【2022年版】工数管理ツールおすすめ15選を比較!選び方も解説

メンバーのプロジェクト進捗状況を把握したり、工数見積もりを効率よく行うためには「工数管理ツール」の導入がおすすめです。 工数管理ツールとは、工数の入力や分析がしやすく、業務の生産性を上げるために役立つツールです。

ドラッグ&ドロップするだけ!1分で簡単工数入力「TimeTracker NX」

エクセル・スプレッドシートと比べて、工数入力する手間が省け、工数状況を可視化しやすいという特徴があります。

参考:工数管理とは?管理に失敗しないための方法とおすすめツールを紹介

しかし、工数管理ツールにも様々な種類があるため、どのツールが最適かわからない担当者の方も多いのではないでしょうか。

本記事では、工数を把握して生産性アップに役立つおすすめの工数管理ツール15選と、選び方のポイントをご紹介いたします。

なお、重要度を客観化するために工数管理ツールを紹介している既存のサイト10個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。重要度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質な工数管理ツールを見つけることができます。

目次 [非表示]


工数管理ツールのピックアップ[PR]

クラウドログ/株式会社クラウドワークス


ツール概要

クラウドログは、オンライン人材マッチングプラットフォームを持つ株式会社クラウドワークスの提供する工数管理ツールです。リアルタイムで工数把握や集計ができ働き方を見える化、働きやすい環境づくりに最適です。

特徴

  • カレンダー連携で半自動入力
  • リアルタイムに工数を把握
  • 任意項目でのクロス集計

価格

要問い合わせ

導入実績

急成長企業から大手企業まで650社以上の導入実績

こんな人にオススメ

生産性向上、業務工数の可視化できるツールをお探しの方

Sponsored by株式会社クラウドワークス

工数管理ツールとは、プロジェクトに必要な作業量や時間を把握し、正しく管理するためのシステム

工数管理ツールとは、プロジェクトに必要な仕事量や担当人数を計算して、正確に工数管理を行うためのシステムです。

プロジェクトに遅れがないかチェックできるだけではなく、工数見積もりを計算したり、計画倒れしないスケジュールを作成するのに役立ちます。

参考:WEBディレクターが正確な工数管理をするために必要なスキルセットとは?

また、ツールのデータをもとに業務改善を行うこともできます。

参考:工数データを業務改善に活かすための取り組み事例を大公開

毎日の仕事内容を見直すきっかけにもなるため、工数管理ツールを活用すれば無駄な業務を減らし、より生産性の高い組織づくりにも貢献することができます。


工数管理ツールを選ぶ際に着目すべきポイント3つ

具体的な工数管理ツールの比較に入る前に、着目すべきポイントを説明します。

  • ポイント1:クラウド型か?インストール型か?
  • ポイント2:使用目的に合った機能が備わっているか?
  • ポイント3:メンバーが問題なく操作できそうか?

ポイント1:クラウド型か?インストール型か?

タスク管理ツールにはクラウド型とインストール型の2つの種類があり、それぞれ特徴が異なるため、どちらが最適か確認をしましょう。 それぞれのタイプの特徴と向いているケースは以下のとおりです。

ツールのタイプ特徴向いているケース
クラウド型インターネット環境さえあればどの端末からでも使用することができる。契約後にすぐに導入が可能。できるだけ手軽に導入をしたい、様々なデバイスから使用できるようにしたい
インストール型一度インストールをすれば、インターネットに接続をしなくても使用することが可能。サーバーを共有しないため、比較的セキュリティレベルが高い。インターネットの通信速度に影響を受けたくない、セキュリティ体制を重視したい

クラウド型は、インターネットを利用してブラウザからツールを利用するタイプです。PC上での特別な設定は必要ありません。設定時に専門的な知識も必要なく、低コストで手軽に始められます。

しかし、セキュリティレベルに関してはサービスごとのシステム体制に依存します。 一方インストール型は、コンピューターにインストールして利用するタイプです。

必要なデータがすべてPC内に保存されますので、インターネット接続がなくても使用できます。

そのため、ネットワーク接続が不安定もしくは不可能な場所や、データ使用量が制限されている場所でも、インストール型なら問題なく作業することが可能です。

しかし、自社サーバーにインストールするため、ハードウェアの設定やサーバー管理をする必要があり、クラウド型と比べて導入に手間がかかります。 工数管理ツールの導入が初めてで、まずは試しに使ってみたいという場合はクラウド型の導入が向いていると言えます。

ポイント2:使用目的に合った機能が備わっているか?

