自民党「FPSとか撃ち合って殺すゲームはeスポーツとして支援できない」

  • follow us in feedly
自民党 政府 FPS 殺す 撃ち合い 支援 キリングゲームに関連した画像-01
【ビジネス解読】政府のeスポーツ支援、シューティングゲームは困難か 理由は「殺し合い」 - 産経ニュース

自民党 政府 FPS 殺す 撃ち合い 支援 キリングゲームに関連した画像-02

10月に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で、トーマス・バッハ会長が大会の

新設を発表するなど、コンピューターゲームで競い合う「eスポーツ」が五輪との関係性を強めている

こうした動きに合わせて政府や自民党もeスポーツ支援の方向性を鮮明にしている。

eスポーツ支援の提言作成に携わった自民党スポーツ立国調査会のプロジェクトチーム座長を

務めた山下貴司元法相は産経新聞の取材に「キリング(殺し合い)ゲームは

支援できないだろう」とシューティングゲームの支援は困難
との考えを示した。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

そらそうよ
見ず知らずの人様殺すゲームの何がスポーツや


じゃあ血出なかったらええんか?

特に理由もなく人殴り倒すゲームは許されるのに?

ほな設定変えましょうね~

スプラトゥーンは許されそう

帰れや時代錯誤老害

↑この判断に歯向かうFPSファンかっけえ…

まーた日本が世界に遅れてるよ

ゲームと現実を混同してる
この政治家はゲーム脳やん


でも世界が認めはじめたらなぜか日本も認めるという例のあれや
前例主義の欧米主義ってやつや


まあそらそうや 実際世界で今血がめちゃくちゃ流れてるわけやしな
こんなん大っぴらに認めるわけないやろ 規制されてないからええやんか


そもそもeスポーツってスポーツではない

殴るゲームはええんか

スプラでいいんや
リアルな映像で撃ち合うゲームなんて軍人さんに任せておけばいいの


オリンピック競技になるなら支援もやぶさかではないけど
IOCが殺し合いのはNGって言ってんならまあ支援せんよな


そんなに人撃ち殺したいならリアル戦場にでも行っときゃええのに

銃を使ってるって設定じゃなくて水鉄砲って設定にすればほんわか感はでる

ロボみたいなキャラクターで撃ち合いすれば解決なんか?

まず撃ち合って殺す以外のゲームをスポーツ認定してくれることに感謝しろよ

ボクシングも殴りあってるけどスポーツやん
何が違うの?


eスポーツって色々なジャンルあるけどFPSプレイヤーは飛び抜けて障害者しかいない

そもそも国がeスポーツの存在を認めてくれてるだけ感謝よな
あんなんスポーツちゃうよ


OWはグレーゾーンかな?

そもそもスポーツなのか

スマブラも射撃系のキャラは使用禁止になるんか?

いい加減eスポーツっていうのやめようや




ふざけんじゃねええええええ!eスポーツといえばFPSだろうがああああああ
撃ち合って殺すゲームこそだろうがあああああああ!FPSをeスポーツとして支援しろおおおおお!
1735ea19



殺し合いゲームがダメなら、設定をちょっと変えれば行けそうだけど・・・
その辺の定義とか曖昧すぎないか・・・FPS全体がダメなのか・・・?
800eb35b


ザ・ファブル The second contact(9) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2023-11-06
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

1日外出録ハンチョウ(17) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2023-11-06
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍晋三最高
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日の仕事リスト
    13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことをどやしつける。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
    15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。
    以上。
    週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw
    このコメントへの返信 :>>125>>127>>306
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に撃ち合ってる国には支援してるくせにな
    このコメントへの返信 :>>245>>265>>307>>343
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ実際そうだよね
    このコメントへの返信 :>>312>>415
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    🇮🇶:大量破壊兵器保有の疑いがある←アメリカが宣戦布告

    🇮🇱:大量破壊兵器保有の疑いがある←アメリカが支援

    この差って何ですか?
    このコメントへの返信 :>>267
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだな
    日本に自衛隊は必要ない
    このコメントへの返信 :>>123
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう発想もあるんか。
    そもそもゲームごときが「スポーツ」と名乗るとかおこがましいって思うが。
    このコメントへの返信 :>>342>>390
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豪鬼「賛成」
    このコメントへの返信 :>>314
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関わってもあまり利益が出ないのに気がついたからしたくないだろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもeスポーツがスポーツじゃない
    このコメントへの返信 :>>230
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格ゲーならOKなのかね
    このコメントへの返信 :>>20>>87>>99>>334>>507
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうやろ
    オリンピックで死体撃ちと死体の上で屈伸煽り中継するんか?
    このコメントへの返信 :>>37
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSずっとすげーやってるけど、それはそう
    プライド捨ててタイトル自体が水鉄砲(キルではなくアウト)にしたらええと思うけどね

    キルゲームをスポーツなんて無理だししなくてええよ
    子供の頃からFPSやって未だヴァロラントとかやってるけどゲームは所詮ゲームでええと思うわ
    このコメントへの返信 :>>487
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そもそもeスポーツってスポーツではない
    スポーツを「体を動かすこと」だと勘違いしてる馬鹿多いよな
    このコメントへの返信 :>>23
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無理やり感あるんだよな、盛り上げよう盛り上げようって。
    選手たちもクズしかおらんのに。
    このコメントへの返信 :>>26
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもええわ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、何の問題が?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいけどその認識変えるなよ?w
    というか政府の支援て何であれ要らないからね。お前らがちょっかい出していいことないから
    だからこれは朗報なんだよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フェンシングは剣で突き合う殺し合いが基ですがセーフです
    このコメントへの返信 :>>144
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    ボクシングって知ってる?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱスマブラなんだよなぁ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭パヨクかよ自民党さんよ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    お前らのそういうところがバカっぽいんだよ。
    そう名乗れば周りからも認めてもらえるようなものじゃないんよ。
    このコメントへの返信 :>>34>>45>>104>>393
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銃の打ち合い以外にもeスポーツは色々あるからそっち支援すればいいだけ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックにゲームなんかいらねーよ
    つーかオリンピックみたいな利権に絡めば
    絶対ゲームがクソみたいな事になるだろ
    こんな連中にごちゃごちゃ言われない
    日陰でやってる内がお互い幸せなんだよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    クズじゃない問題も起こしてない選手に対してそれ誹謗中傷ですよ。
    今は通名として広まってるので当事者が動けば然るべき処置がされるでしょう。
    このコメントへの返信 :>>30
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民のパヨ化が止まらんな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府「これから毎年役員送り込むね」
    →日本eスポーツ連合「お断りします」
    →政府「殺し合いなので支援しません」
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけFPSがeスポーツ人口の半数占めてそうだしそれを支援しないならあんまり意味ない気もするけどな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    そうかい。ありがとよ。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外はプレイヤーの軍事転用も兼ねたEスポだろ
    日本とは立場が違うよ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    esportsは任天堂のゲームが使えないからなぁ
    撃つ以外に斬る叩く殴るもダメだとしたら、パズルとサッカー野球ぐらいか。海外勢との実力差、埋まらんな
    このコメントへの返信 :>>106
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ本人否定してるけど大丈夫そ?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    そうだよな、スポーツって「いかにスポンサーに金払ってヨイショされるか」だもんな
    それ以外の理由は結局付加価値でしかないのが事実
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    山下たかし
    @YAMASHITA_OK
    昨夜アベプラに出演。
    IOCのスタンスについて説明したのに、私の発言として「支援除外」とした報道をしっかり否定。
    IOCもeスポーツ大会を検討する中、政府も必要な応援はすべきだし、広くeスポーツの魅力を知ってもらいたい。
    初代ゲーム世代としてその想いは変わりません。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フェンシングとかはいいんだ、てかオリンピックの起源って…
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    それは逆にみてみたいかもw
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも外国産ゲームに公金で支援するのはどうなんだと思う
    このコメントへの返信 :>>40
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > そんなに人撃ち殺したいならリアル戦場にでも行っときゃええのに

