神社ツアー知られざるビックニュースと

見どころ

12月3日(土)神社ツアー、西宮神社の知られざる

 

ビックニュース

神社龍・RYOSUKE(ブログno49

 

神社で一番大事なのがご祭神です。ご祭神の神様が、

どなたかで、神社のパワーが決まってきます。

 

西宮神社は三連春日造といって、三つの社殿が合わせて

一体となっています。

第一殿(東)えびす大神(蛭児大神)

第二殿(中央)天照大御神、大国主大神

第三殿(西)須佐之男大神

 

1.  ビックニュースの一番目は、第一殿のえびす大神は

   女性神だった。

 

一般的なえびす大神はタイを小脇に抱え、釣り竿を持った

男性神の姿をしていますが、本当は非常に格の高い

女性神なのです。

古事記、日本書紀および前二書の原典となった、

ホツマツタエによるとイザナギ、イザナミの第一子、

長女として茨木県、つくばの宮で生まれ、三歳の時に、

両親の厄のけがれを避けるため、海路西宮に移され、

十二歳まで過ごし、その後宮中に戻り、

天照大神の補佐をする。

また、たくさんのお名前を持ち、(ヒルコ、エビス、

ワカヒメ、ワカヒルメ、ニフノカミ、ニウツヒメ、

シタテルヒメ、トシノリカミ)等がある。

 

2. ビックニュースの二番目は、第二殿の天照大神は

  男性神だった。

 

一般的に天照大神は女性神と思われているが、

本当は、男性神なのです。

古事記、日本書紀および前二書の原典となった、

ホツマツタエによると。イザナギ、イザナミの第三子、

長男として、生まれた。

伊勢神宮の外宮の主祭神である、

豊受大神はイサナミの父であり、

天照大神にとっては、母型の祖父である。

天照大神はこの祖父に厳しく教育されて育った。

天照大神はワカヒトとも呼ばれる。

 

3.  ビックニュースの三番目は、西宮神社の主祭神は

   兄弟神だった。

 

古事記、日本書紀および前二書の原典となった、

ホツマツタエによると。第三殿の須佐之男大神

イザナギ、イザナミの第四子、三男として、生まれ、

天照大神の弟となる。

須佐之男大神はハナキネとも呼ばれる。

第二殿の天照大神と一緒に祭られている

大国主大神は明治時代より祭られており、

まだ新しい主祭神であることを、考えると、

長男の天照大神を中心にして、長姉のえびす大神、

三男の須佐之男大神の兄弟神が守る、

西宮神社は、強運、金運、福運の

強力パワースポットである。

 

 

神社ツアーの詳細は下記の通りです。

 

成功者が密かに通う、知られざるパワースポット巡る

『強運・金運・福運爆上げツアー』

 

神社:西宮神社(西宮えびす神社)→(昼食)→越木岩神社

 

日時:12月3日(土)11時~17時くらいまで

    11時 阪神電車、西宮駅、えびす口改札前集合、

 

参加費:8,800円/人(現地移動、税込み)、

     集合場所までの往復の交通費、

     ご祈祷代等は含まれておりません

     ※参加費は当日お支払いください。

     ※昼食代は、別途、必要となります。

 

定 員:3名

 

解 散:阪神電車西宮駅前

 

募集期間(11月16日~11月30日)

 

尚:下記のURLよりの申し込みがうまくいかなかったり、

不明な点がございましたら、下記のメールアドレス、

もしくはお電話で直接お問い合わせてください。

 

r.sato@lily.ocn.ne.jp(神社龍・RYOSUKE:メールアドレス)

 

090-8887-1329(神社龍・RYOSUKE:電話

 

又その時に、

・お名前

・連絡先電話(自宅・携帯)

・メールアドレス等

 

をお伺いすることがありますので、ご了承ください。

 

申し込みは下記のURLをクリックしてください。

👇お申込みはこちらをクリック!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c099d0a6763231

 

神社龍・RYOSUKE

 

 

 

AD