[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3520人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2807154.jpeg[見る]
fu2807226.jpg[見る]
fu2807206.png[見る]
fu2807167.jpg[見る]
fu2807141.jpg[見る]


画像ファイル名:1700228074295.jpg-(634737 B)
634737 B23/11/17(金)22:34:34No.1125276603そうだねx2 23:37頃消えます
女児アニメを卒業した女児向けのアニメ作ろうぜ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/11/17(金)22:36:23No.1125277472+
男女ともにファンが残りやすいって特オタ女なんて居るの
223/11/17(金)22:39:21No.1125279013そうだねx11
かなり火力強いのがいる
孤立しているほど強い
323/11/17(金)22:39:29No.1125279070そうだねx19
>男女ともにファンが残りやすいって特オタ女なんて居るの
いるかいないかで言ったらそりゃいるだろう
423/11/17(金)22:40:16No.1125279446そうだねx1
>かなり火力強いのがいる
>孤立しているほど強い
自分が知ってる人は戦隊もののOPED全部歌えるって言ってたな…
523/11/17(金)22:40:41No.1125279632そうだねx1
昔ほどではないけどアニメ見るのが子供っぽいからアニメ自体卒業しかねんな
623/11/17(金)22:40:59No.1125279771そうだねx12
>女児アニメを卒業した女児向けのアニメ作ろうぜ
お…推しの子…
723/11/17(金)22:41:31No.1125280020そうだねx3
ウルトラマン夢女子とか仮面ライダー腐女子とか見たことない人?
823/11/17(金)22:42:12No.1125280322+
小学校低学年くらいだともう「アイドル」一生懸命歌ってるなぁ
923/11/17(金)22:43:01No.1125280703そうだねx6
推しの子っていわゆる少女漫画の文法だからウケてるってことでいいのかな…
1023/11/17(金)22:43:28No.1125280897そうだねx1
鬼滅でしのぶさんがやたら女児人気あったのもお姉さんっぽいからか…
1123/11/17(金)22:43:49No.1125281057+
特撮部部長の守備範囲が気になる
ニチアサのアニメは見てるとしてプリリズやアイカツは見てるのか
ミラクルちゅーんずは見てないほうがおかしいが
1223/11/17(金)22:44:01No.1125281145そうだねx4
キッズでしかも女の子とか流行りに乗らないと非国民扱いされるだろ
男のオタクはぼっちで自分の好きなもんだけ追いかけれるけど
1323/11/17(金)22:44:07No.1125281206+
>女児アニメを卒業した女児向けのアニメ作ろうぜ
やるか…オトナプリキュア
1423/11/17(金)22:44:27No.1125281352そうだねx1
>自分が知ってる人は戦隊もののOPED全部歌えるって言ってたな…
ナイトスクープで戦隊ものOP全部歌いたい依頼人とかいて
デュエット付き合えって話だったけど
ちょうど同じ依頼を出してきた女の人とか出てきてたの思い出した
1523/11/17(金)22:44:50No.1125281513そうだねx20
>>女児アニメを卒業した女児向けのアニメ作ろうぜ
>やるか…オトナプリキュア
正直この企画でかつての女児が帰ってきてる気がしねえ!
1623/11/17(金)22:44:57No.1125281569そうだねx3
プリキュアは就学が境ってよく言うよね
原西の娘もそうだったし
1723/11/17(金)22:45:05No.1125281635そうだねx5
丸いって何……?
1823/11/17(金)22:45:14No.1125281699そうだねx2
それはそうと
>※無難という意味。オタク用語なので一般には通じない。
の方にショック受けた…これオタク用語なの?
最近「」がよく「xxしておくのが丸い」とかいうの見るから世間一般の用語なのかと…
いや「」がよく言うからって根拠も今思うとようわからんけど…
1923/11/17(金)22:45:18No.1125281734+
彼女が戦隊もライダーも大好きだよ
2023/11/17(金)22:45:21No.1125281751+
ルパパトのOP一人で歌えるやついたらそれは化け物だ
2123/11/17(金)22:45:39No.1125281890+
>推しの子っていわゆる少女漫画の文法だからウケてるってことでいいのかな…
考えて見ると自分勝手でワガママな女が影のあるイケメンに惚れられて肯定されるのは少女漫画だわ
2223/11/17(金)22:45:44No.1125281937+
特撮はナマモノ需要としても強そうだしな
2323/11/17(金)22:46:02No.1125282086+
セラムンおジャ魔女や初代の頃のプリキュアとか
卒業した昔の女児は何見てたのかなあ
2423/11/17(金)22:46:07No.1125282130+
おジャ魔女を探して
2523/11/17(金)22:46:25No.1125282274+
俺のようにはならないで欲しいから
2623/11/17(金)22:46:34No.1125282344+
元々小学生にも受けるように作ってて実際に受けてたのにどんどん幼稚園児特効のシリーズになっていったからなプリキュア
2723/11/17(金)22:46:36No.1125282365+
なんかここで説明されてる女児アニメと男児向け作品のコア層獲得率の差がもろに見えてる感じがするオトナプリキュア
2823/11/17(金)22:46:41No.1125282402+
テンゴーカイジャーはほんと作っといて良かったね…ほんとに…
2923/11/17(金)22:46:43No.1125282413+
>考えて見ると自分勝手でワガママな女が影のあるイケメンに惚れられて肯定されるのは少女漫画だわ
推しの子ってそういうお話だったの!?
3023/11/17(金)22:46:47No.1125282435そうだねx7
ママレードボーイとか花より団子とか朝にやってた時代を思い出そうぜ
女の子はちょっと狂った世界の方が好きだ
3123/11/17(金)22:47:02No.1125282548+
>セラムンおジャ魔女や初代の頃のプリキュアとか
>卒業した昔の女児は何見てたのかなあ
ミュージックステーション…?
3223/11/17(金)22:47:13No.1125282641+
丸いって通じないの...?
3323/11/17(金)22:47:32No.1125282794+
プリキュアも全プリキュア展の時大人の女性方が大挙して押し寄せていたはずだが…
3423/11/17(金)22:47:38No.1125282850+
>テンゴーカイジャーはほんと作っといて良かったね…ほんとに…
ゴーカイシルバーがレンジャーキーの受け子やって悪い人に貢ぐやつ
3523/11/17(金)22:47:40No.1125282872そうだねx1
>丸いって何……?
書いてある通り『~しとくと無難』ってニュアンスに『~しとくと丸い』とか『~が丸い』って言う
いまググったら2007年頃からTCG界隈で使われてたそうな
3623/11/17(金)22:47:51No.1125282957+
初代は明らかに絵作りからして今の作品とは違うからなプリキュア
陰影が強くて写実的というか
3723/11/17(金)22:47:57No.1125283022+
>元々小学生にも受けるように作ってて実際に受けてたのにどんどん幼稚園児特効のシリーズになっていったからなプリキュア
初代の敵幹部って筋肉ムキムキのピッチリボディスーツな外道だったのにな…
3823/11/17(金)22:48:03No.1125283059そうだねx1
>最近「」がよく「xxしておくのが丸い」とかいうの見るから世間一般の用語なのかと…
>いや「」がよく言うからって根拠も今思うとようわからんけど…
アイツは丸くなったなあみたいな使い方しか聞かない
なんで無難で済むのをわざわざ言い換えるのよ
3923/11/17(金)22:48:11No.1125283126+
なんかメイクとかオシャレ系テーマのアニメとかは卒業を遅らせる狙いがあるのかな
4023/11/17(金)22:48:26No.1125283259+
今では自分でも使うがカタログでよく見る動物がカードゲームするマンガで意識するようになった
4123/11/17(金)22:48:27No.1125283268+
女子もおっさんもおばさんも皆んな死ぬまで留年する少年ジャンプずるくねえ?
4223/11/17(金)22:48:29No.1125283277+
オトナプリキュアはあんな女性向けジャンルで出涸らしになってそうな脚本で取り込める客層なんてそれこそ男性の大きなお友達くらいじゃねえのって感じる
4323/11/17(金)22:49:02No.1125283610+
プリマジは対象年齢上げてたけど打ち切られて悲しい
4423/11/17(金)22:49:37No.1125283895+
やるか…ギスギス芸能界プリキュア!
4523/11/17(金)22:49:47No.1125283964そうだねx6
>アイツは丸くなったなあみたいな使い方しか聞かない
>なんで無難で済むのをわざわざ言い換えるのよ
俺は使ってる側じゃないから解らんが
無難というより「角が立たない」を「丸い」と言い換えてると思ってた…
言葉のニュアンスも近いし数文字短くなるし柔らかい表現になるし…
4623/11/17(金)22:49:53No.1125284019そうだねx5
今頃偉い人が推しの子みたいなアニメ作ってよって言ってる
4723/11/17(金)22:49:56No.1125284046+
プリキュアは頑張ってブランドコスメとかファッションとか作中に出して実際にも売ってるけど
あれ売れてるのかね
4823/11/17(金)22:50:11No.1125284168+
>女児アニメを卒業した女児向けのアニメ作ろうぜ
金!不和!セックス!
