STAGEA
197 件のポスト
🌕STAGEA🌑さんのポスト
返信先: さん
なんの非もなく叩かれるVライバーがいるからその願いは良いと思う。だけど、残念な事にVtuberがそもそも「一般受け」しないコンテンツである以上解決しないだろうし、各ライバーの振る舞いや企業によって炎上のトリガーになってることが多い以上、叩かれることも受け入れる度胸は必要だろう。
#ホロライブ
ラプラス「なんでガワ動かさないかって?…邪魔だから」
お前なんでVTuberになったん?何故ホロに入ったん?いくらなんでもその発言はどうかと。お前を生んでくれた絵師さんに謝罪した方が良いと思うぞ?
返信先: さん
まぁ、ここまで来たらお好きにどうぞってやつwこれに肯定してる連中は後先考えてないだろうし。ただ元箱推しから言わせてもらうとアイドルとして推してきた人達(等)を切り捨てて今の現状のホロライブが一般化からの新規顧客を手に入れられると思ってるのであれば後々痛い目見ますよ?
HLZNTL企画第2弾「Holizontal JAM Overwatch 2」を開催します。|カバー株式会社 公式note #note note.cover-corp.com/n/n64e01d98e40a
これ下手すると荒れるかもねwカバーやホロライブのスタッフ達は考えを改めた方が良いと思うぞ?
返信先: さん
こうやってソース出されて都合が悪くなると、誰もが「だんまり」だよねwww
所詮その程度ってこと。
体調不良を理由に100万人達成を数十分で終わらせといてこれだからなw
残念ながらホロリスナー=民度が低いのは既に定着してしまってる(る!の時から特に)以上諦めるしかない。それぞれ看板を背負ってることを少しでも意識してもらうことが今出来ることだろう。後、ガイドラインも今のホロライブの現状、やり方、方針からして説得力が無くなってるのも事実。
#ラプラス・ダークネス #ホロライブ
いや…運営もマネージャーも止めろよ…それともこの内容自体容認してるってこと?このコメント欄の肯定してる連中もさすがにおかしいと思わんのか…?「吾輩現実的(真実的)みたいなこと言ってカッけぇー!!」とでも思ってる…?
返信先: さん
このホリゾンというブランドを立ち上げて騒ぐ理由が分からんとほざいてた奴いた
「案件やゲーム展開をしやすくするため~」と言ってたけどw
そもそも新ブランドなんぞ立ち上げる必要はあったのか?ってことだなw今のホロライブの現状を知ってる人ならこの新ブランドを建てる意味知ってるはずだからね
ライバーに非がないのにガチの誹謗中傷してる連中がいるのも事実だからやってる事自体間違いではない
だが、カバーはまず自社のタレントを取り締まることから始めたら?コンプライアンス強化、新人研修を徹底。「まともな」意見は積極的に聞き入れ改善する…等々やることが他にもあると思うのだが?
引用
カバー株式会社
@cover_corp
【お知らせ】
このたび #カバー株式会社 は、クリエイターエコノミー協会が設置する「#誹謗中傷対策検討会」に参画したことをお知らせいたします。
複数の企業と連携し、ともに課題に取り組んでまいります。
詳細はこちら
cover-corp.com/news/detail/20
さらに表示
返信先: さん
批判の声を上げないでひそかに去っていたリスナーも多数いることも合わせると(スパチャや同接を見る限り)かなり痛手だったのは間違いない。まぁ、運営は知らん顔でごり押しを続けるだろうけどw
返信先: さん, さん
eスポーツ、ゲーム案件が絡んでくるとどうしても「男絡み」がチラついてくるから、アイドルでコーン売りしてるホロメンが男絡みを匂わすだけで大炎上するだけでなく看板そのものが傷つき、信用やスパチャ、同接まで落ちるリスクを背負ってまでも頷くとは思えない。やってかなり限定的面子を回すはず。
返信先: さん, さん
なるほど、そういう考えもあるか…あくまで新規獲得や案件、ゲーム企画を通しやすくするためでなく2023年のTGS初スペシャルイベントに噛みつくために建てたってことかな?大掛かりではあるが、それなら今頃建てた理由がハッキリする。ただ、面子がどう考えてもヤバい連中しかいないのは何故だろう?
返信先: さん
ハッキリと住み分けしてくれたら助かるんだよな。ホリゾンタルに移籍、今後ホロライブ所属と名乗らない。ホロライブ全体のイベントには参加させない。
って感じでw
返信先: さん
言われた本人がどう受け取るかだね。かなた自身が「プロレスだから気にしないよ」と言ってくれたら(そう思ってくれれば)それで済むけど。
返信先: さん
あなたが思ってる以上私はすごい人ではないことは理解して置いて欲しい。突然裏切られるような発言をする人間でもあるからな。
だけど、あんたみたいなリスナーが沢山いたら、この界隈も少し変わったかも知れないな。
横から失礼。別にATM=ホロリスと本人は認識していない、リスナーの勘違い、誤解と解釈(謝罪配信(?)本人がATM=ホロリスと言ったつもりない)としたいなら結構ですが、結果で言うと「勘違いしたリスナーが悪い」と、自分は悪くありませんけど反省しまーす。という悪さが目立ちますがねw
返信先: さん, さん
そもそもvtuberというコンテンツが「一般受け」しない以上比べること自体間違ってる。
返信先: さん
自分で自覚しておきながらあれは逆にタチが悪いよなww
分かってて努力しようとしないからなw
裏で努力してるんじゃない。運営と方針が合ってるから推されてるだけ、あるいはそこまでプッシュされないと埋もれるか。
返信先: さん
言えてます。これでvtuberは大変だ~とか言ってる連中がいるのがスゴいし、本当に大変だよーと言ってるライバーもまたしかり。
ただ、今後ストリーマーも招き入れるかもということが「男絡み」を匂わせてしまうことから面子はほぼ固定される可能性が高い取れるが…
少しでも男匂わせで大騒ぎや炎上してしまうのも、運営もホロメンも揃って「ホロライブはアイドル事務所ですから!」と高らかに宣言しちゃったからなw
真面目に活動してるライバーもいるから、このガイドライン自体は良いと思いますが…まず「土台」を改めてしっかり固めてくれませんか??最近ライバーのやらかしを無視、ごり押し、という始末が多いしコンプライアンス等もしっかりしてるか怪しい状況でそれを言われても説得力がないんですが…?
引用
ホロライブプロダクション【公式】
@hololivetv
いつも応援してくださる皆様へ
新しい時代の『推し活』へ――
「ホロライブプロダクションサポーターガイドライン」を公開いたします
詳細はこちら
hololivepro.com/news/20230517-
#ホロライブ #hololive
さらに表示
返信先: さん
それがどうした?と開き直ってる辺り手遅れか。「こちらは」男絡みなんぞどうでもいい。本音言うなら、男絡みや裏ヴァロ等が原因で看板がまるごと炎上する位だから、さっさと分けた方が「ホロライブ」の今後のためになると思ってツイートしただけなんだが?
それサポートガイドラインのことか?
返信先: さん
要は、強制ではなく、「任意」で参加させることが現時点での最善の対策ということでしょうか。後は数字やスパチャ額がモノを言うでしょうね
る!が良い例でしょうよ。実際大炎上の原因は「それら」が原因なんだから、カバーとしては情報漏洩で片付けてるみたいだけど。元を辿ると男絡みが一番の要因。
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。