[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2448人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2781866.jpg[見る]
fu2781874.jpg[見る]


画像ファイル名:1699629008817.jpg-(488354 B)
488354 B23/11/11(土)00:10:08No.1122766432そうだねx42 01:41頃消えます
フリーレンの半分くらいの奴
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/11(土)00:11:43No.1122766996+
何って…ヒンメルの幼馴染みですが?
223/11/11(土)00:12:36No.1122767311そうだねx116
あのパーティ全員こんな感じだろ
323/11/11(土)00:13:17No.1122767562+
ヒンメルが一番弱い説があるぐらいだからな…
423/11/11(土)00:14:14No.1122767931+
ヒンメルは速度と威力と範囲最強だから…
523/11/11(土)00:14:15No.1122767935そうだねx33
>あのパーティ全員こんな感じだろ
(ハイターやアイゼンと比較すると)フェルンとシュタルクは未熟
623/11/11(土)00:14:31No.1122768043そうだねx4
勇者PTなんてどいつもこいつもチート性能なもんだし
723/11/11(土)00:18:59No.1122769774+
丁寧に1/10放出にしてるとしたら1000年以上鍛えたエルフの魔力の半分くらいしかないよハイターの魔力
823/11/11(土)00:20:40No.1122770419そうだねx13
出発の時のハイターそんな若かったの?!
923/11/11(土)00:21:05No.1122770578そうだねx4
アウラってハイターに挑んだらワンチャン負ける?
1023/11/11(土)00:21:24No.1122770700そうだねx8
>アウラってハイターに挑んだらワンチャン負ける?
ハイターはもういないじゃない
1123/11/11(土)00:21:35No.1122770770そうだねx2
>アウラってハイターに挑んだらワンチャン負ける?
物量で押す
1223/11/11(土)00:21:50No.1122770879そうだねx97
>丁寧に1/10放出にしてるとしたら1000年以上鍛えたエルフの魔力の半分くらいしかないよハイターの魔力
お前なんなん!?
1323/11/11(土)00:22:10No.1122771032そうだねx1
>丁寧に1/10放出にしてるとしたら1000年以上鍛えたエルフの魔力の半分くらいしかないよハイターの魔力
コワー…
1423/11/11(土)00:22:52No.1122771310+
モンスター…
化物…
1523/11/11(土)00:23:13No.1122771469+
ヒンメル死ぬまでキッチリ活動してなかった北部魔族もハイター警戒しなかったのかよ
1623/11/11(土)00:23:15No.1122771481+
お前10代の声してないじゃない
1723/11/11(土)00:23:15No.1122771483+
1/2フリーレン
1823/11/11(土)00:23:25No.1122771535そうだねx48
無補給で生存できる魔法を二ヶ月分かけられるだけだけど…
1923/11/11(土)00:23:29No.1122771563そうだねx3
もしかしてハイターって飲んだくれてる以外はとても優秀…?
2023/11/11(土)00:23:31No.1122771574+
魔力量が強いけどヒーラーとかだったりしない?
2123/11/11(土)00:23:39No.1122771634そうだねx10
女神の魔法も大概おかしいんだよな…
2223/11/11(土)00:23:44No.1122771662+
女神の寵愛受けまくってると思う
2323/11/11(土)00:23:52No.1122771720そうだねx2
無補給で2ヶ月生きられる魔法をサラッとかけられるの凄すぎる
2423/11/11(土)00:24:02No.1122771795+
なんかさらっと数ヶ月無補給で生存可能な補助魔法使ったりするのもやばい
2523/11/11(土)00:24:19No.1122771901+
>魔力量が強いけどヒーラーとかだったりしない?
ヒーラーだとしてもヤバくない?
2623/11/11(土)00:24:20No.1122771913+
>女神の寵愛受けまくってると思う
眼鏡掛けた長身のハンサムだからな
2723/11/11(土)00:24:34No.1122772004+
二日酔いのデメリットなかったら強すぎる
2823/11/11(土)00:24:35No.1122772011+
ヒンメルとハイターが産まれた村今めっちゃ栄えてそう
2923/11/11(土)00:24:44No.1122772070そうだねx12
>>女神の寵愛受けまくってると思う
>眼鏡掛けた長身のハンサムだからな
チンコもデカい
3023/11/11(土)00:24:57No.1122772143+
酒飲ませまくれば少しの間行動不能に出来るって弱点あるだけいい
3123/11/11(土)00:25:08No.1122772207そうだねx16
ハイターのやべえ所は特にとてつもない修行だのをやった結果みたいな話が全く出ないこと
つまり初期値がアホみたいに高かったかちょっと鍛えただけでめっちゃ伸びたかの二択
3223/11/11(土)00:25:23No.1122772305+
>>魔力量が強いけどヒーラーとかだったりしない?
>ヒーラーだとしてもヤバくない?
不死の蘇生力でブン殴って来そう
3323/11/11(土)00:25:40No.1122772395+
>女神の魔法も大概おかしいんだよな…
死者蘇生以外は大体出来そうなんだよね
3423/11/11(土)00:26:03No.1122772536そうだねx19
>何って…ヒンメルの幼馴染みですが?
それで何となく説明付いちゃうの腹立つな
3523/11/11(土)00:26:14No.1122772593+
魔王倒した勇者パーティーはいくらでも盛って良い
3623/11/11(土)00:26:38No.1122772731そうだねx6
単純計算だとアウラと互角レベルの魔力なのでは
3723/11/11(土)00:26:43No.1122772760+
ヒンメルはアウラが天秤構えた瞬間に高速移動して叩き落とすことでアゼリューゼ破ったんだっけ
3823/11/11(土)00:27:27No.1122772990+
>ハイターのやべえ所は特にとてつもない修行だのをやった結果みたいな話が全く出ないこと
ヒンメルもなんか産まれたときからの才能っぽいよね
3923/11/11(土)00:27:51No.1122773139+
僧侶系の女神の加護使う魔法は体系化とか研究が宗教性からテキトーなんで訳わからない効果が多分にある
4023/11/11(土)00:27:55No.1122773171+
>魔王倒した勇者パーティーはいくらでも盛って良い
取り合えず高所から自由落下しても無傷とか水の上を走れるくらいは普通
それが出来ない弟子はまだまだ
4123/11/11(土)00:27:56No.1122773174そうだねx10
化物輩出しすぎだろ人類
4223/11/11(土)00:28:00No.1122773200+
>ヒンメルはアウラが天秤構えた瞬間に高速移動して叩き落とすことでアゼリューゼ破ったんだっけ
ヒンメルは速さが分かりやすいけど相手の攻撃の出がかりを正確に潰す勘もヤバいんだよ
4323/11/11(土)00:28:37No.1122773437そうだねx21
>化物輩出しすぎだろ人類
そうでなければ絶滅してたな…
4423/11/11(土)00:28:49No.1122773506+
>化物輩出しすぎだろ人類
南の勇者が押し込んだ戦線がクヴァールで押し込まれた
そんなに追い詰めればヒンメルくらいの勇者生まれる
4523/11/11(土)00:28:51No.1122773514+
>ヒンメルはアウラが天秤構えた瞬間に高速移動して叩き落とすことでアゼリューゼ破ったんだっけ
不死だったか奇跡もフリーレンに気を取られて偽勇者の剣でグサーだったけどどうなってるんだろうな
ワープか?