    ドラマや映画、テレビ等の映像関係もこいつは楽しんで見る事ができないんやろうな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    それならスプラとかならアリなんかな?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メトロシティーの殴り合いは合意の上だろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銭ゲバの五輪とか含まれないほうがまだ幸せでしょ
    このコメントへの返信 :>>57
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘッドハンティング!?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    国際オリンピック委員会、役員が「FPSが競技タイトルに含まれることは無い」とインタビューで明言 2023.6.28
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    ふわふわした言葉を並べてる君も同じだよw
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでもその銭ゲバのおかげで海外からの興行収入増えるからなあ
    ビジネスとしては大事なんじゃないかなとは思う
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ設定上コロさなければセーフなんだね
    相手をコロそうと思えばコロせる格闘技がスポーツなんだし
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここにリングフィットがあるじゃろ?
    タイムを競うんじゃい!
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもIOCのeスポーツの定義がリアルなスポーツをゲーム化したものだから
    銃で殺し合いしてるかどうかとかは全然関係ない話
    スプラだろうがテトリスだろうがアウト
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは違うのでは
    IOCのスタンスを説明しただけ、と本人が書いてたはず
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはそうやろ最初から違和感あった部分だし
    スポーツシューティングは無理がある
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ殴りあう格ゲーも駄目だな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの本質は殴り合い、殺し合いが問題視されるワケで
    ダンスダンスレボリューションとかの
    身体を使った音ゲーなら文句なしでeスポーツとして宣言できるね
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦いを起源にしたスポーツも結構あるだろ、というのとは別の話で
    現用兵器で撃ち合うのがイメージ的にまずいのはそうだろうなとしか思わん
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    票に繋がらないってことね
    まあ妥当か
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりトリオン体で戦闘を行い相手をベイルアウトさせれば倒したことになるルールのFPSならセーフってこと
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    既存五輪が落ちぶれたら利権確保のためにもチー牛とEスポにすり寄ってくるかもな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツってなんやねん
    単なるゲーム大会やろカッコつけんなや
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツどうでもいいけど
    これは老害だわ
    なら格闘技全部スポーツとしての支援禁止にして
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ばらまくカネがあるなら減税すべき
    現状、声のデカい連中が税金をガメてるだけ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直近で凄惨な戦争が起きて継続中だし、銃で敵を撃つ題材を公で扱うのは不謹慎かもな
    他のエンタメでも類似のケースで自粛してるし
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殴るゲームはええやろうな。だってボクシングがあるわけだし。
    人を撃ち殺すスポーツは無いんよ。
    クレーン射撃的なゲームならokかもな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    国民は無視して増税してその金を海外にばら撒く政府と政治屋は支援しない
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既にIOCのスタンスを説明しただけって否定コメント出してるけど大丈夫かこの記事
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にリアルでぶん殴り合うスポーツがオリンピック競技なのに!?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか支援必要か?
    官側・天下り・協会が税金吸いたいだけでプレイヤーには・・・
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    FPS限らずゲームはスポーツじゃねーよ馬鹿タレ🤣
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボクシングとか格闘技がオリンピック種目なのにな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさかハンドルネームで出場しないよな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えすぎだと思う
    ただの仮想的当てだよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金や後ろ盾の無いマイナースポーツの代表チームとかなら支援したらええと思うけどeスポーツはゲーム業界で賄えとしか思わんわ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもオリンピックを出汁に政治がゲームに絡んでくんな
    このコメントへの返信 :>>74
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に武器製造メーカーがいないから単純にスポンサーを得られないって話でしょ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    まるで民間のイベントのような口ぶり。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近代スポーツの種目がそもそも軍隊の屈強な兵士を競わせる大会だったわけで
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど、だから任天堂はeSports呼びを嫌ったのかw
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アーチェリーとかライフル&クレー射撃はいいの?
    ゲームと違って、人間に向かって撃ったら大惨事なんですけど
    取り締まって禁止したらどうなんですか?
    このコメントへの返信 :>>81
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    撃つ=死 を連想されるものがダメってことだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    eスポーツw なんて日陰の陰キャの奴等の集まりなんだから、
    そんなもんに広告費やら金掛けてもこの分野は発展しないよ。

    これに文句言う奴は一生FPSやってろgmkz
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際eスポーツって対人で相手を倒す(殺す)ゲームしかないよなぁ
    現実のスポーツを模倣するなら現実で良いしとなる
    だから現実にできない対人=殺し合いに必然となる
    殺し合いじゃない現実に存在しない対人ゲームとなるとパズルくらいしかない
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    だから人間に撃ってないよね
    マンターゲットですらない
    このコメントへの返信 :>>132
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍隊抱えて戦争してる国とは仲良くしてるのに?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    曖昧だけど印象が全てだからな
    格ゲー見て野蛮な殺し合いだと思う人がいなければセーフ
    FPSは殺し合いに見えすぎるからアウト
    おかしな事じゃない
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームだからって言ったら角が立つからこう言ってんだよ。
    そんくらい分かれよ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ56しあいのゲームお茶の間に流したら、それこそ凍り付くしな
    じゃあ殴り合いは?つってる沼がいるけど
    殴り合いがダメとか言い出したら格闘技全部だめになるだろwズレすぎな
    このコメントへの返信 :>>219
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    快楽のためにストレスため続けるって知的障害者じゃないとやらないからな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    裸拳だったり、人に火吐いたりは暴力的だからダメかもな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それそれ
    マジで銃バンバンゲームとか何が楽しいのやら
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死体撃ちが挨拶とか言ってるからな~
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもただのゲームだし支援する必要さえ無い
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツ認定欲しかったらリングフィットで対戦しろよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ格ゲーでもKOFはOKでサムスピはダメとかになるのか
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モータルコンバットはNGでしょうね
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人「いなり寿司は寿司じゃない!」
    日本人「eスポーツはスポーツじゃない!」
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、コンテンツやジャンルが…って時点で見る点がおかしい気が。
    人の人間性や倫理観の問題だろうから、それやっているからってそういうのが助長されるか行われるかって分からないし、むしろそこら辺のコンテンツを否定したり受け入れられない人達の方がそこら辺狂っていて他の人を物理的にも精神的にも傷つける事もある訳であって…。
    まあ、言いたい事は分かるけども…この理屈で行っていたら日本は発展途上国よりも落ちると思うけどねぇ。
    このコメントへの返信 :>>109
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格闘技とか山ほどあるんだけど
    殴り合いはいいのかとか言ってるガイジやべえな
    このコメントへの返信 :>>250
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋もチェスもダメでは?
    このコメントへの返信 :>>103>>422
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オワコンの大阪万博にはとてつもない額の税金ぶっこむのによく言えるわ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    モータルコンバットはダメそう
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国なんか関わらなくていいよ。
    関わると変な規制が出来て衰退するから。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも外国人さまはやりたいと思ってるよ
    岸田先生も外国人さまだけ賞金を非課税にしたいでしょう?
  • 102  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    君みたいな区別がつかない人がいるからダメなんだろうな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    eスポーツという名称は日本がつけたものでは無いのだが。おまえはバスケットボールに「バスケット使ってないじゃん」ていうタイプか?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームと現実を区別できない政治家
    このコメントへの返信 :>>110
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    パズルはまぁ勝てなくもないけど、競技として盛り上がるか微妙なんだよな
    競うならRTAのが向いてるしな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テトリス・ぷよぷよ
    競技として認められるのはこれくらいやろ。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    安倍の件やろね
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    IOCが言ってるから無理じゃねって話だよ
    だから「うちでは無理です」じゃなくて「無理だろう」なんだ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    そんなこと言ったらR指定なんて設定されたりしないだろw
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極度に抽象化してるだけで囲碁将棋も戦争ゲームなんだが…
    このコメントへの返信 :>>114
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツを運動の事だと誤訳してるやつってまだおるんか
    このコメントへの返信 :>>437
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水鉄砲で撃ち合うゲームにすりゃいいんじゃない?
    とは思ったりする
    濡れ具合をHPのかわりにして
    水風船ボムとか、乾かす為の温風機が置いてあったりさ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    ならFPSも抽象化すればいいじゃん
    ガイジか?
    このコメントへの返信 :>>129
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    囲碁やチェス、将棋も暴力的だよな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    実際その人は最高だった
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナチスキャラでプレイします!
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツw
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ政府は今後殺人が起こるドラマや映画に賞を与えるなよ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未来への投資とかいって海外にばら撒きしてる奴らが何を今更日和ってるんだよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者から理解されない支持されないからだろうな
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インキャに活躍する場を与える必要は無しwww
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    そうね、自民の言う通り軍にしようか
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも認めたら認めたでヘイワケンポウガーキュウジョウガーっていうんでしょ?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    BOT負けやがったwwwアホめww
    このコメントへの返信 :>>131
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポップに抽象化したミサイルコマンドはいけるかもしれんが
    いかにも核撃ち合ってますって風情なら通るわけは無いわな
    その差だよ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    テメーは永久に2番目を彷徨ってろバーカ笑
    このコメントへの返信 :>>164
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな倫理観あったらeスポーツなんて肯定せんわ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    抽象化したのがお前という存在じゃんガイジくん
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャンル問わず、反射支援なんぞいらん
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    効いてて草
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    おま.んこボンバー!ってか?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    fpsゲームって日本が主導してやってるもんでもないし別にいいだろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメント陸郡に喧嘩売買してんな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無差別銃撃事件起こしちゃうやつは漏れなくFPSやってるし仕方ないかな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを意識したものがスプラってことなんだろうけど
    「人型を撃つ」っていう行為自体がギリギリなんやろな
    双方を籠にしてお互い玉入れをするゲームならセーフかもなw
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だと撃ち合いよりも殴り合いの方が身近だから殴り合いのゲームこそeスポーツに相応しくないよね?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな偏見言い出したら格ゲーも殴り合いだしダメだろ
    あくまでゲームの世界でフィクションだって切り離して理解できない人は永遠に所詮ゲームって思いは消えないよ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サバゲーをオリンピックにしようって喚いてる奴が居たらアホだろ?
    なんでゲームだとOKだと思うんだ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    剣道がスポーツとして認められているように
    銃も銃道と名付けて致命傷箇所や無防備箇所へのヒットを「一本」「技あり」と呼べばスポーツとして認められるだろ
    もしこれでもスポーツとして認められないなら同じ理屈で剣道が認められなくなるわけだし
    このコメントへの返信 :>>148>>151
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこれに関しては普通の人の普通の感覚だと思うよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもゲームをオリンピックにするのは無理あるのでは?
    このコメントへの返信 :>>442
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クルド人の対戦ゲーム
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    これ言うやつ馬鹿っぽい
    既存のFPSの殆どは実際に血が出て殺し合いしてる描写があるからアウトなわけで、要はリアルでもある安全なペイントボールみたいなゲーム(スプラトゥーン)ならええってことだろアホ
    このコメントへの返信 :>>336>>394
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツを一般化したいのならイメージが伴ってないから正解だよ
    ゲームと現実の区別とかのレベルじゃなくてどうしても戦争を連想させてしまうような映像なんて政府が推奨なんかするわけない
    ゲーオタ達はそこらへんの想像力を持ってから発言しような
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはそうやけど、じゃあ戦争してる部隊への支援をするのはどう説明するんや??
    そっちの方がよほど直接的だが。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで「それもそうだ」とならないからeスポ界隈はまともに相手にされない
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    FPSやる人間はリアルであればあるほどいいって考えるからそんなの無理だよ
    その癖スポーツとして認めろって頭おかしい事言ってくるんだからどうしようもない
    このコメントへの返信 :>>165
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイカゲームでいいよもう
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもeスポーツNPO法人とかは湧いて出てくるんでしょ?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    無いな
    それができるくらいなら射撃競技で人型の的が使えてる
    このコメントへの返信 :>>165
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそらそうだ
    勝手にやってるぶんにはいいけど
    税金で支援は違うわな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりCEROAのスマブラがベストなんだよなぁ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民のパヨク化が止まりません
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    架空の国、設定なら妥協出来る所もあるかもしれんが
    現状リアル系のFPSは厳しいだろうね
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもFPS自体下火だろ
    日本では流行ってもいないし
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    civをオリンピックにして指導者ガンジーでアメリカと中国に核兵器を撃って喧嘩を売ろう
    このコメントへの返信 :>>246
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルなグラ多いしな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもスポーツじゃないしなぁ
    ゲーム大会としては盛り上がって欲しいとは思う
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこれはしゃあない
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売国奴が生きてることが一番の害悪ですよ
    はやくクソカルトは死ね
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    18歳以上推奨のゲームを国が支援できると思う?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10秒将棋をオリンピックでやれ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127はぶっちゅぶちゅに論破され発狂した人リストに追加されました。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    >>151
    銃道が認められないとすると剣道が(オリンピック競技ではないにしても)スポーツとして認められているのが道理としておかしいことになるぞ
    もちろん、銃道の試合は非殺傷武器で行うぞ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタネトウヨ動揺で草
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一国の与党が特定の宗教団体と蜜月という事実に比べたら些細な事なんだけどなw
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国民も戦争に使えるドローン操縦技術とかハッキング技術とか鍛えたほうがいいよ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからはオリンピックの採用を目指した殺し合いじゃないスポーツ系FPSやMOBAが出てくるのかな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたいことはわかるが、ボクシングとか格闘技はいいの?決められたルールの中でやってるとはいえ流血もするしゲームで銃打つよりリアリティ高くて暴力的だと思うが
    このコメントへの返信 :>>187
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米軍はFPS上手い子供をスカウト、育成する為にFPSを推進してるしこれは自民党が言ってること正しい

