[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3713人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2788098.jpeg[見る]


画像ファイル名:1699775860884.jpg-(20263 B)
20263 B23/11/12(日)16:57:40No.1123396553そうだねx21 18:11頃消えます
もしかしてここリアルタイム読者はめちゃくちゃ盛り上がったんじゃないですか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/11/12(日)16:58:53No.1123397029+
すげー困惑したけどそういや鎧の顔がブラウンに似てるとかあったなって
223/11/12(日)16:59:02No.1123397075そうだねx62
盛り上がっては居たが困惑の方が多かった
323/11/12(日)17:00:14No.1123397544そうだねx13
かなりスレ立ってコラめっちゃ生まれた
423/11/12(日)17:01:02No.1123397856+
ここで正体明かす必要あったの?
エレンを無言で拉致してからでもよかったんじゃないの
523/11/12(日)17:01:28No.1123398010そうだねx8
俺はこいつらが巨人と知った後に読み始めて
このシーンでびっくりした
623/11/12(日)17:02:06No.1123398259そうだねx48
>ここで正体明かす必要あったの?
>エレンを無言で拉致してからでもよかったんじゃないの
明らかに正常な判断ができてる精神状態じゃねえ
ライナー病気だし
723/11/12(日)17:02:26No.1123398387そうだねx61
>ここで正体明かす必要あったの?
なのでエレンも困った
823/11/12(日)17:02:28No.1123398401そうだねx14
一応この前からある程度有力な説としてライナー巨人説はあったらしい
それはそれとしてみんなびっくりした
923/11/12(日)17:02:35No.1123398447+
>明らかに正常な判断ができてる精神状態じゃねえ
>ライナー病気だし
そういやそれを忘れてた
1023/11/12(日)17:03:30No.1123398844そうだねx4
この後
拉致逃走の途中で急に兵士モードになったりする
やばい
1123/11/12(日)17:03:50No.1123398989そうだねx5
だからぁ…
1223/11/12(日)17:04:01No.1123399069そうだねx22
>かなりスレ立ってコラめっちゃ生まれた
俺がライナー・ブラウンで
こいつが超大型巨人ってやつだ
1323/11/12(日)17:04:14No.1123399156そうだねx31
冗談でもブチギレるレベルの発言だけど日頃のライナーの行いが良すぎたせいで困惑するエレン
1423/11/12(日)17:04:48No.1123399406そうだねx41
ベルトルト(何言ってんだライナー…)
ライナー(何言ってんだ俺…)
1523/11/12(日)17:05:22No.1123399647そうだねx30
でもここでネタばらししないとライナー達は身バレ直前だったので詰んでた
1623/11/12(日)17:06:06No.1123399944そうだねx8
このやり取りが画面奥で行われてて
脈絡なく急に言い出した感がある
1723/11/12(日)17:06:09No.1123399968+
ミカサはもういつでもやる気満々な状態だったしな…
1823/11/12(日)17:06:10No.1123399978そうだねx8
ここでバラす必要なんてなかったからベルトルトもめっちゃ焦った
ライナーやるんだな今ここで!?
1923/11/12(日)17:06:21No.1123400068そうだねx15
>ベルトルト(何言ってんだライナー…)
>ライナー(何言ってんだ俺…)
エレン(何言ってんだライナー…)
2023/11/12(日)17:06:31No.1123400129そうだねx5
なんとなくこの二人が鎧と超大型じゃね?みたいな予想や考察はあったから
衝撃ってほどではなかったけど
えっそんな感じで軽くバラすん…?ってのはあった
2123/11/12(日)17:06:39No.1123400177+
まあ拉致するんなら黙って連れてった方が良かっただろうしな…
2223/11/12(日)17:07:00No.1123400327そうだねx25
最悪のカミングアウトだけど
実際はすでにスパイ容疑が確定してたので最高のタイミングだった
こういう部分は神懸ってるライナー
誰かの干渉かもしれないが
2323/11/12(日)17:07:05No.1123400364+
でもここで言わなかったらユミルがいろいろバラして警戒されてた?
2423/11/12(日)17:07:07No.1123400388+
ベルトルトの方が安定してのかなというとそうでもなかったようだ
2523/11/12(日)17:07:09No.1123400403+
何の気なしで読んでたら腕ジュウウで流石にん!?ってなって読み返したらとんでもねえこと言ってた
2623/11/12(日)17:07:27No.1123400533+
ベルベル君は滅茶苦茶焦ったけどこのタイミングでライナーが発症してなかったら捕縛されてたという色々酷い状況
2723/11/12(日)17:07:42No.1123400643そうだねx16
でも勝負は今ここで決める!ってセリフはマジでカッコいいよ…
2823/11/12(日)17:07:43No.1123400656そうだねx4
結果的にはこれ以外無いタイミングだった
いやでもバラす必要はないか…
2923/11/12(日)17:07:53No.1123400714そうだねx2
>一応この前からある程度有力な説としてライナー巨人説はあったらしい
いやアニとユミルが巨人だった流れに乗って104期は全員ネタ混じりに巨人だって言われてただけだ
3023/11/12(日)17:07:54No.1123400730そうだねx7
この後のライナー本当に気持ち悪いよ…が
定型になるとは思わなかった
エレン的にはおつらいシーンなのが悲しい
3123/11/12(日)17:08:15No.1123400871そうだねx6
頭おかしいんじゃねえのかこのキャラ
3223/11/12(日)17:08:42No.1123401063そうだねx39
こんなこと言ってお前疲れてんだよって心配が返ってくるのはエレンの好感度カンストしてるだろ
3323/11/12(日)17:08:54No.1123401155+
え?嘘だろ?
3423/11/12(日)17:09:04No.1123401229+
>でもここで言わなかったらユミルがいろいろバラして警戒されてた?
疑いは掛かってたからこの後地下に閉じ込められるとこだった
計らずもタイミング的には最良だった
3523/11/12(日)17:09:07No.1123401246そうだねx19
>まあ拉致するんなら黙って連れてった方が良かっただろうしな…
いや…拉致なんかしなくても話せば分かってくれるだろ
……って判断になるのがライナーマジで壊れてる
…………って思ってたけど最終的には話し合いマジ大事だなって
3623/11/12(日)17:09:17No.1123401304+
そ…そうだ!ライナー君は疲れている!
3723/11/12(日)17:09:22No.1123401337そうだねx10
ベルトルトだけ正体バラすコラ好き
3823/11/12(日)17:10:04No.1123401604そうだねx6
>頭おかしいんじゃねえのかこのキャラ
これがネタじゃなくてマジで精神的におかしかったからおつらい
3923/11/12(日)17:10:12No.1123401655そうだねx13
お前さぁ…疲れてんだよ
4023/11/12(日)17:10:14No.1123401667+
決行するには最大のチャンス
なんでサラっとカミングアウトしだしたかは疲れてたので…
4123/11/12(日)17:10:40No.1123401821そうだねx8
ここのコマ事態小さくて本当にさらっと言ってるのが困惑しすぎるよね…
4223/11/12(日)17:10:47No.1123401866+
こんなコマの片隅で処理していい話なんか!?ってなった
4323/11/12(日)17:10:48No.1123401869そうだねx22
顔が似てるってのは割と言われてたんだよね
ただ当時のガビ山先生の画力の問題でいまいち確証がなかった
4423/11/12(日)17:10:53No.1123401898+
バラす必要はなかったけどエレンも含めて全員疑ってる状況だから黙って連れ去ろうとしても失敗してた
4523/11/12(日)17:10:54No.1123401906そうだねx5
初期は絵がアレだから鎧がライナーに似てるかどうかも判別できないんだよな
ジャンと奇行種に食われたアイツすらライナーとごっちゃになってた
4623/11/12(日)17:11:27No.1123402112+
本誌読むまで突拍子もないコラだな…って思ってた
4723/11/12(日)17:11:52No.1123402302+
巨人の正体とか意味わかんねーよ…って声のが大きかった気がする
エレンだけじゃなかったんだ…
4823/11/12(日)17:12:02No.1123402358そうだねx7
ノータイムで殺しに行けるミカサがすげえ
4923/11/12(日)17:12:18No.1123402463そうだねx3
全体で見ると序盤だから進撃自体どこまで緻密に設定された漫画かがわからなかったのもある
どうせありきたりなパニックホラーものになって人対人とかになるんだろとか言われてたし
5023/11/12(日)17:12:21No.1123402481そうだねx6
>顔が似てるってのは割と言われてたんだよね
>ただ当時のガビ山先生の画力の問題でいまいち確証がなかった
最初期ってマルコとベルベル君とかジャンとライナーが似てて判別しにくいんだよな…
5123/11/12(日)17:12:37No.1123402604そうだねx5
>顔が似てるってのは割と言われてたんだよね
>ただ当時のガビ山先生の画力の問題でいまいち確証がなかった
描き分け出来てないんだろって言われたら反論難しかったからな…
5223/11/12(日)17:12:38No.1123402612+
鎧の巨人は初出だと似てるどころか鎧すらつけて無かったし…
あと髪型も逆だった短髪なんで特にライナーとは似てない
5323/11/12(日)17:12:38No.1123402617そうだねx5
関係ないけど無垢ダイナを正体アルミン説とかもあったな
5423/11/12(日)17:12:43No.1123402652+
この予想はすでに結構されてはいた
5523/11/12(日)17:12:55No.1123402732+
エレン連れて逃げられる最高かつ最後のタイミングではあった
説得して連れて行くのは不可能だから正体明かす必要はなかった
5623/11/12(日)17:13:07No.1123402807+
>どうせありきたりなパニックホラーものになって人対人とかになるんだろとか言われてたし
人対人になったけどなんか斜め上に行った…
5723/11/12(日)17:13:43No.1123403044そうだねx2
アニ巨人確定してから考察するような読者は故郷どうこうの情報でベルトルライナーが8割クロってわかってはいた
この時の読者全体の割合からしたら考察勢なんて1割いなかったのとクロと勘づいた上でこの明かし方は不意打ちすぎたので結局盛り上がった
5823/11/12(日)17:14:01No.1123403155そうだねx9
後で頭おかしくなった経緯を丁寧に描写されてますます好きになったな…
5923/11/12(日)17:14:06No.1123403179そうだねx1
というか登場人物多すぎて読者の中では主役3人組とサシャアニ以外の訓練兵は半分モブの認識だったと思う
6023/11/12(日)17:14:15No.1123403248そうだねx1
超大型はみんな認識してたけど鎧は単に突撃して来ただけの無垢だと思われてた時代がある
6123/11/12(日)17:14:45No.1123403487+
アニの手から脱出してなんでエレンの方に女型が向かってるんだ…?ってアルミンが言ってたシーンでこいつ怪しくね?みたいなのはあった気がする
でもウトガルド城でコニー庇った辺りで怪しむ意見が少くなってた気も
6223/11/12(日)17:14:55No.1123403560+
>この予想はすでに結構されてはいた
あくまで数ある予想ネタの一つって感じだけどな
6323/11/12(日)17:15:03No.1123403626+
漫画が完結したあとに読み返してもやっぱりなんでこのタイミングだったか理解できない…
ジークが来てるの察したからであってる?
