[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3851人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2795247.jpg[見る]
fu2795261.jpg[見る]
fu2795246.jpg[見る]
fu2795110.png[見る]
fu2795245.jpg[見る]


画像ファイル名:1699951451226.png-(211052 B)
211052 B23/11/14(火)17:44:11No.1124115966+ 19:13頃消えます
アマプラでシン・ウルトラマン見返してたけど何度見てもこのシーンで笑っちゃう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/14(火)17:46:14No.1124116532そうだねx42
よそう。ウルトラマン。
223/11/14(火)17:48:25No.1124117127+
そんなに笑えたのか「」ピア
323/11/14(火)17:51:20No.1124117961+
こいつ見ただけで日和すぎだろメフィラス星人とか思ってました
423/11/14(火)17:52:23No.1124118241+
リピアーって名前なのか、後にも続くのか未だにわからない
523/11/14(火)17:52:28No.1124118264+
体の模様とか頭の造形はむしろジャックのソレに近いな
623/11/14(火)17:52:58No.1124118422そうだねx32
>こいつ見ただけで日和すぎだろメフィラス星人とか思ってました
地球滅ぼすためにゼットンぶち込む奴見たら俺でも逃げ出すわ
723/11/14(火)17:54:08No.1124118772+
何故見てるんですか的なシュールさがあるよね
823/11/14(火)17:54:15 メフィラスNo.1124118804そうだねx12
>こいつ見ただけで日和すぎだろメフィラス星人とか思ってました
ゼットン使われたことないんだな…
923/11/14(火)17:54:51No.1124118999+
宇宙最強種族のウルトラマン本家が関わってきたら逃げるが吉
1023/11/14(火)17:55:26No.1124119168そうだねx21
ちょうど一昨日みたんだけどめちゃくちゃ面白かった…ウウトラマンしらんしなんとなくさけてたけど見てよかった
恥ずかしい話内容どうこうよりまずエンディングテーマの入り方がとにかく良すぎて脳内で何かが分泌された
1123/11/14(火)17:55:38No.1124119221+
拳銃同士の殺し合いに核持ち出すやつ
1223/11/14(火)17:55:59No.1124119323そうだねx20
>…ウウトラマン
喘ぐな
1323/11/14(火)17:56:27No.1124119478+
スレ画見て即撤収したメフィラスが商談持ちかけるってよほど変な奴なんだなリピアー
1423/11/14(火)17:56:29No.1124119490そうだねx1
地球人ほしいのに地球なくなるからな…
1523/11/14(火)17:56:52No.1124119598そうだねx6
見かけと第一印象に依らず話は分かる方だしロマンチスト
1623/11/14(火)17:57:08No.1124119679そうだねx16
ウルトラマンに勝ったところで戦い自体が無意味になるからね…
1723/11/14(火)17:57:10No.1124119688+
ゼットンデカすぎ問題
1823/11/14(火)17:57:27No.1124119772+
わかった…地球ごと焼きます
1923/11/14(火)17:57:38No.1124119833そうだねx4
こめつろうしよく知らんかったけど雰囲気にざーっと流されるままボロ泣きしてた
https://www.youtube.com/watch?v=Zhx1n6uvgUE [link]
2023/11/14(火)17:57:48No.1124119880+
こんな物騒な奴派遣してくんな!
2123/11/14(火)17:58:50No.1124120192+
なんか得意げに光線の説明してたらスレ画
2223/11/14(火)17:59:19No.1124120319そうだねx1
けっこうリピア君係だった記憶がある
2323/11/14(火)18:00:03No.1124120568そうだねx9
>けっこうリピア君係だった記憶がある
念の為に魂持って来てるからな
2423/11/14(火)18:00:06No.1124120583+
せっかく早く来て色々した準備してたのに…
2523/11/14(火)18:00:22No.1124120667+
例えるならメフィラス視点からはヤンキー漫画でよくある地元の駐在さんとじゃれあいのシチュしてたら駐在さんの後ろにマル暴のお兄さんが後ろに核チラつかせて立ってたようなもんだからな
2623/11/14(火)18:00:24No.1124120680そうだねx1
>こめつろうしよく知らんかったけど雰囲気にざーっと流されるままボロ泣きしてた
> https://www.youtube.com/watch?v=Zhx1n6uvgUE [link]
俺もこの人よく知らんかったが歌詞に感動しちゃった…
2723/11/14(火)18:00:31No.1124120714+
うんウルトラマンって呼ばれてるのね分かったからとりあえず帰ろ?
2823/11/14(火)18:00:51No.1124120813+
なんで笑うのか全くわからない
地球人と融合してないからフルスペックで戦える光の星の使者が加勢しに来て分が悪いから即決したとも取れるし
光の星の掟に沿っていないウルトラマンの元へ現れたのだから目的が穏やかではないと気づいたとも取れる
深刻な事態に退散を決め込むのは賢い
2923/11/14(火)18:01:12No.1124120910そうだねx19
>うんウルトラマンって呼ばれてるのね分かったからとりあえず帰ろ?
イヤッ!
3023/11/14(火)18:01:19No.1124120950+
ところでカイジュウを日本に埋めたのウルトラマンじゃないよね?
3123/11/14(火)18:01:25 リピアーNo.1124120989+
>うんウルトラマンって呼ばれてるのね分かったからとりあえず帰ろ?
地球は狙われている!
だから身体を神永にあげて残る!!!
3223/11/14(火)18:02:13No.1124121216そうだねx6
>なんで笑うのか全くわからない
絵面がシュールだから
3323/11/14(火)18:02:28No.1124121296そうだねx4
>うんウルトラマンって呼ばれてるのね分かったからとりあえず帰ろ?
イヤ
3423/11/14(火)18:02:51No.1124121396+
>ところでカイジュウを日本に埋めたのウルトラマンじゃないよね?
どっかの外星人なだけで断言はされてないと思う
認知はしてると思うが
3523/11/14(火)18:03:08No.1124121481+
島本和彦のウルトラマングレートが結末としては近い
3623/11/14(火)18:03:36No.1124121617+
>ところでカイジュウを日本に埋めたのウルトラマンじゃないよね?
光の星が埋めたのは後に人類となる生命素子
禍威獣の方ははメフィラス含むその他外星人共が古代に試作の生物兵器として置いてってたもの
3723/11/14(火)18:03:52No.1124121723+
ハイキック当てあう構図はあれ原作の方のマン兄さんとメフィラスじゃ無理だなって
3823/11/14(火)18:03:59No.1124121769そうだねx1
成田氏が生前に持ち込んで使用料が高過ぎて断った神変と同じ色してるの滅茶苦茶ロックじゃない?
3923/11/14(火)18:04:40No.1124121992+
神永はシン仮面ライダーでも元気にやっている
4023/11/14(火)18:05:05No.1124122105そうだねx2
>ハイキック当てあう構図はあれ原作の方のマン兄さんとメフィラスじゃ無理だなって
完全に相手を蹴り倒そうとしてるからお互い膝が伸び切ってないの良いよね
4123/11/14(火)18:05:28No.1124122228そうだねx23
視聴後の後味の良さの6割くらいは米津の歌のおかげだと思う
4223/11/14(火)18:05:41No.1124122290+
ゾフィーもポジション悪役なんだろうけど大分粘り強くリピアを説得してて可哀そうだなって
4323/11/14(火)18:06:04No.1124122439そうだねx1
>成田氏が生前に持ち込んで使用料が高過ぎて断った神変と同じ色してるの滅茶苦茶ロックじゃない?