4923/11/17(金)22:50:32No.1125284321そうだねx8
「」の話は妄想が半分以上なので公式プレスを読むのが大事なのはたしか
5023/11/17(金)22:50:34No.1125284340+
プリキュアが未就学児向けでそこ卒業するとアイカツとかプリティーシリーズに流れてたけどそこがごっそり消えて推しの子とかに流れてるのが現状なんだ
5123/11/17(金)22:50:46No.1125284446+
昔はラブコンとかアニメ化してたけど少女漫画のアニメは故人的に何も起きてない感がすごい
花男とか山田太郎とかドラマだとすごいワクワクして先が気になったのに
5223/11/17(金)22:50:48No.1125284463+
>今頃偉い人が推しの子みたいなアニメ作ってよって言ってる
リアリティを履き違えた不快なだけでつまらないやつになりそう
5323/11/17(金)22:51:00No.1125284548+
>ママレードボーイとか花より団子とか朝にやってた時代を思い出そうぜ
>女の子はちょっと狂った世界の方が好きだ
小学生からするとかなりお姉さんだけど
高校生が主役の恋愛物とかでも良かったのかな
5423/11/17(金)22:51:19No.1125284707そうだねx1
レディースコミックをアニメにすればいい
つまり嫁姑戦争や泥ママざまあ
5523/11/17(金)22:51:29No.1125284765+
子供に子供向けがウケるかっていうとそうでもないよな
ポリコレアフロの言うことも一理あるのかもしれない
5623/11/17(金)22:51:35No.1125284819+
>>今頃偉い人が推しの子みたいなアニメ作ってよって言ってる
>リアリティを履き違えた不快なだけでつまらないやつになりそう
とりあえず主題歌がYOASOBI
5723/11/17(金)22:51:37No.1125284838+
「プリキュアってどこから見たらいいの?」
「シリーズ最高傑作は?って意味だと戦争にしかならんから普通に今放送されてる最新話見とくのが丸い」
みたいな用法でみるから
まるい!って感じがやわらかくて嫌いではないぞ丸い
5823/11/17(金)22:51:45No.1125284903+
>プリキュアが未就学児向けでそこ卒業するとアイカツとかプリティーシリーズに流れてたけどそこがごっそり消えて推しの子とかに流れてるのが現状なんだ
アイカツやプリティシリーズの後継が推しの子ってすごい飛躍したな
5923/11/17(金)22:51:46No.1125284922+
>元々小学生にも受けるように作ってて実際に受けてたのにどんどん幼稚園児特効のシリーズになっていったからなプリキュア
平成ライダーも本編は途中から明らかに対象年齢下がってるけどなんかそういう法則でもあるんかねえ
あっちは電王って明確なターニングポイントはあるけど
6023/11/17(金)22:51:54No.1125284987そうだねx2
>レディースコミックをアニメにすればいい
>つまり嫁姑戦争や泥ママざまあ
最近のヤンジャンとかジャンプラはそこの需要を狙ってんのかなと思うときはある
6123/11/17(金)22:52:07No.1125285101そうだねx6
オシャレで
社会的評価・地位が高い
このポイントを押さえると強い
6223/11/17(金)22:52:10No.1125285136+
大人向けプリキュア第2弾が魔法つかいなのは女性層だけじゃあてにできないってことなんだろうな…
fu2807141.jpg[見る]
6323/11/17(金)22:52:14No.1125285168そうだねx1
今ってなかよしとかりぼんってどの程度の力持ってるの?
昔はその二冊からアニメ化して女児人気取り合いしてたけど
6423/11/17(金)22:52:27No.1125285291+
ガンダムとかも内容よく分からんから好きになった部分もあるからな…
6523/11/17(金)22:52:31No.1125285329+
>子供に子供向けがウケるかっていうとそうでもないよな
>ポリコレアフロの言うことも一理あるのかもしれない
特に女子は大人っぽいものに対する興味が強い傾向あるからな
6623/11/17(金)22:53:01No.1125285600+
>やるか…ギスギス芸能界プリキュア!
プリリズとかその辺がわりとそんな感じじゃない?
プリパラ辺りでギスギス感消えたけど
6723/11/17(金)22:53:14No.1125285702+
子供向けでヒットして一度地位を築いた作品は保護者層から安心安全な作品であって欲しいっていう注文がめっちゃついちゃうんじゃない?
6823/11/17(金)22:53:22No.1125285773そうだねx4
オッサンから見たら茶番でも
キッズガールはガキ臭いアニメよりも大人な恋愛と大人のドラマが見たい背伸びしたい年頃なのさ
中学生が洋楽を聞いたりブラックコーヒーを飲んだり大学生がバイクに目覚めたり酒やタバコをアホみたいに飲んだり吸ったりするようなもんだ
6923/11/17(金)22:53:28No.1125285815+
>今頃偉い人が推しの子みたいなアニメ作ってよって言ってる
アイドルプリキュア来るな
7023/11/17(金)22:53:48No.1125285968+
「丸い」元はTCG用語だったらしいけど今はだいぶ拡散してきてるから
5年後10年後には一般に普及しててもおかしくはない…気がする
「ブラック企業」もネットスラング由来だけど今じゃ普通に世間で使うし
7123/11/17(金)22:53:56No.1125286029+
姪はコナンくんとか本好きの下剋上とか見てたな…
7223/11/17(金)22:53:59No.1125286050+
>>やるか…ギスギス芸能界プリキュア!
>プリリズとかその辺がわりとそんな感じじゃない?
>プリパラ辺りでギスギス感消えたけど
幼稚園女児にはギスギス受けないってことじゃんッ!
7323/11/17(金)22:54:09No.1125286121+
>レディースコミックをアニメにすればいい
>つまり嫁姑戦争や泥ママざまあ
ここでも流行ったかんかん橋をわたってアニメ化すれば
大人の男女やオタクにも受けて女児受けもする無敵のアニメになる…!?
7423/11/17(金)22:54:17No.1125286189そうだねx1
>今ってなかよしとかりぼんってどの程度の力持ってるの?
>昔はその二冊からアニメ化して女児人気取り合いしてたけど
部数調べればわかるけどほぼ死んでるも同然
7523/11/17(金)22:54:28No.1125286267+
>子供向けでヒットして一度地位を築いた作品は保護者層から安心安全な作品であって欲しいっていう注文がめっちゃついちゃうんじゃない?
クレヨンしんちゃんなんかどんどん脱臭されていったからねえ
それでももとが強烈だから未だにお行儀の悪いアニメであり続けてるけど
7623/11/17(金)22:54:34No.1125286320+
>今ってなかよしとかりぼんってどの程度の力持ってるの?
>昔はその二冊からアニメ化して女児人気取り合いしてたけど
コロコロですら全盛期からみるみる右肩下がりで落ちて言ってるんだぞ
7723/11/17(金)22:54:40No.1125286360+
>オシャレで
>社会的評価・地位が高い
>このポイントを押さえると強い
カワイイも
7823/11/17(金)22:55:04No.1125286530+
もう一歩進むと宮廷どろどろとかになる
7923/11/17(金)22:55:05No.1125286537+
レディコミに流行りの歌手つければ売れるのでは
8023/11/17(金)22:55:06No.1125286546+
>>女児アニメを卒業した女児向けのアニメ作ろうぜ
>金!不和!セックス!
fu2807154.jpeg[見る]
8123/11/17(金)22:55:08No.1125286570そうだねx1
推しの子とか小学生に見せていいのか?
8223/11/17(金)22:55:23No.1125286685+
書き込みをした人によって削除されました
8323/11/17(金)22:55:26No.1125286712そうだねx2
>やるか…ギスギス芸能界プリキュア!
まずプリキュアって名前がもう駄目
女児にとってプリキュア=お子様向けとしか認識しないよ
背伸びして大人になりたいガールが見るわけがない
8423/11/17(金)22:55:45No.1125286858+
>自分が知ってる人は戦隊もののOPED全部歌えるって言ってたな…
それは別にCDとか配信もあるし順番に聞いてれば覚えるでしょ…
8523/11/17(金)22:55:48No.1125286881+
まず子供がどんどん減ってくしこれからも増えないからそりゃ幼年誌は先がないわ
……あれこれ漫画とかよりまず国に先が
8623/11/17(金)22:55:55No.1125286933+
イノキを探しては亡くなってから見るとしんみり度が強そうだな…
8723/11/17(金)22:56:03No.1125286994そうだねx2
昔は世代や性別毎に分かれてた流行がSNSのせいで全部統合されつつある気がする
老若男女みんな同じもの見てる
8823/11/17(金)22:56:16No.1125287084+
>特撮部部長の守備範囲が気になる
>ニチアサのアニメは見てるとしてプリリズやアイカツは見てるのか
>ミラクルちゅーんずは見てないほうがおかしいが
たぶんSSSSの本放送版とかも入手してる
8923/11/17(金)22:56:18No.1125287100そうだねx2
>まず子供がどんどん減ってくしこれからも増えないからそりゃ幼年誌は先がないわ
>……あれこれ漫画とかよりまず国に先が
mayでやれ
9023/11/17(金)22:56:19No.1125287105+
スタートが5人なのに身内の策略や裏切りでドンドン減っていくプリキュアだな!
9123/11/17(金)22:56:21No.1125287113+
推しの子は狙わずして小学生にウケたからか作者もなんか動揺感じるツイートしてた記憶
9223/11/17(金)22:56:35No.1125287206+
少女漫画の支持層が少年青年向けに比べて割と薄くなるってだけで
コア層にはちゃんと売れるんだからいいんじゃねえか?
9323/11/17(金)22:56:54No.1125287349+
>推しの子とか小学生に見せていいのか?
アニメの範囲はインモラル要素ないし平気平気
二期やったら知らない
9423/11/17(金)22:57:00No.1125287385+
>昔は世代や性別毎に分かれてた流行がSNSのせいで全部統合されつつある気がする
>老若男女みんな同じもの見てる
それで良いと思う
女児がドスケベアニメ観てその恰好する時代来れば良いのにな…
9523/11/17(金)22:57:00No.1125287392+
逆に何故あんなにミーハーになれるんだ女性は
9623/11/17(金)22:57:07No.1125287433+
アニメだけ観て旧シャーマンキングのOPをカラオケで歌おうとすると2番どころか出だしでとちるんだよな…
9723/11/17(金)22:57:10No.1125287457そうだねx3
>推しの子とか小学生に見せていいのか?
幼稚園児すら鬼滅観てる時代だし…
9823/11/17(金)22:57:14No.1125287502そうだねx3
レディコミはババ臭いの域だからない
読んで楽しめたとしても憧れがない
9923/11/17(金)22:57:36No.1125287639+
>イノキを探しては亡くなってから見るとしんみり度が強そうだな…
与謝野晶子は
なぜイノキを
殺さなったのか
10023/11/17(金)22:57:37No.1125287649+
特撮部部長はプリティーリズムはケンサクが出る実写パートがあったから実質特撮くらいの詭弁は言いそう
10123/11/17(金)22:57:39No.1125287661+
もう小学生に流行るってよりは世の中で流行るものはすべからく小学生にも届くって状態だと思う
10223/11/17(金)22:57:50No.1125287745+
大人がガキっぽいと笑う青臭い作風だとむしろキッズには自分が知覚できるレベルの大人な世界観として受けるんだよな
10323/11/17(金)22:58:07No.1125287885+
fu2807167.jpg[見る]
10423/11/17(金)22:58:16No.1125287960+
動画サイトであんだけアイドル流行ったらそりゃアニメの方も観るわ
10523/11/17(金)22:58:22No.1125288001+
結局小学生もスマホもタブレットもあるもんな
歳の差はあれ中身の差は凄い勢いで無くなってる
10623/11/17(金)22:58:22No.1125288002+
特撮はイケメン若手俳優が出るからな
10723/11/17(金)22:58:23No.1125288017+
>逆に何故あんなにミーハーになれるんだ女性は
相手が同じ作品好きだと知ると凄い食いついてくるから
根っこから他人と何か共有したがる性質なんだと思う
10823/11/17(金)22:58:25No.1125288033そうだねx3
>無難というより「角が立たない」を「丸い」と言い換えてると思ってた…
たぶんこれだと思う
10923/11/17(金)22:58:33No.1125288078+
女児アニメ枠が無くなったタツノコはポールダンスアニメ作ってるぞ
ボーイッシュ巨乳スポーツ少女の南曜スバルさん僕のおすすめです
https://youtu.be/D1iA2xZ2txU?si=Ckb2eCBSYRY1R2EY [link]
11023/11/17(金)22:58:48No.1125288180そうだねx1
今で言うSNSでバズった作品を追いかけるみたいなことをSNSが無い時代からやってたのが女なんだ
年季が違う
11123/11/17(金)22:58:50No.1125288192+
もしかしてここにも小学生は入り込んでいるのでは?