6423/11/12(日)17:15:20No.1123403757+
荒らし嫌がらせ混乱の元のユミルが存在としてイレギュラーすぎたせいでライナー達も読者も混乱していた
6523/11/12(日)17:15:25No.1123403808そうだねx6
声優迫真のだからぁっ
6623/11/12(日)17:15:35No.1123403894そうだねx4
>というか登場人物多すぎて読者の中では主役3人組とサシャアニ以外の訓練兵は半分モブの認識だったと思う
ここまで来たらジャンにせよバカにせよハンジにせよリヴァイにせよエルヴィンにしろキャラ立って二次創作乱打されてたろ
6723/11/12(日)17:15:35No.1123403896そうだねx13
>でもウトガルド城でコニー庇った辺りで怪しむ意見が少くなってた気も
まさか頭おかしくなってたとは…
6823/11/12(日)17:16:13No.1123404152そうだねx3
ライナー裏切り者説が事実だとするとライナーは敵国の兵士に心の中で求婚するキチガイになるだろ
6923/11/12(日)17:16:29No.1123404269+
>あと髪型も逆だった短髪なんで特にライナーとは似てない
無料で読める2話でページも近いからちょっと見返してみれば
7023/11/12(日)17:16:44No.1123404373そうだねx13
>ライナー裏切り者説が事実だとするとライナーは敵国の兵士に心の中で求婚するキチガイになるだろ
キチガイになってたが
7123/11/12(日)17:16:50No.1123404408そうだねx5
>漫画が完結したあとに読み返してもやっぱりなんでこのタイミングだったか理解できない…
>ジークが来てるの察したからであってる?
それもなくはないだろうけど一番は頭がおかしくなってたからだと思う
7223/11/12(日)17:16:55No.1123404433そうだねx12
>ライナー裏切り者説が事実だとするとライナーは敵国の兵士に心の中で求婚するキチガイになるだろ
流石にそれはギャグだろ
ガチの病気でした…
7323/11/12(日)17:16:56No.1123404442そうだねx17
ライナーが鎧じゃない根拠の一つとして「結婚しよ」のモノローグが含まれてたの今思うと笑えて仕方ない
7423/11/12(日)17:16:58No.1123404457そうだねx6
>この予想はすでに結構されてはいた
この段階だとライナー精神分裂設定はまだ出てないので
しっかりめの内面描写がそこそこあるライナーはレギュラー全員巨人説の一つって感じのネタでしか無かった
7523/11/12(日)17:17:01No.1123404482+
分裂症はわりとアリかよってなるギリギリだよな…
7623/11/12(日)17:17:04No.1123404503そうだねx10
>ライナー裏切り者説が事実だとするとライナーは敵国の兵士に心の中で求婚するキチガイになるだろ
元からキモいだけだろ
7723/11/12(日)17:17:07No.1123404528+
>ライナー裏切り者説が事実だとするとライナーは敵国の兵士に心の中で求婚するキチガイになるだろ
まさか本当にキチガイだったとは…
7823/11/12(日)17:17:12No.1123404580+
>漫画が完結したあとに読み返してもやっぱりなんでこのタイミングだったか理解できない…
>ジークが来てるの察したからであってる?
ここでエレン拉致るしかないって判断したのはそう
カミングアウトしたのはおかしくなってたから
7923/11/12(日)17:17:28No.1123404672+
>漫画が完結したあとに読み返してもやっぱりなんでこのタイミングだったか理解できない…
巨人化能力を持っていると判明した後でエレンを拉致して逃げられるタイミングこの時以外ないだろ
8023/11/12(日)17:17:34No.1123404717+
普通の少年漫画なら見開き大ゴマ丸々使ってやるシーンのはずなんだけどな
8123/11/12(日)17:17:43No.1123404792+
ド終盤まで引きずる精神的なアレになってたとかすごい事するよね…
8223/11/12(日)17:18:07No.1123404953+
アニがバレたことがライナーたちにはバレてない状況下でこれは神の一手よ
8323/11/12(日)17:18:13No.1123405007+
ライナーが兵士と戦士をシームレスにスイッチしてる情緒不安定なメンヘラゴリラとか誰が予想できるか
8423/11/12(日)17:18:17No.1123405031そうだねx6
漫画だと鎧の巨人? なにそれそんなんいた?ってなるのが酷い罠だと思う
8523/11/12(日)17:18:30No.1123405134+
>ライナーが鎧じゃない根拠の一つとして「結婚しよ」のモノローグが含まれてたの今思うと笑えて仕方ない
まさか病気だからモノローグすら信用できないというオチだったとはね…
8623/11/12(日)17:18:32No.1123405151そうだねx3
エレンとベルトルトは壁の上
ライナーはサイゼリヤ
8723/11/12(日)17:18:37No.1123405188そうだねx2
>ド終盤まで引きずる精神的なアレになってたとかすごい事するよね…
ただライナーの性格と境遇考えると精神病んでも当然なんだよな…
8823/11/12(日)17:18:46No.1123405280そうだねx7
裏切りのタイミングはベスト
唐突な自己紹介は病気
8923/11/12(日)17:18:57No.1123405385+
当時早バレで画像のスレが立ってた時はコラすんな!と思った
まじだった
9023/11/12(日)17:19:02No.1123405421そうだねx1
タイミング的にはもうここで決行するしかない絶妙な時期だったのはやはり優秀だったからなのだろう
それはそれとして狂ってるが
9123/11/12(日)17:19:25No.1123405607そうだねx1
その後追い詰められていった過程を丁寧に丁寧に描写されてったからなライナー
9223/11/12(日)17:19:27No.1123405619+
>ただライナーの性格と境遇考えると精神病んでも当然なんだよな…
一番ひどいことをやらされていたのはアニだけどな
9323/11/12(日)17:19:28No.1123405628そうだねx13
エレンは仲間だからちゃんと説明したら俺達に付いてきてくれるって戦士と兵士の境目が曖昧になってる状態なんだよねこれ
9423/11/12(日)17:19:33No.1123405669+
兵ナーと戦ナーがぐっちゃぐちゃになってる
9523/11/12(日)17:19:55No.1123405860+
ここのライナーマジで思考が支離滅裂というか…
9623/11/12(日)17:20:02No.1123405909そうだねx9
ライナーに関しては本来なら信頼できない語り手並の禁じ手だけど圧倒的な心理描写で黙らせたのは凄いと思う
9723/11/12(日)17:20:04No.1123405916そうだねx2
元々この二人怪しくない?って話はベターな考察だった
ただこの種明かしの仕方は想像できなかったな
作者も二人が読者から怪しまれるって分かってたんだろうなと思うしそこまで含めて手の平の中だったことに一番驚いた
9823/11/12(日)17:20:16No.1123405982+
壁内人類は悪魔だと徹底的に教え込まれてそのつもりで潜入したのにそこそこの日々を過ごしてしまったからな…
9923/11/12(日)17:20:18No.1123406002そうだねx3
>一番ひどいことをやらされていたのはアニだけどな
全然頼りにならないライナーと優秀なのに自主性にかけるベルトルトのお守りしなきゃいけなかったアニ本当に可哀想
10023/11/12(日)17:20:23No.1123406040そうだねx3
まあ推理漫画ってわけでもないしな…
10123/11/12(日)17:20:49No.1123406238そうだねx3
ライナーは疲れているんだ!(ライナーは疲れているんだ!)
10223/11/12(日)17:20:54No.1123406269+
進撃の伏線だとあっちこっちのコマに時間旅行中のエレンとジークらしき人影が映ってたって仕込みが一番ぞわぞわ来た
10323/11/12(日)17:21:03No.1123406334そうだねx1
でもライナーが頭おかしくなかったらここで幽閉されて終わってたからな
ナイスキチガイ
10423/11/12(日)17:21:11No.1123406390+
>>一番ひどいことをやらされていたのはアニだけどな
>全然頼りにならないライナーと優秀なのに自主性にかけるベルトルトのお守りしなきゃいけなかったアニ本当に可哀想
昼はダルい訓練して夜はケニーと追いかけっこ
これはひどい
10523/11/12(日)17:21:13No.1123406401+
先に頭おかしくなったら楽になれるからな
介護しながら任務遂行しないと行けない残りの人員は気軽におかしくなることもできない
10623/11/12(日)17:21:14No.1123406413そうだねx5
ここの描写はこの漫画だとぶっちぎりで凄かった描写だと思う
10723/11/12(日)17:21:33No.1123406533そうだねx1
これ絶対に誤植だって!
10823/11/12(日)17:21:38No.1123406565そうだねx3
>進撃の伏線だとあっちこっちのコマに時間旅行中のエレンとジークらしき人影が映ってたって仕込みが一番ぞわぞわ来た
ほんとぉ?
