[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4193人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699700130243.png-(676207 B)
676207 B23/11/11(土)19:55:30No.1123033789+ 20:56頃消えます
当時の反応を聞きたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/11/11(土)19:59:40No.1123035560そうだねx87
エースの無駄死にの方に皆気を取られてた気がする
223/11/11(土)20:00:37No.1123036026+
赤髪の接近に誰も気づかなかったの?
三大将そろってるのにくらいは思った
323/11/11(土)20:00:42No.1123036084そうだねx3
当時ってもう10年くらい前?
423/11/11(土)20:01:01No.1123036239そうだねx25
ここは割と白けてたよ
まずコビーの泣き顔がなんだこいつ…扱いだったし
523/11/11(土)20:02:43No.1123037025そうだねx9
>赤髪の接近に誰も気づかなかったの?
>三大将そろってるのにくらいは思った
これ見聞殺しの伏線だったんだな
623/11/11(土)20:02:52No.1123037107そうだねx4
>赤髪の接近に誰も気づかなかったの?
>三大将そろってるのにくらいは思った
この辺やりたい展開を優先しすぎてる感じがあるよね
723/11/11(土)20:03:39No.1123037474そうだねx2
頂上決戦編はキャラ増えてちょっと間延びしてたのよね
インペルダウン編の方が少人数で懐かしいキャラも出てきて盛り上がってた気がする
823/11/11(土)20:04:15No.1123037753そうだねx9
白ひげとエースが無駄死にしたって出来事のほうがね…
923/11/11(土)20:05:51No.1123038566そうだねx14
当時の盛り上がりだと効くよい 嘘をつけェ~が一番凄かったイメージ
1023/11/11(土)20:05:53No.1123038579そうだねx13
>赤髪の接近に誰も気づかなかったの?
>三大将そろってるのにくらいは思った
ぶっちゃけこのへん話の都合によるワープが大量発生しまくってるし…
当時の感覚だと真面目に読む気力のない読者が多かった気がする
1123/11/11(土)20:06:18No.1123038786そうだねx17
エースを取り戻すまではめちゃくちゃ盛り上がってたけど
その後はポカンとする展開が多くて
1223/11/11(土)20:09:42No.1123040470+
スレッドを立てた人によって削除されました
どういうつもりで立てたのか聞きたい
1323/11/11(土)20:09:57No.1123040610そうだねx1
ロジャーの血を引いてるエースは煽りに弱いって説明が欲しかった
初登場時のエースって良い兄ちゃんタイプだったじゃん
1423/11/11(土)20:09:59No.1123040628+
今気づいたけどめっちゃ黄猿嬉しそうだな
1523/11/11(土)20:10:04No.1123040650+
>どういうつもりで立てたのか聞きたい
まとめるためだろ
1623/11/11(土)20:12:36No.1123041922そうだねx2
>まとめるためだろ
今更……?
1723/11/11(土)20:14:03No.1123042604+
赤犬がここまで絶望感のある表情するの珍しいな
「嘘だろ…」みたいな顔してる
1823/11/11(土)20:15:25No.1123043322+
赤髪海賊団にワプワプの実の能力者がいるだけだけど
1923/11/11(土)20:16:16No.1123043752+
当時はまだシャンクスそんなにネタにしてなかった気がする
2023/11/11(土)20:16:29No.1123043864+
あまりにも早かったのと誰も気付かないのがおかしいってシャンクスワープ能力あるだろって言われてた
2123/11/11(土)20:17:11No.1123044207+
赤犬ぶん殴る白ひげつえーと思ってた
2223/11/11(土)20:17:49No.1123044544+
コビーの顔がキモい方が話題になってた
2323/11/11(土)20:18:08No.1123044674+
そういえばシャンクス複数人説とかもあったな
2423/11/11(土)20:18:19No.1123044781+
ずっと行方不明の黄猿とか
2523/11/11(土)20:19:46No.1123045478そうだねx8
命がもったいないって泣いてるコビーがアホ扱いされてた
2623/11/11(土)20:21:48No.1123046511+
>ずっと行方不明の黄猿とか
あったなぁ
元ネタの俳優さんに怒られた説まで飛び出した
2723/11/11(土)20:22:33No.1123046913+
世界の運命を大きく変えたってことはシャンクスは未来見えてんの?
