2023-11-13

ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話

連日の報道で、忘れたい記憶がどんどんよみがえってくる。

劇団内部の人間ではないものの、その近くで数年携わり、生活精神も壊した身として、心当たりが多すぎる。

便乗ファンによる創作だと思ったら、どうか読んだら忘れてほしい。

固有名詞用語意味が分からない人は、そのまま一生分からずにいてほしい。

でも、どこかに、仲間がいると思うから自分以外にも壊れた人がいるはずだから

まとまりもないほどの書きなぐりになるだろうけど、腹を決めた今、匿名で言わせてほしい。

もう無視できないところまで来ていると、心当たりのある各位に気付いてほしい。

該当劇団には、公式ファンクラブ以外にもジェンヌ個人の私設ファンクラブ(以下「会」と呼ぶ)があることは有名だと思う。

いわゆる代表やお付きと呼ばれるマネージャー責任者と、スタッフやお手伝いといわれる他数名の小間使い組織運営している。

自分新人公演にも出演し、何度か主演も演じた人気ジェンヌの会運営スタッフを数年担当した。

明確な時期や個人名の明言は避けるが、当ジェンヌは現役在団中とだけ書き記しておく。

毎朝晩の入出待ち立ち会いかお茶会などイベント企画運営チケットの取次配席およびグッズ作成など...

所属経験のあるファンなら思いつくであろう業務、全部に携わった。会員数百人に対し、片手以下のスタッフで。

無給は当たり前、経費も持ち出し、24時間365日ジェンヌや関係者の呼び出しに応えながら平日フルタイム会社員

睡眠時間金も体力も心の余裕も何もかもなくなった。倒れて運ばれ、スタッフを辞めた。

業務をもう少し細かく説明すると、

・入出立ち会い

よく日比谷劇場前で見るようなスクワットでジェンヌのお迎え・お見送り。あれをやる時に暴走するファンが出ないか見張ったり、一般人クレームに頭を下げたりする。

毎朝7時前後、早いときは6時前に毎朝集合場所で立ち合いをして会社へ出勤。ジェンヌから翌朝の入り時刻連絡が来るのは平均深夜1-2時。

それを待ってファンクラブ会員へ見送り場所への集合時刻を配信、他ファンクラブ運営へ報告したりするので自分が寝られるのは3時を回るのもザラ。

毎日5時前には起床、始発の電車に飛び乗り現着から動き回ってフルタイム勤務で夜にはまた出待ちに立ち会う日々。

大体毎日何かしらの細かすぎる指導上級生会から入り、寝不足により回らない頭で必死謝罪文をしたためお送りしていた。しんどい

イベント企画運営

お茶会新人公演出待ち後のミニお礼グリーティング、季節や誕生日の入出イベントなどなどあらゆる企画運営

ただ企画すればいいだけでなく、上級生会に逐一お伺いを立て、実施許可を得、内容も重箱の隅を最早ぶっ壊れるまでつつかれまくる。

あらゆる方面の顔色を窺い、企画台本が出来上がるまで気が遠くなるほどの時間と神経を要する。

それでようやく実施まで漕ぎつけたと思ったらジェンヌ本人の機嫌ひとつで全部イチからやり直しになる。

三徹で必死に準備を間に合わせたお茶会を、本人会場到着までのタクシー内で「やっぱ嫌」の一言でひっくり返されたとき殺意が芽生えた。しんどい

チケット取次・配席

ファンクラブ会員はジェンヌ個人販売成績に結び付くよう、会からチケットを取り次ぐ。

が、限られた座席数、入団年数が長い上級生に多くのチケット劇団より宛がわれる、入団から5年くらいは1公演で2席しかチケットがないこともザラ。

それでも会員はもちろん贔屓の舞台姿をたくさん見たい、当たり前だ、たくさん申し込んでくださる、だがしかし席がご用意できない。

そんな限られたチケットと大量の申込データ(自会は全部エクセル手打ち管理)を照らし合わせ、ファンクラブへの貢献度諸々を加味し、どのお席にどなたへお座りいただくか決める。