10923/11/12(日)17:21:38No.1123406567そうだねx4
ベルトルトとライナーとアニが巨人ってネタバレは知ってた
スレ画のシーンでえっ…?ってなった
11023/11/12(日)17:22:09No.1123406783+
>昼はダルい訓練して夜はケニーと追いかけっこ
>これはひどい
そしてちょくちょくライナーがウザ絡みしてくる
11123/11/12(日)17:22:12No.1123406805そうだねx1
>漫画だと鎧の巨人? なにそれそんなんいた?ってなるのが酷い罠だと思う
超大型と比べて影薄かったからガチでこのシーンまで存在を忘れてた
11223/11/12(日)17:22:13No.1123406811+
兵士ライナーが頼れるナイスガイ過ぎて逆に心配されてるのが酷い
11323/11/12(日)17:22:16No.1123406831+
でもベルトルトもどう見てもおかしくなってるライナーと爆発寸前のアニに挟まれて何したらいいかわからなかったのはあると思うの
11423/11/12(日)17:22:24No.1123406890+
ライナーたちが捕まってたらどういう展開になってたんだろ
11523/11/12(日)17:22:26No.1123406897+
>ライナーに関しては本来なら信頼できない語り手並の禁じ手だけど圧倒的な心理描写で黙らせたのは凄いと思う
下手な作劇だと叩きの対象になりかねないラインではあったな
11623/11/12(日)17:22:37No.1123406987+
ここらへんのベルトルトは自分で考えて行動しないから正直全然頼りにならなかったぜ
11723/11/12(日)17:22:38No.1123406995そうだねx7
>そしてちょくちょくライナーがウザ絡みしてくる
多分これが一番キツかったと思う
11823/11/12(日)17:22:48No.1123407046そうだねx1
>ここの描写はこの漫画だとぶっちぎりで凄かった描写だと思う
アニメ関係者の理解度も凄かった
11923/11/12(日)17:22:51No.1123407069+
>>一番ひどいことをやらされていたのはアニだけどな
>全然頼りにならないライナーと優秀なのに自主性にかけるベルトルトのお守りしなきゃいけなかったアニ本当に可哀想
いやライナーは滅茶苦茶頼りになってたでしょ
しくじったのマルコの時くらいでライナーの指示通りに動くだけで全部うまくいってるからな
12023/11/12(日)17:22:55No.1123407089そうだねx9
そんなコンビニにジュース買いに行くの誘うノリで秘密情報おしゃべりしだすの横にいるベルトルトからしたら恐怖でしか無いだろ
12123/11/12(日)17:22:56No.1123407103そうだねx1
お前何
自演
してんだよ
のコラは覚えてる
12223/11/12(日)17:23:07No.1123407169そうだねx2
アニにライナーが投げられるギャグシーンが後から見ると笑えねえんだよ!
12323/11/12(日)17:23:13No.1123407212そうだねx1
本当にここしかないってぐらいの偶然だから未来エレンが何かしたんじゃないかって…
12423/11/12(日)17:23:19No.1123407242+
アニメだとサイゼリヤで話すノリって指示されてるの面白い
12523/11/12(日)17:23:35No.1123407350+
>>そしてちょくちょくライナーがウザ絡みしてくる
>多分これが一番キツかったと思う
だから最後に何度あんたを殺そうと思ったかと本音を言う
12623/11/12(日)17:23:40No.1123407384+
ライナー自身は兵士としても戦士としても有能
ただし病気なので付き合うのは大変
12723/11/12(日)17:23:42No.1123407395そうだねx12
>ここのライナーマジで思考が支離滅裂というか…
マーレの戦士としてエレンを連れて行かないといけない
エレンは調査兵団の兵士仲間だから事情を伝えてついてきてもらう
12823/11/12(日)17:23:48No.1123407433+
ベルトルトが主体性に欠けるのは欠点だけど街一つくらいなら吹っ飛ばせる能力を自己判断でホイホイ撃つやつに渡したくないし…
12923/11/12(日)17:23:50No.1123407450+
そうはいうけどアニだってライナーに言われないと動けないタイプだぞ
13023/11/12(日)17:23:53No.1123407474+
正体が分かった後読み直して今までのベルトルトの表情これ…って盛り上がってたんだろうな
13123/11/12(日)17:23:55No.1123407488そうだねx6
>ライナーに関しては本来なら信頼できない語り手並の禁じ手だけど圧倒的な心理描写で黙らせたのは凄いと思う
こいつの心中モノローグおかしくね?頭おかしいのかよって疑問に対してそうだよこいつ頭おかしくなってたんだよって答えは改めて見ると力技すぎる
13223/11/12(日)17:24:10No.1123407575そうだねx1
原作者直々に「ライナーだけサイゼリアでダベってる感じで」って演技指導あったんだっけ…
13323/11/12(日)17:24:22No.1123407646そうだねx1
わりと早くからライナーが巨人説は出てたけどその根拠がまず第一に顔立ちが似てるって感じだったから最初期のライナーとかジャンとかの見た目区別つかないときもある作画だと似てるやつわりといるじゃん見た目とか根拠にならねーよ扱いされてた
13423/11/12(日)17:24:22No.1123407648そうだねx3
>>ここのライナーマジで思考が支離滅裂というか…
>マーレの戦士としてエレンを連れて行かないといけない
>エレンは調査兵団の兵士仲間だから事情を伝えてついてきてもらう
お前さぁ…疲れてんだよ
13523/11/12(日)17:24:27No.1123407679そうだねx2
どこまで最初から決めてたか知らないけど結末まで知ってから読み返すと味わい深いシーンいっぱいあるね…
13623/11/12(日)17:24:38No.1123407761+
>ライナーたちが捕まってたらどういう展開になってたんだろ
捕まった時点でマーレ帰還は絶望的だけど進撃エレンのチャートにライナーが不可欠だとすると大量の無垢が介入するかもしれない
13723/11/12(日)17:24:50No.1123407833+
ライナーが巨人だと思うってハンジに知らされてもなおお前疲れてんだよって返しするの
エレンのライナーへの信頼度高すぎる
13823/11/12(日)17:24:50No.1123407836+
何でこんなキャラ作れちゃったの作者は
13923/11/12(日)17:25:02No.1123407919+
>原作者直々に「ライナーだけサイゼリアでダベってる感じで」って演技指導あったんだっけ…
まあガビ山先生しかここの正確な演技指導できねえよ…
14023/11/12(日)17:25:03No.1123407927+
なんでフォーカス当たってない雑談みたいにこんな重要な
14123/11/12(日)17:25:11No.1123407970そうだねx1
今読み返すとライナーがマーレ編のネタバレを意識して伏せてるかのような
ハッキリ決断してるのに主語がふわふわした台詞でかなり面白い
14223/11/12(日)17:25:29No.1123408073+
お前らができるだけ幸せに生きられるように努力するよ…
14323/11/12(日)17:25:33No.1123408094+
アニが雌型ってなった時点でベルトルトライナーは怪しまれてたな
14423/11/12(日)17:25:34No.1123408097そうだねx1
>正体が分かった後読み直して今までのベルトルトの表情これ…って盛り上がってたんだろうな
見返すと本当にずっと汗書いてるからな…
14523/11/12(日)17:25:54No.1123408222+
限界を迎えた支離滅裂な思考から出たセリフだけど
本人にとって最善の選択だったのがという
14623/11/12(日)17:26:05No.1123408278+
他2人からしたらライナーは頼りになるように見えるけどいつこうなるか全くわからないから頼りにできねえんだよな…
14723/11/12(日)17:26:07No.1123408292そうだねx1
ライナーって基本味方の盾になってボコられる→逆転の一手に繋がるって動きばかりだから印象良いよね
14823/11/12(日)17:26:08No.1123408301+
>なんでフォーカス当たってない雑談みたいにこんな重要な
でもそれがハマったから何年経っても話題になる…
14923/11/12(日)17:26:23No.1123408403+
ガバをオリチャーでカバーしつつサシャ死亡詰みセーブで進めないといけない上にミサカとくっつけないエレンの事を考えるとライナーが多少壊れるくらいどうってことはない
15023/11/12(日)17:26:44No.1123408564+
ベルベルくんはそもそも爆弾と決戦兵器運用になるので
本人は作戦立案者から指示受ける立場の方が都合いいんだ
15123/11/12(日)17:26:51No.1123408613+
よくもマルコを!!!
15223/11/12(日)17:27:01No.1123408683そうだねx3
なんと言うかこの流れの演出は漫画の歴史に残していいレベルだった
15323/11/12(日)17:27:12No.1123408767+
当時はライナーは巨人化できるけど本人の意思とは無関係とか記憶ないとか言ってる人もいたよ
当たらずとも遠からず?
15423/11/12(日)17:27:14No.1123408779+
>ライナーって基本味方の盾になってボコられる→逆転の一手に繋がるって動きばかりだから印象良いよね
味方でも敵でもこんな感じなの笑う
15523/11/12(日)17:27:18No.1123408806+
アニに握りつぶされそうになった時もどこまで演技だったのか…
15623/11/12(日)17:27:22No.1123408828+
ベルトルトはみんなの前でも抑えた行動してるのに
ライナーは兄気分気取りでどんどん前に出て危険な目に合ってヒヤヒヤする
15723/11/12(日)17:27:26No.1123408859+
>>正体が分かった後読み直して今までのベルトルトの表情これ…って盛り上がってたんだろうな
>見返すと本当にずっと汗書いてるからな…
リーダー的存在だから重圧でいつもこんな顔してんのかなって思ってたのに…
15823/11/12(日)17:27:29No.1123408886+
>他2人からしたらライナーは頼りになるように見えるけどいつこうなるか全くわからないから頼りにできねえんだよな…
でも作戦考えてるのライナーだしなぁ…
他二人はストレス溜めてるけど誰々を殺すとかどこに潜入するとか決めてるの全部ライナー
15923/11/12(日)17:27:45No.1123409005そうだねx6
よく砕けてるってのも逆に言えばそれだけタンク役を果たしてるって事だからな
16023/11/12(日)17:28:04No.1123409164+
いつも兵士演じてるくせに時々「故郷に帰ろう」って鼓舞するのライナーお前…
16123/11/12(日)17:28:19No.1123409260+
鎧だから砕けるだけで済んでるだけで装甲無ければ即死だから…
16223/11/12(日)17:28:23No.1123409287+
そもそも最初期は鎧の巨人とか言われてもそんなんいたっけ…?ってなってたような覚えがある
16323/11/12(日)17:28:26No.1123409321+
>よくもマルコを!!!