ツールによって備わっている機能が異なるため、工数管理に必要な機能があるかどうか確かめましょう。

たとえば、「工数管理の入力負担を減らしたい」や、「できるだけ見やすい形で工数を管理したい」という場合は、入力作業やデータ表示など、工数管理に特化したシンプルな機能性のツールで問題ありません。

しかし、「ただ工数を把握するだけではなく、プロジェクトを円滑に進められるようになりたい」となった場合、機能性が幅広いツールを選ぶ必要があります。 たとえば、Backlogのように、社内メンバーや取引先と円滑にコミュニケーションができるチャット機能が搭載されているツールもあります。

また、ERP ZACにように、工数管理と勤怠管理を一元化させ、プロジェクトや工程別の作業時間を表示させることができるツールもあります。 そのため、工数管理ツールを導入する目的を改めて確認し、必要になりそうな機能はなにか洗い出してみるのがおすすめです。

参考:プロジェクト管理とは?具体的な手法と成功するためのポイントを紹介

ポイント3:メンバーが問題なく操作できそうか?

工数管理ツールは、毎日使う必要のあるツールなので、メンバーがすぐ使いこなせるかはとても重要です。 操作性が悪いツールを導入すると、学習コストがかかり、業務効率は逆に低下します。 できるだけ管理画面が見た目がシンプルで扱いやすいツールを選ぶようにしましょう。

本記事で紹介している工数管理ツールは、基本的にどれも入力・管理しやすいUI・UXですが、とくにBrabio!BacklogCrowdLogみんなでガント.comは使いやすいと評価されています。 まずは無料プランで試してみると、メンバーが問題なく使いこなせるかどうか確認することができるでしょう。


おすすめの工数管理ツール8選

ツール名特徴価格導入実績
Brabio!操作しやすく高機能。簡単なマウス操作でガントチャートを作成Freeプランあり、価格は要問い合わせ株式会社アイブリをはじめとした、10万社以上
Backlog様々な業種で活用されている。スタータープラン:2,400円/月~ソフトバンクロボティクス株式会、株式会社日本経済新聞社など
Redmineチケット単位での工数管理ができる要問い合わせ要問い合わせ
ERP ZAC勤怠管理・工数管理を一元要問い合わせ株式会社早稲田大学アカデミックソリューションを始めはじめとした、500社以上
CrowdLog工数管理に特化初期費用:0円メディアジャンクション、ジグソー株式会社など
月額費用:3,000円/月~
Jootoドラッグ&ドロップで簡単にタスク操作ができる。無料プラン:0円キーナスデザイン株式会社をはじめ、14万ユーザ以上
みんなでガント.comインストール、会員登録、利用料不要基本機能:無料パナソニック、マイナビニュースなど
セキュリティ強化版: 3ヶ月 1,200円~
TimeCrowdGoogleアカウントで利用可能。個人利用:無料株式会社パソナ、窪田法律事務所など
チーム利用:500円/人

1.簡単なマウス操作でガントチャートを作成できる「Brabio!

工数管理ツール|Brabio! Brabio!

ツール概要

Brabio!は簡単なマウス操作でガントチャートが作成できる工数管理ツールです。プロジェクトの進捗管理や情報共有をスムーズにできます。

特徴

  • 扱うプロジェクト数に制限がなく使用可能。
  • ボタン1つでメンバーに進捗報告の依頼ができます。
  • 4つのユーザモードで簡単に社外とも連携できます。

価格

Freeプランあり、価格は要問い合わせ

導入実績

株式会社アイブリをはじめとした、10万社以上

こんな人にオススメ

シンプルな操作で使えるツールをお探しの方

2.直感的に使えるデザインで、メンバーの作業状況を簡単に共有「Backlog

工数管理ツール|Backlog Backlog

ツール概要

Backlogは開発からマーケティング、人事・総務まで様々な職種で使われているプロジェクト管理ツールです。Web制作、ソフトウェア開発、大手広告代理店、新聞社など様々な業種で使われています。

特徴

  • 社内メンバー・取引先・代理店担当者とやり取りができるチャット機能を搭載。円滑なコミュニケーションが可能です。
  • プロジェクト計画をガントチャートでタイムライン的に可視化しています。
  • チームメンバーの作業を一箇所にまとめて表示することで、担当者・期限を確認できます。
  • SVNとGitを使ってチームのソースコードを管理できます。
  • 議事録や作業マニュアルなどをWiki形式で保存でき、共同編集、リンク共有、PDF出力が可能です。

価格

フリープラン:0円 スタータープラン:2,400円/月 スタンダードプラン:11,800円/月 プレミアムプラン:19,800円/月 プラチナプラン:50,000円/月

導入実績

ソフトバンクロボティクス株式会、株式会社日本経済新聞社など

こんな人にオススメ

メンバーの作業状況を共有できる簡単なツールをお探しの方

3.カスタマイズ性が高いオープンソースソフトウェア「Redmine

工数管理ツール|Redmine Redmine

ツール概要

Redmineはプロジェクト管理ができるオープンソースソフトウェアです。やるべき作業を記録・管理し、社内で情報共有ができます。ソフトウェア開発やWebサイト制作等のITプロジェクトをはじめ、汎用性が高いため幅広い用途に活用できます。