    FPSハマってるちんさんが銃を手に入れたら間違いなくゲームと同じように人を打つよね
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分は格闘技と呼ばれるスポーツ嫌いだから
    一刻も早くこの世からなくなってほしい
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    射撃競技なんて昔からあるし、将棋や囲碁も戦争ゲームだし何言ってんのって感じ
    それはそれとしてeスポーツなんかに税金使うな
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら今聞かれたらそう言うしかないわ
    リアルFPSが毎日ニュースになってんだから
  • 175  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうやろとしか言いようが無い。
    フォトナやエーペックスみたいに多少ディフォルメされてるなら良いが、一般人からしたら戦争行為を推奨してるようにしか見えん。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    黙れ売国奴
    このコメントへの返信 :>>256
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    きもちいいよ、うん。すっごくきもちいい。奥に入れるからな。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党は駄目だな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格ゲーは男キャラが女キャラをぶん殴るからフェミが騒ぎそう
    コスチュームもHだしな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人が安心する国だから しゃあない
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性支援とから言ってろくな活動してないNPOに金払っといてなに言ってんだよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここは戦場だ?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民間企業だけでやればいいよeスポーツ 国がゲーム大会に税金を使う必要なし! スポーツ大会にはたっぷり使ってるか税金、、、
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなカネがあるなら、小学生へまともな端末を配れ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ゲー除外すると
    流行ってるゲームなんて
    殴る撃つばっか
    スイカゲームくらいしか無理やね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    素手で人殴ったことないの?
    銃とは違って殴った方もそれなりに打撲したり骨にダメージ受けるから、よほど狂ってるか酒や大麻入れて痛みが麻痺ってなきゃ殺すほどは人殴れねえわ

