[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2566人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2791271.jpg[見る]
fu2791273.gif[見る]


画像ファイル名:1699845121318.jpg-(34138 B)
34138 B23/11/13(月)12:12:01No.1123697560そうだねx1 13:59頃消えます
こいつ強くね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/13(月)12:12:23No.1123697688+
でも人間より弱いよ
223/11/13(月)12:15:20No.1123698577+
>でも人間より弱いよ
勝てる人間いるのか…
323/11/13(月)12:16:18No.1123698835+
ヒンメルより弱いじゃない
423/11/13(月)12:19:16No.1123699804+
勝とうと思えばシュタルクもチャンスがあるよ
523/11/13(月)12:25:18No.1123701777+
ゲームクリアできるレベルの魔法使い
623/11/13(月)12:27:26No.1123702517+
私の5分の1程度なのでまあまあですね
723/11/13(月)12:29:04No.1123703094+
朝に弱い
823/11/13(月)12:29:19No.1123703193+
アニメの範囲だと酒飲み神父は強さがわからない
923/11/13(月)12:30:21No.1123703551+
ハイターって回復役?
1023/11/13(月)12:31:55No.1123704112+
>ハイターって回復役?
ヒーラー兼バッファー
1123/11/13(月)12:31:55No.1123704113+
修行シーンが念能力みたいで笑っちゃった
1223/11/13(月)12:33:57No.1123704839そうだねx8
>ゲームクリアできるレベルの魔法使い
もうクリアした後じゃない
1323/11/13(月)12:34:18No.1123704973+
ハイターがめちゃくちゃ強いせいで80年前は影薄かったエルフ
1423/11/13(月)12:35:00No.1123705216+
>私の5分の1程度なのでまあまあですね
あれって制限した魔力じゃなくて総魔力の話なの?
1523/11/13(月)12:37:29No.1123706086+
アウラの能力初見殺し過ぎるだろ
1623/11/13(月)12:41:08No.1123707401+
>>私の5分の1程度なのでまあまあですね
>あれって制限した魔力じゃなくて総魔力の話なの?
制限後の魔力で判断してるはずだけどスレ画の魔力隠しが10分の1以下に見せられるって表現だったから厳しめに20分の1として10代のハイターは少なくとも1000年以上生きたエルフの4分の1以上の魔力は持ってると推測できる
1723/11/13(月)12:41:57No.1123707681+
意外と一人じゃ負けてる場面がちらほらある
1823/11/13(月)12:43:04No.1123708063+
フリーレンは魔力を1/10とする
ハイターはこの5倍とする
このときのそれぞれの魔力の総量を求めなさい
1923/11/13(月)12:43:06No.1123708076+
エルフの生殖能力低そう
2023/11/13(月)12:43:06No.1123708077+
ヒンメルの人徳がなければ1年以内にパーティから追い出されてそう
2123/11/13(月)12:43:07No.1123708084そうだねx17
>制限後の魔力で判断してるはずだけどスレ画の魔力隠しが10分の1以下に見せられるって表現だったから厳しめに20分の1として10代のハイターは少なくとも1000年以上生きたエルフの4分の1以上の魔力は持ってると推測できる
バケモンか?
2223/11/13(月)12:43:59No.1123708387+
>こいつ強くね?
