[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3109人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699667836019.jpg-(77372 B)
77372 B23/11/11(土)10:57:16No.1122867334+ 12:50頃消えます
最近社会現象になった作品て無いと思う
と言う事はそろそろ新しい社会現象になる作品が出てくるな
何か来るだろう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/11(土)11:02:16No.1122868575そうだねx24
推しの子とか流行ってたじゃん
223/11/11(土)11:05:26No.1122869380+
流行ったならそうだろうけど社会現象っていうと?だな
323/11/11(土)11:06:05No.1122869536そうだねx16
鬼滅はもう最近のカテゴリじゃないの
423/11/11(土)11:06:45No.1122869698+
鬼滅の刃ってもう違うの?
523/11/11(土)11:09:10No.1122870347そうだねx1
アニメやゲーム以外何の話したらいいんだよ
623/11/11(土)11:09:21No.1122870394+
スレ画が鬼滅指してるし最初からスレ「」の中では鬼滅は最近扱いじゃないんじゃないの
単にスレ「」が画像をよく見てないだけかもしれないけど
723/11/11(土)11:09:34No.1122870460そうだねx1
最近ってどこまで?
823/11/11(土)11:10:06No.1122870614+
1作品の息が長くなったと思う
アニメが数年越しで2期やったりするし
923/11/11(土)11:10:42No.1122870762そうだねx5
>最近ってどこまで?
前クール
1023/11/11(土)11:12:47No.1122871275そうだねx32
鬼滅は最近かつ社会現象でいいだろ
1123/11/11(土)11:14:01No.1122871604そうだねx1
鬼滅はもう3年くらい前の話でしょ
1223/11/11(土)11:17:23No.1122872488+
鬼滅は最近でいいんじゃない
1323/11/11(土)11:17:42No.1122872567+
社会現象ってどれぐらいのラインから?
1423/11/11(土)11:21:28No.1122873602+
小学生が誰もが知ってるレベルなら社会現象でいいんじゃない
スパイファミリーとかちいかわとか
1523/11/11(土)11:26:01No.1122874779+
この間婚活に失敗した俺から言わせると話題として鬼滅は古い
コナンの映画がギリギリだった
1623/11/11(土)11:26:49No.1122874979+
推しの子って主題歌バズったけど内容も話題になってんの?
1723/11/11(土)11:27:28No.1122875142+
現役で社会現象になってるわけではないにせよ最近の社会現象ではあるだろ
1823/11/11(土)11:28:17No.1122875329+
>推しの子って主題歌バズったけど内容も話題になってんの?
1話は話題になったけどそれ以降の内容はそれほどかな
重曹ちゃんは人気出た
1923/11/11(土)11:30:09No.1122875836そうだねx7
>推しの子って主題歌バズったけど内容も話題になってんの?
全く
2023/11/11(土)11:30:13No.1122875838+
当たったやつ骨までしゃぶるならもっと数少なくていいなとは思っちゃう
2123/11/11(土)11:30:22No.1122875885そうだねx2
>小学生が誰もが知ってるレベルなら社会現象でいいんじゃない
>スパイファミリーとかちいかわとか
じゃあ現在進行形でなってる作品あるじゃないか!
2223/11/11(土)11:30:51No.1122876011そうだねx5
ちいかわはマジすごいよなストアがいつも人で溢れかえってる
2323/11/11(土)11:31:38No.1122876203+
ちいかわはともかくスパイファミリーはファミリー層向けのゆるい感じで社会現象ってのじゃない気がするな
更新されてもトレンド入らないし
2423/11/11(土)11:32:55No.1122876542そうだねx1
>更新されてもトレンド入らないし
漫画の更新でメのトレンド入りってあんまり世間の流行と関係ない気がするが
2523/11/11(土)11:33:07No.1122876585+
ここ2年位はちいかわが天下取ってる
2623/11/11(土)11:33:40No.1122876706+
スパイファミリーは中身の話は無理だ
アーニャかわいいくらいにしておかないと引かれる
2723/11/11(土)11:34:43No.1122876957+
こ…こいつら日常会話の話題がねぇ…
なら俺だ
2823/11/11(土)11:34:51No.1122876985+
1000万部ていど売れれば原作者は十分生きていけるだろうし
そんな社会現象にまでならない方がいいのでは
っておもいました
2923/11/11(土)11:37:28No.1122877638そうだねx2
>>更新されてもトレンド入らないし
>漫画の更新でメのトレンド入りってあんまり世間の流行と関係ない気がするが
世間で社会現象ってほど流行してるならトレンドにも入るよ
あとトレンドって別にメだけじゃないぞ
3023/11/11(土)11:37:41No.1122877684そうだねx2
最近は自称オタクが会話のツールとして群がるだけだから一過性のブームで終わるよね
3123/11/11(土)11:38:52No.1122878014+
こ…こいつら本当に子どもの話しかしねえ…
しかも2時間以上話題が変わらねえんだが!
3223/11/11(土)11:39:14No.1122878114+
>最近は自称オタクが会話のツールとして群がるだけだから一過性のブームで終わるよね
ブーム自体が一過性のものだし自称オタクじゃなく一般人でしょ
3323/11/11(土)11:39:56No.1122878310そうだねx6
>最近は自称オタクが会話のツールとして群がるだけだから一過性のブームで終わるよね
どっちかと言うなら昔の方が群がってる人多かったから社会現象になってたんだろ
今はコミュニティが細分化されてそこでしか盛り上がってないことが多い
3423/11/11(土)11:40:18No.1122878407そうだねx11
社会現象って言っても認めないタイプの「」だろう
3523/11/11(土)11:41:19No.1122878701そうだねx1
どこまでいったら社会現象になるの
缶コーヒー出たら社会現象でいい?
3623/11/11(土)11:41:23No.1122878720+
ちいかわは社会現象でいいんじゃない
3723/11/11(土)11:41:41No.1122878796+
映画に比べたら刀鍛冶編はそこそこだったかもしれんが
3823/11/11(土)11:41:49No.1122878824+
自分の知らない言葉が流行語大賞になってると自分のアンテナの低さを実感できる
3923/11/11(土)11:42:28No.1122878989+
おれも鬼滅むり
4023/11/11(土)11:43:14No.1122879214そうだねx1
>自分の知らない言葉が流行語大賞になってると自分のアンテナの低さを実感できる
あれは割と誰も知らねえ…ってレベルのが上位に来るからなんとも
4123/11/11(土)11:43:19No.1122879230+
>どこまでいったら社会現象になるの
>缶コーヒー出たら社会現象でいい?