もういいって
罪悪感で頭がおかしくなっちまったんだろ…
16423/11/12(日)17:28:35No.1123409377+
>ガバをオリチャーでカバーしつつサシャ死亡詰みセーブで進めないといけない上にミサカとくっつけないエレンの事を考えるとライナーが多少壊れるくらいどうってことはない
サシャを殺したガキがサシャを殺せるくらい強いおかげで助かった
16523/11/12(日)17:28:50No.1123409485+
ベルトルトからすればふざけんなってタイミングなんだけど
ライナーとベルトルトに疑惑の目が向いてきた所だったから実はラストチャンスだった
16623/11/12(日)17:28:51No.1123409488そうだねx4
調査兵団入るの決まった時のベルトルトの表情が今見ると味わい深すぎる
16723/11/12(日)17:29:10No.1123409630+
>そもそも最初期は鎧の巨人とか言われてもそんなんいたっけ…?ってなってたような覚えがある
初登場の時画力のせいか鎧纏ってるように見えなかったからな
16823/11/12(日)17:29:16No.1123409661+
漫画と違って直ぐに見直しづらいからなんかあるシーンだなってギリギリ思わせる演出だったアニメ版
16923/11/12(日)17:29:48No.1123409893+
>ライナー裏切り者説が事実だとするとライナーは敵国の兵士に心の中で求婚するキチガイになるだろ
心が弱えから自己防衛した
17023/11/12(日)17:29:59No.1123409973+
缶詰とかでだいぶ怪しかったってのはあったよね
17123/11/12(日)17:30:10No.1123410054+
ほそやんのだからぁ!!のもー理解しろよお前!みたいな演技いいよね…
17223/11/12(日)17:30:19No.1123410109そうだねx1
ライナーの言動の矛盾点が考察さてたけど
回答がストレスで狂っていたからってのがひどすぎる
17323/11/12(日)17:30:21No.1123410121+
気になってログ探したらライナー記憶障害じゃねと言われてた
コニー命懸けで助けてるのに素面で黒幕はなくね?みたいに
17423/11/12(日)17:30:21No.1123410123+
>ベルトルトからすればふざけんなってタイミングなんだけど
>ライナーとベルトルトに疑惑の目が向いてきた所だったから実はラストチャンスだった
それを加味してもエレンにこんなこと言う必要は全くないけどうまくいったからまあいいかぁ!
17523/11/12(日)17:30:23No.1123410128+
>缶詰とかでだいぶ怪しかったってのはあったよね
あそこのライナーはよく機転効かせたな…
17623/11/12(日)17:30:24No.1123410137そうだねx1
fu2788098.jpeg[見る]
17723/11/12(日)17:30:28No.1123410167+
あとから振り返ってみると英雄としか言えないライナー・ブラウン
17823/11/12(日)17:30:34No.1123410198+
何なら最初の方だと鎧の巨人がユニークなのかすら分からんケースもある…
17923/11/12(日)17:30:49No.1123410282+
正気に戻ってもまだ好きなあたり結婚しよは本気だったんだな…
18023/11/12(日)17:30:50No.1123410283そうだねx7
ここも困惑だけどこのあと逃走中の急にやっぱヒストリア俺のこと気があるんじゃねとか言い始めた時のがもっと怖かった
18123/11/12(日)17:31:12No.1123410428そうだねx1
缶詰はあれ真相わかってからだと全員がガバしながら相手のガバを探ってる構図だからな…
18223/11/12(日)17:31:18No.1123410459そうだねx1
マルセルが食われた時点でアニとベルトルトは諦めてたからそこから持ち直して目標達成まで後一歩まで行けたのはライナーの功績ではあるんだよな
18323/11/12(日)17:31:19No.1123410463+
もっとこう大ゴマでドンって明かすやつじゃん…
18423/11/12(日)17:31:21No.1123410469+
顔はちょっとロボっぽいけどあんまり鎧感はない
18523/11/12(日)17:31:32No.1123410535そうだねx4
>fu2788098.jpeg[見る]
ベルベルくんの表情が味わい深い
18623/11/12(日)17:31:33No.1123410542+
>調査兵団入るの決まった時のベルトルトの表情が今見ると味わい深すぎる
憲兵団に入って始祖探す作戦だったのに何言ってんの…って感じだよなあれ
18723/11/12(日)17:32:07No.1123410732+
>ここも困惑だけどこのあと逃走中の急にやっぱヒストリア俺のこと気があるんじゃねとか言い始めた時のがもっと怖かった
作劇上初めて分裂してるの分かりやすく描写してるけどベルベル君やアニの前だと常にあんなだったんだろうな…
18823/11/12(日)17:32:14No.1123410767+
>もっとこう大ゴマでドンって明かすやつじゃん…
先生天才だなと思ったよ
18923/11/12(日)17:32:14No.1123410772+
アニのにぎにぎを回転斬りで抜け出したところめっちゃカッコよかったんすよ…
後で見返すとあれガチで殺しに行ってね?
19023/11/12(日)17:32:17No.1123410784+
というかこれ以前のライナーの印象ってガタイのいい兄貴分とかケツにぶち込むとかの発言のせいで安易にホモキャラにされてた気がする
19123/11/12(日)17:32:18No.1123410796+
早バレが流れた段階で信じてないやつと打ち切り疑うやつばっかりだったからな
19223/11/12(日)17:32:20No.1123410811+
>もっとこう大ゴマでドンって明かすやつじゃん…
こういうの意図的にどう伝わるか計算してやってるんだから漫画家ってすげえよな
19323/11/12(日)17:32:28No.1123410864+
>>fu2788098.jpeg[見る]
>ベルベルくんの表情が味わい深い
(うーん…せめてミカサが離れてからにしない…?)
19423/11/12(日)17:32:30No.1123410876+
>ライナーって基本味方の盾になってボコられる→逆転の一手に繋がるって動きばかりだから印象良いよね
この直前でもそんな感じだから読者の混乱がさらに増す
19523/11/12(日)17:32:49No.1123410986+
この頃は新進気鋭の天才作家って扱いだった諫山先生
19623/11/12(日)17:32:56No.1123411037そうだねx6
戦ってる時はほぼ味方だからマジで困るよ
19723/11/12(日)17:33:05No.1123411095+
>もっとこう大ゴマでドンって明かすやつじゃん…
このシーン最初から知っててもうっかり読み飛ばしたかと思った
19823/11/12(日)17:33:07No.1123411113そうだねx4
ユミルマジで聖人
ライナー達の事情なんとなく把握して自分犠牲にするの
19923/11/12(日)17:33:08No.1123411118+
スレ画になんだこのコラってレスした記憶あふ
20023/11/12(日)17:33:12No.1123411142+
明らかに怪しいけどそれにしては要所要所で仲間の為に命懸けすぎてるだろってのがあった
20123/11/12(日)17:33:13No.1123411147+
ガビ山先生このネーム描いた時ニチャッた笑いしてそう
20223/11/12(日)17:33:16No.1123411163+
実はもう正体バレかけてるからかなり良いタイミングなんだよな
すげぇよライナーは…
20323/11/12(日)17:33:19No.1123411179そうだねx1
特に理由のない暴力ってこれより前?
20423/11/12(日)17:33:22No.1123411205+
今考えるとベルトルトがだいぶ気の毒
20523/11/12(日)17:33:44No.1123411338+
実際リアルタイムでみてたら打ち切り間近かと思うわこんなん
20623/11/12(日)17:33:48No.1123411363+
ライナーが出てくるたび本当に気持ち悪いよで埋まってたのにいつの間にか本当にカッコいいよに反転したナイスガイ
20723/11/12(日)17:33:52No.1123411390そうだねx1
説明されてもエレンが困惑しながら「それってどうなんだ?」と聞き返してたりミカサすらも即断即決出来なかったりと色々とお辛すぎる
20823/11/12(日)17:33:54No.1123411404そうだねx1
サイゼで学生とかが駄弁ってるイメージでが完璧だった
20923/11/12(日)17:33:59No.1123411434+
>実はもう正体バレかけてるからかなり良いタイミングなんだよな
>すげぇよライナーは…
単にメンタル限界でポロリしただけなのに完璧なタイミングなのひどい
21023/11/12(日)17:33:59No.1123411435そうだねx11
まぁ幸い壁は壊されてなかったんだから ひとまずは休ませてもらいてぇもんだ 昇格の話はその後でいい……!
イヤ……そんくらいの働きはしたと思うぜ……俺達は
あのわけわからねぇ状況下でよく動けたもんだよ
兵士としてそれなりの評価と待遇があっても いいと思うんだがな……
21123/11/12(日)17:34:06No.1123411472そうだねx5
ライナーが巨人なんてあり得ないですよみんなの兄貴分みたいなやつで…
ベルトルトはともかく…
21223/11/12(日)17:34:30No.1123411636そうだねx1
>ベルトルトだけ正体バラすコラ好き
こいつは超大型巨人ださっき教えてくれた
21323/11/12(日)17:34:56No.1123411780+
ちょっちょっと待って!待ってよ!?
まだ何にも話してないじゃないかぁ…….