ゾーフィとして誤掲載された当時の雑誌の紙面の色だと思ってた…
4423/11/14(火)18:06:06No.1124122453+
ゾーフィを見ただけで全部察するんだから他の星で何回も同じ事して何回も1兆度されてるって事だよな
4523/11/14(火)18:06:13No.1124122485+
来月から韓国で上映が始まるらしいな
4623/11/14(火)18:06:37No.1124122641+
シンマンがこんなに問題児ならこの世界のセブンとかもうとんでもない奴になりそう
4723/11/14(火)18:06:41No.1124122666+
終わりぶつ切りすぎる…歌かっこいい…
4823/11/14(火)18:06:47No.1124122694そうだねx1
>ゾーフィを見ただけで全部察するんだから他の星で何回も同じ事して何回も1兆度されてるって事だよな
懲りろ
4923/11/14(火)18:06:49No.1124122707そうだねx1
本編で気分が盛り上がった所にM八七が静かに始まりサビで盛り上がるところの歌詞が
君が望むなら それは強く応えてくれるのだ
が来るのがウルトラマーン!!!!ってなる
そんで泣く
5023/11/14(火)18:07:27No.1124122904+
>視聴後の後味の良さの6割くらいは米津の歌のおかげだと思う
あのラストシーンからシン仮面ライダーみたく原作曲こっちでも流れ出してたら台無しだったと思う
5123/11/14(火)18:07:36No.1124122961+
ウルトラマン新生児のリピアのイヤイヤ期に巻き込まれたの大変過ぎる
5223/11/14(火)18:07:36No.1124122965+
元帥のことは知らなかったがいい歌歌うじゃないか…
5323/11/14(火)18:07:37No.1124122969そうだねx7
ラスト近くのグルグル脱出すら涙腺崩壊ポイントだからな…
5423/11/14(火)18:07:43No.1124122998+
巨大な手に握られて変身って演出がかっこよすぎる…
5523/11/14(火)18:08:23No.1124123192+
>ラスト近くのグルグル脱出すら涙腺崩壊ポイントだからな…
頑張れ!!頑張れ!!って内心ずっと応援してた
5623/11/14(火)18:08:50No.1124123343そうだねx3
2回押せの時のぐんぐんシームレスが溜めてから一気にくるの好き
5723/11/14(火)18:09:10No.1124123428+
実は左右対称じゃないやつ
5823/11/14(火)18:09:16No.1124123453+
細身の巨人同士がなんか仰々しい歌をバックに割と泥臭いステゴロ!
お嫌いですか?
5923/11/14(火)18:09:18No.1124123470そうだねx4
うんでもね人間さんたちが困るのは嫌だし神永死んじゃうのもやだ
6023/11/14(火)18:09:36No.1124123566そうだねx6
死ぬ覚悟の出撃後に必死で帰ってこようとしてたからな…
6123/11/14(火)18:09:40No.1124123594そうだねx1
>ゾーフィを見ただけで全部察するんだから他の星で何回も同じ事して何回も1兆度されてるって事だよな
ウルトラマン見ても即逃げしなかった辺りゾーフィが壊滅させる係として知られてるだろうか
まあ挙動がおかしいから一旦調べてみるかってことかも知れんが
6223/11/14(火)18:10:05No.1124123741そうだねx6
めちゃくちゃ譲歩してくれるなこの裁定者
6323/11/14(火)18:11:09No.1124124079そうだねx14
実際歌が良過ぎてあの切り方が正解すぎる
神永が目覚めたところでなんでマンはそこまでしてくれたの?って疑問に遥か空の星がひどく輝いて見えたから僕は震えながらその光を追いかけたがあまりにも腑に落ちすぎる
6423/11/14(火)18:11:10No.1124124088+
>あのラストシーンからシン仮面ライダーみたく原作曲こっちでも流れ出してたら台無しだったと思う
あっちはこれからも仮面ライダーは続く!って感じだからいいけどこっちはウルトラマン完って感じだからな…
6523/11/14(火)18:11:31No.1124124192そうだねx7
班長の田村さんがね…
リピアーくんが犠牲になる可能性がある作戦提示されたら
ノータイムでそれはダメだって言ってくれるのが涙腺に刺さり過ぎてね…
6623/11/14(火)18:11:43No.1124124261+
そう考えると2つ命持ってくるゾフィー兄さんはなんなの…?
どんだけ用意いいんだ
6723/11/14(火)18:11:57No.1124124345そうだねx4
>>ラスト近くのグルグル脱出すら涙腺崩壊ポイントだからな…
>頑張れ!!頑張れ!!って内心ずっと応援してた
重力の井戸の底からの脱出方法なんて人類が判る筈ないんだ
どんなに滑稽に見えようがあれが最適解なんだ
6823/11/14(火)18:12:32No.1124124539そうだねx5
>そう考えると2つ命持ってくるゾフィー兄さんはなんなの…?
>どんだけ用意いいんだ
そもそも事故って音信不通になってたんだから死んだと思ってたんじゃ
6923/11/14(火)18:12:40No.1124124578そうだねx4
見知ったぐんぐんカットの後にリピアーオリジナルのぐんぐんカットが来るのいいよね…
7023/11/14(火)18:12:46No.1124124619そうだねx1
>そう考えると2つ命持ってくるゾフィー兄さんはなんなの…?
>どんだけ用意いいんだ
もしかしたら自分も死ぬかもしれんし…
リスキルされるかもしれないし…
7123/11/14(火)18:13:20No.1124124783+
星って言うか太陽系くらい丸ごと消し飛ばしますよね?
7223/11/14(火)18:13:31No.1124124838そうだねx4
ゾーフィも帰国してから処分受けてそう
7323/11/14(火)18:14:40No.1124125219そうだねx2
>見知ったぐんぐんカットの後にリピアーオリジナルのぐんぐんカットが来るのいいよね…
fu2795110.png[見る]
地球を背負ってるのいいよね…
7423/11/14(火)18:14:48No.1124125273+
思い入れ強すぎて所々変な映画になってるけどいいよね…
ザラブのソフビ半分切り取って塗装したわ
7523/11/14(火)18:15:54No.1124125620+
>星って言うか太陽系くらい丸ごと消し飛ばしますよね?
太陽系どころか周辺の惑星系2~3個ほど一緒に消し飛ぶ
7623/11/14(火)18:16:19No.1124125760+
>ゾーフィも帰国してから処分受けてそう
初期案だと市井に紛れて監視してるから多分帰ってきたウルトラマンになってウルトラセブンに処される
7723/11/14(火)18:16:48No.1124125899+
>>星って言うか太陽系くらい丸ごと消し飛ばしますよね?