こちらも最大限のチケット確保に奔走するものの、ご用意できなければ面と向かっての罵倒はまだ良し、掲示板に名指しで役立たずと晒される始末。

データ捌いて配席悩んで胃を痛めているところにジェンヌ本人や関係者からも配席や取次内容に文句を言われ身内用にチケットを攫われていく。しんどい

・グッズ作成

お茶会お土産、総見のおまけ、お茶会販売する小物や舞台写真、お礼状、グリーティングカード、挙げればキリがないほど準備物が多い。

ジェンヌ本人にイラスト手書き文字提供協力を頼みこむも多忙一言で切り捨てられ、こちらでロゴなど用意すれば会員やジェンヌ本人からすらもダサい文句を言われる。

しかも当たり前だがこれらすべて事前の商品発注で毎度結構金額必要とされる、が、ジェンヌの家族が会運営の経費用口座を管理していて前借も楽ではない。

結局毎回数万~場合によっては数十万円(お茶会会場費用など)も立て替える。そうじゃないと間に合わないほどすべてのスケジュールがカツカツなため。

しかも公演終わりの経費精算まで数か月待ったりする、携わっていた最後の公演では大卒初任給くらいの経費が返ってこなかった。

グッズの売り上げは全て会運営費としてジェンヌ家族が持っていくため、スタッフに一切の還元や儲けはない。公演期間中は飯が食えなかった。しんどい

・正直ここでしか言えないが人間関係が一番重労働

ファンクラブ会員、つまりジェンヌを愛し会活動に貢献してくださっている方々は熱量も並のものではない。そこは覚悟してスタッフ就任を引き受けた。

そのため会員からまれたり文句を言われたり、会の中での派閥争いや揉め事などは(楽ではなかったものの)捌くのもまあ堪えられた。

しかし何故か同じ運営という立場で苦楽を共にしている他会運営陣やジェンヌ家族関係者対応など、これが本当に一番きつかった。

ジェンヌたちが厳しい上下級生文化に生きているというのは既報の通りだが、ほぼその文化がそのまま会運営にも持ち込まれる。

朝は上級生会スタッフより早く出動・席および場所取り・雑用使いっ走り・全ての解散前には「ご指導」というクソ細かい姑のような小言...

