ニンテンドースイッチ『桃太郎電鉄ワールド』で台湾の国旗が表示されず→ コナミに理由を聞いてみた結果

access_time createクドウ@地球食べ歩き folderゲーム

ニンテンドースイッチで発売された人気ゲームシリーズの最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』(以下:桃鉄ワールド)。今までは日本をメインとしたワールドマップでゲームを楽しめたが、今作から舞台は世界に広がり、海外旅行気分でゲームを楽しめるようになった。

従来作品と同様に高い評価を得ている桃鉄ワールド

2023年11月16日の発売日から多くの人たちがプレイし、X(旧Twitter)やYouTube、Facebookなどでプレイした感想や動画を投稿し、かなり盛り上がりを見せている。今作も、従来作品と同様に高い評価を得ているようだ。

台湾の都市「台北」「高雄」に到着しても国旗が表示されない

桃鉄ワールドは、到着した都市の国旗が画面に表示されるようになっている。どこの国の都市なのかわかりやすいだけでなく、地理の勉強としてもバツグンに役立ちそうである。そんな国旗表示に関して話題になっていることがある。台湾の都市「台北」「高雄」に到着しても国旗が表示されないのである。

この件に関して、漫画家でありポーカープレイヤーでもあるピョコタン先生は以下のようにコメントしている。

<ピョコタン先生のXツイート>

「おや? 変だなあ? 台湾だけ国旗が表示されないぞ…? 」

コナミ「仕様です」

台湾の国旗は「青天白日満地紅旗」と呼ばれている。どうして台湾の国旗は表示されないのか? 国際情勢や政治的な何かが影響しているのだろうか。この件に関して桃鉄ワールドの発売元であるコナミに話を伺ったところ「仕様です」とのことだった。

バグやエラーではなないようだ

台湾の都市「台北」「高雄」に到着しても国旗が表示されない理由は、バグやエラーではなく、仕様とのこと。少なくともプログラム上の問題があるわけではないようだ。



※記事画像は『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』ピョコタン先生のXツイートより

(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

Remaining:
この記事が気に入ったらライターのサポートをお願いします。

−この記事へのリアクション−
  • いいね! 8
  • 面白い! 6
  • びっくり 1
  • 悲しい 10
  • ひどい! 180
  • コメント 27
名前

0/500

※コメントは利用規約プライバシーポリシーに同意の上でご利用ください

コメント(27)
  • 共感順
  • 新着順
  • 古い順
  • 共感順
  • 共感順
  • 新着順
  • 古い順
    • NO NAME

      通報
      オチがない。結局疑問解決されてない。なんの記事?
      56 0
      名前
      email

    • NO NAME

      通報
      政治的な意味もあるだろうけどこの記事は最低
      33 0
      名前
      email

    • NO NAME

      通報
      発売する国によって仕様を変えろよ!
      32 0
      名前
      email

    Powered by popIn
    ▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
    スキマ時間にどうぞ!
    今、あなたにオススメ
    Recommended by
    access_time createクドウ@地球食べ歩き folderゲーム

    記者: クドウ@地球食べ歩き

    酸素と砂糖水と樹液が大好物 https://twitter.com/kudo_pon

    • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
    • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。