>太陽系どころか周辺の惑星系2~3個ほど一緒に消し飛ぶ
銀河系全体からしたら微々たる数だし…
7823/11/14(火)18:17:05No.1124125989そうだねx2
米津玄師パワーすげーってなる映画
7923/11/14(火)18:17:07No.1124125999そうだねx2
メフィラス星人が俺一番好きかもしれねえ…
明らかに地球人を同格に見てないけど
短期的に見ればメフィラス統治下の方が人類にとって遙かにマシになるだろうと思えてしまうあたりとか
悪質宇宙人の名に相応しい
8023/11/14(火)18:17:45No.1124126213+
仮面ライダーもシンゴリラも主題歌あったほうが良かったんじゃないのと思うのは俺がどれもオリジナルを知らんかららなんだろうな…
8123/11/14(火)18:17:53No.1124126259+
メフィラス山本があまりにもキャッチーすぎる
8223/11/14(火)18:17:55No.1124126272そうだねx8
>思い入れ強すぎて所々変な映画になってるけどいいよね…
シンシリーズは所々変な映画だと思うぜ
8323/11/14(火)18:18:00No.1124126310+
>メフィラス星人が俺一番好きかもしれねえ…
>明らかに地球人を同格に見てないけど
>短期的に見ればメフィラス統治下の方が人類にとって遙かにマシになるだろうと思えてしまうあたりとか
>悪質宇宙人の名に相応しい
ダメよ
8423/11/14(火)18:18:04No.1124126321そうだねx2
ウルトラマンがひたすら地球人を好きなのがたまらない
8523/11/14(火)18:18:06No.1124126334そうだねx1
リピアーくんが出した対ゼットンの答えの一つが仲間と地球人を信じて託すなのが良いんすよ
8623/11/14(火)18:18:29No.1124126458そうだねx1
>あっちはこれからも仮面ライダーは続く!って感じだからいいけどこっちはウルトラマン完って感じだからな…
ライダーの方はあの状況で新たな怪人出現の報も入ってたからな…
俺たちの戦いはこれだからだ!エンドだ
8723/11/14(火)18:18:54No.1124126596+
>米津玄師パワーすげーってなる映画
実際ラジオでたまたま歌を聞いたせいで見に行かないといけない気がしてきて見に行った
ウルトラマン全然知らなかったけど
8823/11/14(火)18:19:06No.1124126655+
戦いは続くとかエピローグとかもきっちりやったなら原作曲でも良かったかもだけどある種濁すやり方だから米津曲パワーで良い感じに流せるのが助かる
8923/11/14(火)18:19:09No.1124126681+
でもラスト帰ってきたのはみんなが交友を深めたウルトラマンじゃないんだよなと思うと結構寂しいエンディングだよね
9023/11/14(火)18:19:13No.1124126699そうだねx4
シン・セブン作るならセブン上司絶対出してくるだろうな…
9123/11/14(火)18:19:21No.1124126738そうだねx4
好きだけどシンシリーズは思い入れが深く強くなるほど変になっていくのほんとどうかと思うよ!
9223/11/14(火)18:19:48No.1124126882+
主題歌が良すぎて本編の補完出来ちゃうパターンあんまり無い
9323/11/14(火)18:20:00No.1124126938そうだねx6
>好きだけどシンシリーズは思い入れが深く強くなるほど変になっていくのほんとどうかと思うよ!
だから樋口くんで希釈する必要があったんですね
9423/11/14(火)18:20:01No.1124126944そうだねx2
主題歌マジ名曲すぎる
名曲ばかり作るな…
9523/11/14(火)18:20:48No.1124127183+
>好きだけどシンシリーズは思い入れが深く強くなるほど変になっていくのほんとどうかと思うよ!
ゴジラは庵野の思い入れがそこそこだから名作になったってのは
ゴジラ公開当初から冗談交じりとはいえ結構言われてたし…
9623/11/14(火)18:21:05No.1124127266そうだねx2
おおげさにいうなら主題歌聞くためにみたとさえいえる
9723/11/14(火)18:21:31No.1124127428+
融合する前から割と変な奴
9823/11/14(火)18:21:44No.1124127500そうだねx5
>好きだけどシンシリーズは思い入れが深く強くなるほど変になっていくのほんとどうかと思うよ!
ライダー俺は好きなんだけどウルトラマンと違ってそんな広い層にはウケないだろうな…とはなった
9923/11/14(火)18:21:45No.1124127509+
(ゾーフィ!?昔のテキトーな記事のアレ拾うの!?)
(ゼットン!?ゾーフィがゼットンの飼い主ってあのネタまで拾うの!?)
(ゼットン…ゼットン?ゼットンって言ったわ…)
10023/11/14(火)18:21:46No.1124127511+
メフィラスはもっと原典に忠実なデザインでも良かった気がする
良いデザインだけどかっこよすぎない?
10123/11/14(火)18:21:56No.1124127572そうだねx5
ひぐちくん貧乏くじ続きだったからウルトラファイト撮れて良かったなって…
10223/11/14(火)18:22:24No.1124127722そうだねx6
米津玄師って天才なのでは?
10323/11/14(火)18:22:44No.1124127835そうだねx1
>おおげさにいうなら主題歌聞くためにみたとさえいえる
割と冗談抜きに映画見るスタンスとして一つの形ではある
10423/11/14(火)18:23:06No.1124127955+
君たちはどう生きるかも見終わった後地球儀~!!!!ってなったから米津つよい
10523/11/14(火)18:23:17No.1124128012+
シン・セブンはシンマンの変な部分がよりいい感じに作用しそうで観てみたい
10623/11/14(火)18:23:19No.1124128021+
というか元々ウルトラマンはゼットン戦で戦死してハヤタと分離して終わりだし続くもんじゃ無い
10723/11/14(火)18:23:23No.1124128042+
ライダーもしばらくずっと本郷のこと考えてたよ…
10823/11/14(火)18:23:37No.1124128116そうだねx3
政府が自分の提案を受け入れざるをえない状況を作ってから交渉をするところとかできれば戦いたくないけど戦っても負けるとは微塵も思ってないところがあくらつで好きなメフィラス
10923/11/14(火)18:23:55No.1124128203+
竹野内豊が強すぎる
11023/11/14(火)18:23:57No.1124128215+
シンジ君というかリッピーはウルトラマンコーヒーとウルトラマンコップ酒くらいしか口にしてないけど
地球の食い物はいまいちだったのだろうか
11123/11/14(火)18:24:05No.1124128263そうだねx3
>シン・セブンはシンマンの変な部分がよりいい感じに作用しそうで観てみたい
ぶっちゃけウルトラマン人格が主体で宇宙人対決がメインだから6割セブンだと思うシンマン
11223/11/14(火)18:24:08No.1124128284そうだねx5
>終わりぶつ切りすぎる…歌かっこいい…
リピアーの意識が途切れる瞬間なんじゃないかって考察を見てそうだったら素敵だなって思った
地球帰れたね...って
11323/11/14(火)18:24:12No.1124128298そうだねx1
ブラックホールから脱出しようともがくリピアーのシーンはもうここ10年ぐらいの間で一番泣いた
映画館でマスクビッショビショになった
11423/11/14(火)18:24:15No.1124128319+
>君たちはどう生きるかも見終わった後地球儀~!!!!ってなったから米津つよい
なんかいいもの見たな…感が出るよね
11523/11/14(火)18:24:17No.1124128329+
横須賀の米軍基地最寄りの映画館で見たから
あの場面で静かに観客がざわめいたの面白かった
11623/11/14(火)18:24:23No.1124128353+
ゴジラは好きじゃないってスレ画やライダーと比べてってことだよね?
好きなことは好きなんだろ?
11723/11/14(火)18:24:28No.1124128383そうだねx1
メフィラスの何がいいって表面が生き物っぽいディテールしてるとかそういうのが一切排除されたゴムか金属かみたいな質感なところ
11823/11/14(火)18:24:37No.1124128427+
メフィラスが外星人として強すぎるのやべぇなってなった
リピアが力技で阻止するしか無いくらいどうしようもないのズルいわ
11923/11/14(火)18:24:47No.1124128476+
BL趣味はないけどうっすら恋の文脈が乗ってる気がする
12023/11/14(火)18:25:21No.1124128687+
まぁ外星人ならリピアと同レベルのがいても不思議じゃないからな
12123/11/14(火)18:25:22No.1124128699そうだねx2
ゴジラはいいとしてシンライダーは絶対に主題歌あったほうが良かったと思うんだけどな…
12223/11/14(火)18:25:23No.1124128703+
高度な宇宙人だったら宇宙規模での問題の根源になる星が出たなら人間尺度の情緒だの贔屓目と違う非情な判断もするよな…ってSFっぽい感じ出ててなんか良かった
それがあるから地球人と融合したり地球文明に紛れ込んで絆されたリピアーの存在も浮き上がってくるし
12323/11/14(火)18:25:35No.1124128770そうだねx2
>>終わりぶつ切りすぎる…歌かっこいい…
>リピアーの意識が途切れる瞬間なんじゃないかって考察を見てそうだったら素敵だなって思った
>地球帰れたね...って
その受け取り方良いね
俺もそう思おう
12423/11/14(火)18:25:44No.1124128811+
メフィラス見た後だとザラブはダメだなってなるの地味に作りが上手いと思う
12523/11/14(火)18:25:55No.1124128864そうだねx2
>ゴジラはいいとしてシンライダーは絶対に主題歌あったほうが良かったと思うんだけどな…
レッツゴー仮面ライダーあるやん
12623/11/14(火)18:26:05No.1124128909+
庵野のゲッターとかも見てみたい
庵野秀明展でわざわざ漫画版の複製原画置いてるくらい好きみたいだし
12723/11/14(火)18:26:08No.1124128928+
>リピアーの意識が途切れる瞬間なんじゃないかって考察を見てそうだったら素敵だなって思った
>地球帰れたね...って
いいね…………
12823/11/14(火)18:26:08No.1124128934+
映画観た後その足でそのままウルトラグッズに散財してしまったくらいには好き
12923/11/14(火)18:26:13No.1124128971+
仮面ライダー乱舞もうすぐDLC買えなくなるからお早めに!