21423/11/12(日)17:35:07No.1123411845+
>あのわけわからねぇ状況下でよく動けたもんだよ
それはそう
21523/11/12(日)17:35:14No.1123411892そうだねx1
>>ベルトルトだけ正体バラすコラ好き
>こいつは超大型巨人ださっき教えてくれた
マジでやりかねないのが笑えない
21623/11/12(日)17:35:14No.1123411894+
ここでやらなかったら壁内で詰んでたよねライナー側
21723/11/12(日)17:35:15No.1123411899+
アニメだとコマの隅っこで喋り始める感出せないけどサイゼの喋り方で異常さ出せてて凄いと思う
21823/11/12(日)17:35:28No.1123411974そうだねx1
あれだけ巨人憎んでて殺す!ってなってるエレンがお前疲れてるんだよ…でちょっと流そうとしてるからな…
21923/11/12(日)17:35:29No.1123411980+
こんな影薄いやつが作品の顔の巨人な訳ねえだろ…
22023/11/12(日)17:35:31No.1123411991+
湯治ミカサが1歩躊躇って殺せなかったのはええ…って思ったけど
今思うとよく刃向けれたよ…
22123/11/12(日)17:35:33No.1123411998そうだねx1
ここのアニメの演技が完璧過ぎる
22223/11/12(日)17:35:36No.1123412024+
>>ベルトルトだけ正体バラすコラ好き
>こいつは超大型巨人ださっき教えてくれた
ライナーはこういうことする
22323/11/12(日)17:35:38No.1123412030そうだねx1
実際今まで創作で見たことないパターンだったからマジで作者がおかしくなったと思ったよ
だってこの時のガビ山先生って新人なのにわーって持ち上げられてる一番危なかっしい状態だもん
22423/11/12(日)17:36:05No.1123412180+
マルコの最期の言葉が無意識に脳に焼き付いてこんな行動を取ったりしたのだろうか
22523/11/12(日)17:36:13No.1123412217+
>湯治ミカサが1歩躊躇って殺せなかったのはええ…って思ったけど
>今思うとよく刃向けれたよ…
そんなミカサをなんだと思ってるんだ…
22623/11/12(日)17:36:19No.1123412258+
ここジーク迎えに来ててユミルが顎持ってるって判明してエレンがすくそばにいるから本当に帰るベストタイミングだな…
22723/11/12(日)17:36:50No.1123412465+
アニの件もあって疑われてはいたんだけどこんな形でカミングアウトするとは思わないじゃん…
22823/11/12(日)17:36:51No.1123412468+
ベルトルトならミカサに即殺されてただろうな
22923/11/12(日)17:36:55No.1123412506+
ここから更に地下室の謎と海に行くとこまで考えてたとかどんな構成力だよ
23023/11/12(日)17:36:59No.1123412540+
コラボ先が困惑する作品の顔やめろ
23123/11/12(日)17:37:17No.1123412658+
ライナーはここぞという時の判断力がマジですごいよ…
23223/11/12(日)17:37:23No.1123412694+
タイミングはここが最後だっただろうけど
それはそれとしてベルベルへの前フリとかそもそもサイゼリヤにいるみたいなノリでカミングアウトとかする必要はない
23323/11/12(日)17:37:27No.1123412730+
後で盛られたシーンではあるけどライナーがエレンにとって頼れるナイスガイ過ぎてこのシーンマジで困惑したんだろうなってなる
23423/11/12(日)17:37:32No.1123412768+
>今考えるとベルトルトがだいぶ気の毒
ホントは落ちこぼれのライナーと実働役のアニを使った作戦を君が考えなきゃいけなかったんだぞ?
23523/11/12(日)17:37:46No.1123412859+
なかなかコマの隅っこで物語の革新的なことが起こってるの中々見ないよ
記憶から出てこないレベル
23623/11/12(日)17:37:58No.1123412938+
>ライナーはここぞという時の判断力がマジですごいよ…
追い詰められた時の判断力は正に英雄
23723/11/12(日)17:38:11No.1123413019+
急にワンピースの正体がコマの端の方で語られる感じか
23823/11/12(日)17:38:17No.1123413057そうだねx5
回想でアニにぶん投げれるエレンとライナーの2人が普通に微笑ましくて……
23923/11/12(日)17:38:18No.1123413070そうだねx2
>>今思うとよく刃向けれたよ…
>そんなミカサをなんだと思ってるんだ…
正直に言ってエレンとアルミン以外にあまり興味がない典型的なヤンデレだと思ってた
24023/11/12(日)17:38:28No.1123413154+
別にここはベルトルトと口裏合わせて突然巨人化すりゃリスクもなかったからな
ライナーはイカれてるだけだよ
24123/11/12(日)17:38:39No.1123413224+
>コラボ先が困惑する作品の顔やめろ
作品の顔扱いで死んだ後もコラボに引っ張りだこのベンガルトラ君…
24223/11/12(日)17:38:40No.1123413233+
アニメのこのシーン演技が完璧だったライナーの声のうわずり方とかエレンの困惑の声とか
24323/11/12(日)17:39:26No.1123413572+
アニメのここの細谷さんの演技本当にすげぇ…
ゾワッとしたもん
24423/11/12(日)17:39:43No.1123413698+
>アニメのこのシーン演技が完璧だったライナーの声のうわずり方とかエレンの困惑の声とか
だから!の言い方が凄くいい
24523/11/12(日)17:39:46No.1123413709そうだねx3
ミカサはエレンキチのヤバいやつだったはずなんだがエレンが巨人になったり予想外のこと起きすぎてまともになってしまった
24623/11/12(日)17:39:50No.1123413733+
こんな戦闘開始なのに完璧なコンビネーションでエレン奪還するベルトルトすごくない?
24723/11/12(日)17:40:11No.1123413902+
>別にここはベルトルトと口裏合わせて突然巨人化すりゃリスクもなかったからな
>ライナーはイカれてるだけだよ
エレンに致命傷負わせられない以上vsエレンは確定だから大筋は変わらなかったと思う
24823/11/12(日)17:40:14No.1123413917+
もう一周回ってこういう描写するか~って感想になったマン
24923/11/12(日)17:40:30No.1123414008+
細谷さん毎度変なキャラばかりやらされてんな…
25023/11/12(日)17:40:46No.1123414110+
>ミカサはエレンキチのヤバいやつだったはずなんだがエレンが巨人になったり予想外のこと起きすぎてまともになってしまった
この頃のミカサのエレンの独占欲は凄かったからな…
25123/11/12(日)17:40:52No.1123414148+
この漫画確かに変な雰囲気だなあとは思ってたけどこれは流石に意味がわからなかった
25223/11/12(日)17:40:54No.1123414159+
ユミルはマーレの戦士の事は知ってたんだっけか?
塔の時には戦士って単語で薄々勘付いてたんかね
25323/11/12(日)17:40:54No.1123414163+
>こんな戦闘開始なのに完璧なコンビネーションでエレン奪還するベルトルトすごくない?
訓練したわけでもないだろうに対立体機動への最適解の変身してるのすごいよ
25423/11/12(日)17:41:01No.1123414208+
>細谷さん毎度変なキャラばかりやらされてんな…
オルガのことだと思うけどあっちは変じゃねえ!
25523/11/12(日)17:41:06No.1123414245+
スレ画はアクシデントだけどバレかかってたし連戦で疲弊してるしこれ以上ないくらい最適のタイミングだったよね
25623/11/12(日)17:41:06No.1123414247そうだねx1
>急にワンピースの正体がコマの端の方で語られる感じか
ワンピースの正体は座標の方が近いと思う
なかなか回収されないから適当なこと言われたい放題だった
当たるかあんなもん
25723/11/12(日)17:41:16No.1123414314+
コラボ先で超大型とベルトルトが2重に存在してるみたいな事故とか起こってないんだろうか
25823/11/12(日)17:41:20No.1123414337+
だからぁー
25923/11/12(日)17:41:37No.1123414438そうだねx1
>細谷さん毎度変なキャラばかりやらされてんな…
ライナー・ブラウンとオルガ・イツカと赤馬零児が変なキャラだって言いたいのか
26023/11/12(日)17:41:58No.1123414564+
訓練にかこつけてアプローチかけるアニいいよね
ブン
26123/11/12(日)17:42:04No.1123414594そうだねx1
>>細谷さん毎度変なキャラばかりやらされてんな…
>オルガのことだと思うけどあっちは変じゃねえ!
オルガライナー谷垣で一時期カタログを支配してたな細谷
26223/11/12(日)17:42:17No.1123414695+
>細谷さん毎度変なキャラばかりやらされてんな…
泣かないでゲンジロちゃん
26323/11/12(日)17:42:25No.1123414743+
>コラボ先で超大型とベルトルトが2重に存在してるみたいな事故とか起こってないんだろうか
人間でコラボ出張するのは兵長と幼馴染3人くらいじゃないの?
26423/11/12(日)17:42:26No.1123414749+
ミカサがまともになるのに反比例してアルミンがゲスになっていく
26523/11/12(日)17:42:27No.1123414750そうだねx5
作中で言ってたように選べる命には限りがあるからエレン以外切り捨てる選択をしようとするだけで
最後までライナーにとどめ刺しきれなかったらクリスタやベルトルトの話にギリギリまで応じたり普通の仲間意識は持ってるよミカサ
26623/11/12(日)17:42:32No.1123414791そうだねx4
>細谷さん毎度変なキャラばかりやらされてんな…
変な役やる名誉を侮辱しているのか?