劇場チケット出し前には劇場レストラン施設の一部(クリスタルルームでわかる人は仲間)を陣取り、謎の待機時間が発生する、もうこれが本当に耐えられなかった。

上級生会代表飲み物をお持ちし、その時通るルート差し出し方全てに厳格なルールがあり、数時間も使いっ走りに待機するのに作業および会話禁止という苦行。

2回公演の日ほど朝も早く夜が遅い、業務も溜まっていて限界なところにこの謎待機と小言で5-6時間は奪われる。

それもこれもすべて「上級生会の様子を見て学び、自分たちが将来は組の会全体を取り仕切れるように指導する」という、どこかで聞いたことのある理論

劇団への、ジェンヌへの、下級生会への愛があれば全ては指導という建前のもと許される。代表毎日きついいびりに泣いていた。本当に、本当に、しんどい

ジェンヌでもなく、会運営委託契約を結んだわけでもない、ただの一般人がこのザマである

会に所属したことがある人は、多少なりこの空気感をわかっていただけると思う。あの、「私たちも御贔屓の一部」と見做されるような感じが。

全ての言動根底には愛があり、清く正しく美しいジェンヌ像やファンダムイメージを求められていた、それにそぐわないものはすべて闇に葬られていたあの感じが。

運営陣は、ジェンヌを、劇団を愛しているから。

無給でいつ何時でも労力を捧げてくれる。常に最善最良の案を考え前向きに運用してくれる。寝る暇がなくてもそれだけ携われることが幸せ

妬み僻みも有難いご意見として真正から受け止める。上級生会から理不尽指導意味あるものとして理解昇華する。

仕事よりも私生活よりも会運営を何よりも最優先してくれる。どんな無茶ぶりや激務も手を取り乗り越え逞しくなってくれる。

そんなことがあるわけないだろ。

平日フルタイムで8時間仕事に会運営10時間以上を兼業し、公演期間中は1日1時間眠れたら御の字。仕事パフォーマンスはそれはそれは最悪だった。

盆や正月連休はもちろん全て会運営に求められ、ロクに身体を休めることも実家帰省することも友人と会うこともかなわなかった。

急いで来いと急な呼び出しがかかり、内容も知らされないが仕事を無理言って早退し駆けつけると「明日からの公演で必要ものを近所のドラッグストアで買ってきて」という内容だった。

社会人数年目で貯蓄もさほどなかった頃に無給の会運営で全国を飛び回り、立て替えの嵐、慢性的寝不足で眠気も止まらず、安価血糖値の上がらないもやしカット野菜しか食べられなかった。

周りのすべての人から「早く辞めろ」と言われ続けたが、もはや洗脳のように愛や貢献という言葉に縛られ何も自分判断できなくなっていた。

死にたいという気持ちが募り、毎朝駅で線路に飛び込もうか悩み始めた頃、千秋楽出待ち後に倒れ運ばれた。栄養失調だった、この現代社会で。

入院強制的劇団や会と離れられなければ、いずれ自ら命を絶っていたと思う。亡くなった彼女生活円グラフは、まさに会運営に携わっていた時の私のようだった。

鬱も発症精神的にも不安定になっていたことをやっと自覚し、ジェンヌ本人にスタッフを辞める旨申し出た。代表も鬱で会から去ったと聞き、LINEを送ったが既読がつくことはなかった。

もう一度繰り返す。ジェンヌじゃない一般人にすらこれほどまでに異常な文化がまかり通っている。劇団内部はいかほどばかりか、想像するだけで息苦しくなる。

携わっていたジェンヌ本人も、本当に寝る時間もないほど過酷環境に身を置き、公演前夜の3時に稽古から帰るところも目撃したことがある。

運営に携わるようになってからは度々言葉を失うような「指導」の様子を伺うようになり、いつの間にか自分は一切観劇する気力が湧かなくなっていた。

何が愛だ。何が清く正しく美しくだ。何も清くも正しくも美しくもない。ただのパワハラ過重労働異常上下関係いびりしごきいじめ

社会的な常識が一切通用しない、異常な文化形成され受け継がれ、異を唱えるものは全て排除され隠ぺいされてきた、ただそれだけである

亡くなった彼女のおかれていた環境報道事実関係は知り得ないため、それに関しては軽率発言はできないものの、でも、遂にこうなったかと思った。

その手前でぎりぎり退団していった人を、何人も知っていたから。

巨大企業ファンダム抗う力を持ち合わせていないがため、ただ黙って去っていった人たちを見てきたから。

自分も、声を上げられなかったひとりだから

彼女の死は、自分無関係じゃないと、毎日罪悪感に涙が止まらいから。

溢れ出る記憶も思いも止まらず、何が書きたいのか、どこまで書けそうか、もう分からなくなってしまった。

このあたりで切り上げることにする。いつか追記修正をするかもしれないし、しないかもしれない。もうこの編集画面に戻ってこないことが最良と分かりつつ。

自分は今後二度と件の劇団に関わらないと決めているが、報道の行く末はしっかりと追おうと思う。

もう誰もこんな目に遭わない未来を願って。同じ罪悪感を抱えることがないように。誰かに手を延ばし声を上げられるように。

けがえのないいのちを、薄っぺら言葉で葬ることがないように。

妹さんにはお世話になりました、心からのご冥福祈ります

助けてあげられなくて、ごめんなさい。

  • ああいうのって、働かなくても暮らせるお嬢さま方の道楽だとばかり思ってた。 会社員というのも名ばかりで、縁故で入社して、なんなら毎日休んでも何のお咎めも無い、 暇つぶしに会...