13023/11/14(火)18:26:21No.1124129018+
コンセプトがスーツの象形化だからどうしても原点から外れるのはあると思う
そもそも原点が声も見た目もおっさんすぎる
13123/11/14(火)18:26:23No.1124129026そうだねx1
>ゴジラはいいとしてシンライダーは絶対に主題歌あったほうが良かったと思うんだけどな…
でも何度か見直してるとかえってくるライダーで締めるのはいい余韻を生んでると思う
そうか...帰ってくるか...ってなる
13223/11/14(火)18:26:35No.1124129096+
>庵野のゲッターとかも見てみたい
シン・ゲッターロボか…
13323/11/14(火)18:26:37No.1124129103+
>シン・セブンはシンマンの変な部分がよりいい感じに作用しそうで観てみたい
正直、外星人が出てきた後の話の雰囲気は初代マンよりセブン要素が濃かったと思う
13423/11/14(火)18:26:42No.1124129132そうだねx2
多分これ観て一番ボロ泣きするのは光の国の皆さん
13523/11/14(火)18:27:01No.1124129228+
>>ゴジラはいいとしてシンライダーは絶対に主題歌あったほうが良かったと思うんだけどな…
>レッツゴー仮面ライダーあるやん
どちらかと言うとロンリー仮面ライダーをフルにして欲しかった
13623/11/14(火)18:27:13No.1124129302そうだねx1
>BL趣味はないけどうっすら恋の文脈が乗ってる気がする
超越者が人間味に惹かれていく話と捉えると割と王道だぞ
全然違う話だけどシャーロックホームズシリーズがBLの文脈で語られる時と似ている
13723/11/14(火)18:27:17No.1124129319+
Q.強くてズル賢い外星人追い払うにはどうすればいい?
A.もっとあくらつな外星人にお出まし願う
13823/11/14(火)18:27:23No.1124129350+
シン・セブンもシン・V3も見たい
13923/11/14(火)18:27:47No.1124129498+
>多分これ観て一番ボロ泣きするのは光の国の皆さん
本編ウルトラシリーズの皆さんはマジで感動してくれそう
14023/11/14(火)18:27:50No.1124129512+
>高度な宇宙人だったら宇宙規模での問題の根源になる星が出たなら人間尺度の情緒だの贔屓目と違う非情な判断もするよな…ってSFっぽい感じ出ててなんか良かった
南海の孤島に凶悪なウィルスが存在しててパンデミック阻止が喫緊の課題になってるとわかったら
人類もその島を核で念入りに焼き払うくらいするだろうしな…
14123/11/14(火)18:28:08No.1124129614+
庵野…もっと変な映画撮れ…
14223/11/14(火)18:28:21No.1124129670そうだねx3
ウルトラマンも他の異星人と同じく地球のに対してドライな中リピアっていう個人が好きになってがんばったって話なのが好き
14323/11/14(火)18:28:24No.1124129688+
シン仮面ライダーはクモ男編単発のやつも残しておいて欲しかった
見やすい長さな上に主演の主題歌が入る
14423/11/14(火)18:28:27No.1124129703+
シン・キューティーハニーやろうぜ
14523/11/14(火)18:28:40No.1124129783+
続シンマンで夕日バトルしてほしい気持ちもある
14623/11/14(火)18:28:43No.1124129796+
>多分これ観て一番ボロ泣きするのは光の国の皆さん
何人かゼットン見て助けに行きそう
14723/11/14(火)18:28:49No.1124129838+
叩かれるの承知で言うけど米津玄師の曲パワーで良い感じになってるってのは個人的にはあんまり賛同したくないな…
良い曲だとは思うけど自分はあんまり合ってるとは思わなかったし映画自体が好きな作りだったこともあって米津玄師のお陰で名作見た感じがすると言われると少し落ち込む
14823/11/14(火)18:29:43No.1124130118そうだねx1
>シン・キューティーハニーやろうぜ
R指定映画になってしまう
14923/11/14(火)18:29:44No.1124130124+
僕は君たちが彼らに手を加えようものならゼットンより先に皆殺しにしたって構わないんだぜってするとこ好き
15023/11/14(火)18:29:45No.1124130128そうだねx4
>>多分これ観て一番ボロ泣きするのは光の国の皆さん
>何人かゼットン見て助けに行きそう
真っ先に来るセブン
15123/11/14(火)18:30:05No.1124130224+
ゴジラほど万人向けではないけどマン好きとしてはそういやこんな変な宇宙人だったなぁって楽しませてくれる作品だった
15223/11/14(火)18:30:35No.1124130392そうだねx1
ウルトラマン作品は大体ゼロが紹介してくれるからな…
15323/11/14(火)18:30:36No.1124130396そうだねx6
>ゴジラは好きじゃないってスレ画やライダーと比べてってことだよね?
>好きなことは好きなんだろ?
好きじゃないというより思い入れが強くないみたいな反応だけど
(自分よりも知識買われて東宝に出入りしたり当時の撮影関係者から裏取り調査したり散在した幻のフィルム発掘したりな筋金入りのガチなマニアだらけだったからそういう人らより)強くないみたいなオタク特有の基準バグだと思う
15423/11/14(火)18:31:33No.1124130706+
リピア君死んじゃったのかなしい
起きたら唐突に人権停止されてる神永さんは可哀想
15523/11/14(火)18:31:37No.1124130728+
観たい...本編後地球に出現する壊獣と戦う神永マンと科特対を...
度々ふらっと遊びにきてはなんか食べてるメフィラスを...
子ピグモンと仲良くなってしまって困っていた所を、レッドキングに襲われて身代わりになって殺された子ピグモンの仇にウルトラマンと共闘してレッドキング倒す話とか観たいぃぃぃぃ!!!
15623/11/14(火)18:32:08No.1124130894そうだねx1
M八七なかったら独白か何かで締めてたかもね
ぶつ切りからの爽やかな歌い出しがちょっと演出として良すぎる
15723/11/14(火)18:32:08No.1124130902+
>>ゴジラは好きじゃないってスレ画やライダーと比べてってことだよね?
>>好きなことは好きなんだろ?
>好きじゃないというより思い入れが強くないみたいな反応だけど
>(自分よりも知識買われて東宝に出入りしたり当時の撮影関係者から裏取り調査したり散在した幻のフィルム発掘したりな筋金入りのガチなマニアだらけだったからそういう人らより)強くないみたいなオタク特有の基準バグだと思う
ゴジラだと暴走してスーツや小道具ちょろまかすアウトサイダーな手合いまでいたりすからな…
15823/11/14(火)18:32:44No.1124131081+
我慢できてるかどうかは匂いのネタに尺割いてるかどうかで判別できる
ライダーとマンは我慢できてない
15923/11/14(火)18:32:45No.1124131086+
オタクくんが見るとオタクくんこのカットさぁ…みたいなカットがいっぱい出てくる
16023/11/14(火)18:33:12No.1124131233+
ふわふわリピアーちゃんずっと待ってる
16123/11/14(火)18:33:47No.1124131437そうだねx4
全体的に変な映画だけど始まり方が一番変なのはどうなんですかね
シン・ウルトラマン→シン・ゴジラ→シン・ゴメスは卑怯だって!
