[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2156人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2793646.jpg[見る]


画像ファイル名:1699893810550.png-(97143 B)
97143 B23/11/14(火)01:43:30No.1123958881+ 08:20頃消えます
鬼術ファミリーのOPどれもいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
123/11/14(火)01:51:48No.1123960356+
あんまり思い入れありすぎると物語の説明ぽくなるよね
223/11/14(火)01:54:49No.1123960884そうだねx41
本編知らん状態では何もわかんなくて後から見るとそのままじゃねえか!って歌詞作れてる人多くてすごい
323/11/14(火)01:56:42No.1123961176そうだねx103
ガラス球1つ落とされた
追いかけてもひとつ落っこちた
ひとつ分の陽だまりに
ひとつだけ残ってる
423/11/14(火)01:56:58No.1123961217そうだねx9
贅沢言わないからロックマンexeSTREAMのOPくらいの原作理解度でいい
523/11/14(火)01:58:13No.1123961422+
最後まで見たらこれめっちゃネタバレじゃんって分かるのならいいと思う
623/11/14(火)01:58:15No.1123961429+
僕を連れて進め
723/11/14(火)01:58:48No.1123961508+
星の一つも見つからない
雷に満ちた日があってもいい
823/11/14(火)01:59:09No.1123961568+
銀河鉄道999の曲ぐらいがベストだと思う
923/11/14(火)02:02:36No.1123962068そうだねx1
紅蓮の弓矢~
1023/11/14(火)02:07:59No.1123962803+
後から原作が歌詞に寄せて行くパターンもあるぞ!
…えっ!最初から構想済み!?
1123/11/14(火)02:10:46No.1123963141そうだねx44
>僕を連れて進め
原作が追いかけてきたパターン…
1223/11/14(火)02:11:28No.1123963243+
穏やかな海を
1323/11/14(火)02:15:18No.1123963807そうだねx32
いつものバンプだな!から終わってからもう一回聴くと完璧な歌詞なカルマは天才的だと思う
1423/11/14(火)02:15:21No.1123963815そうだねx33
>紅蓮の弓矢~
10年越しにマジで弓矢使ってるOPがお出しされて俺は…ビックリじた
1523/11/14(火)02:16:56No.1123964040+
少年よ神話になれ
1623/11/14(火)02:17:36No.1123964120そうだねx19
僕の正しさなんか僕だけのもの
どんな歩き方だって会いに行くよ
1723/11/14(火)02:21:09No.1123964564+
これくらい入れ込んで曲作ってもらったら嬉しいと思う
二次創作とごっちゃになってるのはアレだけど…
1823/11/14(火)02:21:11No.1123964570そうだねx16
わかってんだよ
1923/11/14(火)02:22:02No.1123964660+
誰もが目を奪われてく
君は 完璧で究極のアイドル
2023/11/14(火)02:23:36No.1123964817そうだねx15
ワシは最終話付近のサブタイトルが1期のOPの印象的なフレーズになってるやつに弱いぞぉーー!!!!
2123/11/14(火)02:24:31No.1123964919そうだねx10
未だに祝福はよく聴く
2223/11/14(火)02:25:19No.1123965035そうだねx3
最近だとフリーレンのOP
2323/11/14(火)02:26:09No.1123965125そうだねx8
YOASOBIはタイアップじゃない曲でも原作があるからな
2423/11/14(火)02:26:59No.1123965219+
お喋りブラーメイクアップアーシーウルトラマグナスNo2
2523/11/14(火)02:29:43No.1123965534+
比喩の上手さが試される
2623/11/14(火)02:31:58No.1123965781そうだねx13
>ワシは最終話付近のサブタイトルが1期のOPの印象的なフレーズになってるやつに弱いぞぉーー!!!!
ep25僕が描く未来(あした)へ
ep26Re:RISE
2723/11/14(火)02:32:11No.1123965801そうだねx8
ははーん主人公の歌だな
ラスボスの歌だったのか…
2823/11/14(火)02:33:19No.1123965923+
ゲームとかオリジナルアニメなら許されるけどそれだと原作ファンが作ることはできないのか…
2923/11/14(火)02:35:06No.1123966142そうだねx8
>比喩の上手さが試される
毎回アニメ曲やると比喩など甘えと言わんばかりのYOASOBIはなんなの…
3023/11/14(火)02:36:49No.1123966336そうだねx6
アビスとかグランベルムとか仮面ライダー剣とかクリアしてから聞くと歌詞に全部伏線入ってるやつ好きサムライレムランともそうだった
3123/11/14(火)02:39:46No.1123966671そうだねx16
>ワシは最終話付近のサブタイトルが1期のOPの印象的なフレーズになってるやつに弱いぞぉーー!!!!
祝福を君に
3223/11/14(火)02:39:54No.1123966691+
架(か)せられた不条理は 進撃の➛嚆?(こうし)だ
奪われた其の地平 『自由(せかい)』を望む《あの日の少年(エレン)》
止めどなき《殺意(しょうどう)》に 其の身を侵(おか)されながら
宵闇(よいやみ)に紫(し)を運ぶ――
➛冥府(めいふ)の弓矢?
3323/11/14(火)02:39:56No.1123966697そうだねx6
>アビスとかグランベルムとか仮面ライダー剣とかクリアしてから聞くと歌詞に全部伏線入ってるやつ好きサムライレムランともそうだった
仮面ライダーは逆に歌から展開考えたりするらしいからちょっとどっちが先なのか分からんところがある
3423/11/14(火)02:40:39No.1123966773そうだねx1
1番だけ聞くとうしとらにピッタリだけどフルで聞くと男女のもつれの歌
オーケンはこういうところ上手いなってなる
3523/11/14(火)02:42:19No.1123966950そうだねx1
果てしなく続く命の螺旋
時空も突き抜けて
全て解き放たれるまで
3623/11/14(火)02:42:37No.1123966980そうだねx38
SPY×FAMILYはどのOPもいいと思うんだけど
それはそれとしてミックスナッツの完成度が高すぎて後発が超えられてない感がある
3723/11/14(火)02:43:29No.1123967063+
>毎回アニメ曲やると比喩など甘えと言わんばかりのYOASOBIはなんなの…
怪物辺りはかなり遠回しな歌詞に出来てたと思う
3823/11/14(火)02:44:02No.1123967111+
胸に眠ってるとか直接的すぎる歌詞ぶち込みながら一見すると比喩的で抽象的な曲に聞こえるのマジで凄い
3923/11/14(火)02:44:29No.1123967152そうだねx10
>架(か)せられた不条理は 進撃の➛嚆?(こうし)だ
>奪われた其の地平 『自由(せかい)』を望む《あの日の少年(エレン)》
>止めどなき《殺意(しょうどう)》に 其の身を侵(おか)されながら
>宵闇(よいやみ)に紫(し)を運ぶ――
>➛冥府(めいふ)の弓矢?
最期らへんの話だこれ!
4023/11/14(火)02:46:09No.1123967304+
>➛冥府(めいふ)の弓矢?
多分ラスボスエレンって教えてもらってたんだよ
そうじゃなかったら歌詞書いてるときついノリで変えたみたいじゃん
4123/11/14(火)02:46:20No.1123967326そうだねx10
交わした約束忘れないよ
4223/11/14(火)02:46:36No.1123967350+
バンプだと月虹も良かったな
4323/11/14(火)02:47:03No.1123967388+
僕の正しさなんて僕だけのもの
4423/11/14(火)02:47:10No.1123967401+
>交わした約束忘れないよ
magiaもセットで激重すぎる…
4523/11/14(火)02:47:24No.1123967420+
>>➛冥府(めいふ)の弓矢?
>多分ラスボスエレンって教えてもらってたんだよ
>そうじゃなかったら歌詞書いてるときついノリで変えたみたいじゃん
とはいえ歌詞的には自由を求めて巨人をぶっ殺すエレンとも普通に解釈できるからな
REVOはこの辺上手いと思う
4623/11/14(火)02:48:01No.1123967475+
>鏡なんだ僕ら互いに
(ルークとアッシュのことなんだな…)ってなってたけどまさかルークとパーティ全員とは思わないじゃん…
4723/11/14(火)02:48:13No.1123967488+
テイルズで言えばグレイセスも結構なネタバレソングだった
というかストーリーそのままだった
4823/11/14(火)02:48:53No.1123967558+
オラオラオラオラ
オラオラオラオラ
オラオラオラオラ
オラァァァァァァッッ!!
4923/11/14(火)02:51:44No.1123967825そうだねx6
「進む意思を嗤う豚よ」辺りは明らかに原作が寄せてきてるな…
5023/11/14(火)02:51:54No.1123967837そうだねx10
紅蓮の弓矢はイエーガーがあまり獲物を屠れてない方が問題だ
5123/11/14(火)02:52:16No.1123967860+
00年代くらいの少年漫画アニメの歌詞ほぼ関係ないけどなんか雰囲気だけそれっぽいタイアップも好きよ
5223/11/14(火)02:52:59No.1123967925+
るろうに剣心の悪口はやめよう
5323/11/14(火)02:53:44No.1123967990そうだねx9
>「進む意思を嗤う豚よ」辺りは明らかに原作が寄せてきてるな…
すべての発端が豚だったなんて
5423/11/14(火)02:53:54No.1123968005そうだねx2
るろ剣と武装錬金で完全に真逆の方向ですごい
いやどっちも名曲なのは確かだけど
5523/11/14(火)02:54:07No.1123968023+
>00年代くらいの少年漫画アニメの歌詞ほぼ関係ないけどなんか雰囲気だけそれっぽいタイアップも好きよ
バスとか出てくるけどまぁいいか!ってなる中華一番
5623/11/14(火)02:54:35No.1123968068+
YOASOBIはそもそもアニメ本編のこと歌ってねえからな
書き下ろしの短編小説が元だからネタバレに配慮する必要が無い仕組み
5723/11/14(火)02:54:45No.1123968086+
崩れてゆく音も立てずに
無情に消えるなにも残さずに
5823/11/14(火)02:55:02No.1123968107+
星野源のドラえもんは同人誌版のイメージ入れててはえーってなった
5923/11/14(火)02:55:19No.1123968135そうだねx7
月虹いいよな…
もいいけどハグルマもいいよな…
6023/11/14(火)02:55:27No.1123968143+
小学生が歌手になる話の曲なのに2番じゃ男の影響でタバコ吸ってる…
6123/11/14(火)02:55:40No.1123968172+
何故か合ってしまうボーボボのOPいいよね
6223/11/14(火)02:56:01No.1123968197+
紅蓮の弓矢はあったし強くなれる理由もあった
6323/11/14(火)02:56:08No.1123968209+
>>➛冥府(めいふ)の弓矢?
>多分ラスボスエレンって教えてもらってたんだよ
>そうじゃなかったら歌詞書いてるときついノリで変えたみたいじゃん
これSoundHorizonのほうの冥王ネタでもあるのよ
だから紅蓮の弓矢と冥王って冒頭のメロディが一部一緒だったりする
サンホラの中でなら焔でも同じメロディが使われてる
死を象徴するメロディなんだけど紅蓮の弓矢ではそれを断ち切って歌が始まるのいいよね…
6423/11/14(火)02:56:13No.1123968219+
そうは言うけど本編のネタバレを歌ってますと言われなきゃ大体気にならないと思う
6523/11/14(火)02:56:29No.1123968243+
たまに無理やりOPの歌詞回収しに行くやつとかは笑ってしまう
6623/11/14(火)02:56:36No.1123968254+
主人公の名前連呼するけどあんま内容に沿ってないヤツで行こう
6723/11/14(火)02:56:47No.1123968272+
野崎くん2期あったら作品内容に沿ったの作ってくれるのかな
6823/11/14(火)02:56:48No.1123968273+
最近だと最終回までと最終回以降で意味というが結果が真逆になる
宿命のライバルよ ここに集まり 共に進もう
銀河に描く 理想の色が たとえ異なっていても
が好きだな…
6923/11/14(火)02:57:11No.1123968310+
>とはいえ歌詞的には自由を求めて巨人をぶっ殺すエレンとも普通に解釈できるからな
>REVOはこの辺上手いと思う
コッテコテで一つしか解釈がなさそうに見えるけど解釈の幅を持たせるの上手いよね…
7023/11/14(火)02:57:18No.1123968327そうだねx1
剣心は昔のOPの歌詞拾っててなんか笑った
7123/11/14(火)02:57:24No.1123968334+
おーおーセイラ セイラって誰
君を誰も知らない
でも君の名前だけは 誰もが知ってる おー
7223/11/14(火)02:57:47No.1123968365そうだねx14
>紅蓮の弓矢はイエーガーがあまり獲物を屠れてない方が問題だ
人類の八割を屠れたんだから十分だろ
7323/11/14(火)02:57:57No.1123968379+
White Lightはゼスティリアの曲だけどこれどっちかというとベルセリアじゃね?って
7423/11/14(火)02:57:59No.1123968381そうだねx14
難しい注文だけど初見でネタバレなんだろうなって分かる曲より
後からこれかあ~!!ってなる奴が良い
7523/11/14(火)02:58:01No.1123968384+
>主人公の名前連呼するけどあんま内容に沿ってないヤツで行こう
セブン セブン セブン セブン セブン セブンモロボシダンの名をかりて
7623/11/14(火)02:58:02No.1123968385そうだねx2
>主人公の名前連呼するけどあんま内容に沿ってないヤツで行こう
SAY WAAAA!!!
(ボーボボ!!)
SAY WAAAA!!!
(ボーボボ!!)
SAY WAAAA!!!
(ボーボボ!!)
SAY WAAAA!!!
(ボーボボ!!)
7723/11/14(火)02:58:52No.1123968470+
1番はそうでもないけど2番からネタバレ全開パターンで
7823/11/14(火)02:58:56No.1123968477そうだねx3
>これSoundHorizonのほうの冥王ネタでもあるのよ
>だから紅蓮の弓矢と冥王って冒頭のメロディが一部一緒だったりする
>サンホラの中でなら焔でも同じメロディが使われてる
知らなかったそんなの…
7923/11/14(火)02:59:07No.1123968494+
超天変地異みたいな狂騒にも慣れて
こんな日常も平和と見間違う~
8023/11/14(火)02:59:10No.1123968495そうだねx13
>難しい注文だけど初見でネタバレなんだろうなって分かる曲より
>後からこれかあ~!!ってなる奴が良い
そういう意味でも本当にカルマが強すぎる
8123/11/14(火)03:00:15No.1123968582+
目茶苦茶合ってるし納得はするけれどハガレンの最終話のエンディングで流れるのがホログラムだったのにこういうの最初のopじゃなくていいんだ…ってなった
8223/11/14(火)03:00:23No.1123968592+
別に本編なぞらなくていい派だぞ俺
ジュディマリのそばかすくらいで丁度いい
8323/11/14(火)03:00:29No.1123968601そうだねx1
>知らなかったそんなの…
>>サンホラの中でなら焔でも同じメロディが使われてる
ここからして分かってなかった…
8423/11/14(火)03:00:38No.1123968613+
ガラス玉落ちるやつはゲームやってないから未だに意味がわからない
8523/11/14(火)03:01:13No.1123968666+
>これSoundHorizonのほうの冥王ネタでもあるのよ
>だから紅蓮の弓矢と冥王って冒頭のメロディが一部一緒だったりする
>サンホラの中でなら焔でも同じメロディが使われてる
>死を象徴するメロディなんだけど紅蓮の弓矢ではそれを断ち切って歌が始まるのいいよね…
あの「アーアアアーアアアアアーアー」ってやつ!?
8623/11/14(火)03:01:16No.1123968671そうだねx1
さよならごっこはいつものamazarashiのテイストなんだけどもどろろのEDテーマとしてマッチしすぎてる…
8723/11/14(火)03:01:38No.1123968701そうだねx18
>ガラス玉落ちるやつはゲームやってないから未だに意味がわからない
やってない人にはネタバレにならなくて
やった人にはこれの事か…ってなるのが完成度高えんだ
8823/11/14(火)03:01:58No.1123968737+
原作の方が後から主題歌に合わせるヤツ
8923/11/14(火)03:02:07No.1123968753そうだねx7
ガハラさんのファーストキスのシーンが曲のテーマかと思ったら2番で急に羽川に変貌する君の知らない物語いいよね
9023/11/14(火)03:02:53No.1123968822そうだねx1
最近のだとソウルギャラクシーのたまにゃ肩の力抜いて
遊び心それに従うのもアリだ
戯れることできっと君は
王にだって成れる!
が大好き
9123/11/14(火)03:03:12No.1123968847+
>ガハラさんのファーストキスのシーンが曲のテーマかと思ったら2番で急に羽川に変貌する君の知らない物語いいよね
そのうえで指を指すで強引にガハラさんに戻すカラオケ映像好き
9223/11/14(火)03:03:22No.1123968863そうだねx2
>別に本編なぞらなくていい派だぞ俺
>ジュディマリのそばかすくらいで丁度いい
思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃお腹が空くの
というフレーズは輝かしい過去の時代は遠くに去ってしまったけどそれでもこの新しい時代を生きていかなければならない幕末世代の人たちの姿を端的に表した名フレーズだと思うが貴様は?
9323/11/14(火)03:03:27No.1123968871+
>あの「アーアアアーアアアアアーアー」ってやつ!?
そうそれ
そんで紅蓮の弓矢でぶった切られたメロディはおやすみレニーで使われてて
し…死んでる…
9423/11/14(火)03:03:50No.1123968900そうだねx2
バンプの原作再現力すごいよね
HELLO WORLDも大好き
9523/11/14(火)03:04:17No.1123968933+
>ガハラさんのファーストキスのシーンが曲のテーマかと思ったら2番で急に羽川に変貌する君の知らない物語いいよね
最終話でフルで流れてあっこれそういう歌なんだ…ってなるのいいよね…
9623/11/14(火)03:04:24No.1123968938そうだねx5
相当読み込んだ上で踏み込んでないと月虹くらいのきしょくて完成度の高い歌詞は書けない…
9723/11/14(火)03:04:56No.1123968976+
>最近のだとソウルギャラクシーのたまにゃ肩の力抜いて
>遊び心それに従うのもアリだ
>戯れることできっと君は
>王にだって成れる!
>が大好き
でも君のいいとこ見てみたい!に合わせてダークネス使わせるのは人の心なさすぎると思う
9823/11/14(火)03:05:24No.1123969007そうだねx3
>幕末世代の人たちの姿を端的に表した名フレーズだと思うが貴様は?
そういう解釈嫌いじゃないけど曲作った人がアニメの曲作ってって言われたけどキャンディ・キャンディしかアニメ知らなかったみたいなエピソード言ってたんで...
9923/11/14(火)03:05:26No.1123969012そうだねx3
作品を象徴するワードを直接的に使うことなく作品のテーマを表現してるのいいよね…
10023/11/14(火)03:05:28No.1123969017そうだねx3
>さよならごっこはいつものamazarashiのテイストなんだけどもどろろのEDテーマとしてマッチしすぎてる…
amazarashiはいつも解釈一致怪文書ソングを提供してくれる…ありがたい…
10123/11/14(火)03:05:37No.1123969024そうだねx9
バンプは「」が大好きなあの動画のアカシアもポケモン用語全く使ってないのにポケモンの曲だ…ってなる
10223/11/14(火)03:06:04No.1123969046+
わりと有る
主人公より別のキャラの方に歌の内容が合っちゃうヤツ
10323/11/14(火)03:06:50No.1123969098そうだねx32
>わりと有る
>主人公より別のキャラの方に歌の内容が合っちゃうヤツ
これマダラの曲ぞ!
10423/11/14(火)03:07:02No.1123969113+
>わりと有る
>主人公より別のキャラの方に歌の内容が合っちゃうヤツ
厳密に言うと合っちゃうヤツと明らかに別キャラに合わせてきてるなこれ?があるよね
10523/11/14(火)03:07:37No.1123969150そうだねx3
アンデラのOPがサビに映像込みで盛大なネタバレかましてくれる・・・
10623/11/14(火)03:07:49No.1123969161そうだねx5
>バンプの原作再現力すごいよね
>HELLO WORLDも大好き
こいつら血界戦線の話をする場所でトライガンの話始めやがった!重症だ!
10723/11/14(火)03:07:52No.1123969163+
>>わりと有る
>>主人公より別のキャラの方に歌の内容が合っちゃうヤツ
>これマダラの曲ぞ!
わかってんだよ・・・
10823/11/14(火)03:08:01No.1123969173+
BREAKERZのコナン主題歌は歌詞がまんま過ぎる
10923/11/14(火)03:08:08No.1123969182+
まぁマダラ柱間はナルサスのIFなところあるから…
11023/11/14(火)03:08:54No.1123969229+
>わりと有る
>主人公より別のキャラの方に歌の内容が合っちゃうヤツ
長年言うほどコナンの曲としてあってないな…と思ってたキミがいればが灰原ソングとして使われてしっくりくるのいいよね
11123/11/14(火)03:09:49No.1123969299そうだねx1
>アンデラのOPがサビに映像込みで盛大なネタバレかましてくれる・・・
EDが濃厚なヴィクジュイかと思ったら梯子外されたのが俺なんだよね
11223/11/14(火)03:09:49No.1123969300そうだねx5
飛び出せゲッターとかキングゲイナーみたいに映像が合わせに行っちゃうのも好き
11323/11/14(火)03:09:54No.1123969310+
ユリア永遠にがシンの曲扱いされたり
11423/11/14(火)03:10:05No.1123969320そうだねx5
ワンピースFilmREDの新時代とかいう「どうせ字幕に歌詞書かなきゃ誰も聞き取れねえだろ」精神の完全ネタバレオープニングソング
11523/11/14(火)03:10:12No.1123969327そうだねx7
完結前だったけどOP映像がほぼ正解だった絶望先生
11623/11/14(火)03:10:12No.1123969330そうだねx5
君の中の英雄が
未来の君を目覚めさせる
11723/11/14(火)03:10:39No.1123969366+
>アンデラのOPがサビに映像込みで盛大なネタバレかましてくれる・・・
アニメ化範囲で語られそうにもないカップリングに全振りしたEDもヤバい
11823/11/14(火)03:11:15No.1123969407+
>別に本編なぞらなくていい派だぞ俺
>ジュディマリのそばかすくらいで丁度いい
流石にそれは言い過ぎな気もするけど曲調がジャンルに合ってて映像とマッチしてたら後はもうなんでもいいや
11923/11/14(火)03:11:22No.1123969412そうだねx4
>ワンピースFilmREDの新時代とかいう「どうせ字幕に歌詞書かなきゃ誰も聞き取れねえだろ」精神の完全ネタバレオープニングソング
ジャマモノやなものなんて消して
この世とメタモルフォーゼしようぜ
って初っ端からフルスロットルなの
12023/11/14(火)03:11:30No.1123969430+
>BREAKERZのコナン主題歌は歌詞がまんま過ぎる
そのまんまの歌詞を出すのが持ち味だからいいんだ
12123/11/14(火)03:11:34No.1123969436+
これヴィクジュイの曲じゃないか?
ヴィクジュイの曲にしようぞ!
12223/11/14(火)03:11:38No.1123969439そうだねx1
アニメ初見層はOPの歌詞そこまで深く読み込んだりしないから気を使わなくて良いと思う
ヒでオタクの解説ツイートの流れ弾に当たる可能性はある
12323/11/14(火)03:11:49No.1123969456+
オリジナル作品で伏線散りばめられた曲
アニメ化で原作を完璧に象徴した曲
曲に原作が寄せてきた!?が同時に語られてて混乱するぞ
12423/11/14(火)03:11:51No.1123969459そうだねx1
本編には関係ないがとにかく暗いので大体合ってたモンスターファーム
12523/11/14(火)03:11:57No.1123969468そうだねx24
>>主人公の名前連呼するけどあんま内容に沿ってないヤツで行こう
>SAY WAAAA!!!
>(ボーボボ!!)
>SAY WAAAA!!!
>(ボーボボ!!)
>SAY WAAAA!!!
>(ボーボボ!!)
>SAY WAAAA!!!
>(ボーボボ!!)