2823/11/11(土)20:23:32No.1123047447+
ルフィとエースが背中合わせになって
闘おうとしたあたり盛り上がっただろうが
2923/11/11(土)20:24:08No.1123047791+
書き込みをした人によって削除されました
3023/11/11(土)20:24:08No.1123047798+
ワンパンだけしてシーン切り替えの連続でみんなもうげんなりしてた
3123/11/11(土)20:24:09No.1123047813+
>当時の盛り上がりだと効くよい 嘘をつけェ~が一番凄かったイメージ
ここマジでかっこいいからこそ不意打ちで手錠掛けられたの残念だった
3223/11/11(土)20:24:29No.1123047982+
マグマ>炎
3323/11/11(土)20:25:17No.1123048394そうだねx1
>エースの無駄死にの方に皆気を取られてた気がする
エース死んだのはこっから5話くらい前でこの間に黒ひげ登場と白ひげ死亡があったからもう気を取られてるとかはなかったな
3423/11/11(土)20:25:42No.1123048624+
命がもったいだいは海軍クビどころか罪に問われても仕方ない行為だな
海賊助けて逃がしちゃったんだから
3523/11/11(土)20:26:33No.1123049044+
>ルフィとエースが背中合わせになって
>闘おうとしたあたり盛り上がっただろうが
当時はあんまり…
処刑台破壊したセンゴク馬鹿にしてたよ
3623/11/11(土)20:28:02No.1123049789+
なんでエース殺したんだろ
今でも思い出すとがっかりだわ
3723/11/11(土)20:28:10No.1123049866+
>赤犬がここまで絶望感のある表情するの珍しいな
>「嘘だろ…」みたいな顔してる
実際当時の実力で見ると老いて病気の白ひげより厄介だろうしな
覇気だけで中将以下全滅させられるし
3823/11/11(土)20:29:27No.1123050500+
見聞色での回避も効かず武装色も負けかねない練度ってロギアには大分絶望的なやつではあるなシャンクス
3923/11/11(土)20:30:21No.1123050997+
シャンクスが来なかったらカイドウが代わりに来てたんだよな…
どうなってたかな…
4023/11/11(土)20:31:39No.1123051694+
>ロジャーの血を引いてるエースは煽りに弱いって説明が欲しかった
>初登場時のエースって良い兄ちゃんタイプだったじゃん
本編じゃ無いけど一応扉絵でもキレてトラブル起こしてた気がする
4123/11/11(土)20:32:31No.1123052106+
四皇来たのに黄猿なんか深刻そうな顔してないな
内心もう収集付けてほしかったのか?
4223/11/11(土)20:32:38No.1123052143+
完調でも勝てるかな?って相手が白ヒゲに内臓ぐちゃぐちゃにされて無理やり頑張ってる時に目の前に現れたら流石に冷や汗くらいかくよ
4323/11/11(土)20:32:45No.1123052209+
>命がもったいだいは海軍クビどころか罪に問われても仕方ない行為だな
>海賊助けて逃がしちゃったんだから
他は許しても赤犬が許さないだろ…って思ってた
なんか普通に手柄挙げまくって昇進してた
4423/11/11(土)20:33:36No.1123052666+
>なんか普通に手柄挙げまくって昇進してた
ガープの加護あるから手を出すに出せないところにどんどん強くなったからな
成長速度でいうとルフィ超えてる
4523/11/11(土)20:33:43No.1123052725+
>>ロジャーの血を引いてるエースは煽りに弱いって説明が欲しかった
>>初登場時のエースって良い兄ちゃんタイプだったじゃん
>本編じゃ無いけど一応扉絵でもキレてトラブル起こしてた気がする
海軍基地に潜入した際に海兵がオヤジの悪口言った!で大暴れ
4623/11/11(土)20:33:56No.1123052830+
>当時ってもう10年くらい前?