4623/11/11(土)00:29:34No.1122773767+
少女魔族の両腕を一瞬ですれ違い様に切り落とし抱いていた子供を奪い返す男だからなヒンメルは
即天秤を弾き飛ばすくらいはする
4723/11/11(土)00:29:44No.1122773818+
まぁ修行してなんとかなるなら人類は追い込まれてないから…
4823/11/11(土)00:29:50No.1122773859+
>化物輩出しすぎだろ人類
勇者PTと比べると今の二人は普通に感じるよね
4923/11/11(土)00:30:19No.1122774063そうだねx3
もう死んでるのにワシの株が勝手に上がるのう
5023/11/11(土)00:30:22No.1122774080+
スナックバス江に出てきそうなハイターだな
5123/11/11(土)00:30:44No.1122774214+
16歳の時点ですでにわりと老け顔じゃない
5223/11/11(土)00:30:48No.1122774243+
創世の女神からしたら魔族と人類の生存競争はあの世界の原生生物のナワバリバトル扱いなんでどーでもいいというのが勇者の剣の限定解除規定には届かない事から分かるの酷い
5323/11/11(土)00:30:54No.1122774282そうだねx1
なんでこんなスレで並列するんだよ!
5423/11/11(土)00:31:07No.1122774368+
たまに二日酔いで行動不能になるからバランス取れてる
5523/11/11(土)00:31:39No.1122774568+
>たまに二日酔いで行動不能になるからバランス取れてる
たまにかなぁ…
5623/11/11(土)00:31:48No.1122774631そうだねx5
もしかしてクヴァールと戦った時もフェルンに経験値を積ませる為で本気出せばバリア役いなくても余裕だった…?
5723/11/11(土)00:32:00No.1122774691+
チンポを女神様に捧げてるやつは違うな天国でファックしていいぞ
5823/11/11(土)00:32:21No.1122774808そうだねx5
え?もしかしてハイターに屈服されるアウラの可能性があったのです?!
5923/11/11(土)00:32:31No.1122774864+
>化物輩出しすぎだろ人類
平均だと魔族が強いけどトップクラスどうしだと人類のほうが強そう
6023/11/11(土)00:32:40No.1122774910そうだねx7
先週とか戦闘モルトラークでフェルンとシュタルク強過ぎと言われまくってたけど
正直師匠が居たわけでもないただの孤児コンビなヒンメルとハイターに種族で括るには硬すぎるアイゼンが化け物すぎてこのパーティおかしい
6123/11/11(土)00:32:44No.1122774938そうだねx1
突然変異的な奴らのポテンシャルが魔族とエルフよりヤバそうなのなんなんだよ人類
6223/11/11(土)00:33:11No.1122775068そうだねx5
>え?もしかしてハイターに屈服されるアウラの可能性があったのです?!
そうならなかったのは恐らく会敵した日は二日酔いだったんだろうな
6323/11/11(土)00:33:17No.1122775106+
>え?もしかしてハイターに屈服されるアウラの可能性があったのです?!
アウラ~お酒もっと注いでぇ~とかあったのかもしれないのか…
6423/11/11(土)00:33:28No.1122775166そうだねx9
成長速度でいうとフリーレンはめちゃくちゃ遅いよな
6523/11/11(土)00:33:33No.1122775194+
孤児になるとSSRキャラ確率アップ!
6623/11/11(土)00:33:46No.1122775276+
>創世の女神
魔族は魔族で女神ぶっ殺そうとしてるのに歯牙にもかけない……
6723/11/11(土)00:33:51No.1122775304そうだねx1
>単純計算だとアウラと互角レベルの魔力なのでは
80年前の時点ならハイターの方が上まである
6823/11/11(土)00:34:12No.1122775422そうだねx1
>先週とか戦闘モルトラークでフェルンとシュタルク強過ぎと言われまくってたけど
>正直師匠が居たわけでもないただの孤児コンビなヒンメルとハイターに種族で括るには硬すぎるアイゼンが化け物すぎてこのパーティおかしい
いやシュタルクには師匠いたけどあの堅さは師匠とか鍛え方とかそういう問題じゃないじゃない
6923/11/11(土)00:34:14No.1122775434+
女神の魔法が人間の魔法に劣るとでも思うかね
7023/11/11(土)00:34:16No.1122775439+
ちょっとやる気出すと2ヶ月無補給で動き続けられるバフかけることもできます僧侶です
7123/11/11(土)00:34:29No.1122775509+
>ヒンメルとハイターが産まれた村今めっちゃ栄えてそう
孤児院にいたっぽいけどどこ生まれとか分かってるのかな…
7223/11/11(土)00:34:54No.1122775631そうだねx6
>先週とか戦闘モルトラークでフェルンとシュタルク強過ぎと言われまくってたけど
モルトラークって自然に言うのやめて
7323/11/11(土)00:35:05No.1122775696+
>もしかしてクヴァールと戦った時もフェルンに経験値を積ませる為で本気出せばバリア役いなくても余裕だった…?
全力の改良モルトラークを叩き込まなきゃいけないから余裕ではない
寝起きと不意討ちと事前準備でアドとって勝った
7423/11/11(土)00:35:07No.1122775712+
>>創世の女神
>魔族は魔族で女神ぶっ殺そうとしてるのに歯牙にもかけない……
原生生物が天に唾してるの見ても無駄な事してるカワイー❤️くらいにしか思わんのだろう
7523/11/11(土)00:35:20No.1122775784+
女神とかそもそも誰なんだって感じだし…
7623/11/11(土)00:35:23No.1122775793+
>もしかしてクヴァールと戦った時もフェルンに経験値を積ませる為で本気出せばバリア役いなくても余裕だった…
攻撃魔法と防御魔法しか使わず奥の手一切出してないんで多分マジでそう
7723/11/11(土)00:35:30No.1122775842+
長生き種族のエルフとドワーフも人類側なんで魔族の長命アドバンテージって別に絶対的ではないよな…
7823/11/11(土)00:35:30No.1122775844そうだねx1
冷静に考えれば魔王倒した四人パーティーなんだから幾ら盛っても良い
7923/11/11(土)00:36:06No.1122776086そうだねx12
>>先週とか戦闘モルトラークでフェルンとシュタルク強過ぎと言われまくってたけど
>モルトラークって自然に言うのやめて
今の時代では一般乳盛魔法と言われていますからね…
8023/11/11(土)00:36:18No.1122776148そうだねx6
弱そうなメガネ相手にナメきってたら天秤傾けられるアウラはちょっと見てみたい
8123/11/11(土)00:36:29No.1122776216+
>孤児院にいたっぽいけどどこ生まれとか分かってるのかな…
孤児院にいたの…?!2人とも?
8223/11/11(土)00:36:42No.1122776295そうだねx3
アイゼンが硬いのはギリギリわかるんだけど何で毒効かないんだよお前
生物だろお前も
8323/11/11(土)00:36:43No.1122776301+
>孤児になるとSSRキャラ確率アップ!
ヒンメルにハイターにフェルンというぶっ壊れピックアップ
8423/11/11(土)00:37:08No.1122776448+
じゃあなんすかオープンゲーでステータスカンストしたからやる事がなくて趣味に走る変態そのものやないですかフリーレンは
8523/11/11(土)00:37:09No.1122776457+
>もしかしてクヴァールと戦った時もフェルンに経験値を積ませる為で本気出せばバリア役いなくても余裕だった…?
寝起きにブッパして殺しとけばいいとこなんだけどおばあちゃんどうしてもお話したかったみたいだからそうなるとちょっと面倒が多いんだ
相手の早撃ち性能結構高いみたいだし
8623/11/11(土)00:37:18No.1122776502+
エルフ100年分の魔力をそんな強い魔法使いじゃないですねって断言してるのがマジでイカれてる
8723/11/11(土)00:37:18No.1122776506+
これフリーレンの隠している魔力量をハイターが察知してる可能性はない?
その5倍ってことはない?