いや割とこんな内容だなこの漫画…
12623/11/14(火)03:12:01No.1123969474+
まぁ実際はそんな直前に作らないからそんな先まで内容盛れないよね
12723/11/14(火)03:12:05No.1123969479そうだねx8
ドクターストーンのgood morning Worldめっちゃ好きなんだけど分かる人居るかな…
12823/11/14(火)03:12:05No.1123969480そうだねx1
ミックスナッツの塩梅がうますぎる
12923/11/14(火)03:12:15No.1123969501そうだねx2
>これヴィクジュイの曲じゃないか?
>ヴィクジュイの曲にしようぞ!
アンジーです…
13023/11/14(火)03:12:18No.1123969505+
>ユリア永遠にがシンの曲扱いされたり
ケンシロウはユリアに愛されてるから愛をほしがる必要ないもんな…
13123/11/14(火)03:13:03No.1123969556+
>ジャマモノやなものなんて消して
>この世とメタモルフォーゼしようぜ
>って初っ端からフルスロットルなの
目をつぶりみんなで逃げようよ好き
13223/11/14(火)03:13:11No.1123969569+
ゲッターはアニオリで牙なき者に寄せてったからな…
13323/11/14(火)03:13:28No.1123969585+
アイドルは原作者がそのままの内容の小説まで出してくるのなんなの
13423/11/14(火)03:13:36No.1123969590そうだねx7
>作品を象徴するワードを直接的に使うことなく作品のテーマを表現してるのいいよね…
痛みを知るただ一人であれ
はよく出てきたなと思った
13523/11/14(火)03:13:38No.1123969593そうだねx6
>ミックスナッツの塩梅がうますぎる
曲自体もイカした曲だけど
歌詞がここまで上手い事当て嵌める!?ってなる
13623/11/14(火)03:14:08No.1123969633そうだねx2
アンデラのOP見てこれネタバレじゃんって気づけたらそいつはもう漫画読み強者なんよ
13723/11/14(火)03:14:10No.1123969636+
>完結前だったけどOP映像がほぼ正解だった絶望先生
最初から最終話の構想決まってたんだろうけどそれにしたって完成度高い…
13823/11/14(火)03:14:14No.1123969640+
集大成感がエグすぎて最終OPと勘違いされるシルエット
13923/11/14(火)03:14:15No.1123969643そうだねx1
世界の始まりの日 生命の樹の下で
くじらたちの声の遠い残響 二人で聞いた
14023/11/14(火)03:14:40No.1123969674そうだねx7
ミックスナッツははバラバラな家族とアーニャの好物がぴったり符合するとかそんなのある!?
って完全に盲点の発想だったよ
14123/11/14(火)03:14:54No.1123969684+
化物語の1期の曲はめちゃくちゃ上手いなって思う
14223/11/14(火)03:15:00No.1123969697そうだねx3
>>作品を象徴するワードを直接的に使うことなく作品のテーマを表現してるのいいよね…
>痛みを知るただ一人であれ
>はよく出てきたなと思った
遥か空の星が ひどく輝いて見えたからもすごい
14323/11/14(火)03:15:19No.1123969724+
ピーナッツって実はナッツじゃないんだぜっていうのが洒落てんだな
14423/11/14(火)03:15:34No.1123969747+
米津玄師理解度高いよね…
14523/11/14(火)03:15:57No.1123969781そうだねx3
>ミックスナッツははバラバラな家族とアーニャの好物がぴったり符合するとかそんなのある!?
>って完全に盲点の発想だったよ
ミックスナッツには厳密にはナッツじゃないピーナッツがナッツの振りして紛れ込んでるんだよな
14623/11/14(火)03:16:15No.1123969799そうだねx6
>世界の始まりの日 生命の樹の下で
>くじらたちの声の遠い残響 二人で聞いた
本当にホモが一万年と二千年前から愛してる…
14723/11/14(火)03:16:20No.1123969806+
>>>作品を象徴するワードを直接的に使うことなく作品のテーマを表現してるのいいよね…
>>痛みを知るただ一人であれ
>>はよく出てきたなと思った
>遥か空の星が ひどく輝いて見えたからもすごい
これ庵野くんの曲じゃないか?
14823/11/14(火)03:16:39No.1123969833+
>アイドルは原作者がそのままの内容の小説まで出してくるのなんなの
YOASOBIは毎回キッチリ原作に合わせた歌詞出してくるけど
アイドルは本編と小説の内容綺麗に拾って特によく出来てたと思う
物によっちゃただのあらすじっぽい歌詞になっちゃうんだよな
14923/11/14(火)03:16:45No.1123969840+
全力で未完成(本当にアニメが全力で未完成)
15023/11/14(火)03:16:55No.1123969846+
今のアニソンってすげえな…
15123/11/14(火)03:17:10No.1123969864そうだねx11
君を退屈から救いに来たんだ
15223/11/14(火)03:17:31No.1123969885そうだねx4
>今のアニソンってすげえな…
曲作る側も歌う側も子供の頃からアニメ見てた世代ってのがでかいんだと思う
15323/11/14(火)03:17:32No.1123969886+
最終回のストーリーは初めから決まっていたとしても
今だけはここにあるよ 君のまま光っていけよ
15423/11/14(火)03:17:37No.1123969891そうだねx7
>ミックスナッツには厳密にはナッツじゃないピーナッツがナッツの振りして紛れ込んでるんだよな
あの曲で初めてピーナッツがナッツじゃない事知った
その辺含めてキッチリハマり過ぎでしょ
15523/11/14(火)03:17:42No.1123969896+
>君を退屈から救いに来たんだ
いつの日も電光超人
15623/11/14(火)03:17:44No.1123969899+
>化物語の1期の曲はめちゃくちゃ上手いなって思う
青春ものっぽいEDだなぁって思ってたら2番で告白できなかった女の子の話でこれは…
しっかりと戦場ヶ原が夏の大三角を指差すのもバランスが良い…
15723/11/14(火)03:17:52No.1123969907そうだねx4
遊戯王のOVERLAPは原作読破して作っただけあって物語に沿った熱い歌詞で好き!
15823/11/14(火)03:18:17No.1123969927+
YOASOBIのタイアップはその作品の二次創作として聞いてる
15923/11/14(火)03:18:39No.1123969954+
>遊戯王のOVERLAPは原作読破して作っただけあって物語に沿った熱い歌詞で好き!
原作を読んで書かれた歌詞とそれに合わせて作られた映像で最高のOPになったよね
16023/11/14(火)03:18:53No.1123969976そうだねx5
シンウルトラマンはあえてこの先どうなるか描いてないラストだけどそこからのEDでだいぶ評価上がってるところあるよね
16123/11/14(火)03:18:55No.1123969979そうだねx3
鬼滅のOPにありがとう悲しみよは無いんじゃないのってずっと思ってる
悲劇を止めるために頑張ってんねんで!
16223/11/14(火)03:19:04No.1123969985+
特典の方も通常版も含めて完結前に空想ルンバあそこまで仕上げてくるのシャフトもおかしいし許可してる久米田も怖い
16323/11/14(火)03:19:07No.1123969989そうだねx6
アイドルは曲自体もめちゃめちゃキャッチーだしな
そりゃあヒットするわ
16423/11/14(火)03:19:21No.1123970004そうだねx4
>君を退屈から救いに来たんだ
視聴者にもアカネちゃんにもラスボスにも刺さる名フレーズ
16523/11/14(火)03:19:31No.1123970017+
アニメで曲と合わせて人気出てこのまま詰まんねえキャラで終わるのもなあ…
って原作者にさせた恋愛サーキュレーション
16623/11/14(火)03:19:31No.1123970018そうだねx5
ああ…「紅蓮の弓矢」は進撃を代表する兵器だからな…
16723/11/14(火)03:19:32No.1123970019そうだねx3
>遊戯王のOVERLAPは原作読破して作っただけあって物語に沿った熱い歌詞で好き!
同じ人が後年の遊戯王で担当したcallingもいいよな…
16823/11/14(火)03:20:05No.1123970044そうだねx1
>シンウルトラマンはあえてこの先どうなるか描いてないラストだけどそこからのEDでだいぶ評価上がってるところあるよね
煉獄さんもEDの力があって完成したと思う
16923/11/14(火)03:20:06No.1123970047そうだねx1
>鬼滅のOPにありがとう悲しみよは無いんじゃないのってずっと思ってる
>悲劇を止めるために頑張ってんねんで!
だからOPではそこだけ変えてる
17023/11/14(火)03:20:44No.1123970089+
imgのネタバレソングどうなるの?
“名前を失った僕らWow…”とか“判事は回った乱立の刻─”とか?
17123/11/14(火)03:20:50No.1123970093そうだねx6
君と出会い→世界色づいて
  ↓
君と行く
17223/11/14(火)03:21:06No.1123970119+
>鬼滅のOPにありがとう悲しみよは無いんじゃないのってずっと思ってる
>悲劇を止めるために頑張ってんねんで!
あれは無惨様視点の歌だから
17323/11/14(火)03:21:31No.1123970149+
>曲作る側も歌う側も子供の頃からアニメ見てた世代ってのがでかいんだと思う
90年半ばとか何でアーティストが
アニメ何かに曲合わせなきゃいけないんだって時代もあったからな
今と昔じゃアニメに対する感覚が違うと思う
17423/11/14(火)03:22:07No.1123970195+
>アニメで曲と合わせて人気出てこのまま詰まんねえキャラで終わるのもなあ…
>って原作者にさせた恋愛サーキュレーション
実際そこから膨らませていいキャラになって準主人公にまでなってるからな…
17523/11/14(火)03:22:12No.1123970200そうだねx2
>imgのネタバレソングどうなるの?
あれれおかしいなこのときめきは
17623/11/14(火)03:22:18No.1123970209+
ジアビスの曲はアニメ版EDがすげえ爽やかに酷いこと言っててダメだった
17723/11/14(火)03:22:22No.1123970216そうだねx1
ストーンオーシャンの曲いいよね?良くない?
17823/11/14(火)03:22:38No.1123970236+
鰤の再アニメ化で知ったけどキタニタツヤも良い曲書くなって思ってたら青のすみかでバチクソヒットしたしすげえ
17923/11/14(火)03:22:57No.1123970254そうだねx6
まさかゲンドウのことだったなんて
18023/11/14(火)03:23:05No.1123970261+
>>曲作る側も歌う側も子供の頃からアニメ見てた世代ってのがでかいんだと思う
>90年半ばとか何でアーティストが
>アニメ何かに曲合わせなきゃいけないんだって時代もあったからな
>今と昔じゃアニメに対する感覚が違うと思う
アニメ漫画が昔より身近になった今だからこそって感じがする
18123/11/14(火)03:23:11No.1123970269+
>ああ…「紅蓮の弓矢」は進撃を代表する兵器だからな…
「なにしてるの?」
18223/11/14(火)03:23:17No.1123970277+
鬼滅アニメが最後まで行ってラストで紅蓮華が流れたら別の感情が生まれてしまう
18323/11/14(火)03:23:39No.1123970299+
エレンが奇行するたびにハンジが殺しにかかる…
18423/11/14(火)03:24:03No.1123970329+
>鬼滅アニメが最後まで行ってラストで紅蓮華が流れたら別の感情が生まれてしまう
僕(無惨)を連れて進め!
18523/11/14(火)03:24:26No.1123970353+
>まさかゲンドウのことだったなんて
シンエヴァに不満点がないわけじゃないけど君の側で眠れたゲンドウで泣いたから負けだよ
18623/11/14(火)03:24:27No.1123970356+
>鰤の再アニメ化で知ったけどキタニタツヤも良い曲書くなって思ってたら青のすみかでバチクソヒットしたしすげえ
キタニタツヤのタイアップはRapportが一番ヤバいと言い続けたい
PVから曲からこれウルキオラぞ!!となる
18723/11/14(火)03:24:36No.1123970359+
>「なにしてるの?」
いや…黄昏に緋を…何でもない…
18823/11/14(火)03:24:49No.1123970372+
歌詞が画面の前のプレイヤーと作中世界を接続させる詠唱プログラムになってるやつ
18923/11/14(火)03:24:53No.1123970375そうだねx2
>ストーンオーシャンの曲いいよね?良くない?
heaven's falling downはマジで完璧なOPだと思うよ
19023/11/14(火)03:24:58No.1123970380そうだねx4
るろ剣は飛天の歌詞がなかなか寄せてて良かった
るろうの形代はるろ剣ソングとしてはなんか微妙な歌詞
19123/11/14(火)03:25:03No.1123970385そうだねx2
流れるとゲームに対する没入感跳ね上がったのは零シリーズの天野月子曲
19223/11/14(火)03:25:11No.1123970394+
>月虹いいよな…
>もいいけどハグルマもいいよな…
からくりサーカスでよく出てきた選択肢の部分をうまく組み込んでてすごかった
19323/11/14(火)03:25:35No.1123970418そうだねx1
るろ剣とかの歌で
流石にこれはないんじゃない??ってのを経験して育った世代がその雪辱を晴らしているのかもしれない
19423/11/14(火)03:25:39No.1123970426+
残り滓寄せ集め
まだ進んで行け 進んで行け
夜を越えて
19523/11/14(火)03:26:25No.1123970467そうだねx1
割とまんまだった
https://www.youtube.com/watch?v=OIBODIPC_8Y [link]
19623/11/14(火)03:26:34No.1123970474そうだねx4
>るろ剣は飛天の歌詞がなかなか寄せてて良かった
あれ実はかなり理解度高いよね
19723/11/14(火)03:26:36No.1123970481そうだねx2
REDといえばウタの曲は全体的に無理やり前向いてるけど後ろ髪惹かれてるのが垣間見えるのがいいよね
19823/11/14(火)03:26:46No.1123970486+
家にゴキブリ出てきた時に紅蓮の弓矢流しながら殺すとテンション嫌でも上がるから良い曲だと思う
19923/11/14(火)03:26:51No.1123970492+
最近のアニメはこれ原作関係ない曲ですよね?みたいなやつあんまりない気がする
20023/11/14(火)03:26:56No.1123970499+
>流れるとゲームに対する没入感跳ね上がったのは零シリーズの天野月子曲
刺青ノ聲のEDはまじで曲と場面の合わせ方が素晴らしくて涙ドバドバ出る
20123/11/14(火)03:27:01No.1123970504+
>>今と昔じゃアニメに対する感覚が違うと思う
>アニメ漫画が昔より身近になった今だからこそって感じがする
こういっちゃなんだけど親しみより金になるのわかってきたからじゃないかな
コンビニなんかもそうだし
20223/11/14(火)03:27:07No.1123970507+
>>るろ剣は飛天の歌詞がなかなか寄せてて良かった
>あれ実はかなり理解度高いよね
旧アニメのOPの歌詞も盛り込んでるから愛が凄い
20323/11/14(火)03:27:09No.1123970510そうだねx1
>るろ剣とかの歌で
>流石にこれはないんじゃない??ってのを経験して育った世代がその雪辱を晴らしているのかもしれない
でもやっぱりそばかすが浮かんじゃう!
20423/11/14(火)03:27:12No.1123970515そうだねx7
>家にゴキブリ出てきた時に紅蓮の弓矢流しながら殺すとテンション嫌でも上がるから良い曲だと思う
何やってんだよ…
20523/11/14(火)03:27:37No.1123970541そうだねx1
理解度高い歌詞とMVだったけど肝心のアニメ映像の方すげえ微妙…ってなったのは呪術のSPECIALZ
アニメのOPよりMVの方が好きだったの初めてかもしれん
20623/11/14(火)03:27:48No.1123970550+
紅蓮の弓矢はエレンだと思ってたらエレンは矢を放つ側でしかなかったとはね……
20723/11/14(火)03:27:53No.1123970553そうだねx2
>るろうの形代はるろ剣ソングとしてはなんか微妙な歌詞
逆さの刃っていかにもなワード使ってるけど逆刃刀は強い愛で抜く刀かなあ!?
20823/11/14(火)03:27:53No.1123970554+
>>鬼滅アニメが最後まで行ってラストで紅蓮華が流れたら別の感情が生まれてしまう
>僕(無惨)を連れて進め!
世界に打ちのめされて負ける意味を知ったいいよね…
20923/11/14(火)03:27:54No.1123970556そうだねx10
>>>今と昔じゃアニメに対する感覚が違うと思う
>>アニメ漫画が昔より身近になった今だからこそって感じがする
>こういっちゃなんだけど親しみより金になるのわかってきたからじゃないかな
>コンビニなんかもそうだし
アーティストは儲かる視聴者はアガる
WinWinなのでは?
21023/11/14(火)03:27:57No.1123970559+
>最近のアニメはこれ原作関係ない曲ですよね?みたいなやつあんまりない気がする
確かに言われても思い付かないな…
21123/11/14(火)03:28:26No.1123970591そうだねx1
>>imgのネタバレソングどうなるの?
>あれれおかしいなこのときめきは
よせる年波心不全
21223/11/14(火)03:28:33No.1123970597+
>最近のアニメはこれ原作関係ない曲ですよね?みたいなやつあんまりない気がする
てーきゅうの主題歌は関係あるような無いような歌詞
21323/11/14(火)03:28:34No.1123970601+
売上だけ見たら関係ない歌詞の時代のほうが上じゃねえか?
21423/11/14(火)03:28:36No.1123970602そうだねx6
>家にゴキブリ出てきた時に紅蓮の弓矢流しながら殺すとテンション嫌でも上がるから良い曲だと思う
そんなテンションで戦う気になれないというか心情的かつ焦燥感的に気分は僕の戦争だよ…
21523/11/14(火)03:28:38No.1123970608+
>REDといえばウタの曲は全体的に無理やり前向いてるけど後ろ髪惹かれてるのが垣間見えるのがいいよね
全部いいけどウタカタララバイが抜きん出てる出来だと思う
21623/11/14(火)03:28:41No.1123970612+
>流石にこれはないんじゃない??ってのを経験した和月がその雪辱を晴らしているのかもしれない
21723/11/14(火)03:29:04No.1123970634+
クラクラは合ってねえような…いやでも歌詞は割と…でも二番ちょっとメンヘラ過ぎるなってなる
21823/11/14(火)03:29:05No.1123970636+
>家にゴキブリ出てきた時に紅蓮の弓矢流しながら殺すとテンション嫌でも上がるから良い曲だと思う
冷蔵庫のその彼方獲物を屠る「」
21923/11/14(火)03:29:17No.1123970645+
>imgのネタバレソングどうなるの?
い!
22023/11/14(火)03:29:28No.1123970658+
>>imgのネタバレソングどうなるの?
>い!
ま!
22123/11/14(火)03:29:29No.1123970659+
物語シリーズはセカンドシーズンでキャラソンに合わせてヒロインが活躍するのいいよねよくねえ
22223/11/14(火)03:29:37No.1123970665+
>>流石にこれはないんじゃない??ってのを経験した和月がその雪辱を晴らしているのかもしれない
新アニメに関してはインタビューの端々から旧アニメに対する不満が漏れてるのいつものライナーノーツの匂いを感じて笑う
22323/11/14(火)03:29:37No.1123970666そうだねx1
たとえすべてが夢に消えるとしても
あなたを信じて超えていきたいの
22423/11/14(火)03:29:44No.1123970670+
令和るろ剣の明治ラップも明治スカパラもどっちも好き
22523/11/14(火)03:30:08No.1123970688+
>売上だけ見たら関係ない歌詞の時代のほうが上じゃねえか?
CDだけ売ってた時代と配信サブスク動画PVありの時代比べてもな
YOASOBIのアイドルなんて視聴数どんだけ伸びたんだあれ
22623/11/14(火)03:30:21No.1123970701+
なんとか坂系タイアップは今でも合わせる気ねえだろみたいな曲だった気がする
22723/11/14(火)03:30:37No.1123970711そうだねx2
本人も重度のアークナイツファンでありゲームの記念PVもアニメのOPもEDも歌うReona
うぉ……歌詞が辛すぎ……
22823/11/14(火)03:30:43No.1123970718そうだねx1
>物語シリーズはセカンドシーズンでキャラソンに合わせてヒロインが活躍するのいいよねよくねえ
終物語下が刊行されてないときの八九寺ソングはやめろってなったよ…
22923/11/14(火)03:31:05No.1123970737そうだねx1
アンインストール
23023/11/14(火)03:31:05No.1123970738そうだねx3
>物語シリーズはセカンドシーズンでキャラソンに合わせてヒロインが活躍するのいいよねよくねえ
探し物ならとっくに見つけたけど
どうか今はこのままでいて
眠くなる時間まで
あと少し!
23123/11/14(火)03:31:27No.1123970751そうだねx1
ZONEの方のアトムのOP歌詞改めて見たらめちゃくちゃリスペクトしてたわ…
旧作OPのフレーズとかも組み込んでるし?
23223/11/14(火)03:31:28No.1123970752+
>逆さの刃っていかにもなワード使ってるけど逆刃刀は強い愛で抜く刀かなあ!?
刀を振るう理由は贖罪の為だよね
薫殿と添い遂げると決めてからも
23323/11/14(火)03:31:35No.1123970755+
原作関係ないOPってなると蟲師とかマサルさん思い浮かぶ
23423/11/14(火)03:32:05No.1123970788+
スレ画みたいな例だと空の境界のsprinterだな…
歌詞担当したKalafinaの人が好きすぎて熱量込めたらきのこと社長がもうちょっと一般寄りで良いんじゃない…?って
諭そうとしたもののそのまま熱意で押し切った奴
23523/11/14(火)03:32:12No.1123970795+
作品に合ってる曲って素晴らしいですねって真っ赤な誓い褒めてたからな和月
23623/11/14(火)03:32:15No.1123970799そうだねx3
>原作関係ないOPってなると蟲師とかマサルさん思い浮かぶ
凄いセンスしてるよなマサルさん
23723/11/14(火)03:32:20No.1123970803そうだねx2
最古のアニソンはかなり原作理解度高いぞ
>あるときは 正義の味方 あるときは 悪魔のてさき いいも わるいいも リモコンしだい 鉄人! 鉄人! どこへゆく
23823/11/14(火)03:32:33No.1123970810+
歌詞?理解度は高いぞ
セガの
https://www.youtube.com/watch?v=NFS7ZvqOO_A [link]
23923/11/14(火)03:32:38No.1123970816そうだねx4
マサルさんは全然内容に合ってないのが逆に合ってる感じがして困る
24023/11/14(火)03:33:08No.1123970839+
>スレ画みたいな例だと空の境界のsprinterだな…
>歌詞担当したKalafinaの人が好きすぎて熱量込めたらきのこと社長がもうちょっと一般寄りで良いんじゃない…?って
>諭そうとしたもののそのまま熱意で押し切った奴
あれ矛盾螺旋観た後に聞くとひたすら沁みるからあまり聴けない
24123/11/14(火)03:33:09No.1123970840+
>最古のアニソンはかなり原作理解度高いぞ
>>あるときは 正義の味方 あるときは 悪魔のてさき いいも わるいいも リモコンしだい 鉄人! 鉄人! どこへゆく
それはちょっと毛色が違うじゃん...
24223/11/14(火)03:33:13No.1123970845+
>作品に合ってる曲って素晴らしいですねって真っ赤な誓い褒めてたからな和月
そりゃあれだけ作品表した曲と完璧なコンテのOPやってもらったら褒めるよ
24323/11/14(火)03:33:14No.1123970846+
>本人も重度のアークナイツファンでありゲームの記念PVもアニメのOPもEDも歌うReona
>うぉ……歌詞が辛すぎ……
alive歌い出しから陰鬱すぎー!