ミミックが居れば楽勝よ
2323/11/13(月)12:44:51No.1123708696+
フリーレンより強い何人かのうち二人は人間だって言ってた気がする
2423/11/13(月)12:45:40No.1123708959+
あのハイター10代だったんだ…
2523/11/13(月)12:46:42No.1123709305+
あのパーティ全員それぞれの方向で能力がとびぬけてるからハイターもどれだけ盛っててもおかしくはない
2623/11/13(月)12:47:02No.1123709413+
下手したらアウラといい勝負するのか生臭坊主
2723/11/13(月)12:48:15No.1123709791+
ヒンメル居なかったら3人共魔王討伐後に幽閉か監視され続ける危険分子扱いされてそう
2823/11/13(月)12:48:31No.1123709875+
まあRPGで世界救うヤツって最初は田舎のお兄ちゃんだったりするし…
そういうのの後日談ってネタだからなこの漫画
2923/11/13(月)12:48:41No.1123709918+
魔族がか弱い生き物すぎる
3023/11/13(月)12:49:02No.1123710035+
使う前に斬ればいいは言うのは簡単だけどだいぶぶっ飛んでんなヒンメルってなる
3123/11/13(月)12:49:12No.1123710092そうだねx1
>魔族がか弱い生き物すぎる
自害しろ魔族
3223/11/13(月)12:49:45No.1123710252+
ヒンメルもハイターもアイゼンも化け物だったから影が薄かった魔法使い
3323/11/13(月)12:50:36No.1123710509+
初手山ごとぶっ飛ばす先生もやばいしどうなってんの人間
3423/11/13(月)12:50:43No.1123710545+
>魔族がか弱い生き物すぎる
そもそも戦争に敗けて散り散りになった所からスタートだしね…
3523/11/13(月)12:51:05No.1123710645+
師匠もハイターも強いじゃない
3623/11/13(月)12:51:12No.1123710686+
ヒンメルが斬りかかって逃がさなければあの時点で同じ方法で決着ついてたのかな
あの二人基準じゃたかが80年でそこまで一気に差が出るとも思えないし
3723/11/13(月)12:52:08No.1123710991+
ヒンメルってこれより強いんだ…
3823/11/13(月)12:53:45No.1123711493そうだねx3
4人がかりで倒しきれなかったデカい奴の株がみるみる上がっていく
3923/11/13(月)12:54:28No.1123711714+
>ヒンメルが斬りかかって逃がさなければあの時点で同じ方法で決着ついてたのかな
>あの二人基準じゃたかが80年でそこまで一気に差が出るとも思えないし
当時からフリーレンは魔力量欺瞞してたんだろうな
だから自害は自信満々だった
4023/11/13(月)12:54:41No.1123711763+
魔力は私の1/5くらいですね
4123/11/13(月)12:56:32No.1123712263+
勇者PTはアイゼン以外問題児しか居なくない?
4223/11/13(月)12:56:37No.1123712288+
>アウラの能力初見殺し過ぎるだろ
本来終盤で戦うような性能だけど主人公がクリア後なので
4323/11/13(月)12:57:01No.1123712412+
>4人がかりで倒しきれなかったデカい奴の株がみるみる上がっていく
フリーレンからしたら大した長さじゃないだろうけど80年かかって対策した結果だからなあ
4423/11/13(月)12:57:07No.1123712444+
最初の村で仲間になる幼馴染が最強ヒーラーなのはどうなってんだ
4523/11/13(月)12:57:30No.1123712578+
やっぱり集まって勉強会できる環境って強いんだな
4623/11/13(月)12:57:41No.1123712624+
当時のハイターとアウラはどっちが魔力量多かったんだろね
ハイターが勝ってたから天秤使えなかったとかそんな感じなのか…?
4723/11/13(月)12:57:41No.1123712626+
ハイターの話ももっとして欲しい
今はただの生臭坊主
4823/11/13(月)12:58:00No.1123712729+
>最初の村で仲間になる幼馴染が最強ヒーラーなのはどうなってんだ
南さんでも魔王倒せないんだからそれくらい盛らないと困る
4923/11/13(月)12:59:00No.1123713025+
最初からエルフを雑魚認定してパーティの人間勢が死ぬのを待ってた感さえある
5023/11/13(月)12:59:39No.1123713209+
>ハイターの話ももっとして欲しい
>今はただの生臭坊主
アイゼンと花畑でキャッキャうふふしたりとか私も泣いてませんよー!とかフェルンを育てたりとかアイゼンと文通し続けたりとか結構描写されてるし…
5123/11/13(月)12:59:44No.1123713237+
>>でも人間より弱いよ
>勝てる人間いるのか…
7人ほど負けたことがある
5223/11/13(月)13:00:01No.1123713313+
ゼーリエもそうだけど表面上強そうに取り繕ってるのに綻ぶとすぐにマインドが弱る
5323/11/13(月)13:00:09No.1123713349+
>修行シーンが念能力みたいで笑っちゃった
ずっと湯上がりみたいでフフってなった
5423/11/13(月)13:00:42No.1123713498+
まあ俺の1/5ぐらいの魔力だけど
5523/11/13(月)13:00:59No.1123713587+
>ゼーリエもそうだけど表面上強そうに取り繕ってるのに綻ぶとすぐにマインドが弱る
簡単に言うけど自分のアイデンティティの根幹をぶっ壊されて動揺しないのいないって!
5623/11/13(月)13:01:03No.1123713603+
ミミック相手でもパニックになるだけでソロでも対処はできるから…
5723/11/13(月)13:01:07No.1123713620+
エルフにとって人間は『こいつら私が寝てる間に修行しすぎだろ』って認識だし
5823/11/13(月)13:01:08No.1123713623+
>当時のハイターとアウラはどっちが魔力量多かったんだろね
>ハイターが勝ってたから天秤使えなかったとかそんな感じなのか…?