8823/11/11(土)00:37:19No.1122776511そうだねx1
>アイゼンが硬いのはギリギリわかるんだけど何で毒効かないんだよお前
>生物だろお前も
気合いだよ
8923/11/11(土)00:37:22No.1122776532+
平均的にはそりゃ大した事は無いし寿命も短いけど
定期的に抜きん出た天才が現れて人類全体を底上げしていく
9023/11/11(土)00:37:49No.1122776687そうだねx5
>アイゼンが硬いのはギリギリわかるんだけど何で毒効かないんだよお前
>生物だろお前も
アイゼンは戦士だからな
9123/11/11(土)00:37:52No.1122776698+
>冷静に考えれば魔王倒した四人パーティーなんだから幾ら盛っても良い
交代要員無しってのがまず狂ってんだよな…
9223/11/11(土)00:38:39No.1122776992そうだねx2
魔王も魔王でフリーレンの魔力制限1発で見抜いてるし格が違うんだ
9323/11/11(土)00:38:42No.1122777005+
アゴヒゲみたいな短期加入NPCみたいなのは多分いたんだろうけどマジで初期メンなんだよね
9423/11/11(土)00:38:53No.1122777058そうだねx1
>>孤児院にいたっぽいけどどこ生まれとか分かってるのかな…
>孤児院にいたの…?!2人とも?
さすがにそれはちゃんと読みなおせや!
9523/11/11(土)00:38:57No.1122777082+
アイゼンはどんな高さから自由落下しても無傷とかもあるのであらゆる耐性が強すぎる
9623/11/11(土)00:38:57No.1122777083そうだねx1
>これフリーレンの隠している魔力量をハイターが察知してる可能性はない?
>その5倍ってことはない?
冒険してる間にハイターがフリーレンが魔力抑えてるのに気付いたって回想あるから出会った時点では気付いてないはず
9723/11/11(土)00:39:15No.1122777184+
なんなら装備すら初期のままで帰ってきたからなこいつら…
9823/11/11(土)00:39:45No.1122777337そうだねx1
>モルトラークって自然に言うのやめて
盛るって言葉自体は広く使われてるから変な言葉に限定して捉えるのも大分汚染されてるぞ
9923/11/11(土)00:39:47No.1122777351+
化け物揃いだけど南の勇者のほうが単体性能は高いんだよな……
どういうことだ…?
10023/11/11(土)00:39:50No.1122777364+
>弱そうなメガネ相手にナメきってたら天秤傾けられるアウラはちょっと見てみたい
魔力隠してなければ傾ける前に気付くだろ!
10123/11/11(土)00:39:54No.1122777397+
子供の頃に貰ったレプリカの勇者の剣で魔王倒すのはもう初期装備越えている…
10223/11/11(土)00:39:58No.1122777421そうだねx3
>>>孤児院にいたっぽいけどどこ生まれとか分かってるのかな…
>>孤児院にいたの…?!2人とも?
>さすがにそれはちゃんと読みなおせや!
アニメだけ見てる人かもしれない
10323/11/11(土)00:40:21No.1122777552+
>アイゼンはどんな高さから自由落下しても無傷とかもあるのであらゆる耐性が強すぎる
やはりシュタルクって脆いな
10423/11/11(土)00:40:38No.1122777647+
>子供の頃に貰ったレプリカの勇者の剣で魔王倒すのはもう初期装備越えている…
初期装備はミホークが首に下げてる様な玩具のナイフだぞ!
10523/11/11(土)00:40:43No.1122777671+
ヒンメル子供のころにデカい魔物をナイフ一本で仕留めてるし…
10623/11/11(土)00:40:49No.1122777714+
Googleはモルトラークで検索すると訂正してくるぞ
10723/11/11(土)00:40:54No.1122777758+
フェルンもシュタルクも人間としてはわりと優秀な方なんですけどね…
10823/11/11(土)00:41:01No.1122777799+
>魔王も魔王でフリーレンの魔力制限1発で見抜いてるし格が違うんだ
最終決戦にアウラは顔も出さなかったんだな…
それが命取りになろうとは
10923/11/11(土)00:41:18No.1122777900+
女神の寵愛が凄いってことは女神のタイプの男こいつなんだ…
11023/11/11(土)00:41:20No.1122777923+
ザインよりも毒治せたりすんのかな
11123/11/11(土)00:41:22No.1122777934+
ハイターが怖かったから80年前はアゼリューゼを使えなかった説濃厚
11223/11/11(土)00:42:05No.1122778205+
原作では本気フリーレン見れるの…?
11323/11/11(土)00:42:15No.1122778254+
>>モルトラークって自然に言うのやめて
>今の時代では一般乳盛魔法と言われていますからね…
たしかに昔は性癖を貫通してきたけど
今はありふれてて響かないわ…
11423/11/11(土)00:42:20No.1122778277+
女神は今頃ハイターのデカチンを楽しんでるよ
11523/11/11(土)00:42:20No.1122778278+
竜に投げられて落下の衝撃でクレーターできてても余裕で無事って…
11623/11/11(土)00:42:39No.1122778380そうだねx5
>フェルンもシュタルクも人間としてはわりと優秀な方なんですけどね…
フェルンはゼーリエが欲しがる逸材だしシュタルクもアイゼンが認める逸材だから割とってレベルでは無い
11723/11/11(土)00:42:42No.1122778397+
>原作では本気フリーレン見れるの…?
アニメも多分ラスト付近で見られると思う
11823/11/11(土)00:42:49No.1122778434+
アウラがハイターの魔力察知して逃げ出したりする姿…見たいねぇ
11923/11/11(土)00:42:54No.1122778466そうだねx6
一周回ってあの面子で撃破じゃなくて封印するしか手段が無かったクヴァールおかしいだろ!
12023/11/11(土)00:43:12No.1122778560+
めちゃくちゃ速くて虐めてくる剣士とめちゃくちゃ魔力多い僧侶に気を取られてフリーレンのことを意識してなかったんだな…
12123/11/11(土)00:43:16No.1122778592そうだねx1
>ハイターが怖かったから80年前はアゼリューゼを使えなかった説濃厚
天秤持ってる腕ごとヒンメルに斬られてたから使おうとはしてたと思う
使う前にころすとか使う瞬間ころすも出来るなら最適解ではある
12223/11/11(土)00:43:20No.1122778610そうだねx2
>アニメも多分ラスト付近で見られると思う
戦闘シーンめっちゃ盛るからフリーレンvsコピーレンはかなり派手なことになりそう
12323/11/11(土)00:43:21No.1122778614+
>ハイターが怖かったから80年前はアゼリューゼを使えなかった説濃厚
天秤持ってる手切られたからの使う前に切られたんだろ
12423/11/11(土)00:43:29No.1122778655そうだねx1
>女神は今頃ハイターのデカチンを楽しんでるよ
ハイターのチンポサイズが標準と思い込んでしまったフェルン
12523/11/11(土)00:43:30No.1122778662+
アイゼンってシュタルクより硬えのかな
12623/11/11(土)00:43:32No.1122778686そうだねx4
>一周回ってあの面子で撃破じゃなくて封印するしか手段が無かったクヴァールおかしいだろ!
盛られていく流石はモルトラークの生み主…
12723/11/11(土)00:43:38No.1122778720+
>原作では本気フリーレン見れるの…?
魔王を倒した時以来ぐらいの奥の手を出すバトルはあるけどそれすら囮戦闘だよ
12823/11/11(土)00:43:43No.1122778756そうだねx1
>一周回ってあの面子で撃破じゃなくて封印するしか手段が無かったクヴァールおかしいだろ!
格が上がり続けるって言われるけど
初出時もそんな格低くなかったような気がする
12923/11/11(土)00:44:05No.1122778856+
でも生臭坊主だよ
13023/11/11(土)00:44:08No.1122778890そうだねx3
>一周回ってあの面子で撃破じゃなくて封印するしか手段が無かったクヴァールおかしいだろ!