24423/11/14(火)03:33:27No.1123970858+
>マサルさんは全然内容に合ってないのが逆に合ってる感じがして困る
ギャグアニメは全く合わないならそれはそれで面白いよね
クロ校とか
24523/11/14(火)03:33:28No.1123970859+
型月だと変な憑依しちゃったAimerとか…
なぜ桜周りは取り憑かれる人が多いのか…
24623/11/14(火)03:33:41No.1123970868そうだねx2
>マサルさん思い浮かぶ
ほとんど関係ないのに謎のベストマッチを起こしているレアケースだ
24723/11/14(火)03:33:57No.1123970881+
>マサルさんは全然内容に合ってないのが逆に合ってる感じがして困る
真面目な作品でアレやられたら困るけど
ギャグアニメとしてパーフェクトだと思うよ
単純にああ見えて曲に映像滅茶苦茶合わせてるのもある
24823/11/14(火)03:34:06No.1123970887+
>物語シリーズはセカンドシーズンでキャラソンに合わせてヒロインが活躍するのいいよねよくねえ
恋愛サーキュレーションが可愛いラブソングからサイコメンヘラの歌になってしまった
24923/11/14(火)03:34:13No.1123970892そうだねx1
>ZONEの方のアトムのOP歌詞改めて見たらめちゃくちゃリスペクトしてたわ…
>旧作OPのフレーズとかも組み込んでるし?
空を越えて
ラララ星のかなた

遠い空超えて
僕らは飛び立つ
25023/11/14(火)03:34:13No.1123970893+
>それはちょっと毛色が違うじゃん...
じゃあそれいけアンパンマンとかゲゲゲの鬼太郎とかマジンガーZとか…
25123/11/14(火)03:34:16No.1123970895+
昔のやつだとマジンガーZが言うほど無敵じゃなかった
25223/11/14(火)03:34:18No.1123970896+
マサルさんもボーボボも曲自体が良いからなんか合ってるように思える
まあ自由な漫画だから何でも合うんだろうけど
25323/11/14(火)03:34:25No.1123970906+
まあ昔の固有名詞がっつり使うOPの中でも鉄人は上澄みに入ると思うよ…
25423/11/14(火)03:34:48No.1123970917そうだねx13
すごいんだけど作品にというかキャラに寄り添い過ぎて気色悪いな…となったのはI beg you
25523/11/14(火)03:34:51No.1123970920そうだねx1
>真面目な作品でアレやられたら困るけど
>ギャグアニメとしてパーフェクトだと思うよ
>単純にああ見えて曲に映像滅茶苦茶合わせてるのもある
ラストの音ハメで知らんオッサン三連発がめっちゃ面白い
25623/11/14(火)03:34:54No.1123970923そうだねx1
>alive歌い出しから陰鬱すぎー!
良いですよね
6章も範囲に入る二期のED曲が「R.I.P.」
原作ファンが全員死んだぞてめぇ!
25723/11/14(火)03:34:59No.1123970930+
黄金バットのOPとかほぼノリ全開の歌詞なせいでツッコミが定型化してたっけな
25823/11/14(火)03:35:00No.1123970932そうだねx3
マイナーアニメのOPだけど不完全燃焼は直接的な言葉を使わず作品の本質をとらえててすごかった
25923/11/14(火)03:35:03No.1123970933+
マジンガーZとかより鉄人のほうが理解度高くね?
無敵だ凄いぞ我らの鉄人!とかみたいなのじゃなくて脆弱性突いてるし
26023/11/14(火)03:35:06No.1123970934+
僕がやらなきゃ誰がやる期待に応えます!
321大人になっても忘れない
321燃える心あれば無敵だから
今日も…そして明日も僕は崖っぷち
26123/11/14(火)03:35:07No.1123970935+
そばかすの頃のアニソンって
当時アニメほぼ見てなくてラジオだけ聞いてたから後でこの曲アニメに使われてたんだと知ったヤツ多数だったわ
スラムダンクドラゴンボールGTレイアース辺り
26223/11/14(火)03:35:11No.1123970941そうだねx1
>マサルさんもボーボボも曲自体が良いからなんか合ってるように思える
>まあ自由な漫画だから何でも合うんだろうけど
バカサバイバーがボーボボでしか使えない曲過ぎる…
26323/11/14(火)03:35:31No.1123970954そうだねx2
なんならYOASOBIや米津がアンパンマンの曲書いたらどうなるんだろうって気になるな
26423/11/14(火)03:35:33No.1123970955+
昔のアニメで理解度完璧って言ったら009が浮かぶなぁ
26523/11/14(火)03:35:36No.1123970959そうだねx1
>型月だと変な憑依しちゃったAimerとか…
>なぜ桜周りは取り憑かれる人が多いのか…
劇場版の主題歌どれもパーフェクトすぎて笑ってしまった
憐れみをください
26623/11/14(火)03:35:51No.1123970974+
>型月だと変な憑依しちゃったAimerとか…
>なぜ桜周りは取り憑かれる人が多いのか…
作曲は梶浦由記
MVは浜辺美波
劇薬すぎる…
26723/11/14(火)03:36:07No.1123970989+
>物語シリーズはセカンドシーズンでキャラソンに合わせてヒロインが活躍するのいいよねよくねえ
ちゃんと向き合えって態度隠しもしないdecent blackいいよね
26823/11/14(火)03:36:13No.1123970996+
>昔のやつだとマジンガーZが言うほど無敵じゃなかった
空にそびえるまでも結構時間がかかる
26923/11/14(火)03:36:31No.1123971019+
>昔のアニメで理解度完璧って言ったら009が浮かぶなぁ
原作者本人の歌詞なだけあって詩的なワードが全部完璧すぎる
27023/11/14(火)03:36:38No.1123971034そうだねx4
映画で言えばミュウツーの逆襲であの内容の後の小林幸子+内容汲んだ歌詞はあまりにも強すぎた
27123/11/14(火)03:36:39No.1123971037そうだねx9
チェンソーマンはね…OPは曲も映像も理解度高いよね…うn
27223/11/14(火)03:36:45No.1123971041そうだねx3
走り出すその理由が例えどんなにくだらなくても
27323/11/14(火)03:36:48No.1123971046そうだねx4
>すごいんだけど作品にというかキャラに寄り添い過ぎて気色悪いな…となったのはI beg you
愛を乞う仕草で黙り込んでつつましい つもりでいた
27423/11/14(火)03:36:49No.1123971047+
見てくださいよドラえもんなんて最初のOP碌なもんじゃないですよ
27523/11/14(火)03:37:30No.1123971082そうだねx1
だんだん暗くなっていくヒロインソングの中で一人だけ幸せ全開ソングかトンチキカラオケやってるガハラさんはさぁ
27623/11/14(火)03:37:33No.1123971085そうだねx2
>昔のアニメで理解度完璧って言ったら009が浮かぶなぁ
涙で渡る血の大河とかよく思いつくなって
27723/11/14(火)03:37:36No.1123971086+
結構やられるマジンガーと結構やられないガンダムはゲームとかのイメージとは真逆
27823/11/14(火)03:37:56No.1123971109+
>僕がやらなきゃ誰がやる期待に応えます!
>321大人になっても忘れない
>321燃える心あれば無敵だから
>今日も…そして明日も僕は崖っぷち
前期後期どっちもいい曲なんだけどお前そういうトコだぞ!!!?ともなるOP
27923/11/14(火)03:38:02No.1123971111+
>>昔のやつだとマジンガーZが言うほど無敵じゃなかった
>空にそびえるまでも結構時間がかかる
あれは大空羽ばたくって意味じゃなく巨大な魔神が立ってるって意味だよ!
28023/11/14(火)03:38:12No.1123971121そうだねx10
>見てくださいよドラえもんなんて最初のOP碌なもんじゃないですよ
ヒャ~~~~~~~
28123/11/14(火)03:38:14No.1123971122そうだねx3
>原作者本人の歌詞なだけあって詩的なワードが全部完璧すぎる
翔べ!ガンダムとかいうスポンサー対策として書かれた原作理解度の低い歌
28223/11/14(火)03:38:14No.1123971124そうだねx4
>見てくださいよドラえもんなんて最初のOP碌なもんじゃないですよ
ヒャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーアアア
28323/11/14(火)03:38:17No.1123971125+
>マジンガーZとかより鉄人のほうが理解度高くね?
>無敵だ凄いぞ我らの鉄人!とかみたいなのじゃなくて脆弱性突いてるし
マジンガーZ自体が正義ではなくあくまでパイルダーオンされるのが正義の心というのは解像度高いぞ
28423/11/14(火)03:38:24No.1123971131+
>僕がやらなきゃ誰がやる期待に応えます!
>321大人になっても忘れない
>321燃える心あれば無敵だから
>今日も…そして明日も僕は崖っぷち
後期OPも良いよねジェッターズ
力強い曲なのになんか涙がボロボロ出るわこれ
28523/11/14(火)03:38:29No.1123971136そうだねx1
木枯らしセンティメントは初見腹が捩れるくらい笑ったよ
ずるいってあんなの!
28623/11/14(火)03:38:29No.1123971137+
>結構やられるマジンガーと結構やられないガンダムはゲームとかのイメージとは真逆
補給できない戦争ロボの方が壊れないよくあるやつ
28723/11/14(火)03:38:33No.1123971142+
スパロボからガンダム入ると
めちゃくちゃ被弾するし硬えなこいつらってなるからな
28823/11/14(火)03:38:35No.1123971147+
完全にフェイスレスのテーマソングだこれ…
28923/11/14(火)03:38:42No.1123971151+
例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
29023/11/14(火)03:38:45No.1123971154+
>見てくださいよドラえもんなんて最初のOP碌なもんじゃないですよ
(逆立ち威嚇)
29123/11/14(火)03:38:51No.1123971156+
突然発狂するのやめろ
29223/11/14(火)03:38:59No.1123971162+
一昔前のエロゲソングなんかはライターが作詞してるからモロに本編反映してていいよね…
プレイし終わってOP聞き直すとモロにここじゃねえかってなる
29323/11/14(火)03:39:04No.1123971170そうだねx6
>すごいんだけど作品にというかキャラに寄り添い過ぎて気色悪いな…となったのはI beg you
映画館で観たとき「憐れみをください」であわわわ…!ってなったよアレ
29423/11/14(火)03:39:18No.1123971178+
>>マジンガーZとかより鉄人のほうが理解度高くね?
>>無敵だ凄いぞ我らの鉄人!とかみたいなのじゃなくて脆弱性突いてるし
>マジンガーZ自体が正義ではなくあくまでパイルダーオンされるのが正義の心というのは解像度高いぞ
制作者達が戦後だから兵器に対する理解度が高いよねあの頃のロボット
29523/11/14(火)03:39:24No.1123971188+
誰も知らない 街角に(スパイダーマン)
きらりと光る 怒りの目(スパイダーマン)
かなしみこらえ 友をもすてて
悪をさぐり 空駆ける
(チェンジ レオパルドン)
君はなぜ 君はなぜ
戦いつづけるのか 命をかけて
ひとすじに ひとすじに
無敵の男 スパイダーマン
29623/11/14(火)03:39:28No.1123971192+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
永遠にアムロなら…
29723/11/14(火)03:39:29No.1123971193そうだねx1
これマダラの歌ぞ!
29823/11/14(火)03:39:48No.1123971209そうだねx2
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
俺はスメラギさんのセリフとクオリアで当時劇場で引くぐらい泣いたよ
29923/11/14(火)03:39:58No.1123971220+
>これマダラの歌ぞ!
アニ影様の悪い癖だよこれ!!!
30023/11/14(火)03:39:59No.1123971221そうだねx9
>誰も知らない 街角に(スパイダーマン)
>きらりと光る 怒りの目(スパイダーマン)
>かなしみこらえ 友をもすてて
>悪をさぐり 空駆ける
>(チェンジ レオパルドン)
>君はなぜ 君はなぜ
>戦いつづけるのか 命をかけて
>ひとすじに ひとすじに
>無敵の男 スパイダーマン
なんで最近の作品にも刺さってんだよ!
30123/11/14(火)03:40:01No.1123971222+
>一昔前のエロゲソングなんかはライターが作詞してるからモロに本編反映してていいよね…
>プレイし終わってOP聞き直すとモロにここじゃねえかってなる
ああ...家族計画はいまだにちょっと涙腺緩むんだ俺
30223/11/14(火)03:40:03No.1123971224+
マジンガーはOPにしろZのテーマにしろ人の頭脳と正義をオンするのが大切って歌ってるだけで十分理解度高いから…
30323/11/14(火)03:40:29No.1123971240そうだねx1
>後期OPも良いよねジェッターズ
>力強い曲なのになんか涙がボロボロ出るわこれ
滅茶苦茶明るい曲調で君がいつかいなくなっても平気なようにでん…?ってなってどんどん本編のシリアスが加速するの怖い
30423/11/14(火)03:40:33No.1123971242そうだねx5
>>誰も知らない 街角に(スパイダーマン)
>>きらりと光る 怒りの目(スパイダーマン)
>>かなしみこらえ 友をもすてて
>>悪をさぐり 空駆ける
>>(チェンジ レオパルドン)
>>君はなぜ 君はなぜ
>>戦いつづけるのか 命をかけて
>>ひとすじに ひとすじに
>>無敵の男 スパイダーマン
>なんで最近の作品にも刺さってんだよ!
そもそもがスパイダーマンの理解度が高かったんだろうな…
30523/11/14(火)03:40:35No.1123971244+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
勝利者などいない
30623/11/14(火)03:40:54No.1123971260+
>これマダラの歌ぞ!
きもいよー!
30723/11/14(火)03:41:04No.1123971268+
戦いに疲れ果て
30823/11/14(火)03:41:05No.1123971270そうだねx1
後年の追加でどんどん「お前の背にかかる期待」が重くなりまくってるのいいよね
30923/11/14(火)03:41:12No.1123971277+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
(Gガンダム)
31023/11/14(火)03:41:14No.1123971279+
理解度が低いってことはないと思うんだけど冒頭のナレーションとワクワクする曲調のウィーアー!のせいでワンピースが夢とロマンに溢れる世界だと思ってた人は多いと思う
31123/11/14(火)03:41:19No.1123971283+
若い命が真っ赤に燃えて
熱くなれ!夢見た明日を必ずいつか捕まえる
ゲッターはなんか燃やしたがってくるな…
31223/11/14(火)03:41:23No.1123971288+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
あんなに一緒だったのに
31323/11/14(火)03:41:24No.1123971289そうだねx3
90年代が変だっただけで基本アニソンは内容に忠実がスタンダードでは?
31423/11/14(火)03:41:25No.1123971290そうだねx1
ゲームだとテイルズ系はやはり描き下ろしだから沁みる沁みる
なおテイルズオブアライズのOP2で流れるHello,agein~昔からある場所~のカバーを聴いて今後の展開に怯えるプレイヤーたち
31523/11/14(火)03:41:25No.1123971291+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
RE:I AMからのStarRingChildは作中の大人と子どもとその終わり方でめちゃくちゃ印象に残ってる
31623/11/14(火)03:41:36No.1123971300+
アニメ側が歌詞の要素入れてくるパターンもいいよね
澄み渡る未来が来たなら草花も兵器に宿ってる!
31723/11/14(火)03:41:42No.1123971308+
>なんで最近の作品にも刺さってんだよ!
美しい…これ以上のスパイダーマンは存在しえないでしょう
31823/11/14(火)03:41:44No.1123971310そうだねx1
100%どころか300%くらいの勢いで合わせに行ってるジョジョ1部好き
31923/11/14(火)03:41:50No.1123971316そうだねx2
毎回いい感じの最高の歌貰えるファフナーずるい
32023/11/14(火)03:41:52No.1123971318そうだねx4
ガンダムでハマってる曲なら君の中の英雄がダントツのイメージだなぁ
32123/11/14(火)03:42:01No.1123971329+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
君の中の英雄が未来の君を目覚めさせる
32223/11/14(火)03:42:03No.1123971331+
>理解度が低いってことはないと思うんだけど冒頭のナレーションとワクワクする曲調のウィーアー!のせいでワンピースが夢とロマンに溢れる世界だと思ってた人は多いと思う
溢れてるえ~
32323/11/14(火)03:42:10No.1123971338+
初期のテイルズは本編と合ってないことが割とある
32423/11/14(火)03:42:12No.1123971339+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
傷ついたことは無駄じゃなかったね
32523/11/14(火)03:42:13No.1123971341そうだねx1
チェンジレオパルドン以外の全ての歌詞がノーウェイホームにクリティカルヒットしてて酷い
32623/11/14(火)03:42:17No.1123971344+
>>僕を連れて進め
>原作が追いかけてきたパターン…
冗談抜きで原作が後ろから追突してくるのは反則っすよね?
32723/11/14(火)03:42:20No.1123971348+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
閃光の話しようぜ🎃抜きで
32823/11/14(火)03:42:36No.1123971366+
>>一昔前のエロゲソングなんかはライターが作詞してるからモロに本編反映してていいよね…
>>プレイし終わってOP聞き直すとモロにここじゃねえかってなる
>ああ...家族計画はいまだにちょっと涙腺緩むんだ俺
CROSSINGでロミオ歌詞も書けんのかすげえ…ってなったよ俺
32923/11/14(火)03:42:42No.1123971372+
>閃光の話しようぜ🎃抜きで
しかしねぇ君…有名なミームになってしまっている時点で…
33023/11/14(火)03:42:43No.1123971374+
>90年代が変だっただけで基本アニソンは内容に忠実がスタンダードでは?
レコード会社とテレビ局が絡んだ時期は売りたいアーティストにアニメ主題歌歌わせたからその時代のイメージかななんとなく
33123/11/14(火)03:42:53No.1123971378+
>>>僕を連れて進め
>>原作が追いかけてきたパターン…
>冗談抜きで原作が後ろから追突してくるのは反則っすよね?
しかも無惨だ
33223/11/14(火)03:42:56No.1123971381+
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
夢放つ遠き宙に 君の春は散った
最果てのこの地に 響き渡った
33323/11/14(火)03:43:16No.1123971398+
>初期のテイルズは本編と合ってないことが割とある
見つけて Your dream どこへいても覚えてる 時を越えて Kiss Kiss Kiss
…クレスはそんな事しない!!
33423/11/14(火)03:43:20No.1123971403+
>>閃光の話しようぜ🎃抜きで
>しかしねぇ君…有名なミームになってしまっている時点で…
よくネタにする!
33523/11/14(火)03:43:22No.1123971406+
僕らは目指した
33623/11/14(火)03:43:23No.1123971409+
>一昔前のエロゲソングなんかはライターが作詞してるからモロに本編反映してていいよね…
>プレイし終わってOP聞き直すとモロにここじゃねえかってなる
だーまえは音で泣かせにくるの上手いけど歌詞も書くと独壇場のやりたい放題になるな…
33723/11/14(火)03:43:41No.1123971427そうだねx1
アニメでしか音楽知る機会ないけどAimerいいよね…
一期ほど言われなかったけど遊郭編のOPEDどっちも良かったよ…
33823/11/14(火)03:43:51No.1123971443+
梶浦由記というかSee-Sawのふたりは俺に刺さる曲ばかり作る
33923/11/14(火)03:44:12No.1123971457そうだねx4
>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
何の為に泣いたんだ
何の為に棄てたんだ
問いかけ続けなきゃ
僕の意味って何ですか?
34023/11/14(火)03:44:13No.1123971459+
歌の内容より映像やSEの合わせ方の気持ち良さで高得点になってると思うスラムダンク
34123/11/14(火)03:44:16No.1123971465+
ガンダムはWの「争い合うだけじゃ得られない誰も何も」が豪速球過ぎた
Wってそういう話だったわ
34223/11/14(火)03:44:22No.1123971471+
これで終わりなので集大成の曲を!
続編作ることになったのでもう一声集大成お願いします!
…もう一曲いけます?
34323/11/14(火)03:44:24No.1123971474そうだねx2
W-インフィニティはかなりやってたな…
希望が僕らの最後のGearさは…ダメだろ…
34423/11/14(火)03:44:25No.1123971475+
フリージアはオルガの精神にがっつり重なってるけど面白ソングのミームが強すぎる…
34523/11/14(火)03:44:25No.1123971477そうだねx1
仮面ライダー用に作成したのにVガンに流用されたWINNERS FOREVERがあんまり違和感ないのが凄い
34623/11/14(火)03:44:29No.1123971482+
一年間お付き合いするから初印象がどんなものでも最後にはこれしかあり得ないと感じるようになるプリキュアのOPたち
34723/11/14(火)03:44:34No.1123971488+
ガンダムはまあOVAとかはともかく
やっぱTVシリーズは売りたいアーティストのタイアップ優先なのも結構あるからな
最近だと水星でYOASOBI引っ張って来れたのは良かったと思う
34823/11/14(火)03:44:42No.1123971494+
>チェンジレオパルドン以外の全ての歌詞がノーウェイホームにクリティカルヒットしてて酷い
EDもクリティカルヒットしてるぞ
34923/11/14(火)03:44:47No.1123971498+
今はサブスクあるからアーティストに興味ひかれたらほとんどの曲が聞けてありがてえ
35023/11/14(火)03:44:54No.1123971504+
>家にゴキブリ出てきた時に紅蓮の弓矢流しながら殺すとテンション嫌でも上がるから良い曲だと思う
昔コンビニでぼやっと買い物してるときに「捧げよ!捧げよ!心臓を捧げよ!!」とか「屍で道を作れ!!」とか流れてきたときは心底びっくりした
35123/11/14(火)03:44:54No.1123971505そうだねx6
だけど今日もジョジョに~~
ってボロクソ言われたりする時もあるけど4部の年代当時の良い意味でわざとらしい感じの雰囲気出ててめちゃくちゃ好きなんだよね
35223/11/14(火)03:45:04No.1123971512+
ユニコーンのラストのイントロかかるタイミングと物語見届けた感じ最高だと思う
35323/11/14(火)03:45:11No.1123971520+
俺が一番見た中で一番歌詞酷いのはTV版ヘルシングだ
いやホントひどい
なにが酷いって全部カタカナだ
英語なのに歌詞が全部カタカナ
いや深夜だかららりってんのではなく
35423/11/14(火)03:45:30No.1123971536そうだねx2
>フリージアはオルガの精神にがっつり重なってるけど面白ソングのミームが強すぎる…
ミーム化したのはアーティスト側になにの落ち度もない奴!
35523/11/14(火)03:45:34No.1123971539+
>後年の追加でどんどん「お前の背にかかる期待」が重くなりまくってるのいいよね
「いつかお前もその目に焼き付ける」が本当に来るとは思わなかった
35623/11/14(火)03:45:37No.1123971543+
ソーレハトテモシーズカニー
35723/11/14(火)03:45:46No.1123971551そうだねx3
fu2793646.jpg[見る]
35823/11/14(火)03:45:48No.1123971552+
>俺が一番見た中で一番歌詞酷いのはTV版ヘルシングだ
でもあのOP最高じゃない?
むしろOPだけは褒める点じゃない?
35923/11/14(火)03:45:51No.1123971554+
>ガンダムはWの「争い合うだけじゃ得られない誰も何も」が豪速球過ぎた
>Wってそういう話だったわ
戦争(あらそいあう)だけじゃ 得られないだ
Wの曲どれも良いんだけど作詞の癖が凄い
36023/11/14(火)03:45:53No.1123971557+
スキローのop最高だった
36123/11/14(火)03:45:54No.1123971559+
>梶浦由記というかSee-Sawのふたりは俺に刺さる曲ばかり作る
不完全燃焼なんだろ?
36223/11/14(火)03:46:04No.1123971567+
ガンダムのEDの理解度の無さよ
Enjoy!音楽は鳴り続けIT'S JOIN!届けたい胸の音!とか意味不明
36323/11/14(火)03:46:15No.1123971574そうだねx3
ガンダムの主題歌で作品とあわせで考えると
「澄み渡る未来が来たなら草花も兵器に宿るだろう」がぶっちぎりで好き
36423/11/14(火)03:46:21No.1123971577そうだねx4
>だけど今日もジョジョに~~
>ってボロクソ言われたりする時もあるけど4部の年代当時の良い意味でわざとらしい感じの雰囲気出ててめちゃくちゃ好きなんだよね
4部は奇妙な日常→非日常→非日常から日常へ
って感じに移行しててすげえマッチしてると思うよ
36523/11/14(火)03:46:23No.1123971578+
鉄血特別版のOPで己が決めた道決して止まらぬようにのとこ少し笑っちゃったけどめっちゃ好き
36623/11/14(火)03:46:28No.1123971582そうだねx2
M87良いよね…シンだけじゃなくほとんどのウルトラマンに当てはまるのも好き
36723/11/14(火)03:46:37No.1123971590そうだねx7
>ガンダムのEDの理解度の無さよ
>Enjoy!音楽は鳴り続けIT'S JOIN!届けたい胸の音!とか意味不明
ココロオドルをガンダムのED曲と知ってる人どれだけ居るだろう
36823/11/14(火)03:46:39No.1123971592+
ウィーアーは探し物探しに行くのさの二重表現が気になる
36923/11/14(火)03:46:50No.1123971602そうだねx2
チェイスユーはもうちょいがっつり歌ってほしかったくらいに歌詞は好きだよ本当に
37023/11/14(火)03:46:52No.1123971604+
>俺が一番見た中で一番歌詞酷いのはTV版ヘルシングだ
>いやホントひどい
>なにが酷いって全部カタカナだ
>英語なのに歌詞が全部カタカナ
>いや深夜だかららりってんのではなく
全部英語なのに例えばI love youがアイラブユーって書いてるってこと…?