企業コラボも今はそう珍しくも無くなったしなあ…
なんなら独自でグッズじゃなくてお菓子とか出してくる企業すらいるし
4223/11/11(土)11:43:45No.1122879342そうだねx8
>おれも鬼滅むり
「」が嫌いなのと社会現象だったかどうかは関係ないから…
4323/11/11(土)11:43:54No.1122879383+
社会現象には一応定義があって
アイドルの髪型が流行るとか作品の舞台になった観光が増えるとか
対象や作品そのもの以外の部分に派生して影響を与えるものみたいにテレビではやってたけど
4423/11/11(土)11:44:40No.1122879604+
ジャニーズ崩壊
作品じゃねえな
4523/11/11(土)11:44:59No.1122879689そうだねx1
>社会現象には一応定義があって
>アイドルの髪型が流行るとか作品の舞台になった観光が増えるとか
>対象や作品そのもの以外の部分に派生して影響を与えるものみたいにテレビではやってたけど
それだと割と何でも社会現象になるな
リコリスも舞台になった自治体の観光増えたし
4623/11/11(土)11:45:17No.1122879762+
>社会現象には一応定義があって
>アイドルの髪型が流行るとか作品の舞台になった観光が増えるとか
>対象や作品そのもの以外の部分に派生して影響を与えるものみたいにテレビではやってたけど
聖地巡礼とかか
4723/11/11(土)11:45:56No.1122879948+
別に長いものに自ら巻かれる必要はないけど
多くの人がいいって評価するものは大体見れば悪く無いからなあ
4823/11/11(土)11:46:08No.1122879993そうだねx2
アンテナ低いやつにも影響与えるならだいぶ社会現象に近いな
4923/11/11(土)11:46:22No.1122880055+
企業どころか自治体などの特定団体との連携もそう珍しくも無くなったしな…
5023/11/11(土)11:46:58No.1122880207そうだねx1
>アンテナ低いやつにも影響与えるならだいぶ社会現象に近いな
中身知らんけど名前は知ってるは十分社会現象起こしてると言える
5123/11/11(土)11:47:32No.1122880349+
社会現象も一過性だからなそもそも
5223/11/11(土)11:47:57No.1122880457+
>アンテナ低いやつにも影響与えるならだいぶ社会現象に近いな
この辺の定義だと呪術とかも該当するか
5323/11/11(土)11:48:00No.1122880465+
>中身知らんけど名前は知ってるは十分社会現象起こしてると言える
広告出しまくってるソシャゲあたりはかなり社会現象
5423/11/11(土)11:48:06No.1122880489+
抱き合わせ商法されるドラクエとかバッシュ狩りとか
ネガティブな方向で社会現象化してるのがポケカかな
5523/11/11(土)11:48:15No.1122880533+
最近じゃなくてもそう毎年社会現象になってる作品なんかないだろ
昔のトレンディドラマじゃあるまいし
5623/11/11(土)11:48:18No.1122880553+
10分程度で話切り替わる方が珍しくない…?
5723/11/11(土)11:48:46No.1122880678そうだねx1
進撃鬼滅東リべ呪術あたりは社会現象としていいと思う
5823/11/11(土)11:49:11No.1122880784+
ポケモンGOは凄かったなぁ
みんなスマホ見ながら歩いてた
5923/11/11(土)11:49:21No.1122880828そうだねx4
>最近じゃなくてもそう毎年社会現象になってる作品なんかないだろ
自分の中で社会現象のハードル勝手に上げてるだけじゃね?
6023/11/11(土)11:50:29No.1122881136+
>進撃鬼滅東リべ呪術あたりは社会現象としていいと思う
この作品は都心部歩いてると本当によく見かける
あとちいかわも
6123/11/11(土)11:50:32No.1122881148+
>小学生が誰もが知ってるレベルなら社会現象でいいんじゃない
>スパイファミリーとかちいかわとか
ちいかわはそんなに知名度無いよ
6223/11/11(土)11:50:46No.1122881215+
社会現象はすごいけど社会現象って言葉を高尚なものと考え過ぎだな
6323/11/11(土)11:50:55No.1122881252+
うえでも書いてるけどちいかわはダメなんか?
6423/11/11(土)11:50:57No.1122881260+
ぶっちぎりでトップの鬼滅の映画であっても累計来場者数2000数百万人でリピーターもいるだろうし
実は見てない人の方がずっと多かったりするから
社会現象だからといって全員が知ってて当たり前かというとまた難しい
6523/11/11(土)11:51:19No.1122881360+
ちいかわのグッズはものすごくよく見る
6623/11/11(土)11:51:22No.1122881378+
>10分程度で話切り替わる方が珍しくない…?
自分がまったく入れない話題は5分でも10分でもつらたんだからな…
6723/11/11(土)11:51:22No.1122881379+
エンタメニュース外で話題になってる奴は社会現象化してると思う
6823/11/11(土)11:51:41No.1122881468+
ちいかわはオタクだけじゃなく奥様方も知ってたりグッズ買ってたりでかなり社会現象してると思う
6923/11/11(土)11:51:51No.1122881515そうだねx1
社会現象の基準や定義は曖昧
つまり主観でもよい
7023/11/11(土)11:52:34No.1122881721+
>社会現象だからといって全員が知ってて当たり前かというとまた難しい
社会現象代表のエヴァだって知らん人は歌以外1ミリも知らんからな
7123/11/11(土)11:52:38No.1122881746+
アイドルはアホみたいに有線でかかってるから
推しの子は知らんでも曲は浸透してると思う
7223/11/11(土)11:52:50No.1122881796+
規模もそうだがある程度はそれが続かないと社会現象って感じはしない
7323/11/11(土)11:53:04No.1122881872+
キッズもだけど70以上のジジババから話題が出てくると社会現象感ある
鬼滅はマジでこの辺にもリーチしてたからビビる
7423/11/11(土)11:53:16No.1122881923+
子供が誰もが知ってる=親も知ってるになるから知名度はダンチ
おっさん世代だけで盛り上がってるのは社会現象なりえない
7523/11/11(土)11:53:31No.1122881986+
>>進撃鬼滅東リべ呪術あたりは社会現象としていいと思う
>この作品は都心部歩いてると本当によく見かける
>あとちいかわも
そのあたりはまあ広く周知されてるって漢字だな
7623/11/11(土)11:53:33No.1122881997+
つまり推しの子はアクエリオンくらいの社会現象か
7723/11/11(土)11:54:02No.1122882114+
今でもグッズ出るし現場猫も結構流行ったな
7823/11/11(土)11:54:57No.1122882369+
ムジーナは?
7923/11/11(土)11:55:00No.1122882376+
>つまり推しの子はアクエリオンくらいの社会現象か
女子小学生がアクエリオンにはまってた社会がどこかにあるのか……
8023/11/11(土)11:55:07No.1122882399+
>今でもグッズ出るし現場猫も結構流行ったな
(ミドリ安全のマスコットなんだろうな…)
8123/11/11(土)11:55:13No.1122882427そうだねx6
>ムジーナは?
流行らない
8223/11/11(土)11:56:06No.1122882657+
知ってる話題ジャンルの偏りってのはみんなあるからな
あの4コマ漫画の土星知らなかった編集者とかは稀有だろうけど…
8323/11/11(土)11:56:48No.1122882842+
実際アクエリオンは最初のアニメ面白いからな…
8423/11/11(土)11:56:59No.1122882888そうだねx1
鬼滅はともかく推しの子って子供が見る内容か…?と思ってしまう
8523/11/11(土)11:57:29No.1122883007そうだねx1
直近だとスイカゲームも割と社会現象じゃ無い?