特徴

  • Redmineではやるべきことの一つ一つを「チケット」と呼び、一覧、ガントチャート、カレンダー、ロードマップなどの形式で表示できます。
  • プロジェクトに対して行われた更新が時系列で表示される画面(活動画面)により、いつ誰が何をしたのかがわかります。
  • 議事録や仕様書など、プロジェクト内で共有すべきファイルを掲載する「文書」機能が搭載されています。
  • フォーラム機能により、ユーザ同士で特定の話題について議論できます。

価格

要問い合わせ

導入実績

要問い合わせ

こんな人にオススメ

チームの状況に合わせて頻繁にツールをカスタマイズしたいエンジニアの方

4.勤怠管理・工数管理を一元化「ERP ZAC

工数管理ツール|ERP ZAC ERP ZAC

ツール概要

ZACは、「販売管理」「購買管理」「在庫管理」「勤怠管理」「工数管理」「工程管理」「経費管理」などの業務管理機能をベースに、管理会計・経営モニタリングの機能を持ったシステムです。プロジェクト別の作業時間入力により勤怠管理・工数管理を一元化します。

特徴

  • 勤怠管理機能により、プロジェクトや工程別の作業時間を集計します。
  • 案件ごとに作業時間を入力し、「どのプロジェクトに」「誰が」「何時間」かかわったかを把握できます。
  • 作業工程単位でも時間集計でき、どの作業にムダが発生しているのかなど、業務分析の元となるデータの取得ができます。
  • 案件・プロジェクトに紐づいた「業務報告の入力」機能で、営業戦略の立案・業務の分析などができます。

価格

要問い合わせ

導入実績

株式会社早稲田大学アカデミックソリューションをはじめとした、500社以上

こんな人にオススメ

勤怠管理・工数管理を一元化したい企業の方

5.簡単操作で工数実績が簡単に確認できる「CrowdLog

CrowdLog CrowdLog

ツール概要

    • CrowdLogは業種によらず快適に工数管理ができるツールです。直感的に操作でき、毎日入力したくなるような工夫がなされています。

特徴

      • 直感的な操作で工数入力ができる画面。
      • あらゆる組織やプロジェクトに対応し、タイムシートの一括アップロード機能や、権限設定によって他のメンバーのタイムシート登録・編集もできます。
      • 工数管理に特化した機能が搭載されています。予実管理を重視したり、複数工程の実績を登録したり、ガントチャートベースで工数管理をしたりなど、業種ごとに異なる工数管理に対応しています。
      • ユーザ自身の工数実績や生産性の詳細を確認でき、毎日入力したくなるよう工夫されています。また入力漏れを防ぐ機能もあります。

価格

    • 要問合せ

導入実績

      • メディアジャンクション
      • 株式会社Ui2
      • ジグソー株式会社
      • PLANSEED株式会社
      • 株式会社VALT
      • 株式会社まいわい
      • 株式会社コスモ・インタラクティブ

こんな人にオススメ

    • 操作、工数管理共に簡単にできるツールをお探しの方

6.ドラッグ&ドロップで簡単にタスク操作ができる「Jooto

 工数管理ツール|JootoJooto

ツール概要

    • Jootoは直感的に使えるUI/UXを実現したカンバン方式のタスク・プロジェクト管理ツールです。

特徴

      • ドラッグ&ドロップで簡単にタスク操作ができます。
      • 見やすいUIでタスクを視覚的に管理可能です。
      • Windows・Mac・iPad・iPhone・Androidなどのメジャー端末、ブラウザに対応しています。
      • Googleカレンダー、Slack、Chatworkと連携可能です。
      • 有料プランユーザ限定でガントチャート機能を使用できます。
      • タスク内にチェックリストを作成することで、作業内容をさらに細かい項目で管理するのに役立ちます。
      • タスクの更新情報や開始日・締切日の通知機能も搭載されています。

価格

    • 無料プラン:0円 スタートアップ:980円/月 ベーシック:1,780円/月 アドバンス:3,280円/月 プロフェッショナル:7,980円/月

導入実績

      • キーナスデザイン株式会社
      • 株式会社オークファン
      • 株式会社プロトソリューション
      • Webディレクターズマニュアル 中村氏
      • 株式会社キャリアベース
      • 菅井会計事務所
      • 株式会社JAPASIAN