15年前なことを教える
4723/11/11(土)20:34:01No.1123052880+
処刑に間に合ってたらシャンクスがどうするつもりだったのかわからない
流石に世界に放送されてるのに言われた通り処刑やめますとはならんだろ
4823/11/11(土)20:34:43No.1123053284+
コビーが強くなるスピードが異常すぎて納得できない
4923/11/11(土)20:34:46No.1123053321そうだねx6
一番話の都合を感じるのは目の前で赤犬がエース殺すのを止めずにボーッと突っ立ってるジンベエ
5023/11/11(土)20:35:17No.1123053630+
>なんでエース殺したんだろ
>今でも思い出すとがっかりだわ
どっちかっていうとよく編集が通したな金のなる木なのにと思ったな
5123/11/11(土)20:35:24No.1123053728+
>>命がもったいだいは海軍クビどころか罪に問われても仕方ない行為だな
>>海賊助けて逃がしちゃったんだから
>他は許しても赤犬が許さないだろ…って思ってた
>なんか普通に手柄挙げまくって昇進してた
普通なら死ぬような過酷な現場に送られまくって成果上げたのかなって個人的には思ってる
5223/11/11(土)20:35:38No.1123053862+
>コビーがでかくなるスピードが異常すぎて納得できない
5323/11/11(土)20:36:03No.1123054096+
ワープかよって言われてたけどキッド倒した時の高速移動見ると素で出来そうだな
5423/11/11(土)20:36:07No.1123054138+
>>命がもったいだいは海軍クビどころか罪に問われても仕方ない行為だな
>>海賊助けて逃がしちゃったんだから
>他は許しても赤犬が許さないだろ…って思ってた
>なんか普通に手柄挙げまくって昇進してた
まあ人手足りないのと見聞色発動による錯乱って言い訳はたつしな
あと結果的にあそこで互いに全滅するまで戦争するよりは終わらせたほうが海軍的にもマシだったっぽいし
5523/11/11(土)20:37:25No.1123054882+
覇気の概念が出たのがこの辺りだったから長らく白ひげ海賊団の扱いが悪かった
ワノ国でマルコ1人がめちゃくちゃ頑張って盛り返したが
5623/11/11(土)20:37:34No.1123054975+
>あと結果的にあそこで互いに全滅するまで戦争するよりは終わらせたほうが海軍的にもマシだったっぽいし
ただでさえ世界徴兵必要な人手不足だしもっと死んでたらもう組織保たないのでは…
5723/11/11(土)20:37:35No.1123054985+
白髭残党はともかく黒髭は逃さないほうが良かったんじゃねぇかな…
何やってんのセンゴク
5823/11/11(土)20:37:48No.1123055093+
スクアードあたりからちょっと妙な感じはしてた
5923/11/11(土)20:38:27No.1123055421+
マグマパンチ受けられる刀ってなんだよってならない?
覇気だから?