37123/11/14(火)03:46:54No.1123971606そうだねx3
勝ち取りたい!
ものもない!
37223/11/14(火)03:47:07No.1123971614+
逆巻く波とひらめく空が
ガンバと仲間を打ちのめす
旅はもうこれまでだ
冒険を打ち切ろう
37323/11/14(火)03:47:21No.1123971624+
>>俺が一番見た中で一番歌詞酷いのはTV版ヘルシングだ
>でもあのOP最高じゃない?
>むしろOPだけは褒める点じゃない?
TV版はうまくいかないなりにヒラコーのオフビートな作風再現しようと頑張ってたと思うよ
生んだ親に否定されたら忌み子だけどさ
37423/11/14(火)03:47:27No.1123971628そうだねx15
P.A.R.T.Y…?なんだこのパリピっぽい曲…絶対合わねえ…
→ Every Body👨‍👩‍👧‍👧👨‍👧‍👦 シャッフル🔀しよう世代👶🔀👵連鎖⛓するスマイル🙂➡️😃➡️😂Let’s Party 👯‍♀️🕺🏻👯‍♂️エンジョイ🎉しなきゃもったいない🤷‍♂️だって人生は1回☝️1️⃣🔚レインボー🌈は空だけじゃない胸にも架かるぜ🌈💖🌈🙆‍♂️どんなミラクル🧞‍♂️💰も起き放題👍ユニバース・フェスティバル🎉💃🛸👑🎉(PARTY PARTY!)
37523/11/14(火)03:47:41No.1123971638+
>>俺が一番見た中で一番歌詞酷いのはTV版ヘルシングだ
>でもあのOP最高じゃない?
>むしろOPだけは褒める点じゃない?
うん映像と曲が好き
なんで当時CD買ったんだけど歌詞カード見てたまげた
37623/11/14(火)03:47:42No.1123971640+
>俺が一番見た中で一番歌詞酷いのはTV版ヘルシングだ
>いやホントひどい
>なにが酷いって全部カタカナだ
>英語なのに歌詞が全部カタカナ
>いや深夜だかららりってんのではなく
でもね
わたしはEDにMr.BIG使ってくれただけですべて許すよ
37723/11/14(火)03:47:45No.1123971643そうだねx3
>4部は奇妙な日常→非日常→非日常から日常へ
>って感じに移行しててすげえマッチしてると思うよ
Chaseが一転して吉良を追う曲として理解度結構高いと思うんだよね
日常に紛れ込んだ悪魔 平穏ならとっくに崩れ去ってるがその通りすぎて
37823/11/14(火)03:47:51No.1123971647そうだねx1
>逆巻く波とひらめく空が
>ガンバと仲間を打ちのめす
>旅はもうこれまでだ
>冒険を打ち切ろう
せめて最終回は2番にしてくれよ!
37923/11/14(火)03:47:54No.1123971650+
>W-インフィニティはかなりやってたな…
>希望が僕らの最後のGearさは…ダメだろ…
OPアニメ的にはあの辺から詐欺映像が流れてた気がする…
38023/11/14(火)03:47:59No.1123971652そうだねx8
最近のアニメの曲の筈なのに意味不明すぎて良い悪いの前に本気で困惑したのは「ねえパパ殺して良いですか」
38123/11/14(火)03:48:05No.1123971657+
それでも一体この僕に何ができるって言うんだ
38223/11/14(火)03:48:35No.1123971671+
熱風!疾風!サイバスターはすごいぞ
後から歌詞つけた癖にあんな短い一番ですらサイバスターに大して掠らねえ
38323/11/14(火)03:48:36No.1123971672+
>初期のテイルズは本編と合ってないことが割とある
うまいこと編集した結果バチーンとハマったデスティニー
38423/11/14(火)03:48:42No.1123971678+
>最近のアニメの曲の筈なのに意味不明すぎて良い悪いの前に本気で困惑したのは「ねえパパ殺して良いですか」
ヘボットは良かったのに…
38523/11/14(火)03:48:45No.1123971680そうだねx1
>なんだこのマツケンサンバもどき…絶対合わねえ…
38623/11/14(火)03:48:53No.1123971687+
>>俺が一番見た中で一番歌詞酷いのはTV版ヘルシングだ
>>いやホントひどい
>>なにが酷いって全部カタカナだ
>>英語なのに歌詞が全部カタカナ
>>いや深夜だかららりってんのではなく
>全部英語なのに例えばI love youがアイラブユーって書いてるってこと…?
こんな感じ
https://utaten.com/lyric/to16053308/ [link]
38723/11/14(火)03:48:53No.1123971690+
>最近のアニメの曲の筈なのに意味不明すぎて良い悪いの前に本気で困惑したのは「ねえパパ殺して良いですか」
関連スレで動画貼るの禁止されたEDきたな…
38823/11/14(火)03:48:57No.1123971695+
>>最近のアニメの曲の筈なのに意味不明すぎて良い悪いの前に本気で困惑したのは「ねえパパ殺して良いですか」
>ヘボットは良かったのに…
それは別のバンドです
38923/11/14(火)03:49:00No.1123971698+
TESTAMENTがガッツリサンジェルマンの歌だった
39023/11/14(火)03:49:18No.1123971709+
なんか知らん関西で人気のあるおっさんから砂の十字架の作詞家と認識改めたやしきたかじん
39123/11/14(火)03:49:25No.1123971711+
ガンバの冒険はオープニングの方もどんだけガンバに報告するんだって感じになってた
39223/11/14(火)03:49:38No.1123971724そうだねx5
>こんな感じ
> https://utaten.com/lyric/to16053308/ [link]
めちゃくちゃ笑った
39323/11/14(火)03:49:49No.1123971731そうだねx2
P.A.R.T.Y.は映画視聴前後で印象変わりすぎる…
39423/11/14(火)03:49:59No.1123971735+
ココロオドルがガンダムの曲だなんて知らなかった…
39523/11/14(火)03:50:01No.1123971736+
クラスナイヒエラルキー
はかなり合わせてないお歌かも…?
39623/11/14(火)03:50:15No.1123971755そうだねx4
>>>最近のアニメの曲の筈なのに意味不明すぎて良い悪いの前に本気で困惑したのは「ねえパパ殺して良いですか」
>>ヘボットは良かったのに…
>それは別のバンドです
えっうそ!?
ホントだBiSとBiSHじゃん全然違う!!
39723/11/14(火)03:50:17No.1123971758そうだねx1
>ガンダムのEDの理解度の無さよ
>Enjoy!音楽は鳴り続けIT'S JOIN!届けたい胸の音!とか意味不明
でも心踊るアンコールで沸かされてdance! dance! dance!しちまうんだろ?
39823/11/14(火)03:50:20No.1123971762そうだねx1
>ココロオドルがガンダムの曲だなんて知らなかった…
それもSDガンダムだ
名作なんだけども
39923/11/14(火)03:50:45No.1123971782そうだねx2
>>こんな感じ
>> https://utaten.com/lyric/to16053308/ [link]
>めちゃくちゃ笑った
シュビドュビドュで駄目だった
40023/11/14(火)03:51:00No.1123971787+
>ガンバの冒険はオープニングの方もどんだけガンバに報告するんだって感じになってた
深夜だから駄目だった
40123/11/14(火)03:51:00No.1123971788+
24時間頭の中で何かがダンスしている人
雰囲気は良いんだけど考えてみると変な人じゃね?
40223/11/14(火)03:51:37No.1123971820+
>それでも一体この僕に何ができるって言うんだ
フルで聞くと良い曲だなあ歌詞も作品に合って…いや合ってるか…?ってなる
まあtune the rainbowのが好きだが
40323/11/14(火)03:51:38No.1123971824+
そこに空があるからはポケモンに凄いマッチしてるわけじゃない旅全般の歌詞だが凄く好き
今聞くことで昔のポケモンを思い出してのノスタルジー込みかもしれないけど
40423/11/14(火)03:51:42No.1123971826+
>24時間頭の中で何かがダンスしている人
>雰囲気は良いんだけど考えてみると変な人じゃね?
犬はまともだけど原作のホームズは変な人だからセーフ
40523/11/14(火)03:51:43No.1123971827そうだねx1
P.A.R.T.Yはご機嫌な歌詞が目立つけど内容ちゃんと見たら我が魔王とオーマジオウもしっかり表現出来てて好きなんだよな
40623/11/14(火)03:51:43No.1123971829+
力も知恵も運も足りなくてもその勇気で守るもののためにFighting!
40723/11/14(火)03:51:46No.1123971832+
最近だとおどるひかり
40823/11/14(火)03:51:58No.1123971840そうだねx4
なんか流行りのやつ連れてきたな…とか有名ドコ連れてきてちゃんとやってくれんのかあ?とか舐めた目で見て
めちゃくちゃいい仕事してくれてごめんなさいってなることが度々ある
40923/11/14(火)03:52:05No.1123971847+
今日もいつもの睡眠不足
頭が痛くなっちゃうよ
41023/11/14(火)03:52:05No.1123971848そうだねx6
>毎回いい感じの最高の歌貰えるファフナーずるい
まず一発目がShangri-laだからなぁ
41123/11/14(火)03:52:12No.1123971851+
ロストジャッジの主題歌容赦無くで好き
41223/11/14(火)03:52:14No.1123971855+
>>>こんな感じ
>>> https://utaten.com/lyric/to16053308/ [link]
>>めちゃくちゃ笑った
>シュビドュビドュで駄目だった
もうねー当時どうにか調べようと辞書引っ張りだしたんだけど和英も英和も役に立たねぇのこれが
41323/11/14(火)03:52:24No.1123971864そうだねx18
>なにが酷いって全部カタカナだ
>英語なのに歌詞が全部カタカナ
>いや深夜だかららりってんのではなく
>こんな感じ
> https://utaten.com/lyric/to16053308/ [link]
説明ヘッタクソだと思ってごめんね
完璧な説明だった
41423/11/14(火)03:52:42No.1123971874+
むせる
41523/11/14(火)03:53:33No.1123971913+
>むせる
ロボット物なのに疲れ果ててるOP
41623/11/14(火)03:53:36No.1123971915+
何度でも言うけど楽園の扉大好き
41723/11/14(火)03:53:43No.1123971923そうだねx2
>なんか流行りのやつ連れてきたな…とか有名ドコ連れてきてちゃんとやってくれんのかあ?とか舐めた目で見て
>めちゃくちゃいい仕事してくれてごめんなさいってなることが度々ある
RADWIMPS…米津…King Gnu…
41823/11/14(火)03:53:48No.1123971925+
>>毎回いい感じの最高の歌貰えるファフナーずるい
>まず一発目がShangri-laだからなぁ
毎回同じ人に無茶振りしてる奴じゃねーか!
41923/11/14(火)03:53:52No.1123971929+
君の姿は僕に似ている
42023/11/14(火)03:53:59No.1123971936+
テッカマンブレードの永遠の孤独は歌詞容赦なさすぎんか
42123/11/14(火)03:54:18No.1123971948+
>テッカマンブレードの永遠の孤独は歌詞容赦なさすぎんか
本当にこれ以上失うものなどないのはやめろ
42223/11/14(火)03:54:23No.1123971951そうだねx4
歌詞の一部が本編のセリフになるのはよくある手法だけど
ZEXALは長編アニメなだけにこれが俺の天地開闢!はグッと来たな
42323/11/14(火)03:54:31No.1123971955+
キングヌーはそもそも名前をキングヌーに変えてからタイアップは完璧なのしかお出ししてねえ
42423/11/14(火)03:54:41No.1123971959+
>テッカマンブレードの永遠の孤独は歌詞容赦なさすぎんか
戦いだけが自由
42523/11/14(火)03:54:42No.1123971960+
最後の最後まで要素隠してるのに浮かぶ情景が完全にネオサイタマ化する劇場支配人のテーマいいよね
42623/11/14(火)03:54:43No.1123971962そうだねx3
>>むせる
>ロボット物なのに疲れ果ててるOP
理解度高いな!
42723/11/14(火)03:54:45No.1123971964そうだねx1
アニメ文化バリバリの世代が第一線に来るようになったからかなぁとか思ってる
もちろんずっと前から解釈すげえアーティストは色々いたけど
42823/11/14(火)03:54:46No.1123971965そうだねx8
さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!は2度は使えない禁じ手みたいな歌詞
42923/11/14(火)03:54:47No.1123971967+
米津玄師はアニメや特撮もだけどlemonと感電がドラマの内容とバチッとハマってたな
43023/11/14(火)03:55:05No.1123971987+
>最近のアニメの曲の筈なのに意味不明すぎて良い悪いの前に本気で困惑したのは「ねえパパ殺して良いですか」
フルサイズはボヘミアンラプソディーすぎる…
イグニスたちに重なる部分あるにはあるけど
43123/11/14(火)03:55:11No.1123971991+
ポケモンいえるかな?以上に原作理解度の高い歌無いだろ
イェーイオニスズメ!でいつも泣く
43223/11/14(火)03:55:13No.1123971993+
>今日もいつもの睡眠不足
>頭が痛くなっちゃうよ
いいさメリー今夜はの方は歌と絵が違ってね?って思えてた子供時代
絵の方は未練有る風だけど歌は特に脈無しじゃね?と
43323/11/14(火)03:55:20No.1123971998そうだねx7
キテレツは全てが合ってねえのに名曲だから畜生!
43423/11/14(火)03:55:21No.1123971999そうだねx2
>こんな感じ
> https://utaten.com/lyric/to16053308/ [link]
巻末のヤンとルークのコーナーみたいな空気だ
43523/11/14(火)03:55:21No.1123972000そうだねx3
>>>こんな感じ
>>> https://utaten.com/lyric/to16053308/ [link]
>>めちゃくちゃ笑った
>シュビドュビドュで駄目だった
ohだけ英語でだめだった
43623/11/14(火)03:55:26No.1123972002+
私もサザエさん
貴方もサザエさん
43723/11/14(火)03:55:43No.1123972021+
最近アニメが面白い
43823/11/14(火)03:55:47No.1123972026+
>テッカマンブレードの永遠の孤独は歌詞容赦なさすぎんか
めっちゃ合ってるしカッコいいんだけどそれ以上に悲痛なんだよ!!
43923/11/14(火)03:55:52No.1123972031+
King Gnuは呪術とのタイアップが人気だろうけどBOYSがすごい好きだわ
44023/11/14(火)03:56:02No.1123972038+
>なんか流行りのやつ連れてきたな…とか有名ドコ連れてきてちゃんとやってくれんのかあ?とか舐めた目で見て
>めちゃくちゃいい仕事してくれてごめんなさいってなることが度々ある
昔既にV6で反省したよ…
44123/11/14(火)03:56:25No.1123972061+
めっちゃいい曲だけど噛み合いは今ひとつなカサブタ
44223/11/14(火)03:56:28No.1123972064+
>歌詞の一部が本編のセリフになるのはよくある手法だけど
>ZEXALは長編アニメなだけにこれが俺の天地開闢!はグッと来たな
辿ってきた道の果てにあのセリフが来るから感慨深いよね…
44323/11/14(火)03:56:36No.1123972074そうだねx1
>>例えばガンダムの曲って内容と合ってる?
>閃光の話しようぜ🎃抜きで
セリフというかラップというか英語で問いかけるパートがバッチリハマってていいと思う
44423/11/14(火)03:57:00No.1123972096そうだねx1
《紅蓮の衝動》が駆け抜けた奇跡
《自由の覚悟》を散らして
《捧げられた花弁》を捧げても
《手向けるべき真の暁》には早すぎる
44523/11/14(火)03:57:18No.1123972108+
アニメ自体は色々言われてるけどニンジャスレイヤーで好きなアーティスト増えたから感謝してるよ
特に最適解じゃないかって名曲叩き出したTHE PINBALLSは伊藤潤二コレクションも闇芝居もいいタイアップ生み出したし活動休止後もキングオージャーOPで古川貴之の音楽味わえて幸せだ
44623/11/14(火)03:57:25No.1123972113+
WEST.のキャプ翼のやつは頑張ってるようでよく聞くとうん…うん?ってなる不思議な主題歌だと思う
44723/11/14(火)03:58:01No.1123972147+
>めっちゃいい曲だけど噛み合いは今ひとつなカサブタ
ガッシュの大人って皆頼りになりすぎるいい大人だからな…
44823/11/14(火)03:58:02No.1123972150そうだねx1
ベルセルクといえば平沢進だよね!
と旧TV版みたらあれ違う…
どっからそんなイメージついたんだっけ…?劇場版は平沢進だったけど
44923/11/14(火)03:58:06No.1123972152+
>《紅蓮の衝動》が駆け抜けた奇跡
>《自由の覚悟》を散らして
>《捧げられた花弁》を捧げても
>《手向けるべき真の暁》には早すぎる
映像がそれぞれのOP踏襲してるのも含めて総決算すぎる
45023/11/14(火)03:58:16No.1123972162そうだねx1
ニンジャスレイヤーのEDはちょっと踏み込んだ感じのアーティストマジで多いよね…
45123/11/14(火)03:58:20No.1123972166+
容赦ねーな…ってなったのはアニメ版ジアビスの冒険彗星
45223/11/14(火)03:58:29No.1123972174そうだねx2
滅茶苦茶良い曲だけどよく考えたら作品には合ってないなと思ったのは
Wind Climbing~風にあそばれて~
逆にOPの晴れてハレルヤの方は滅茶苦茶作品にピッタリ合う歌詞だと思う
45323/11/14(火)03:58:53No.1123972194+
偶然なのか狙ってなのかわからないけどゼーガペインの最終話にEDの歌詞のありとあらゆるものが入ってて嬉しかった
45423/11/14(火)03:58:55No.1123972199+
フルで聞くとあんまりあってない曲をOPサイズで作品に合うように編集してるタイプもいいよね
45523/11/14(火)03:59:09No.1123972211そうだねx3
>容赦ねーな…ってなったのはアニメ版ジアビスの冒険彗星
平行の旅路の交差点て始まりの二人が待ってる
二度と主人公とヒロインは会えねえって暗に言うのやめろ
45623/11/14(火)03:59:09No.1123972212そうだねx2
>《紅蓮の衝動》が駆け抜けた奇跡
>《自由の覚悟》を散らして
>《捧げられた花弁》を捧げても
>《手向けるべき真の暁》には早すぎる
こいつさぁ
OP曲作る度に(最終章かな…?)みたいな空気出すの上手いよな
45723/11/14(火)03:59:30No.1123972225そうだねx7
>フルで聞くとあんまりあってない曲をOPサイズで作品に合うように編集してるタイプもいいよね
夜鷹の夢の話した?
45823/11/14(火)03:59:30No.1123972227そうだねx2
コロ助がコロッケ好きなのアニメから生まれた設定だしな…それであのOPとか自由だったぜ
45923/11/14(火)03:59:32No.1123972228+
キ~テレ~ツ
ガイジン~~
46023/11/14(火)03:59:43No.1123972239そうだねx3
ゼーガペインはキスしてグッバイするのお前かよの印象に持って行かれすぎる
46123/11/14(火)03:59:59No.1123972250そうだねx1
>キ~テレ~ツ
>ガイジン~~
何ぃーっ!?
46223/11/14(火)03:59:59No.1123972251+
フルで聴くと割と困惑するのはリヴァイアス
46323/11/14(火)04:00:31No.1123972272+
遊戯王はいいのと悪いのがはっきり分かれるね
男性アイドル系はよろしくはないかなぁ
ニャンドモとかネタにされるあれはタイアップ全体で見てマッチングは相当下の位置だと思う
46423/11/14(火)04:00:34No.1123972278+
>>容赦ねーな…ってなったのはアニメ版ジアビスの冒険彗星
>平行の旅路の交差点て始まりの二人が待ってる
>二度と主人公とヒロインは会えねえって暗に言うのやめろ
強さと引き換えに差し出した涙の在り処とかルークがおつらい歌詞やめろ!
46523/11/14(火)04:00:42No.1123972282+
>>キ~テレ~ツ
>>ガイジン~~
>何ぃーっ!?
ガビーン
46623/11/14(火)04:00:47No.1123972285+
>ゼーガペインはキスしてグッバイするのお前かよの印象に持って行かれすぎる
しかもちゃっかり生きてるのが面白すぎるんだよ
46723/11/14(火)04:00:48No.1123972286そうだねx6
結果的に集大成の天丼になっていたファフナー
46823/11/14(火)04:00:50No.1123972292+
紅蓮の弓矢もOP部分しか知らないとフルで困惑するよな
46923/11/14(火)04:00:52No.1123972298そうだねx4
YOASOBIは正直曲の部分は好きだけど
歌詞に関しては元小説の文章丸ごと使っただけのが多くて個人的にはあんまり好きじゃない…
もっとアーティストなりに噛み砕いた解釈があるやつが好き
47023/11/14(火)04:00:57No.1123972302+
聞いてるうちにだんだん好きになったのはギアス二期の朝も夜も恋焦がれて~ってやつ
47123/11/14(火)04:01:05No.1123972307+
>ベルセルクといえば平沢進だよね!
>と旧TV版みたらあれ違う…
>どっからそんなイメージついたんだっけ…?劇場版は平沢進だったけど
OPは違うけど劇伴平川じゃなかったっけ
47223/11/14(火)04:01:31No.1123972331そうだねx1
Deep in Abyssは歌詞から曲調まで全てが前向きな自殺にピッタリだと思う
47323/11/14(火)04:01:33No.1123972332+
一万年と二千年経っても愛してる
47423/11/14(火)04:01:36No.1123972333+
未来は君になりたい
47523/11/14(火)04:01:46No.1123972342+
>夜鷹の夢の話した?
ロボ戦争アニメに反戦ソング使うのロックだよね
47623/11/14(火)04:01:56No.1123972349そうだねx3
合ってなさそうでわりとめちゃくちゃ厳しい人達が不意に見せた優しさ展開多いから合ってる気もする微笑みの爆弾
47723/11/14(火)04:01:59No.1123972351そうだねx4
>遊戯王はいいのと悪いのがはっきり分かれるね
>男性アイドル系はよろしくはないかなぁ
>ニャンドモとかネタにされるあれはタイアップ全体で見てマッチングは相当下の位置だと思う
ちゃんと曲聴くと5Ds向きだけどEDでの曲の切り出し方最低すぎだろってなったのはねえ今どこ地球ん中
47823/11/14(火)04:02:04No.1123972353+
>ゼーガペインはキスしてグッバイするのお前かよの印象に持って行かれすぎる
ホモよ!
47923/11/14(火)04:02:05No.1123972354+
ぶっちゃけアニソン歌手に任せておけば75点ぐらいは最低でもしてくれる印象があるからありがたい
48023/11/14(火)04:02:30No.1123972369+
テイルズでいえばヴェスペリアが改めて聴き直してこれ結構直球にストーリー歌ってんな!?ってなった
48123/11/14(火)04:02:35No.1123972376+
>滅茶苦茶良い曲だけどよく考えたら作品には合ってないなと思ったのは
>Wind Climbing~風にあそばれて~
ニケもククリもお気楽だし相手に冷たいこと言わないからな
48223/11/14(火)04:02:42No.1123972387+
>YOASOBIは正直曲の部分は好きだけど
>歌詞に関しては元小説の文章丸ごと使っただけのが多くて個人的にはあんまり好きじゃない…
>もっとアーティストなりに噛み砕いた解釈があるやつが好き
その辺はピンキリじゃない?