    つうか銃や武器使った虐殺が素手の戦いより暴力的とか言ってるの正気?
    このコメントへの返信 :>>291
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モダン・ウォーフェア?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のFPS人口って9%しかいないんじゃなかったっけ?
    単に人数が少なくて金にならないからじゃね
    このコメントへの返信 :>>206
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミみたいなソシャゲでespoとかほざいてるし日本はespo産業潰してどうぞ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもeスポ自体支援する必要ないのでは
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殴り合いならいいのか?
    相撲だって暴力だしアウトだろ
    囲碁や将棋も記号化してるだけで似たようなもんだろ
    このコメントへの返信 :>>214
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームをeスポーツとか言うなに尽きる
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党が韓国のインチキカルト宗教と関係して売国するゲームを作ろう!
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ経済対策も遅いわな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらFPSとか格ゲーはダメだわな
    グランツーリスモ程度が限界だわ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    柔道ボクシング槍投げ砲丸投げも危ないから禁止だな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    選手を管理できてない産業だからダメダメ
    もっとまともになってから出てこい
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは支持率には関係ないんか
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死体撃ちや屈伸とかしたら
    マウンドに太極旗を立てる行為並みかそれ以上に問題になるしな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘の平和、五輪政治がいらないんだが?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実はこれ、孤立支援・引きこもり支援、でeスポーツ!
    こどものため!だから公金チューチュー!
    になる寸前だったので、地味にグッジョブだったりする
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子作り大会を支援しろ日本国政府
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええ……クソ宗教は許すのにゲームは駄目なの?
    誠意(献金)が足りないのかな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも特定少数にしか利益のない娯楽に税金を使うな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    日本だけの話じゃないよ
    オリンピック委員会のほうがそんな感じだから
    うちも乗れんだろうなって言ってるだけだ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで「はいすみません、調子に乗りすぎました」にならないのがチースポーツの怖いところ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ分からんでもない
    俺は好きだけど
  • 209  名前: キッシーマウス 返信する
    うーん、せや!ゲーム税や!
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりのこされた島
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そろそろスポーツを運動のことだと思うのやめようぜ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで自民党がゲーム大会を支援する必要があるんだ? 他にやることあるだろよ!
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まぁ、年寄りならそう言うわな。そのせいで日本だけ世界から孤立するし
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    たぶん丸とか棒とかの記号が撃ち合う奴ならいいんじゃね
    そんなリアリティがないFPSとか、ゲーム側の評価はクソゲーだがなw
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁfpsなんて基本ズルしてなんぼのゲームだしな
    腕が良いなんて競うようなゲームじゃないよ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実と空想の区別ついてないおっさんおばはんが決めてるんじゃ無理でしょ
    このコメントへの返信 :>>221
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    剣や魔法なら大丈夫?
    このコメントへの返信 :>>261
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チー牛のゲーム大会に税金を使うな自民党!
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    だめだろ
    教育に悪い
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人からしらまぁそうだろうな・・・としか
    俺ら慣れてるから殺してるっていう感覚じゃないけど
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    そんな馬鹿共に負けるチースポーツ界隈、ダサすぎだろ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ別にeスポ全般を認めないなんて言ってないからな
    オリンピックに採用される目が無いものは支援しねーよってだけだぞ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はオワコンなのでどうでもいいっす
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平和すぎるからな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界的な多数決でもそうなると思うぞ
    みんなFPSプロゲーマー嫌いだからな
    精神的にも幼くチャラチャラして個人競技を嫌う雑魚
    このコメントへの返信 :>>238>>242>>263
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPS()なんてダッセーよな!
    ワンチャンリアルレーサーになれるグランツーリスモが一番!
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶん殴って崖から落とすスマブラはいいのかよ
    このコメントへの返信 :>>392
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数独早解きとかでやれよ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スプラとかならいいんじゃね?
    やったことないから知らんけど
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    スポーツと区別するために「e」をつけて区別してるからな
    同一視してるやつなんていないだろ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    描写としてのキリングゲームがだめなのであって
    表現として人が死なないならいいんだよたぶん
    どんだけ砲弾ぶちこんでも決して死人が出ない戦車道みたいなもんや
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックが、銃撃で人コロスFPSは除外するて言うてるから支援しないだけだろ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課金武器は使ってもok?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    訂正したとか発信してるけど今度は自分が
    鳩でしかないと自白してて草なんだ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSでプロゲーマーwwwwwwwww
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォートナイトはおkです死なないから
    このコメントへの返信 :>>240
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱシーマンなんだよなぁ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    というか世界的にそうなるなら日本もその方針ってだけだからな
    日本が孤立とか言ってるやつは何か勘違いしている
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人しなない格ゲーはセーフなんかね
    スト6とかどう見てもしんどるだろって技あるけど
    鍛えてますからw
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    どんなFPSだろうと一瞬で生き返るだろうが
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはそう
    現実とゲームは違うけど絵面的に問題が多すぎる
    それ以外だと選手の人格が常軌を逸している攻撃的ってレベルじゃないくらいイカれてるから尚更ダメすぎる
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    なら「俺が個人的に嫌いだから」って自分の発言はすべて自分で負って言えばいいのにその発言を隠蔽するのほんと卑怯だし臆病だし弱いよな。
    もっともらしい理由つけて悪意を隠す雑魚みたいな真似しちゃいかんよ
    このコメントへの返信 :>>257
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドーピングの他にチートの警戒もしないといけないだろ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    でもNPOとかの左翼利権には税金をじゃぶじゃぶ投入してるよね?
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    何その反論キレッキレだな
    今度使わせてもらうわ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    ガンジー喧嘩っぱやすぎるんだよなあ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームを作り直してサバゲーってことにしようぜ
    BB弾にして倒したらヒットーってコールして消えるモーションに切り替える
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、尤もにも聞こえるけど、武道とか剣道はどうなんだよとならなくもない
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘッドショットで盛り上がるようなものが今の時代許されるわけないだろ。平和になってからでなおしておいで。
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    銃弾が貫通したりナイフで喉元切り裂いて出血させたり爆死させたりするゲーム描写と格闘技を一緒にしたらアカンよな
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IOCの見解に沿う流れだから真っ当なんよ
    でもそれすら理解せずにゴネてる頭FPSなやつおるよな
    公金チューチューやでそれ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割とスポーツって格闘技もそうだけどドーピング問題だったり選手がその能力使って人殺してたりでそもそもスポーツ自体野蛮なのにeスポーツだけ野蛮って言うのはダブスタじゃないかということや
    ほんと「俺はスポーツそのものが嫌い」って言えばいいのに・・・
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ本人は言ってなくて、IOCの委員が言ったらしいですよ。
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツも含め、インフラでもないのに政府が税金をちらつかせてしゃしゃり出る意味も分からん
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    れいわ山本「そうだね。竹島韓国に上げなかったし」
    共産志位「部下たちは中国にならって汚染水と呼ばずに処理水と呼ぶし」
    社民立憲「結局俺たちが決めるまで消費税すら上げなかったもんね!」
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    個人的な好き嫌いは関係ないんだわ
    この記事検索してみろ