11223/11/17(金)22:58:50No.1125288194+
>>今ってなかよしとかりぼんってどの程度の力持ってるの?
>>昔はその二冊からアニメ化して女児人気取り合いしてたけど
>コロコロですら全盛期からみるみる右肩下がりで落ちて言ってるんだぞ
子供向けアニメの場合原作力よりも
スポンサーのおもちゃ、グッズが売れるかの影響力の方が大きい
といっても少子化進むし多分どん詰まりだけど
11323/11/17(金)22:58:51No.1125288201そうだねx1
90年代とか深夜アニメって枠が無かったからとりあえずアニメ全部夕方に放送してただけで
内容自体は深夜アニメと変わらんもんも多かったし
今が子供が観るにはとか気にしすぎなだけじゃないとは思ったりする
11423/11/17(金)22:59:07No.1125288332+
俺現役JSだよ
11523/11/17(金)22:59:12No.1125288360+
>推しの子は狙わずして小学生にウケたからか作者もなんか動揺感じるツイートしてた記憶
転生キラキラアイドルと言い方微妙だけど現実と繋がってそうな都合のいい話だからな…そりゃ小学生のフックにかかる
11623/11/17(金)22:59:24No.1125288449+
むしろプリキュアって割と女児というよりそれ以上の層に向けた内容じゃなかったか?
11723/11/17(金)22:59:27No.1125288471+
りぼんを卒業してFEEL YOUNG読む小学生!
11823/11/17(金)22:59:28No.1125288475+
>俺現役JSだよ
パンツ見せて
11923/11/17(金)22:59:52No.1125288652+
女児向けアニメというかアニメがやってない今は
そして深夜アニメも総スマホ時代背信で簡単に見れる
上でも言ってるけど年齢層の垣根がなくなってる
12023/11/17(金)22:59:52No.1125288658+
闇をかかえた主人公とか人気でそうだもんな
12123/11/17(金)22:59:54No.1125288673+
深夜アニメって括りもはやあってないようなもの
12223/11/17(金)22:59:58No.1125288702+
>推しの子とか小学生に見せていいのか?
まあ俺が小学生の頃も土9のドラマでばんばんレイプレイプしてたからそれよりは全然マシかもしれない
12323/11/17(金)23:00:05No.1125288756+
>逆に何故あんなにミーハーになれるんだ女性は
偉いと思われてる人間が偉いという原理の元で流行マウントで地位が決まるから
12423/11/17(金)23:00:07No.1125288774+
>女児アニメ枠が無くなったタツノコはポールダンスアニメ作ってるぞ
>ボーイッシュ巨乳スポーツ少女の南曜スバルさん僕のおすすめです
> https://youtu.be/D1iA2xZ2txU?si=Ckb2eCBSYRY1R2EY [link]
生身の人間がやってたらすごいけどアニメーションで面白いのかそれ?
12523/11/17(金)23:00:08No.1125288782そうだねx4
>むしろプリキュアって割と女児というよりそれ以上の層に向けた内容じゃなかったか?
それは20年前の話ね
それから数年で女児向けにどんどんシフトした
12623/11/17(金)23:00:22No.1125288895+
女性向けの青年誌カテゴリの作品はノリも台詞回しもおばさん向けすぎてむしろ子供には絶対受けないだろ
12723/11/17(金)23:00:36No.1125289030そうだねx3
>むしろプリキュアって割と女児というよりそれ以上の層に向けた内容じゃなかったか?
親に向けて作ってんのかなと思うときはある
子供が見たい番組というより子供に見せたい番組
12823/11/17(金)23:00:43No.1125289087+
失楽園とか放送してた時代を考えれば…
12923/11/17(金)23:00:44No.1125289102そうだねx3
NANAが流行ったんだから推しの子が流行る余地はあるか
13023/11/17(金)23:00:47No.1125289123+
推しの子みたいに昔女児だった女性作家に作ってもらうのが一番じゃない?
プリキュア以上の新規企画なんてまず通らないだろうけど
13123/11/17(金)23:01:00No.1125289257+
俺もガキの頃は夕飯食べながらBLEACH観てたから今の子のことをとやかく言えん
13223/11/17(金)23:01:04No.1125289287+
深夜に流しても子供に流行るならわざわざ日中にアニメ流す意味なんてもうまったく無いなぁ
13323/11/17(金)23:01:13No.1125289356+
子供の頃は家なき子見てたし親も平気で自分が見たいドログチョドラマ見せるからアニメだけどうこう言ってるのすごくアホだと思う
13423/11/17(金)23:01:22No.1125289432+
>逆に何故あんなにミーハーになれるんだ女性は
基本的にポップカルチャーに最初に反応するのは女性よ
ビートルズに最初に反応を示したのも女性だしそれこそガンダムの最初のファンは女の子だったって富野が本に書いてたし
13523/11/17(金)23:01:31No.1125289491+
部数調べたらたまに40万にいったりしつつも
絶対30万切らないコロコロは相当踏ん張れてるのが分かった
あと女児向けの大変さも感じた
コロコロ 2023年7月~2023年9月326,667
りぼん  2023年7月~2023年9月125,000なかよし 2023年7月~2023年9月42,333
13623/11/17(金)23:01:31No.1125289498+
>女性向けの青年誌カテゴリの作品はノリも台詞回しもおばさん向けすぎてむしろ子供には絶対受けないだろ
なんでおばさんは生々しいの好きなんだろうな…
13723/11/17(金)23:01:36No.1125289538+
推しの子はアイが人気だけど本編女性アイドルじゃなくて男性役者のアクアが活躍してるのはいいのか…?
13823/11/17(金)23:01:39No.1125289555+
>むしろプリキュアって割と女児というよりそれ以上の層に向けた内容じゃなかったか?
最初のターゲットはもっと上だったけど6年目からは明確に未就学女児がコア
バンダイスポンサーの他のとできるだけ競合しないようにしたい
13923/11/17(金)23:01:40No.1125289569+
女の子の裏の顔とか女の子が大好きなテーマだろ
14023/11/17(金)23:01:42No.1125289576+
>子供が見たい番組というより子供に見せたい番組
マジかよおジャ魔女最低だな
14123/11/17(金)23:02:06No.1125289732+
俺も小学生でエヴァンゲリオン観てたけど
「最低だ…俺って…」のシーンが当時理解できなかったな
14223/11/17(金)23:02:20No.1125289851+
ミリオンライブ が女児ウケすればあるいは…
14323/11/17(金)23:02:20No.1125289852そうだねx2
>逆に何故あんなにミーハーになれるんだ女性は
コミュニケーションツールとしての趣味ってのはあると思う
14423/11/17(金)23:02:27No.1125289903+
>推しの子みたいに昔女児だった女性作家に作ってもらうのが一番じゃない?
>プリキュア以上の新規企画なんてまず通らないだろうけど
もう誰を据えても小手先の変更程度しかできなくて冒険は絶対に出来ないブランドだから無理じゃないかなって思う
14523/11/17(金)23:02:42No.1125290040+
プリキュアは小学生になって卒業はマジで多いとにかく子供っぽいって言われるらしい
14623/11/17(金)23:02:46No.1125290071+
両親のスワッピング性癖のせいで子供たちが苦しむ作品がママレードボーイだったと記憶している
日曜の朝にやってたんだぜ
14723/11/17(金)23:02:48No.1125290077+
>推しの子はアイが人気だけど本編女性アイドルじゃなくて男性役者のアクアが活躍してるのはいいのか…?
ジャンルとしてアイドル漫画じゃないからそれでいいんだと思うぞ
14823/11/17(金)23:02:48No.1125290081+
ハートキャッチプリキュアが人気あったんだし馬越嘉彦キャラデザで作ってもらえばいいんじゃない?
むしろなんで馬越一年しかやってなかったんだプリキュア
14923/11/17(金)23:02:49No.1125290088+
>推しの子はアイが人気だけど本編女性アイドルじゃなくて男性役者のアクアが活躍してるのはいいのか…?
超美少年のアクアも人気あるみたいだから
15023/11/17(金)23:02:59No.1125290161+
>俺も小学生でエヴァンゲリオン観てたけど
>「最低だ…俺って…」のシーンが当時理解できなかったな
映画まで行くのは珍しいな…
15123/11/17(金)23:03:00No.1125290171+
ちゃおとか普通にこれ対象年齢に向けての話じゃねぇだろ!ってやつでてくるよね
15223/11/17(金)23:03:02No.1125290188+
素人目だとアイカツとかプリリズもプリキュアの同類にしか見えないんだが
本当に対象年齢変わってる?