16223/11/14(火)18:34:00No.1124131501そうだねx2
>オタクくんが見るとオタクくんこのカットさぁ…みたいなカットがいっぱい出てくる
(パワードリベンジと言わんばかりのスペシウム光線の構え)
(チョップで痛がるリピアーくんの横を飛んでるマスクの破片)
16323/11/14(火)18:34:04No.1124131533+
>M八七なかったら独白か何かで締めてたかもね
>ぶつ切りからの爽やかな歌い出しがちょっと演出として良すぎる
本当の神永がハヤタ隊員オマージュのセリフ言ったらリピアーを失った悲しさで泣き崩れてたと思うから
ぶつ切りEDでよかった
16423/11/14(火)18:34:28No.1124131663+
>オタクくんが見るとオタクくんこのカットさぁ…みたいなカットがいっぱい出てくる
チョップして痛がるのがまさに筆頭だけどネロンガ戦の溜めて発射するスペシウムの構えはパワード第一話...とか思わんでもない
16523/11/14(火)18:34:33No.1124131692+
なんでペギラ倒せてるんですあの世界の人類
16623/11/14(火)18:35:06No.1124131883+
メビウスでのウルトラ兄弟路線の復活やゼロ以降でM78星雲の人が人間と殆ど変わらない精神構造がシリーズ全体の基本スタイル(昭和2期以降に海外作品やTDG挟んでて割と多様な解釈が残ってた)みたいになってたから
宇宙人っぽい認識の差異が見えるウルトラマンがまた描かれてたのは逆に新鮮で嬉しかった
16723/11/14(火)18:36:13No.1124132255+
おそらく禍特隊の船縁さんが原典と同じようにペギミンH弱点だっての特定してなんとかしたと思われる
16823/11/14(火)18:36:31No.1124132362そうだねx1
シン・ゴジラ
(デッデーン)
シン・ウルトラマン
でつかみはバッチシってスンポーよ
16923/11/14(火)18:36:45No.1124132422+
東京氷河期から回復してるの強すぎる…
17023/11/14(火)18:36:55No.1124132479+
庵野が一回目のスペシウム光線のモーションアクターなの好き
順当だけどより適任はいるだろ!ギリギリ職権乱用だろ!という気分にさせられる
もしかしたらモーションのテストで本編は違うのかもしれないが
17123/11/14(火)18:37:00No.1124132504+
着衣なのか全裸なのかそんなのもはや気にするレベルの生き物じゃないんだなというのが
人間なら外に出てる生体器官の一切を排除してるボディで伝わってくる
17223/11/14(火)18:37:18No.1124132605+
顔のアップとかで耳の中になんかメカみたいなの入ってると思ってたらわざわざ目のライトのスイッチ再現だったのはびっくりした
17323/11/14(火)18:37:24No.1124132644そうだねx4
庵野くんテイストの濃すぎるシナリオを樋口くんマヒロー君のパワードへのリベンジ心を持って全力で味付けしてM八七を振りかけてみたらオタクっぽさとパンピー向けエンタメ要素を高いレベルで両立できた映画
17423/11/14(火)18:38:05No.1124132862そうだねx1
ゴジラに関してはまず自分がアマチュアの大学生だった頃に
樋口くんがゴジラ好き過ぎて特撮スタッフとして業界入りしてるからな…
17523/11/14(火)18:38:16No.1124132928そうだねx2
>シン・ゴジラ
>(デッデーン)
>シン・ウルトラマン
>でつかみはバッチシってスンポーよ
そして開幕ウルトラQメインテーマからのシンゴメスだからパーフェクトだ…
17623/11/14(火)18:38:58No.1124133174+
>顔のアップとかで耳の中になんかメカみたいなの入ってると思ってたらわざわざ目のライトのスイッチ再現だったのはびっくりした
この再現が仮面ライダーはクドすぎた
2号誕生のシーンは気づいた時爆笑したけど
17723/11/14(火)18:39:04No.1124133200+
>長澤まさみはシン仮面ライダーでも元気にやっている
17823/11/14(火)18:39:10No.1124133234+
>>多分これ観て一番ボロ泣きするのは光の国の皆さん
>何人かゼットン見て助けに行きそう
本気のM87光線が見れるかもしれん
17923/11/14(火)18:39:27No.1124133324そうだねx3
駆除のお仕事やってるくせにやることは自演対立煽りなザラブはさあ…
18023/11/14(火)18:39:51No.1124133461そうだねx2
>>長澤まさみはシン仮面ライダーでも元気にやっている
これだけ!?って思ったら割とキーアイテム残していきやがる
18123/11/14(火)18:39:53No.1124133476+
新規で演奏した旧作BGMがカッコいいんだこれが
18223/11/14(火)18:40:06No.1124133574+
あれだけ粘ってたメフィラスが一発で撤退を決めるぐらいには色んな星系を滅ぼしてたろうから
そう考えるとよく折れてくれたなゾーフィ…
18323/11/14(火)18:40:37No.1124133776+
長澤まさみ!?いや違うでしょ…違う女優さんでしょ…長澤まさみだった…
18423/11/14(火)18:41:18No.1124134013+
>駆除のお仕事やってるくせにやることは自演対立煽りなザラブはさあ…
それはスペシウムの力だ
それも多分スペシウムだ
恐らくスペシウムだ
18523/11/14(火)18:41:26No.1124134056+
はいゼットンおかわりもすぐできたみたいだけどやらなかったのは大概甘い
リピアーがやりすぎたとも言う
18623/11/14(火)18:42:09 官僚連中No.1124134329+
>それはスペシウムの力だ
>それも多分スペシウムだ
>恐らくスペシウムだ
(((本当は知らねえなコイツ…)))
18723/11/14(火)18:42:11No.1124134345+
>駆除のお仕事やってるくせにやることは自演対立煽りなザラブはさあ…
スレ画と目的は同じ
18823/11/14(火)18:42:12No.1124134352そうだねx3
>顔のアップとかで耳の中になんかメカみたいなの入ってると思ってたらわざわざ目のライトのスイッチ再現だったのはびっくりした
あの辺りは(自分達はそういうのをどうにか目立たないように工夫したり作ろうとしたけど当時の技術の限界で出てしまってた)スーツの皺や機電装置を再現されるのを嫌った成田亨のデザインをモチーフのしつつも
入れてしまう庵野くんのオタク特有の悪癖でもある
18923/11/14(火)18:42:26No.1124134433+
SFCウルトラマンまで拾ってんのだいぶやばいと思う
この映画見るようなやつはだいたいやってそうというのはそうだね
19023/11/14(火)18:43:00No.1124134646そうだねx1
スレ画のやる事と比べりゃザラブのは規模的に考えて優しいというか可愛い
19123/11/14(火)18:43:03No.1124134671+
>SFCウルトラマンまで拾ってんのだいぶやばいと思う
マジで?
19223/11/14(火)18:43:19No.1124134762+
米津玄師は毎回主題歌担当する作品の理解度すごいな…
19323/11/14(火)18:43:41No.1124134881+
タローマン!