    • スタッフをやるのは基本的にフルタイムで働く必要の無い人だよね 大規模会なら法人化してスタッフ雇用するところもあるけどさ 何でスタッフやろうと思った?って感じ

      • 舞台自体の大衆化が進んで「入れるかもしれない」と思っちゃうのが原因なんだろうな。 男性文化の相撲や歌舞伎は金出さなきゃいけないので明確に資産で足切りがあるけど、女性文化...

        • 80年代〜90年代くらいまでは専業主婦率も高かったしバブルもあったし「余裕がある主婦たちの趣味活動の一貫」だったんだろうね。 芽が出ないジェンヌは後援会の芦屋あたりの奥様の見...

          • っていうかこういうシャドー経済みたいなのが演劇とか支えてるから糞ブラックなんて ちょっとググればわかるし常識だと思ってたんだけど 宝塚にはまるような奴でも全く想像してない...

            • いや、観劇文化の中でも宝塚は特殊すぎるよ…歌舞伎でもここまでじゃない。 行き過ぎるファンとの交流はいろいろトラブル産むから普通は運営がある程度壁を作る。 宝塚はそこをあえ...

  • 封建社会の完成形は少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ

    • ジャニーズの時はジャニオタとかいうキモくて汚いおばさん集団による口封じまみれだったのに宝塚の時はそのババアどもは便乗被害者ヅラマンズリ記事書くとか忙しいなw

  • 「むきゅーはややー」

  • エンタメの名の下に、個人の人生を犠牲にする組織に関わることは危険だ。異常な妄執に取り憑かれ、自分の人生を破壊する可能性があるどころか、他人の人生の破壊に手を貸してしま...

  • 紫吹淳とマネージャーのエピソードとかが、これの上澄みのキラキラした部分だけを見せてる感じ だから憧れる人が絶えないんだろうけど

  • クソですね。歌劇団まるごと消滅すべき。 Zuccazucaで面白おかしく書かれていた裏側がこんな地獄だったとは

  • これ、諸悪の根源はタカラジェンヌとか言う奴隷の給料(ではなく報酬か?)が安すぎることに尽きるのでは。まあやりたい人は腐るほどいるからな。やりがい搾取の多重下請け構造や...

    • 勘違いしているけど相撲力士や歌舞伎役者と同じでトップレベルや有望株に対して金を出してくれたり(出資や融資ではなく無償)、各種支援を行う慣行(パトロン、タニマチ文化。元増田...

      • 出たー、現状がまずいから問題になってるのにそれを見ないふりして本来はこうこうであって本来のあり方なら何の問題もないからこの文化は守られるべきな人〜

        • ワイは(イーロンマスクに)買われた

        • 現状のまずさは「資力のない人」が過剰にリソースをそそぎ込んでしまうことだよ。そこに能動的な誘引(ホストにおける色恋営業)や脱出困難な構造(売掛)があるなら問題。 「資力...

  • 異常な様子を動画で残してる人いないかなあ LINEのやり取りだけでも十分効き目ありそうだけど

  • ファンクラブとか同人とかも思うけど、女性が多い組織とか集団って変な謎の作法多いよな。 一時期見かけたマナー講師とかにも思ったけど。

    • マナーを守ることが自己目的化してんのかな。 マナーの本来の目的を忘れて、縛り合うこと自体が楽しいと感じてるマゾヒスト集団なのか。

    • 爺の作った「礼儀作法」にがんじがらめで非効率極まりない「ビジネス」とかいうクソ界隈があるのに、女性特有の問題だと思うの頭悪いぞ。 だいぶ前に話題になったハンコを傾かせる...

      • 女性の話してるのに勝手に男性の話を持ち出して男女分断を煽るのやめてもらっていいですか?