殺した時もフェルンに防御任せてフリーレンが攻撃に集中して倒したレベルだぞ
13123/11/11(土)00:44:10No.1122778904+
>盛られていく流石はモルトラークの生み主…
風評被害も盛られていく…
13223/11/11(土)00:44:26No.1122778994+
顎髭もだけど変なやつほど女神に好かれる
13323/11/11(土)00:44:27No.1122779003+
ハイター活躍回見たいなあ
13423/11/11(土)00:44:47No.1122779102+
魔王はどんだけ強かったんだ…
13523/11/11(土)00:44:48No.1122779109+
以前は魔法仕掛ける前に切られてるんだなアウラ
fu2781866.jpg[見る]
13623/11/11(土)00:44:54No.1122779149+
ヒンメルがレプリカ勇者の剣貰った時の魔物もそれなりの大きさあったのに果物ナイフみたいな短剣で倒してたよな
13723/11/11(土)00:44:58No.1122779174+
VSソリテールの魔力のぶつけ合いがアニメで見たい
13823/11/11(土)00:45:07No.1122779230+
>>冷静に考えれば魔王倒した四人パーティーなんだから幾ら盛っても良い
>交代要員無しってのがまず狂ってんだよな…
ドラクエ3のパロだからなPT構成的に
13923/11/11(土)00:45:16No.1122779270+
でもモルトラークが研究される前の魔法ってどんなもんなの…?
火や氷を出して純粋にエネルギーの塊として放出する感じではなかったのかな
14023/11/11(土)00:45:18No.1122779279+
僧侶の人間は私と同じくらい魔力あるじゃない
狙うならエルフの魔法使いなんだけどヒンメルが飛んできて天秤に魂乗せられないじゃない
(天秤に私の魂乗せてほしいけどヒンメルが邪魔してくる…)
みたいな戦いだったんだろうか
14123/11/11(土)00:45:19 ID:S.hu4pQMNo.1122779288+
なんなんぬ
14223/11/11(土)00:45:23No.1122779301+
でもこいつの弟子もデカパイ天才だし
天才だろ
14323/11/11(土)00:45:23No.1122779303+
>戦闘シーンめっちゃ盛るからフリーレンvsコピーレンはかなり派手なことになりそう
コピーレンがフリーレンが囮だとわかっててもフェルン無視してたのがただの舐めプなのそれはそれで酷い
14423/11/11(土)00:45:33No.1122779352+
>一周回ってあの面子で撃破じゃなくて封印するしか手段が無かったクヴァールおかしいだろ!
あの時代だと防御不可即死ビーム撃ってくるクソキャラなので
回避するしかなく決定打を入れられなかったんだろうな
14523/11/11(土)00:45:33No.1122779355+
>以前は魔法仕掛ける前に切られてるんだなアウラ
>fu2781866.jpg[見る]
こんな可憐な女の子斬りつけるなんて酷いじゃない
14623/11/11(土)00:45:39No.1122779389+
ドン引きする身体能力を誇った戦士も歳には勝てないって同行を断る場面は悲しくもある
14723/11/11(土)00:45:45No.1122779424そうだねx4
>顎髭もだけど変なやつほど女神に好かれる
何かしらだらしない部分のある有能男が性癖の女神…
14823/11/11(土)00:45:49No.1122779453そうだねx1
未来予知が強えのは当然なんだけど
相手にもいる以上それほどアドバンテージにはなり得ないのに
それでも3人持ってく南の勇者は根本的なスペックがおかしいとしか思えない
14923/11/11(土)00:46:07No.1122779548+
>VSソリテールの魔力のぶつけ合いがアニメで見たい
試験で終わりそうなんだよな…
マハト戦も見たい
15023/11/11(土)00:46:07No.1122779551+
自然に鍛えてなる上昇量に調整してるとか無さそうだし
魔力量だけならデカチンのが高い可能性あるのか?
15123/11/11(土)00:46:20No.1122779625+
>出発の時のハイターそんな若かったの?!
ヒンメルの年齢は確定しててその幼馴染なので同じくらいのはず
fu2781874.jpg[見る]
15223/11/11(土)00:46:21No.1122779628+
まあまあの僧侶
15323/11/11(土)00:46:27No.1122779652そうだねx1
>何かしらだらしない部分のある有能男が性癖の女神…
アクア様…?
15423/11/11(土)00:46:28No.1122779663+
ハイターは巨根で女神様のお気に入りだから当たり前だろ
今頃天国で女神様相手に楽しくやってるよ…
15523/11/11(土)00:46:59No.1122779824+
コピーレンはミミック用意したら勝手に自爆しそう
15623/11/11(土)00:47:00No.1122779828+
同い年じゃなかったっけヒンメルとハイター
15723/11/11(土)00:47:00No.1122779830+
>アイゼンってシュタルクより硬えのかな
腕構えるだけで突き刺した槍の方が折れるみたいな芸当はリーニエ戦でも結構出血してたシュタルクには無理だろう
15823/11/11(土)00:47:16No.1122779915+
アニメ勢だから南の勇者がどんな奴か知らないんだけど
まさか…南の勇者ってパーティー組んですら居ないの?
15923/11/11(土)00:47:24No.1122779956+
絶対先に動いて絶対斬り殺すマン
絶対攻撃耐えて絶対叩き潰すマン
生臭神父
エルフ
最強パーティ出来た!
16023/11/11(土)00:47:33No.1122779999+
>アニメ勢だから南の勇者がどんな奴か知らないんだけど
>まさか…南の勇者ってパーティー組んですら居ないの?
ソロ専だよ
16123/11/11(土)00:47:45No.1122780050+
>でもモルトラークが研究される前の魔法ってどんなもんなの…?
>火や氷を出して純粋にエネルギーの塊として放出する感じではなかったのかな
竜巻起こしたり
その竜巻を炎に変えたり
光の矢を絶え間なく撃ち出したり
地獄の炎を出したり滅びの雷を撃ち出したり?
16223/11/11(土)00:48:06No.1122780183+
そもそも魔力って何なんって所ある
魔法使えないのが魔力0ならヒンメルやアイゼンがアウラに勝つの無理じゃない?
16323/11/11(土)00:48:12No.1122780213そうだねx2
>>アニメ勢だから南の勇者がどんな奴か知らないんだけど
>>まさか…南の勇者ってパーティー組んですら居ないの?
>ソロ専だよ
?……???
16423/11/11(土)00:48:13No.1122780216+
女神様巨女なんじゃない?
シュタルクが普通サイズだとしてその5倍だろ?
普通入らないよ…
16523/11/11(土)00:48:17No.1122780234そうだねx7
ソロで魔王討ち取ったDQ1の勇者ってよく考えるととんでもない強さだもんな…
16623/11/11(土)00:48:21No.1122780258+
南の勇者絡みは確かにそう書いてあったけどさ…って叙述トリック的な味わいがある
16723/11/11(土)00:48:22No.1122780268+
>南の勇者
>南の勇者
>南の勇者
>生臭坊主
>最強パーティ出来た!
16823/11/11(土)00:48:34No.1122780337そうだねx1
>コピーレンはミミック用意したら勝手に自爆しそう
本物と並んで食べられてるの可愛いよね…
16923/11/11(土)00:48:36No.1122780350+
>竜巻起こしたり
>その竜巻を炎に変えたり
>光の矢を絶え間なく撃ち出したり
>地獄の炎を出したり滅びの雷を撃ち出したり?
