トンネル覆工

TUNNEL LINING

企業理念

POLICY

社員の幸福を実現するとともに、
課題解決型企業であり、日本のトンネル技術向上に貢献する

社長方針

PRESIDENT'S POLICY

社長からの挨拶

MESSAGE

挨拶

いつも大変お世話になっております。大栄工機の小林でございます。
弊社社長方針の一つに
『常に開発、開発なくして未来なし』を掲げております。
本格的にゼネコン様との共同開発を実施しており下記の開発で成果を上げております。

戸田建設様との自動配管切替装置『スイッチャーズ』が実証試験を終え、8月より実現場での施工が決まっております。

五洋建設様との『防水シートの自動溶着器』が、弓張トンネルで本格採用となり、省力化が50%達成する事ができました。

場内へモデルルームを見習って『モデルセントル』を設置予定でございます。
より確実に開発ができる環境を作りに力を入れますので、是非弊社と共同開発をと思って頂きたい次第でございます。連絡をお待ちしております。

敬具

会社概要

COMPANY
社 名
大栄工機株式会社
代 表 者
代表取締役社長 小林 雅彦
設 立
昭和60年3月
資 本 金
2,000万円
所在地・連絡先
本社(滋賀県)
〒526-0842
滋賀県長浜市春近町90番地
TEL(0749) 64-0246 FAX(0749) 63-6765
所在地・連絡先
東京連絡事務所
日建リース工業株式会社
トンネル事業部内
TEL(0749) 64-0246 FAX(0749) 63-6765
役員構成

代表取締役社長  小林 雅彦

取締役本部長   古礒 万頼

社外取締役    関山 正勝(日建リース工業株式会社 代表取締役社長)

社外取締役    中六角 厚志(日建リース工業株式会社 常務取締役)

監査役      高橋 武司(日建レンタコム株式会社 取締役管理本部長)

事業内容

◎ 各種鋼製型枠の設計・製造・販売

◎ トンネル用機材一般

◎ 土木資材の販売

登録

・鋼構造物工事業 滋賀県知事許可番号
(般-1)第61417号

・土木工事業 滋賀県知事許可番号
(般-1)第61417号

・とび・土木工事業 滋賀県知事許可番号
(般-1)第61417号

従業員
84名(2023年9月時点)

沿 革

HISTORY
昭和32年(1957年)
トヨタ車体のプレス部門の協力会社として創業
昭和35年(1960年)
トンネル用支保工の製造開始、創立
昭和57年(1982年)
セントルの製造開始
昭和60年(1985年)
本社を滋賀県長浜へ移転、設立
平成29年(2017年)
急速施工用インバート桟橋(1号機の受注)
平成31年(2019年)
CI実施(会社マークを一新)
令和 2年(2020年)
日建リース工業株式会社のグループ会社へ
令和 3年 5月(2021年)
小林 雅彦 社長就任

グループ企業

GROUP
日建リース工業株式会社
toukou