15323/11/17(金)23:03:03No.1125290197そうだねx3
現状で新しく女児アニメを立ち上げる旨味もない
売れてるアニメ自体はあるんだから
15423/11/17(金)23:03:06No.1125290213そうだねx4
女子向けは小学生の時点で関心の対象として
ファッションやメイクがライバルになってくるから厳しいよなとは思う
男子はそこら辺気にしだすのかなり遅いし
15523/11/17(金)23:03:20No.1125290307+
>90年代とか深夜アニメって枠が無かったからとりあえずアニメ全部夕方に放送してただけで
>内容自体は深夜アニメと変わらんもんも多かったし
>今が子供が観るにはとか気にしすぎなだけじゃないとは思ったりする
鬼滅とか呪術廻戦見せてる時点で実際はそんなに気にしてないのでは感ある
15623/11/17(金)23:03:21No.1125290321+
>深夜に流しても子供に流行るならわざわざ日中にアニメ流す意味なんてもうまったく無いなぁ
今の子はアニメの放送時間に合わせて生活するなんて珍しい方だろうね
おじさんの俺ですら全部好きな時間に配信で見るスタイルになってるのだもの産まれた時からその環境あるなら尚更だ
15723/11/17(金)23:03:25No.1125290348+
昔は女児アニメみなくなった少女は昼ドラや月9にいったもんだが
15823/11/17(金)23:03:27No.1125290358そうだねx4
小学生低学年でもう男を値踏みする話題が出てくるくらいには女子は早熟なんだ
15923/11/17(金)23:03:33No.1125290415+
>>推しの子はアイが人気だけど本編女性アイドルじゃなくて男性役者のアクアが活躍してるのはいいのか…?
>超美少年のアクアも人気あるみたいだから
俺はかっこいいなって思ってたけどちゃんと人気あるんだなアクア…どおりでグッズが多いと思った
16023/11/17(金)23:03:35No.1125290436+
>>推しの子はアイが人気だけど本編女性アイドルじゃなくて男性役者のアクアが活躍してるのはいいのか…?
>ジャンルとしてアイドル漫画じゃないからそれでいいんだと思うぞ
よく考えたら推しの子のジャンルってなんなんだろう……一応本筋的にはサスペンス?
16123/11/17(金)23:03:50No.1125290539+
少女漫画でよくヤッてるのは有名な話
16223/11/17(金)23:03:56No.1125290579+
>プリキュア以上の新規企画なんてまず通らないだろうけど
プリキュアがバンダイから切られたらキャラクター商売に舵を切らなければいけないはずだからそれからかなあ
16323/11/17(金)23:04:10No.1125290677+
サスペンス要素がある方が女児に受ける?
16423/11/17(金)23:04:11No.1125290693+
>俺も小学生でエヴァンゲリオン観てたけど
>「最低だ…俺って…」のシーンが当時理解できなかったな
親子連れで来てたご家族がいたけど終わった後にお父さんがこんなのが観たかったの?って娘さんに聞いてたのが印象に残ってる
16523/11/17(金)23:04:13No.1125290707+
>素人目だとアイカツとかプリリズもプリキュアの同類にしか見えないんだが
>本当に対象年齢変わってる?
アイカツは明確に高学年から中学生に向けて作ったんだけど思いの外小さい子にも人気出た例
16623/11/17(金)23:04:13No.1125290712そうだねx6
>男子はそこら辺気にしだすのかなり遅いし
なんなら未だに気にしてない
16723/11/17(金)23:04:16No.1125290739そうだねx1
スパイファミリーみたいなアニメやってよとか推しの子みたいなアニメやってよとか言われまくってんだろうな…
16823/11/17(金)23:04:19No.1125290762+
>少女漫画でよくヤッてるのは有名な話
少年漫画だってびゅるびゅるしてるのあるじゃん!
16923/11/17(金)23:04:42No.1125290924そうだねx1
最近のヒットするアニメってまず親が観てて
子供に伝播する流れのものが多いと思う
17023/11/17(金)23:04:46No.1125290961+
>素人目だとアイカツとかプリリズもプリキュアの同類にしか見えないんだが
>本当に対象年齢変わってる?
簡単に言うとおもちゃを売る番組と筐体に100円入れてもらうための番組だと100円筐体の方が年齢が上
17123/11/17(金)23:05:00No.1125291110そうだねx1
一周回って漫画原作が一番強い時代になったな…
予めネットでバズってからアニメ化したやつが最強
17223/11/17(金)23:05:16No.1125291299+
推しの子はサスペンスだと思う
アイドルをモチーフにしたサスペンス
17323/11/17(金)23:05:18No.1125291316+
オタク化するにしても大半はイケメンパラダイスな作品に流れるから
プリキュアみたいな女の子だらけの番組が女の子にウケるってのは普通に厳しいよね…
17423/11/17(金)23:05:35No.1125291462そうだねx1
プリキュア→アイカツは一時期はバンドリが受け皿になってたが今はプロセカって感じ
17523/11/17(金)23:05:36No.1125291469そうだねx1
男子はなんならコロコロを卒業するのも割と遅い
早い子で2年3年生ぐらいで遅い子なら6年ぐらいまで普通に読んでる
17623/11/17(金)23:05:45No.1125291534+
製作側が危機感があるとか試行錯誤してるとかはずっと言ってるけど幼稚園児向けから本気で脱しようとは思ってないよねプリキュア
わざわざ脱して失うものを天秤にかけたら旨味もなさそうだし
17723/11/17(金)23:05:46No.1125291539そうだねx1
>スパイファミリーみたいなアニメやってよとか推しの子みたいなアニメやってよとか言われまくってんだろうな…
バディダディーズ…お前は今どこで戦っている…
17823/11/17(金)23:06:01No.1125291652+
>男子はなんならコロコロを卒業するのも割と遅い
>早い子で2年3年生ぐらいで遅い子なら6年ぐらいまで普通に読んでる
高校くらいまで読んでた俺にダメージが…
17923/11/17(金)23:06:05No.1125291687+
>男子はなんならコロコロを卒業するのも割と遅い
>早い子で2年3年生ぐらいで遅い子なら6年ぐらいまで普通に読んでる
だって漫画が面白いんだものビーダマンとか超速スピナーとか…
18023/11/17(金)23:06:08No.1125291720+
ボトムズも割と女性ファンいたとかきいたな
18123/11/17(金)23:06:11No.1125291746+
男はいくつになっても少年誌を読むからね
18223/11/17(金)23:06:12No.1125291753そうだねx6
>少女漫画でよくヤッてるのは有名な話
少女漫画にもそれぞれちゃんと年齢層に合わせた雑誌があるので少女漫画っていう括りは大きすぎる
18323/11/17(金)23:06:22No.1125291823そうだねx2
>簡単に言うとおもちゃを売る番組と筐体に100円入れてもらうための番組だと100円筐体の方が年齢が上
言われてみると親に買ってもらうのと本人のお小遣いから使うので違うと考えるとわかりやすいな…
18423/11/17(金)23:06:27No.1125291861+
>男子はなんならコロコロを卒業するのも割と遅い
>早い子で2年3年生ぐらいで遅い子なら6年ぐらいまで普通に読んでる
そもそもコロコロ読み始めるのが小3とかからだと思うわ…
18523/11/17(金)23:06:36No.1125291911+
アニメだけやっても受けねんだよな
原作なしで大ヒットって全然ないし
18623/11/17(金)23:06:43No.1125291959+
女は価値観が目まぐるしく変わるからスゴいわ
18723/11/17(金)23:06:56No.1125292048+
結局決定権持った偉そうなオッサンがプリキュアにしかハンコ押したくたないんだから仕方ない
18823/11/17(金)23:07:00No.1125292077そうだねx4
>オタク化するにしても大半はイケメンパラダイスな作品に流れるから
>プリキュアみたいな女の子だらけの番組が女の子にウケるってのは普通に厳しいよね…
普通に美少女好きな女性オタク結構な割合で居ない?
18923/11/17(金)23:07:03No.1125292090+
というかコロコロが強すぎる
19023/11/17(金)23:07:25No.1125292263+
>というかコロコロが強すぎる
と言われていたのも今や昔
19123/11/17(金)23:07:34No.1125292334+
推しの子って初めしか読んでないけど小学生には火力強すぎない!?
19223/11/17(金)23:07:36No.1125292346+
>アニメだけやっても受けねんだよな
>原作なしで大ヒットって全然ないし
ぶっちゃけ一から面白いストーリー練れる人材がロクにいない印象
19323/11/17(金)23:07:41No.1125292367そうだねx1
>ボトムズも割と女性ファンいたとかきいたな
ボトムズは硬派なフリしてるけどキリコが一目惚れした女の子探してるラブストーリーだからな…
19423/11/17(金)23:07:41No.1125292375そうだねx1
>高校くらいまで読んでた俺にダメージが…
弟とかいない限りはよっぽどだぞ
19523/11/17(金)23:07:44No.1125292400+
コロコロコミックというか児童漫画雑誌は漫画の基本的な読み方を読み書きを習い始めた子供に伝えるという
業界的にはかなり大事な役目を持ってる
19623/11/17(金)23:07:45No.1125292404+
ポケモン掴んでるからなんとか生き残れてる感じだなコロコロは…
19723/11/17(金)23:07:45No.1125292409+
一話で死ぬ最強アイドルの事だけを流行りのアーティストに歌わせたのはフック強すぎるなと今でも思う
19823/11/17(金)23:07:53No.1125292480そうだねx1
>製作側が危機感があるとか試行錯誤してるとかはずっと言ってるけど幼稚園児向けから本気で脱しようとは思ってないよねプリキュア
>わざわざ脱して失うものを天秤にかけたら旨味もなさそうだし
例えば戦隊はホントにヤバイから色々変えてきたんだなって感じがするけど
プリキュアはまだまだ全然安泰なんだろなって印象 
19923/11/17(金)23:08:08No.1125292611+
>>少女漫画でよくヤッてるのは有名な話
>少女漫画にもそれぞれちゃんと年齢層に合わせた雑誌があるので少女漫画っていう括りは大きすぎる
ジャンプはそれ単体で下は小学生から上は還暦までカバー出来るのに…
20023/11/17(金)23:08:12No.1125292647+
>というかコロコロが強すぎる
コロコロとコラボしたフリーレン強いな
20123/11/17(金)23:08:14No.1125292661+
>ポケモン掴んでるからなんとか生き残れてる感じだなコロコロは…
ベイブレードもデュエマもあるだろ
20223/11/17(金)23:08:43No.1125292914+
少なくともなかよしりぼんちゃおの少女漫画雑誌でよくヤってるなんて感想は暴論
ヤってるタイプの作品としてイメージされてる物はおそらく掲載紙が違うよ
20323/11/17(金)23:08:45No.1125292938+
>推しの子って初めしか読んでないけど小学生には火力強すぎない!?
流行ってるのはアニメというかキャラクターなのかな?