アイドルは上手い事原作と小説両方から拾った上で組み合わせ方が凄い上手かった
最近だと勇者はまあそのまんま過ぎかも…と言うか元の小説完全に使ってねえ!
48323/11/14(火)04:02:42No.1123972389+
進撃の巨人の最後のOPは
エレンさんの紅蓮の弓矢で(あっ最後なんだな)って思わされた
48423/11/14(火)04:02:46No.1123972392+
>一万年と二千年経っても愛してる
まさか犬の歌になるとはね…
48523/11/14(火)04:03:01No.1123972403+
OZONEは歌詞見ると普通に1番使うだけで良かったんじゃね…って
48623/11/14(火)04:03:21No.1123972417そうだねx1
>ぶっちゃけアニソン歌手に任せておけば75点ぐらいは最低でもしてくれる印象があるからありがたい
なんですかオーイシマサヨシに任せとけば高得点出すってんですか
どうなんですかシャドウ様
48723/11/14(火)04:03:26No.1123972421+
>ちゃんと曲聴くと5Ds向きだけどEDでの曲の切り出し方最低すぎだろってなったのはねえ今どこ地球ん中
ラスボスとの勝負でオゾンより上いくし…
48823/11/14(火)04:03:30No.1123972424+
梶浦由記はただでさえ劇伴の名手なのに歌詞も強いの本当になんなの
化け物?
48923/11/14(火)04:03:56No.1123972441+
夢であるように何度も願ったよ
風に抱かれて笑っていた二人

うーん本編にあったかな…
49023/11/14(火)04:03:58No.1123972442そうだねx1
>>滅茶苦茶良い曲だけどよく考えたら作品には合ってないなと思ったのは
>>Wind Climbing~風にあそばれて~
>ニケもククリもお気楽だし相手に冷たいこと言わないからな
ED映像もあんな風にニケがククリに冷たく当たる事
最初から最後まで全く無かったからなあ
49123/11/14(火)04:04:31No.1123972456そうだねx2
よふかしのうたをちゃんと使ったのも良かったし新曲の堕天に挿入歌ロスタイムとCreepyNutsが全部いい仕事してたアニメよふかしのうた
49223/11/14(火)04:04:38No.1123972461+
>>フルで聞くとあんまりあってない曲をOPサイズで作品に合うように編集してるタイプもいいよね
>wild flowersの話した?
49323/11/14(火)04:04:38No.1123972462+
マサルさんは体育座りのメロディ小椋佳の歌からモロパクってきたの許さねぇからな!
親父がレコード聞いてて吹き出したわ!
49423/11/14(火)04:04:43No.1123972467+
歌ってる当人たちがなんで…?ってなってたゼアルの声優2人のやつ
49523/11/14(火)04:05:06No.1123972488+
実際オーイシマサヨシとYOASOBI辺りに任せておけばほぼ解決すると思う
49623/11/14(火)04:05:14No.1123972496+
>なんですかオーイシマサヨシに任せとけば高得点出すってんですか
>どうなんですかシャドウ様
ハーイエースハーイエース
49723/11/14(火)04:05:17No.1123972499そうだねx4
>梶浦由記はただでさえ劇伴の名手なのに歌詞も強いの本当になんなの
>化け物?
君の銀の庭聴きながらED中ずっと呆然とする叛逆の物語いいよね
49823/11/14(火)04:05:21No.1123972503+
勇者の元小説は使われてない上に存在もあんまり知られてない気がする
曲自体はいつもの感じとはいえ嫌いでは無いんだが
49923/11/14(火)04:05:28No.1123972505+
い!ま!に!
50023/11/14(火)04:05:31No.1123972510+
明確に意識してるのがなんとなくわかるのは多いけど後から見返して初めてわかるのは作る側も難しいだろうな
50123/11/14(火)04:05:50No.1123972523+
ワンピースのOPはあれくらい前向きじゃないとあの世界やってけねえなって…
風は探さない
50223/11/14(火)04:05:54No.1123972527+
遊戯王だとハルト?ハルト!?ハルト!は曲も映像も良かった
良かったのになぁ…
50323/11/14(火)04:06:21No.1123972546そうだねx1
>い!ま!に!
EDだこれ!
50423/11/14(火)04:06:33No.1123972560+
>実際オーイシマサヨシとYOASOBI辺りに任せておけばほぼ解決すると思う
いいやそこにバンプも投入してもらう
50523/11/14(火)04:06:38No.1123972563+
>ワンピースのOPはあれくらい前向きじゃないとあの世界やってけねえなって…
>風は探さない
フゥーフゥ?フゥー イェー
50623/11/14(火)04:06:48No.1123972572+
祈りたいよぉ…
50723/11/14(火)04:07:14No.1123972588+
それゆけ!アンパンマンは歌詞にアンパンマン入ってるし原作者が作った歌だし原作理解度完璧だな!ヨシ!!
特攻隊で死んだ弟への鎮魂歌じゃねーか!!!
50823/11/14(火)04:07:17No.1123972591そうだねx3
YOASOBIはしいて言えば元から人気出るだろうなってアニメ以外は担当してくれなさそうなとこはあるな
50923/11/14(火)04:07:20No.1123972596+
バンプは基本的に原作アリだとバリバリリスペクトないい曲書いてくるけど一番好きなのワンピース映画のsailing dayだわ
51023/11/14(火)04:07:30No.1123972606+
>ベルセルクといえば平沢進だよね!
>と旧TV版みたらあれ違う…
>どっからそんなイメージついたんだっけ…?劇場版は平沢進だったけど
BERSERK -Forces-は劇中曲
51123/11/14(火)04:07:31No.1123972608+
>君の銀の庭聴きながらED中ずっと呆然とする叛逆の物語いいよね
きれいな歌声ときれいな音楽なのに悍ましく聞こえる歌詞いいよね…
51223/11/14(火)04:07:35No.1123972609+
>祈りたいよぉ…
雑国内版タイアップかと思ってごめん…
51323/11/14(火)04:07:48No.1123972622+
勇者はまんまじゃん!みたいなこと言われるけど
作品通して見るとヒンメルがなんかした痕跡の話以外が結構多い
51423/11/14(火)04:07:59No.1123972628+
YOASOBI米津玄師Alexandros女王蜂辺りが打点高い
51523/11/14(火)04:08:00No.1123972630+
>>実際オーイシマサヨシとYOASOBI辺りに任せておけばほぼ解決すると思う
>いいやそこにバンプも投入してもらう
米津「あのっ」
51623/11/14(火)04:08:09No.1123972633+
>歌ってる当人たちがなんで…?ってなってたゼアルの声優2人のやつ
出演ついでかと思ったら出なくて逆に困惑した奴
51723/11/14(火)04:08:21No.1123972645+
>90年代が変だった
街の人ごみ方がぶつかって独りぼっち
51823/11/14(火)04:08:23No.1123972647+
同じ題材で各自に曲作らせる豪華な企画が聞きたい
51923/11/14(火)04:08:28No.1123972649そうだねx1
ジェッターズ後半のopが好き
52023/11/14(火)04:08:31No.1123972651そうだねx2
特にタイアップとかではないけどすごいハマり方したre:re:
52123/11/14(火)04:08:34No.1123972654+
どっちだろー
泣きたくなるー場所はー
52223/11/14(火)04:08:56No.1123972670そうだねx1
空の境界といえば自分の中で一番印象に残ってるの飛び降りENDの直後のobliviousだわ…
直接的な歌詞一切ないのにストーリーにも巫条霧絵にも式黒桐ペアにも合うからすげえよ
52323/11/14(火)04:08:57No.1123972671+
書き込みをした人によって削除されました
52423/11/14(火)04:08:58No.1123972672+
>合ってなさそうでわりとめちゃくちゃ厳しい人達が不意に見せた優しさ展開多いから合ってる気もする微笑みの爆弾
EDもお洒落な恋愛ソングばっかりで作品に合っては無いんだけど
何と無くそれっぽい雰囲気の良さは悪くなかったと思う
スラダンやDBGTよりは合ってたんじゃないかな…あなただけ見つめてるとか中々酷い
52523/11/14(火)04:08:58No.1123972674+
>バンプは基本的に原作アリだとバリバリリスペクトないい曲書いてくるけど一番好きなのワンピース映画のsailing dayだわ
夜明けを待たないで帆を張った愚かなドリーマーいいよね…
52623/11/14(火)04:09:27No.1123972702+
僕が泣いているのは
52723/11/14(火)04:09:33No.1123972710+
進撃といえば悪魔の子
52823/11/14(火)04:09:54No.1123972722+
>空の境界といえば自分の中で一番印象に残ってるの飛び降りENDの直後のobliviousだわ…
>直接的な歌詞一切ないのにストーリーにも巫条霧絵にも式黒桐ペアにも合うからすげえよ
型月は曲調めちゃくちゃ作風に合わせてくるイメージ
52923/11/14(火)04:10:08No.1123972729+
あーはいはいそういうタイアップとかのやつねーと思ってたらM八七ぶちこんでくるからな…
53023/11/14(火)04:10:20No.1123972738+
my soul your beatsはいつ聴いてもなんか感動しちゃう
53123/11/14(火)04:10:21No.1123972740+
>僕が泣いているのは
いいよね
ジャイアントロボ
53223/11/14(火)04:10:24No.1123972746そうだねx1
鏡のデュアルイズムは遊馬とシャークのイメージソングとしてはかなりレポイント高いんだけどね…
引き分けで終われなかったから称え合えなかったけど
53323/11/14(火)04:10:47No.1123972762+
サクラダリセットのEDで
「例えそれが偽物でも」の所で相麻菫が振り返る所好き
53423/11/14(火)04:10:51No.1123972764そうだねx3
>型月は曲調めちゃくちゃ作風に合わせてくるイメージ
だからPhantom jokeはなんかもうびっくりした
歌詞はそう乖離してもないんだが
53523/11/14(火)04:10:56No.1123972769+
FateはUBWの挿入歌がよかった
53623/11/14(火)04:11:06No.1123972774そうだねx3
>空の境界といえば自分の中で一番印象に残ってるの飛び降りENDの直後のobliviousだわ…
劇場の視聴者も関係者も全員脳焼かれて7章全部劇場化できるわこれ!ってなったくらいの破壊力だからなあれ…
53723/11/14(火)04:11:08No.1123972778そうだねx2
わし様に憐れみをよこせ
53823/11/14(火)04:11:32No.1123972798+
>ちゃんと曲聴くと5Ds向きだけどEDでの曲の切り出し方最低すぎだろってなったのはねえ今どこ地球ん中
あれ最終回のEDならぴったりだと思う
53923/11/14(火)04:11:35No.1123972800そうだねx2
スレ画くらいのファンが作った『甲賀忍法帖』好き
原作理解度は当たり前にMAX
54023/11/14(火)04:11:38No.1123972802+
梶浦先生は読書感想文みたいなものと仰ってたがその感覚で歌詞も曲も毎回凄いの書いてきなさる
54123/11/14(火)04:12:33No.1123972840そうだねx3
あんま上がらないけど
出だしのおはよう世界グッドモーニングワールドでドクターストーンだってなるから凄いよ
54223/11/14(火)04:12:33No.1123972841そうだねx6
>あーはいはいそういうタイアップとかのやつねーと思ってたらM八七ぶちこんでくるからな…
ああいうのは当たり前だけど売れっ子の人たちだって原点に自分たちと同じもの見てるんだって気づく
54323/11/14(火)04:12:36No.1123972842+
あなただけ見つめてるの間奏がチンチンモミモチに聞こえるのは全国の学校で爆笑ネタだったんだろうか
54423/11/14(火)04:13:22No.1123972870+
本編は見た事ないけどいろんなアニメopまとめた動画見てて良いなと思ったのはレールウォーズの向かい風に打たれながら
54523/11/14(火)04:13:57No.1123972894+
空の境界はどれも曲好きだけど未来福音ではついにちょっと泣いてしまった
最後まで見て良かったって心から思えた
54623/11/14(火)04:13:57No.1123972895+
こないだまでやってた無職転生ⅡのOPすごかったなぁ
歌詞そんな寄せるの!?ってなった
54723/11/14(火)04:13:58No.1123972896+
>>僕が泣いているのは
>いいよね
>ジャイアントロボ
後ろめたい奴が多すぎる
54823/11/14(火)04:13:58No.1123972897そうだねx1
型月タイアップ曲はもう何周か回ってすーぱー☆あふぇくしょんが一番好き
54923/11/14(火)04:14:03No.1123972900+
だーーーいすきよーーー
55023/11/14(火)04:14:45No.1123972932+
ナマズはウロコがなーい
55123/11/14(火)04:14:48No.1123972935+
ジョジョとかめちゃくちゃ歌詞合わせてくるのいいよね…
55223/11/14(火)04:14:50No.1123972938そうだねx3
話の中身には触れないで方向性だけ歌ってるアイデンティティみたいな方がOPにするなら好みかな?
55323/11/14(火)04:15:24No.1123972955+
>型月タイアップ曲はもう何周か回ってすーぱー☆あふぇくしょんが一番好き
あの業界のベテラン歌手揃えすぎだろ!
55423/11/14(火)04:15:26No.1123972958+
今期だとラグナクリムゾンedが好き
最後の糞ださかっこいいseがテレビでしか聞けないのが残念だけど
55523/11/14(火)04:15:35No.1123972964+
タイアップ曲でいいんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=6vRxlXHH4H8 [link]
55623/11/14(火)04:15:40No.1123972966そうだねx5
>あーはいはいそういうタイアップとかのやつねーと思ってたらM八七ぶちこんでくるからな…
何十年来のファンよりウルトラマンの心情表すの上手いのマジすげえよ
55723/11/14(火)04:15:57No.1123972974そうだねx3
>ナマズはウロコがなーい
雑タイアップ過ぎる…
55823/11/14(火)04:16:01No.1123972976+
アニメOP用に歌詞まるまる差し替えたVenus sayと鯨
かなり特殊な気がする
55923/11/14(火)04:16:08No.1123972981+
>だーーーいすきよーーー
なぜピノコイメージの曲でこんなドロドロした隠喩の歌詞を
56023/11/14(火)04:16:19No.1123972991そうだねx5
>だーーーいすきよーーー
曲自体はピノコと重ねるとしても何なんだよこのタイトルはと子供心に思ってた
56123/11/14(火)04:16:27No.1123973000+
ハチャメチャが押し寄せてくる
泣いてる場合じゃない
56223/11/14(火)04:16:30No.1123973002そうだねx7
KICK BACKは100点満点だったんだがなぁ…
56323/11/14(火)04:16:48No.1123973011+
>だーーーいすきよーーー
大塚愛ばっか言われるがJanne Da Arcの月光花も合ってないだろアレ!
56423/11/14(火)04:16:51No.1123973014+
>タイアップ曲でいいんだろうか
> https://www.youtube.com/watch?v=6vRxlXHH4H8 [link]
ちゃんと作品に沿った曲の上に人選が良い意味で斜め上過ぎた
56523/11/14(火)04:16:59No.1123973024+
>アニメOP用に歌詞まるまる差し替えたVenus sayと鯨
>かなり特殊な気がする
デュエマにもこういうのあったな
56623/11/14(火)04:17:11No.1123973032+
名曲なんだけど権利関係でアニメの配信からは消えたのはジパングの羅針盤
56723/11/14(火)04:17:50No.1123973058そうだねx7
>ハチャメチャが押し寄せてくる
>泣いてる場合じゃない
掠りもしてない歌詞だけど最後のドラゴンボールゼェーット!が退路を塞いでくる…
56823/11/14(火)04:18:14No.1123973078+
戦争とか反戦がテーマなんだから夜鷹の夢は別に間違ってはいないんだよな
フルで聞くとま、負けてる…ってなるけど
56923/11/14(火)04:18:20No.1123973083+
新ドラえもん宇宙小戦争の魅力の2割ぐらいはEDの髭男の力だと思います
57023/11/14(火)04:18:50No.1123973106+
ひょっとして日テレ系アニメのOPEDてあんまり合ってない?
コナンとかブラックジャックとか
57123/11/14(火)04:18:52No.1123973110そうだねx1
>大塚愛ばっか言われるがJanne Da Arcの月光花も合ってないだろアレ!
あっちはなんか格好いいから…愛の歌であることを除けば過去への後悔という点で先生の湿っぽさには似合うし
57223/11/14(火)04:19:02No.1123973116+
力士のストーカーが騒ぎ出す
57323/11/14(火)04:19:02No.1123973117+
ハジマリハゼロ オワリナラゼッ
57423/11/14(火)04:19:03No.1123973119+
>>だーーーいすきよーーー
>大塚愛ばっか言われるがJanne Da Arcの月光花も合ってないだろアレ!
そんな…アニメ用に歌詞変えたのに…
57523/11/14(火)04:19:07No.1123973123そうだねx2
あんだけ流行った髭男のPretenderほぼシュタゲの歌で笑う
57623/11/14(火)04:19:09No.1123973126そうだねx2
>>ハチャメチャが押し寄せてくる
>>泣いてる場合じゃない
>掠りもしてない歌詞だけど最後のドラゴンボールゼェーット!が退路を塞いでくる…
まあ前のOPもそんなノリだし…
57723/11/14(火)04:19:23No.1123973136+
>ちゃんと作品に沿った曲の上に人選が良い意味で斜め上過ぎた
グループの力で引っ張ってこれるのはやっぱつえぇぜ…ソニー!
57823/11/14(火)04:19:32No.1123973144+
ドラゴンボールは摩訶不思議アドベンチャーが一番その時の本編っぽい
57923/11/14(火)04:19:40No.1123973151+
>まあ前のOPもそんなノリだし…
恐竜がいたら玉乗りしこみたいね
58023/11/14(火)04:19:44No.1123973153+
janneはエロい歌詞ばっかなのに明日中タイアップが多かった時期がある
58123/11/14(火)04:20:06No.1123973162そうだねx1
ロックマンエグゼストリームのOPがやたらカッコよくて且つリスペクトした歌詞だった気がする
58223/11/14(火)04:20:08No.1123973163+
>>まあ前のOPもそんなノリだし…
>恐竜がいたら玉乗りしこみたいね
溶けた氷の中と言わずともその辺に恐竜いるだろあの世界…
58323/11/14(火)04:20:14No.1123973167+
牛タンはつくねと中トロがB面なんだよな
58423/11/14(火)04:20:20No.1123973173そうだねx3
01は出だしでおアンディと風子の歌だなってなったのが「繋げてない手がこんなにあるのにな」でん?となってそのまま全体の歌に加速してくのがすごく気持ちいい
58523/11/14(火)04:20:49No.1123973189そうだねx2
>KICK BACKは100点満点だったんだがなぁ…
映像も相まってすげえアニメ化だ!ってなった
すげえアニメ化ではあった
58623/11/14(火)04:20:55No.1123973193そうだねx1
ジョジョはとくに2部のがそのまんますぎる
58723/11/14(火)04:21:02No.1123973200+
>あんだけ流行った髭男のPretenderほぼシュタゲの歌で笑う
ラジオから世界線ってワード聞こえてきた時なにごと!!?って思ったよ…
58823/11/14(火)04:21:03No.1123973201+
「」ちゃんはKICK BACKばっかでEDについて語らないよね
全曲フルで聞くとめちゃくちゃ作品読み込んで作詞したんだなって感じるぞ
ゲロチューですらチェンソーマンのポップさキッチュさのリスペクトだからな
58923/11/14(火)04:21:35No.1123973218+
>まあ前のOPもそんなノリだし…
掠りもしない歌詞だけど途中の元気玉が退路を塞いでくる…
59023/11/14(火)04:21:52No.1123973230そうだねx7
>ジョジョはとくに2部のがそのまんますぎる
闇を欺いて刹那を躱して刃すり抜け奴らの間隙を突けが完璧だよね
59123/11/14(火)04:22:12No.1123973239+
レーベルの関係で適当な奴持ってきてタイアップって全然見なくなったかな?
59223/11/14(火)04:22:32No.1123973249+
進撃でわかったけどヒグチアイもアニソンまかせていいよ
59323/11/14(火)04:22:36No.1123973254+
超絶ダイナミックの評判悪いけど再スタートから更なる上をって歌詞は好きなんだ
59423/11/14(火)04:23:05No.1123973269+
変なタイアップ曲だなって思ってた滅茶苦茶本編にあってたのはメガロボクスのed
59523/11/14(火)04:23:08No.1123973272+
溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね←?????????????
59623/11/14(火)04:23:24No.1123973283+
>ラジオから世界線ってワード聞こえてきた時なにごと!!?って思ったよ…
それはジョンタイター用語なんで特定のゲームネタじゃなくて一般ネットネタだぜ
59723/11/14(火)04:23:36No.1123973294+
ハチャメチャが押し寄せてくるは視聴者の子にドラゴンボール始まるぞおめえって歌詞だと思ってた
59823/11/14(火)04:23:38No.1123973296+
5部の曲もだいぶそのままじゃない!?
59923/11/14(火)04:23:48No.1123973306そうだねx1
思い返すとデジモンあんま本編関係無いな
60023/11/14(火)04:24:04No.1123973319+
直近のopで感動したのはガルパン最終章4話のopだな
サビの映像も相まってジーンと来た
60123/11/14(火)04:24:07No.1123973324+
>どの部の曲もだいぶそのままじゃない!?
60223/11/14(火)04:24:09No.1123973326+
るろ剣のOPはジャンプの巻末コメントで和月先生が今更そばかすの意味知りましたって書いて有ってダメだった
60323/11/14(火)04:24:21No.1123973332+
>全曲フルで聞くとめちゃくちゃ作品読み込んで作詞したんだなって感じるぞ
PEOPLE1のDOGLAND好き
二番サビからあぁこれチェンソーマンのテーマソングだわと分かる
60423/11/14(火)04:24:21No.1123973333+
真っ赤なストロベリーパイ
60523/11/14(火)04:24:27No.1123973338そうだねx2
>ジョジョはとくに2部のがそのまんますぎる
初っ端のしじまの底から目覚めるその柱たち時を超えが直球すぎる…
60623/11/14(火)04:24:32No.1123973340+
全然関係ない上にエロい歌だけど抜き出された所だけだと合ってる気がした夕闇の彼方から蜃気楼
60723/11/14(火)04:24:37No.1123973348そうだねx4
>遊戯王はいいのと悪いのがはっきり分かれるね
>男性アイドル系はよろしくはないかなぁ
>ニャンドモとかネタにされるあれはタイアップ全体で見てマッチングは相当下の位置だと思う
見てくれよ劇場版5D'sのED
作品にかすりもしない女の子を化粧で綺麗に彩る歌だぜ
60823/11/14(火)04:24:54No.1123973362+
INDETERMINATE UNIVERSE(ケムリクサのED)は理解度高すぎて意味を知った時泣いた
多分見たやつの8割は泣くのでは?あれ
60923/11/14(火)04:25:28No.1123973382+
別作品の主題歌でジャケ絵含めてこれはどうなんだよとは思うプリテンダー
61023/11/14(火)04:25:34No.1123973386+
「」って直球系の歌詞あまり好きじゃなさそう
61123/11/14(火)04:25:45No.1123973395+
何度も言われてるだろうけとやっぱりガラス玉ひとつ落とされた 追いかけてもうひとつ落っこちたが開幕ストレートパンチすぎる…
61223/11/14(火)04:25:45No.1123973396+
既存曲だけどジョジョ5部のエニグマがかっこよかった…
61323/11/14(火)04:25:46No.1123973397+
コードギアスはすごい
大体の主題歌が別にコードギアスとほとんど関係ねえ
61423/11/14(火)04:25:49No.1123973400そうだねx2
>思い返すとデジモンあんま本編関係無いな
ターゲット~赤い衝撃~は正統派にヒーローソングで強メンタルの大輔には似合うし…
61523/11/14(火)04:26:06No.1123973410+
>「」ちゃんはKICK BACKばっかでEDについて語らないよね
>全曲フルで聞くとめちゃくちゃ作品読み込んで作詞したんだなって感じるぞ
>ゲロチューですらチェンソーマンのポップさキッチュさのリスペクトだからな
錠剤とかすげえ好き
ただ途中から見てなくて後からこれチェンソーマンだったのねとなる曲が多かった
61623/11/14(火)04:26:44No.1123973432そうだねx4
>「」って直球系の歌詞あまり好きじゃなさそう
直球は直球で合ってたりチョイスするワードのセンス良ければ好きになるよ
61723/11/14(火)04:26:58No.1123973439そうだねx6
>コードギアスはすごい
>大体の主題歌が別にコードギアスとほとんど関係ねえ
待てよ自分も世界さえも変えてしまえそうな瞬間はすぐそこにあっただろ
61823/11/14(火)04:27:02No.1123973443+
>「」って直球系の歌詞あまり好きじゃなさそう
待っていたぜデビルマシンマジンカイザーとか大好きだし…
61923/11/14(火)04:27:14No.1123973453そうだねx1
コッチンコッチンコッチンコッチンコッチンコッチンコッチンコ
62023/11/14(火)04:27:18No.1123973456+
BLOODY STREAMはタイトルから歌詞からまんまなんだけど
曲そのものも重苦しいその血の運命と打って変わって2部らしい印象
62123/11/14(火)04:27:22No.1123973458+
>「」って直球系の歌詞あまり好きじゃなさそう
60年代とか70年代のド直球も好きだよ…
62223/11/14(火)04:27:31No.1123973466そうだねx1
ターゲットはそびえ立つダークタワーの映像が合致しすぎてピッタリな印象が強い
パイルドラモンといい02そんなのばっかだな!