8623/11/11(土)11:57:43No.1122883068+
最近のガキはませてるぞ
8723/11/11(土)11:57:54No.1122883125+
エヴァ…
8823/11/11(土)11:57:58No.1122883148+
進撃はアニメも終わったし二年後ぐらいには「そんなのあったね」とか言われるようになるのかね
8923/11/11(土)11:57:58No.1122883152+
カラオケで歌ってたJKもアクエリオンではなく
一万二千年の恋というタイトルだと思ってた感じ
9023/11/11(土)11:58:02No.1122883163+
ジジババが知ってるパターンも孫からルートだからな
9123/11/11(土)11:58:14No.1122883215+
鬼滅だと割と社会現象って言ってもいいかな…
アニメなんて全く見ない両親が金ローで見てたくらいだし…
9223/11/11(土)11:58:15No.1122883218+
>鬼滅はともかく推しの子って子供が見る内容か…?と思ってしまう
子供は割と何でも見るよ
9323/11/11(土)11:58:33No.1122883290+
そろそろ猫も杓子もという感じが本当に分からない世代が働き出してると思う
9423/11/11(土)11:58:42No.1122883317+
進撃が一番元気良くコラボしてたのが10年前だから
すげえ息の長いコンテンツだったと思う
9523/11/11(土)11:59:25No.1122883504そうだねx1
すべてただの流行りだな
みたいな感じで良い?
9623/11/11(土)11:59:48No.1122883596+
>進撃はアニメも終わったし二年後ぐらいには「そんなのあったね」とか言われるようになるのかね
コンテンツとして続きようがないからな進撃は
まあ普通の漫画作品ってそんなもんなんだけど
アニメ終了十年でもコンテンツ展開続いてるほうがヤバいと思う
9723/11/11(土)12:00:01No.1122883654そうだねx4
>すべてただの流行りだな
>みたいな感じで良い?
社会現象って流行りでしょ
9823/11/11(土)12:00:43No.1122883829そうだねx1
>すべてただの流行りだな
>みたいな感じで良い?
そもそも社会現象って流行りを言い換えてるだけな気がする
本当にあやふやな定義だし
9923/11/11(土)12:00:52No.1122883882+
良いんだな?
10023/11/11(土)12:00:52No.1122883883+
正直アイドルは覚えてても推しの子の中身全く覚えてない
10123/11/11(土)12:00:54No.1122883895+
むしろ若い人が今流行ってるコンテンツに触れなくてどうするんだ
10223/11/11(土)12:01:45No.1122884110+
>むしろ若い人が今流行ってるコンテンツに触れなくてどうするんだ
年齢関係ないよ
おっさんでも流行ってるコンテンツに触れてたほうがコミュニケーション取りやすいよ
10323/11/11(土)12:02:03No.1122884199+
>正直アイドルは覚えてても推しの子の中身全く覚えてない
そりゃ興味なかったらなんでもそうだろ
10423/11/11(土)12:02:04No.1122884202+
ちいかわは社会現象じゃないだろ
俺は嫌いだし
10523/11/11(土)12:02:18No.1122884249+
ブルーロックここじゃあんま人気無いかもだが世間じゃ滅茶苦茶流行ってる
10623/11/11(土)12:02:48No.1122884379+
>むしろ若い人が今流行ってるコンテンツに触れなくてどうするんだ
なんか流行ってるから好きにならないみたいな捻くれたガキいるよねー!俺だった…
10723/11/11(土)12:03:09No.1122884467+
スパイファミリーは十分社会現象だろ
10823/11/11(土)12:03:24No.1122884537そうだねx4
>>むしろ若い人が今流行ってるコンテンツに触れなくてどうするんだ
>なんか流行ってるから好きにならないみたいな捻くれたガキいるよねー!俺だった…
すぐ上にもいるぞ
>ちいかわは社会現象じゃないだろ
>俺は嫌いだし
10923/11/11(土)12:03:32No.1122884572+
最近と社会現象の基準を揃えろ
半年以内に俺の中でなのか5年以内にコンビニ商品コラボ氾濫なのか
11023/11/11(土)12:04:00No.1122884708そうだねx2
面白い面白くないもあるけど人と人とが話すためのツールだからな流行りって
流行ってるから触れるはかなり大事な社会的行動だと思う
11123/11/11(土)12:04:45No.1122884909+
スパイファミリーちいかわは社会現象でいいと思う
11223/11/11(土)12:04:49No.1122884921+
ここ数年だとちいかわとバックアロウとスパイファミリーは社会現象って言っても良いと思う
11323/11/11(土)12:04:55No.1122884951+
>なんか流行ってるから好きにならないみたいな捻くれたガキいるよねー!俺だった…
>すぐ上にもいるぞ
いや流行ってるから嫌いってわけじゃない
ああいう感じで奇を衒って話題になるのは炎上系YouTuberと大してやってること変わらないから嫌いなんだけど
11423/11/11(土)12:05:12No.1122885038+
捻くれてるな
11523/11/11(土)12:05:33No.1122885119+
取り上げられないだけでネットでごっこ遊びするのって社会的に広まってる現象と言えるんじゃない?
11623/11/11(土)12:05:35No.1122885131+
>推しの子とか流行ってたじゃん
おれ芸能界モノ嫌いなんだよね
スカイリムなら自作MODくらいまで話せるけど
11723/11/11(土)12:06:02No.1122885269そうだねx1
>ここ数年だとちいかわとバックアロウとスパイファミリーは社会現象って言っても良いと思う
>バックアロウ
今初めて知った…
11823/11/11(土)12:06:09No.1122885292+
昔の社会現象って娯楽の少ない時代のテレビやメディアが持ち上げた結果みたいな部分あるし
ああいう洗脳レベルの流行りしか社会現象として認めないなら今は難しいだろうな
11923/11/11(土)12:06:15No.1122885315+
>取り上げられないだけでネットでごっこ遊びするのって社会的に広まってる現象と言えるんじゃない?
ドリトライは社会現象だった…?
12023/11/11(土)12:06:26No.1122885365+
もうネタレス過ぎて突っ込む気も起きない
12123/11/11(土)12:06:41No.1122885429+
世間に流行ってるかどうかって話題してたら
なんか急に俺は嫌いなんだよねみたいな事言い出すやつ出てきたな
12223/11/11(土)12:06:54No.1122885489+
>昔の社会現象って娯楽の少ない時代のテレビやメディアが持ち上げた結果みたいな部分あるし
いうほど当時娯楽少ないか?