自分の子供の頃を思い返してみても分からないところは脳内で飛ばして楽しむでしょう
20423/11/17(金)23:08:47No.1125292953+
>むしろプリキュアって割と女児というよりそれ以上の層に向けた内容じゃなかったか?
fu2807206.png[見る]
どっちもだよ
20523/11/17(金)23:09:00No.1125293072+
なんで子供に受けたんだろうな
医者のおっさんがアイドルの子供に転生って内容で
20623/11/17(金)23:09:11No.1125293189+
ベイブレードは今そこまで強くない
20723/11/17(金)23:09:16No.1125293256そうだねx2
>>むしろプリキュアって割と女児というよりそれ以上の層に向けた内容じゃなかったか?
>fu2807206.png[見る]
>どっちもだよ
出たな20年前な上に出展が不明瞭な画像め
20823/11/17(金)23:09:17No.1125293262+
ちゃおは比較的子供向けでなかよしがオタク向けの印象
20923/11/17(金)23:09:25No.1125293339+
ポケモンはなんか上手いこと卒業しなくて良い枠に入ったもんだなって思う
いい意味でディズニー的なポジションというか
21023/11/17(金)23:09:34No.1125293428+
今のコロコロはむしろタイアップやホビーの力が弱まって
オリジナル漫画で勝負してる状態じゃないの
21123/11/17(金)23:09:35No.1125293433+
ベイブレードもXで地上波放送再開するまでもyoutube配信でバーストの新作やってたり強い
21223/11/17(金)23:09:43No.1125293504+
>ポケモン掴んでるからなんとか生き残れてる感じだなコロコロは…
ダイパの漫画以降ポケモンの漫画で長期連載したの無いぐらい
なんかコロコロキッズはあんまポケモンの漫画には興味がないんすよ…
だからもう載ってないんだ現実は
21323/11/17(金)23:09:48No.1125293555+
なんならナマモノの女性アイドルも女性ファンめっちゃいるもんだしな
21423/11/17(金)23:09:49No.1125293563+
俺はちゃんと別冊とかハイパーコロコロに移行しようとしたのに廃刊しやがって…
おかげで少年ジャンプやサンデーに移動する道を選ばずに次がガンガンとBLADEだったぜ!
21523/11/17(金)23:10:03No.1125293665+
>>>少女漫画でよくヤッてるのは有名な話
>>少女漫画にもそれぞれちゃんと年齢層に合わせた雑誌があるので少女漫画っていう括りは大きすぎる
>ジャンプはそれ単体で下は小学生から上は還暦までカバー出来るのに…
ジャンプも一応数種類あるが
21623/11/17(金)23:10:03No.1125293666+
>>製作側が危機感があるとか試行錯誤してるとかはずっと言ってるけど幼稚園児向けから本気で脱しようとは思ってないよねプリキュア
>>わざわざ脱して失うものを天秤にかけたら旨味もなさそうだし
>例えば戦隊はホントにヤバイから色々変えてきたんだなって感じがするけど
>プリキュアはまだまだ全然安泰なんだろなって印象 
オトナプリキュアとか色々やってるけど…
21723/11/17(金)23:10:07No.1125293702そうだねx1
ぶっちゃけ大人が「子供にはまだ早い!」って思ってる内容なんて子供からしたらそうでもない
21823/11/17(金)23:10:13No.1125293751+
今はポケモンもドラえもんやコナンと同じ枠だな
21923/11/17(金)23:10:18No.1125293792そうだねx1
>俺はちゃんと別冊とかハイパーコロコロに移行しようとしたのに廃刊しやがって…
>おかげで少年ジャンプやサンデーに移動する道を選ばずに次がガンガンとBLADEだったぜ!
ハイパー2冊くらいしか出てねーだろ!
22023/11/17(金)23:10:25No.1125293846+
逆に言うと集英社の漫画ってぜんぶジャンプの延長線でその枠を出ない感じはある
22123/11/17(金)23:10:26No.1125293855+
>ベイブレードは今そこまで強くない
新シリーズ出てアニメもやってるんですよ!
22223/11/17(金)23:10:35No.1125293918+
>女児アニメを卒業した女児向けのアニメ作ろうぜ
内容的にはかつてのセーラームーンがその位置にいたような気がするんだが…
22323/11/17(金)23:10:41No.1125293953そうだねx1
>>少女漫画でよくヤッてるのは有名な話
>少女漫画にもそれぞれちゃんと年齢層に合わせた雑誌があるので少女漫画っていう括りは大きすぎる
難しいのは公式でもその辺の括りちゃんと分けてないとこなんだよね
NANAは少女漫画じゃない大人向けだと言われたりするけれど
連載してたCookieの集英社の紹介文は
>集英社の少女まんが誌「Cookie」の公式サイトです。最新号の情報や試し読みもあるよ!!
だったりするし
22423/11/17(金)23:10:53No.1125294031+
>プリキュアはまだまだ全然安泰なんだろなって印象 
プリキュアで育った世代がプリキュア作ってる時代に入ってきちゃったからしばらくは全く新しいの作るのは難しいだろうなあ
22523/11/17(金)23:10:55No.1125294054そうだねx2
>オトナプリキュアとか色々やってるけど…
そういう番外であれこれやってる辺りまだまだメインの方は現状維持でいけてるのだろう
22623/11/17(金)23:11:00No.1125294088+
>ポケモンはなんか上手いこと卒業しなくて良い枠に入ったもんだなって思う
>いい意味でディズニー的なポジションというか
本当に世界的コンテンツになってしまったからなぁ…
22723/11/17(金)23:11:03No.1125294116+
>>ベイブレードは今そこまで強くない
>新シリーズ出てアニメもやってるんですよ!
いやそのベイブレードXはバーストより落ちてんのよ出荷数
22823/11/17(金)23:11:11No.1125294183+
>なんで子供に受けたんだろうな
>医者のおっさんがアイドルの子供に転生って内容で
その辺裏筋と言うかサスペンス部分抜きに芸能モノとして見るならあんまり気にしなくていいし…
22923/11/17(金)23:11:21No.1125294279+
>>>むしろプリキュアって割と女児というよりそれ以上の層に向けた内容じゃなかったか?
>>fu2807206.png[見る]
>>どっちもだよ
>出たな20年前な上に出展が不明瞭な画像め
なんでこういうソース不明の無くならないんだろうね
23023/11/17(金)23:11:27No.1125294335そうだねx1
>逆に言うと集英社の漫画ってぜんぶジャンプの延長線でその枠を出ない感じはある
びゅるびゅる
23123/11/17(金)23:11:36No.1125294433そうだねx1
儂の若い頃はみんな対象年齢ガン無視でモンハンやメタルギアをやっとったもんじゃわい……
23223/11/17(金)23:11:44No.1125294498+
列車が合体してロボットになるというお子様ランチみたいなアニメがあるらしいな
23323/11/17(金)23:12:01No.1125294628+
>例えば戦隊はホントにヤバイから色々変えてきたんだなって感じがするけど
>プリキュアはまだまだ全然安泰なんだろなって印象 
戦隊ほど変えてはいないけど近年の編成とかはやっぱ色々試行錯誤してるのは感じられる
今年の男と成人が来年以降どう働くかはまだわからんが
23423/11/17(金)23:12:01No.1125294629+
>ポケモンはなんか上手いこと卒業しなくて良い枠に入ったもんだなって思う
>いい意味でディズニー的なポジションというか
キャラクター商売としてポケモンが喋らないのは大きい
23523/11/17(金)23:12:07No.1125294673+
>いやそのベイブレードXはバーストより落ちてんのよ出荷数
まぁ子供の数がどんどん減ってるからなぁ
23623/11/17(金)23:12:34No.1125294903そうだねx1
ポケモンは視聴率からして見てる子どもめちゃくちゃ減ってそうだが
23723/11/17(金)23:12:43No.1125294971+
>>俺はちゃんと別冊とかハイパーコロコロに移行しようとしたのに廃刊しやがって…
>>おかげで少年ジャンプやサンデーに移動する道を選ばずに次がガンガンとBLADEだったぜ!
>ハイパー2冊くらいしか出てねーだろ!
そこを丁寧に追えたのはもう漫画オタクの素質ありすぎよ…
23823/11/17(金)23:13:24No.1125295363+
プリキュアも数年周期で方針変えてる感じはあって来年はたぶん区切りの年でなんか違うことしてくるんじゃないかって器はしてる
23923/11/17(金)23:13:28No.1125295401+
ポケモンはむしろ意地でも卒業しない人達でコンテンツ内がごった返していそうな気すらする
24023/11/17(金)23:13:29No.1125295418+
>今年の男と成人が来年以降どう働くかはまだわからんが
この辺は今作の企画当初に鷲尾の鶴の一声があって入れられた枠だから来年以降の継続はあまり無さそう
シリーズ全体でそういうことやろう!と旗振りされたなら続くんだろうが
24123/11/17(金)23:13:45No.1125295566+
>ポケモンは視聴率からして見てる子どもめちゃくちゃ減ってそうだが
その辺はテレビ見てる子供どのくらい居るんだろうな…
自分の周りはどこ聞いてもyoutube見てるって聞く
24223/11/17(金)23:13:49No.1125295598そうだねx1
昔はゲームのために他のコンテンツも広げてるって感じだったけど
今はもうキャラクター自体がメインのコンテンツって感じはするねポケモン
24323/11/17(金)23:13:52No.1125295628+
>プリキュアも数年周期で方針変えてる感じはあって来年はたぶん区切りの年でなんか違うことしてくるんじゃないかって器はしてる
区切りって今年じゃないのか
24423/11/17(金)23:13:58No.1125295664そうだねx1
>ポケモンは視聴率からして見てる子どもめちゃくちゃ減ってそうだが
手広く展開してるIPビジネスのひとつという位置付けでしかないわな
他の児童向けとちょっと違う
24523/11/17(金)23:14:02No.1125295699+
他の長寿コンテンツでもそういう例があるように本当にそのコンテンツ自体がいよいよヤバイという所まで来ないとそもそも大鉈を振るう理由はあんまりないしな
商売的に大赤字を出すとかはほぼないジャンルだから出涸らしになるまでやるくらいでもいけちゃう
24623/11/17(金)23:14:02No.1125295700+
>>>むしろプリキュアって割と女児というよりそれ以上の層に向けた内容じゃなかったか?
>>fu2807206.png[見る]
>>どっちもだよ
>出たな20年前な上に出展が不明瞭な画像め
昔の業者向けカタログって大体ターゲット層の年齢描かれてたからそれだけの話じゃないの…?