19423/11/14(火)18:43:49No.1124134928そうだねx3
オタク度高いほど小ネタが視界に入るのでぐっ...!てなるよね
19523/11/14(火)18:43:50No.1124134942+
裏技みたいな攻略法とはいえゼットン倒してゾーフィも退けたわけだから
地球人めっちゃ狙われるようになるよねこれ
19623/11/14(火)18:44:25No.1124135179そうだねx1
>スレ画のやる事と比べりゃザラブのは規模的に考えて優しいというか可愛い
でもザラブは見つけた知性生命体と星を滅ぼすのが自分達の役割や仕事っていう種族だから悪質さは上なんだ
19723/11/14(火)18:44:48No.1124135300+
>裏技みたいな攻略法とはいえゼットン倒してゾーフィも退けたわけだから
>地球人めっちゃ狙われるようになるよねこれ
メフィラス助けて
19823/11/14(火)18:44:59No.1124135354+
>マジで?
メフィラスのテーマ曲とSFCウルトラマンのメフィラスステージの曲がかなり似てる
19923/11/14(火)18:45:16No.1124135457+
>裏技みたいな攻略法とはいえゼットン倒してゾーフィも退けたわけだから
>地球人めっちゃ狙われるようになるよねこれ
だからまあ禍威獣連れた外星人だのがジャンジャン出てくる帰りマンやセブンに突入してくのだろうな
20023/11/14(火)18:45:41No.1124135601+
>なんで笑うのか全くわからない
>地球人と融合してないからフルスペックで戦える光の星の使者が加勢しに来て分が悪いから即決したとも取れるし
>光の星の掟に沿っていないウルトラマンの元へ現れたのだから目的が穏やかではないと気づいたとも取れる
>深刻な事態に退散を決め込むのは賢い
馬鹿なんだよスレ「」は
おおげさに言ってスレ伸ばそうとしてるの
20123/11/14(火)18:46:21No.1124135815+
ゾーフィ君ゼットン持ってこさせられたのになんか滅茶苦茶甘くて駄目
20223/11/14(火)18:46:58No.1124136024そうだねx2
>あれだけ粘ってたメフィラスが一発で撤退を決めるぐらいには色んな星系を滅ぼしてたろうから
>そう考えるとよく折れてくれたなゾーフィ…
だって我が星の人間がこんな下等動物のために本気で命捨てるって言ってるし…
20323/11/14(火)18:47:02No.1124136050そうだねx1
「ゼットンか…」の衝撃すごかったね…
20423/11/14(火)18:47:28No.1124136183+
これからオールスター系映画あったらシンさんはでてくれます?
20523/11/14(火)18:47:52No.1124136327+
二次創作でよくニュージェネの仲間に混ざりたがってるリピア好き
20623/11/14(火)18:48:07No.1124136412+
目を開け
20723/11/14(火)18:48:09No.1124136424+
ゾーフィの言うこと全部聞いてないのによく最後妥協してくれたと思う
こいつ光の星でも問題児だったんじゃ…?
20823/11/14(火)18:48:24No.1124136501+
>>シン・ゴジラ
>>(デッデーン)
>>シン・ウルトラマン
>>でつかみはバッチシってスンポーよ
>そして開幕ウルトラQメインテーマからのシンゴメスだからパーフェクトだ…
円谷と東宝の合同且つウルトラマンの話の前史且つ両作を撮ったからこそ出来る荒技すぎる
20923/11/14(火)18:48:54No.1124136680+
>「ゼットンか…」の衝撃すごかったね…
ピポポポポポ!ゼ"ッ"ト"ン"!
の高音からの名乗りの部分が個人的には一番絶望感あった
21023/11/14(火)18:49:01No.1124136722+
自己紹介してくれるゼットンいいよね
21123/11/14(火)18:49:28No.1124136882そうだねx1
デザイン的に一番好きだったのはガボラて話していい?するね
オリジナルデザインの最大の特徴である頭部を隠すヒレが回転する事でドリルになるというシンプルながら地底怪獣的リデザインが良いんだけどシンで付け加えられた背中の回転器官が更に良い働きをしてるんだよね
ボーリングマシン的な現代的なリアリティのある掘削器官となっていて空想科学的な頭部ドリルと合わさり云わば二重のドリルを備えている訳よ
これはぱっと見尻尾に見えるんだけど尻尾のラインって脊椎だからそこが回転するって何なのよと思ってたら実は二本の触手だったという驚きと納得を与えてくれる
その上に重厚な四足怪獣ってアクション的に大人しい雰囲気があるんだけど触手によってアクションが派手になるのも良いんだ
あと本物の尻尾が短くてサツマイモみたいでプリティ♡
21223/11/14(火)18:49:38No.1124136949そうだねx1
>あれだけ粘ってたメフィラスが一発で撤退を決めるぐらいには色んな星系を滅ぼしてたろうから
>そう考えるとよく折れてくれたなゾーフィ…
滅ぼしてたからというより有名なベテラン刑事が来たから詐欺師が逃げたみたいなノリだと思う
21323/11/14(火)18:49:38No.1124136955+
人間だけじゃ怪獣には勝てないけど人間は人間で頑張れるところまで頑張らないとなんよね
ウルトラマンが人間気に入ったのはそのへんなんだし
ガメラ2のガメラの敵にはなりたくないよね…って台詞を思い出したよ
21423/11/14(火)18:49:42No.1124136979そうだねx1
>ゾーフィの言うこと全部聞いてないのによく最後妥協してくれたと思う
>こいつ光の星でも問題児だったんじゃ…?
そんなに人間が好きになったんだな…
21523/11/14(火)18:50:09No.1124137153そうだねx4
絶対俺がおかしいんだけどゴジラ-1.0のスタッフロールを見た時あれ?山崎貴監督の名前全然並ばないな?って感覚に襲われた
21623/11/14(火)18:50:10No.1124137156そうだねx4
(ゼットンなのか…?これゼットンなのかな…?)
ピポポポポ…ゼットン…
(ゼットンだこれ)
21723/11/14(火)18:50:42No.1124137366+
>ゾーフィ君ゼットン持ってこさせられたのになんか滅茶苦茶甘くて駄目
人類ウルトラマン化成功した数日後に太陽系ごと燃やし尽くそうとしたのにゼットン撃退しただけで人類滅亡中止するのなんかチグハグだよね
21823/11/14(火)18:51:05No.1124137482そうだねx7
(そんなにガボラが好きになったのか…)
21923/11/14(火)18:51:29No.1124137635+
>(そんなにガボラが好きになったのか…)
うん
22023/11/14(火)18:51:44No.1124137737そうだねx6
や、やりやがったコイツ!ウルトラマンに似た宇宙人ゾーフィがゼットン持ってくる展開はほぼオタクの悪ノリだぞ!
みたいなテンションになった初見
22123/11/14(火)18:51:55No.1124137798+
地球人という総体に興味が湧いたって感じで言われてたけどどっちかというと個人を好きになってしまった話に思える
22223/11/14(火)18:52:02No.1124137842+
二回目見るとちょっとは妥協してもいいんじゃないかウルトラマンってなるよな
22323/11/14(火)18:52:05No.1124137869そうだねx4
これがゼットン……!?
ピポポポポポ……ゼットン……
ほなゼットンか…の流れは面白かった
22423/11/14(火)18:52:18No.1124137927+
シンセブンがみたい
22523/11/14(火)18:52:21No.1124137943+
俺はスレ画の時点でウルトラマン神変!!?ってなった
22623/11/14(火)18:52:27No.1124137984+
>ゴジラはいいとしてシンライダーは絶対に主題歌あったほうが良かったと思うんだけどな…
むしろ最後新サイクロンで橋駆け抜けるとき短い歌入ってたから微妙だったんだけどあの歌はどういう位置づけの曲なんだろう
直接レッツゴーかロンリーに繋いでほしかった
22723/11/14(火)18:52:33No.1124138011そうだねx6
スーツ改造ネタを怪獣兵器なのでは?ってストーリーに組み込むのうまいなぁって
22823/11/14(火)18:52:44No.1124138094+
ゾーフィ見ただけでもうこの星終わりだから逃げるした辺り外星人の間ではゾーフィ=ゼットンみたいな認識なんだろうか
22923/11/14(火)18:52:47No.1124138108+
>や、やりやがったコイツ!ウルトラマンに似た宇宙人ゾーフィがゼットン持ってくる展開はほぼオタクの悪ノリだぞ!