12323/11/11(土)12:07:05No.1122885549+
ワイドショーとかが便乗しだすと社会現象
12423/11/11(土)12:07:38No.1122885693そうだねx13
>>推しの子とか流行ってたじゃん
>おれ芸能界モノ嫌いなんだよね
>スカイリムなら自作MODくらいまで話せるけど
急に関係ない話するのすごくリアルのコミュ障感ある
12523/11/11(土)12:08:40No.1122885972+
>ワイドショーとかが便乗しだすと社会現象
というか社会現象を決めるのは「」や一般民衆じゃなくてメディアだよね
12623/11/11(土)12:09:01No.1122886074+
>タフは社会現象だった…?
12723/11/11(土)12:09:02No.1122886083+
>世間に流行ってるかどうかって話題してたら
>なんか急に俺は嫌いなんだよねみたいな事言い出すやつ出てきたな
何なんだろうな流行ってるものについていきなり俺は嫌いって表明しだすやつ
いちいち言う必要ある?
12823/11/11(土)12:09:23No.1122886156+
流行りに乗れるときもあれば乗れないときもある
人生なんてそんなんでいいんだよ…
12923/11/11(土)12:10:15No.1122886374+
コミュ障というかマジの障害者っぽさあるから病院行ってくれ本当に
13023/11/11(土)12:10:16No.1122886380そうだねx1
>流行りに乗れるときもあれば乗れないときもある
>人生なんてそんなんでいいんだよ…
つーか全部乗ってたら体も精神も持たないよな…全部追えてるやつは凄いと思うよ
13123/11/11(土)12:10:23No.1122886415+
お前の好き嫌いなんかどうでもいいわ
13223/11/11(土)12:11:04No.1122886600そうだねx1
触ったら感染る病気もあるの忘れがちだよね
13323/11/11(土)12:11:05No.1122886607+
>>世間に流行ってるかどうかって話題してたら
>>なんか急に俺は嫌いなんだよねみたいな事言い出すやつ出てきたな
>何なんだろうな流行ってるものについていきなり俺は嫌いって表明しだすやつ
>いちいち言う必要ある?
流行ってるが嫌いまでは別に個人の自由だから別に良いとは思うけど
これが流行ってるかどうかって話に俺は嫌いだからって言われても困る
13423/11/11(土)12:11:10No.1122886636+
流行りに逆行してる俺カッケーはいつの時代でもいるからなあ
一々相手にしてられんよ
13523/11/11(土)12:11:22No.1122886703+
いつも乗れないからチェンソーマンで乗ろうとしたらさ…
13623/11/11(土)12:11:34No.1122886740+
>つーか全部乗ってたら体も精神も持たないよな…全部追えてるやつは凄いと思うよ
まず知らない流行りってかなり多いからな
人一人が触れられる界隈なんてたかが知れてるし
13723/11/11(土)12:12:28No.1122887003+
車の流行りとか言われても俺は乗れない
金が無い
13823/11/11(土)12:13:16No.1122887200+
俺は社会だから俺が嫌いなものは社会現象では無いよというマインド
13923/11/11(土)12:13:19No.1122887211そうだねx2
俺これ嫌い病の人間をわざわざ焚きつけようとしてる病気の人もいるみたいだね
14023/11/11(土)12:13:22No.1122887226+
>流行りに逆行してる俺カッケーはいつの時代でもいるからなあ
>一々相手にしてられんよ
最近のオタクは拗らせて一般に人気出た作品とりあえず馬鹿にしとこってムーブよく見る
14123/11/11(土)12:13:25No.1122887238+
スパイファミリーは確かに凄いが社会現象まではいってないな
14223/11/11(土)12:13:39No.1122887290そうだねx1
>スパイファミリーは確かに凄いが社会現象まではいってないな
どこで判断するのそれ
14323/11/11(土)12:13:59No.1122887384+
>最近のオタクは拗らせて一般に人気出た作品とりあえず馬鹿にしとこってムーブよく見る
最近…?
14423/11/11(土)12:14:08No.1122887425+
>最近のオタクは拗らせて一般に人気出た作品とりあえず馬鹿にしとこってムーブよく見る
最近どころかずっといるだろ
14523/11/11(土)12:14:33No.1122887543そうだねx2
俺コロナウィルス嫌いだけど社会現象だと思うよ
14623/11/11(土)12:14:49No.1122887622+
>流行りに逆行してる俺カッケーはいつの時代でもいるからなあ
>一々相手にしてられんよ
歴史あるコンテンツだと俺が好きじゃない作品を褒めるのは逆張りという老人も多いぞ!
14723/11/11(土)12:14:54No.1122887648+
>俺戦争嫌いだけど社会現象だと思うよ
14823/11/11(土)12:15:02No.1122887678+
>最近のオタクは拗らせて一般に人気出た作品とりあえず馬鹿にしとこってムーブよく見る
昔からずーっとそんなもんだと思うよ
時代が変わっても受け継がれるテンプレ行動の一つだし
14923/11/11(土)12:15:07No.1122887701+
アーニャの飴とか見ると社会に浸透してんなってなる
15023/11/11(土)12:15:43No.1122887854+
スパイファミリーはアーニャは本当によく見るけど内容の話を全然されてないから果たして社会現象なのかって感じはあるのは分かる
ただアーニャのコスプレしてる一般人があんなにいるなら社会現象でいいんじゃないかな
15123/11/11(土)12:15:52No.1122887894+
十分で話題変わってたら怖くないか…?
15223/11/11(土)12:16:01No.1122887931+
でもコロナなんて流行ってない!みんな踊らされてるだけ!って言う人も居るから
まあそういう事なんだろう
15323/11/11(土)12:16:09No.1122887968そうだねx2
社会現象だろうがなんだろうが合わないから見てないだけなのを逆張り扱いされるのが腹立つ
15423/11/11(土)12:16:15No.1122888002+
次に来るのは多分ダンジョン飯だとは思ってる
15523/11/11(土)12:16:22No.1122888032そうだねx1
>>最近のオタクは拗らせて一般に人気出た作品とりあえず馬鹿にしとこってムーブよく見る
>昔からずーっとそんなもんだと思うよ
>時代が変わっても受け継がれるテンプレ行動の一つだし
なんなら昔よりはマシになったと思う
15623/11/11(土)12:16:51No.1122888160+
ウマ娘は社会現象さん元気かな…
15723/11/11(土)12:17:25No.1122888295+
>最近のオタクは拗らせて一般に人気出た作品とりあえず馬鹿にしとこってムーブよく見る
むしろ最近は減ってない?
15823/11/11(土)12:17:38No.1122888366+
アニメ全く見ないうちの親の家にアーニャグッズあったからスパイファミリーはだいぶ凄いと思う
15923/11/11(土)12:18:04No.1122888487そうだねx1
>ウマ娘は社会現象さん元気かな…
どう見てもキモオタにしか需要ないのを社会現象言っちゃうのなんなんだろうね
16023/11/11(土)12:18:11No.1122888512+
そもそも社会現象って何
Dr.スランプが眼鏡女子の支えになったとかそういうの?
