ムーンショット型研究開発制度

ロゴ 目標イラスト

  ムーンショット型研究開発制度は、我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進する国の大型研究プログラムです。

【応募受付中】
"未来社会の担い手×ムーンショット研究者"交流会

  中学生や高校生の皆さんを対象に、本制度で研究開発を行う研究者との交流会の開催要望を受け付けていますので、是非ご応募ください。

新着情報

2023年11月10日【会議関連】<目標1,3,7>
第11回 ムーンショット型研究開発制度に係る戦略推進会議(2日目)を開催します。
2023年11月9日【会議関連】<目標2,6>
第11回 ムーンショット型研究開発制度に係る戦略推進会議(1日目)を開催します。
2023年8月28日【イベント】<目標8>
『Moonshot Goal 8: International Symposium on Theory of Weather Controllabilit』を開催し、PDと3名のPMが目標8及びそのコアプロジェクトで取り組んでいる内容について講演を行います。また、海外の有識者を交えたパネルディスカッションも実施します。[要事前申込(無料)、ハイブリッド開催(現地会場は神戸大学統合研究拠点コンベンションホール)、使用言語は英語のみ]
2023年8月25日【制度関連】<目標8、9>
追加PMを決定しました。
2023年8月24-25日【イベント】<全目標>
ムーンショット型研究開発制度 合同シンポジウム~「ムーンショット×ムーンショット」で生み出す破壊的イノベーション~を開催します。[要事前申込(無料)](国立研究開発法人科学技術振興機構が主催する「大学見本市2023~イノベーション・ジャパン」併催事業)
2023年8月22日【会議関連】<目標8、9>
第10回 ムーンショット型研究開発制度に係る戦略推進会議を書面開催しました。
2023年8月7日【トピックス】<目標7>
「三次リンパ組織による腎障害メカニズムの解明―慢性腎臓病の新たな治療標的候補を同定―」というタイトルで、中西プロジェクトに参画する京都大学がプレスリリースを行いました。
2023年8月2日【トピックス】<目標7>
「ミトコンドリア病治療候補薬MA-5によりモデル生物の神経・筋老化を抑制―活動性低下を改善し健康寿命延伸への寄与を目指す―」というタイトルで、阿部プロジェクトに参画する東北大学がプレスリリースを行いました。
2023年7月31日【イベント】<目標1>
金井プロジェクトにおいて、『Neuro2023BMIサテライト企画「X-communicationの神経科学」』を開催します。 [要事前申込(無料)、現地開催(トランスシティカンファレンス仙台)]
2023年7月30日【イベント】<目標5>
由良プロジェクトにおいて、『「その食材は本当に価値が低いの? ― サカエヤに学ぶ食の流儀」~QWS ACADEMIA(早稲田大学)~』を開催します。 [要事前申込(無料)、現地開催(渋谷スクランブルスクエア15階SHIBUYA QWS クロスパーク)]
2023年7月29日【イベント】<目標5>
『公開シンポジウム「食・土・肥料-SDGs達成のための基礎科学として-」』にて、「データサイエンスで篤農家の匠の技を明らかにする」というテーマで、竹山プロジェクトに参画する理化学研究所の市橋チームリーダーが講演を行います。[要事前申込(無料)、ハイブリッド開催(現地は東京農業大学世田谷キャンパス)]
2023年7月28日【トピックス】<目標7>
「乳がん発生の進化の歴史を解明―ゲノム解析による発がんメカニズムの探索―」というタイトルで、西川プロジェクトに参画する京都大学がプレスリリースを行いました。
2023年7月21日【トピックス】<目標7>
「神経変性疾患の原因となる異常タンパク質の分解を誘導する酵素を同定―神経変性疾患治療への応用―」というタイトルで、中西プロジェクトに参画する東京大学がプレスリリースを行いました。
2023年7月19日【制度関連】<目標5>
追加PMを決定しました。
2023年7月15日 - 10月9日【イベント】<目標4>
特別展「海 ―生命のみなもと―」にて、粕谷プロジェクトの研究グループが開発した海洋生分解性プラスチックやこれまでに採取した海洋ごみなどを展示します。[国立科学博物館にて開催]
2023年7月13日【会議関連】<目標5>
第9回 ムーンショット型研究開発制度に係る戦略推進会議を書面開催しました。
2023年7月12日【トピックス】<目標6>
「「掛け算」のできる光量子コンピュータへ~柔軟・高速な非線形計算で光電場の非線形測定を実現~」というタイトルで、東京大学の古澤PMらがプレスリリースを行いました。
2023年7月10日【トピックス】<目標1>
「ブレイン・テック エビデンスブックを公開 ~ブレイン・テックに関する科学的な根拠をまとめた消費者・事業者向けハンドブック~」というタイトルで、株式会社国際電気通信基礎技術研究所の金井PMらがプレスリリースを行いました。
2023年7月6日【トピックス】<目標5>
「特殊なデンプンでナトリウムを吸着・無害化するヒナアズキ」というタイトルで、藤原プロジェクトに参画する農研機構がプレスリリースを行いました。
2023年7月6日【トピックス】<目標1>
「屋外を自動走行する移動ロボットと遠隔コミュニケーションロボットの融合によるタウンツアーの実証を開始」というタイトルで、南澤プロジェクトに参画するパナソニックホールディングス株式会社がプレスリリースを行いました。
2023年6月27日【トピックス】
中学生や高校生の皆さんを対象に、本制度で研究開発を行う研究者との交流会の開催要望を受け付けていますので、是非ご応募ください。
2023年6月27日【トピックス】<目標1>
「ロボットアバターやCGアバター 100体が施設を案内します!アバター100実証実験『アバターまつり』~アバターとの会話や操作体験を通じて未来の新しい働き方を体験できます~」というタイトルで、石黒プロジェクトに参画する株式会社国際電気通信基礎技術研究所がプレスリリースを行いました。
2023年6月14日【トピックス】<目標2>
「体内の細胞増殖を生きたまま観察できるマウスの開発に成功ーさまざまな疾患の治療法開発への応用に期待-」というタイトルで、東北大学の片桐PMがプレスリリースを行いました。
2023年6月12日【トピックス】<目標4>
「双日、ナノ分離膜を用いたDAC技術の2020年代後半の実用化に向け新会社を設立~九州大学発の革新的技術の社会実装を加速化~」というタイトルで、藤川プロジェクトと提携する双日株式会社がプレスリリースを行いました。
2023年6月12日【トピックス】<目標6>
「シリコン量子コンピュータの実用化に向け、大規模集積に適した新たな量子ビット制御方式を提案 さらに、分子科学研究所との共同研究により、量子オペレーティングシステムの開発を加速」というタイトルで、株式会社日立製作所の水野PMがプレスリリースを行いました。
2023年6月1日【トピックス】<目標2>
「パーキンソン病におけるαシヌクレイン新規リン酸化の病態を発見- パーキンソン病の新しいメカニズムの解明 -」というタイトルで、高橋プロジェクトに参画する新潟大学の松井教授らがプレスリリースを行いました。
2023年6月1日【トピックス】<目標6>
「シリコン量子ビットのフィードバック型初期化技術を開発-量子コンピュータデバイスの不完全性に処方箋-」というタイトルで、理化学研究所の樽茶PMがプレスリリースを行いました。

※新着情報は、科学技術・イノベーション推進事務局公式facebookからも発信しています。 ⇒ 内閣府科学技術・イノベーション推進事務局公式facebook