アニメの回想見るに天秤発動よりヒンメルが斬りかかってくるスピードの方が早くてどうしようもなかったんじゃ?
5923/11/13(月)13:02:01No.1123713833+
そもそも天秤も精神力で耐えきれるって話してるから
一人だけ止めてもそいつが耐えてる間に残り三人に襲われたら負けるし
6023/11/13(月)13:02:37No.1123713986+
まあそのためのあの軍勢だし…
6123/11/13(月)13:02:53No.1123714042+
当時勝てなかったゾルトラークさん強すぎだろ
6223/11/13(月)13:03:15No.1123714153+
ハイター魔王討伐時点ではフリーレンより魔力量ありそう
6323/11/13(月)13:04:35No.1123714451+
>当時勝てなかったゾルトラークさん強すぎだろ
勇者パーティの序盤の強敵と考えれば
レベリングとか始めた所だろうし
6423/11/13(月)13:04:57No.1123714534+
コミックス読んでるけど設定が細かすぎて二次創作泣かせだな
飛行魔法は魔力消費大きくて人類の歴史は40年しか無いとか防御魔法は人類しか基本使わないとか把握するの難しい
6523/11/13(月)13:05:16No.1123714606+
>当時勝てなかったゾルトラークさん強すぎだろ
あいつ一人だけ超高性能で貫通性能がすごい拳銃持ってる状態だぞ
しかも連射してくる
6623/11/13(月)13:05:17No.1123714613そうだねx1
勇者PT知れば知るほど「スレ画長生きの割に平凡じゃね?」ってなる
6723/11/13(月)13:06:17No.1123714828+
>勇者パーティの序盤の強敵と考えれば
>レベリングとか始めた所だろうし
7年目に対決して封印した魔族です…
6823/11/13(月)13:06:33No.1123714892+
ゾルトラークさんは雑魚に思えたけど段々とフリーレンとフェルンが化け物なんだなって気付かされる
ソリテールですら一撃で殺せるし
6923/11/13(月)13:07:19No.1123715065+
スレ画より若くてスレ画に勝ってるエルフとかいるのがあの世界すげえなってなる
戦闘特化なのかな
7023/11/13(月)13:09:00No.1123715460+
スレ画は全体として見ればマイペースに独学で学んでる時期の方が長そうだしなあ
7123/11/13(月)13:09:16No.1123715524+
生涯11回負けたって言うけど生き残ってる時点で負けじゃなくない?
7223/11/13(月)13:10:02No.1123715700+
>生涯11回負けたって言うけど生き残ってる時点で負けじゃなくない?
どう見るかだ
7323/11/13(月)13:10:51No.1123715870+
もし不意を突いてとかシュタルクが操られる系の魔法とかかけられて接近戦に持ち込まれた時とかどうするんだろうなこいつ
7423/11/13(月)13:11:19No.1123716003+
本人が負けって言ってるから負けなんだろう
7523/11/13(月)13:11:21No.1123716013+
マハトが初見でちゃんと殺しとけば私死ななかったじゃない
7623/11/13(月)13:11:27No.1123716037+
フェルンの私たぶんˊ꒳​ˋ様を殺せますってところかなり好き
アニメはそこまでやって終わるだろうから楽しみ
7723/11/13(月)13:12:03No.1123716174+
ビルドが暗殺者
7823/11/13(月)13:12:14No.1123716226+
>飛行魔法は魔力消費大きくて人類の歴史は40年しか無いとか
飛行魔法は魔力消費が大きいんじゃなくてよくわからない物をよくわからないまま使ってるから応用が効かないんだ
7923/11/13(月)13:13:24No.1123716485+
>勇者PT知れば知るほど「スレ画長生きの割に平凡じゃね?」ってなる
ゼーリエに弟子入りしなかったからな
8023/11/13(月)13:13:51No.1123716599+
それこそ魔族がプライド捨てて徒党組んだ上で四六時中不意打ちしてくるようだと無理だろう
魔族故にそれがないだけで
8123/11/13(月)13:16:00No.1123717070+
>飛行魔法は魔力消費が大きいんじゃなくてよくわからない物をよくわからないまま使ってるから応用が効かないんだ
かーっクヴァール先生ぐらい美しいコード書いてくれれば馬車とかも浮かせられるようになったかもしれないのになー
8223/11/13(月)13:16:56No.1123717290+
強くて頼れるお姉さん枠ってやっぱ人気になるよな
8323/11/13(月)13:18:57No.1123717755そうだねx1
昔はヒンメルハイターアイゼンいたけど今は大魔族クラス相手だと
フリーレンがほぼ一人でなんとかしないといけないの大変だよね
シュタルクフェルンだとまだまだ力不足っぽいし
8423/11/13(月)13:20:33No.1123718133+
>強くて頼れるお姉さん枠ってやっぱ人気になるよな
😘
8523/11/13(月)13:21:10No.1123718303そうだねx3
エッチすぎる…
8623/11/13(月)13:22:16No.1123718571+
クヴァール先生のゾルトラークは消費魔力が少なく連射出来てガード不可能っていう中世の戦争に急に現れたファランクスみたいな魔法だから理不尽の塊だよ
8723/11/13(月)13:23:47No.1123718924そうだねx1
>ファランクス
なぜ古代陣形が?