16123/11/11(土)12:18:17No.1122888544+
>スパイファミリーはアーニャは本当によく見るけど内容の話を全然されてないから果たして社会現象なのかって感じはあるのは分かる
>ただアーニャのコスプレしてる一般人があんなにいるなら社会現象でいいんじゃないかな
そういうあんまり中身知らん人にも認知されて上辺だけでも真似する人が大量に出てきたら社会現象に十分なってると思う
16223/11/11(土)12:18:50No.1122888693+
ウマは子供への認知低そうだしどうだろう
ゲームの方は課金圧高すぎてにわか一般人は速攻離れたし
16323/11/11(土)12:18:59No.1122888740+
>スパイファミリーはアーニャは本当によく見るけど内容の話を全然されてないから果たして社会現象なのかって感じはあるのは分かる
>ただアーニャのコスプレしてる一般人があんなにいるなら社会現象でいいんじゃないかな
社会現象で内容知ってるってのそこまでいないんじゃねって思う
エヴァだって色々流行ったけどじゃあエヴァの内容知ってたのってあの当時そんなにいたかってなるし
16423/11/11(土)12:19:36No.1122888900+
>ウマは子供への認知低そうだしどうだろう
いやウマ娘は子供にも大人気って言ってたし…
16523/11/11(土)12:19:36No.1122888902そうだねx2
テレビが娯楽の中心だった時代はでかく話題になって長く続きやすい土壌だったけど
今は娯楽の供給玉がメッチャ多すぎるからそれぞれにパイが分かれる上に消費速度もはやいからな…
16623/11/11(土)12:19:48No.1122888958+
ボーボボ
16723/11/11(土)12:19:50No.1122888972+
還暦超えた母親世代でもスパイファミリー知ってたからびっくりしたよ
アーニャどこのスーパーでも見かけたもんな
16823/11/11(土)12:19:51No.1122888974そうだねx1
>>ウマ娘は社会現象さん元気かな…
>どう見てもキモオタにしか需要ないのを社会現象言っちゃうのなんなんだろうね
>最近のオタクは拗らせて一般に人気出た作品とりあえず馬鹿にしとこってムーブよく見る
16923/11/11(土)12:20:01No.1122889013+
>>>最近のオタクは拗らせて一般に人気出た作品とりあえず馬鹿にしとこってムーブよく見る
>>昔からずーっとそんなもんだと思うよ
>>時代が変わっても受け継がれるテンプレ行動の一つだし
>なんなら昔よりはマシになったと思う
馬鹿にされる作品筆頭のワンピースが無料バラ撒きし続けてだいぶ浸透したしな
17023/11/11(土)12:20:40No.1122889212そうだねx1
単に脳が老化して社会の動きについて行けなくなってるだけでは
17123/11/11(土)12:20:47No.1122889245+
鬼滅はうちの会社の偉いおっさん方からも話題が出るぐらいだった
コロナ禍の情勢もあってみんな全力で乗っかってた感もあったけど
17223/11/11(土)12:20:48No.1122889251+
昔より人気アニメコラボとか滅茶苦茶増えたから認知度全然違うよね…
17323/11/11(土)12:20:50No.1122889262+
>ボーボボ
社会現象というか…各所に散らばったレジスタンスが必死に草の根運動してる段階じゃないか
17423/11/11(土)12:21:01No.1122889315+
街中でこれ好きかわいいって言われてる裏で
SNSとかでこの作者の思考ってヤバいわとか言われてる奴は大体社会現象
17523/11/11(土)12:21:18No.1122889396+
鬼滅はすっかりオワコンなんだが信者が必死に布教続けてて超キモいって枠
推しの子ちいかわも信者キモいの枠
17623/11/11(土)12:21:27No.1122889430+
>街中でこれ好きかわいいって言われてる裏で
>SNSとかでこの作者の思考ってヤバいわとか言われてる奴は大体社会現象
進撃とか?
17723/11/11(土)12:21:43No.1122889505+
全集中◯◯の呼吸!とかとりあえず使われたりしてたあの頃…
17823/11/11(土)12:21:56No.1122889574そうだねx1
ちいかわはよくあるほんわか系の漫画に気持ち悪いオタクがクソ寒い考察()をやってるやつだと思ってた
17923/11/11(土)12:21:57No.1122889576+
>社会現象というか…各所に散らばったレジスタンスが必死に草の根運動してる段階じゃないか
そのままマイナー宗教化する路線だよね…
18023/11/11(土)12:22:08No.1122889605+
雑でつまらないのが来たな
18123/11/11(土)12:22:16No.1122889645そうだねx1
よりによってオワコンなんて死語使いながら流行りを腐すのは…
18223/11/11(土)12:22:25No.1122889682+
なろうに文句言ってる人は全員頭硬くて年寄りくせえなとは思う
18323/11/11(土)12:22:38No.1122889746+
アニメをどうでもいいと思ってる人たちは
流行ったり廃れたりもどうでもいいから
こんなの流行ってないこんなのオワコンとか一々考えもしないんだ
18423/11/11(土)12:22:38No.1122889747そうだねx4
>鬼滅はすっかりオワコンなんだが信者が必死に布教続けてて超キモいって枠
>推しの子ちいかわも信者キモいの枠
こうなったら終わりだよね
リアルでこの態度だと交友関係も壊滅的になるし何も良い事ないよ
18523/11/11(土)12:22:44No.1122889772+
>>ボーボボ
>社会現象というか…各所に散らばったレジスタンスが必死に草の根運動してる段階じゃないか
こんな時代だぜ俺たちは止められない
18623/11/11(土)12:22:45No.1122889782+
>全集中◯◯の呼吸!とかとりあえず使われたりしてたあの頃…
つまんない奴がこぞって真似してみんなしらけて今
18723/11/11(土)12:22:49No.1122889799+
スーパーで見かけたら社会現象だなくらいに思ってる
18823/11/11(土)12:23:07No.1122889875+
>こうなったら終わりだよね
>リアルでこの態度だと交友関係も壊滅的になるし何も良い事ないよ
お前は友達いないのはわかった
18923/11/11(土)12:23:22No.1122889941そうだねx2
>なろうに文句言ってる人は全員頭硬くて年寄りくせえなとは思う
なんかもうこれも懐かしい感じになってきた
19023/11/11(土)12:23:36No.1122890011+
ジャンプ系の流行りもの語る奴全員性格悪いのだけはたしか
ちいかわも
19123/11/11(土)12:24:05No.1122890127+
>>鬼滅はすっかりオワコンなんだが信者が必死に布教続けてて超キモいって枠
>>推しの子ちいかわも信者キモいの枠
>こうなったら終わりだよね
>リアルでこの態度だと交友関係も壊滅的になるし何も良い事ないよ
流行りものに流されない自分好きそうだよな
19223/11/11(土)12:24:13No.1122890180+
大人気と社会現象の差はそもそも何だよ
19323/11/11(土)12:24:21No.1122890211+
主語が小せえなぁ!
