株式会社 東部開発
首藤 聖司
安部 高史郎
首藤 侑恒
5,000万円
昭和44年9月10日
84名(グループ連結95名)
〒870-0272
大分県大分市大字迫字丸山658番地の1
TEL : 097-522-3111
FAX : 097-547-8388
〒870-1124
大分県大分市大字旦野原字茶ヤガ本1390番地
TEL : 097-586-7321
FAX : 097-586-7328
〒870-0943
大分県大分市大字片島字米良山1963番地の1
TEL : 097-573-1355
FAX : 097-573-1357
〒870-1112
大分県大分市大字下判田字大牧569番5
TEL : 097-586-7333
FAX : 097-586-7336
1. 建設業 大分県知事許可(特-4)第14952号
2. 産業廃棄物処理業
3. 産業廃棄物収集運搬業
4. 不動産業 宅地建物取引業 大分県知事(4)第2914号
5. 建設資材の販売業(砂、砂利、栗石、切込、土他)
6. 一般・特殊解体工事業(家屋、ビル、橋梁他)
7. 上記各号に付帯する一切の業務
【中間処理施設】
・リサイクルコンクリート施設 破砕施設(固定式)
・リサイクルコンクリート施設 破砕施設(移動式)
・固形燃料製造施設 圧縮・固化施設(RPF製造)
・燃焼灰造粒固化工場
【最終処分場】
・大分市片島最終処分場 [横尾処理センター] (安定型最終処分場)
・大分市片島最終処分場 [横尾処理センター] (管理型最終処分場)
鶴崎骨材運輸有限会社として設立
創業開始
社名を東部開発有限会社に商号変更
土木一式工事、舗装工事、浚渫工事の大分県登録取得
株式会社東部開発に組織変更
本店を大分県大分市三川新町1-2-10より大分市迫字丸山658-1に移転
産業廃棄物処理業許可(安定型最終処分場)取得
安定型最終処分場を大分県大分市大字迫字丸山に設置
安定型最終処分場を大分県大分市大字片島字米良山に設置
管理型最終処分場を大分市大字片島字米良山に設置
産業廃棄物の焼却施設設置
リサイクル砕石プラント(移動式の破砕・選別施設)導入
リサイクル砕石プラント(固定式の破砕・選別施設)設置
焼却施設改造(ダイオキシン類規制対応)工事
固形燃料(RPF)製造のリサイクル工場新設
造粒固化施設工場新設
処理能力:168t/日(8時間/日)
固形燃料製造工場において環境マネジメントシステム規格ISO140001取得
造粒固化施設工場新設(ボイラー灰に限る)
処理能力:128t/日(16時間/日)
固形燃料(RPF)製造工場内
廃プラスチック類の破砕機新設
処理能力:103t/日(24時間/日)
焼却施設廃止
固形燃料(RPF)製造工場内、一部破砕機の廃止
固形燃料(RPF)製造工場内、一部破砕機の廃止
廃プラスチック類の破砕機新設(固定式兼移動式)
処理能力:76t/日(8時間)
固形燃料(RPF)製造工場内
圧縮固化(成形機)増設
処理能力:72t/日(8時間)
固定式破砕施設許可処理品目追加(木屑)
処理能力:162t/日(24時間)
固定式兼移動式破砕施設許可処理品目追加(木屑)
処理能力:120t/日(8時間)
安定型最終処分場軽微変更
埋立面積:24,284㎡
埋立容量:608,018㎥
がれき類固定式兼移動式破砕機導入
処理能力:960t/日(8時間)
大分県大分市大字迫字丸山658番地の1
Tel. 097-522-3111
大分県大分市大字片島字米良山1963番地の1
Tel. 097-573-1355
大分県大分市大字旦野原字茶ヤガ本1390番地
Tel. 097-586-7321
お問い合わせやご依頼は、お気軽に以下のフォームからご連絡ください。
※問い合わせ先にお間違いのないようご注意くださいませ。