        • なお弱者男性の話してる時に女性の話を持ち出すことは積極的に推奨されるものとする 男のくせに弱者を名乗ろうとすること自体がおこがましいため

    • スポーツに熱心な男達がルールを守る守らないで言い争ってる所オラ何度もみたぞ

      • ルールだと規定されたものだから、盗みや殺人やってもいいのかって話では? ファンクラブって自分達で決めて自分の首閉めてるの謎だが。

        • 学校でも上級生に対してどうこうや、ハウスルールや掃除のルールみたいなのでガチャガチャやってたろ

      • ルールブックで定義されたスポーツのルールで論争になることと、 作法やらマナーやらどこにも定義されてない何かに振り回されることは、全く違くない?

    • お取引界隈(主にSNSでのグッズの交換、少量の売買など)も無駄に細かいルール多いよな あと同担拒否とかも、ここらへん全部女の文化

      • そもそも担当とか言ってるのがキモい 何でマネージャー気分なんw

      • 取引もクソもない、なーんでもタダで与え合い、尚且つ誰にも期待しない。無ければ自分で作る。 そんなかつてのインターネット、パソコン通信のような、無秩序なサイバー世界の心地...

        • 同人の世界はネットより前からあったからなぁ

          • 気になったけど、インターネット普及前の女性向け同人も、今みたいにドロドロだったんだろうか…?

            • 古のオタクはアニメ雑誌に住所氏名載せたり即売会でも個人情報丸出しでやってたんや それで深い絆が結ばれることもあれば悲しい事件もいろいろあった そのためにいろんなルールが作...

              • その結果、今のドロドロの人間関係が出来上がったと。 ルールやマナーやポリコレの力の限界が見えてきてるな。 住所を晒して問題になることと言えば、ストーカーかな… もし孤独な...

  • この機会に宝塚好きといっても全員が個人FC入ってるわけではないって認識も広まってほしいわ。 好きなのは大勢で作り上げる舞台だけで個人を深追いする気無いですって人が透明化さ...

    • ジャニーズと一緒だなぁ

    • 昨今の「推しビジネス」にまとめるのもだいぶ違和感があるんだよな。 会は「私設」ファンクラブで劇団がそれを収益化している訳ではない(公式ファンクラブが収益化されているジャ...

  • 想像以上に気持ち悪い世界だった

  • FC運営って趣味でやるものなの? ビジネスだと思うんだけど、片手間でやればそりゃ厳しいと思う。 ビジネスであればこれくらいの苦労は当たり前だし、結果を求められると思う。 鶴の...

    • そもそも、ジェンヌ個人の私設ファンクラブ(FC)は、 ジェンヌに気持ちよくお金を集めるためのシステムなんですよ。 売れ残ったものを定価の何倍もの価格で買ってあげる。 お金を貢...

  • タカラジェンヌ(笑)特有の表情ってあるじゃん。貼りついたような笑顔。あれほんと気持ち悪くて嫌い。感情を失った人が無理やり笑ってるように見せかけてるやつ。何であんなのを...

  • ”一般人のクレームに頭を下げたりする。” 一般人はどんどんクレームを入れていこう

  • 程度の差はあれ、日本中のパートの現場もこんな感じなんだろうなあ

  • そういうのはいいから、ご指導の内容に強制レズセックスがあったのかどうか教えろ

  • 芸能系あるあるって感じ 規模が小さいと”手伝う”ことが”報酬”なのでワンフーを使えば無給で色んなことをやらせることができる 善悪は置いといてジャニーズもヅカも梨園も角界も...

    • お金持ちのマダムがやる分には資産家による「文化支援」なんだよな。事実として資産家の金が広く流れるし、それにより大衆も演劇や伝統文化を味わえる。 資産家でもないなら無理を...

  • こんな目にあってまで応援するものではないよ そもそもは金持ちが自分の娘とか推しを応援するようなもんじゃないの? それが人気になり、裾野が広がって、商業になった時点で無償で...

    • "公式ファンクラブ以外にもジェンヌ個人の私設ファンクラブ(以下「会」と呼ぶ)があることは有名だと思う。" 公式あるんだよなぁ。

  • こんな世界があるのか…全く知らなかった… こんなに続いてるんだから、それなりに厳しくとも清く正しく運営してるもんかと思ってたわ…まー全く興味がなかったから情報に触れるこ...