19423/11/11(土)12:24:33No.1122890272+
>お前は友達いないのはわかった
反射的に言われた事言い返すのちいさくてかわいい
19523/11/11(土)12:24:33No.1122890274+
きめハラと言う単語を聞いた時社会現象の中の社会現象だと確信した
19623/11/11(土)12:24:38No.1122890292そうだねx1
>流行りものに流されない自分好きそうだよな
流されずに自分の好きなものを好きで居続けることはいいことでは…?
19723/11/11(土)12:25:00No.1122890397+
老い先が思いやられますなぁ…
19823/11/11(土)12:25:03No.1122890411+
ボーボボに魂囚われてる者はいまだに散見されるからな
やはりボーボボ脳に悪い説を提唱したPTAは正しかった
19923/11/11(土)12:25:05No.1122890424+
>>流行りものに流されない自分好きそうだよな
>流されずに自分の好きなものを好きで居続けることはいいことでは…?
話噛み合ってなくて草
20023/11/11(土)12:25:36No.1122890569+
>きめハラと言う単語を聞いた時社会現象の中の社会現象だと確信した
確かにその単語が出てくるのはレベル違うなって感じはするな
W杯とかと同じ扱いじゃん
20123/11/11(土)12:25:44No.1122890596+
>>流行りものに流されない自分好きそうだよな
>流されずに自分の好きなものを好きで居続けることはいいことでは…?
それは良い事だよ
他人の好きな物に信者キモいとかオワコンとか言い出すのは別の話
20223/11/11(土)12:25:53No.1122890632+
>>>流行りものに流されない自分好きそうだよな
>>流されずに自分の好きなものを好きで居続けることはいいことでは…?
>話噛み合ってなくて草
な?友達いなさそうだろ?
20323/11/11(土)12:25:59No.1122890666+
こじらせてる奴が集まってきたな
20423/11/11(土)12:26:01No.1122890677そうだねx1
鬼滅は漫画が連載再開してたら良かったんだが
20523/11/11(土)12:26:17No.1122890735そうだねx1
社会現象って言って見りゃ世間一般の認知の高さだけだから
基本的にその内容についてはどうでもいいわけで
その事象を誰もが知ってたら嫌いでも社会現象と言える
20623/11/11(土)12:26:27No.1122890779+
店頭で見かけてもまたなんかのコラボかな…ってなる程度だな
20723/11/11(土)12:27:07No.1122890975+
>きめハラと言う単語を聞いた時社会現象の中の社会現象だと確信した
そのちょっと前にドラゴンボールハラスメントがあったと思う
20823/11/11(土)12:28:10No.1122891245+
>>きめハラと言う単語を聞いた時社会現象の中の社会現象だと確信した
>そのちょっと前にドラゴンボールハラスメントがあったと思う
あったし意味するとことは同じだろうけど
因果関係はないと思う
20923/11/11(土)12:28:15No.1122891270+
社会現象でくくられるアニメって社会の価値観の変化とシンクロしてそれとあわせて語られるかどうかだと思うんだけどな
そういう意味でジャンプ作品のヒット作は大量にあるけど社会現象というと違うかもってなる
鬼滅はヒットの背景にコロナあるけど作品の内容にその状況が絡んでるかというとあんまり
21023/11/11(土)12:28:15No.1122891273そうだねx1
ドラッグストアで見かける炭治郎の絵がいつも同じだったあの頃
21123/11/11(土)12:29:53No.1122891743+
>社会現象でくくられるアニメって社会の価値観の変化とシンクロしてそれとあわせて語られるかどうかだと思うんだけどな
>そういう意味でジャンプ作品のヒット作は大量にあるけど社会現象というと違うかもってなる
>鬼滅はヒットの背景にコロナあるけど作品の内容にその状況が絡んでるかというとあんまり
当時の価値観がどうのこうのみたいな語られ方するにはまだ最近過ぎる…
21223/11/11(土)12:30:17No.1122891875+
社会現象ってどの局のニュースも定義してたら社会現象でいいよもう
21323/11/11(土)12:30:48No.1122892022+
>社会現象でくくられるアニメって社会の価値観の変化とシンクロしてそれとあわせて語られるかどうかだと思うんだけどな
>そういう意味でジャンプ作品のヒット作は大量にあるけど社会現象というと違うかもってなる
>鬼滅はヒットの背景にコロナあるけど作品の内容にその状況が絡んでるかというとあんまり
スラムダンクは社会現象だったんじゃない
エアマックスブームとかバスケブームという社会背景あったし
21423/11/11(土)12:31:05No.1122892097+
フリーレンめっちゃ話題になったけど社会現象まではいってない感じ
21523/11/11(土)12:31:20No.1122892152+
>スーパーで見かけたら社会現象だなくらいに思ってる
つまりスパイファミリー?
21623/11/11(土)12:31:32No.1122892226+
スラムダンク連載時はブームに乗っかった側だと思う
21723/11/11(土)12:32:14No.1122892418+
スパイファミリーはスーパーとか行くとコラボ商品わらわら置いてあるからアニメ知らないけどアーニャの顔は分かるって人かなり多そう
21823/11/11(土)12:32:26No.1122892469+
情報の取り入れ先が少なかった時代に比べると今は
「俺の観測範囲じゃ流行ってない!」っていくらでも言えちゃうんだろうな
21923/11/11(土)12:33:31No.1122892766+
ちいかわは社会現象っていうか
キティさんと同じレベルの存在になった
22023/11/11(土)12:33:33No.1122892772+
スラムダンクでバスケ人口は増えた
協会が迷惑がる声明を出す程度に
22123/11/11(土)12:33:34No.1122892780+
>スパイファミリーはスーパーとか行くとコラボ商品わらわら置いてあるからアニメ知らないけどアーニャの顔は分かるって人かなり多そう
アニメ知らないけどってのが眉唾すぎる
そもそも一般層からの知名度無かったらスーパーに顔並ばないんだよ
22223/11/11(土)12:33:49No.1122892839+
子供達の間じゃ常識クラスのtiktokの人気者とか言われても全然知らんもん…
22323/11/11(土)12:34:01No.1122892889そうだねx1
>ぶっちぎりでトップの鬼滅の映画であっても累計来場者数2000数百万人でリピーターもいるだろうし
>実は見てない人の方がずっと多かったりするから
>社会現象だからといって全員が知ってて当たり前かというとまた難しい
売れてるともイコールじゃないしな社会現象…
ヒットとかより定義難しい
22423/11/11(土)12:34:09No.1122892922+
>ちいかわは社会現象っていうか
>キティさんと同じレベルの存在になった
さすがにキティさんは格が違いすぎる
22523/11/11(土)12:34:17No.1122892949そうだねx2
>鬼滅は漫画が連載再開してたら良かったんだが
もう終わってなかった?
22623/11/11(土)12:34:27No.1122893007+
>スラムダンクは社会現象だったんじゃない
>エアマックスブームとかバスケブームという社会背景あったし
それに社会の状況がどう関係してるかってのあんまない気がするんだけどどうかな
例えば時期が被ってるエヴァなんかはそこに重ねて文脈あるから社会現象っていわれやすい
22723/11/11(土)12:34:39No.1122893071+
今最新のスポーツ競技人口増やした作品って何になってるんだろう
ブルーロック?