6023/11/11(土)20:38:31No.1123055456+
>白髭残党はともかく黒髭は逃さないほうが良かったんじゃねぇかな…
>何やってんのセンゴク
あの時点の黒ひげ討伐できる人材がもう残ってなかったのでは
6123/11/11(土)20:38:35No.1123055491そうだねx1
ネームドがあんまり死ななくてお互い手加減して殴り合ってる感あってなんかちょっとダレ気味に読んでた
6223/11/11(土)20:40:14No.1123056384そうだねx3
おれを知ってんのかい
知らん方がおかしかろう
で軽口叩きながら斬り合ってんのヤバくねえ?って昔から今に至るまでずっと言われ続けてる気がする
6323/11/11(土)20:40:36No.1123056595そうだねx1
蓋を開けてみると徹頭徹尾黒ひげのうまいように動かされてるのは好き
6423/11/11(土)20:40:51No.1123056724そうだねx2
壺のバレスレの勢いが歴代最速なのがここの回じゃなかったか
ここは知らんけど世間的には盛り上がりヤバかったんじゃね
6523/11/11(土)20:40:52No.1123056735+
>普通なら死ぬような過酷な現場に送られまくって成果上げたのかなって個人的には思ってる
映画連動のアニオリでは赤犬の指示で地方の基地の内部監査をやってて不正を働く将校をたまたま居合わせたルフィと共闘してとっ捕まえてた
6623/11/11(土)20:42:39No.1123057677+
来るのおせーよタコくらいの反応だった
6723/11/11(土)20:43:05No.1123057916+
最近無料だったから読み直したけどどの道「ルフィがずっと無理し続けてた影響が出て赤犬に捕捉される→エースにかばわれて死ぬ」
って流れなら敗北者~のくだり要らなかったんじゃねぇか…?
6823/11/11(土)20:43:23No.1123058092+
エースが死んだあたりからこの展開おかしいだろみたいなのが深掘りされていったな
マグマより炎が熱いとかこのキャラがこんな行動取るのは不自然とか
6923/11/11(土)20:43:42No.1123058276そうだねx4
この前のページのコビー、1巻でアルビダに歯向かった時をセルフオマージュした洒落た演出だけどほぼ全ての読者が気づかずにスルーしてるんだよな
7023/11/11(土)20:44:24No.1123058654+
尾田がインタビューでエース殺したくなかったけど
ルフィを人間的に成長させるために殺すしかなかったとか言ってて
悩んで描いてたらこうなっちゃったみたいな感じに見える
7123/11/11(土)20:44:24No.1123058658+
エース助けろよ
7223/11/11(土)20:44:39No.1123058811+
>って流れなら敗北者~のくだり要らなかったんじゃねぇか…?
命懸けでエース助けに来た白ひげがエースが挑発に乗って死なないと名実共に敗北者にならないからいる
個人的としてはいらない展開だと思う
7323/11/11(土)20:44:41No.1123058830そうだねx1
>最近無料だったから読み直したけどどの道「ルフィがずっと無理し続けてた影響が出て赤犬に捕捉される→エースにかばわれて死ぬ」
>って流れなら敗北者~のくだり要らなかったんじゃねぇか…?
それはみんな思ってる
7423/11/11(土)20:45:01No.1123059023+
>この前のページのコビー、1巻でアルビダに歯向かった時をセルフオマージュした洒落た演出だけどほぼ全ての読者が気づかずにスルーしてるんだよな
マジだ気付いてなかったわ
7523/11/11(土)20:45:07No.1123059083+
エース解放はめちゃ盛り上がってたよ
7623/11/11(土)20:45:23No.1123059210+
当時はカイドウがどんな奴かも碌に判明してなかったな
なんならシャンクスがカイドウの足止めしてたって情報も出てたっけなあ?