プリキュア以外も大体ターゲットの年齢層書いてたし
24723/11/17(金)23:14:05No.1125295708+
女性アイドル好きの女性そりゃ男性アイドル好きの男性と比べたら割合として多いけど絶対数が少なすぎる
24823/11/17(金)23:14:11No.1125295764+
>>>少女漫画でよくヤッてるのは有名な話
>>少女漫画にもそれぞれちゃんと年齢層に合わせた雑誌があるので少女漫画っていう括りは大きすぎる
>難しいのは公式でもその辺の括りちゃんと分けてないとこなんだよね
>NANAは少女漫画じゃない大人向けだと言われたりするけれど
>連載してたCookieの集英社の紹介文は
>>集英社の少女まんが誌「Cookie」の公式サイトです。最新号の情報や試し読みもあるよ!!
>だったりするし
いや今ここで話してるのは「りぼん」「なかよし」「ちゃお」ぐらいの話だろ…
24923/11/17(金)23:14:38No.1125295970そうだねx2
>昔の業者向けカタログって大体ターゲット層の年齢描かれてたからそれだけの話じゃないの…?
>プリキュア以外も大体ターゲットの年齢層書いてたし
まずこれが昔の業者向けカタログだってソースがどこにもないんだよ
25023/11/17(金)23:14:40No.1125295988+
タイアップも載せてるけど人気作品はどれも
ミラコロで連載獲得アンケート競争という地獄を勝ち抜いたオリジナル漫画ばっかだよ現在のコロコロ
fu2807226.jpg[見る]
25123/11/17(金)23:14:44No.1125296021+
女児向けだとサンリオは未だに強い
25223/11/17(金)23:15:42No.1125296501+
>女児向けだとサンリオは未だに強い
サンエックスは?
25323/11/17(金)23:16:20No.1125296796そうだねx1
男向けだと青年誌に含まれるようも女性向けだと少女漫画の中に含まれてしまうってことをいいたいんだよね?
25423/11/17(金)23:16:36No.1125296951+
ポケモンはこれだけ色々スピンオフとかメディアミックス意欲的になってきてるからそろそろ漫画ジャンルでも本格的に再挑戦してほしい
25523/11/17(金)23:16:37No.1125296969+
サンエックスはすみっごぐらしが絶賛映画放映中だよ
こいつらも気づいたら定番化したな…
25623/11/17(金)23:16:38No.1125296992そうだねx1
女児向けというかゾーニングがしっかりされたコンテンツを卒業していきなりバーリトゥードの娯楽に放り込まれる今の若い子は大変だなあと思うよ
ちょっと検索するとエロもグロも出てきちゃうし
25723/11/17(金)23:17:12No.1125297330+
ひろプリは男と大人入れて追加戦士が赤ちゃんってメンバー構成に関しては革新的なのに内容は保守的通り越して徹底的に話を動かさない姿勢だから何を目指してるのかまだわからない…
25823/11/17(金)23:17:28No.1125297463+
ミラコロは実績あるベテラン作家も交ぜて蟲毒やってるのが修羅すぎて怖い
25923/11/17(金)23:17:45No.1125297612そうだねx1
>男向けだと青年誌に含まれるようも女性向けだと少女漫画の中に含まれてしまうってことをいいたいんだよね?
ちょっと趣旨が違う
レディコミってレーベル分けはちゃんと存在するし歴史もそれなりにある
26023/11/17(金)23:18:31No.1125298033+
卒業してもその後の人生もオタクだと結局あの作品良かったよなって戻ってくるパターンもあるよね
26123/11/17(金)23:18:41No.1125298163+
>ポケモンはこれだけ色々スピンオフとかメディアミックス意欲的になってきてるからそろそろ漫画ジャンルでも本格的に再挑戦してほしい
SPECIALはもう漫画の執筆がゲームに追いついてないから一旦やめるか複数作家で書いた方がいい気がするんだよな…
26223/11/17(金)23:18:48No.1125298269+
>タイアップも載せてるけど人気作品はどれも
>ミラコロで連載獲得アンケート競争という地獄を勝ち抜いたオリジナル漫画ばっかだよ現在のコロコロ
>fu2807226.jpg[見る]
俺がコロコロキッズだった頃から未だに続いてるでんじゃらすじーさんとデュエルマスターズとスーパーマリオくんは何なの…?
26323/11/17(金)23:18:48No.1125298272+
>ひろプリは男と大人入れて追加戦士が赤ちゃんってメンバー構成に関しては革新的なのに内容は保守的通り越して徹底的に話を動かさない姿勢だから何を目指してるのかまだわからない…
話の構造が一番特異だと思うわひろプリ
もうあと10話も無い状態で敵の目的すらわからんどころかそもそも敵の内情描写が無いし
26423/11/17(金)23:18:51No.1125298322+
学校じゃ見てないって言って家じゃ見てるに決まってんだろなめんな
26523/11/17(金)23:19:08No.1125298549+
自分がキッズの頃は家でひとりでセーラームーンみるときもイケナいことしてるみたいでドキドキしたもんだけど今の男児は普通にプリキュア見れてるのかなぁ
26623/11/17(金)23:19:15No.1125298645+
>卒業してもその後の人生もオタクだと結局あの作品良かったよなって戻ってくるパターンもあるよね
そういう人が絵が描けたりするとオンリーイベントに参加したりな…
26723/11/17(金)23:19:21No.1125298732+
女子って友達と何して遊んでるんだ・・・?
バトルホビーも対戦ゲームもあんまやんないし
26823/11/17(金)23:19:36No.1125298830+
ポケスペはせっかくのシナリオがタイトすぎる進行スケジュールのせいでもうめちゃくちゃになってるからな…
26923/11/17(金)23:19:40No.1125298857+
>俺がコロコロキッズだった頃から未だに続いてるでんじゃらすじーさんとデュエルマスターズとスーパーマリオくんは何なの…?
6年続けられたら一生できるとは神の言葉
27023/11/17(金)23:19:42No.1125298867+
>女児向けというかゾーニングがしっかりされたコンテンツを卒業していきなりバーリトゥードの娯楽に放り込まれる今の若い子は大変だなあと思うよ
>ちょっと検索するとエロもグロも出てきちゃうし
少し話は違うけどGoogleが今月からエロっぽいコンテンツ出さないように変わったからちょっと時代が変わってくると思う
出すにはアカウントの設定いじらないとだめだからスケベが見たい「」は要チェック!
27123/11/17(金)23:19:46No.1125298888+
プリキュアも女児には青が人気なんだっけか
27223/11/17(金)23:19:50No.1125298905そうだねx1
エヴァみたいなアニメ作ってよ(笑)
からナデシコとかファフナーが生まれたりするから
推しの子みたいなアニメ作ってよ(笑)
から名作が生まれる可能性もゼロではない
27323/11/17(金)23:19:52No.1125298926+
女児アニメの次ってディグレとか黒執事みたいなのかと思った
27423/11/17(金)23:19:57No.1125298960+
>卒業してもその後の人生もオタクだと結局あの作品良かったよなって戻ってくるパターンもあるよね
キッズ向けを楽しむオタクは継続型と回帰型がいるけどどっちが多いんだろうな
27523/11/17(金)23:20:00No.1125298968そうだねx1
女子ってもう男子より早く街に繰り出してるイメージがすげぇ強いな
27623/11/17(金)23:20:12No.1125299023+
>女子って友達と何して遊んでるんだ・・・?
>バトルホビーも対戦ゲームもあんまやんないし
まず対戦脳をやめろ!
27723/11/17(金)23:20:22No.1125299072+
>話の構造が一番特異だと思うわひろプリ
>もうあと10話も無い状態で敵の目的すらわからんどころかそもそも敵の内情描写が無いし
何が奇妙ってカバトン編までは敵の描写が無いってわけじゃなかったんだよな
むしろ歴代でも見ないくらいカバトンが一人で騒いでるシーンにフォーカス当ててた
バッタ編以降何があった?
27823/11/17(金)23:20:27No.1125299102+
>自分がキッズの頃は家でひとりでセーラームーンみるときもイケナいことしてるみたいでドキドキしたもんだけど今の男児は普通にプリキュア見れてるのかなぁ
普通ドラゴンボール見てるよな!って言いながら皆家でこっそりセーラームーン観てたよな当時
27923/11/17(金)23:20:40No.1125299217+
>自分がキッズの頃は家でひとりでセーラームーンみるときもイケナいことしてるみたいでドキドキしたもんだけど今の男児は普通にプリキュア見れてるのかなぁ
東映まんがまつりで同時上映だとケッ!と誰に向けてでもなく斜に構えながらも見てたもんだが…
28023/11/17(金)23:20:50No.1125299294そうだねx1
>>ポケモンはこれだけ色々スピンオフとかメディアミックス意欲的になってきてるからそろそろ漫画ジャンルでも本格的に再挑戦してほしい
>SPECIALはもう漫画の執筆がゲームに追いついてないから一旦やめるか複数作家で書いた方がいい気がするんだよな…
ポケモンゲーム本編がストーリーに凝り出したサンムーン以降は
存在意義を失いつつあると思うポケスペ
28123/11/17(金)23:20:55No.1125299352+
>普通ドラゴンボール見てるよな!って言いながら皆家でこっそりセーラームーン観てたよな当時
放送日も放送時間もちげえだろ!
28223/11/17(金)23:21:02No.1125299403そうだねx4
>女子って友達と何して遊んでるんだ・・・?
>バトルホビーも対戦ゲームもあんまやんないし
俺30過ぎても女子が普段何して遊んでるか知らねえよ…
28323/11/17(金)23:21:28No.1125299669そうだねx1
>女子ってもう男子より早く街に繰り出してるイメージがすげぇ強いな
心身の成長スピードは女の子の方が本当に早いからな
28423/11/17(金)23:21:32No.1125299708+
ハム太郎は普通に見てたけどゴジラとハム太郎の同時上映は拒絶反応あったよ
28523/11/17(金)23:21:32No.1125299711+
>女子って友達と何して遊んでるんだ・・・?