22823/11/11(土)12:34:47No.1122893102そうだねx2
親やってる「」と独身「」じゃ認知力に差があっても仕方ない
22923/11/11(土)12:35:02No.1122893169+
>ちいかわは社会現象っていうか
>キティさんと同じレベルの存在になった
社会現象じゃん
23023/11/11(土)12:35:08No.1122893207+
昔は流行ってるドラマとか自然と耳に入ってきてたけど今は全然知らないや
23123/11/11(土)12:35:28No.1122893304そうだねx2
>今最新のスポーツ競技人口増やした作品って何になってるんだろう
>ブルーロック?
スラムダンク
23223/11/11(土)12:35:39No.1122893369+
ハイキューでバレー部員ちょっと増えたみたいな話は聞いた
23323/11/11(土)12:35:44No.1122893405+
>今最新のスポーツ競技人口増やした作品って何になってるんだろう
>ブルーロック?
MAJOR無印は少年野球人口を結構増やしたそうだ
23423/11/11(土)12:36:22No.1122893589そうだねx1
>そもそも一般層からの知名度無かったらスーパーに顔並ばないんだよ
いや…
23523/11/11(土)12:36:51No.1122893720+
なんかでコラボすればお店で並ぶからあんまそこらへんも関係ないのがまた難しい
23623/11/11(土)12:37:21No.1122893873そうだねx1
友達いなくなったからマジで自分が好きなジャンル以外何が流行ってるかわからなくなった
23723/11/11(土)12:37:24No.1122893893+
>>今最新のスポーツ競技人口増やした作品って何になってるんだろう
>>ブルーロック?
>スラムダンク
灼熱カバディ
23823/11/11(土)12:37:57No.1122894035+
水星のマーキュリーはスナックコーナーでよく見た
23923/11/11(土)12:37:59No.1122894050+
目薬になるやつは信頼できる
24023/11/11(土)12:38:04No.1122894068+
鬼滅が天井になったからもう何流行っても物足りないみたいになりそう
ドラゴンボールの再来を待つしか
24123/11/11(土)12:38:06No.1122894078そうだねx1
>昔は流行ってるドラマとか自然と耳に入ってきてたけど今は全然知らないや
VIVANTは盛り上がってた気がするけど半沢ほどじゃないな
24223/11/11(土)12:38:15No.1122894137+
ちいかわはすみっコぐらしをまだ抜いてないので
24323/11/11(土)12:38:40No.1122894243+
ぶっちゃけ大半の「」もここで仕入れた情報で流行り知ってるのも多いでしょ
24423/11/11(土)12:38:46No.1122894278+
社会現象っていうとみんな持ってる♥って要素ある感じあるので知名度って言い方するけど
ネットとかファミリー系飲食店コラボとかあるから
孫世代からお年寄り世代まで広まりやすいのはあるよな
24523/11/11(土)12:39:49No.1122894551+
>ネットとかファミリー系飲食店コラボとかあるから
>孫世代からお年寄り世代まで広まりやすいのはあるよな
オタクにしか人気がないようなアニメやVtuberとかもそういうコラボは普通にあるからあんま関係なくない?
24623/11/11(土)12:40:02No.1122894601+
推しの子って親が子供に見せたない作品って言われとるがん
24723/11/11(土)12:40:40No.1122894781+
コラボの強さでいうと五等分の花嫁がかなり上位
24823/11/11(土)12:40:41No.1122894787+
一般にも人気レベルでいうとそれこそコナンとか
24923/11/11(土)12:40:42No.1122894793+
アイドル目指す人口増やす作品は滅茶苦茶増えたなって
25023/11/11(土)12:40:49No.1122894817+
>推しの子って親が子供に見せたない作品って言われとるがん
すげえクレヨンしんちゃんと一緒じゃん
25123/11/11(土)12:40:53No.1122894840+
お前はちいかわで抜いて!
俺はすみっコぐらしで抜く!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
25223/11/11(土)12:41:12No.1122894923+
>アイドル目指す人口増やす作品は滅茶苦茶増えたなって
そもそもそういう作品関係なくアイドルは人気なので自惚れるなよ
25323/11/11(土)12:41:35No.1122895021+
推しの子は通り魔と復讐が作品の根底にあるから
子供に見せたいかって言われたらまあ
25423/11/11(土)12:41:35No.1122895024+
明治製菓とかお菓子のコラボは全方向すぎて
2次元でもわからん…それ流行ってるの
ってなる
25523/11/11(土)12:41:40No.1122895051+
>>推しの子って親が子供に見せたない作品って言われとるがん
>すげえクレヨンしんちゃんと一緒じゃん
クレヨンしんちゃんの後継者なんやな
25623/11/11(土)12:41:48No.1122895082+
>アイドル目指す人口増やす作品は滅茶苦茶増えたなって
へー今そんな気軽にセックスする作品増えてるんだ
25723/11/11(土)12:42:11No.1122895180そうだねx1
>アイドル目指す人口増やす作品は滅茶苦茶増えたなって
それが流行ったのはちょっと前でいまは流行廃れ気味じゃない?