    >国際オリンピック委員会、役員が「FPSが競技タイトルに含まれることは無い」とインタビューで明言

    こういう前提があるからFPSはオリンピック予算で支援するのが難しいつってんの
    このコメントへの返信 :>>263>>275
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックが真っ先に相手撃ち殺すFPSは認めんって言うてるから、国に何の利益もねーもの支援する意味ねーからな
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラミング競技でいいだろ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)格闘ゲームもあかんな、スイカゲームでええな
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    (´・ω・`)あかんな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優れた作品を作って市場で競うのではなく
    デカい声で税金を分捕った連中が儲かる仕組みこそが悪なんですよ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    いや俺は>>225の個人的な感情論によるご意見に事実を言ったまでであってその事については何も言ってないぞ?
    「みんなFPSプロゲーマー嫌いだからな
    精神的にも幼くチャラチャラして個人競技を嫌う雑魚」
    この発言に対して自分の個人的な意見だと主張しろと言ってるだけ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSを世界中の世間に理解してもらえるのは絶望的やろ
    世の中戦争起こってるのに
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    そりゃ支援しないともっと戦渦広がるからな、まさかほっとけば侵略国家やテロリストが止まるとでも?
    流石に理解度低すぎるだろ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ改憲する気がねぇわ。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    朝鮮カルトずぶずぶ自由壺主党は自分たちがその標的にされるから支援したくないんだわねきっとmq😂
    このコメントへの返信 :>>276
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォートナイトとか血痕出ないからセーフとかあるしな
    まぁ日本はe-sports業界に2週遅れくらいしてるからもう独自にどうぞって感じでしょ
    FPSなんか特に太刀打ちできないレベルで弱いじゃんw
    このコメントへの返信 :>>278
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェスも将棋も駒という人間やで
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツ競技の原点としてオリンピア史があるんだから言えばゴミみたいな綺麗事ぬかしてるなって思うけど。(優秀な人殺しの兵士は一番は誰かを競う大会がオリンピックの発祥でありスポーツ大会はその派生だから)
    そもそも肉体的動機のないものをスポーツ呼ぶことの違和感が拭えないし、景品レース以上の意味合いがeスポーツにない。
    MRで肉体を動かしながらゲームの点数を競うくらいにならないとスポーツとして認めるのは確かに難しく思える。
    そんなのオールド脳だけど。
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと五輪が軍事競技たくさん含んでるのに笑ける
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それじゃ
    ま~たな~!
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム内で殴り合いも大差ないだろw
    そもそもゲームに支援の必要はないだろうけど
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックでは何のゲーム使われるんだろね。
    それ次第じゃそんな事言ってられないだろうけど。
    このコメントへの返信 :>>285
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    そいつただおめえだけがそうであってほしいことを主語デカくして拡大解釈させるなよって言ってるだけなのに流石にその返信は見当違いでは・・・?
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    なるほどだから共産れいわ社民立憲は軍拡否定派なのか
    このコメントへの返信 :>>483
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侍とか日本刀も、戦争軍人と兵器で同じようなものだけど
    公的資金投入されてるよな
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    FPSをすくなくともオリンピックで認めないのは、別に日本に限った方針じゃないんだよ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を撃つどうこうより気性が荒くなり他人に罵声を浴びせまくるようになるからなFPSは特に
    このコメントへの返信 :>>287
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殺し合いから派生した競技が駄目なのではなく、
    ゲームの中であっても「殺し合いをしているという設定」が駄目なのかな?
    でなけりゃ、各種格闘技が否定されてしまうわけだし。
    サバゲーはOKということになるのかな?
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋やチェスはどうなんだ?相手を討ち取る戦術ゲームだろ?
    このコメントへの返信 :>>298>>300>>302>>474
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    valorantとかapexは別に殺してるわけではなくない?
    このコメントへの返信 :>>299
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税収で貧民を〇してるから自民党も禁止でいいな
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まああれよな、現状でもeスポーツはスポンサーたくさんついてるいちジャンルにはなってきてるから事業拡大をするために公的支援求めるのは間違ってはないのはそう。
    だけどまだ競技としては成熟してないとは思うからもうちょっと先なんじゃねえかなあと・・・
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    そりゃ採用されたゲーム次第で支援変わるの当たり前じゃん
    そんでFPSが無いのだけはわかってるからこういう話になる
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人として当たり前の倫理観だな
    明確に人に対する殺害目的や殺害描写があるゲームをスポーツとして受け入れちゃあかん
    このコメントへの返信 :>>310
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    フーリガン検索してから発言してくれ。
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >実弾はちょっと
    ・・・わかる。スプラがギリ。いつもやってて思う。
    ニャ。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックに配慮したようなゲームが今後は出てくるだろ
    eスポーツなんてもので栄誉取りたきゃそのゲーム極めればいいやろ
    ゲームとして面白いかどうかは知らんけど
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメや漫画だってバトル物ばかりやし殺し合いしてるやん 言ってる事がバラバラの政府やな
    このコメントへの返信 :>>303
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    落ち着いて ビデオゲームですよ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはこれでちゃんとした考えじゃないか
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・つかスプラのジャイロって鬼。スティックとか過去の遺物
    ニャ。
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PTSDや戦争経験ある老人にオリンピックでCoDみたいのは特に流せないやろな
    まあ今だとFPSで項目選ばれるとしたらヴァロかAPEXとかだろうけど全世界放映だからダメでもこれは仕方ない
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ちょうどワンピースで自民党みたいなのが天竜人が暴れてるじゃんあれはいいのか?
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアル動物殺すのはゲーム扱いなのに
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱスマブラよ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    将棋やチェスはマインドスポーツと言うスポーツに分類される。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    銃というものの持っている悪いイメージが先行するからイメージ戦略が中心になるスポンサー業界では厳しいって話なんだろうね。
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    将棋やチェスはマインドスポーツと言うスポーツに分類される。
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は任天堂くらいしかないのだから殺し合いゲーム支援する意味ないな
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    将棋やチェスはマインドスポーツと言うスポーツに分類される。
    このコメントへの返信 :>>304
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    それは創作内の話で終わります
    スポーツになると実在する人間が実際に身体を使うことになる
    それくらいの区別は出来るようになろう
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    すまん、通信が悪かったのか同じものが連投されてしまった。
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これIOCの見解を引用しただけで自民党の見解ではないと否定しているのに何で記事にしているんだ?
    フェイクニュース
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    あの、フィッシングや剣道も元は殺し合いなのですが・・・
    このコメントへの返信 :>>317>>320>>324
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    正論
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治って武器で国民をコロそうとしてる奴が言うなや
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1990~2000年代生まれの子供が公園で爆竹やエアガンにはまるより全然マシだと思う
    あれはなかなかにカオス
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    かたやフェンシングがあるのに。もは描写をマイルドにすればいいだけの問題でしかないのか?というツッコミを入れざるを得ない
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手を叩きのめす格ゲーはいいのか
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    中国「その通りだ!!だから日本は自衛隊を捨てろ!!」
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSは殺すことを目的としてるのが多すぎなんやろな
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ブタログ「ブヒィ𓃟」
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム大会なんか支援するなよ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあまずは政府とドンパチしてから決めよう
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでフィッシングなんだろうなwwwwwwwwww
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家は国民を殺すのにな。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうでしょ
    これはやってるやつらだって分かってるだろ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    ああいう細身剣の決闘って案外死ななかったらしいね
    だから競技としても触れさえすればよくて、
    剣道みたいにぶった切る勢いじゃないと一本認めないみたいな概念が無い
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭悪い発言w
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム大会なんて別に支援しなくていいよ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関連だが、スプラって、脳の運動になってる、メチャクチャ。特に逃げる時。相手に悟られてから、ロストさせるまでが、駆け引き。逃げ足は、ゴキブリ並みの反射神経と、イカ速。ヒト速。ペンキに芋って相手を欺いて反撃。このループ。
    ニャ。
    このコメントへの返信 :>>327>>335
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    死ぬ殺す「描写」がダメなんだろ
    倒れるっていう表現にしたらOK貰えると思うわ
    スプラとかはセーフ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもまあ銃社会じゃない平和ボケした日本人が銃で人撃つゲームに嫌悪感示すのは当たり前っちゃあ当たり前なんだよな。平和な弱者の国なんだからさ。
    このコメントへの返信 :>>329>>383
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東リベは良かったのにな
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    おじさんは黙ってて
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    311の時に津波シーンのあるアニメが放送自粛した
    京アニ放火の時に炎炎のアニメが放送自粛した

    こういうのも「現実とアニメの区別がついてないwww」とか思うの??
    このコメントへの返信 :>>364
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    逆だ
    銃をリアルな危険と認識してる側が忌避してるんだ
    平和ボケの日本はそれに追従する方針なだけ
    このコメントへの返信 :>>337
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銃と言う事ならライフル競技あるし
    戦いと言う事なら将棋等ですら命の取り合いだろw
    このコメントへの返信 :>>332>>353
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これデマだって山下貴司本人がTwitterで言ってるぞ。
    ICOの方針を述べただけで、山下貴司や日本政府の意見ではない。
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    だからオリンピックでのフォートナイトは、
    ICOの「キリングゲーム拒否」の方針でライフル競技と同じで的あてモードを専用に用意する事になってる
    山下貴司はそのICOの方針を述べただけ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    栄冠ナインとかどうよ
    逆に盛り上がりそうだけど
    このコメントへの返信 :>>339
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    格ゲーも絶対だめだろうな。グローブしてるキャラ少なそうだわ。薄いのだと4ぬ

    でかいグローブつけて、反則技なしの格ゲーならOKかもね

    空手、ボクシング、総合格闘技とかのEスポーツ専用格ゲーを作るしかないな
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    むしろ脳に悪影響にしかなってなさそうな怪文書やめろ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    格闘技も血出てるんですけど
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    いやあ、むしろFPSが好きなのって銃社会なアメリカ国民であってそれに日本人のごく一部が追従してるだけじゃん
    大多数は忌避してる人が多いのは当たり前でしょ敗戦国なんだから
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国はゲーム自体を規制したからeスポーツ界隈も衰退した
    このコメントへの返信 :>>340
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    既にパワプロ本編はオリンピックeスポーツシリーズに選ばれた実績が有る
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    中国で大きい収益上げてたデベロッパーが大体日本に逃げてきたのはお察しだった
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナの兵士がドローン操縦にゲームが役に立ってるよと自信満々に答えてたろ
    本音の部分を戦争体験者が赤裸々に語ってる以上建前くらいはキチンとしとかんと
    eスポーツ()ごと潰されるで
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    eスポーツ側の人はeスポーツを"スポーツ"とは言ってないとおもうが、eスポーツあくまでeスポーツ。

    チェス等頭脳を使用した競技をマインドスポーツ、自動車レースのようにモーター等を使用した競技をモータースポーツと言うようにコンピュータを使用した競技をe(エレクトロニック)スポーツと言ってるだけ。
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    お前の中では撃ち合ってる国っていう括りなのか。
    教養って大事だな。
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそれはそうやと思う
    ドッチボールのゲームあったけどいい線言ってたと思う
    ただあれはゲーム自体の楽しみが微妙やった
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム内の勝敗を決するための、攻防を殺し合いと
    仮定している所から間違い
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボクシングもオリンピックはガチガチのアマルールでしかやらんからな
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツ系FPSもまあ難しいんかなあ・・・
    ポケモンユナイトとかそこらへんのMOBAは許されがちではあるが
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TGSでホテイソンがやったNGSのラッピー探しをオリンピックの正式競技にしましょう
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近代5種とか兵種訓練の延長なのに?
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ例えばヒロアカURとかそういうのならOKって事なんかな
    あれは一応TPSジャンルだけどああいう感じなら許されそう
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減こういうのはその業界でカネだして盛り上げていけよ
    まだ育てる必要な業界なら話は別だがゲーム業界なんてどんだけ黒字だしてんだよ
    このコメントへの返信 :>>362
  • 352  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    そのライフル競技で人を撃たんだろ
    人を思わせる的すら競技シーンでは使わない
    ここに線引きがあると感じないか
    このコメントへの返信 :>>358>>447
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変に政府介入しない方がいいぞ