会話
28623/11/17(金)23:21:33No.1125299723+
正直当時から今も追い続けてるオタクももう既に卒業してるがたまたま見てみようってなった一般人もあの頃の思い出に浸りたい人がほとんどで新作でありがちなシリアスというか陰鬱な要素って求めてないと思う
28723/11/17(金)23:21:37No.1125299761+
>女子ってもう男子より早く街に繰り出してるイメージがすげぇ強いな
>>バトルホビーも対戦ゲームもあんまやんないし
街で対戦してるのか…
28823/11/17(金)23:21:38No.1125299771+
>女子ってもう男子より早く街に繰り出してるイメージがすげぇ強いな
男子がお母さんが買ってきた服を普通に着てる時に小学生向けのファッション誌みたいなの読んで似たようなの探して買ったりしてるもんな
28923/11/17(金)23:21:44No.1125299817+
アンケに本当のことなんて子供でも書くわけないだろ自分の立場になって考えろよ
お前は職場で僕はプリキュア見てる「」です
って自己紹介するのか?
29023/11/17(金)23:21:48No.1125299861+
確かに明らかに青年誌カテゴリの雑誌や漫画も出版社側が少女漫画って括りで発信しててそのへん割と雑だよね
男性向けも名前と定義だけ分けてるに過ぎないけど女性向けはそれすら結構いい加減
29123/11/17(金)23:21:51No.1125299883+
>>普通ドラゴンボール見てるよな!って言いながら皆家でこっそりセーラームーン観てたよな当時
>放送日も放送時間もちげえだろ!
表向きではドラゴンボール大好きっ子も実はセーラームーン大好きだったりするんだ
29223/11/17(金)23:21:56No.1125299908そうだねx3
>自分がキッズの頃は家でひとりでセーラームーンみるときもイケナいことしてるみたいでドキドキしたもんだけど今の男児は普通にプリキュア見れてるのかなぁ
まぁ女の子向けの物を見てる男子は基本的に
姉か妹がいるから一緒に見てるって流れだろうから…
29323/11/17(金)23:22:24No.1125300119+
デジモンまでの繋ぎにどれみとかは見てた
29423/11/17(金)23:22:30No.1125300170+
あとカラオケとか行ったりウィンドショッピングとか中学の頃にはもうバンバンやりだしてるんだよな女子
29523/11/17(金)23:22:30No.1125300171+
>女児アニメ枠が無くなったタツノコはポールダンスアニメ作ってるぞ
>ボーイッシュ巨乳スポーツ少女の南曜スバルさん僕のおすすめです
> https://youtu.be/D1iA2xZ2txU?si=Ckb2eCBSYRY1R2EY [link]
ムテキングより動いてる!
29623/11/17(金)23:22:39No.1125300270+
>女子って友達と何して遊んでるんだ・・・?
>バトルホビーも対戦ゲームもあんまやんないし
あんま男子と変わんないけど怖い話とかは女子特有な気はする
29723/11/17(金)23:22:39No.1125300271+
セーラームーンなんて必殺技が気円斬みたいで弱そうじゃないか!
29823/11/17(金)23:22:41No.1125300292そうだねx1
>アンケに本当のことなんて子供でも書くわけないだろ自分の立場になって考えろよ
>お前は職場で僕はプリキュア見てる「」です
>って自己紹介するのか?
職場でプライベートな話しねえよ
29923/11/17(金)23:23:08No.1125300503+
>セーラームーンなんて必殺技が気円斬みたいで弱そうじゃないか!
気円斬クソ強いだろって言いたいけど言いたい事は分かる
30023/11/17(金)23:23:12No.1125300535+
>まず対戦脳をやめろ!
ヨーヨーとかのスポーツ系やってんのもあんまいなかった気がする・・・
30123/11/17(金)23:23:32No.1125300696+
>アンケに本当のことなんて子供でも書くわけないだろ自分の立場になって考えろよ
>お前は職場で僕はプリキュア見てる「」です
>って自己紹介するのか?
アンケと自己紹介は別だろ
あとそういうアンケに答える意欲あるやつは普通にプリキュア見てるって書くんじゃねぇかな
30223/11/17(金)23:23:32No.1125300699そうだねx3
いやアンケートには普通に本当のこと書くだろ…
30323/11/17(金)23:23:42No.1125300764+
俺は女子以前にオタクじゃない男子が何やって遊んでるのか知らない
30423/11/17(金)23:23:43No.1125300767+
男子が特撮見てごっこ遊びしてる頃にはもう月9ドラマみてるのが女子
30523/11/17(金)23:24:12No.1125300974+
男はいくつになってもアニメやゲームの話で盛り上がれるから女子の気持ちがわからない
30623/11/17(金)23:24:18No.1125301013+
その月9ドラマのブランドも今は昔だからどの業界も大変だな色々と
30723/11/17(金)23:24:19No.1125301025そうだねx1
今時のドラマなんてどれもどうせ漫画原作だし
30823/11/17(金)23:24:19No.1125301027+
エヴァの声優もセーラームーンから選んでるんだっけ?
30923/11/17(金)23:24:32No.1125301126+
月9ドラマって単語がもう歴史を感じる!!
31023/11/17(金)23:24:33No.1125301136+
友達にセーラームーン見てることを隠す子供が
同僚にプリキュア見てるのを隠す大人になっただけなのか
割とショックな事実だ!
31123/11/17(金)23:24:48No.1125301251そうだねx2
>男子が特撮見てごっこ遊びしてる頃にはもう月9ドラマみてるのが女子
男子も特撮でごっことかするのは幼稚園までだろ…?
31223/11/17(金)23:24:56No.1125301313+
それこそ推しの子とか呪術辺りの人気アニメがかつての月9みたいな扱いじゃないの今
31323/11/17(金)23:25:01No.1125301354+
男八段ってセーラームーン出てたのか…
31423/11/17(金)23:25:11No.1125301437+
大体ドラマとか実写映画とかに行くしちょっとオタクならプロセカやるし配信者追ってるならマイクラとかやりだすよ
31523/11/17(金)23:25:19No.1125301554+
>男はいくつになってもアニメやゲームの話で盛り上がれるから女子の気持ちがわからない
中高あたりで一時的に離れることもあるけど大学に入るとめっちゃゲームの話普通にできたりするんだよな
31623/11/17(金)23:25:21No.1125301571そうだねx1
>それこそ推しの子とか呪術辺りの人気アニメがかつての月9みたいな扱いじゃないの今
娯楽の推移としてはそうかもしれないなあ
31723/11/17(金)23:25:33No.1125301685そうだねx1
>>男子が特撮見てごっこ遊びしてる頃にはもう月9ドラマみてるのが女子
>男子も特撮でごっことかするのは幼稚園までだろ…?
小学校に上がっても戦隊見てたらいじめられるよね
31823/11/17(金)23:25:37No.1125301724+
アニメなんかより孤独のグルメ見るよな!
31923/11/17(金)23:25:56No.1125301878+
>今時のドラマなんてどれもどうせ漫画原作だし
新シーズンになるとアニメと同様にドラマもチェックしてるんだけど本当に多い
しかも女性向けネット系作品も結構多い
32023/11/17(金)23:25:58No.1125301900+
>今時のドラマなんてどれもどうせ漫画原作だし
ドラマには少女漫画原作とかたくさんあるから
少女漫画アニメはほぼ無くなったけどそっちを見てるのかな
ドラマになるようなものもちょっと大人向けな気はしないでもないけど
32123/11/17(金)23:26:14No.1125302015+
魔法つかいプリキュアの続編が実現した原因は4年前の大投票でバカ正直に男性を名乗って票を入れた人で約半数が埋まったせいだと噂される
32223/11/17(金)23:26:21No.1125302077+
>それこそ推しの子とか呪術辺りの人気アニメがかつての月9みたいな扱いじゃないの今
そうか?そうかな
そうかもな
32323/11/17(金)23:26:41No.1125302237+
男子は小学校の頃は漫画かゲームになるイメージがあるな
今の小学生男子ってアニメは何見てるんだ
32423/11/17(金)23:26:54No.1125302341そうだねx1
特撮は中学辺りで戻って来るケースが結構ありうるのだ
32523/11/17(金)23:26:58No.1125302379そうだねx1
>小学校に上がっても戦隊見てたらいじめられるよね
今思い出したんだけど小中学生になっても毎週特撮を見てる免罪符がほしくて
スポンサーとか売上とか役者とか特撮技法とかの知識を仕入れて披露し出したのが俺の最初だったわ
32623/11/17(金)23:27:18No.1125302527そうだねx1
だいぶ前からドラマはヒットした作品もかなり対象年齢を上げた物ばかりだから若年層はマジでテレビドラマ見てない
32723/11/17(金)23:27:22No.1125302562そうだねx1
>男子は小学校の頃は漫画かゲームになるイメージがあるな
>今の小学生男子ってアニメは何見てるんだ
鬼滅の刃とか呪術廻戦だよ
結局いつの時代もジャンプアニメさ
32823/11/17(金)23:27:37No.1125302641そうだねx2
>>小学校に上がっても戦隊見てたらいじめられるよね
>今思い出したんだけど小中学生になっても毎週特撮を見てる免罪符がほしくて
>スポンサーとか売上とか役者とか特撮技法とかの知識を仕入れて披露し出したのが俺の最初だったわ
キモい
32923/11/17(金)23:27:47No.1125302711+
>今思い出したんだけど小中学生になっても毎週特撮を見てる免罪符がほしくて
>スポンサーとか売上とか役者とか特撮技法とかの知識を仕入れて披露し出したのが俺の最初だったわ
「」になるわけだな…
33023/11/17(金)23:27:49No.1125302729+
地域差あると思うけど男子女子関係無く子供が普通に見れる時間帯にやってるアニメ少ないよね…
そりゃサブスクで深夜アニメ見ますわ
33123/11/17(金)23:28:01No.1125302881+
ヒロアカ人気って今どのくらいなんだろ
33223/11/17(金)23:28:09No.1125302956そうだねx1
対戦がメインにはなるんだろうけど友達と遊ぶような玩具自体に女児向けが少なくないって思うのね
強いて挙げるならおままごと系くらいで
33323/11/17(金)23:28:11No.1125302968+
テレビドラマで今めっちゃ跳ねるのって硬派だったり中年向けだったりのばっかだよね
33423/11/17(金)23:28:18No.1125303033+
>>男子は小学校の頃は漫画かゲームになるイメージがあるな
>>今の小学生男子ってアニメは何見てるんだ
>鬼滅の刃とか呪術廻戦だよ
>結局いつの時代もジャンプアニメさ
ただアニメを見るのも娯楽のひとつでしか無いから
だいたいYouTubeで
許されてる子はマインクラフトとかフォートナイトみたい
33523/11/17(金)23:28:19No.1125303036+
誰か1人くらい俺の息子娘が小学生だから分かるぜ!って「」は居ねえのかよ
33623/11/17(金)23:28:19No.1125303041+
今日本屋に行ったんだけど母親に連れられた小学生低学年ぐらいの女の子が推しの子のなんかの本を買ってもらったらしくて
その本を掲げながら「ルビーだー!」って声挙げてたから本当に人気なんだなと思った
33723/11/17(金)23:28:26No.1125303102+
>だいぶ前からドラマはヒットした作品もかなり対象年齢を上げた物ばかりだから若年層はマジでテレビドラマ見てない
ヴィヴァンも…?