8823/11/13(月)13:24:23No.1123719076+
簡単に真似できるゾルトラークよりアゼリューゼのほうが至高の魔法じゃない
8923/11/13(月)13:24:26No.1123719094+
80年前って人類にゾルトラークも飛行魔法もなかったころだから化け物揃いの勇者パーティの中では影薄いのもしかたない
9023/11/13(月)13:25:16No.1123719287+
でもこいつらのパーティってろくに厳選も育成もしてない旅パだよ?
9123/11/13(月)13:25:36No.1123719359+
>昔はヒンメルハイターアイゼンいたけど今は大魔族クラス相手だと
>フリーレンがほぼ一人でなんとかしないといけないの大変だよね
>シュタルクフェルンだとまだまだ力不足っぽいし
力不足(超長射程狙撃)
9223/11/13(月)13:25:43No.1123719390+
強い魔法使いじゃなくて魔族を殺す魔法使いを目指した結果のビルド
9323/11/13(月)13:25:48No.1123719418+
魔力隠して魔族を欺いて殺すっていう方針の修行のせいで年齢の割に技術面が未熟って言われてるのにラスボス戦で一目で見破られてんじゃねーかフランメ
9423/11/13(月)13:26:08No.1123719512+
一ヶ月呼吸も食事もなしで活動できる魔法を全員にかけましたよとか言ってたのとんでもなさすぎてさ…
9523/11/13(月)13:26:18No.1123719551+
>もし不意を突いてとかシュタルクが操られる系の魔法とかかけられて接近戦に持ち込まれた時とかどうするんだろうなこいつ
アウラの首無し戦士に囲まれても魔法じゃなく素で回避しつつディスペルやり続けてるし
魔族はリーニエみたいな近接タイプも何匹か登場してるし
リーニエに完全に押されてたシュタルク程度がフリーレンに攻撃当てれるか疑問
9623/11/13(月)13:26:19No.1123719554+
>でもこいつらのパーティってろくに厳選も育成もしてない旅パだよ?
加えて勇者の中でも最強ってわけでもないぞ
9723/11/13(月)13:26:34No.1123719627+
>>ファランクス
>なぜ古代陣形が?
そっちじゃなくてCIWSの方のファランクスのつもりだった
9823/11/13(月)13:27:09No.1123719770そうだねx1
魔法ガチ勢の方々では魔王倒せなかった以上こいつらが正義だ
9923/11/13(月)13:27:21No.1123719834+
ベーゼ(え…?人間って2ヶ月密閉空間に閉じ込めても生きてるもんなの…?)
10023/11/13(月)13:28:13No.1123720085+
当時から敗走してた私が弱いみたいじゃない
10123/11/13(月)13:29:21No.1123720368+
相手が近接戦に付き合ってくれてるから戦いになるだけで上空から延々引き撃ちされたら何もできないよな戦士
10223/11/13(月)13:29:23No.1123720377+
>そっちじゃなくてCIWSの方のファランクスのつもりだった
そこまでじゃなく手回し式ガトリングでもいいんじゃねえの
10323/11/13(月)13:29:28No.1123720395+
>当時から敗走してた私が弱いみたいじゃない
南の勇者やヒンメルたちと戦って生き残ってるのは誇っていいよ
10423/11/13(月)13:29:53No.1123720508+
>当時から敗走してた私が弱いみたいじゃない
勇者パーティー全員を相手取って手傷を負わされながらも逃げきってるのはちょっと本当に凄い
10523/11/13(月)13:30:06No.1123720576そうだねx1
ミミック>フリーレン>大魔族
10623/11/13(月)13:30:34No.1123720701+
孤児院の幼馴染となんか落ち込んでたドワーフと子供の頃からの憧れだったエルフのお姉さん!