7723/11/11(土)20:45:53No.1123059459そうだねx1
>ここは割と白けてたよ
エースが手錠外してルフィと共闘で成層圏までブチ上がった読者のテンションが深海2000メートルまで急降下してたからな…
7823/11/11(土)20:46:18No.1123059711+
ロジャーは仲間をバカにされたら突っ込んでいったのが遺伝してるエピソードを消化するためだけの演出で残念な死に様になってるの酷いよね
7923/11/11(土)20:46:26No.1123059785+
>蓋を開けてみると徹頭徹尾黒ひげのうまいように動かされてるのは好き
なんならパナロ島の決闘で大々的にエース逮捕しちゃった所から全部黒ひげの思い通りの展開だもんな…
8023/11/11(土)20:46:41No.1123059919+
読み直すと白髭より先に死んでてビックリするよねエース
8123/11/11(土)20:46:41No.1123059922そうだねx1
>エース解放はめちゃ盛り上がってたよ
まじいいシーンなんすよ…
8223/11/11(土)20:46:43No.1123059934+
べつに世界を救う旅とかじゃないんだから
絶望して再び立ち上がる流れ要らなかっただろってずっと思ってる
8323/11/11(土)20:47:18No.1123060236そうだねx1
>>エース解放はめちゃ盛り上がってたよ
>まじいいシーンなんすよ…
そこは疑い挟む余地ないんすよ…
8423/11/11(土)20:47:22No.1123060279+
改めてエース死亡前後読むとキャラがいきなりワープ&画面外にフェードアウトの嵐で凄い
特に赤犬とジンベエ
8523/11/11(土)20:47:31No.1123060345+
この後でコビーが英雄ってほど名が売れるのはどうかと思った
あくまで海兵のひとりが良かった
8623/11/11(土)20:47:46No.1123060466+
消化試合もいいとこだった
8723/11/11(土)20:47:57No.1123060575+
でもエースのアレコレのせいで赤犬がルフィをやたらとドラゴンの息子呼びしてた違和感誰も気づいてなかったよね
8823/11/11(土)20:48:00No.1123060615+
>白ひげとエースが無駄死にしたって出来事のほうがね…
白ひげはワンピースは実在する!で自分のケジメはつけたじゃろがい!!
8923/11/11(土)20:48:00No.1123060617+
オーズjrすら結局死んでなかったっぽいしあんまり戦争って感じ出てなかったのが残念だよね
どうせ名有りとはいえほとんど脇役みたいなもんなんだからジョズとか海軍側で言えばドーベルマンあたりとか殺しちゃって雰囲気出すべきだったと思う
9023/11/11(土)20:48:05No.1123060654そうだねx1
16人いる部隊とその隊長と言いつつ5人くらいしか目立ってないのは勿体無いなと思う
9123/11/11(土)20:48:42No.1123061006そうだねx3
当時のルフィと一緒で尾田栄一郎も疲労のピークに達していたと思われる
9223/11/11(土)20:49:00No.1123061162+
エースが死ぬって事を随分前からバラされてたのは覚えてる
9323/11/11(土)20:49:06No.1123061214+
なんでエース殺したの
というか殺す流れなんであんなのなのん
9423/11/11(土)20:49:07No.1123061225+
結局エースの代わりみたいなサボ出すんなら殺さん方がよかったわ
9523/11/11(土)20:49:24No.1123061372+
>ロジャーの血を引いてるエースは煽りに弱いって説明が欲しかった
>初登場時のエースって良い兄ちゃんタイプだったじゃん
白ヒゲが止めても黒ヒゲ追っていったのが既にそれでは?
9623/11/11(土)20:49:33No.1123061438+
>>エース解放はめちゃ盛り上がってたよ
>まじいいシーンなんすよ…
兄を救え麦わら!
いいシーンなんすよ…
9723/11/11(土)20:49:51No.1123061593+
ノリで描いてたらエースが死ぬプロットからズレて修正したんだろうな
9823/11/11(土)20:50:00No.1123061669+
>オーズjrすら結局死んでなかったっぽいしあんまり戦争って感じ出てなかったのが残念だよね
>どうせ名有りとはいえほとんど脇役みたいなもんなんだからジョズとか海軍側で言えばドーベルマンあたりとか殺しちゃって雰囲気出すべきだったと思う
jr死んでなかったってどこで言われてたっけ
9923/11/11(土)20:50:02No.1123061689+
>エース解放はめちゃ盛り上がってたよ
私を笑うガネ!