62323/11/14(火)04:27:51No.1123973480+
>「」ちゃんはKICK BACKばっかでEDについて語らないよね
>全曲フルで聞くとめちゃくちゃ作品読み込んで作詞したんだなって感じるぞ
TOOBOEの錠剤とかいいよね…
タイアップ前に勝手にチェンソーマンリスペクトの心臓作曲してる時点で相当好きなんだなって感じだけど
62423/11/14(火)04:27:53No.1123973481そうだねx1
>待てよ自分も世界さえも変えてしまえそうな瞬間はすぐそこにあっただろ
世界はともかくルルーシュ自身は良くも悪くも最後まで大して変わってないじゃん!
62523/11/14(火)04:27:57No.1123973483+
超人気だけどあんま武装錬金と関係ない真赤な誓い
62623/11/14(火)04:28:06No.1123973490+
あまり語られないけどオバロの曲結構好きよ
他のアニメ群と毛色が違ってて
62723/11/14(火)04:28:16No.1123973497そうだねx1
勇侠青春謳もモザイクカケラかなりルルーシュの曲だろ!?
62823/11/14(火)04:28:19No.1123973499+
>超人気だけどあんま武装錬金と関係ない真赤な誓い
どんな敵でも味方でも構わない感凄いし
62923/11/14(火)04:28:32No.1123973508+
>何度も言われてるだろうけとやっぱりガラス玉ひとつ落とされた 追いかけてもうひとつ落っこちたが開幕ストレートパンチすぎる…
そこから終わりまで抉るようなパンチ打ち続けてる!
63023/11/14(火)04:28:39No.1123973516+
作品には合ってるけど困惑するしかないマッシュルのOP、ED
63123/11/14(火)04:28:46No.1123973521そうだねx1
「」は覚悟完了!とか好きじゃん!
63223/11/14(火)04:28:49No.1123973524そうだねx2
>超人気だけどあんま武装錬金と関係ない真赤な誓い
むしろ遠いところあったっけ!?
63323/11/14(火)04:28:49No.1123973525そうだねx2
一時期アニソン御用達て感じだったけどFLOWの曲あんま合ってないな…DAYSとか
63423/11/14(火)04:29:13No.1123973538+
よく考えるとファフナー二期のDEAD or ALIVEの君とここに居るは最後まで見るとああ~…ってなる
63523/11/14(火)04:29:19No.1123973541そうだねx1
直球で古くて好きな曲か…
銀河鉄道999かな…
63623/11/14(火)04:29:25No.1123973547+
さぁ!
63723/11/14(火)04:29:32No.1123973550+
>あまり語られないけどオバロの曲結構好きよ
>他のアニメ群と毛色が違ってて
空虚なアインズ様の内心が漏れまくってて暗い!
63823/11/14(火)04:29:40No.1123973552そうだねx1
>コッチンコッチンコッチンコッチンコッチンコッチンコッチンコ
原作で出てたネタを使いつつヒデユキをテーマにした歌にしててめちゃくちゃテクニカルだよなあれ…
63923/11/14(火)04:29:41No.1123973553+
全然関係無い歌詞でも良い感じのOP映像と合わさると何か良い感じに思えるから実際何でも良いんじゃないかなって
何か幸せ
64023/11/14(火)04:29:42No.1123973554そうだねx5
あんま合ってなさげな曲から共通点見出すのも味があって好きでもあった
64123/11/14(火)04:30:05No.1123973569+
>「」って直球系の歌詞あまり好きじゃなさそう
マジンガーZとかダンバインとぶとか好きだぜ
64223/11/14(火)04:30:08No.1123973571+
ねえ今どうして僕ら生まれたの
64323/11/14(火)04:30:10No.1123973574+
スパイファミリーがどんどんタイアップ感マシマシの曲になってしまった…
64423/11/14(火)04:30:26No.1123973582+
「」は復活のルルーシュのOP EDどう思う?
自分は超好き
64523/11/14(火)04:30:49No.1123973592そうだねx7
>スパイファミリーがどんどんタイアップ感マシマシの曲になってしまった…
ミックスナッツが初球として完璧すぎたのがいけない
64623/11/14(火)04:30:58No.1123973602そうだねx1
行き過ぎるとただのキャラソンじゃねえのになるからほどほどの遠さも欲しい派です
64723/11/14(火)04:31:01No.1123973605+
コードギアスの解読不能にも意味が有った!?
64823/11/14(火)04:31:45No.1123973628+
>よく考えるとファフナー二期のDEAD or ALIVEの君とここに居るは最後まで見るとああ~…ってなる
ビヨンドの曲もどれも良いけど集大成って意味だとDEAD or ALIVEが結局強過ぎた感ある
最後にShangri-Laそのまま持ってきたのは英断だった
64923/11/14(火)04:31:50No.1123973633+
原作ファンでナルサスが好きでイメージした歌をマダラの歌に変えるED
65023/11/14(火)04:31:51No.1123973635+
>行き過ぎるとただのキャラソンじゃねえのになるからほどほどの遠さも欲しい派です
これも全部グラサンの巨人ってやつがわるいんだ
65123/11/14(火)04:31:58No.1123973639+
ネウロのアリプロOPいいよね
65223/11/14(火)04:32:01No.1123973642+
キャラソン文化自体がもう…
65323/11/14(火)04:32:03No.1123973643+
>全曲フルで聞くとめちゃくちゃ作品読み込んで作詞したんだなって感じるぞ
逆に凛として時雨のTKはあんまりタイアップ先の漫画触れないで曲作るってインタビューで答えてたな
first death聞くとそうは思えないぐらいバチッとハマってる
65423/11/14(火)04:32:10No.1123973647+
ミックスナッツがすげえいい曲だし歌詞も話に合っててオープニングムービーにもがっちりハマってるのは理解した上で
あんなちゃんとした感じの作風じゃないだろと思ってるスパイファミリー
65523/11/14(火)04:32:12No.1123973649+
>ミックスナッツが初球として完璧すぎたのがいけない
映画で髭男再起用されたのがだよねぇ~って感じ
65623/11/14(火)04:32:23No.1123973653+
>コードギアスの解読不能にも意味が有った!?
味方アホだけ!
65723/11/14(火)04:32:25No.1123973655+
>直球で古くて好きな曲か…
>超時空要塞マクロスかな…
65823/11/14(火)04:32:31No.1123973659そうだねx3
VOODOO KINGDOMは劇場で聞いたんだけど本当に曲は素晴らしかったんですよ…
65923/11/14(火)04:32:52No.1123973678+
二千年若しくは二万年後の君へはしんみりときた歌詞とテンポからの転調でくぅ~これこれ!ってなった
66023/11/14(火)04:32:52No.1123973679+
アンインストール程度で良いかな
66123/11/14(火)04:32:55No.1123973684+
>>直球で古くて好きな曲か…
>>超時空要塞マクロスかな…
マクロの空って何!?
66223/11/14(火)04:33:18No.1123973698そうだねx1
髭男最強のアニメタイアップ曲はスパイでも東リベでもなく相撲だと思ってる
66323/11/14(火)04:33:34No.1123973708+
あんまりにも直球すぎるとそれはそれで手抜きを感じてしまうのはある…
66423/11/14(火)04:33:46No.1123973717+
>キャラソン文化自体がもう…
そんな…ウマ娘で沢山作って全く売れなかったりプリコネで毎月生産されたりしてるのに…
66523/11/14(火)04:33:53No.1123973720+
アスタリスク
66623/11/14(火)04:33:56No.1123973725そうだねx1
>髭男最強のアニメタイアップ曲はスパイでも東リベでもなく相撲だと思ってる
超売れる直前だからこそ出来た起用
66723/11/14(火)04:34:01No.1123973728+
ミックスナッツはアーニャの好物もリンクされていて隙がねえ…
66823/11/14(火)04:34:11No.1123973736そうだねx1
不完全燃焼なんだろ?そうなんだろ?そうなんだろ?
66923/11/14(火)04:34:11No.1123973737+
我が身を五分反省して
67023/11/14(火)04:34:22No.1123973745+
>直球で古くて好きな曲か…
>銀河鉄道999かな…
タケカワユキヒデは失われた伝説を求めても好きだわ俺
直球…直球じゃないな…
67123/11/14(火)04:34:23No.1123973746+
>髭男最強のアニメタイアップ曲はスパイでも東リベでもなく相撲だと思ってる
あの曲だけでアニメに期待しちゃったくらいにはすごいいい曲だと思う
67223/11/14(火)04:34:44No.1123973758+
日曜日の太陽は曲調が妙に明るくてとてもいいOPだと思いました
67323/11/14(火)04:34:50No.1123973765+
御禿はいいよな自分の作品に自分で曲つけれるんだから
傷を舐め合う道化芝居
67423/11/14(火)04:34:51No.1123973766+
>髭男最強のアニメタイアップ曲はスパイでも東リベでもなく相撲だと思ってる
アニメ本編の出来がもう少し良ければねぇ…
67523/11/14(火)04:34:54No.1123973770+
ゲームも含めてMiliの曲好き
67623/11/14(火)04:34:55No.1123973771+
米津は海の幽霊も自ら手を挙げるくらい思い入れがあると言ってたのが納得できるくらい海獣の子供にぴったりの主題歌だった
67723/11/14(火)04:35:02No.1123973775そうだねx1
>VOODOO KINGDOMは劇場で聞いたんだけど本当に曲は素晴らしかったんですよ…
作品内容のほうに触れる手段がない…
67823/11/14(火)04:35:29No.1123973790そうだねx1
>日曜日の太陽は曲調が妙に明るくてとてもいいOPだと思いました
自殺の歌!
灰色の水曜日と並べておこう
67923/11/14(火)04:35:35No.1123973794そうだねx3
>我が身を五分反省して
本編要素全然ないけどダンディのちゃらんぽらんさが完璧なOP来たな…
68023/11/14(火)04:35:39No.1123973798+
基本的に内容全然関係ないのにサビで突然タイトル連呼する系歌詞いいよね
68123/11/14(火)04:35:43No.1123973799+
誰かの泣き声が地響きに変わった
68223/11/14(火)04:35:45No.1123973801そうだねx3
>御禿はいいよな自分の作品に自分で曲つけれるんだから
>傷を舐め合う道化芝居
元気のGははじまりのG
68323/11/14(火)04:36:18No.1123973818+
>>我が身を五分反省して
>本編要素全然ないけどダンディのちゃらんぽらんさが完璧なOP来たな…
(スペースダンディの全編共通する本編要素ってなんだ…?)
68423/11/14(火)04:36:20No.1123973820+
>日曜日の太陽は曲調が妙に明るくてとてもいいOPだと思いました
(デフォルメされてるが不穏な映像)
68523/11/14(火)04:36:23No.1123973822そうだねx1
>>我が身を五分反省して
>本編要素全然ないけどダンディのちゃらんぽらんさが完璧なOP来たな…
何もかもがアバウトなんだけど最高にいい感じに仕上がってると思う
68623/11/14(火)04:36:33No.1123973830そうだねx4
>VOODOO KINGDOMは劇場で聞いたんだけど本当に曲は素晴らしかったんですよ…
あれジョジョ賛美歌でもあり荒木飛呂彦賛美歌だよね
滴るペンに見る吸い込まれる靭やかなタッチBlack&Whiteだよ?
68723/11/14(火)04:36:37No.1123973831そうだねx4
下手なタイアップしたら一生擦られるネタにされる可能性もあるからな…
まあ歌手にも楽曲にも一切の落ち度がないフリージアみたいな交通事故も起きちまうんだが…
68823/11/14(火)04:36:44No.1123973836+
我が身を五分反省するのは歌った本人じゃろうがい!
68923/11/14(火)04:36:57No.1123973845+
>>>我が身を五分反省して
>>本編要素全然ないけどダンディのちゃらんぽらんさが完璧なOP来たな…
>(スペースダンディの全編共通する本編要素ってなんだ…?)
バカボンクラポンコツ
69023/11/14(火)04:37:05No.1123973850そうだねx1
>基本的に内容全然関係ないのにサビで突然タイトル連呼する系歌詞いいよね
解き放てよ 燃える小宇宙 勝利を抱く明日の為に
からギア入ってタイトル連呼に突入する聖闘士星矢
69123/11/14(火)04:37:07No.1123973852+
俺達は壁の外でまた逢おうぜ
地図にない場所で
69223/11/14(火)04:37:21No.1123973861+
>Vermillion程度で良いかな
69323/11/14(火)04:37:22No.1123973862+
>本編知らん状態では何もわかんなくて後から見るとそのままじゃねえか!って歌詞作れてる人多くてすごい
ヌヌネネヌヌネノ
ヌヌネネヌヌネノ
69423/11/14(火)04:37:23No.1123973863+
髭男はHELLO WORLDのイエスタデイもこれ主題歌で良かったんじゃってなる完璧なイメソンだったのにどうして本編で流れないんです?
69523/11/14(火)04:37:26No.1123973865+
誰もが知ってるような直球の歌でも改めて聞くとやっぱ良いなと思ったりするよ
69623/11/14(火)04:37:34No.1123973871+
誰か踏み潰した(4カメ弓矢)
69723/11/14(火)04:37:57No.1123973884+
>元気のGははじまりのG
そこの意味は分からんが全体的には作品のテーマってのは分かる
枯れすぎてもダメ程々に掴めプライド掴めサクセスして健やかに生きろって感じだよな
69823/11/14(火)04:38:07No.1123973890+
>>>我が身を五分反省して
>>本編要素全然ないけどダンディのちゃらんぽらんさが完璧なOP来たな…
>(スペースダンディの全編共通する本編要素ってなんだ…?)
X次元へようこそ
69923/11/14(火)04:38:21No.1123973902+
特撮ものとかで時々あるタイトルっぽいけどタイトル言って無いやつ好き
ガッイッムー
70023/11/14(火)04:38:22No.1123973904+
ゴルゴ13のアニメOPとかゴルゴと歌詞と合ってなさすぎて逆に面白かった曲自体は好きなんだけどね…
70123/11/14(火)04:38:26No.1123973908そうだねx1
>>月虹いいよな…
>>もいいけどハグルマもいいよな…
>からくりサーカスでよく出てきた選択肢の部分をうまく組み込んでてすごかった
ただ問題なのはこれ白金の歌ぞ!!ってなるのがひどい
たった一度だけでも頷いてほしいってそういう‥
70223/11/14(火)04:38:36No.1123973911+
作中ワードぶち込んでもはやうしおととらでしかない決戦前夜も超好き
70323/11/14(火)04:39:08No.1123973932+
約束の言葉ずっと胸にあるから
何度でも手を伸ばすんだ
僕が描く明日へ
70423/11/14(火)04:39:11No.1123973934+
映像も歌も好きだけど絶望先生の話自体はそんなにアングラでもねぇよなってなる
70523/11/14(火)04:39:35No.1123973948+
書き込みをした人によって削除されました
70623/11/14(火)04:39:37No.1123973950そうだねx1
サトシ編がタイプ:ワイルドで終わったの完璧だと思うんだけど最終回の内容がそのまんますぎて逆に歌詞から作った露骨感がちょっと好き
でも泣いた
70723/11/14(火)04:39:48No.1123973955+
>特撮ものとかで時々あるタイトルっぽいけどタイトル言って無いやつ好き
>ガッイッムー
挿入歌で使い回されまくったテクニック!
ダーイセーッダーン
70823/11/14(火)04:39:49No.1123973957+
>特撮ものとかで時々あるタイトルっぽいけどタイトル言って無いやつ好き
>ガッイッムー
このタイプかと思ったらちゃんとタイトル言ってた永遠リーガー
70923/11/14(火)04:39:52No.1123973960+
https://youtu.be/2Gtt98V4ypQ?si=IzFx2FsBOg1sDA4c [link]
71023/11/14(火)04:39:58No.1123973965+
>>別に本編なぞらなくていい派だぞ俺
>>ジュディマリのそばかすくらいで丁度いい
>思い出はいつも綺麗だけどそれだけじゃお腹が空くの
>というフレーズは輝かしい過去の時代は遠くに去ってしまったけどそれでもこの新しい時代を生きていかなければならない幕末世代の人たちの姿を端的に表した名フレーズだと思うが貴様は?
原作を読み取った歌詞最高だよな‥‥
71123/11/14(火)04:40:00No.1123973967+
>キャラソン文化自体がもう…
今はアイドルものとかの音楽系アニメがその手の枠を担ってるのかな
71223/11/14(火)04:40:02No.1123973968そうだねx1
どうだ思い知ったか俺達の底力!
今日も堂々勝利の大行進!!
こんなアニメだったかな…?
71323/11/14(火)04:40:08No.1123973972+
古い曲で好きなのはサイボーグ009の曲だな
ポップンに収録されてたからめちゃくちゃやってた
71423/11/14(火)04:40:26No.1123973984+
タイプ:ワイルドはシンジ戦で流れた時も泣いちゃったからあの曲自体が強すぎる
71523/11/14(火)04:40:31No.1123973986+
>映像も歌も好きだけど絶望先生の話自体はそんなにアングラでもねぇよなってなる
あれからで丸くなって完成されたと思う
71623/11/14(火)04:40:40No.1123973993+
ドリーム・シフトは今聞くとなんか胸が締め付けられる
71723/11/14(火)04:40:50No.1123973996+
月の繭があんなに完璧なんだから御禿の本領は明るい曲じゃないんだよ
71823/11/14(火)04:40:51No.1123973999そうだねx4
ドラえもんのうたとかも子供たちにシンプルに内容伝えて優しい僕らのドラえもんって雰囲気作り出そうとして成功してるしちゃんと考えてると思う
ヒャア~~~~~は知らない
71923/11/14(火)04:41:09No.1123974007そうだねx1
>ただ問題なのはこれ白金の歌ぞ!!ってなるのがひどい
>たった一度だけでも頷いてほしいってそういう‥
いやでも本当に二番から最後までもちゃんと聞けば全員の歌なのもわかると思うんスよ
ギィのこととか思い浮かべつつ聞くと泣けるんスよ
72023/11/14(火)04:41:20No.1123974016+
明るい歌のようでちょくちょく引っかかる所あるカムヒア!ダイターン3
72123/11/14(火)04:41:23No.1123974017+
平成ぐらいだったら鬼滅のキャラソンとか作られてたんだろうなって
72223/11/14(火)04:41:36No.1123974024そうだねx3
カッコいいけどファルコと植木の関係性ってなんだよとずっと思ってる
72323/11/14(火)04:41:37No.1123974025そうだねx1
>ドラえもんのうたとかも子供たちにシンプルに内容伝えて優しい僕らのドラえもんって雰囲気作り出そうとして成功してるしちゃんと考えてると思う
>ヒャア~~~~~は知らない
夢を叶えてドラえもん実はすごい好き
72423/11/14(火)04:41:48No.1123974033そうだねx2
>明るい歌のようでちょくちょく引っかかる所あるカムヒア!ダイターン3
明るい作品のようでちょくちょく引っかかるアニメだからな…
72523/11/14(火)04:41:57No.1123974038そうだねx1
>どうだ思い知ったか俺達の底力!
>今日も堂々勝利の大行進!!
>こんなアニメだったかな…?
マシンロボ!お前には影がない
マシンロボ!1秒にセル2枚
目指せLOVE victory
72623/11/14(火)04:42:01No.1123974042+
>特撮ものとかで時々あるタイトルっぽいけどタイトル言って無いやつ好き
>ガッイッムー
ファイズから始まったイメージだけどコレどこまで連続してたっけ…
72723/11/14(火)04:42:13No.1123974047そうだねx1
必殺の技が討つのは我が身なのかと
72823/11/14(火)04:42:27No.1123974056そうだねx2
>飛び出せゲッターとかキングゲイナーみたいに映像が合わせに行っちゃうのも好き
叫び惑う人々の中をかき分け好き
穏やかな海(荒れてる)
72923/11/14(火)04:42:45No.1123974067+
>ドリーム・シフトは今聞くとなんか胸が締め付けられる
やりたいことがたくさんありすぎるのに机の前から動けない…
73023/11/14(火)04:42:47No.1123974069+
イデオンはどっちも名曲すぎる…
73123/11/14(火)04:43:11No.1123974079そうだねx1
いいですよね踏み出す01
73223/11/14(火)04:43:17No.1123974083+
ダイターンで思い出したけどトライダーG7は昔の曲だけど好きだわ
微妙に世知辛い感じがピッタリ
73323/11/14(火)04:43:17No.1123974084そうだねx1
エグゼイド のexciteの下手な真実なら知らない方がいいのにってのが小説まで読むとえっぐいくらいブッ刺さってくる
73423/11/14(火)04:43:24No.1123974087+
>カッコいいけどファルコと植木の関係性ってなんだよとずっと思ってる
願いよく考えないまま神戦参加して最後花鳥風月で飛んでくるし…
73523/11/14(火)04:43:36No.1123974093そうだねx1
闇でしか裁けない原罪(つみ)がある
時よ、永遠に止まれ
73623/11/14(火)04:43:38No.1123974096そうだねx1
>ゲームも含めてMiliの曲好き
String Theocracyいいよね…
73723/11/14(火)04:43:59No.1123974106そうだねx7
伝説の巨人の力銀河切り裂く(本当に切り裂く)
73823/11/14(火)04:44:19No.1123974116そうだねx1
国民的アニメに関しては2000年以降の方がなんだこれ…?ってなることがあるイメージ
73923/11/14(火)04:44:24No.1123974121そうだねx1
>闇でしか裁けない原罪(つみ)がある
>時よ、永遠に止まれ
原作者はこの曲好きすぎる…
74023/11/14(火)04:44:27No.1123974124そうだねx1
>伝説の巨人の力銀河切り裂く(本当に切り裂く)
人よ命の始まりを見る(終わる)
74123/11/14(火)04:44:43No.1123974128+
Welcome to this crazy time!
このイカれた時代へようこそ
74223/11/14(火)04:45:07No.1123974139+
>伝説の巨人の力銀河切り裂く(本当に切り裂く)
人よ命よ始まりを見る(終わってから)
74323/11/14(火)04:45:12No.1123974141+
>カッコいいけどファルコと植木の関係性ってなんだよとずっと思ってる
受け取った力を情熱に変える能力!
74423/11/14(火)04:45:28No.1123974149+
今が最高だなって気持ちよく言えるのはバキ
74523/11/14(火)04:45:31No.1123974151+
>国民的アニメに関しては2000年以降の方がなんだこれ…?ってなることがあるイメージ
ドラえもんのナマズの話した?