26723/11/12(日)17:42:54No.1123414946そうだねx1
(こんなに丁寧に説明してるのになんで分かってくれないんだコイツ…)
だからぁ
26823/11/12(日)17:43:05No.1123415013+
>ライナー・ブラウンとオルガ・イツカと赤馬零児が変なキャラだって言いたいのか
赤馬社長は靴下履いてないこと以外はまともだな…
26923/11/12(日)17:43:11No.1123415051+
次はお前が鬼をやる番だ
27023/11/12(日)17:43:25No.1123415160+
https://img.2chan.net/b/res/1123398056.htm [link]
27123/11/12(日)17:43:33No.1123415228+
>>頭おかしいんじゃねえのかこのキャラ
>これがネタじゃなくてマジで精神的におかしかったからおつらい
この後ライナーが本格的に狂ってしまってるってお出しされるシーンで沢山スレ立ってたな……
27223/11/12(日)17:43:39No.1123415265+
真面目な話相応の実力がないと変な役演れないからな
27323/11/12(日)17:43:56No.1123415387+
ここの裏切り野郎から
最終回にかけて味わい深いキャラになるとは思わなかった
27423/11/12(日)17:44:22No.1123415566そうだねx3
あの日どんな顔で瞳で
俺達を見つめていた
27523/11/12(日)17:44:24No.1123415586+
>コラボ先で超大型とベルトルトが2重に存在してるみたいな事故とか起こってないんだろうか
自分のやってたソシャゲだとそんな感じだったな
ガチャからはライナーベルトルトが排出されて配布で鎧や超大型巨人がもらえるの
27623/11/12(日)17:44:55No.1123415782+
エレンとの圧迫面接の時どんな演技指導されたんだろう細谷さん…
27723/11/12(日)17:45:27No.1123415970+
この後のエレン対ライナー大好きなんだけどここばっか語られる
27823/11/12(日)17:45:41No.1123416071+
ほそやん自分が出てる時の回復習のために何度も見返すそうだからな…
27923/11/12(日)17:45:55No.1123416183+
>この頃のミカサのエレンの独占欲は凄かったからな…
命より大事な想い人が死に急ぐ上に敵から狙われまくる超重要人物になってしまうって状況だからメンタルがギリギリだったんだと思う
28023/11/12(日)17:46:00No.1123416219+
ライナーが病気過ぎてこんな形で謎を開示する理由があるのも酷い
後の回想差し込みでライナーが病んだ理由を丹念に描かれるのも酷い…
28123/11/12(日)17:46:04No.1123416232+
>盛り上がっては居たが困惑の方が多かった
そういう昔も多いよ
スーパーサイヤ人もそうだったとか
28223/11/12(日)17:46:31No.1123416427+
そんなにアルミン大切に思ってたのかとなる例の地獄の選択回
28323/11/12(日)17:46:52No.1123416573そうだねx1
>後の回想差し込みでライナーが病んだ理由を丹念に描かれるのも酷い…
丹念に描きすぎじゃないですか?
28423/11/12(日)17:46:55No.1123416596+
>この後のエレン対ライナー大好きなんだけどここばっか語られる
いいよね…
やっと鎧をねじ伏せられる!って盛り上がるの
28523/11/12(日)17:47:09No.1123416694+
>細谷さん毎度変なキャラばかりやらされてんな…
変な役やれるって超実力派って事だからな!?
28623/11/12(日)17:47:19No.1123416767+
>>盛り上がっては居たが困惑の方が多かった
>そういう昔も多いよ
>スーパーサイヤ人もそうだったとか
スラムダンクの三井が暴れるやつとかネットあったら総叩きになったと思うので当時ネットがなくてよかった
28723/11/12(日)17:47:24No.1123416798そうだねx3
そして2年後にお出しされる銃フェラライナーよ
28823/11/12(日)17:47:51No.1123417001+
>変な役やれるって超実力派って事だからな!?
まぁライナーをやり切ったのは滅茶苦茶な実力派だろうな…
28923/11/12(日)17:48:01No.1123417065+
>いやアニとユミルが巨人だった流れに乗って104期は全員ネタ混じりに巨人だって言われてただけだ
そのネタはあったけどそれはそれとしてライナーが鎧って予想はそれなりにあった気がする
29023/11/12(日)17:48:14No.1123417152そうだねx4
>盛り上がっては居たが困惑の方が多かった
この漫画そんなんばっかだな
29123/11/12(日)17:48:51No.1123417390そうだねx3
変なカミングアウトはしたけどこの後対ライナー&ベルトルトの流れは読者が予想していた通りの熱さで脳がバグる
29223/11/12(日)17:49:02No.1123417472+
明かしかたがスッ…と脇で進んでるのがマジで?ってなる
29323/11/12(日)17:49:13No.1123417561+
この辺はまだ諫山先生はキャラクターを駒として見てないドライな作家って思ってたな…
29423/11/12(日)17:49:31No.1123417701+
>>>ベルトルトだけ正体バラすコラ好き
>>こいつは超大型巨人ださっき教えてくれた
>マジでやりかねないのが笑えない
実際こうなったらベルトルトどうするんだろう
いやライナー君もだろって言うわけにもいかないしライナーがおかしくなっただけってテイで誤魔化すんだろうか
29523/11/12(日)17:49:38No.1123417748+
書き込みをした人によって削除されました
29623/11/12(日)17:50:05No.1123417916+
ホモネタキャラ→裏切り者→プロットアーマータイタン→芸術→英雄→気持ち悪いやつ
29723/11/12(日)17:50:17No.1123417985そうだねx2
>この辺はまだ諫山先生はキャラクターを駒として見てないドライな作家って思ってたな…
駒として見てないならむしろドライな作家ではないのでは
29823/11/12(日)17:50:18No.1123417995+
スレ画のバレが来た時は他のみんなもいるところだったから「」達はみんなコラとか嘘バレ扱いしてたよね
29923/11/12(日)17:50:44No.1123418160+
この当時エレンはすぐ敵に攫われるピーチ姫扱いだったな…
30023/11/12(日)17:51:42No.1123418530+
>>>>ベルトルトだけ正体バラすコラ好き
>>>こいつは超大型巨人ださっき教えてくれた
>>マジでやりかねないのが笑えない
>実際こうなったらベルトルトどうするんだろう
>いやライナー君もだろって言うわけにもいかないしライナーがおかしくなっただけってテイで誤魔化すんだろうか
どのみちエレンは地下に誘導しなきゃいけなくて
ベルベルトくんは拒否するだろうからライナーのクソボケが超大型に焼かれるか焼かれないかの違いくらいじゃないか
30123/11/12(日)17:51:49No.1123418592+
普通見開きで言うよな超大型なんてどう考えてもラスボスじゃん
30223/11/12(日)17:52:06No.1123418689+
裏切りを知ったエレンが泣いてるのいいよね
30323/11/12(日)17:52:09No.1123418718そうだねx5
>ホモネタキャラ→裏切り者→プロットアーマータイタン→芸術→英雄→気持ち悪いやつ
気持ち悪いのはずっとだな…
30423/11/12(日)17:52:17No.1123418777+
最強格扱いだってけど
この辺りから砕けまくる鎧の巨人
30523/11/12(日)17:52:48No.1123418956+
当時のスレのログみたいなのって残ってないのかな...
壺でもいいんだけど
30623/11/12(日)17:52:52No.1123418988+
>この当時エレンはすぐ敵に攫われるピーチ姫扱いだったな…
土木作業の巨人とか弱くて攫われる巨人とかだったのにいつのまにか随分と…
30723/11/12(日)17:53:03No.1123419068そうだねx5
>この当時エレンはすぐ敵に攫われるピーチ姫扱いだったな…
実際マジで重要だし上死なれても困るから攫うしかなかったのがな…
30823/11/12(日)17:53:40No.1123419323+
>>一応この前からある程度有力な説としてライナー巨人説はあったらしい
>いやアニとユミルが巨人だった流れに乗って104期は全員ネタ混じりに巨人だって言われてただけだ
いや普通に説とか長文で交わされてたよ
それこそ壺とかならログ残ってんじゃねーの
30923/11/12(日)17:53:45No.1123419372そうだねx6
ライナーは巨人を駆逐するエレンの夢を応援してくれたマジ良い奴なんですよ
どんな気持ちでお前ならやれるとか言ってたんだ?本当に気持ち悪いよ…
31023/11/12(日)17:54:04No.1123419498+
エレンクソ強いな…ってなったのマーレ編からで
それまでだいぶ情けなかったからしょうがない
31123/11/12(日)17:54:15No.1123419588+
討伐数1イジリとか懐かしいな
最終的に人類8割だもんな
31223/11/12(日)17:54:32No.1123419711+
まさかライナーが最後まで生き残ってほぼハッピーエンドを迎えることになるとは…
31323/11/12(日)17:54:34No.1123419722+
討伐数1!とかやってた頃が懐かしい
31423/11/12(日)17:54:44No.1123419805そうだねx1
ファミレスでの会話みたいなシーンだっけ
31523/11/12(日)17:54:52No.1123419849+
>どんな気持ちでお前ならやれるとか言ってたんだ?本当に気持ち悪いよ…
おそらく本心からなのがタチが悪い
31623/11/12(日)17:54:55No.1123419882+
作中ですら攫われてばっかりみたいなこと言われてたしな…
31723/11/12(日)17:54:59No.1123419905そうだねx3
>討伐数1イジリとか懐かしいな
>最終的に人類8割だもんな
巨人を一匹残らず駆逐する目標は一応達成した男
31823/11/12(日)17:55:14No.1123420013そうだねx5
この進撃の巨人って漫画のキャラ定型しか喋らないな…
31923/11/12(日)17:55:43No.1123420193+
つべでここのリアクション動画見るの好き
32023/11/12(日)17:55:43No.1123420199+
スパイキャラの謎行動に対する理由として精神がおかしかったからです、病気ですってもはや禁じ手だけど完全に納得できるほどの描写の積み重ねだから上手すぎる
32123/11/12(日)17:55:44No.1123420203+
硬質化とかいう環境スキル手に入る前から関節技だけでライナー倒しかけてたし割と前から強い
32223/11/12(日)17:55:49No.1123420237+
エレンが巨人と人類を駆逐してライナーが英雄になって終わりとか当時の読者に聞かせたら信じられないよな…
32323/11/12(日)17:55:58No.1123420294+
あの会話だけでマルコが正体見抜きかけるのアイツ頭いいよね
32423/11/12(日)17:56:00No.1123420305+
>討伐数1イジリとか懐かしいな
>最終的に人類8割だもんな
お前本当にクソ野郎だよ
人類史上こんなに悪い事した奴はいねえよ
32523/11/12(日)17:56:04No.1123420324+
>この進撃の巨人って漫画のキャラ定型しか喋らないな…
(例のシーンだ…)
32623/11/12(日)17:56:30No.1123420509+
>>討伐数1イジリとか懐かしいな
>>最終的に人類8割だもんな
>巨人を一匹残らず駆逐する目標は一応達成した男
始祖ユミルさんも御満悦です
32723/11/12(日)17:56:45No.1123420604+
>スパイキャラの謎行動に対する理由として精神がおかしかったからです、病気ですってもはや禁じ手だけど完全に納得できるほどの描写の積み重ねだから上手すぎる
描写がこれでもかとねっとりしているのですか…
32823/11/12(日)17:56:54No.1123420640+
ライナーほどじゃないけどベルトルトも相当病んでるよね
32923/11/12(日)17:56:57No.1123420665+
あまりにも盛り上がりすぎて笑った
33023/11/12(日)17:57:05No.1123420713+
超大型図体デカいだけで鈍いし見かけ倒しかよ!
