イベントバナー




2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています



 

おはよう御座いますウインク



わかる人にしかわからない話だけど



5ちゃんねるには私の専用スレとそのスレを観察するスレがあります。



最初のうちは観察するスレはまさに「私の専用スレを観察してそれに対する意見を述べるスレ」だったのだけど最近観察するスレにも私を叩く目的のレスが目立つようになってきた。



それはそれでそんなものかなあと思いつつ、人は変わらないものなのだなあとうんざりするようなちょっと悟るような気持ち。



この記事を書いたら



知人だったんじゃないか、職場の人なんじゃないか、ましてや親族なんじゃないかと言い出す人がいたからこの記事を書きました。





知人じゃないかという感想ももっともであり自由だけど



こういうのって悪意しか感じない(追記:念の為。この書き込みを訴えたりはしません)。



一方で昨日スレで飛び交っていた話題は私に害がない上にほぼ正解な人もいましたね。






今回の開示請求の結果謝罪してくださる方もいるけど謝罪はいいですよ。と私は思っています。


自分が思ったことを言ったはずでそれを曲げさせて謝らせるのは個人的には望んでいない。


私はあなたや他の人が書いたことで深く傷つきました。またあなたたちは匿名で書き込んでいて、Twitterなどと違い悲しみや怒りや疑問(主になんでそんなことを書くのか)を直接伝える手段がありませんでした。


だけど、私が傷つき弁護士さんが違法性があると認め、さらに裁判所も違法性を認める書き込みに関しては数十万払えば相手が誰だか分かり、損害賠償を求めることができるのが分かっただけでも本当に良かったと思います。


もちろん開示請求の主たる目的は損害賠償を求めるため、でなくてはならないため示談もしくは裁判は最後までやっていくつもりです。





前置きが長くなりすぎてすみません。


娘は夜中におねしょしてしまいました…。


少しショックではあるけど仕方ない。


朝は歩いて学校に行きましたが本当にスムーズに歩けるようになりましたねニコニコ


体力がついたのは素晴らしいキラキラ


寒さに慣れたのか教室があったかいからか準備もなかなかスムーズでしたウインク


そういえば昨日は夫が障害者支援施設の利用者さんにお仕事を依頼することになったので


家族3人でご挨拶に行きました。


お仕事内容としては商品を袋に詰めていただく作業など。生活介護のかたにお仕事していただくことになりそうです。


うまくいけば良いな…。


夫は本業と副業でとにかく忙しい毎日を送っていますね。


私は在宅ワーク、グループホームのパートでそこそこ忙しいですが週に1日はゴロゴロ過ごせる日があるのでなんとかなっています。


娘には今はほぼ手がかからないんじゃないかな。このまま情緒が安定したまま育っていってほしいものです。



にゃんきちラブ