こんな人にオススメ

    • ドラッグ&ドロップなどできるだけ簡単な操作で使えるツールをお探しの方

7.インストール、会員登録、利用料不要な「みんなでガント.com

工数管理ツール|みんなでガント.comみんなでガント.com

ツール概要

    • みんなでガント.comはインストール、会員登録、利用料不要なガントチャートツールです。

特徴

      • Flashで動作するためインストール不要です。
      • 会員登録、メールアドレス登録が一切不要。
      • セキュリティを強化した、企業向け有料オプションもあります。
      • 作成したガントチャートはPC、iPhone、Android上で管理でき、インターネット環境があればどこでもガントチャートの閲覧・編集ができます。

価格

    • 基本機能:無料 セキュリティ強化版: 3ヶ月 1,200円~

導入実績

      • パナソニック株式会社
      • @DIM
      • AppLiFEE
      • Appliv
      • cnet Japan
      • マイナビニュース
      • Gigazine
      • IT Leaders

こんな人にオススメ

    • 無料ツールをお探しの方

8.SlackやChatWorkと連携可能な「TimeCrowd

工数管理ツール|TimeCrowdTimeCrowd

ツール概要

    • TimeCrowdは簡単操作で使える、チームの生産性を高めるための時間管理ツールです。

特徴

      • Googleでログインし利用できます。
      • 各種PCブラウザiPhoneアプリAndroidからタスク名を入力して簡単に打刻できます。
      • あなたのチーム内のメンバーが、どのタスクをどれぐらいの時間進めているのかリアルタイムで共有できます。
      • チーム全体、カテゴリ毎ごと、メンバー別、期間指定など、様々な条件でレポートが表示できます(有料)。
      • チームメンバーのタスクを確認できます。
      • チーム名を入力するだけであなた専用のチームが作成できます。
      • Slackやチャットワークと連携可能です。
      • API連携もできます。

価格

    • 個人利用:無料 チーム利用:500円/人

導入実績

      • 株式会社パソナ
      • 株式会社サイトビジット
      • 窪田法律事務所

こんな人にオススメ

    • スマホから簡単に入力できるツールをお探しの方 なお、今回紹介した8個以外のツールも併せて検討したい方は、以下ページに工数管理に役立つツールが完全網羅されています。参考にしてみてください。

ビジネスに必要なタスク管理を一元化!「タスク管理ツールパーフェクトガイド」(無料)≫


その他おすすめの工数管理ツール


まとめ

おすすめの工数管理ツールを15個ご紹介しました。

  • 簡単な操作で使いやすいツールを探している方には「Brabio!」「Backlog」「CrowdLog」「みんなでガント.com」
  • リモートワークメインの方には「Redmine」
  • 勤怠管理工数管理を同時に行えるツールを探している方には「ERP ZAC」
  • 入力を負担に思わず楽しみながらやれるツールを探している方には「Jooto」
  • Google、Slack、ChatWorkをすでに使用されている方には「TimeCrowd」

をおすすめします。 機能や導入実績、特に力を入れている部分などを比較して、導入する工数管理ツールを考えてみてください。工数管理ツールを導入して生産性を向上し、収益性を向上させていきましょう。

今のExcelがそのまま使えるプロジェクト管理ツール『TimeTracker NX』【PR】

『TimeTracker NX』はトヨタ系の改善文化で生まれ、現場で育てられた75,000ユーザーを超える導入実績がある工数管理・プロジェクト管理ツールです。 工数を見える化することにより現場の課題や問題点を明らかにし、改善につなげていくことが可能です! 『TimeTracker NX』には以下のお悩みを解決できます。 ・コストを改善したいけど何から手を付ければ・・ ・残業が多く、メンバが疲れている・・・ ・みんな「忙しい」と言うけど、誰が何をしている?? 今回特別に『TimeTracker NX』の資料をご用意しましたのでぜひご覧ください。

個人情報の取り扱いについては、利用規約同意事項
プライバシーポリシーをご覧ください

参考にしたサイト(一部)

工数管理ツール比較 | 無料から使えるプロジェクト管理ツール10選 – プロジェクト管理・工数管理 | ボクシルマガジン 工数管理とは?オススメのツール・システムをフリー・有料別比較 – プロジェクト管理・工数管理 | ボクシルマガジン 【2018年 最新版】 プロジェクト管理ツールまとめ10選 – NAVER まとめ ポジティブな工数管理ツール4選 | 株式会社エンファクトリー フリーで使えるプロジェクト管理ツール 無料で使えるプロジェクト管理ツール14選 | 構築ツールの最新情報や基礎知識 | 知る・学ぶ | Marketing Bank (マーケティングバンク) Excelより断然効率的!プロジェクト管理・工数管理が捗るツール7選 | 人事評価制度の教科書 工数管理ツール比較 | 無料から使えるプロジェクト管理ツール10選 – プロジェクト管理・工数管理 | ボクシルマガジン 工数管理とは?オススメのツール・システムをフリー・有料別比較 – プロジェクト管理・工数管理 | ボクシルマガジン