上3つもたぶん習得に相当な時間と労力を要するんだろうけど
超地獄火炎と滅びの雷はたぶん人間の寿命じゃ習得出来ない奴
17023/11/11(土)00:48:49No.1122780417そうだねx1
>そもそも魔力って何なんって所ある
>魔法使えないのが魔力0ならヒンメルやアイゼンがアウラに勝つの無理じゃない?
魔法使えなくてもぶった斬ればいい
17123/11/11(土)00:48:55No.1122780456そうだねx1
>魔法使えないのが魔力0ならヒンメルやアイゼンがアウラに勝つの無理じゃない?
だからこうして発動前にぶった斬るじゃない
17223/11/11(土)00:48:56No.1122780466+
>顎髭もだけど変なやつほど女神に好かれる
女魔族はほぼロリ体型だし作者の性癖が滲んでいるんじゃ…
17323/11/11(土)00:49:21No.1122780599+
一応女神は人間側だよ
じゃなきゃ1500年前に女神の魔法が暗号化された聖典を人類にもたらさない
17423/11/11(土)00:49:33No.1122780654+
あれ週一で二日酔いで使えないってことはその前日に酔いつぶれてるんで
役立たずなのは1/7じゃなくて2/7なのか
17523/11/11(土)00:49:49No.1122780734+
ハイターは閉鎖された空間で4人を2ヶ月飲まず食わずで生存させる程度の魔法しか使えないよ
17623/11/11(土)00:50:02No.1122780793+
天秤?僕が先に斬り飛ばせば関係ないからね
17723/11/11(土)00:50:24No.1122780897+
>竜巻起こしたり
>その竜巻を炎に変えたり
クソコンボすぎる
現代の防御魔法展開してても魔力切れ狙えるくらい広範囲かつ同調する魔法の質が変わるから初見殺しにもほどがある
17823/11/11(土)00:50:33No.1122780950+
>ソロで魔王討ち取ったDQ1の勇者ってよく考えるととんでもない強さだもんな…
道中の敵も倒すか撒くかした上で竜王倒すんだから普通に考えたら竜王をはるかに超える化け物
17923/11/11(土)00:50:39No.1122780991+
>ハイターは閉鎖された空間で4人を2ヶ月飲まず食わずで生存させる程度の魔法しか使えないよ
呼吸もだ
18023/11/11(土)00:50:53No.1122781060+
>女魔族はほぼロリ体型だし作者の性癖が滲んでいるんじゃ…
名称不明の女七崩賢はロリじゃなかったと思う
18123/11/11(土)00:51:25No.1122781217+
アニメ版のクヴァールはだいぶ強さモルトラークされてたよ
人類の研究の結果の防御魔法をリアルタイムで破ろうとするんじゃない
18223/11/11(土)00:51:26No.1122781223そうだねx1
>初見殺しにもほどがある
フリーレンは基本初見殺しと騙し討ちで確殺だからな…
18323/11/11(土)00:51:31No.1122781244そうだねx1
>>南の勇者
>>南の勇者
>>南の勇者
>>生臭坊主
>>最強パーティ出来た!
ヒンメルがいないと生臭坊主は旅に出ないんですよ
18423/11/11(土)00:51:31No.1122781245そうだねx2
>女魔族はほぼロリ体型だし作者の性癖が滲んでいるんじゃ…
女児のほうが油断と同情誘えるから合理的進化じゃない
18523/11/11(土)00:51:55No.1122781372+
南の勇者は魔王の腹心で1000年先まで予知できるやつと七崩賢全員に同時に襲われて七崩賢3人殺して腹心と相打ちになってるバケモンだぞ
18623/11/11(土)00:51:59No.1122781388+
>竜巻起こしたり
>その竜巻を炎に変えたり
仮に熱遮断できても酸欠が急激な減圧で死ぬな
18723/11/11(土)00:52:06No.1122781432+
剣を盗んだ人もロリではなかった
18823/11/11(土)00:52:49No.1122781661+
まあDQもただのツンデレ高飛車な町娘なのに最終的に魔王討伐まで伸び代がある子がいるから多少はね?
18923/11/11(土)00:53:07No.1122781744+
>>ハイターは閉鎖された空間で4人を2ヶ月飲まず食わずで生存させる程度の魔法しか使えないよ
>呼吸もだ
2か月間維持できるキープアレイズって強すぎないかハイター
19023/11/11(土)00:53:11No.1122781763+
>そもそも魔力って何なんって所ある
>魔法使えないのが魔力0ならヒンメルやアイゼンがアウラに勝つの無理じゃない?
魔力はどんなものも持っている…とかいう説明がどっかにあった気がするが昔の記憶なので間違ってるかもしれない
音速鳥にも魔力があってそれを探知してうんぬんを試験の時にやっていたような気がするが気だけかもしれない
リーニエの模倣も模倣先の魔力の流れを見てといってるからたぶん前衛クラスにも魔力はあるだろう
19123/11/11(土)00:53:30No.1122781872+
冒険当時はヒンメルにパーティで一番脳焼かれてるのがハイターだからなあ
19223/11/11(土)00:53:40No.1122781922+
魔法は使えないけど体内で動く魔力読み取る云々言ってたのいたから戦士とかのあの体にも魔力循環してるだろうしそれがあの身体の硬さに繋がってるかもしれん違うかもしれん
19323/11/11(土)00:53:44No.1122781950+
そもそもフリーレンはほぼ害虫駆除目線で見てるから戦う気なんてさらさらない
19423/11/11(土)00:53:55No.1122781994+
ヒンメルパーティーは4人パーティーで誰も欠けることなく魔王殺しきって帰還してるのが凄い
19523/11/11(土)00:54:02No.1122782019+
フリーレンは強いけど寿命の長さと修行できる時間を考えるとそんな化け物じゃないな…?
19623/11/11(土)00:54:32No.1122782151+
>そもそもフリーレンはほぼ害虫駆除目線で見てるから戦う気なんてさらさらない
G自害しろっていう時にGの自害見る気持ち起きないよな…
19723/11/11(土)00:54:43No.1122782200+
人間にも魔物にも異常ポテンシャルがポンポン生まれる世界だ
19823/11/11(土)00:54:47No.1122782216+
>フリーレンは強いけど寿命の長さと修行できる時間を考えるとそんな化け物じゃないな…?
魔族殺し特化だからエルフの魔法使いとしては技術が未熟で歪って設定だしな…
19923/11/11(土)00:54:51No.1122782246+
>フリーレンは強いけど寿命の長さと修行できる時間を考えるとそんな化け物じゃないな…?
人間の伸び代がなんかおかしい…
20023/11/11(土)00:55:03No.1122782304+
>現代の防御魔法展開してても魔力切れ狙えるくらい広範囲かつ同調する魔法の質が変わるから初見殺しにもほどがある
ってもゾルトラーク前の旧式の魔法だろうからそれはそれで別の対処法が確立されてるんじゃないの?
あとゾルトラークに比べると発動遅いとかあるだろう
20123/11/11(土)00:55:23No.1122782426+
>フリーレンは強いけど寿命の長さと修行できる時間を考えるとそんな化け物じゃないな…?
十分化け物だよ
フリーレンがいたせいで試験が無茶苦茶だ
20223/11/11(土)00:55:28No.1122782451+
ヒンメルの素早さもう瞬間移動レベルじゃない
20323/11/11(土)00:55:45No.1122782541そうだねx2
フリーレンの一番の売りは魔法の解析能力だからね
20423/11/11(土)00:55:56No.1122782601+
フランメの結界だって大魔族が破れないし南勇者とかわけわからん天才はポップするもの
20523/11/11(土)00:56:08No.1122782665そうだねx1
>>そもそもフリーレンはほぼ害虫駆除目線で見てるから戦う気なんてさらさらない
>G自害しろっていう時にGの自害見る気持ち起きないよな…
「驚いた…最近のGはホウ酸団子を見抜けるようになったんだね」アウラとの会話このレベルなんだよ実は
20623/11/11(土)00:56:09No.1122782675そうだねx1
寿命がクソ長いとダラダラしてしまうだろう?