74623/11/14(火)04:45:44No.1123974159そうだねx4
>原作を読み取った歌詞最高だよな‥‥
人斬り抜刀斎やってた頃は言うほど綺麗でござったか…?
74723/11/14(火)04:46:01No.1123974168そうだねx1
>今が最高だなって気持ちよく言えるのはバキ
あれれおかしいなこのドキドキは
74823/11/14(火)04:46:04No.1123974169+
残酷な夢が夢で夢になるんだ
74923/11/14(火)04:46:04No.1123974170+
アタック!アタック!アタック!俺は戦士したいくらいの境遇だからあってる…
75023/11/14(火)04:46:05No.1123974171+
トランスフォーマーは形を変えて戦うぞ!って連呼するだけのOPを和訳して形を変えた秘密の瞳って歌詞が生まれたのはまじなんだろうか…
75123/11/14(火)04:46:06No.1123974173そうだねx3
>Welcome to this crazy time!
>このイカれた時代へようこそ
悲しみは絶望じゃなくて明日のマニフェストの精神性は正にTOUGH BOY
75223/11/14(火)04:46:07No.1123974174+
デスティニーの曲とか冷静に聞くと女々しすぎて引く
75323/11/14(火)04:46:29No.1123974186+
>>今が最高だなって気持ちよく言えるのはバキ
>あれれおかしいなこのドキドキは
突き突き突き突き
75423/11/14(火)04:46:30No.1123974187+
禿作詞並べると翔べガンダムが逆に異質だよね
75523/11/14(火)04:46:47No.1123974192+
>アニメ本編の出来がもう少し良ければねぇ…
アニメ本編の出来もよかっただろ!?
75623/11/14(火)04:46:50No.1123974194+
ブロークンミラーめっちゃリディだこれってなるけど和訳ってだけでハードル高いよね
75723/11/14(火)04:46:51No.1123974196+
ゴライオンみたいな何じゃその歌詞!?ってなりつつでも確実に覚えるような曲もオツなものだと思う
75823/11/14(火)04:47:06No.1123974202+
>>>今が最高だなって気持ちよく言えるのはバキ
>>あれれおかしいなこのドキドキは
>突き突き突き突き
ハイ(キック)ハイ(キック)!
75923/11/14(火)04:47:26No.1123974214そうだねx2
流石に最近はないけど昭和の必殺技をサビで連呼してくれるやつ大好き
76023/11/14(火)04:47:54No.1123974225+
カクレンジャーニンジャニンジャーって直球歌詞で誤魔化されているが
知らん男女の間を走り抜けた謎の存在を歌い上げてる
76123/11/14(火)04:48:11No.1123974234そうだねx5
スポンサー様とか用に嘘八百並べてるインチキ映像みたいな翔べガンダム
76223/11/14(火)04:48:19No.1123974240そうだねx2
旧ハガレンは当時6巻までしか出てないのに
どうしてあんな完璧でキャッチーな曲ばっか出てきたのか今考えると不思議
76323/11/14(火)04:48:27No.1123974247そうだねx3
アメリカの子供番組
タイトル連呼し過ぎ問題
トランスフォマッ!ロボッインディスガイッ!
ゴーゴーパワーレンジャー!
ニンジャニンジャニンジャタートル!
76423/11/14(火)04:48:33No.1123974248+
にゃんぼりーってなんだよ
76523/11/14(火)04:48:42No.1123974254+
>禿作詞並べると翔べガンダムが逆に異質だよね
めちゃくちゃ玩具売るんで自分に作らせてください!って頼み込んで作らせてもらったやつだから
オープニングもクソ媚びたのかもしれん
76623/11/14(火)04:48:43No.1123974255+
>スポンサー様とか用に嘘八百並べてるインチキ映像みたいな翔べガンダム
頑張って拾うクロスボーンいいよね
76723/11/14(火)04:48:52No.1123974262そうだねx1
ロボアニメは比較的直球な表現や繰り返しの歌詞が受け入れられやすい土壌はある
76823/11/14(火)04:48:53No.1123974263そうだねx4
冷静になるとガガガ!ガガガ!ガオガイガー!ガガガ!ガガガガガ!ガオガイガー!ってなんなん…
76923/11/14(火)04:49:05No.1123974271+
>めっちゃいい曲だけど噛み合いは今ひとつなカサブタ
そういやそうだな
大人になれない僕らって言っても清麿中学生って事毎回忘れる
77023/11/14(火)04:49:05No.1123974273+
>冷静になるとガガガ!ガガガ!ガオガイガー!ガガガ!ガガガガガ!ガオガイガー!ってなんなん…
僕らの勇者王
77123/11/14(火)04:49:09No.1123974276+
そのバキOPはもう20年くらい前だよ!
77223/11/14(火)04:49:31No.1123974286+
TVサイズだとヒロイックだけどフルだと段々ドロドロしてくダンバインとぶ好き
77323/11/14(火)04:49:35No.1123974287そうだねx1
勝手に作ったイメージソングが巡りめぐって映画のテーマ曲になった「F」
77423/11/14(火)04:49:36No.1123974288+
始まりは
77523/11/14(火)04:49:37No.1123974290+
>冷静になるとガガガ!ガガガ!ガオガイガー!ガガガ!ガガガガガ!ガオガイガー!ってなんなん…
ファイナルフュージョン承認だ!
77623/11/14(火)04:49:58No.1123974298そうだねx1
ガオガイガーはED曲もパーフェクト
77723/11/14(火)04:50:00No.1123974299+
情報量少なすぎるスラングルのOPで笑ってしまう
77823/11/14(火)04:50:10No.1123974305+
>TVサイズだとヒロイックだけどフルだと段々ドロドロしてくダンバインとぶ好き
お禿のやり口としてよくあるやつ!
77923/11/14(火)04:50:16No.1123974312そうだねx1
アンウン切り裂くアンノウンのノリが良すぎて好き
78023/11/14(火)04:50:27No.1123974321+
>勝手に作ったイメージソングが巡りめぐって映画のテーマ曲になった「F」
映画自体は微妙だったけどこの曲流しながらのフリーザ復活シーンはかっこよかった
78123/11/14(火)04:50:29No.1123974325+
完全にそれ用タイアップじゃないんだけど
モノノ怪最終回での春のかたみは合いすぎてて曲聴きながら号泣したし今思い返してもまだ泣ける
78223/11/14(火)04:50:34No.1123974328+
>ガオガイガーはED曲もパーフェクト
本編での使い方が毎度ずるいし覇界王も絶対流れてたよ
78323/11/14(火)04:51:07No.1123974345+
>冷静になるとガガガ!ガガガ!ガオガイガー!ガガガ!ガガガガガ!ガオガイガー!ってなんなん…
空間湾曲!…ディバイディングドライバー!!!
幼稚園児だったけどマジで当時武器だと思ってたわ
78423/11/14(火)04:51:15No.1123974354+
見終わる前
そびえる巨大な壁(ブロリーのことだろうな)
見終わった後
そびえる巨大な壁(ゴジータだった)
78523/11/14(火)04:51:17No.1123974355+
>ガオガイガーはED曲もパーフェクト
最終回終わった後にナレーションがいつか星の海で…って言ってたのが記憶に焼き付いてる
78623/11/14(火)04:52:09No.1123974390+
>>冷静になるとガガガ!ガガガ!ガオガイガー!ガガガ!ガガガガガ!ガオガイガー!ってなんなん…
>ファイナルフュージョン承認だ!
空間湾曲!ディバイディング・ドライバー!(必殺技でも武器でもない)
78723/11/14(火)04:52:17No.1123974397+
>完全にそれ用タイアップじゃないんだけど
>モノノ怪最終回での春のかたみは合いすぎてて曲聴きながら号泣したし今思い返してもまだ泣ける
そういえばモノノ怪じゃなくてAYAKASHIの方だな…自己レス
78823/11/14(火)04:52:20No.1123974400そうだねx1
>アンウン切り裂くアンノウンのノリが良すぎて好き
MUSASHIは真紅に染まる地平の陽炎~からアツくて好き
78923/11/14(火)04:52:36No.1123974409+
>超人気だけどあんま武装錬金と関係ない真赤な誓い
2番の 何でもいいから誰も泣かない世界が欲しいはめちゃくちゃ合ってると思うよ
一番がカズキ 2番がキャプテンブラボーって意見聞いてなるほどなと思った
79023/11/14(火)04:53:15No.1123974437+
>「」は覚悟完了!とか好きじゃん!
嫌いなやついるのかよってぐらい好きだけど作品にあってるかと言われたら‥合ってるか‥
79123/11/14(火)04:53:19No.1123974439+
なんかかっこいいから英語の歌詞入れてみる感じのノリが最近なくなってよかった
79223/11/14(火)04:54:04No.1123974465+
>直球で古くて好きな曲か…
>銀河鉄道999かな…
いいですよね 記者は闇を抜けて光の海へ
79323/11/14(火)04:54:08No.1123974468そうだねx2
>なんかかっこいいからラップの歌詞入れてみる感じのノリが最近なくなってよかった
79423/11/14(火)04:54:16No.1123974470そうだねx1
ポケモンだとあの重い本編の後の風といっしょにが頭に焼き付いてるな…
79523/11/14(火)04:54:21No.1123974473そうだねx1
ワンピは自由っぽいイメージで羅針盤なんて飾りだぜ!って歌詞多いけど
本編では羅針盤(ログポース)めっちゃ見てる……
79623/11/14(火)04:54:47No.1123974485そうだねx2
>ワンピは自由っぽいイメージで羅針盤なんて飾りだぜ!って歌詞多いけど
>本編では羅針盤(ログポース)めっちゃ見てる……
見ないと死ぬからな…
79723/11/14(火)04:54:58No.1123974493そうだねx2
>ワンピは自由っぽいイメージで羅針盤なんて飾りだぜ!って歌詞多いけど
>本編では羅針盤(ログポース)めっちゃ見てる……
ルフィは見てないからセーフ
79823/11/14(火)04:55:05No.1123974499+
>ワンピは自由っぽいイメージで羅針盤なんて飾りだぜ!って歌詞多いけど
>本編では羅針盤(ログポース)めっちゃ見てる……
宝の地図全然使わない
79923/11/14(火)04:55:18No.1123974507+
お前これもうワンピースの曲だろとなるセロリ美味いし!
80023/11/14(火)04:55:21No.1123974509+
スプリンターはタフなチームの親分
80123/11/14(火)04:55:30No.1123974512+
届かない恋をしていても 映しだす日がくるかな
ぼやけた答えが 見え始めるまでは
今もこの恋は 動き出せない
80223/11/14(火)04:55:46No.1123974526+
プラチナは合ってる判定で良いのだろうか
80323/11/14(火)04:55:51No.1123974529+
個人的な嵐は誰かのバイオリズム乗っかって思い過ごせばいいだけちょっとよくわからない
80423/11/14(火)04:55:58No.1123974534そうだねx2
>カクレンジャーニンジャニンジャーって直球歌詞で誤魔化されているが
>知らん男女の間を走り抜けた謎の存在を歌い上げてる
絵にすると意味不明すぎる例の漫画好き
80523/11/14(火)04:56:16No.1123974544+
>>なんかかっこいいからラップの歌詞入れてみる感じのノリが最近なくなってよかった
るろうに剣心前期OPを忘れたか
80623/11/14(火)04:56:37No.1123974559+
>プラチナは合ってる判定で良いのだろうか
花京因子は感じるからあってる
80723/11/14(火)04:56:40No.1123974562そうだねx2
翔べガンダムはともかく哀戦士は初めて聞いた後震えたよ
80823/11/14(火)04:57:01No.1123974581+
絶対そんな意図はなかったとおもうわかってんだよおじさんのテーマ
80923/11/14(火)04:57:30No.1123974597そうだねx1
多少リバイバルはあるけど電波曲ってのもなくなったなあ
81023/11/14(火)04:57:33No.1123974601+
>お前これもうワンピースの曲だろとなるセロリ美味いし!
あれはそれ以前に戦いの儀の直後に始まって聞かされるから温度差で風邪をひく
81123/11/14(火)04:57:45No.1123974611そうだねx3
>絶対そんな意図はなかったとおもうわかってんだよおじさんのテーマ
まずわかってんだよで始まるようにしたED担当が優秀だったんだと思うあれは
81223/11/14(火)04:58:20No.1123974629+
>>プラチナは合ってる判定で良いのだろうか
>花京因子は感じるからあってる
CCさくらがタロットモチーフだからワード入れただけなのにジョジョ三次創作扱いは可哀想だよ!
81323/11/14(火)04:58:27No.1123974635+
>多少リバイバルはあるけど電波曲ってのもなくなったなあ
Internet Yameroとか
81423/11/14(火)04:58:38No.1123974645そうだねx1
>お前これもうカイジの曲だろとなるゴールデンタイムラバー!
81523/11/14(火)04:58:41No.1123974651+
そういう意図の歌じゃなくても本編に沿うように編集するというのも醍醐味ではある
81623/11/14(火)04:58:54No.1123974657そうだねx1
>届かない恋をしていても 映しだす日がくるかな
>ぼやけた答えが 見え始めるまでは
>今もこの恋は 動き出せない
ギャルゲエロゲはテーマや話がしっかりしてるやつは大抵曲も作り込んで合わせてくるから…
81723/11/14(火)04:59:04No.1123974663+
カウボーイビバップ
バッカーノ!
ガン×ソード
いいよね
81823/11/14(火)04:59:15No.1123974667+
>CCさくらがタロットモチーフだからワード入れただけなのにジョジョ三次創作扱いは可哀想だよ!
この場合因果関係が逆になるんじゃないか…?
81923/11/14(火)04:59:18No.1123974670+
完全にタイアップしつつもちょっと遠さのあるオシャレさも残ってるなと思う炎の匂い染み付いてむせる
82023/11/14(火)04:59:48No.1123974687そうだねx2
GXっぽさ感じるのは太陽
82123/11/14(火)04:59:53No.1123974690そうだねx3
完全にラスボスたちのテーマ曲だったみらいいろ好き
特殊EDという名の公式MADも好き
82223/11/14(火)05:00:02No.1123974698+
>カウボーイビバップ
>バッカーノ!
>ガン×ソード
>いいよね
ルパン三世のテーマもいいよ…なんか歌詞ついてる…
82323/11/14(火)05:00:09No.1123974702+
>多少リバイバルはあるけど電波曲ってのもなくなったなあ
OPとかでは無いけどコットンキャンディえいえいおー!は大分キメてた思う
82423/11/14(火)05:00:09No.1123974703+
https://youtu.be/X8B_-jvxrks?si=ZKMrJHH8bhz_xDB- [link]
刀使ノ巫女の後期OPは見終わった後に聴くと歌い分け含めて大変良い
82523/11/14(火)05:00:30No.1123974719+
>多少リバイバルはあるけど電波曲ってのもなくなったなあ
電波女と青春男は電波だけどちゃんと作品汲み取った曲だったな…
82623/11/14(火)05:00:39No.1123974727そうだねx6
リライズのHATENAはガチガチにキャラソンすぎる
なんの為に泣いたんだ
なんのために捨てたんだ
失った物を無価値にしないための戦いをするのずるいよ‥
82723/11/14(火)05:00:43No.1123974730+
セロリ美味いしはまずOP映像自体が未登場モンスターがいるわ使い切りのやつがエース面してるわで見切り発車感がすごいからな…
82823/11/14(火)05:01:05No.1123974745そうだねx3
>>お前これもうカイジの曲だろとなるゴールデンタイムラバー!
一応最終決戦はわりと一か八かの戦い繰り返してるからまぁ…
でもカイジだよね
82923/11/14(火)05:01:06No.1123974746+
ところでこのビッグオーのOPなんですが
83023/11/14(火)05:01:12No.1123974751+
BUMPだとカルマも好きだけど零式のやつも好きよ
83123/11/14(火)05:01:14No.1123974753+
>多少リバイバルはあるけど電波曲ってのもなくなったなあ
直撃世代がおじおばになった今逆にまた来るかもしれない
83223/11/14(火)05:01:28No.1123974763+
>カウボーイビバップ
>バッカーノ!
>ガン×ソード
>いいよね
ガドガードとか
83323/11/14(火)05:01:29No.1123974765そうだねx4
毎週大地を踏み締めるアニメ
83423/11/14(火)05:01:46No.1123974774+
たまにあるなこの作品よりあの作品に合うだろ!ってOP ED
83523/11/14(火)05:01:54No.1123974778+
OPとして本編前にイメージ固められるのも楽しいけど
良い音響で本編直後にがっつり聞かされる映画テーマ曲もいいよね…
83623/11/14(火)05:02:12No.1123974787そうだねx4
リライズはリライズ(曲)も理解度高くて優秀だ
約束の言葉 ずっと胸(ここ)にあるから 何度でも手を伸ばすんだ 僕が描く未来(あした)へ
83723/11/14(火)05:02:22No.1123974795+
>ところでこのビッグオーのOPなんですが
リスペクト!リスペクトです!
83823/11/14(火)05:02:24No.1123974797そうだねx5
ミックスナッツはアーニャの好物のピーナッツだけが木の実じゃなくてそれは偽装家族であるフォージャー家を表している
たぶん原作者の遠藤達哉先生もそれを考えて好物に設定したんですよ…!髭男はそれを掬い上げたんです…!って考察を見た
おにぎりの漫画でなんも考えてないですって答えてた
83923/11/14(火)05:02:26No.1123974799+
PENGUINE RESERCHはHATENA以外もいい曲多いから聞いてくれ
近日公開第2章とかめっちゃ好きなんだ
84023/11/14(火)05:02:27No.1123974802+
>ところでこのビッグオーのOPなんですが
どっちも問題作過ぎる…
84123/11/14(火)05:02:28No.1123974803+
>ところでこのビッグオーのOPなんですが
それっぽいやつて言ったんだよ
これそのまんまじゃないか
84223/11/14(火)05:02:29No.1123974804そうだねx5
>毎週大地を踏み締めるアニメ
表裏一体の扱い方最強だったから…
84323/11/14(火)05:02:38No.1123974814+
>毎週大地を踏み締めるアニメ
孤独でも1人じゃないさ(ゴレイヌ)
84423/11/14(火)05:02:43No.1123974816+
>BUMPだとカルマも好きだけど零式のやつも好きよ
余りによすぎたからedありきでシナリオ作ったみたいなのこれだっけ
84523/11/14(火)05:02:47No.1123974818+
>BUMPだとカルマも好きだけど零式のやつも好きよ
あのシナリオの後に来るから余計破壊力高い…
84623/11/14(火)05:02:49No.1123974821そうだねx2
>BUMPだとカルマも好きだけど零式のやつも好きよ
本編の内容全く決まってない内に戦記物ってだけであの歌詞書いてきたの怖いよ
そりゃ本編で使いまくるよ
84723/11/14(火)05:02:53No.1123974828そうだねx1
>PENGUINE RESERCHはHATENA以外もいい曲多いから聞いてくれ
決闘いいよね…
84823/11/14(火)05:03:16No.1123974844そうだねx1
>カウボーイビバップ
>バッカーノ!
>ガン×ソード
>いいよね
ガン×ソードは最終回の挿入でぶっ込んでくる事でこのOP合ってたんだなってなったから良かった
只々復讐する男に歌詞で虚飾するのは似合わない
84923/11/14(火)05:03:17No.1123974846+
>毎週大地を踏み締めるアニメ
踏み締め切ったのは評価したい
85023/11/14(火)05:03:18No.1123974848+
>ところでこのビッグオーのOPなんですが
わかりました
QUEENは認知されたのでキンクスにします
85123/11/14(火)05:03:33No.1123974855+
>リライズはリライズ(曲)も理解度高くて優秀だ
>約束の言葉 ずっと胸(ここ)にあるから 何度でも手を伸ばすんだ 僕が描く未来(あした)へ
何度も思い出すよの重さを知るのは2クール目に入ってから
85223/11/14(火)05:03:50No.1123974864+
ハンターハンターのアレはハンター試験編くるいまでの明るさならまだ合ってたんだが
何故かしつこく最後まで使い続けたからな…
変えろ
85323/11/14(火)05:03:57No.1123974868+
大神のresetも曲が良すぎて本編にリセットって台詞ぶちこんでたな
85423/11/14(火)05:04:03No.1123974870そうだねx6
曲自体はいいけど試験編から蟻編までぶっ通しで使うのはいくらなんでも挑戦的すぎる…
85523/11/14(火)05:04:22No.1123974882+
これはコミカライズが合わせてきた例だけどクロスウォーズのネバギバ好き
85623/11/14(火)05:04:24No.1123974886そうだねx4
>ハンターハンターのアレはハンター試験編くるいまでの明るさならまだ合ってたんだが
>何故かしつこく最後まで使い続けたからな…
>変えろ
変えない大地を踏み締めろ
85723/11/14(火)05:04:34No.1123974891+
>曲自体はいいけど試験編から蟻編までぶっ通しで使うのはいくらなんでも挑戦的すぎる…
蟻編からは流石に変わるだろって思うよね
85823/11/14(火)05:04:44No.1123974892そうだねx2
1ミリも本編とあってないけど合いすぎてると言えばマサルさんのロマンス
85923/11/14(火)05:05:02No.1123974907+
>>曲自体はいいけど試験編から蟻編までぶっ通しで使うのはいくらなんでも挑戦的すぎる…
>蟻編からは流石に変わるだろって思うよね
終わらない冒険に出かけるのお前らかよってなる
86023/11/14(火)05:05:08No.1123974916+
新ハンタのOP一貫してたのは幽遊白書リスペクトかもしれん…
86123/11/14(火)05:05:17No.1123974921そうだねx3
アイガアイヲー
86223/11/14(火)05:05:19No.1123974922+
あまりにも踏み締めすぎて新アニメはあの曲以外考えられなくなってしまった
86323/11/14(火)05:05:38No.1123974935+
蟻編入って空気がどんどん重たくなっていったのに頑なに大地を踏み締め続けたアニメだ
覚悟が違う
86423/11/14(火)05:05:59No.1123974945+
ゴンが大地を踏みしめるのはまだいいよ
天使の微笑みってなんだよ
86523/11/14(火)05:06:05No.1123974951そうだねx2
原作オタク振り切ってて息巻いてるアーティストより
普段あんまアニメとか触れないけど…ってタイプの方が自分なりの解釈してきて好みなことがある
86623/11/14(火)05:06:08No.1123974953+
本編尺取りすぎたせいでリゼロはRedo以外の印象がねえ…
86723/11/14(火)05:06:23No.1123974960+
ハンターは今になって解像度が滅茶苦茶上がった太陽は夜も輝く
86823/11/14(火)05:06:38No.1123974969+
OPではないしキャラソンでもないのは重々承知なんだけどアルエがほんとに綾波のキャラソンとして最高すぎる‥
86923/11/14(火)05:07:21No.1123974998+
>アイガアイヲー
ダブルオーはアニメのOPとEDだけで8曲あるけどハズレ無かったな…
87023/11/14(火)05:07:37No.1123975005そうだねx1
ビルド系はセルリアンが合ってるし好き
87123/11/14(火)05:07:57No.1123975017+
>ゴンが大地を踏みしめるのはまだいいよ
>天使の微笑みってなんだよ
やり続けることに必ず意味があるから…
87223/11/14(火)05:08:09No.1123975029+
新ハンターのOPはチャラヘッチャラみたいなポジションにしたかったとかなんかどっかで聞いたな…
87323/11/14(火)05:08:27No.1123975038+
>新ハンターのOPはチャラヘッチャラみたいなポジションにしたかったとかなんかどっかで聞いたな…
ブウ編で変わっただろうがそっちもよ!
87423/11/14(火)05:08:31No.1123975042+
>本編尺取りすぎたせいでリゼロはRedo以外の印象がねえ…
1期は最終話の使い方もあって EDのが印象に残ったやもしれん
87523/11/14(火)05:08:50No.1123975053そうだねx5
>新ハンターのOPはチャラヘッチャラみたいなポジションにしたかったとかなんかどっかで聞いたな…
新ハンター自体が全体的に子供意識してたね
無理だってその売り方!
