LITALICOキャリア - 障害福祉 / 児童福祉の就職 / 転職 / 求人サイト
掲載について放課後等デイサービス こころの児童指導員 (正社員)の求人情報
- 神奈川県横浜市神奈川区菅田町1118-3MAP
- 月給 181,900円 〜 191,900円
- 放課後等デイサービス / 児童指導員
- 正社員
求人更新日:2023/11/1
この事業所の他職種の求人を見る(1件)
仕事内容
仕事内容
放課後等デイサービスにて、お子さまの支援全般をお願いしたいと思います。
【主な仕事内容】
・プログラム支援、直接介助(摂食、移動、排泄、更衣等)
・活動の記録(アセスメント、ケース会議等)
・送迎
・受け入れ準備、片付け、清掃等
【主な仕事内容】
・プログラム支援、直接介助(摂食、移動、排泄、更衣等)
・活動の記録(アセスメント、ケース会議等)
・送迎
・受け入れ準備、片付け、清掃等
法人名
法人名
事業形態
事業形態
放課後等デイサービス
横浜市神奈川区菅田町にある放課後等デイサービスです。
※令和3年4月より、障害者通所支援サービスである「生活介護」を同一建物内にてはじめました。
▼こころでの活動
◎キッチンに集まって、お料理やお菓子作り。夏にはミニトマトなど、お庭で育てている採れたての野菜の美味しさはひとしお!
◎折り紙やビーズ、水彩絵具…様々な材料、画材を使って、思い思いの作品を作っています。
◎ブランコ、うんてい、バランスボールなどを使って、楽しく身体を動かそう!
◎こころには、エレクトーンや太鼓、タンバリンなど楽器もたくさんあるんです!みんなで楽器を演奏したり、リズムに乗って踊ったり♪
◎みんなで近くの公園までお散歩!学校がお休みの日には、ちょっと足を延ばして社会科見学に行くことも。
※令和3年4月より、障害者通所支援サービスである「生活介護」を同一建物内にてはじめました。
▼こころでの活動
◎キッチンに集まって、お料理やお菓子作り。夏にはミニトマトなど、お庭で育てている採れたての野菜の美味しさはひとしお!
◎折り紙やビーズ、水彩絵具…様々な材料、画材を使って、思い思いの作品を作っています。
◎ブランコ、うんてい、バランスボールなどを使って、楽しく身体を動かそう!
◎こころには、エレクトーンや太鼓、タンバリンなど楽器もたくさんあるんです!みんなで楽器を演奏したり、リズムに乗って踊ったり♪
◎みんなで近くの公園までお散歩!学校がお休みの日には、ちょっと足を延ばして社会科見学に行くことも。
勤務地
神奈川県横浜市神奈川区菅田町1118-3
アクセス
アクセス
- ・相鉄・JR直通線羽沢横浜国大駅から車10分
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間:3ヶ月(同条件)
月給 181,900円 〜 191,900円
※固定残業代なし、残業発生時は別途支給いたします。
※資格・給与により給与を決定。
※月給181,900円=基本給161,900円・業務手当20,000円
※その他手当(資格手当、住宅手当、扶養手当、勤続手当、処遇改善手当)
【その他】
・昇給:1月あたり2,200円〜15,000円 ※実績
・賞与:年2回、計3.5ヶ月分 ※実績
・交通費:実費支給(上限なし)
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
社会保険完備
定年制(一律62歳)
再雇用制度(上限65歳)
退職金共済加入
マイカー通勤OK(駐車場あり)
【受動喫煙対策】屋内全面禁煙
定年制(一律62歳)
再雇用制度(上限65歳)
退職金共済加入
マイカー通勤OK(駐車場あり)
【受動喫煙対策】屋内全面禁煙
勤務時間
勤務時間
10:00〜19:00
休憩時間
60分残業時間
月平均3時間休日・休暇
休日・休暇
★土日祝日が事業所の休業日となります
★産休・育児休暇取得実績あり
★産休・育児休暇取得実績あり
応募要件
応募要件
◆「児童指導員」として勤務いただける方
※下記の応募資格のいずれかを保有
(児童指導員任用資格:児童福祉施設での勤務経験が2年以上/中卒の場合は3年以上の方)
◆普通自動車免許(AT限定可)
※下記の応募資格のいずれかを保有
(児童指導員任用資格:児童福祉施設での勤務経験が2年以上/中卒の場合は3年以上の方)
◆普通自動車免許(AT限定可)
応募資格
応募資格
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- 児童指導員任用資格
- 幼稚園教諭
- 教員免許(小中高)
- 普通自動車免許
- 心理・教育・社会・社会福祉の学科・研究科卒業
採用プロセス
採用プロセス
「応募する」ボタンよりご応募ください。担当者よりメールまたは電話にてご連絡させていただきます。

施設の特徴
施設の特徴
発達が気になる子どもや障害のある子どもなど、特別なサポートを必要としている児童生徒を対象に、集団生活や社会生活において必要な力や学習力を身につける場所です。対象は6歳〜18歳で、放課後や夏休み等の居場所にもなっており、子ども一人ひとりに対して作成する計画にそって支援をします。
【社会福祉法人 七葉会について】
横浜市神奈川区や戸塚区にて、福祉事業所を運営している法人です(特別養護老人ホーム、居宅介護支援事業所、放課後等デイサービス、生活介護、保育園)。
"和顔愛語賛嘆(おだやかな顔、やさしい言葉で人をたたえる)"という理念のもと、利用者様の明日に繋がる笑顔のため、日々支援に取り組んでいます。
【社会福祉法人 七葉会について】
横浜市神奈川区や戸塚区にて、福祉事業所を運営している法人です(特別養護老人ホーム、居宅介護支援事業所、放課後等デイサービス、生活介護、保育園)。
"和顔愛語賛嘆(おだやかな顔、やさしい言葉で人をたたえる)"という理念のもと、利用者様の明日に繋がる笑顔のため、日々支援に取り組んでいます。
働き方
教育・研修制度
支援の特徴
事業所の雰囲気
20代・30代が多い
40代〜が多い
チームワーク
個々が自立
元気
落ち着いている
挑戦歓迎
安定感
未経験歓迎
専門性UP