>みたいなテンションになった初見
ポケットの中にはゼットンが一つ♪
も一つ叩けば…
23023/11/14(火)18:53:02No.1124138203そうだねx1
わかるよ…ガボラはナイスリファインだと思う
23123/11/14(火)18:53:09No.1124138252そうだねx3
>ポケットの中にはゼットンが一つ♪
>も一つ叩けば…
ブモー
23223/11/14(火)18:53:36No.1124138447そうだねx2
満を持してのぐんぐん変身が本当にかっこいい
23323/11/14(火)18:53:58No.1124138576そうだねx1
>ポケットの中にはゼットンが一つ♪
>も一つ叩けば…
ブモー
23423/11/14(火)18:54:10No.1124138644+
シンゴジもマイゴジも方向性が違うけどオタクの作ったゴジラ映画で大好き
交互にキメると健康にいい
23523/11/14(火)18:54:10No.1124138646+
シンガボライケメンだから好き
23623/11/14(火)18:54:22No.1124138730そうだねx2
神永さんを手に包んでの変身いいよね……………
23723/11/14(火)18:54:24No.1124138741そうだねx1
付け加えると特撮における地底=円錐ドリルのイメージってどっちかというと地底戦車のそれで地底怪獣でドリル備えてる奴って案外少ないのね
だからあのドリルもシンにおける怪獣=生物兵器の示唆なんじゃないかなって思ってる
23823/11/14(火)18:54:37No.1124138805そうだねx3
ブモーで被るな
23923/11/14(火)18:54:38No.1124138809+
>俺はスレ画の時点でん?金と緑?金と青?ってなった
24023/11/14(火)18:54:39No.1124138816+
先にネロンガとガボラの姿が公開されてたことでパゴスがそのプロトタイプだって印象付けやすい姿してたな
よく見るとあの丸い頭にちゃんと原典と同じツノが付いてる
24123/11/14(火)18:54:39No.1124138818+
M八七のラスサビ前のピポポポポポいいよね…
24223/11/14(火)18:54:41No.1124138829+
>ウルトラマンが放射能を分解している!
ってとこだけなんで!?ってなった
24323/11/14(火)18:54:50No.1124138891+
シン・仮面ライダーは続編見せて!って思ったよ
24423/11/14(火)18:55:06No.1124138980+
登場怪獣みんないい造形してたから
ワガママ言ってるとは思うけどもっと色々見たかった…
24523/11/14(火)18:55:15No.1124139039+
PVのM87のサビ終わりにベータスパークの音が被る部分が幻想的で一番好き
24623/11/14(火)18:55:25No.1124139096+
>>俺はスレ画の時点でん?金と緑?金と青?ってなった
映画館で見た時銀と黒だと思ってた
24723/11/14(火)18:55:32No.1124139147+
劇場だとEDのとき劇伴入ってなかった?
24823/11/14(火)18:55:41No.1124139199+
東宝映画なんだからバラ…パゴスネロンガガボラは必須だからな…
24923/11/14(火)18:55:42No.1124139206+
>神永さんを手に包んでの変身いいよね……………
お馴染みのポーズをそうやって取らせるかって感心した
25023/11/14(火)18:55:51No.1124139262+
>登場怪獣みんないい造形してたから
>ワガママ言ってるとは思うけどもっと色々見たかった…
もう一体くらい怪獣と戦って欲しかったな
25123/11/14(火)18:55:56No.1124139285そうだねx1
おいこら予告と姿が違うじゃねえか!
25223/11/14(火)18:56:11No.1124139379そうだねx2
>>ウルトラマンが放射能を分解している!
>ってとこだけなんで!?ってなった
まあウルトラマンならそんくらいやれるか…って流してた
25323/11/14(火)18:56:20No.1124139436+
>>登場怪獣みんないい造形してたから
>>ワガママ言ってるとは思うけどもっと色々見たかった…
>もう一体くらい怪獣と戦って欲しかったな
カトクタイとの交流もだ
25423/11/14(火)18:56:31No.1124139507+
ブモーは絶対に出してくるだろうがシン帰マンまで何年かかるんだろうな
25523/11/14(火)18:56:34No.1124139531+
>シン・仮面ライダーは続編見せて!って思ったよ
予算が無いのと庵野の駄々っ子ぶりが災いした
マスカーワールド楽しみ
25623/11/14(火)18:56:42No.1124139579+
>シン・仮面ライダーは続編見せて!って思ったよ
仮面の世界編でプラーナをアンドロイドボディに移したシン1号が帰ってくるやつ!
25723/11/14(火)18:57:03No.1124139697+
ウルトラマンが大怪獣のあとしまつしてる…
25823/11/14(火)18:57:17No.1124139786+
怪獣には困らないしこれ一本でゼットンまでいかなくてもって感じなのと事前公式ゼットンバレがちょっと悲しかったな
25923/11/14(火)18:57:29No.1124139862+
ウルトラマン初登場のあたりはちょっとΑΩ感あったけどさすがに意識はしてないよね
26023/11/14(火)18:57:31No.1124139872そうだねx1
贅沢言えばザラブまでに通常回編であと13話ぐらい観たかったよ
26123/11/14(火)18:57:37No.1124139901+
>ウルトラマンが地球ごと爆破してあとしまつしてる…
26223/11/14(火)18:57:38No.1124139909+
地球もう危ないし融合解いたら死ぬから帰る訳にはいかない
だから死んで償うよってことなの
26323/11/14(火)18:57:47No.1124139963+
バラゴニストは円谷の偉い人の家族を解放しろ
26423/11/14(火)18:57:48No.1124139968そうだねx4
都会のビルの谷間地表スレスレを飛ぶウルトラマンでこれこれこれ!ってなった
26523/11/14(火)18:57:49No.1124139970+
頭替えた怪獣が出てくる時点で嫌な臭いしたよね
人為的に作れるんだ…部品組み替えて送り込んでくるヤツがいるんだ…ってなる
26623/11/14(火)18:58:06No.1124140080そうだねx2
今思うと綺麗だなんだ褒められてめっちゃ嬉しかったろリピア
26723/11/14(火)18:58:19No.1124140158+
>贅沢言えばガボラまでに通常回編であと10話ぐらい観たかったよ
26823/11/14(火)18:58:32No.1124140231そうだねx1
>>ウルトラマンが放射能を分解している!
>ってとこだけなんで!?ってなった
スペシウム133の応用だ
26923/11/14(火)18:58:50No.1124140332そうだねx1
>>ウルトラマンが放射能を分解している!
>ってとこだけなんで!?ってなった
いいだろ大怪獣のあとしまつ
27023/11/14(火)18:59:06No.1124140431そうだねx4
演出自体は本家OPと同様なのはパッとわかるけどそれでもウルトラQの代わりに出てくるのがシンゴジラって字面は荒らし混乱の元すぎる…
27123/11/14(火)18:59:06No.1124140434+
ネトフリで予算たっぷり使ってドラマシリーズで作って欲しいいいい!!!!11
27223/11/14(火)18:59:10No.1124140455+
>頭替えた怪獣が出てくる時点で嫌な臭いしたよね
>スーツ使い回してんだ…ってなる
27323/11/14(火)18:59:15No.1124140486+
シンやってた当時NHKの大河ドラマにまでメフィラス呼びが普及してて笑った
27423/11/14(火)18:59:29No.1124140571そうだねx3
>ウルトラマンが大怪獣のあとしまつしてる…
大怪獣のあとしまつが計画通りシン・ウルトラマンのあとに公開だったらもっとボコボコにされてたね…
27523/11/14(火)19:00:07No.1124140770+
>都会のビルの谷間地表スレスレを飛ぶウルトラマンでこれこれこれ!ってなった
飛び人形姿勢のまま歩道橋潜るの好き
余波で都市破壊する描写ないのも地球人に配慮してるんだな…ってわかるから好き
27623/11/14(火)19:00:47No.1124141003+
あんのくんって今は何してるんだろ充電期間?