それでも1000年ほど修行した分の魔力があるのは偉いよフリーレン
20723/11/11(土)00:56:13No.1122782702+
>フリーレンは強いけど寿命の長さと修行できる時間を考えるとそんな化け物じゃないな…?
あんま強くないよ
アウラ相手でも奇襲みたいな状態で魔法かけて即死なせたから倒せただけで
暗示魔法もモタモタやってたら破られてたからな
20823/11/11(土)00:56:14No.1122782704そうだねx3
マハトの黄金魔法解析できる程度には化け物だよフリーレン
20923/11/11(土)00:56:19No.1122782730+
>人間の伸び代がなんかおかしい…
寿命が80年ぽっちしかないのが欠点だからな
21023/11/11(土)00:56:52No.1122782904+
>>女魔族はほぼロリ体型だし作者の性癖が滲んでいるんじゃ…
>女児のほうが油断と同情誘えるから合理的進化じゃない
お母さん…って言えばみんな殺せなくなるじゃない
21123/11/11(土)00:56:53No.1122782910+
南の勇者がソロプレイなのは自分が死ぬって分かってたからだろうしな
なんでソロで七崩賢半壊させてんの…?
21223/11/11(土)00:57:19No.1122783044そうだねx1
>フリーレンの一番の売りは魔法の解析能力だからね
必要な情報がフリーレンに運良く揃ったのもあるけど黄金化の解除はゼーリエも出来ないしな…
21323/11/11(土)00:57:23No.1122783059+
そもそも1000年前に将軍級をソロ討伐できる天才だよフリーレン
21423/11/11(土)00:57:29No.1122783089+
>マハトの黄金魔法解析できる程度には化け物だよフリーレン
いつものフリーレンと比較したら滅茶苦茶ハイスピード解析してたなアレ
21523/11/11(土)00:57:50No.1122783179+
全知のシュラハトとかクソチートボス過ぎるので絶対カウンターで南の勇者生まれてる
21623/11/11(土)00:57:55No.1122783208+
>>フリーレンは強いけど寿命の長さと修行できる時間を考えるとそんな化け物じゃないな…?
>人間の伸び代がなんかおかしい…
たぶん長命種に比べて人生の密度が違う分集中力とかそっちが桁違いなのかもしれない
フリーレンも昔はもっとダラダラといい加減に生きていた…と告白してるしな
短命な種族だから太く短く燃え尽きるのだ…たぶん
21723/11/11(土)00:58:05No.1122783267+
>マハトの黄金魔法解析できる程度には化け物だよフリーレン
一回食らって百年掛けて解析した甲斐があった
21823/11/11(土)00:58:06No.1122783272+
村で1番強いのがフリーレンだったしエルフも長生きした分鍛えまくってる奴はそう居ないんだろうな
21923/11/11(土)00:58:08No.1122783284+
そもそも普通のやつが魔王とか倒せるわけないんだよな
4人ともぶっ壊れの超性能なのは間違いあるまい
22023/11/11(土)00:58:31No.1122783392+
アウラのアゼリューゼも80年前に会ったくらいなのに解除はできるようになってたし
22123/11/11(土)00:58:36No.1122783418そうだねx1
>いつものフリーレンと比較したら滅茶苦茶ハイスピード解析してたなアレ
一応前回食らった際に100年以上かけて解呪してるから…
22223/11/11(土)00:59:20No.1122783643+
ハイターも攻撃魔法使えたら軽くそこら辺の魔獣ぐらいは倒せるよな…
22323/11/11(土)00:59:58No.1122783817+
>それでも1000年ほど修行した分の魔力があるのは偉いよフリーレン
一応人間の老練な魔法使いが持ってる魔法力の10倍が全開放魔力だから生きてる時間にほぼ比例してるのは確かだ
22423/11/11(土)01:00:16No.1122783908+
実際に使ってる描写あったかわからないけど
女神の魔法にも攻撃魔法あるからな
22523/11/11(土)01:00:23No.1122783939+
女神の魔法でも攻撃系の魔法はあるにはある
アゴヒゲが使ったけど反射された
22623/11/11(土)01:00:32No.1122783974+
>ハイターも攻撃魔法使えたら軽くそこら辺の魔獣ぐらいは倒せるよな…
僧侶も女神の三槍っていう女神の魔法由来の攻撃魔法がある
22723/11/11(土)01:00:38No.1122784004+
普通に戦闘しながら回復や補助魔法かけてるシーンはあるから
ハイターあのナリで足引っ張る程弱くは無さそうなんだよな…二日酔いの時は別だろうが
22823/11/11(土)01:00:47No.1122784046+
>実際に使ってる描写あったかわからないけど
>女神の魔法にも攻撃魔法あるからな
僧侶アゴヒゲが使ってたよ
22923/11/11(土)01:00:57No.1122784084そうだねx2
締切なくても原稿をコツコツやってるようなもんだしな…締切がないと何も出来ないぜ
23023/11/11(土)01:01:10No.1122784150+
人間に異常個体が湧いても全体で弱いのは生存圏が寸断されてるからじゃないかなあ
超便利な民間魔法が広く共有されるだけでも生活レベルが飛躍的に上がって強くなれるけど誰もやれない
23123/11/11(土)01:01:12No.1122784164+
敵味方ともトップ層の奴らの話だし…と思ったらモブがなんかおかしい性能してるのも良くある
23223/11/11(土)01:01:32No.1122784273+
>ハイターも攻撃魔法使えたら軽くそこら辺の魔獣ぐらいは倒せるよな…
一応最近見つかった女神の魔法(過去編の最近)で攻撃魔法もあるようだがな
詳しくは最新話を見よ
23323/11/11(土)01:01:43No.1122784335+
フリーレンはステ振りが相当ピーキーだったけど長い年月で他も一般的には遜色ないくらいに伸ばしたみたいな印象
23423/11/11(土)01:02:38No.1122784598+
ヒンメルPTのフォーメーション的に
ハイターはフリーレンほど動けないっぽくはある
23523/11/11(土)01:02:59No.1122784715+
>僧侶アゴヒゲが使ってたよ
ハイターが使ってた描写があったか覚えてないって意味だよ
23623/11/11(土)01:03:09No.1122784763+
>人間に異常個体が湧いても全体で弱いのは生存圏が寸断されてるからじゃないかなあ
>超便利な民間魔法が広く共有されるだけでも生活レベルが飛躍的に上がって強くなれるけど誰もやれない
まあ大体魔物がいなくなったら今度は人間同士で争い始めてるから救いはない
23723/11/11(土)01:03:13No.1122784790+
魔族は魔族で一つの魔法に専心するせいでクソみたいな初見殺しとか
急に相性最悪とかあるから油断できないの本当の酷い
23823/11/11(土)01:03:47No.1122784948+
>一応最近見つかった女神の魔法(過去編の最近)で攻撃魔法もあるようだがな
ヒンメルパーティーが旅してる時に最近だから現在の時間軸だと90~100年前なんだ
23923/11/11(土)01:03:50No.1122784958そうだねx3
ハイターがやられると回復役が居なくなるからあんまり前に出すとね
24023/11/11(土)01:04:07No.1122785054そうだねx3
>ヒンメルPTのフォーメーション的に
>ハイターはフリーレンほど動けないっぽくはある
アルコールのせいか…
24123/11/11(土)01:04:09No.1122785067+
>超便利な民間魔法が広く共有されるだけでも生活レベルが飛躍的に上がって強くなれるけど誰もやれない
服の汚れを綺麗に落とす魔法なんて超便利魔法が共有どころか長いことエルフのババアが抱えこんでたなんて…
24223/11/11(土)01:04:31No.1122785183+
>締切なくても原稿をコツコツやってるようなもんだしな…締切がないと何も出来ないぜ
原稿先まで終わらせて編集にばれないように溜めとく感じか…
24323/11/11(土)01:04:56No.1122785324+
フリーレンって改めて魔法の研究に明け暮れてなんか魔王討伐に誘われたから同行していってそれが終わって少し暇になったもんだから少し人間について知るか…ってどんだけ魔法以外関心なかったすぎる…
24423/11/11(土)01:05:49No.1122785584+
>ヒンメルPTのフォーメーション的に
>ハイターはフリーレンほど動けないっぽくはある
でも逃げる時にハイターは走る側だぞ
24523/11/11(土)01:06:20No.1122785745+
>アルコールのせいか…
解毒魔法は効かんのか…
24623/11/11(土)01:06:21No.1122785746+
シュタルクの腹筋硬すぎ問題はなんか防御魔法の一種なのかもしれないと思い始めた
戦士は鍛えると元々人間にある魔法の素養が物理防御や物理攻撃に特化していくみたいな
24723/11/11(土)01:06:27No.1122785783+
二日酔いのハイターを介護しながら戦わないといけないからな…
24823/11/11(土)01:06:39No.1122785853+
この世界は安泰だよなこんな化け物揃いなら
24923/11/11(土)01:06:41No.1122785857そうだねx2
>>アルコールのせいか…
>解毒魔法は効かんのか…
毒じゃないからな
25023/11/11(土)01:06:43No.1122785867+
感情表現乏しいから忘れがちだけどフリーレンはアレでも魔族に全てを奪われた復讐者だ
25123/11/11(土)01:07:07No.1122785997+
フリーレンは魔力制御し続けてたから年齢の割に技量は甘いし…
魔族殺しに特化できた!
