:11No.1124830489+デビルマンとか1話で了死んだはずなのになんか普通に生きててラスボスになるの凄い |
… | 51923/11/16(木)18:43:16No.1124830531+>作者より頭いいキャラは卑劣様がこれ絶対想定より頭よく描けてるなって感じだった |
… | 52023/11/16(木)18:43:19No.1124830557+>それは『不思議と』では無くて荒木先生が定助関連と『呪いを解く物語』ってテーマは東日本大震災の件とかも含めて絶対ブレちゃ駄目だと真剣に向き合ってたってだけの話じゃないの |
… | 52123/11/16(木)18:43:22No.1124830575+藤子Fの頃はそれが普通の時代だからなぁ… |
… | 52223/11/16(木)18:43:26No.1124830596+ギアセカンドは唐突だったな |
… | 52323/11/16(木)18:43:36No.1124830657+>>ネットの考察の面白いところをあたかも最初から考えてましたと出す作者もいるんだろうな |
… | 52423/11/16(木)18:43:48No.1124830732+ぽっと出の敵超人が唐突に使ってきた謎の超人絶対死ぬ光線が続編でめちゃくちゃ重要な設定になったの凄くない? |
… | 52523/11/16(木)18:43:59No.1124830800+ガモウって割とノリで突っ切る方だよな… |
… | 52623/11/16(木)18:44:00No.1124830804+短く読みやすい作品をコンスタンスに出し続けるってすごい才能なはずなのにライバル含めてなんかみんなサイコーばっかり持ち上げてたな… |
… | 52723/11/16(木)18:44:00No.1124830806+>ワンピースはマジでこれがうますぎて凄い… |
… | 52823/11/16(木)18:44:01No.1124830810+>ギアセカンドは唐突だったな |
… | 52923/11/16(木)18:44:05No.1124830826+>>>「漫画家も読者もそんなよく考えこまないで肩の力抜いて適当に楽しもうよ」くらいのほうがいいよな絶対 |
… | 53023/11/16(木)18:44:11No.1124830869そうだねx2作者より頭いいキャラは~みたいなの言う奴は |
… | 53123/11/16(木)18:44:23No.1124830943+>sbsと読んでるとうーん適当にキャラ増やすかぁの精神なのに |
… | 53223/11/16(木)18:44:27No.1124830968+>ギアセカンドは唐突だったな |
… | 53323/11/16(木)18:44:27No.1124830973+>ギアセカンドは唐突だったな |
… | 53423/11/16(木)18:44:32No.1124830999+ギア4もレイリーの特訓から何年越しのお披露目だよってなる |
… | 53523/11/16(木)18:44:50No.1124831132+100%想像でしかないけど3部の家出少女は編集に女キャラ出しましょうみたいなこと言われたのかな…って思ってしまう |
… | 53623/11/16(木)18:44:52No.1124831142+編集も大事だしな |
… | 53723/11/16(木)18:44:58No.1124831197+つまり回収されなかった伏線は存在しない…? |
… | 53823/11/16(木)18:45:16No.1124831298そうだねx2現実だと想像を絶するようなバカ判断や偶発性による失敗だらけだから作中で最適解だけ積み重ねていく感じだとそれはそれで違和感出てくる |
… | 53923/11/16(木)18:45:20No.1124831330+整合性云々だと聖闘士星矢とかホントに凄いよな |
… | 54023/11/16(木)18:45:29No.1124831383+>もしかして五老星の魔法陣もこんな感じで過去に背景に描いてたの気づいて拾ってきた? |
… | 54123/11/16(木)18:45:39No.1124831431+>>何かスタンド攻撃がなにかで過去に飛んだ仗助自身でしたとかはなんだかなーって感じもするし |
… | 54223/11/16(木)18:45:41No.1124831444そうだねx2>「漫画なんてこんなもんでいいだろ」って姿勢で名作描いてる人がいるなら教えて欲しい |
… | 54323/11/16(木)18:45:43No.1124831451+>ギアセカンドは唐突だったな |
… | 54423/11/16(木)18:45:49No.1124831498+あとから作ったから今の性癖全部ぶちこむえ!!な状況になってる暴君くま |
… | 54523/11/16(木)18:46:00No.1124831574そうだねx3>現実だと想像を絶するようなバカ判断や偶発性による失敗だらけだから作中で最適解だけ積み重ねていく感じだとそれはそれで違和感出てくる |
… | 54623/11/16(木)18:46:07No.1124831603+リボーンとかよくもまああんなギャグ設定からスタイリッシュバトルに転換できたなって思う |
… | 54723/11/16(木)18:46:18No.1124831677+初期から実の能力じゃなくて悪魔の能力って書くのは一貫してたはず |
… | 54823/11/16(木)18:46:32No.1124831760+>>「漫画なんてこんなもんでいいだろ」って姿勢で名作描いてる人がいるなら教えて欲しい |
… | 54923/11/16(木)18:46:32No.1124831764+ミカサがエレンのこと執着に近いレベルで守ってるのはアッカーマンの習性なんだよ! |
… | 55023/11/16(木)18:46:37No.1124831797+>リボーンとかよくもまああんなギャグ設定からスタイリッシュバトルに転換できたなって思う |
… | 55123/11/16(木)18:46:37No.1124831802+シカマルは全然頭よく見えないって言われてた |
… | 55223/11/16(木)18:46:46No.1124831868そうだねx2>>>>ジョジョの4部がこれだったと思うんだけど |
… | 55323/11/16(木)18:46:59No.1124831927そうだねx1>なんか作品に対して「キャラがバカすぎる!!」とか批判するやつよくいるけど現実だともっとバカなやつらばっかりじゃん…ってよく思う |
… | 55423/11/16(木)18:47:28No.1124832144+>あとから作ったから今の性癖全部ぶちこむえ!!な状況になってる暴君くま |
… | 55523/11/16(木)18:47:33No.1124832174+ゲッターの合体どうすれはいいんだ!と悩む男に漫画は自由!で押し切った男は違うな… |
… | 55623/11/16(木)18:47:42No.1124832239+まぁ髪型以外も仗助そっくりだったしもしかしたらそういう展開に持っていくつもりだったのかなと考えるのもわかる |
… | 55723/11/16(木)18:48:08No.1124832430+>>「漫画なんてこんなもんでいいだろ」って姿勢で名作描いてる人がいるなら教えて欲しい |
… | 55823/11/16(木)18:48:13No.1124832463+仗助があの髪型な理由として出てきたキャラが違う髪型してたらおかしいだろ… |
… | 55923/11/16(木)18:48:16No.1124832481+>四皇の残りが大怪獣過ぎて白ひげとシャンクスやばくね?ってなる現象好き |
… | 56023/11/16(木)18:48:16No.1124832482+>シカマルは全然頭よく見えないって言われてた |