27723/11/14(火)19:00:54No.1124141054+
>>>ウルトラマンが放射能を分解している!
>>ってとこだけなんで!?ってなった
>スペシウム133の応用だ
ミノ粉じゃないんだからさぁって心中ツッコミ入れてたよ
27823/11/14(火)19:01:17No.1124141171そうだねx2
スペシウム光線いまいち効かねえなホイ新技ってやるのがマン兄さんあじある
27923/11/14(火)19:01:22No.1124141198+
生物としての性能差を考えたら
人間が蟻に感情移入して肉体もあげる!とか言い出してるようなもんだし
そりゃゾーフィも困っちゃうよね
28023/11/14(火)19:01:23No.1124141208+
怖いよねスレ画
28123/11/14(火)19:01:27No.1124141244+
>あんのくんって今は何してるんだろ充電期間?
マイナスワンの作業場に顔を出す庵野監督
28223/11/14(火)19:01:46No.1124141369+
>怖いよねスレ画
顔アップがキモい
28323/11/14(火)19:02:00No.1124141453+
飛び人形姿勢を徹底されると地球外超技術による飛行は地球のそれとはまったく違うという表現なんだな!くらいに思える
28423/11/14(火)19:02:09No.1124141518+
>あんのくんって今は何してるんだろ充電期間?
仕事するとしても特撮畑にずっといると思う
28523/11/14(火)19:02:14No.1124141551+
>あんのくんって今は何してるんだろ充電期間?
円谷コンベンションの出し物に何個か登壇する予定だよ
もしかしたら何か報告があるかもしれない
28623/11/14(火)19:02:14No.1124141552そうだねx3
巨大ロボなら機能がついてるのには何かしらの理由はいるけどウルトラなマンだから何してもまあ超人だしという納得はできる
28723/11/14(火)19:02:14No.1124141558そうだねx1
>>ウルトラマンが大怪獣のあとしまつしてる…
>大怪獣のあとしまつが計画通りシン・ウルトラマンのあとに公開だったらもっとボコボコにされてたね…
数ヶ月待てばシン・ウルトラマンが公開するから…ってのがあったから
怪獣映画ファンの我慢がギリギリ保ったところはあると思ってる
28823/11/14(火)19:02:18No.1124141585+
米津玄師のウルトラマンへの理解度が俺より1テラケルビン倍ぐらい高い…!
28923/11/14(火)19:03:03No.1124141873そうだねx4
実際に映画館で観て一番やりやがったなと思ったのは
予告編ではCタイプだったシーンをAタイプに差し替えてたところかな…
29023/11/14(火)19:03:35No.1124142071+
>米津玄師のウルトラマンへの理解度が俺より1テラケルビン倍ぐらい高い…!
若造文化を軽視するおじさんが次々わからせられてしまった
29123/11/14(火)19:03:44No.1124142120+
最初の砂文字が空想特撮シリーズじゃなくてアレだからアレのつもりで観ろとのお達し
29223/11/14(火)19:03:54No.1124142171そうだねx2
高度ではあるけど比較的流通している技術を与えると最新兵器の性能になる蟻が発見されました!みたいに思うとまあ絶滅も止む無しか…
29323/11/14(火)19:04:26No.1124142371+
いまでもテレビで山本耕史見るとメフィラスだと言ってしまう
29423/11/14(火)19:04:37No.1124142443そうだねx4
シン・ウルトラマンから入った魔神ぐり子が俺よりウルトラシリーズに詳しくなってる…
fu2795245.jpg[見る]
fu2795246.jpg[見る]
fu2795247.jpg[見る]
29523/11/14(火)19:04:53No.1124142534+
地球人好きになるまでは割ということ聞いてるんじゃないか
好きになったら地球人ファーストで一切言うこと聞かないだけで
29623/11/14(火)19:05:17No.1124142654そうだねx1
ウルトラファイトとかいうやるとみんな笑顔になれる奇祭
29723/11/14(火)19:05:33No.1124142761+
FTLにすら遠いのに絶滅に行ったのは全面的にメフィラスがわるい
29823/11/14(火)19:05:39No.1124142802+
しん>ウルトラファイトとかいうやるとみんな笑顔になれる奇祭
なにあれ…
ねぇなにあれ!?
29923/11/14(火)19:05:39No.1124142806+
>ウルトラファイトとかいうやるとみんな笑顔になれる奇祭
脳を焼かれた人が多過ぎる…
30023/11/14(火)19:06:59No.1124143326そうだねx1
セブン以降もいたらって考えると面白いよね
fu2795261.jpg[見る]
30123/11/14(火)19:07:06No.1124143366そうだねx2
>歌詞
勝てねえ…
>ジャケ絵
俺はこの人に勝てねえ…
30223/11/14(火)19:07:38No.1124143562+
>>米津玄師のウルトラマンへの理解度が俺より1テラケルビン倍ぐらい高い…!
>若造文化を軽視するおじさんが次々わからせられてしまった
あの歌が流れるタイミングも完璧過ぎるんだよ…
前奏なしの即歌詞から始まるのが
リピアが神永に体を譲り渡して帰って来た
本当の英雄の行方を知ってるのら世界でただ一人…ってタイミングでドンピシャに歌詞が重なってくるんだもん…ずるいよアレは
30323/11/14(火)19:08:05No.1124143753+
>ウルトラファイトとかいうやるとみんな笑顔になれる奇祭
なんでSSSSグリッドマンまでやり始めてんだよ!
30423/11/14(火)19:09:09No.1124144161+
なんど見ても掌が下から生えてきて変身するのテンションぶちあがる
30523/11/14(火)19:09:13No.1124144190+
シンが当たったおかげもあってか原点回帰して新しいウルトラマンを探る動きが活発化してて嬉しいよ…
30623/11/14(火)19:10:11No.1124144624+
俺がライダー派から一気にウルトラ派になった映画
30723/11/14(火)19:10:19No.1124144681そうだねx1
宇宙の掟に厳しいM78星雲人って姿だと過去に平成セブンとかでもやってるんだよね
地球人に肩入れし過ぎた罪として暗黒星雲にセブンが収監される展開があったり
30823/11/14(火)19:11:16No.1124145095+
>なんど見ても掌が下から生えてきて変身するのテンションぶちあがる
変身アクションをそのまま殴りかかる演出に使ったのはやられた…っ!ってなった
30923/11/14(火)19:11:47No.1124145337+
シンゴレンジャーまだかなぁ
31023/11/14(火)19:12:00No.1124145452+
>>ウルトラファイトとかいうやるとみんな笑顔になれる奇祭
>なんでSSSSグリッドマンまでやり始めてんだよ!
いいだろお前ユニヴァースなんだからよ
31123/11/14(火)19:12:14No.1124145554+
>シンが当たったおかげもあってか原点回帰して新しいウルトラマンを探る動きが活発化してて嬉しいよ…
禍威獣が古代に放置されてた生物兵器って設定だったのを受けてなのかブレーザーだと逆に自然発生した原生生物としての怪獣が多くて嬉しい

- GazouBBS + futaba-