ヨシ!旅パできた!
10723/11/13(月)13:31:24No.1123720901+
>相手が近接戦に付き合ってくれてるから戦いになるだけで上空から延々引き撃ちされたら何もできないよな戦士
上位層の戦士は斧から天まで届くビーム撃てるから…
10823/11/13(月)13:31:47No.1123721000そうだねx3
>孤児院の幼馴染となんか落ち込んでたドワーフと子供の頃からの憧れだったエルフのお姉さん!
>ヨシ!旅パできた!
引きが強すぎるぞ…
10923/11/13(月)13:32:05No.1123721053そうだねx1
>勇者PT知れば知るほど「スレ画長生きの割に平凡じゃね?」ってなる
本当は強くなるより殺しやすくなるを選んだ平凡とは程遠い存在なんだけどな…
11023/11/13(月)13:32:35No.1123721171+
アイゼンなら空を蹴って2、3歩は飛べたと言われたら信じちゃうな…
11123/11/13(月)13:33:57No.1123721508+
状態異常特化ビルドにしてたらラスボスが状態異常無効だったみたいなキャラ
11223/11/13(月)13:34:32No.1123721649+
一応スレ画も魔王倒してから80年は修行してるのを忘れがちになる
今はPTメンバーとの連携もうまくなった
11323/11/13(月)13:35:17No.1123721813+
アニメのシュタルクは斧振った時の衝撃波を利用して飛んでたから
ヒンメルとアイゼンはもっと飛べる
11423/11/13(月)13:35:25No.1123721835+
>今はPTメンバーとの連携もうまくなった
まぁ80年前はうっかり魔法に巻き込んでもピンピンしてそうな奴らばかりだし…
11523/11/13(月)13:35:56No.1123721959+
アウラはヒンメルと戦って崖から落ちたとか鎧軍団盾にして逃げたとかじゃなくて
重症負わされて魔法破られた土壇場から生き延びてるの凄いと思ってたけど
よく考えると戦った時点だとヒンメルPTってそんなにレベル高くなかったのかな
11623/11/13(月)13:36:17No.1123722050+
立っていた奴が強いアイゼン理論ならアウラが七崩賢No.2じゃない
11723/11/13(月)13:36:32No.1123722102+
>7人ほど負けたことがある
結構根に持つタイプだよな
11823/11/13(月)13:36:47No.1123722162+
>立っていた奴が強いアイゼン理論ならアウラが七崩賢No.2じゃない
アウラ
自演やめろ
11923/11/13(月)13:37:12No.1123722268そうだねx1
>>孤児院の幼馴染となんか落ち込んでたドワーフと子供の頃からの憧れだったエルフのお姉さん!
>>ヨシ!旅パできた!
>引きが強すぎるぞ…
中国史でたまにあるやつ
12023/11/13(月)13:37:24No.1123722327+
フリーレンは時間かけてるとはいえ七崩賢の魔法のうち2個解除出来てるからヤバい
12123/11/13(月)13:37:39No.1123722390+
なんか水の上走ってるしなアイゼン
12223/11/13(月)13:38:00No.1123722476そうだねx2
>フリーレンは時間かけてるとはいえ七崩賢の魔法のうち2個解除出来てるからヤバい
アウラベーゼマハトの3つじゃない?
12323/11/13(月)13:38:16No.1123722550+
>アイゼンなら空を蹴って2、3歩は飛べたと言われたら信じちゃうな…
最低でも水面は走れたぞ
12423/11/13(月)13:38:26No.1123722584+
5人ぐらいに負けて半分は人間だみたいな話なかったっけ
12523/11/13(月)13:39:04No.1123722728+
>アウラベーゼマハトの3つじゃない?
そうかベーゼは結界破って勝ったんだっけ
12623/11/13(月)13:39:56No.1123722917+
戦闘じゃなくて研究のほうが向いてるスレ絵
ゼーリエの結界も黄金も解析できちゃうのはちょっとおかしい
12723/11/13(月)13:40:17No.1123723002+
戦闘B
隠密A
解析S
くらいのパラメータ
12823/11/13(月)13:40:25No.1123723043+
>最低でも水面は走れたぞ
速度で攻撃を避けるヒンメル
防御力の高さで受けるアイゼン
だと思ってたらアイゼンの速さも何かおかしかった
12923/11/13(月)13:40:43No.1123723109+
ゾルトラークが人類の魔法になったのもスレ画の功績がデカいしな
13023/11/13(月)13:41:18No.1123723240+
ハイターって僧侶だったけど魔法使いになってゼーリエに弟子入りすれば凄い歴史に名を残せる魔法使いになれたのでは?