良かったよね…本当に良かった
10023/11/11(土)20:50:03No.1123061700+
>この後でコビーが英雄ってほど名が売れるのはどうかと思った
>あくまで海兵のひとりが良かった
大将の座についてみせるって啖呵切ったのにそれはさすがに可哀想だろ
10123/11/11(土)20:50:07No.1123061729+
ここでルフィが「たった一人の兄弟」とか言っちゃったせいで余計にサボが後付感酷くなってる
3つ目の盃の影とかはあったけどさ
10223/11/11(土)20:50:14No.1123061788+
>この後でコビーが英雄ってほど名が売れるのはどうかと思った
>あくまで海兵のひとりが良かった
もうスモやんより強そうなのはさあ
10323/11/11(土)20:50:22No.1123061861そうだねx2
今でもサボなにこいつって思ってるよ
10423/11/11(土)20:50:31No.1123061932+
シャンクスきたー!みたいなノリにはなってなかった気がする
みんなちょっと読むの疲れてたんだろうか
10523/11/11(土)20:50:39No.1123062006+
白ひげたちだけじゃなく海軍も見渡して
もうジタバタしねぇ
みんなに悪い
が最高に好き
10623/11/11(土)20:50:52No.1123062111+
>結局エースの代わりみたいなサボ出すんなら殺さん方がよかったわ
あんま言わんけどこいつぽっと出じゃんってずっと思ってる
10723/11/11(土)20:50:59No.1123062177+
コビーのあの顔はなんとかならんかったのか
弱かった昔でもあんな顔しなかったじゃん
10823/11/11(土)20:51:22No.1123062377+
>もうスモやんより強そうなのはさあ
スモやんは戦艦バッグやってないからな
10923/11/11(土)20:51:24No.1123062398+
ガープも海軍なのかエースの親なのか海軍の英雄なのかどっちつかずの態度でオロオロしてた感出てて印象最悪だった
11023/11/11(土)20:51:25No.1123062417+
サボは声がね
11123/11/11(土)20:51:32No.1123062486+
死ぬまでの流れがアレなだけでエースが死んだ事自体に何か言ってる人はいないよね
どう考えても死ぬために出てきたキャラだし
11223/11/11(土)20:51:35No.1123062516+
>なんでエース殺したの
>というか殺す流れなんであんなのなのん
なんでと言われるとルフィが海賊王になるのに邪魔だろこんなのいたら
11323/11/11(土)20:52:11No.1123062866+
スモやんは仕事に時間割きすぎて鍛えてなさそうで
11423/11/11(土)20:52:21No.1123062970+
押せ押せのバトルしてた途中でいきなり強制イベント始まるゲームみたいに
本当にいい流れの中でいきなり突然わけわからんキレ方してわけわからんうちにくたばるからなエース
交通事故にでも遭ったかのような感覚だったわ
11523/11/11(土)20:52:21No.1123062978そうだねx3
>ガープも海軍なのかエースの親なのか海軍の英雄なのかどっちつかずの態度でオロオロしてた感出てて印象最悪だった
むしろそこは人間らしさがあって結構好き
11623/11/11(土)20:52:27No.1123063024+
>ガープも海軍なのかエースの親なのか海軍の英雄なのかどっちつかずの態度でオロオロしてた感出てて印象最悪だった
いやそこはしょうがねぇだろ…
11723/11/11(土)20:52:44No.1123063183+
ムービー銃
11823/11/11(土)20:52:48No.1123063229+
エースを助けるのには成功した
助けた後に勝手に死んだ
11923/11/11(土)20:53:02No.1123063350+
ワープ問題に関しては青雉の方が酷いだろ
特に誰かと交戦してて足止めされてたみたいな話出てないのにいつの間にかポンッと出てポンっと消えてる
12023/11/11(土)20:53:07No.1123063393+
つーか内容的にはこの辺からメディアで執拗に持ちあげられるようになって尾田っちも見事に天狗になって基本ずーっとスランプで下り坂じゃねとしか…
マムだけ奇跡の産物かと思いきや案の定あの様だし近年はこの辺までの遺産に露骨に縋り始めたしで
12123/11/11(土)20:53:08No.1123063397+
マルコとビスタの攻撃鬱陶しいで済ませてる赤犬はなんなの
12223/11/11(土)20:53:09No.1123063409+
もう卒業していた読者をシャボンディ諸島あたりからの盛り上がりで引き戻したのはすごい
12323/11/11(土)20:53:31No.1123063616+
冷静に読み返すとエース死んだのはビブルカード追っかけてヨロヨロしてたルフィのせいなのにエースがバカ野郎だったせいって印象になるように描けてるのは地味に超テクニカルだろ
12423/11/11(土)20:53:31No.1123063619+
自分の存在意義を疑いながら生きてるエースをロジャーのライバルだった白ひげが受け入れてくれるシーンとかそれが転じて挑発に乗っちゃう展開とかわかるけどもう少しなんか…
12523/11/11(土)20:53:31No.1123063620+
赤犬が一枚上手でやられたっていうならまだいい
何で赤犬すら頭に?浮かべてんだよ!