…熱風割と強いな…
33123/11/12(日)17:57:06No.1123420717+
>お前本当にクソ野郎だよ
>人類史上こんなに悪い事した奴はいねえよ
このセリフがブーメランになるのどう考えてもおかしいよ…
33223/11/12(日)17:57:19No.1123420810そうだねx1
>あの会話だけでマルコが正体見抜きかけるのアイツ頭いいよね
エレンが巨人になったの見た後だしね
内心正体見抜いた上で冗談言ってる場合じゃないだろ!をアドリブ出来るのとか有能
33323/11/12(日)17:57:34No.1123420924+
>ライナーほどじゃないけどベルトルトも相当病んでるよね
アニもね…
33423/11/12(日)17:57:37No.1123420947そうだねx2
主人公が巨人を一匹残らず駆逐するという目標を達成できた事はこの漫画読んでてよかったと思えた理由の一つ
33523/11/12(日)17:57:39No.1123420960+
>>お前本当にクソ野郎だよ
>>人類史上こんなに悪い事した奴はいねえよ
>このセリフがブーメランになるのどう考えてもおかしいよ…
忘れてくれ…
33623/11/12(日)17:58:06No.1123421118+
>>ライナーほどじゃないけどベルトルトも相当病んでるよね
>アニもね…
もう3人とも病気だよ…
33723/11/12(日)17:58:15No.1123421192+
最初期は人間が巨人化とかないわって感じだったな
33823/11/12(日)17:58:25No.1123421252+
まあライナーが気持ち悪い野郎だってのは間違ってなかったわけだが
33923/11/12(日)17:58:47No.1123421381+
エレンゲリオンが無双すると思うからな健常な感覚なら
そうはならなかった
34023/11/12(日)17:58:54No.1123421431+
モンスターパニックものが人間同士の対立になって尻すぼみになるやつねと当時は思ったもんだ
34123/11/12(日)17:58:57No.1123421466+
圧迫面接だのエレンポイントだの言われてたお前と同じだよの辺りはエレンも参っちゃってマジ辛いって言ってるだけなのが面白い
34223/11/12(日)17:58:58No.1123421469そうだねx2
マルセルは生き残ってたとしても
一番最初に精神やってると思う
34323/11/12(日)17:59:00No.1123421480+
あの当時のエレンは不条理に母親と故郷を奪われた正当な復讐者だから…
34423/11/12(日)17:59:06No.1123421519そうだねx1
ここでも何度もスレ画のシーンでスレ立ってたよね
34523/11/12(日)17:59:07No.1123421522+
>最初期は人間が巨人化とかないわって感じだったな
主人公が巨人化と王政編始まった頃はまたこのパターンか…ってなってた
34623/11/12(日)17:59:12No.1123421573+
巨人の正体は人間でしたとか人間対人間になりますとかやっちゃ駄目なパターンに見えるのにおもしれ…
34723/11/12(日)17:59:13No.1123421584+
マルコの装置外して証明してみせろよってところのライナー病人だとしてもクソ野郎過ぎて笑う
34823/11/12(日)17:59:15No.1123421597そうだねx1
じゃあなぜこんなガキが潜入任務やらされてたの?っていう疑問も出てくるが
そこはマーレが巨人頼みのポンコツ国家だからっていうアンサーも続く
34923/11/12(日)17:59:19No.1123421616+
マルコあたりのやり取りからの死体処理中
→アニ「ごめんなさい…ごめんなさい…」
→ライナー「謝っても仕方ないぞ」
ここマジで頭おかしいと思うけど病気なんよね…この2人も和解できてよかったよ本当に
35023/11/12(日)17:59:19No.1123421618+
>最初期は人間が巨人化とかないわって感じだったな
この「人間が巨人」という現象自体にもう一ひねりがあるの本当に凄い
35123/11/12(日)17:59:21No.1123421630そうだねx2
未来視っていうどう扱っても陳腐化する能力を物語の佳境で付与することで主人公の情緒めちゃくちゃにしたのは本当に神がかってる
35223/11/12(日)17:59:38No.1123421741+
ライナーが鎧はともかくこんな地味な奴が作品の顔である超大型巨人なわけないだろ…
35323/11/12(日)17:59:39No.1123421747+
>ここでも何度もスレ画のシーンでスレ立ってたよね
ここと本当に気持ち悪いよあたりが立ちまくってた
35423/11/12(日)17:59:39No.1123421748+
潜入組の子供皆病んでる…
35523/11/12(日)18:00:00No.1123421881+
ライナーはもうここしかないというタイミングで告白したけど
マルセルはかなり最悪のタイミングで告白したからな…
35623/11/12(日)18:00:06No.1123421922+
寿命縛りすら被差別階級化の言い訳に出来てたしそう安安と論破できる漫画ではなかった
35723/11/12(日)18:00:16No.1123421990+
>潜入組の子供皆病んでる…
まず最初から酷すぎるし…
35823/11/12(日)18:00:18No.1123422005そうだねx3
後から読み返すと常にベストな判断しかしてない女、ブス
35923/11/12(日)18:00:23No.1123422046+
>モンスターパニックものが人間同士の対立になって尻すぼみになるやつねと当時は思ったもんだ
どんどん過激になってる…
36023/11/12(日)18:00:26No.1123422069+
>主人公が巨人化と王政編始まった頃はまたこのパターンか…ってなってた
あれ…でもめちゃくちゃ面白い…
36123/11/12(日)18:00:31No.1123422095+
>じゃあなぜこんなガキが潜入任務やらされてたの?っていう疑問も出てくるが
>そこはマーレが巨人頼みのポンコツ国家だからっていうアンサーも続く
まさかリーダーポジションが即食われるなんて…
36223/11/12(日)18:00:33No.1123422113+
>マルセルは生き残ってたとしても
>一番最初に精神やってると思う
島の奴らは悪魔じゃなかった…すまない…ってなるのが目に見えてる
36323/11/12(日)18:00:36No.1123422134+
「エレン…俺達の正体は…」
明かされる秘密…!
次回の進撃の巨人は諫山先生が取材のため休載です
36423/11/12(日)18:00:47No.1123422200+
見た目があまりにもライナーだけど書き分けがヘタクソなだけじゃねえのって疑念が常にあった鎧
36523/11/12(日)18:00:48No.1123422209+
アルミンかばって食われて石運んで女型に負けてアニ捕まえて攫われて奪還されて処刑台に送られてライナー倒して名を進撃の巨人…
思い返すと要所要所で頑張ってたと思うんだけどあんまいい所ないな…
36623/11/12(日)18:00:48No.1123422212+
>最初期は人間が巨人化とかないわって感じだったな
この漫画3~4回ぐらい路線変更レベルの大転換入るからな…
36723/11/12(日)18:00:52No.1123422233+
進撃の巨人が何度も意味を変えてったのが本当に凄いよ…
36823/11/12(日)18:00:59No.1123422292+
というかこの漫画箇条書きにするとむしろいやこの展開はないわ…この展開は手垢つきまくってるわ…みたいなのばっかりだよね
なのにいざ漫画になるとこうだから凄い
36923/11/12(日)18:01:01No.1123422305そうだねx1
>>ライナーほどじゃないけどベルトルトも相当病んでるよね
>アニもね…
でも私には理解ある彼くんがいます
37023/11/12(日)18:01:22No.1123422425そうだねx2
>>>ライナーほどじゃないけどベルトルトも相当病んでるよね
>>アニもね…
>でも私には理解ある彼くんがいます
理解ありすぎて罠に嵌められた…
37123/11/12(日)18:01:32No.1123422488+
>後から読み返すと常にベストな判断しかしてない女、ブス
こいつ直接物語の根幹と関係ないただのいいやつだったの本当になんなの…
37223/11/12(日)18:01:33No.1123422492+
というか壁内編終盤は手持ちの巨人全部パラディ島に送り込んでたけどその間よく無事だったな
37323/11/12(日)18:01:34No.1123422494+
モンスターパニックところか
政治民族戦争政治問題がテーマになるのは何なの…天才なの
37423/11/12(日)18:01:42No.1123422557+
今思えばエレンに自己投影してたから上手く活躍させてあげることが出来なかったんじゃないのかとすら思う
巨人倒して喜んでるエレンが悲しい
37523/11/12(日)18:01:44No.1123422571+
>>>>ライナーほどじゃないけどベルトルトも相当病んでるよね
>>>アニもね…
>>でも私には理解ある彼くんがいます
>理解ありすぎて罠に嵌められた…
悪魔の末裔が!!!
37623/11/12(日)18:02:08No.1123422720+
>後から読み返すと常にベストな判断しかしてない女、ブス
一緒に好き勝手に生きるって約束したじゃない!
37723/11/12(日)18:02:14No.1123422749+
アニメもついに完走したしな
10年か…
37823/11/12(日)18:02:22No.1123422787+
>政治民族戦争政治問題がテーマになるのは何なの…天才なの
ここだけ見ると処理しきれなくて陳腐化するお手本みたいなフルコースなのになんで描き切ってるんだこの漫画…
37923/11/12(日)18:02:24No.1123422800+
この辺のライナーの嫌われ方は凄かった展開無理矢理過ぎないってキレてるのも一部いた
38023/11/12(日)18:02:45No.1123422942そうだねx1
>潜入組の子供皆病んでる…
無垢の巨人が闊歩する中を潜り抜けて4人だけで敵地に潜入してください
なお悪魔と教えられてきた奴等は話が通じる普通の人達です
リーダーは真っ先に死にました
大人でも病むわ
38123/11/12(日)18:02:49No.1123422975+
>というか壁内編終盤は手持ちの巨人全部パラディ島に送り込んでたけどその間よく無事だったな
マーレは通常戦力自体はあるしね
とはいえ獣車力は長居は出来ないからあとから来るしかないんだけど
38223/11/12(日)18:02:57No.1123423031+
マーレ編もしばらく困惑しっぱなしだった
38323/11/12(日)18:03:00No.1123423053+
ヘイト稼ぐための存在だと思ってたけど
作者の性癖であった…
38423/11/12(日)18:03:01No.1123423061+
>この辺のライナーの嫌われ方は凄かった展開無理矢理過ぎないってキレてるのも一部いた
作者は物語の進行のためだけにライナーを保護している!