13123/11/13(月)13:41:36No.1123723314+
>5人ぐらいに負けて半分は人間だみたいな話なかったっけ
fu2791271.jpg[見る]
13223/11/13(月)13:43:09No.1123723671+
やめてほしいじゃない
fu2791273.gif[見る]
13323/11/13(月)13:43:31No.1123723760+
そもそも人間と戦うシチュエーションってどんなだよ
13423/11/13(月)13:43:44No.1123723822+
マハトとソリテールは多分相対してよーいどんのバトルだとフリーレンでも勝てないからな
13523/11/13(月)13:43:55No.1123723879+
>戦闘B
>隠密A
>解析S
>くらいのパラメータ
他におかしい奴らが多いだけでフリーレンの戦闘力は十分トップクラスだぞ
魔族の中でも最強格の脳筋のソリテールと殴り合いがくらいだし
13623/11/13(月)13:44:05No.1123723918+
>ハイターって僧侶だったけど魔法使いになってゼーリエに弟子入りすれば凄い歴史に名を残せる魔法使いになれたのでは?
ハイターにメリットがなんも無い
13723/11/13(月)13:45:34No.1123724233+
勇者の動きについていける中衛の魔法使いだからそりゃあ強いよな
13823/11/13(月)13:45:54No.1123724321+
よく考えたら解析完了=反魔法完成なのもおかしいな
13923/11/13(月)13:46:04No.1123724364+
>そもそも人間と戦うシチュエーションってどんなだよ
普通に人と人で争ってる世界だから絡まれればそういう機会もあるんじゃないか
14023/11/13(月)13:47:27No.1123724684+
>そもそも人間と戦うシチュエーションってどんなだよ
魔族大暴れが100年前くらいだからそれ以前はいくらでもあるんじゃ?
14123/11/13(月)13:48:16No.1123724888+
>ハイターにメリットがなんも無い
でも婆さんは自分を超えられる可能性あるって言いそうだよ?
14223/11/13(月)13:49:01No.1123725060+
>>ハイターにメリットがなんも無い
>でも婆さんは自分を超えられる可能性あるって言いそうだよ?
別にメリットじゃなくない?
14323/11/13(月)13:49:20No.1123725130+
>ハイターって僧侶だったけど魔法使いになってゼーリエに弟子入りすれば凄い歴史に名を残せる魔法使いになれたのでは?
女神魔法は別系統だし通常魔法より希少だ
14423/11/13(月)13:49:37No.1123725199+
>魔族大暴れが100年前くらいだからそれ以前はいくらでもあるんじゃ?
フランメ師匠が存命の1000年前から魔王はいたんじゃなかったっけか
14523/11/13(月)13:50:48No.1123725466+
エルフ殲滅が千年前
14623/11/13(月)13:52:09No.1123725757+
>フランメ師匠が存命の1000年前から魔王はいたんじゃなかったっけか
存在はしてたけど北側諸国を支配しだしたのが100年前くらい
14723/11/13(月)13:52:50No.1123725924+
スレ画の制限状態が全開の何分の1か正確にはわからないが
アウラはスレ画の制限魔力を100年程度鍛錬した魔法使いかつ80年前と大差ないと判断してる
それをハイターは自分の1/5と言ってるので500年鍛錬した魔法使いと同レベルの魔力持ってる
14823/11/13(月)13:53:07No.1123726007+
ダンジョンでお宝巡って他のパーティーとバトルとかそういうので負けたんだろう
14923/11/13(月)13:54:36No.1123726350+
女神の魔法は拡張性なさそうだし学ぶなら魔法使いの魔法のほうが楽しそうだよなぁ
15023/11/13(月)13:55:51No.1123726670+
僧侶のは女神の奇跡を解析して再現してるとかだっけ
15123/11/13(月)13:57:20No.1123727018+
直接的な戦闘が弱いんじゃなくて真価が隠蔽スキルって話よねフリーレン
直接的な戦闘でもフリーレン以上って作中で出てきた連中で大半だろうし…
15223/11/13(月)13:58:09No.1123727206+
拡張性無さそうだけど同時に時間遡行とか言う世界の法則ぶっちぎるトンデモが埋もれてるのも女神の魔法

- GazouBBS + futaba-