25223/11/11(土)01:07:10No.1122786021+
>ってどんだけ魔法以外関心なかったすぎる…
まあゼーリエにも「魔王倒せるようになるまでお前は大人しく隠れて修行しとけ」(意訳)って釘刺されてたしな
世に名を知らしめるのは魔王を倒してからでいい…と
25323/11/11(土)01:07:26No.1122786114+
>この世界は安泰だよなこんな化け物揃いなら
実際はフリーレンでも死にかけたりする…
25423/11/11(土)01:08:06No.1122786310+
>フリーレンって改めて魔法の研究に明け暮れてなんか魔王討伐に誘われたから同行していって
その間にソロで魔族退治に出かけてマハトに負けて500年引きこもってるよ
25523/11/11(土)01:08:13No.1122786360+
>まあゼーリエにも「魔王倒せるようになるまでお前は大人しく隠れて修行しとけ」(意訳)って釘刺されてたしな
間違えたゼーリエじゃなくてフランメ
失礼
25623/11/11(土)01:08:16No.1122786376+
>>ってどんだけ魔法以外関心なかったすぎる…
>まあゼーリエにも「魔王倒せるようになるまでお前は大人しく隠れて修行しとけ」(意訳)って釘刺されてたしな
>世に名を知らしめるのは魔王を倒してからでいい…と
フランメでは…?
ゼーリエにはお前つまんねって言われてただけのような
25723/11/11(土)01:08:21No.1122786405+
技量が甘いからこそ制御してると見られづらいのも強い
25823/11/11(土)01:08:29No.1122786443そうだねx2
知らなかったんですか「」様
酒は百薬の長なんですよ
25923/11/11(土)01:08:34No.1122786471+
前衛が頑丈すぎてこれ回復役いる?
26023/11/11(土)01:09:06No.1122786643+
改めてわかる南の勇者のヤバさ
26123/11/11(土)01:09:07No.1122786647+
>前衛が頑丈すぎてこれ回復役いる?
ヒンメルは怪我するだろ
26223/11/11(土)01:09:23No.1122786721そうだねx3
ハイターとヒンメルを輩出した故郷の村やばすぎる…
26323/11/11(土)01:09:24No.1122786732+
>前衛が頑丈すぎてこれ回復役いる?
ヒンメルは怪我するしシュタルクは死にかけるぞ?
26423/11/11(土)01:09:25No.1122786736+
ゼーリエはゼーリエでフリーレンを倒すやつが今後現れるならそれは人間だっていうぐらい人間に甘々なエルフだ
26523/11/11(土)01:09:41No.1122786809+
化け物人間がPOPするなら化け物魔物もPOPするんだぜー
なんなんだよ広範囲睡眠ばら撒き魔法反射花はよ
26623/11/11(土)01:09:44No.1122786825+
>知らなかったんですか「」様
>酒は百薬の長なんですよ
お前酒辞めたらもっと強いんだってば…
26723/11/11(土)01:10:05No.1122786927+
>前衛が頑丈すぎてこれ回復役いる?
僧侶がいないと呪い耐性がない
26823/11/11(土)01:10:26No.1122787043+
>ハイターが使ってた描写があったか覚えてないって意味だよ
今の連載で最近見つかったって言ってたから当時使えてない可能性はあるね
26923/11/11(土)01:10:32 勇者の剣No.1122787073+
んーでもヒンメル君も南の勇者君も違うんだよなぁ…
27023/11/11(土)01:10:36No.1122787091+
>前衛が頑丈すぎてこれ回復役いる?
ヒンメルは最強竜と戦った時に肩を怪我してたし脳みそ溶かす恐ろしいヘビの毒はそうそう避けれるもんじゃないからいるだろう
27123/11/11(土)01:11:00No.1122787208+
>んーでもヒンメル君も南の勇者君も違うんだよなぁ…
理想が高すぎる…
27223/11/11(土)01:11:08No.1122787256+
でもハイター100歳近く元気に生きてるから酒が薬説否定できなくない?
27323/11/11(土)01:11:30No.1122787348そうだねx1
たった3%しか解明されてないのにパーティ全員が2ヶ月間不眠不休無酸素無補給でも動き続けられる女神魔法があるの怖くない?
27423/11/11(土)01:12:23 レプリカドワーフソードNo.1122787609+
>んーでもヒンメル君も南の勇者君も違うんだよなぁ…
ヒンメルさんは僕が支えるんで…
27523/11/11(土)01:12:29No.1122787638そうだねx1
>お前酒辞めたらもっと強いんだってば…
いや…それはどうだろう…
過去編で地酒巡りに釣られて無駄な冒険にも張り切れたし
モチベーション上げる的には酒は必須だ…
27623/11/11(土)01:12:37No.1122787704+
ベーゼの時はハイターいないと全滅してただろうしいらないなんてことはありえない
27723/11/11(土)01:13:09No.1122787910+
この世界噛まれたら数時間後に脳が溶けて鼻から全部出るヘビがその辺にいるの怖すぎない?!
27823/11/11(土)01:13:11No.1122787924+
何者なんだ女神…聖典の魔法だけなら古代の最強魔法使いかもしれんが僧侶に女神の加護パッシブを与えてるしな
27923/11/11(土)01:13:31No.1122788045+
>ハイターがやられると回復役が居なくなるからあんまり前に出すとね
めちゃくちゃパーティーの命綱の癖に何で二日酔いでふらふらしてんだこいつ…
28023/11/11(土)01:13:37No.1122788079そうだねx1
>んーでもヒンメル君も南の勇者君も違うんだよなぁ…
お前本物なのか?