12623/11/11(土)20:53:33No.1123063638+
>ガープも海軍なのかエースの親なのか海軍の英雄なのかどっちつかずの態度でオロオロしてた感出てて印象最悪だった
それに関しちゃどっちかに振り切れてたほうが不自然じゃねえかな
12723/11/11(土)20:53:38No.1123063689+
黄猿足止めできてなかったベックマン何なんだよ
12823/11/11(土)20:53:50No.1123063780+
>マルコとビスタの攻撃鬱陶しいで済ませてる赤犬はなんなの
天竜人の犬
12923/11/11(土)20:53:55No.1123063819+
ここでロボエースとか白しげの息子に改変したバージョン見たけどそっちは普通に納得いく流れだったから
エースが白しげの息子レベルのどうしようもないクソバカ障害者並の知能しかないって理解が足りなかったんだなぁと思った
13023/11/11(土)20:54:29No.1123064100+
>黄猿足止めできてなかったベックマン何なんだよ
一瞬でも隙ができたら光って飛んでく奴をずっと足止めし続けるのは難しくね
13123/11/11(土)20:54:31No.1123064126そうだねx1
>冷静に読み返すとエース死んだのはビブルカード追っかけてヨロヨロしてたルフィのせいなのにエースがバカ野郎だったせいって印象になるように描けてるのは地味に超テクニカルだろ
確かにルフィがヘロヘロになって気を取られてそこをエースに庇われてたら全く語られる流れは違ったろうな
13223/11/11(土)20:54:36No.1123064162+
>なんでエース殺したの
白髭勢力まとめるやついると邪魔だしエース超えイベントも必要になって最終回が遠のくから
13323/11/11(土)20:54:38No.1123064180そうだねx2
>つーか内容的にはこの辺からメディアで執拗に持ちあげられるようになって尾田っちも見事に天狗になって基本ずーっとスランプで下り坂じゃねとしか…
>マムだけ奇跡の産物かと思いきや案の定あの様だし近年はこの辺までの遺産に露骨に縋り始めたしで
13423/11/11(土)20:54:40No.1123064197+
>サボは声がね
声で下駄を履かせるな
13523/11/11(土)20:54:41No.1123064203+
>黄猿足止めできてなかったベックマン何なんだよ
まだ動く気があるとは思わなかった
13623/11/11(土)20:54:50No.1123064280そうだねx1
>>黄猿足止めできてなかったベックマン何なんだよ
>一瞬でも隙ができたら光って飛んでく奴をずっと足止めし続けるのは難しくね
よそ見するな
13723/11/11(土)20:55:07No.1123064435+
天竜人の犬が世界政府がもう戦争終わらせてねってメッセージにきたからな
マムカイドウいるのに海軍と白髭共倒れやめろよと思ってたのだろうか

- GazouBBS + futaba-