33823/11/17(金)23:28:31No.1125303125+
サブスクだとまずトップ画面にあるのが深夜アニメになるもんな
子供向けアニメなんてわざわざ検索しないと出てこないし
33923/11/17(金)23:29:09No.1125303374+
割と夕方5じぐらいに子供向け作品はけっこうやってるよ!
34023/11/17(金)23:29:19No.1125303442+
>対戦がメインにはなるんだろうけど友達と遊ぶような玩具自体に女児向けが少なくないって思うのね
>強いて挙げるならおままごと系くらいで
ドール遊びがあるだろ!
34123/11/17(金)23:29:19No.1125303444+
>誰か1人くらい俺の息子娘が小学生だから分かるぜ!って「」は居ねえのかよ
いたとしてサンプル数1じゃな
知り合いの話だったら面白く聞くけど
34223/11/17(金)23:29:27No.1125303485+
>>それこそ推しの子とか呪術辺りの人気アニメがかつての月9みたいな扱いじゃないの今
>そうか?そうかな
>そうかもな
コイツ…調子に乗ってハイになってやがる…
34323/11/17(金)23:29:41No.1125303580+
子供は夕方習い事してるから再放送も含めてアニメ見ねえとは結構前から言われてたな
34423/11/17(金)23:29:47No.1125303612+
>誰か1人くらい俺の息子娘が小学生だから分かるぜ!って「」は居ねえのかよ
来年小学生だ
34523/11/17(金)23:29:48No.1125303624そうだねx3
推しの子ってヤンジャン掲載だけど絵はかなり少女漫画っぽいよね
34623/11/17(金)23:29:50No.1125303632+
NHKで若年層のテレビ離れさらに加速とかやってたから
ほんとにかなり見てないんだろうなあ…
34723/11/17(金)23:30:05No.1125303724+
>割と夕方5じぐらいに子供向け作品はけっこうやってるよ!
シャンフロは児童向け!
34823/11/17(金)23:30:21No.1125303815+
俺は小学生だからわかるぜ
34923/11/17(金)23:30:26No.1125303850+
小学校上がってもライダー見てるとかだせーっつってNARUTOとか遊戯王にみんな流れていったのは覚えてる
35023/11/17(金)23:30:32No.1125303882そうだねx1
>NHKで若年層のテレビ離れさらに加速とかやってたから
>ほんとにかなり見てないんだろうなあ…
ネトフリとかアマプラは見るよ
テレビはそこの劣化
35123/11/17(金)23:30:37No.1125303913+
>推しの子ってヤンジャン掲載だけど
つまりスナックバス江が小学生に大流行りする可能性もあるってことかい?
35223/11/17(金)23:30:39No.1125303923+
>子供は夕方習い事してるから再放送も含めてアニメ見ねえとは結構前から言われてたな
テレビでは観ないけどネトフリとかアマプラで見るからトップ画面に出てくる呪術推しの子は強い
35323/11/17(金)23:30:48No.1125303977+
そもそも「」だってテレビ見てるか?
親や家族が見ないもんを子供が見るわけ無いだろ
35423/11/17(金)23:30:51No.1125303998+
うちの低学年の娘とその周辺はからぴちっていうVtuberみたいなグループに夢中だわ
なんか方々で結構コラボもしてるし
35523/11/17(金)23:30:54No.1125304011+
知り合いの子供の話なら出来るが?
35623/11/17(金)23:30:55No.1125304022+
>それこそ推しの子とか呪術辺りの人気アニメがかつての月9みたいな扱いじゃないの今
これはなんとなく分かるな
俺がガキの頃はクラスの女はみんな9時頃にやってるドラマの話してたっけ
35723/11/17(金)23:31:13No.1125304134+
>つまりスナックバス江が小学生に大流行りする可能性もあるってことかい?
ヤンジャン本誌読んでる小学生はほぼいねぇんじゃねぇかな…
35823/11/17(金)23:31:37No.1125304281+
>推しの子ってヤンジャン掲載だけど絵はかなり少女漫画っぽいよね
るろうに剣心もそう言われてた時期があったな
35923/11/17(金)23:31:50No.1125304368+
>そもそも「」だってテレビ見てるか?
>親や家族が見ないもんを子供が見るわけ無いだろ
朝の天気予報とニュースは欠かさず見てるが?
36023/11/17(金)23:31:58No.1125304420+
子供でマウントをとりあうのはやめましょうや……
36123/11/17(金)23:32:09No.1125304483そうだねx4
完全にローティーンに特化したYotuberの人気凄いよね
大人はマジで知覚できない界隈にいる
36223/11/17(金)23:32:38No.1125304649+
>だいぶ前からドラマはヒットした作品もかなり対象年齢を上げた物ばかりだから若年層はマジでテレビドラマ見てない
テレビが高齢の女性中心になったおかげで
BLドラマがめちゃくちゃ作りやすくなったって腐女子のプロデューサーさんが言ってたけど
(腐女子の最大層が団塊の世代あたりだそうで)
なかなか全部がうまく行くようにはならないねえ
36323/11/17(金)23:32:55No.1125304755そうだねx2
>そもそも「」だってテレビ見てるか?
>親や家族が見ないもんを子供が見るわけ無いだろ
ラヴィット板だぞ
36423/11/17(金)23:33:19No.1125304916+
むしろ甥っ子が俺に合わせてポケモンの話振ってくれる
36523/11/17(金)23:33:25No.1125304954+
確かに小学校高学年超えると特撮見る子一気に減るよね
中学以降でも観てるのは少し変な子多いし
36623/11/17(金)23:33:30No.1125304985そうだねx4
>むしろ甥っ子が俺に合わせてポケモンの話振ってくれる
悲しすぎるだろ
36723/11/17(金)23:33:42No.1125305058+
プリパラのオワコンっぷり見ると需要ないと思う結局オッサンの声がでかいだけ
36823/11/17(金)23:33:42No.1125305064そうだねx1
>むしろ甥っ子が俺に合わせてポケモンの話振ってくれる
良かったね
36923/11/17(金)23:33:49No.1125305100+
>完全にローティーンに特化したYotuberの人気凄いよね
>大人はマジで知覚できない界隈にいる
男女混合グループとかカップル系とか関係性あるタイプが女児人気高いのはなるほどなーって感じる
37023/11/17(金)23:33:52No.1125305120+
>それこそ推しの子とか呪術辺りの人気アニメがかつての月9みたいな扱いじゃないの今
アニメは数字というかSNSのバズ目的
月9的なものはいま夜(10時とか11時スタート)のドラマに移行してる
37123/11/17(金)23:33:53No.1125305131+
>>推しの子ってヤンジャン掲載だけど絵はかなり少女漫画っぽいよね
>るろうに剣心もそう言われてた時期があったな
こんな繊細な絵を描く男性なんてきっと美少年に違いないわ…
37223/11/17(金)23:34:00No.1125305171+
実際再放送は無くても古いアニメ見る方法はいくらでもあるけどどんだけの子供が見るんだろうな
別に当時だって見るものないから見てたぐらいのもんだから名作だからって古いもん見なきゃいけないわけでもないが
37323/11/17(金)23:34:01No.1125305178+
>プリパラのオワコンっぷり見ると需要ないと思う結局オッサンの声がでかいだけ
アイパラあるし…
37423/11/17(金)23:34:22No.1125305299+
女子が商品買ってくれる期間ってめっちゃ短いんだな
ようやっとるなメーカーも
37523/11/17(金)23:34:45No.1125305424+
>アイパラあるし…
それが終わってるって話
37623/11/17(金)23:35:15No.1125305618そうだねx1
>(腐女子の最大層が団塊の世代あたりだそうで)
え!?ああ聖闘士星矢世代か…
37723/11/17(金)23:35:21No.1125305663+
プリパラは地元に筐体生きてるけど元女児がわりと並んでる
37823/11/17(金)23:36:10No.1125305953+
そうか100円の価値が下がったり消費増税されるとそれだけで筐体系は滅びるのか…
37923/11/17(金)23:36:26No.1125306046+
むしろアニメとか興味なかったけど仕事で深夜に帰ってきてTVつけたらアニメやってたからそのまま見るって層もいる
38023/11/17(金)23:36:42No.1125306128+
>地域差あると思うけど男子女子関係無く子供が普通に見れる時間帯にやってるアニメ少ないよね…
>そりゃサブスクで深夜アニメ見ますわ
Eテレのアニメ枠はみてるよ
だから入間くんが売れた
38123/11/17(金)23:36:46No.1125306154+
アイカツは商品は細々出てはいるけど10thで綺麗にまとまったとこあるから未練は少なく済む
38223/11/17(金)23:37:07No.1125306274+
プリキュアは昔、数年おきにターゲット年齢上げようとしては上手く行かずに諦めた
アイカツやプリパラはプリキュアより上の層を狙ってたけど結局下の層に一番ウケた
難しいなぁ…
38323/11/17(金)23:37:20No.1125306353+
>むしろアニメとか興味なかったけど仕事で深夜に帰ってきてTVつけたらアニメやってたからそのまま見るって層もいる
ノイタミナのテーマがそれだったな
38423/11/17(金)23:37:23No.1125306375+
>>(腐女子の最大層が団塊の世代あたりだそうで)
>え!?ああ聖闘士星矢世代か…
ああごめん
団塊ジュニアだったかも
でも翼や星矢世代だね
それだけあのムーブメントはすごかったみたい
38523/11/17(金)23:37:28No.1125306411+
>プリキュアは昔、数年おきにターゲット年齢上げようとしては上手く行かずに諦めた
>アイカツやプリパラはプリキュアより上の層を狙ってたけど結局下の層に一番ウケた
>難しいなぁ…
食い合ってるんだから世話はない

- GazouBBS + futaba-