28123/11/11(土)01:13:50No.1122788143+
>何者なんだ女神…聖典の魔法だけなら古代の最強魔法使いかもしれんが僧侶に女神の加護パッシブを与えてるしな
神話の時代のクラフトですら見たことねえのなんなの…
28223/11/11(土)01:14:01No.1122788209+
そんな南の勇者も敵幹部にやられるからな…
28323/11/11(土)01:14:08No.1122788253+
>たった3%しか解明されてないのにパーティ全員が2ヶ月間不眠不休無酸素無補給でも動き続けられる女神魔法があるの怖くない?
割と真面目に研究したら死者蘇生とか不老不死とか不老不死を浄化して殺すとか出てきそうで怖い
28423/11/11(土)01:14:11No.1122788267+
特筆すべきは頑丈さくらいな無属性のドワーフソードで戦い抜くって結構凄いな
28523/11/11(土)01:14:21No.1122788312+
>ハイターとヒンメルを輩出した故郷の村やばすぎる…
二人とも戦災孤児だからなぁ…
28623/11/11(土)01:14:24No.1122788331+
>そんな南の勇者も敵幹部にやられるからな…
叙述トリックやめろ
28723/11/11(土)01:14:55No.1122788481+
人間の性能がおかしいファンタジー漫画って珍しいよね
28823/11/11(土)01:14:56No.1122788490+
>特筆すべきは頑丈さくらいな無属性のドワーフソードで戦い抜くって結構凄いな
でもあれこそ本物の勇者の剣になった偽物の勇者の剣だから…
28923/11/11(土)01:15:00No.1122788509+
>この世界噛まれたら数時間後に脳が溶けて鼻から全部出るヘビがその辺にいるの怖すぎない?!
そこらにいる魔物も突然変異で危険度跳ね上がるのが出てくる…
29023/11/11(土)01:15:23No.1122788619+
>そんな南の勇者も(魔王の腹心と全員集結した)敵幹部にやられる(けど死ぬ前に半分は殺す)からな…
29123/11/11(土)01:15:25No.1122788631+
>でもハイター100歳近く元気に生きてるから酒が薬説否定できなくない?
酒で寿命が縮んだ可能性も…
29223/11/11(土)01:15:54No.1122788763+
>そんな南の勇者も敵幹部にやられるからな…
だが全知vs未来視だから他の奴では相討ちもできない
29323/11/11(土)01:15:55No.1122788774そうだねx1
>そんな南の勇者も敵幹部にやられるからな…
魔族NO.2と七崩賢7人がかりで
No2と七崩賢3人道連れにした時点でおかしすぎるんだよ!
29423/11/11(土)01:16:15No.1122788863+
>そんな南の勇者も敵幹部総出の半分を道連れにやられるからな…
29523/11/11(土)01:16:21No.1122788886+
無補給以外のインチキ染みたバフ他にも見たいな…
29623/11/11(土)01:16:34No.1122788940+
>この世界噛まれたら数時間後に脳が溶けて鼻から全部出るヘビがその辺にいるの怖すぎない?!
別に現実の毒蛇だって噛まれた腕が赤黒くパンパンに腫れて壊死したりそのまま呼吸困難で窒息死するから大して変わらないぞ
29723/11/11(土)01:17:20No.1122789190+
実際偽物の勇者でも魔王倒せるんだし大いなる災いではなかったんだろう…
29823/11/11(土)01:18:25No.1122789528そうだねx1
魔王が大いなる災いってわけじゃないんだろうな
29923/11/11(土)01:18:36No.1122789583+
>>んーでもヒンメル君も南の勇者君も違うんだよなぁ…
>お前本物なのか?
ちゃんと周囲の魔族を引き寄せてるから何かしらの力のある剣なのは確定してるし…
…そういや魔族に何度も奪還されてる元々魔族の持ち物だった家宝の剣があったな
30023/11/11(土)01:18:47No.1122789647+
>酒で寿命が縮んだ可能性も…
酒がなければ300歳くらい生きててもおかしくない
30123/11/11(土)01:19:06No.1122789747+
まあとりあえず魔王城の旅10年で終わりになるかそれから先もダラダラ続けるかはわからんけど
続けるならその内大いなる災いが描写されるかもな
30223/11/11(土)01:19:42No.1122789924+
勇者の剣と言いつつアレはただの魔物誘引装置って真実が埋まってるかもしれんし…
30323/11/11(土)01:19:49No.1122789954+
モンクエルフPTの勇者が使ってた剣とかだったりするんだろうかあの抜けないソード
30423/11/11(土)01:21:08No.1122790372+
>勇者の剣と言いつつアレはただの魔物誘引装置って真実が埋まってるかもしれんし…
近くの村が迷惑すぎるだろう
30523/11/11(土)01:21:45No.1122790553+
前の持主が生きてるから抜けないみたいなのはありそう
30623/11/11(土)01:22:07No.1122790656+
この世界と種族を作ったやつが真の邪悪なのかもな…
30723/11/11(土)01:22:55No.1122790895+
>魔王が大いなる災いってわけじゃないんだろうな
人類のパーティーが人類が作った剣で倒せたからな
30823/11/11(土)01:22:58No.1122790907+
人類では決して破壊することができない結界を勇者の剣レプリカで欠けさせる勇者
30923/11/11(土)01:23:16No.1122791006そうだねx1
何か理由があって抜けない風だけどただめちゃくちゃ固まっちゃっただけかもしれない
31023/11/11(土)01:25:46No.1122791793+
>モンクエルフPTの勇者が使ってた剣とかだったりするんだろうかあの抜けないソード
モンクは元々剣士じゃなかったっけ
んで銅像の剣はあの刺さりっぱなしのやつとはデザインが違う
31123/11/11(土)01:26:23No.1122791982+
魔王を倒したメンバーだぞ
人類最高峰の大魔法使いに決まってるだろ
31223/11/11(土)01:26:39No.1122792074+
さらに遡って女神の時代の剣だったりするのか
31323/11/11(土)01:27:40No.1122792387+
南の勇者倒すのに3人失うのが1000年後の魔族のためとか言ってるのが明かされるんだろうか過去編
31423/11/11(土)01:28:04No.1122792520+
女神以外にも神がいてそいつ殺す用の剣だったりして
31523/11/11(土)01:28:12No.1122792561+
フランメが幼木に施した結界魔法がその後の北部の国々の発展の基盤になってるようだし
フリーレンが北部をぶらつくのはたぶん最低でも三回目か
1回目はフランメに同行してまだ国なんてかけらもなかった雪原を放浪してた1000年前
2回目は勇者パーティーに同行して魔王を倒した時
3回目がフェルン・シュタルクとの今回の旅
31623/11/11(土)01:28:27No.1122792643+
アウラはリスク上げた分魔術がヤバいとか誓約と制約みたいなことしてるけど他の魔族そんなの無いじゃない
31723/11/11(土)01:29:21No.1122792916+
モンクのパーティは何回か世界救ってるんだっけ
魔王もそのレベルの話で根本的な脅威とかとは別なのだろうね
31823/11/11(土)01:30:25No.1122793279+
>さらに遡って女神の時代の剣だったりするのか
剣の里の今の里長が49代目だからだいたい1500年くらい前?
モンクは何歳なんだろう
31923/11/11(土)01:31:49No.1122793692+
>アウラはリスク上げた分魔術がヤバいとか誓約と制約みたいなことしてるけど他の魔族そんなの無いじゃない
魔力さえ勝っていれば絶対服従させる魔法で決定的だからその表現は間違っていまい
他の七崩賢の魔法も強力だがそこまで絶対的ではないように思う
黄金化も黄金にされる前に逃げ出せる可能性はあるわけだし
32023/11/11(土)01:37:24No.1122795244+
ハイターがいないと魔王に勝てなかったのはあると思う

- GazouBBS + futaba-