    ドローンとかと一緒よ
    介入すると市場海外に取られるよ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デマなの?
    まあバイトがタイトルに自民党がーって付けて
    釣りたいのは透けてみえるが…
    このコメントへの返信 :>>359
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう1回書いとくね
    これデマだって山下貴司本人がTwitterで言ってるぞ。
    ICOの方針を述べただけで、山下貴司や日本政府の意見ではない。
    実際にフォートナイトは、
    ICOの「キリングゲーム拒否」の方針で、ライフル競技と同じで的あてモードを専用に用意してる
    山下貴司はそのICOの方針を述べただけ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロボならおkとかガバガバな事言い出しそう
    馬鹿で現状知らないネットすらいじられない老害政府トップ人は余計な口出ししなくていいよ。知識ないんだから
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    剣道は実際に人に向けて刀を振るって当ててるから
    防具を着て武器を非殺傷のものにすれば人を撃ってもOKだな
    このコメントへの返信 :>>360>>373
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    支援できないのは嘘ではないが問題はその理由だな
    世界が認めないなら日本でも予算出ねえよってだけだ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    剣道はオリンピック競技じゃないし
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も死なないけど…?
    このコメントへの返信 :>>368>>370
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>351
    利権に絡めないなら税金は出さない連中だと思っておいた方が良いよ
    絡んだらクールジャパン機構だけど
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民の首を真綿でゆっくりと締め上げていってる奴等が言うなよw
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    区別付いてないやつがいるせいで配慮されただけの話だろ。
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう1回書いとくね
    これデマだって山下貴司本人がTwitterで言ってるぞ。
    ICOの方針を述べただけで、山下貴司や日本政府の意見ではない。
    実際にフォートナイトは、
    ICOの「キリングゲーム拒否」の方針で、ライフル競技と同じで的あてモードを専用に用意してる
    山下貴司はそのICOの方針を述べただけ
    このコメントへの返信 :>>369
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麻生ライフル選手でライフル協会の偉い人じゃんかw
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポンサーが撤退し始めてるからどの道eスポーツが世に発展していくのは厳しいだろ
    これまで通りゲーム大会と配信者で盛り上げていけばいい
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    裁定する側がゲームと現実の区別一切ついてないからな
    いっぱい死んでんだよ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    デマを拡散してるこのブログと文春はもっと訴えられるべきだわ
    このコメントへの返信 :>>371
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    今年もアメリカのハロウィンで多くの死者出したけど
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    文春じゃなくて産経新聞な
    しかも山下貴司本人によると、事前に確認したゲラと違う内容で報道されたとのことで、かなり悪質な印象操作。
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フェンシング 剣道 アーチェリー 前部殺しから発生したスポーツやん
    このコメントへの返信 :>>388
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    剣道がオリンピック競技ですらないのも知らないお前のように人を苛つかせる馬鹿は本物の銃で撃ってもオッケーだよwFPS大国のアメリカならねw
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に今ってどのゲームなら支援されてるんだ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IOCに直接メッセージすればええやん
    ダセえからここで嘆くな
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    剣道は現状オリンピック参加条件自体を満たしていないが、満たしたところで
    一撃で仕留めることを模した日本のルールである限り、認められないんじゃないかって気がする
    どっかの剣道のようなものみたいにぺちぺちやってポイント制じゃないと
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サバゲーをオリンピック競技にしよう
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民の血税を外国にばら撒いておいて?
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぷよの大虐殺は許されるのか
    このコメントへの返信 :>>397
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金血税を給与としてもらっているのにやることは足の引っ張り合いで
    議会では常に睡眠補給か内職と日本のために何一つと行わない国策議員に
    県市町村議員たち
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IOCは最初からこういう立場やろ
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツ選考ジャンルFPSプレイヤーの参考動画です