87623/11/14(火)05:09:17No.1123975071+
もしも願い一つだけ叶うなら
君のそばで眠らせてどんな場所でもいいよ
87723/11/14(火)05:09:17No.1123975074+
まあ実際脳に焼き付いてるからゴリ押しするのも正解だったかもしれん
87823/11/14(火)05:09:23No.1123975075そうだねx1
ヒプマイキャラソンだけどパーティを止めないでが凄い濃い‥いい‥ってなってたらゴールデンボンバーの人で
やっぱ歌詞作曲はそのキャラに合った人に頼むと安定感があるなってなった
87923/11/14(火)05:09:35No.1123975081そうだねx1
>OPではないしキャラソンでもないのは重々承知なんだけどアルエがほんとに綾波のキャラソンとして最高すぎる‥
漫画版2巻くらいまで読んで書いた歌詞いいよね…
88023/11/14(火)05:09:49No.1123975088+
OPEDの歌詞からストーリーを予測するのまず当たらないけど楽しいよね…
88123/11/14(火)05:10:10No.1123975103+
少年よ神話になれ
88223/11/14(火)05:10:27No.1123975109+
チェンジーザニューワー
88323/11/14(火)05:10:33No.1123975115そうだねx2
>もしも願い一つだけ叶うなら
>君のそばで眠らせてどんな場所でもいいよ
序のスタートにめちゃくちゃ貢献してそうな曲来たな…
88423/11/14(火)05:10:37No.1123975119+
どんな夢も断てる気がしたんだ
聞き取れなかったというか本当に歌詞合ってる?と思ったな最初は
88523/11/14(火)05:10:50No.1123975130そうだねx2
>OPEDの歌詞からストーリーを予測するのまず当たらないけど楽しいよね…
後から聴くとそのまんまなのに全然当たってなかったまどマギの考察いいよね
88623/11/14(火)05:10:54No.1123975134+
>OPEDの歌詞からストーリーを予測するのまず当たらないけど楽しいよね…
特撮だと良くやるわ
去年のギーツはそもそもネタバレ歌詞だったが…
88723/11/14(火)05:10:55No.1123975135そうだねx2
カルマが有名だけど冒険彗星の人の心のなさは凄いと思う
88823/11/14(火)05:11:16No.1123975152そうだねx2
>もしも願い一つだけ叶うなら
>君のそばで眠らせてどんな場所でもいいよ
ゲンドウのキャラソンだったとは…
88923/11/14(火)05:11:24No.1123975161そうだねx1
デュエマVSのこんちきしょうめが泥臭くも熱くて主人公に似合ったいいOPだったなと思ってる
なんか最近新しいパックのCMで見かけて嬉しい
89023/11/14(火)05:11:40No.1123975167+
>もしも願い一つだけ叶うなら
>君のそばで眠らせてどんな場所でもいいよ
なるほどな過ぎる…
聞いてたんかな宇多田
89123/11/14(火)05:11:40No.1123975168そうだねx4
>もしも願い一つだけ叶うなら
>君のそばで眠らせてどんな場所でもいいよ
これモチーフのカヲシン絵いっぱい見た
ゲンドウだこの歌詞!?
89223/11/14(火)05:12:08No.1123975186+
>カルマが有名だけど冒険彗星の人の心のなさは凄いと思う
あれは本当にひどい…凄いいい曲だね…
89323/11/14(火)05:12:15No.1123975191+
ためらいを飲み干して君が望むものは何?
89423/11/14(火)05:12:16No.1123975193+
>ヒプマイキャラソンだけどパーティを止めないでが凄い濃い‥いい‥ってなってたらゴールデンボンバーの人で
>やっぱ歌詞作曲はそのキャラに合った人に頼むと安定感があるなってなった
藤森慎吾もいいぞ
89523/11/14(火)05:12:22No.1123975197+
Beautiful boy が親父だったなんて
89623/11/14(火)05:12:32No.1123975200+
>ミックスナッツはアーニャの好物のピーナッツだけが木の実じゃなくてそれは偽装家族であるフォージャー家を表している
>たぶん原作者の遠藤達哉先生もそれを考えて好物に設定したんですよ…!髭男はそれを掬い上げたんです…!って考察を見た
>おにぎりの漫画でなんも考えてないですって答えてた
テキトーに考えたことが120点の拾われ方しても困惑しかねえよな…
89723/11/14(火)05:12:58No.1123975216+
>去年のギーツはそもそもネタバレ歌詞だったが…
序盤だとバトロワ的な願いに貴賎なく勝ち残った者の願いが叶うぞって部分に目いや耳が行きがちだけど今まで積み重ねられた戦いみたいな部分がデザグラの実態そのものだったなって…
89823/11/14(火)05:13:09No.1123975221+
OP映像やSE含めて俺の心を掴んで離さないのは輝け!ラーメンマンだな
89923/11/14(火)05:13:15No.1123975227+
>ゲンドウだこの歌詞!?
なんなら桜流しもOnelastKissもゲンドウすぎて笑う
90023/11/14(火)05:13:34No.1123975238そうだねx5
>>OPEDの歌詞からストーリーを予測するのまず当たらないけど楽しいよね…
>後から聴くとそのまんまなのに全然当たってなかったまどマギの考察いいよね
あの黒猫がほむらなんだよ!!!
90123/11/14(火)05:13:46No.1123975245+
歌詞は別として曲調で作品に沿うOPいいよね
ゲキテイは田中公平感が強すぎる‥好き‥
90223/11/14(火)05:14:14No.1123975260+
もしこの雨が上がっても
忘れずに歩いてくよ
最初のひとしずくに
顔上げた今日の僕を

雨上がると思ったら最終話まで土砂降りじゃねえか
90323/11/14(火)05:14:39No.1123975274+
>どんな夢も断てる気がしたんだ
>聞き取れなかったというか本当に歌詞合ってる?と思ったな最初は
だーまえは最後までプレイしたら刺さるような歌詞作るの上手いね
90423/11/14(火)05:15:02No.1123975285そうだねx3
でも宇多田が歌詞書いたらゲンドウ君になるのは何か府に落ちる
90523/11/14(火)05:15:15No.1123975292+
>OP映像やSE含めて俺の心を掴んで離さないのは輝け!ラーメンマンだな
闘将はともかく肉は逆にアニメOPにノリを合わせた作品かもしれんなぁ
90623/11/14(火)05:15:22No.1123975299+
新作ディズニーゲーのOP曲依頼されたディズニーの大ファンが作り上げだディズニー要素も本編要素も殆どないの完璧な光も凄いよね…
90723/11/14(火)05:15:55No.1123975321+
肉も北斗も旧作OPが良すぎて新作どうするんだろうね
90823/11/14(火)05:16:09No.1123975327+
うたわれopの人なんだに対しこいつら人じゃねえじゃんは酷すぎるレスだった
90923/11/14(火)05:16:16No.1123975334そうだねx1
>>ヒプマイキャラソンだけどパーティを止めないでが凄い濃い‥いい‥ってなってたらゴールデンボンバーの人で
>>やっぱ歌詞作曲はそのキャラに合った人に頼むと安定感があるなってなった
>藤森慎吾もいいぞ
シャンパンゴールドも好き
一二三のキャラを考えると営業用曲感があって解像度が上がる‥
91023/11/14(火)05:16:48No.1123975343+
永遠にアムロが合ってるのかどうかわかってない
91123/11/14(火)05:17:04No.1123975353+
なんか今でも名作アニソン扱いされてるけど
止まーれないー未来をー目指してー無重力状態!!
ってよくよく考えたら何一つ本編と関係ないことない?
91223/11/14(火)05:17:17No.1123975361そうだねx8
宇多田ヒカルまで行くと本編の内容にかすりもしなくても曲の良さだけで納得させられそう
91323/11/14(火)05:17:28No.1123975371+
作品に合った曲でも好きになるかは別な所が悩ましい
91423/11/14(火)05:17:51No.1123975389+
肉といえば二世のOPがハマりすぎてて定期的にスレ立つよね
91523/11/14(火)05:17:53No.1123975391そうだねx3
KOTOKO歌詞は無条件で信頼するようにしてるんだ俺は
91623/11/14(火)05:18:21No.1123975402そうだねx2
>宇多田ヒカルまで行くと本編の内容にかすりもしなくても曲の良さだけで納得させられそう
曲の良さでねじ伏せてきやがった!ってなるから困る
91723/11/14(火)05:18:50No.1123975415+
>ってよくよく考えたら何一つ本編と関係ないことない?
いいんだそういう時代なんだ
あなただけ見つめてるもほぼ意味なかっただろ?
91823/11/14(火)05:18:51No.1123975417+
気が付いたらアムロとシャアじゃなくて近くにいたオッサンのキャラソンになってたBEYOND THE TIME
91923/11/14(火)05:18:52No.1123975418そうだねx2
光は擦りもしてないのにキンハーといえば光になってるから本当にすごい
92023/11/14(火)05:19:03No.1123975424+
東リベは転調の数がタイムリープ数って聞いてトップアーティストは歌詞だけでなく曲にまで仕込むのか…と思った
92123/11/14(火)05:19:07No.1123975428そうだねx2
>永遠にアムロが合ってるのかどうかわかってない
振り向くなって言っておきながら延々と思い出話してくるのなんなの…
92223/11/14(火)05:19:15No.1123975434+
>永遠にアムロが合ってるのかどうかわかってない
内向的な男の子が色々あるけど懸命に生き抜いていく話だし合ってるんじゃないだろうか
92323/11/14(火)05:19:26No.1123975438そうだねx3
>KOTOKO歌詞は無条件で信頼するようにしてるんだ俺は
バルドスカイの歌詞理解度高すぎだろ!
92423/11/14(火)05:19:47No.1123975446+
オーイシマサヨシが有名だけどヒャダインも良い曲書くと思う
本人の歌声は好きじゃないけど
92523/11/14(火)05:20:08No.1123975455そうだねx2
>KOTOKO歌詞は無条件で信頼するようにしてるんだ俺は
シューティングスターいいよね…
92623/11/14(火)05:20:25No.1123975466そうだねx4
光は物語のテーマド直球な上曲が良すぎる
92723/11/14(火)05:20:27No.1123975469そうだねx3
>肉といえば二世のOPがハマりすぎてて定期的にスレ立つよね
あれは曲の良さが図抜けてるから強い
おまえのカラダのその奥 流れているのさ愛さえ友情さえ ってのが名作の続編感があって好き
92823/11/14(火)05:20:58No.1123975490そうだねx2
>>KOTOKO歌詞は無条件で信頼するようにしてるんだ俺は
>バルドスカイの歌詞理解度高すぎだろ!
つよきすでもシャナでもめちゃくちゃ読み込んだ歌詞つけてくれてありがたい…
92923/11/14(火)05:21:04No.1123975495+
暗号学園のいろはとかアニメ化したら歌詞書くの大変だろうな暗号仕込まないと不評だろうし
93023/11/14(火)05:21:25No.1123975510+
KOTOKOは刃牙のOPまでやってたからな
93123/11/14(火)05:21:30No.1123975512そうだねx5
>暗号学園のいろはとかアニメ化したら歌詞書くの大変だろうな暗号仕込まないと不評だろうし
100話も続くか怪しいのに皮算用すぎるだろ
93223/11/14(火)05:21:37No.1123975516そうだねx2
二世ソングだとBloodlines~運命の血統~もいいよね…
銀河に描く理想の色がたとえ異なったとしても…
93323/11/14(火)05:21:49No.1123975524そうだねx1
>暗号学園のいろはとかアニメ化したら歌詞書くの大変だろうな暗号仕込まないと不評だろうし
でも多分やるんだろうなという安心感もある
なのでアニメ化してくれ‥
93423/11/14(火)05:22:09No.1123975538そうだねx4
>>暗号学園のいろはとかアニメ化したら歌詞書くの大変だろうな暗号仕込まないと不評だろうし
>100話も続くか怪しいのに皮算用すぎるだろ
たらればの話くらいいいじゃないかよ
93523/11/14(火)05:22:31No.1123975553+
作詞しろ西尾維新
93623/11/14(火)05:22:32No.1123975556そうだねx8
まあエヴァって内容詰めると最初から最後までシンジとゲンドウの話になるしな…
93723/11/14(火)05:23:03No.1123975572+
あれゲンドウがユイに会いたいよーて歌だったんだ…
93823/11/14(火)05:23:06No.1123975574そうだねx3
>作詞しろ西尾維新
無駄に韻を踏むのはわかる
93923/11/14(火)05:23:20No.1123975580そうだねx2
理想は常に高く眼の前で届かない
だけどショーは待ってくれない幕が上がれば演り切る終わりまで
すべての涙を宝石に変えてやるぜ
晴人さんのこと完璧に表してて好き
94023/11/14(火)05:23:26No.1123975588そうだねx2
>まあエヴァって内容詰めると最初から最後までシンジとゲンドウの話になるしな…
最初から動いていたのはゲンドウだからある意味ゲンドウの話ではあるんだ
94123/11/14(火)05:23:50No.1123975604+
>本編の内容全く決まってない内に戦記物ってだけであの歌詞書いてきたの怖いよ
>そりゃ本編で使いまくるよ
BUMP本人がタイムリープしてない?
94223/11/14(火)05:24:17No.1123975620+
>二世ソングだとBloodlines~運命の血統~もいいよね…
>銀河に描く理想の色がたとえ異なったとしても…
真っ赤に燃える闘志は父と同じさって歌詞が直球でいいよね
94323/11/14(火)05:24:30No.1123975630+
ジャンプアニメといえば逃げ若とかどんな曲になるのか見当もつかない
94423/11/14(火)05:24:31No.1123975632そうだねx7
>理想は常に高く眼の前で届かない
>だけどショーは待ってくれない幕が上がれば演り切る終わりまで
>すべての涙を宝石に変えてやるぜ
>晴人さんのこと完璧に表してて好き
>藤林聖子歌詞は無条件で信頼するようにしてるんだ俺は
94523/11/14(火)05:25:43No.1123975682+
>ジャンプアニメといえば逃げ若とかどんな曲になるのか見当もつかない
それでもYOASOBIとか米津ならなんとかしてくれるんだろうな…
94623/11/14(火)05:25:43No.1123975684そうだねx2
新世界樹2のOPも好きだったな…
重ねた手を離さず解かないで
太陽と月に背いてもいい
憧れを今から手に入れに行こう
飲み込まれるその前に
94723/11/14(火)05:25:45No.1123975686そうだねx1
ヨルムンガンドのUNDER/SHAFT好きなんだ
94823/11/14(火)05:25:48No.1123975688+
逃げれないメランコリー限界足掻いてる発狂寸前
歌詞が沿ってるかはさっぱり分からないがただただ格好いいOP
94923/11/14(火)05:26:03No.1123975695+
肉は最近でもガガガGUTSキン肉マンとかいい曲はあるからあんまり心配してない
95023/11/14(火)05:26:05No.1123975697+
勇者色々歌詞直球すぎるなあと思ったけどフルで聴くと良いな…
95123/11/14(火)05:26:30No.1123975710+
忍空もなんかいいOPだからいいんだ
95223/11/14(火)05:26:47No.1123975722+
KOTOKOだとbumpy-Jumpy!が本編クリア後に滅茶苦茶いい曲だなこれ…って気づいた
95323/11/14(火)05:26:59No.1123975732+
YOASOBIがアンパンマンやったら漉餡とかになるんだろうか
95423/11/14(火)05:27:06No.1123975737そうだねx1
リライズが好き
95523/11/14(火)05:27:40No.1123975751そうだねx3
涙の種、笑顔の花とか見終わった後にブッ刺さる
95623/11/14(火)05:27:51No.1123975759そうだねx1
ワートリも1期の頃からOPにハズレなしだよね
95723/11/14(火)05:28:19No.1123975784+
>逃げれないメランコリー限界足掻いてる発狂寸前
>歌詞が沿ってるかはさっぱり分からないがただただ格好いいOP
あの作品を見る数少ないモチベーションだった気がする…
95823/11/14(火)05:28:40No.1123975799+
>ワートリも1期の頃からOPにハズレなしだよね
ドリームトリガーがそんなに悪くないんだけどなんか普通に王道のアニソンすぎてちょっと浮いてるのが面白い
95923/11/14(火)05:28:51No.1123975807+
>涙の種、笑顔の花とか見終わった後にブッ刺さる
映像の成長するシモンと花もずるいよ
96023/11/14(火)05:29:02No.1123975812+
最後のガラスをぶち破れ
96123/11/14(火)05:29:36No.1123975828+
>藤林聖子歌詞は無条件で信頼するようにしてるんだ俺は
ガンガン
ギギン
ギンガマン
96223/11/14(火)05:30:04No.1123975843+
>闇でしか裁けない原罪(つみ)がある
>時よ、永遠に止まれ
合衆国(ステイツ)に忠誠を捧げてる主人公だけど
実はコメリカ合衆国なんだよね…
96323/11/14(火)05:30:11No.1123975847そうだねx3
>>藤林聖子歌詞は無条件で信頼するようにしてるんだ俺は
>ガンガン
>ギギン
>ギンガマン
銀河に貫く伝説の刃は良すぎて本編が追いかけたパターンだし…
96423/11/14(火)05:30:23No.1123975852+
>YOASOBIがアンパンマンやったら漉餡とかになるんだろうか
アンパンマンはアンパンマンのマーチが直球ストレート過ぎてそこから離れるの苦労しそう
何の為に何をして生きるのか
答えられないなんてそんなのは嫌だ
何が君の幸せ何をして喜ぶ
分からないまま終わるそんなのは嫌だ
96523/11/14(火)05:30:53No.1123975863+
カラオケ行きたくなってくるスレだ‥
適当に入れたアニメ曲が凄い気合入ってる本編MAD映像なのいいよね‥具体的に言うと遊戯王OVERLAP
96623/11/14(火)05:30:58No.1123975868+
少年メイド…
96723/11/14(火)05:31:28No.1123975879そうだねx1
>適当に入れたアニメ曲が凄い気合入ってる本編MAD映像なのいいよね‥具体的に言うと君の知らない物語
96823/11/14(火)05:31:57No.1123975889+
>>>藤林聖子歌詞は無条件で信頼するようにしてるんだ俺は
>>ガンガン
>>ギギン
>>ギンガマン
>銀河に貫く伝説の刃は良すぎて本編が追いかけたパターンだし…
星獣戦隊ギンガマン 第一章
「伝説の刃」
96923/11/14(火)05:32:15No.1123975897そうだねx2
>>YOASOBIがアンパンマンやったら漉餡とかになるんだろうか
>アンパンマンはアンパンマンのマーチが直球ストレート過ぎてそこから離れるの苦労しそう
>何の為に何をして生きるのか
>答えられないなんてそんなのは嫌だ
>何が君の幸せ何をして喜ぶ
>分からないまま終わるそんなのは嫌だ
困った 勝てない
刺さる歌詞を何十年も聞かされてたのか俺達は
97023/11/14(火)05:32:18No.1123975901+
>ワートリも1期の頃からOPにハズレなしだよね
2期OP好き
97123/11/14(火)05:32:43No.1123975910+
ライダーだとビヨジェネのPromiseが本編とマッチしててすげえ良かった
97223/11/14(火)05:32:45No.1123975912+
横山光輝三国志の時の河は歴史物戦記物全般で使えそうな完成度
97323/11/14(火)05:33:01No.1123975918+
why探すことを諦めたの
why独り戦い続けるの
ねぇどんな未来覚悟したの
夢はもう手にしたの

歌詞がWCIでのサンジくんすぎて好き
97423/11/14(火)05:33:32No.1123975940そうだねx2
やっぱカルマが完璧過ぎるな…
MVとかでアニメでよりネタバレ凄いのが難点
97523/11/14(火)05:34:00No.1123975956+
夜鷹の夢の歌詞今初めて意識したけどなんだこの歌詞・・・
97623/11/14(火)05:34:12No.1123975965+
>肉は最近でもガガガGUTSキン肉マンとかいい曲はあるからあんまり心配してない
いい曲だけど10年前だぜ!
97723/11/14(火)05:34:28No.1123975975そうだねx1
たまにはガツガツ!みたいなド直球なのもいい
97823/11/14(火)05:35:09No.1123975996+
>夜鷹の夢の歌詞今初めて意識したけどなんだこの歌詞・・・
いいだろ?紛争に参加したナイトホークパイロットのお話だぜ?
97923/11/14(火)05:35:19No.1123976003そうだねx2
>ライダーだとビヨジェネのPromiseが本編とマッチしててすげえ良かった
どんなに離れてもいても駆けるよ
距離も時さえも超えてゆく力をいいよね…
98023/11/14(火)05:35:30No.1123976014+
>夜鷹の夢の歌詞今初めて意識したけどなんだこの歌詞・・・
反戦ソングと言われてたなナイトホークだし…
でも嫌いじゃないよあのどうしようもない歌詞
98123/11/14(火)05:35:34No.1123976017+
闇を欺いて刹那を躱して刃すり抜け奴らの隙を突け
98223/11/14(火)05:35:48No.1123976023+
多分ここにいる奴らはアニメ曲聴きながらオリジナルキャラの自作OPが脳内再生されるはずだ
98323/11/14(火)05:36:27No.1123976054+
全てを燃やして月を見ていた
誰かがそれを憐れむとしても
あなたがいれば幸せだったんだ
およそ正しくなど無かったとしても
消えたりしない
98423/11/14(火)05:36:29No.1123976055+
仮面ライダーはディケイドとかキャラ像歌ってて好き
98523/11/14(火)05:36:52No.1123976066そうだねx1
グリッドマン一期のOP作詞がネタバレすぎる部分はリテイクされたとか
98623/11/14(火)05:37:39No.1123976087そうだねx1
>多分ここにいる奴らはアニメ曲聴きながらオリジナルキャラの自作OPが脳内再生されるはずだ
脳内に流れてる映像をそのまま出力する技術早く出てきて欲しい
98723/11/14(火)05:37:49No.1123976093そうだねx2
カルマのネタバレ度はOPの知らないシーンで中和する
98823/11/14(火)05:37:51No.1123976095+
原作のワード流し込んだだけのはむしろ嫌い
贅沢な話ではあるが
98923/11/14(火)05:37:52No.1123976096+
>>もしも願い一つだけ叶うなら
>>君のそばで眠らせてどんな場所でもいいよ
>これモチーフのカヲシン絵いっぱい見た
>ゲンドウだこの歌詞!?
ゲンドウとカヲルくんは似てるからその解釈もある意味正しい…?
99023/11/14(火)05:38:08No.1123976100+
>魔族でも大丈夫
>愛せるよ
>僕とシュタルク
>二人の子だもの
99123/11/14(火)05:38:10No.1123976101そうだねx2
>多分ここにいる奴らはアニメ曲聴きながらオリジナルキャラの自作OPが脳内再生されるはずだ
なんなら何のタイアップもしてない曲でもそれらしい映像が脳内に流れるぜ
99223/11/14(火)05:38:15No.1123976104そうだねx5
ごきげんよう同化したんだろ?
顔を見れば一瞬でわかるよ
99323/11/14(火)05:38:41No.1123976118+
新劇のカオル君はゲンドウクローンだっけか
99423/11/14(火)05:41:01No.1123976193+
リコリコEDの花の塔は直球過ぎてこれは‥たき×ちと‥
欠点は曲が良くて本編からの流れだとまぁいいかぁ!よろしくな!になる 深刻なのに
99523/11/14(火)05:41:21No.1123976203+
誰なんだ黒い目の人…
99623/11/14(火)05:42:38No.1123976238+
争いよ止まれ
は武力介入しつつそれをいれるのか…ってなって好き
99723/11/14(火)05:42:39No.1123976240+
鬱要素しかなさそうだな鬼術ファミリー
99823/11/14(火)05:43:25No.1123976256+
>誰なんだ黒い目の人…
血界戦線はEDもあんまり
99923/11/14(火)05:43:27No.1123976258+
夢であるように…はストーリーイメージでOPの範囲作ったあと後付けで失恋ソングにしたと聴いたけど本当なんだろうか
100023/11/14(火)05:43:57No.1123976272そうだねx7
長期シリーズだからできる空っぽの星→見上げる星→星追う軌跡果てなき旅路みたいなのも好き

- GazouBBS + futaba-