四代目堂主
田中 真樹
「ういろー」と口ずさむ時、何とも言えない柔らかい音韻と共におっとりとしたあたたかみと、そして日本語にはない謎めいた情感を感じるのではないでしょうか。
「外郎」は室町時代に中国から伝来されました。
はじめ「外郎薬」という薬として日本でつくられ、大へんな評判を呼びました。
その後、外郎薬をつくった外郎家が菓子をつくり、それが菓子の「外郎」となったと言われています。
外郎が日本の菓子の中でユニークな独特な雰囲気を感じさせるのは、この様な生まれ方によるのでしょう。
「山口外郎」は大内氏が栄えた山口の大内文化のようらんの中から、土着性の強い独自な発想により創製されたものと思われます。それは唯一、他の地域の外郎と異なり、自生のわらびの根からとった「せん」と小豆あんを原料としたことで、自然の鄙びた素朴さを持ち乍ら独自な深い味わいを創り上げたことで言えると思います。
御堀堂は「山口外郎」の創始、山口大内御堀の福田屋さんの伝統を受け継いだ製法により、山口外郎の伝統をいつまでも伝えて行きたいと「外郎一筋」に誠意努力を重ねています。
外郎は初め中国から伝えられたものですが、「御堀堂の外郎」は、今では和菓子の味追求の歴史の中で、日本古来の高雅な味わいを持った、素朴であり乍ら、品位のある名菓として多くの方々に喜んで召し上がっていただいて居ります。
心からの御礼と共に、ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
社名 | 有限会社 御堀堂 |
---|---|
創業 | 昭和2年 |
代表者 | 代表取締役社長 田中 真樹 |
従業員数 | 60名(2020年12月現在) |
事業内容 | 和菓子製造販売 |
本社 | 〒753-0048 山口県山口市駅通り1-5-7 TEL 083・902・3880 事務所 |
山口市駅通り1-5-10
TEL 083・922・1248 / FAX 083・932・3377
営業時間/ 8:00〜19:00
山口市湯田温泉1-6-32
TEL&FAX 083・922・2289
営業時間/ 8:00〜17:00
山口市香山町6-7
TEL 083・928・1127
営業時間/ 8:30〜17:00
山口市令和1-2-1(新山口駅新幹線口1F)
TEL&FAX 083・973・1281
営業時間/ 8:00〜17:00
山口市令和1-2-1(新山口駅新幹線口2F)
TEL&FAX 083・973・1281
営業時間/ 8:00〜19:00
周南市銀座1-19
TEL&FAX 0834・22・1495
営業時間/ 9:30〜18:00
宇部市沖宇部
TEL 0120・601・106
営業時間/ 6:45〜19:45
下関市竹崎町4丁目4-10 大丸下関店地下1F
TEL 0120・601・106
営業時間/ 10:00〜19:00