    うわあああああああしねえええええかばああああああしろおおおかあああああすううううううう

    却下
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    平和な弱者の国はボクシングの世界大会で優勝者を何人も出しませんwwwww
    レスリングでも10年以上世界的な大会で優勝し続けたのは日本人女性でしたよね
    その吉田沙保里の連勝記録を抜いてるのもまた日本人女性だし、単に生身の人間に飛び道具を使うことに浪漫を感じない民族性ってだけでしょ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカウヨネトウヨ知恵遅れが勘違いしてるけど
    香川県のゲーム規制は
    自民党の作成した青少年有害社会環境対策基本法案がベースになってるのよね
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また天下り利権の創造作業かよw
    警察系か総務系か知らんけど、自民と官僚はいい加減にしろ。
    状況的にeスポーツを利権創造でやったのお前らだろwww
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を現実のように撃ちコロしたいからFPSやってる人間なんてほぼいねぇーだろw 的外れすぎ。
    GTAとかそういうゲームだったら分かるがな。
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金を投入されても国民はいやだろ。
    プレイヤーの品位も最悪やん。
    このコメントへの返信 :>>391
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    そうだよ
    スポーツだよ
    だから対戦者への礼儀もわきまえてるし、マナー違反には罰則があるでしょ
    で?
    ちーすぽおちゅは?w マナー守ってるやつ全体の何割?w
    そういうとこだよw すぽおちゅがスポーツになれないのはw
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引くこと覚えろカス
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そもそもスポーツ=運動じゃないんでね
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    漠然と投入するんじゃなくて
    オリンピック競技になるなら振興しないわけにもいかんって文脈の話だよ
    で、ならないジャンルには投入されん
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    言うほど崖から落ちないんだよなぁ
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    名乗らずにどう認められていくの?
    認知させるには必要だろ。思考停止してるのはお前だろ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    ボクシング等の格闘技は?出血もするし後遺症もでるし死人も出てるけど?
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頼む、世界に恥ずかしいからシューターって言ってw
    シューティングゲームはジャンルが違う
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    血が出たからといって必ず死ぬとは限らない
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    オワニモは時空の彼方へ飛ばす魔法だぞ
    決して殺傷魔法ではない
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無敵の増税メガネ標的のボーナスステージ作れや
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが一般人の感性だよね
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ体育会系でも卓球部が一番底辺なように
    やっぱり地味なゲームって注目されにくいのよね
    このコメントへの返信 :>>404
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってそれで万一にも事件起こされたら責任取らされそうだし
    俺が政治家でもFPSは省くわ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋とオセロしか認めなさそう
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋や囲碁ですらやってる人間以外にはチンプンカンプンなのに
    チeスポーツなんて誰が見ても面白くもなんともないだろ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    卓球より体動かさなくて地味だからな
    より陰キャのイメージが強い
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残当
    FPSやってるやつは気性が荒すぎるわ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「できない理由を考えるのではなく!」
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このまとめサイトは議員個人じゃなくて
    自民党が喋るみたいだな。
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボッチャとかチー牛にも出来そうじゃん
    eスポーツとか辞めてボッチャにしとけボッチャに
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSは支援せんでええぞ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうトランプでええやん…
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ポケモンは問題ない」とか思ってそうなgm議員ども
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう1回書いとくね
    これデマだって山下貴司本人がTwitterで言ってるぞ。
    ICOの方針を述べただけで、山下貴司や日本政府の意見ではない。
    実際にフォートナイトは、
    ICOの「キリングゲーム拒否」の方針で、ライフル競技と同じで的あてモードを専用に用意してる
    山下貴司はそのICOの方針を述べただけ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チー牛を支援しろ自民党!
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格ゲー、MOBA、パズルゲー、レース、カードゲーム、スポーツ系
    これくらいか?
    将来オリンピックで活躍したいならFPSは除外やね
    FPSはネットメディアしか取り上げられない格下になりそう
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    オリンピックに射的あるやろ
    このコメントへの返信 :>>416>>425
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    フォートナイトは
    ICOの「キリングゲーム拒否」の方針で、ライフル競技と同じで的あてモードを専用に用意してる
    山下貴司はそのICOの方針を述べただけ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外のeスポーツ先進国はVALORANT、CS:GO、Rainbow Six Siege、Fortnite、PUBGが世界大会も開催されるくらい人気ジャンルなんだけどね
    eスポーツにも力入れてるから優勝賞金の最高額でもデンマークのJohan Sundsteinが7,184,163.05ドル受け取ってる
    このコメントへの返信 :>>419
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    血が出るなら頃せるはずだ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    その海外で人気ジャンルを国際オリンピック委員会が出禁だつってんだよ
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に支持できないのはいいんだけどそれならeスポーツに手を出す意味ないだろ
    このコメントへの返信 :>>424
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銃器で人体を的にするのが不味いんだろ
    eSPrtsは協力してタイムやスコアを競う健全なものにしないと
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    チェスはオリンピック競技の選考基準は満たしている。
    ただ採用されていないだけ。
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって死体撃ちするバカ出てくるから無理やろ。政治バリバリ持ち込んでくるで。
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>420
    eスポ全部を支持しないなんてどこに書いてある
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    いつから射的は人を的にするようになったんだよw
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし!ペイント弾にしてスプラ要素を取り得れたら万事うまくいく!
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんと「ギャルガンダブルピースはeスポーツとして認める」
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋も戦争で殺しあうのをボードゲームにしただけだし競技として認めてはいけない
    このコメントへの返信 :>>429
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    FPSは直接キャラに銃を撃つ描写があるから将とはちょっとずれてない?
    このコメントへの返信 :>>540
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはり平和の象徴はカバティ一択
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論点ズレた例を持ち出してくるFPSゲーマー頭悪すぎない?
    勉強しないでゲームばかりしてたらこうなるのか
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカや軍隊がある国ではFPSは訓練の一環にもなるしな、だが日本ではそれがないからただの娯楽にしか過ぎ無い
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ow2世界大会おもしろぇ決勝戦中国vsサウジアラビア
    上手いわっ!日本代表マジ下手くそだ。恥を知れ。恥を
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    射撃ってスポーツありますよね?それでいいですよね?ゲームじゃなきゃだめな理由ありますか?
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶん殴り合うボクシングとかはスポーツ扱いなんだっけ?
    スポーツなんて高尚なもんでも神格的なものでもないやろ
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも五輪でゲームなんかするん?
    このコメントへの返信 :>>453
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    少なくとも日本では文部科学省が掲げたスポーツの定義に運動競技その他の身体活動がある。
    eスポーツをスポーツと言うのはどうかと思うが、エレクトロニックスポーツ略してeスポーツと言う分にはマインドスポーツ等と一緒で問題ないと思う。
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アジア人FPSかなり弱いし、アジア人はFPS向いてない特性があると思う
    CSGOでめちゃくちゃバカにされてるしアジア枠いらんだろwとまで言われよう
    FPSなんてやらなくても良くね?
    このコメントへの返信 :>>503
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあしないでいいと思う
    発砲事件起きる度にゲームのせいとか言われるだけだし
    さりとて子供がやるような単純なゲームを競技にされても萎えるし
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう1回書いとくね
    これデマだって山下貴司本人がTwitterで言ってるぞ。
    ICOの方針を述べただけで、山下貴司や日本政府の意見ではない。
    実際にフォートナイトは、
    ICOの「キリングゲーム拒否」の方針で、ライフル競技と同じで的あてモードを専用に用意してる
    山下貴司はそのICOの方針を述べただけ
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要らねぇよ
    行政が支援するって要するに増税だろうが馬鹿野郎
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    過去のオリンピック競技にスポーツを題材とした芸術競技(絵画、造形、文学、建築、音楽)があったこと考えるとスポーツを題材にしていればゲームでもいいと思う。
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    五輪なんかに入れる必要はないと思う
    五輪でラジコンレースをやる様な物だろ
    このコメントへの返信 :>>455
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フェンシングとかって競技化されてるだけで元は殺し合いでしょ?
    射撃だってそうだし廃止される予定の近代五種だって戦争が元ネタ
    ゲームの時だけそれ言うのってなんかおかしくね?
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格ゲーも暴力行為なのでダメ
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨが好きそうなゲーム禁止ってことだな
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>353
    実際に非殺傷弾の拳銃で撃ちあう競技が過去にあるんですが。
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレに税金を出すということは、増税ってことだよ
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エペは一応殺し合いって設定じゃなくて
    バーチャル世界の戦いだったはず
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのーfpsはゲームです
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サバゲーみたいなもんじゃないの
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも政府の支援とかいらんだろ
    企業がやること
    このコメントへの返信 :>>458
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>436
    凧揚げや魚釣りがあったくらいだからいいんじゃない?
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ正直、e-スポーツごときにも税金使われたくないしな
    それにキリングゲーム以前に、e-スポーツの運営も選手もコンプライアンス意識低いのも問題でしょ
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>443
    その理由なら伝書鳩のレースが過去にあったから問題ないと思うが。
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    eスポーツはスポーツじゃねぇ、で良いじゃん。
    FPSとか撃ち合いがとか言い出すと面倒だし
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ当然だわな
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>452
    オリンピック絡みだからだよ
    ゲーム大会なんぞを支援するわけねえだろ
  • 459  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支援✕eスポーツ系統株価影響しそうww明日が楽しみやなw
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやFPSの中でバンバン非実在兵士さんたちがガンガン死んでるやん。
    そら言い訳聞かんでしょ…。
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋やチェスも擬似戦争で相手を殺してるんですが世界中で愛され支持されていますよ
    技量を競い合うのがスポーツならアナログかデジタルか殺し合いかそうでないかという外側の形式にこだわることは無意味では
    実際のスポーツであるボクシングでは結構な死亡事故があるしアレも見方を変えれば殺し合いと大きく変わらんですよ。死ににくくしているだけで、殴りのプロが頭を殴り合うんだからその結果死ぬことは想定されているとしか思えない
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ以上チー牛予備軍増やすな
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうeスポーツ関連は世界的に斜陽になってきてるから
    唯一よかったのはSF6で少し盛り返した格ゲーだけ
    あとは世界1位のトップチームが解散するレベル
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エンタメとして戦争ゲームは楽しいからな
    御国公認の競技化はつまらなくなる原因だろ
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純にFPSはR指定が多いからTVで放送できないので放送権料稼げないからIOCも認めないし、国が批判されるリスクをおってまで支援しない。
    これが莫大な放送権料を稼げるものだったら何かしらの理由をつけて認めてたでしょ。
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ無理だと思う。昨日マイクラのゲーム配信でも、鬼ごっこか何かの企画で、
    〇せって配信者が言ってたし、もし「オリンピック中継でプレイヤーが〇せってテレビから流れてきたらドン引きするよね
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サヨクみたいなこと言ってんじゃねーよ!!!
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSとか格ゲーみたいな対人じゃなくてRTAみたいにタイムを競うのを競技にすればいいのでは?
    RTAならマリオとか誰でも知ってるようなのあるからイメージ悪くないだろうし
    このコメントへの返信 :>>477
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    諦めろって
    チー牛みたいないかにもって見た目の連中がゲームでイキってるの痛々しくて見てられない
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わいNG・死者の谷底(風来のシレンDSいがい)・ぐろい&あかみずだらけ・
    みてらねんわぁ・もし風来のシレン6でもやりやがったらまじで制作㋜許せん怒
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外じゃ1つの産業になってるけど、老人の多い日本じゃ今更だろ。
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも支援必要なの?
    このコメントへの返信 :>>480
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    チェスは知らんが将棋は宝とりゲームって側面もあるしな
    玉金銀桂香ってかぐや姫が婚約者候補に課した5つの宝と同じだし
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな頭化石だからFPS系PCゲーは日本雑魚扱いなんだよな
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペーパーマンでもやれってか?(サ終)
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    実際にオリンピックeスポーツシリーズというIOC、IF、ゲーム会社が連携して開催された国際大会で種目には含まれていないがエキシビションマッチでストリートファイター6が行われているので格ゲーは問題ないと思う。
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピコピコは指のスポーツだ
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェス・しょうぎをようふうかしたやつ終.チェックメイトとさいごさけぶ.
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>473
    世界ではマイナー競技より遥かに人気あるからいいんで無い?
    経済効果大きそうだし無名なスポーツ応援するよりいいと思うけど
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アーケードのダンスゲームはスポーツでもいいと思うぞ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも自民党は、支那が殺し合いゲーム作ったら金を何千億円も渡すんだよな
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    キチガイパヨ政党ばかりで草
    普通日本保守党だよね
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオも亀やイカと殺し合うゲームやぞ
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴力系は厳しそうだな スポーツ系でしか今後
    ゲームでeスポ支援ないんかね
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長期的に見るなら、五輪に採用されない方が良いかもしれない
    仮に採用された場合、政治トラブルの無さそうなゲームばかり作成されそうだから
    言い換えると、現実の国・民族をモチーフにしたFPSが無くなりそう