プロットアーマータイタン!
38523/11/12(日)18:03:07No.1123423099+
なんでブスは最終的にライナー達救うことにしたんだ…
顎奪われるの分かりきってるのに
38623/11/12(日)18:03:18No.1123423185+
>というか壁内編終盤は手持ちの巨人全部パラディ島に送り込んでたけどその間よく無事だったな
超大型と女型と鎧と顎をぶち込むとか博打すぎるわ…
最悪全て奪われる可能性だってあるし
38723/11/12(日)18:03:24No.1123423230そうだねx4
顎失った以上エレン捕まえないと帰れないから代わりに顎返すのが名采配なんだよなあそこ…
38823/11/12(日)18:03:36No.1123423288+
>作者は物語の進行のためだけにライナーを保護している!
>プロットアーマータイタン!
この鎧内側に棘がついてる…
38923/11/12(日)18:03:46No.1123423341そうだねx1
海外でプロットアーマータイタンとか言われて叩かれたけど
その後カビにヘイト移って
ホントヘイトコントロールうまいなって
39023/11/12(日)18:03:49No.1123423360+
ユミルは兄貴の仇なのに継承したガリアードくんは顎を返してくれたって言い方するんだよね…
39123/11/12(日)18:03:58No.1123423404+
>なんでブスは最終的にライナー達救うことにしたんだ…
>顎奪われるの分かりきってるのに
一緒に行ってやらないとライナーたち処刑されちゃって哀れだから…
39223/11/12(日)18:03:58No.1123423405+
>なんでブスは最終的にライナー達救うことにしたんだ…
>顎奪われるの分かりきってるのに
ブスだから…
39323/11/12(日)18:04:17No.1123423540+
ライナー銃フェラと止めてはならぬ物語───と何してるの?はギリギリ当時のログまだ残ってるけどみんなそろって困惑しまくってるな…
39423/11/12(日)18:04:18No.1123423544+
>なんでブスは最終的にライナー達救うことにしたんだ…
>顎奪われるの分かりきってるのに
誰か僕らを見つけてくれ…っていうベルベルの言葉に同情したんやろな
39523/11/12(日)18:04:18No.1123423551+
>なんでブスは最終的にライナー達救うことにしたんだ…
>顎奪われるの分かりきってるのに
自分が好き勝手生きてるせいでライナーたちが帰れなくなるのは可哀想だろ?
39623/11/12(日)18:04:34No.1123423653+
>ユミルは兄貴の仇なのに継承したガリアードくんは顎を返してくれたって言い方するんだよね…
無垢の仕様で喰っただけでユミルの意思じゃないからな…
39723/11/12(日)18:04:37No.1123423672そうだねx1
そうだ…誰も悪くない
だって世界はこんなにも残酷じゃないか
39823/11/12(日)18:04:40No.1123423700そうだねx2
ブスからしたらあそこでライナー達助けないのはただの見殺しでしかないから…
39923/11/12(日)18:04:51No.1123423789そうだねx2
>>政治民族戦争政治問題がテーマになるのは何なの…天才なの
>ここだけ見ると処理しきれなくて陳腐化するお手本みたいなフルコースなのになんで描き切ってるんだこの漫画…
民族絡みだと肌が黒い理由を聞かれたときのオニャンコポンの答えが好き
40023/11/12(日)18:04:54No.1123423807そうだねx1
>なんでブスは最終的にライナー達救うことにしたんだ…
>顎奪われるの分かりきってるのに
聖女だからだけど
40123/11/12(日)18:04:58No.1123423835+
作者はライナーを愛してるからしゃーない
40223/11/12(日)18:05:09No.1123423922+
パラディ島には悪魔が棲むの
頼れる仲間はみんな目が死んでる
兵士に懸けた青春でもみんな目が死んでる
40323/11/12(日)18:05:10No.1123423925+
>なんでブスは最終的にライナー達救うことにしたんだ…
>顎奪われるの分かりきってるのに
敵地で追い詰められて誰か僕らを見つけてくれって泣かれて助けてやりてえなあってなったんだから仕方ない
40423/11/12(日)18:05:10No.1123423927そうだねx6
ブスは壁の向こう側知ってるのもデカいと思う
ライナーたちを人類の天敵じゃなくて哀れな少年兵として見れる
40523/11/12(日)18:05:31No.1123424081+
ライナーはともかくガビはどう考えてもこれからひどい目合うんだなっていう展開だったからマジで嫌ってそうな人がいたのに驚いた
40623/11/12(日)18:05:32No.1123424090+
>なんでブスは最終的にライナー達救うことにしたんだ…
>顎奪われるの分かりきってるのに
文化レベルも巨人運用度も段違いなのに勝てる訳ないじゃない
40723/11/12(日)18:05:37No.1123424126+
>頼れる仲間はみんな死んでる
40823/11/12(日)18:05:46No.1123424184+
というか連載中ずっとやっぱりこの展開だ!もうオワコンだ!って言われてた気がする
おいどうして…ずっと面白い…
40923/11/12(日)18:06:13No.1123424380+
アニメ完結したから読み返してるけどどこから読んでも面白いの困る
41023/11/12(日)18:06:18No.1123424421+
>ライナーはともかくガビはどう考えてもこれからひどい目合うんだなっていう展開だったからマジで嫌ってそうな人がいたのに驚いた
ある程度展開読めてもサシャ殺すのはちょっと…
41123/11/12(日)18:06:29No.1123424488そうだねx3
じゃあ一丁前に人らしく悩んでんじゃねえよ!!
もう人間じゃねえんだぞ お前らは!!
この世界を地獄に変えたのは
お前らなんだぞ!!
わかってんのか 人殺しが!!
41223/11/12(日)18:06:34No.1123424520そうだねx2
必要な話ではあるんだけど流石にクーデター編はなげえよって今でも思う
41323/11/12(日)18:06:50No.1123424623+
>というか連載中ずっとやっぱりこの展開だ!もうオワコンだ!って言われてた気がする
直前の内乱編がちょっとつまんなかったから…
41423/11/12(日)18:06:53No.1123424635+
作者元ネット右翼らしいけど
政治的なバランス感覚は完璧だと思う
41523/11/12(日)18:07:07No.1123424725+
>>ライナーはともかくガビはどう考えてもこれからひどい目合うんだなっていう展開だったからマジで嫌ってそうな人がいたのに驚いた
>ある程度展開読めてもサシャ殺すのはちょっと…
同期メンバーもマーレの人たち殺してるけど?
41623/11/12(日)18:07:11No.1123424766+
>ライナーはともかくガビはどう考えてもこれからひどい目合うんだなっていう展開だったからマジで嫌ってそうな人がいたのに驚いた
まぁメインキャラかつ滅茶苦茶人気のサシャ直接手にかけてるから気持ちはわかる
教育の結果とはいえ性格もしばらく攻撃的だったし
41723/11/12(日)18:07:13No.1123424779+
ガビも見方を変えれば討伐数1!みたいな話だったからな…
41823/11/12(日)18:07:19No.1123424816+
王政編はエレンが繋がれてグズってる期間がうん…
41923/11/12(日)18:07:28No.1123424879+
>ライナーはともかくガビはどう考えてもこれからひどい目合うんだなっていう展開だったからマジで嫌ってそうな人がいたのに驚いた
漫画だとそうでもないけど声がついたらめっちゃイラつかせるぜ…
42023/11/12(日)18:07:30No.1123424887+
>作者元ネット右翼らしいけど
>政治的なバランス感覚は完璧だと思う
元ネット右翼→叩くためにクサヴァーさんのラジオを聴く→ファンになる
42123/11/12(日)18:07:43No.1123424968+
なんだかんだベルベルさん名台詞多いな
42223/11/12(日)18:07:49No.1123425013+
カビも少年兵なんだよな…
42323/11/12(日)18:08:00No.1123425087+
ライナー含め作中の人物も全員困ってたよここ
42423/11/12(日)18:08:15No.1123425179+
ベロリンガ寝相占いもよく当たるしな
42523/11/12(日)18:08:20No.1123425213+
>元ネット右翼→叩くためにクサヴァーさんのラジオを聴く→ファンになる
クサヴァーさんのラジオ聞いてたのは子供の頃でネットで政治のこと語ってたのはブログやらなんやらでだから逆だぞ
42623/11/12(日)18:08:24No.1123425254+
憎しみの連鎖のどうしよもなさを書くのがうますぎる
ガビとサヤのエピソードとかそれ
42723/11/12(日)18:08:30No.1123425296+
獣一体でほとんど全滅に近いところまで殺されるから
目算上では絶対余裕なミッションなはずだったんだ
リヴァイさえいなければ…
42823/11/12(日)18:08:38No.1123425357+
元ネトウヨだからこそ描けるこのイェーガー派の描写よ
42923/11/12(日)18:08:42No.1123425383+
>必要な話ではあるんだけど流石にクーデター編はなげえよって今でも思う
なんやかんやで都合よく硬化を手に入れるのはね…
煙で巨人化とかお兄ちゃん登場とか良いとこもあったけど
43023/11/12(日)18:09:02No.1123425525+
ここまでのライナーが同期の頼れる兄貴分って感じだったから敵なのかよってちょっと悲しかったぜ
まさかメンタル崩壊人間だったのはさらに予想外だったが
43123/11/12(日)18:09:21No.1123425635+
>カビも少年兵なんだよな…
かつ便衣兵だ
43223/11/12(日)18:10:15No.1123425991+
>>カビも少年兵なんだよな…
>かつ便衣兵だ
目撃者全滅!セーフ!
43323/11/12(日)18:10:52No.1123426231+
ガビは登場から悪辣だった…

- GazouBBS + futaba-