人材派遣のアウトソーシング(2427)は1日、子会社のアウトソーシングテクノロジーにおいて、不適切な雇用調整助成金の支給申請等が見付かったとして、外部調査委員会を設置することを発表しました。
[アウトソーシング]外部調査委員会の設置に関するお知らせ
外部との取引について、受発注の契約書が作成されていない等の社内決裁プロセスが適切に行われていない旨の内部通報もあったようです。
この会社、一昨年も、このアウトソーシングテクノロジー等において(かなり多岐にわたる悪質な)粉飾決算が行われ、外部調査委員会が設置されています。
大丈夫??
[アウトソーシング]外部調査委員会の設置に関するお知らせ
外部との取引について、受発注の契約書が作成されていない等の社内決裁プロセスが適切に行われていない旨の内部通報もあったようです。
この会社、一昨年も、このアウトソーシングテクノロジー等において(かなり多岐にわたる悪質な)粉飾決算が行われ、外部調査委員会が設置されています。
大丈夫??
粉飾決算が問題になってから、従業員に対して「経費申請はちゃんとしろ!」というのですが、過剰ともいえるような要求をされるようになりました。
しかし、ここ数年の問題の原因は従業員による経費申請のミスではなく、会社役員による不正受給です。例えば、鳥人間コンテストの出場に力を入れていますが、従業員がグッズ購入で得られた活動費を会社役員の懐に入っています。
コロナ禍における助成金の不正受給の話を聞いても、「弊社らしいな」という思いしか出てきませんでした。
上場したいという気持ちがあるらしいですが、いっそ倒産してほしいと思います。
数か月前の記事にも関わらず、コメントして申し訳ございません。