25823/11/11(土)12:42:12No.1122895185そうだねx2
>>>推しの子って親が子供に見せたない作品って言われとるがん
>>すげえクレヨンしんちゃんと一緒じゃん
>クレヨンしんちゃんの後継者なんやな
クレヨンしんちゃんに失礼すぎる
25923/11/11(土)12:42:13No.1122895190+
>アイドル目指す人口増やす作品は滅茶苦茶増えたなって
キャラが歌って踊る系はいろいろと展開しやすいんだろう
26023/11/11(土)12:42:14No.1122895194+
>推しの子は通り魔と復讐が作品の根底にあるから
>子供に見せたいかって言われたらまあ
鬼滅じゃん
26123/11/11(土)12:42:15No.1122895202+
>>推しの子って親が子供に見せたない作品って言われとるがん
>すげえクレヨンしんちゃんと一緒じゃん
むうオラは人気者(アイドル)
26223/11/11(土)12:42:32No.1122895308+
>推しの子は通り魔と復讐が作品の根底にあるから
>子供に見せたいかって言われたらまあ
鬼滅も同じこと言われてたな…
26323/11/11(土)12:42:42No.1122895364+
>>推しの子は通り魔と復讐が作品の根底にあるから
>>子供に見せたいかって言われたらまあ
>鬼滅じゃん
鬼滅は見せたくないけど
26423/11/11(土)12:43:14No.1122895497+
>>アイドル目指す人口増やす作品は滅茶苦茶増えたなって
>へー今そんな気軽にセックスする作品増えてるんだ
小児特に生についての授業後のインピオが問題視されていて恋愛要素は高校からと言うぐらいには増えた
26523/11/11(土)12:43:21No.1122895530+
>社会現象っていうとみんな持ってる♥って要素ある感じあるので知名度って言い方するけど
>ネットとかファミリー系飲食店コラボとかあるから
>孫世代からお年寄り世代まで広まりやすいのはあるよな
マクダァナルにコラボされるのはファミリー向けコンテンツのアガリって感じあるのはわかる
26623/11/11(土)12:43:26No.1122895551+
>コラボの強さでいうと五等分の花嫁がかなり上位
マガジン系は進撃で作ったパイプが強いのだろうか
転スラもやたらと見る
26723/11/11(土)12:43:45No.1122895632そうだねx2
じゃあ今の子供達はどんな作品が流行してるのかってなると
「流行してるって言われてるよ」って情報しか俺は待ち合わせていない
26823/11/11(土)12:44:02No.1122895725+
>マクダァナルにコラボされるのはファミリー向けコンテンツのアガリって感じあるのはわかる
ワンピースもナルトも通ったからな…
26923/11/11(土)12:44:08No.1122895750+
ロジカルに否定しようとしても結局皆見てるくらい面白いってのは否定できないんやなw
27023/11/11(土)12:44:12No.1122895768+
>>>推しの子は通り魔と復讐が作品の根底にあるから
>>>子供に見せたいかって言われたらまあ
>>鬼滅じゃん
>鬼滅は見せたくないけど
じーちゃんばーちゃんも血が吹き出すのがちょっと…って言っていたからな鬼滅の映画
27123/11/11(土)12:44:16No.1122895794+
>鬼滅が天井になったからもう何流行っても物足りないみたいになりそう
>ドラゴンボールの再来を待つしか
ワンピがウタの映画再上映やってるけどあれ鬼滅意識してかな
27223/11/11(土)12:44:18No.1122895804そうだねx1
お前は最近の小学生の事情に詳しい「」!
27323/11/11(土)12:44:27No.1122895860+
>じゃあ今の子供達はどんな作品が流行してるのかってなると
子供たちって言っても小学校低学年と高学年でもかなり違うからくくりがでかすぎる
27423/11/11(土)12:44:30No.1122895871そうだねx1
ハギーワギー本当に流行ってるのか…?
27523/11/11(土)12:44:49No.1122895940+
Tiktok見れば何が流行ってるかわかるよ
27623/11/11(土)12:44:50No.1122895949そうだねx3
>ワンピがウタの映画再上映やってるけどあれ鬼滅意識してかな
期間限定再上映って割といろんなやつでやってたりしない?
27723/11/11(土)12:44:57No.1122895975+
ドラゴンボールも大概グロかった記憶あるドスコイ
27823/11/11(土)12:44:58No.1122895982+
おはスタ見てればキッズのトレンドは押さえられるよ
27923/11/11(土)12:44:58No.1122895985+
>>コラボの強さでいうと五等分の花嫁がかなり上位
>マガジン系は進撃で作ったパイプが強いのだろうか
>転スラもやたらと見る
五等分も転スラも中高生狙えるコラボ先
28023/11/11(土)12:45:11No.1122896045そうだねx1
まあ一個人の評価や判断なんて社会現象の流れに一切影響しないからな
子供に見せたくなくたって流行っちゃったら知ってしまうもんだし
28123/11/11(土)12:45:15No.1122896066+
>Tiktok見れば何が流行ってるかわかるよ
スパイウェア送られそうだからごめん被る
28223/11/11(土)12:45:18No.1122896082+
>>ワンピがウタの映画再上映やってるけどあれ鬼滅意識してかな
>期間限定再上映って割といろんなやつでやってたりしない?
有名どこだとコナンとか毎年やってる
28323/11/11(土)12:45:21No.1122896093+
>>ワンピがウタの映画再上映やってるけどあれ鬼滅意識してかな
>期間限定再上映って割といろんなやつでやってたりしない?
この規模はないと思う
28423/11/11(土)12:45:22No.1122896097そうだねx1
>Tiktok見れば何が流行ってるかわかるよ
やはりスケベダンスか…
28523/11/11(土)12:46:07No.1122896302そうだねx1
今社会現象になってるのマツケンサンバだよ
28623/11/11(土)12:46:25No.1122896389+
>まあ一個人の評価や判断なんて社会現象の流れに一切影響しないからな
>子供に見せたくなくたって流行っちゃったら知ってしまうもんだし
んで期待が膨らみすぎて映画でぽしゃるとかが割とあるのがねえ…
28723/11/11(土)12:46:27No.1122896397+
ワンピはYouTubeで過去作1年流すのとか今年周年企画で大きく動いてるのでその一環では
28823/11/11(土)12:46:40No.1122896457+
>Tiktok見れば何が流行ってるかわかるよ
何て調べて動画見るの
28923/11/11(土)12:46:42No.1122896466+
ちいかわ好きだし人気があるのを否定するつもりは一切ないけどすでに定番化してるという説はちょっとよくわからない
キティちゃんと同レベルはありえない
29023/11/11(土)12:46:46No.1122896476そうだねx2
>オタクにしか人気がないようなアニメやVtuberとかもそういうコラボは普通にあるからあんま関係なくない?
人気からめてVのこと下手に書くと荒れてしまうからよ…
29123/11/11(土)12:47:15No.1122896596そうだねx1
ワンピースはずっと強いけど鬼滅はもう流石に一般の認識としてはほぼおわってるでしょ
マニアはアニメ追ってるけど
29223/11/11(土)12:47:24No.1122896637+
Vtuberは「」が思ってるより浸透してるぞ
グッズつけてる女児がずいぶん増えた
29323/11/11(土)12:47:25No.1122896643+
スパイファミリー映画が100億行くかどうか興味ある
29423/11/11(土)12:47:43No.1122896739+
>今社会現象になってるのマツケンサンバだよ
年末コンサートあるからな…
29523/11/11(土)12:47:51No.1122896769+
若者の流行に詳しい最先端の「」っていう
矛盾で消滅しそうな概念…
29623/11/11(土)12:47:56No.1122896805+
マクドナルドも大人向け商品コラボとハッピーセットのおもちゃ選抜があるから…
29723/11/11(土)12:48:21No.1122896917+
>スパイファミリー映画が100億行くかどうか興味ある
どうせ特典商法すんだろ?
29823/11/11(土)12:48:28No.1122896953+
>若者の流行に詳しい最先端の「」っていう
>矛盾で消滅しそうな概念…
「」は俗っぽい感性のオタクなので流行だからという理由で追うぞ
29923/11/11(土)12:49:02No.1122897113+
スパイ映画もプリキュア映画枠みたいなもんでしょ
30023/11/11(土)12:49:08No.1122897148+
>>スパイファミリー映画が100億行くかどうか興味ある
>どうせ特典商法すんだろ?
するからなんだってんだ?
30123/11/11(土)12:49:17No.1122897177+
>若者の流行に詳しい最先端の「」っていう
>矛盾で消滅しそうな概念…
おじさんは若い子の流行を追うものだ
情報の正誤は分からんが

- GazouBBS + futaba-