  • 増田当人向けではなく、全てのファンビジネス消費者に言う。 権威主義を支えるな。 崇拝するな。 おぞましすぎる。

  • 掛け声に合わせて立ったり座ったりスクワット!1時間ずっと立つ座るを繰り返す 宝塚で出待ちするガード 初めての出待ちだったので、人混みの一番後ろに陣取って待っていました...

  • すごい世界だ 奴隷ならともかく好きでやる意味がわからない

    • ソシャゲの課金厨とパチンカスにも皆そうおもってるやで

  • https://anond.hatelabo.jp/20231113020407 上記元増田の宝塚ジェンヌ私設ファンクラブの猛烈な滅私奉公・全体主義っぷりを見て、 かつジャニーズファンの中でも同様な熾烈な上下関係・全体主義...

    • 地下アイドルおじさん「オカンと推し以外の女はクソ」

    • 人間に普遍的な性質やで

      • こういう感覚になった人は「男だって同じ」って言われてももう無理だろうな。「オキシトシンが嫉妬と関連しているから悪い面もあれば良い面もある」ってそれっぽい説明とかで納得...

    • 男でも自治会やロータリークラブや消防団とか外から観測しづらい狭いコミュニティでは普通にあることよ

      • 男女関係なく人間が集まるとマウントや上下関係が自然発生して大変なことになるんだよな 女性がどうとかいう問題じゃない

        • 入れ替わりがあればまだいいんだけどね 外から人が入らず、上下関係が固定されて、常識外れを指摘する者がなくなり、カルト化していく

          • マトモなやつから離れてって、残ってるのはどんどん先鋭化したキチガイばかり。 新左翼とかと同じよな。

            • 自民党のことかな?

              • 自民党もそうだね、特に地方議員は自民立憲がやばくて共産党とかのが100倍マシだったりするわ。

              • 自民党は既得権益欲しさの馬鹿がわらわら集まって野合してるパターンやから…

      • 陰湿なのは男だけのコミュニティだと無いけどな

        • 普通にあるだろ、パワハラや過労死のニュースで男の陰湿さとか散々報道されてると思うんだが。

          • パワハラとかを陰湿にカウントしてない説

          • 横。 そうそう。 性別はあんまり関係ないんだわ。 そうじゃなくて、同調圧力によって成り立っている連帯かどうかの問題だと俺は思うんよ。 みんな圧力に屈していい子になり、自分の...

            • この「やって貰って当たり前。やらなければ村八分にしてやる。」ってメンタリティはパワハラするおっさんたちにも存在するから、性別云々じゃなく強権力者か否かだけな気がするな ...

        • 男に夢見すぎや

        • じゃあなんでお前は男だけのコミュニティにも参加できてないの?

    • 普通に仕事の現場でも大人向けのスポーツコミュニティでもままある話だろ。 流動性の低い閉鎖的な集団でヒエラルキーが明確に出やすいとどこでも起きる。 働いてないしスポーツ経験...

    • 青年会、消防団、自治会、ゲートボールクラブ、あらゆるところで同じ現象が観測されていて、時折ニュースで問題になってるんだが普段フェミ系とアニメ系のニュースしか見てないの...

    • AKBの誕生日企画担当とか昔とんでもなかったけど最近そうでもないのかね

  • 戦争中教育というかブラック企業というか。陰ながら全てを捧げる人がいてこその、光なのかなぁ。関西で女子大の子でズカにハマる人はハマるとか噂で聞いたことがあるけど。裏では...

  • 宝塚の出待ちの動画見たら異様過ぎて笑った 敵チームのバス囲んで罵声浴びせるベガルタ仙台の方がまだ人間味があって理解出来る

    • なんか別ジャンルと宝塚がコラボしたとき宝塚ファンが「ヅカはこわくないよ!出待ちだってルールを守っておとなしいし!」って言ってて「いやそもそも普通の舞台は出待ち禁止なん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん