企業理念
原点から見つめ直し、その本質を追求します。
『もっとある』『何かある』
そして『あった』をカタチにします。
私たちは、既成概念にとらわれることなく、その土地のポテンシャル、施設、商品の本来の本質と、そのあるべき姿を常に原点にかえって見つめ直し、本当に求められる空間を創造、追及し、福岡の街に新鮮な風をおくり込み、情熱と信念をもって次世代の不動産商品開発に取り組み、地域社会に貢献してまいります。
代表あいさつ
生活の基本となる衣食住において、最も多額なコストが必要なのが住の分野です。
住宅は、衣食のようにネットの情報や経験から学習したことを試してみることもままなりません。
多額のコストを投資して、家を買う、家を創るとなると、多くの方はビギナーの状態からスタートする為、満足できる完成度を目指すことは容易ではありません。
ロコハウスは、「本当に棲みやすい住まいとは何か?」という疑問を原点に帰ってひとつひとつ丁寧に解決し、それをカタチにした住宅です。
住み手のライフスタイルを想定し、暮らす人目線での家創りを基本とすることで、初めての方でも安心できる、満足度の高い住宅づくりをロコハウスは実現しました。
また、ロコハウスを企画開発したロコハウスプロジェクトチームはネクサスワールドプロジェクトに携わる世界の建築家から学んだノウハウを建築計画の中に取り入れると共に、住まいにとって大切な要素である
「楽しく食べる」「楽しく集う」「セキュリティにこだわる」「安らかに眠る」「他人の目線をシャットアウトする」
上記を住まいの基本とし設計されています。 また、同時に優れたパフォーマンスを持つコストも実現しています。
衣食住の中で最も高額なコストを必要とする住宅。 それは、人生を支える最も大切な選択です。
ロコハウスで家族だけの心地よい住空間を創り、家族向けの「砦」を建築家・河村嘉和氏とともに楽しく設計し、あなたとご家族の未来生活の舞台を描いてみてください。
株式会社ロコハウス代表取締役 伊藤 嘉則
企業概要
会社名 | 株式会社ロコハウス |
---|---|
本社 | 福岡市東区美和台1-22-3 |
電話番号 | TEL:092-410-2277 FAX:092-410-2244 FreeDial:0120-652-364 |
本部オフィス | 福岡市東区香住ヶ丘2-9-32 |
設立 | 2013年3月27日 |
資本金 | 9,000千円 |
代表取締役 | 伊藤 嘉則 |
社員数 | 8名 |
決算期 | 2月(年1回) |
取引銀行 | 福岡銀行・西日本シティ銀行・福岡中央銀行 |
営業内容 | 都市計画、都市開発、地域開発、共同ビルに関する企画、調査、設計、 事業計画の策定及びコンサルティング 住宅の建設、販売、賃貸、管理、並びに土地の造成、販売 商業施設、各種スポーツ施設、娯楽施設、食堂喫茶、売店等の経営及び賃貸借建物、 及び建物に付属する設備の点検、保守 駐車場の運営、管理 特定目的会社、特別目的会社 (財務諸表等の用語、様式、及び作成方法に関する規則に 定める会社) 及び不動産信託に対する出資、並びに出資持分の売買、仲介、管理 信託受益権の売買とその代理、及び媒介 |
資格許可等 | 一般建設業 福岡県知事許可(般-2)第108964号 住宅保証機構株式会社 22011017 000 |

ZEH普及実績とZEH普及目標
ZEH(ゼッチ)とは、ネット・ゼロ・エネルギーハウスの略称です。住宅の断熱性・省エネ性能を上げ、太陽光発電などでエネルギーを創り、1年間で消費するエネルギー量の収支がプラスマイナスゼロ以下になる住宅のことをいいます。政府は「エネルギー基本計画」(2018年7月閣議決定)において、「住宅については、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とする政策目標を設定しました。弊社では、「ZEHビルダー登録」を行い、以下の通り2025年度に向けた普及目標を掲げ、ZEH支援事業に積極的に取り組んでいきます。
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
2025年度 |
ZEH普及実績 |
ZEH普及目標 |
||
---|---|---|---|
0% |
0% |
0% |
50% |
企業沿革
2008年 | 福岡不動産開発株式会社設立 |
---|---|
2009年 | ロコハウス企画開発着手 本社事務所移転 |
2010年 | ロコハウス「香住ヶ丘の家」企画販売 |
2011年 | ロコハウスFC事業展開着手 ロコハウス北九州モデルハウスオープン |
2012年 | ロコハウス「赤坂の家」モデルハウスオープン |
2013年 | 株式会社ロコハウス設立 ロコハウス関東支部、ロコハウス プロジェクト室栃木 設立 |
2014年 | ロコハウス田島 建売企画販売 |
2015年 | ロコハウスコートビレッジ企画
ロコハウスコートタウン企画 ロコマンション企画 コンテナロコハウス企画 |
2016年 | ロコハウスコートタウン筒井(大野城市筒井)企画開発 ロコハウス香住ケ丘2世帯住宅 企画開発 ロコハウス港の家(福岡市中央区港) 狭小地(26坪)企画開発 |
2017年 | 本社事務所移転(福岡市東区美和台) ロコハウス美和台モデルハウスオープン ロコハウス西の杜 企画開発 ロコハウス野方の家 企画開発 ロコハウス野芥の家 企画開発 |
2018年 | ロコハウス八代店(西建株式会社) ロコハウスプロジェクトFC加盟 ロコハウス鳥飼の家 企画開発 ロコハウス大木の家 企画開発 ロコハウス伊都の杜の家 企画開発 ロコハウス飯倉の家 企画開発 ロコハウス季の坂の家 企画開発 ロコハウス筑紫丘の家 企画開発 |
2019年 | ロコハウス葉山の家 企画開発 ロコハウス武蔵の家 企画開発 ロコハウス熊本 上代の家 企画開発 ロコハウス宮司の家 企画開発 ロコハウス畦町の家 企画開発 ロコハウス八代の家 企画開発 ロコハウス和白丘の家 企画開発 ロコハウス西戸崎の家 企画開発 ロコハウス香住ヶ丘の家 企画開発 ロコハウス桜の丘の家 モデルハウス 企画開発 ロコハウス赤坂3丁目の家 企画開発 ロコハウス舞松原の家 企画開発 ロコハウス和白丘4丁目の家 企画開発 ロコハウス湊の家 企画開発 ロコハウス米多比の家 企画開発 ロコハウス美和台1丁目の家 企画開発 ロコハウス下原の家 企画開発 ロコハウス八代沖町の家 企画開発 ロコハウス桧原の家 企画開発 ロコハウス香椎駅東の家 企画開発 ロコハウス若宮4丁目の家 企画開発 ロコハウス西戸崎2号地の家 企画開発 |
2020年 | ロコハウス六本松の家 企画開発 ロコハウス宮司浜の家 企画開発 ロコハウス片峰中央の家 企画開発 ロコハウス諸岡の家 企画開発 ロコハウス美和台5丁目の家 企画開発 ロコハウス雁の巣の家 企画開発 ロコハウス西新の家 企画開発 ロコハウス粕屋町若宮1丁目の家 企画開発 ロコハウス新宮町湊小田の家 企画開発 ロコハウス八代古閑中町の家 企画開発 ロコハウス八代竹原町の家 企画開発 |
2021年 | ロコハウス上田町PJ 企画開発 ロコハウス美和台4丁目の家 モデルハウス 企画開発 ロコハウス美和台6丁目の家 企画開発 ロコハウス八代築地の家 企画開発 ロコハウス次郎丸の家 企画開発 ロコハウス八代中北町の家 企画開発 ロコハウス大岳の家 企画開発 ロコハウス宮司6丁目の家 企画開発 ロコハウス八代楡木の家 企画開発 ロコハウス八代清水岩倉の家 企画開発 ロコハウス八代池亀町の家 企画開発 本部オフィス開設(福岡市東区香住ヶ丘) ロコハウス大岳C号地の家 企画開発 ロコハウス三宅1丁目の家 企画開発 ロコハウスみやき町の家 企画開発 ロコハウス大板井の家 企画開発 ロコハウス久福木の家 企画開発 ロコハウス山寺町の家 企画開発 ロコハウス二丈福井の家 企画開発 ロコハウス八代沖町平屋 モデルハウス 企画開発 ロコハウス八代千丁町の家 企画開発 ロコハウス和白丘4丁目の家 企画開発 ロコハウス星和台の家 企画開発 |
2022年 |
ロコハウス大分営業所(髙建株式会社) ロコハウスプロジェクトFC加盟 ロコハウス大阪堺店(有限会社幸喜住販) ロコハウスプロジェクトFC加盟 ロコハウス大分野田店(株式会社東海建設) ロコハウスプロジェクトFC加盟 ロコハウス笹丘の家 企画開発 ロコハウス月の浦の家 企画開発 ロコハウス花畑の家 企画開発 ロコハウス片縄北の家 企画開発 ロコハウス畦町宿の家 企画開発 ロコハウス八代美登里町の家 企画開発 ロコハウス八代松崎町の家 企画開発 ロコハウス八代宮地町の家 企画開発 ロコハウス内野の家 企画開発 ロコハウス上石田の家 企画開発 ロコハウス公園通りの家 企画開発 ロコハウス須恵の家 企画開発 ロコハウス本庄町の家 企画開発 ロコハウス花園の家 企画開発 ロコハウス八代鶴羽田(熊本市北区)モデルハウス 企画開発 ロコハウス大分畑中(大分市)モデルハウス 企画開発 ロコハウス山家の家 企画開発 |
2023年 |
ロコハウス鳥飼の家 企画開発 ロコハウス波多江駅南の家 企画開発 |
株式会社 ロコハウス
代表取締役社長 伊藤 嘉則 経歴
代表取締役社長 伊藤 嘉則 経歴
1979年 | 福岡地所株式会社 入社 |
---|---|
1986年 | 福岡市住宅供給公社事業 香椎浜ふようハイツマンション(185戸) 販売企画・分譲 プロジェクトリーダー |
1987年 | シーサイド百道住宅開発コンペ企画 (積水ハウス共同事業) 参加当選 プロジェクトリーダー 福岡市南区高宮再開発、ピア高宮マンション(182戸)企画 プロジェクトリーダー |
1988年 | ネクサス香椎マンション(250戸)企画 プロジェクトリーダー |
1990年 | ネクサス百道マンション(28戸)マイケルグレーブス基本設計、企画 プロジェクトリーダー |
1991年 | ネクサスワールドマンション(192戸)企画、磯崎新監修、レム・コールハース、スティーブン・ホール、ポㇽザンパルク、マーク・マック、石山修設計 プロジェクトリーダー |
1992年 | ハイアットレジデンシャルスイート(325戸)長期滞在型ホテル企画 プロジェクトリーダー |
1993年 | ネクサスシーサイド百道マンション(147戸)企画 プロジェクトリーダー |
1994年 | ネクサス香椎パークアベニューマンション(156戸)企画 プロジェクトリーダー |
1995年 | ネクサス百道レジデンシャルタワーマンション(225戸)企画、マイケルグレーブス基本設計 プロジェクトリーダー |
1996年 | キャナルシティ博多開業 開業準備室本部長 |
1997年 | 株式会社サンライフ再構築 常務取締役(出向) |
1999年 | 株式会社サンテック再構築 代表取締役(出向) |
2000年 | 福岡地所株式会社 取締役営業本部長 就任 |
2002年 | 大博通りビジネスセンタービル(地下1階、地上11階、3395坪)企画 取締役プロジェクト統括最高責任者 |
2003年 | 呉服町ビジネスセンタービル(地下1階、地上10階、6021坪)企画、 マイケルグレーブス基本設計 取締役プロジェクト統括最高責任者 |
2004年 | 株式会社九州スポーツ振興再構築 代表取締役(出向) |
2008年 | 福岡不動産開発株式会社設立 代表取締役 北九州小倉オフィスビル(地下1階、地上10階/7,684坪)改修工事デザイン計画 |
2009年 | ロコハウス企画開発着手 福岡市内保育園建て替え基本計画 |
2013年 | 株式会社ロコハウス設立 代表取締役 |