    現在進行形で戦争中・紛争中などの国から、抗議活動を受けるかもしれない
    特に加害国からの嫌がらせが激しそう
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    もうスプラトゥーンでええやろ。
    若しくはキャラをロボットにして、銃も謎ビーム、演出をコミカルにしとけば殺伐さは出なくて行ける。
    このコメントへの返信 :>>521
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に考えたら当たり前だよな
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルとゲームを分けられない自民党
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    閃乱カグラPeachBeachSplashが時代を先取りしてたって訳ね
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロeスポーツ選手って他のプロスポーツ選手と比べて貧弱だし、どこがプロスポーツ選手なん?w
    いろんなプロスポーツの優勝者を集めたら絶対浮くよw
    このコメントへの返信 :>>495
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際その通りだろ
    銃で撃ち合うゲームを支援する謂れはない
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だにゲームと現実を区別できないバカ老害マジなんなん?
    ゲームってわかる?ゲームよ?
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンも密猟みたいなものだから世界的に規制したほうがいいな
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>491
    そうだな、将棋とかチェスのプロ選手と並べても浮くだろうなw
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らがイメージしてるスポーツは日本人による和製英語のスポーツ=運動
    eSportsって言葉は日本じゃなくて海外発祥だから正しい和訳の競技って意味で使いましょうね
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら何を支援するつもりなんだ?
    スマブラ?殴り蹴り一部は剣や銃で相手を攻撃するゲーム
    鉄拳やスト6?殴り蹴り一部は刃物で相手を攻撃するゲーム
    LOL?殴り蹴り一部は剣や銃で相手を攻撃するゲーム
    どれも暴力的なんだけど
    このコメントへの返信 :>>515
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「殺さなければいい」なら、例の「水鉄砲で景色を塗りつぶしていく」ゲームは支援対象ってことだな(何がおもしれーんだか知らんけど)w
    このコメントへの返信 :>>500
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういったおかしな感性持った連中がモンストやパズドラをEスポゲーに認定するんだね
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>498
    まぁその水鉄砲で撃たれてイカちゃん爆発四散するんですけどね
    撃たれて死ぬより酷いと思うよ
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこれが世間を知らないゴミな日本の政治家なのよ。
    CoDが今までいくら売れて総売り上げがどんだけいってるとか興味もないだろ
    このコメントへの返信 :>>545
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがたい壺を買わせるゲームは何で規制しなかったの
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    そりゃな。ライバルがいねーから育たないのよ。
    対人はやらないと磨けないからね
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ<支援しろ!

    日本<はい!
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれはマンピーのeスポッ!
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体ゲームってコロシアいだけどな
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    暴力的なのでアウトです
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言わんとしてることは理解できるが...
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スプラはセーフ
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃぁ爆弾を蹴るゲームにしようか
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考え方が古いんじゃない?
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックの競技も基本、戦争を想定してるんだけど?
    昔は戦車レースとかあったぞ。タンクじゃなくチャリオットのほうだけど。
    このコメントへの返信 :>>548
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実とゲームは切り離して考えろとは思うわ、難癖言ったもん勝ちだわ、倫理観ありますよアピール
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支援しても金にも票田にもならないからだろうな
    もし自分らに利益があるならてきとーな理由付けてゴリ押ししてるよ
    このコメントへの返信 :>>516
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>497
    IOCに聞けよ
    日本が決める話じゃないんだから
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>514
    全然違う
    FPSはオリンピック競技にならないのが確定してるからだ
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSは好きだけど例えばBFなんかでは米軍が日本兵を火炎放射で焼き殺す展開なんかいくらでもあるんだが 
    そんなゲームを国が推奨するわけないだろ いくらゲームと現実は違うって言っても限度があるから
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遠まわしな政治献金の要求です
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化庁の映画製作費支援とかも
    殺人シーンがある映画には支援できないとかあんのかな
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も含め平和ボケしているから実感しにくいけど、戦争当事者の高齢者はオモチャの銃ですら凄く嫌うことがある
    個人の嗜好としてはともかく、公の場で良しとなるはずないだろ
    「考え方が古い」じゃなくてお前らが銃の悲惨さを知らないだけだぞ
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>487
    傍目にはスプラなら良い気がするだろうけど
    遊んでる側からしたらレベルデザインぐっちゃぐちゃなこれを公式eスポーツにしたら問題しかないだろうなとしか思えん
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうじゃ
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はえーサスペンスドラマとか潰さなきゃあかんな。
    規制しよう!
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格ゲーは二階がjesuの顧問やってるから許されてるんだろうな
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水鉄砲にすればいいやん
    面白いかは知らんけど
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカなんかは子供の玩具にリアル志向の銃はアウツだからな
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    www うけりゅw
    ただの表現でしかない
    目玉とぶとか内臓出るとかならわかるけどさぁ・・・
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格闘ゲームも処されそうじゃね?
    FPSのゾンビモードや動物をころすモンハンもアウトだし
    交通法規を守らない街中レースも駄目だろ
    マイクラも動物や人を…なぁ
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもいい年こいた大人がテレビゲームで遊んでるだけなのに、スポーツとか名乗りだして国の助成金や補助金を引き出そうとするのが腹立たしいんだよ
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人じゃなくてデジタル世界のアバターって設定にすれば解決だね
    だってリスポーンするか、そうでなくても次のマッチは復活するし
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ人を絞め殺す目的でできた柔道も廃止な
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制だけゆるめて業者丸投げでいいだろ
    国が支援するようなことでもない
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツの起源なんか、戦争やんけ。
    陣取りゲーム、槍投げ、、、
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キックバックがねぇからな
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもEスポーツの支援を政府に求める方がおかしいわ。
    こんなもん民間でやれよって話。
    それよか景品表示法の改正しろよ。
    この法律のおかげで、賞金が高くできねーんだよ、日本だけ。
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争を彷彿とさせるか否かが基準になるんじゃないの
    明確な定義がどうとか言ってる奴はただの馬鹿
    明確な法律なんてモンはこの世には1つも無い
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    eスポーツ(笑)、プロゲーマー(笑)wwww
    ゲームを遊ぶことしかできないゴミwww
    大会が無くなったら首吊れよな
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ人殺すようなドラマや映画を称賛すんなよ
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じっさいに殺してるわけじゃないのに馬鹿じゃねーの
    なら剣道やフェンシングのほうがヤバいだろ
    わずかとはいえちょくせつダメージ与えてんだから
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>429
    生身の人間の殴り合い「ボクシング」や「空手」はよくて
    実在の人間が一切怪我をしないFPSがダメな理由とは?
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでそんなに撃ち合いたいのか謎すぎる
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ馴れてる人は麻痺してるかもしれないけど、最近ゲームはスゴいリアルだから普段ゲームしない人には本当に人を撃ってるように見えて割りとショッキングなんだよな
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将棋もチェスもアウトかw
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎度お馴染み「それはスポーツじゃない」論

    日本人が勝手に英語の意味を履き違えて、誤用してるだけだっつーの

    英語ネイティブがスポーツと呼んでるんだから、そっちが正しいに決まってるだろ

    そんなに日本語が偉いなら、外来語なんぞ使わず、ちゃんと「遊戯」と呼べ
    このコメントへの返信 :>>571
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>501
    実際の兵隊育成のために政府が支援してるとか知らんのやろーな
    無人爆撃機のオペレーターは、ゲーマーが一番優秀なんやで
    操縦はXboxコントローラーやし
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガラパゴス国家
    爺脳で行き遅れるクソダセー国
    このコメントへの返信 :>>572
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >スプラトゥーンは許されそう

    任天堂が許さなそうw
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>512
    やり投げとかモロだよな
    昔の戦争(スパルタとかの時代)はまず槍を雨のように敵陣に投げつけて始まるから、遠くに投げれる方が有利っていう
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは自民党が正しい。オリンピック種目にもライフル射撃があったけど、動く的を撃つ競技であって人を撃つモノでは無い。それはゲームにも言えること。だからFPSをeスポーツとして競技化するなら見栄えも含めて縦横無尽に動く的を撃つ技にするべきだ。
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもeスポーツが五輪競技になること自体おかしい。
    これからは囲碁、将棋、チェスとかも五輪競技になるのかね。
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兵士を使い捨てで殺す将棋は支持するのに???
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、未だに「昔の常識()」に囚われた「頑固な人」が居るのだろうな
    これからの事を考えて、日本を「積極的」にアピールしたいなら、誰でも(日本人なら)納得出来る様な「eスポーツ()」を提案すれば良いと思う
    「外」からどうのこうのと言っても何も変わらないし、進展とかもする訳が無い
    逆に「積極的」にeスポーツ対象作品を政府主導で選定するとか、それこそ「(eスポーツ向けの)新作」の開発に関与するとかすれば良いと思う
    このコメントへの返信 :>>558
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然すでに1万人以上民間人を殺してるイスラエルは支持出来ないよな
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キモオタ乙!w
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金が入りそうだったから勝手にe-スポーツとか言って支援してたんだろうが

    ゲーマーは大会だけで十分稼げるんだから政府が余計な手出ししてんなよ
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「できない理由を考えるのではなく!」
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >見ず知らずの人様殺すゲームの何がスポーツや
    まじかよ
    流石ゲーム脳、仮想と現実の区別もつかないとか
    自民党レベルで時代遅れで終わってるwwww
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>552
    IOCがFPS使わないのが決まってるからオリンピック支援としては出来ないだけなのに
    日本がどうとかアホか
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ実際に撃ち殺してる国は一切支持しないってことでOK?アメリカとかも?
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争とゲームの区別も付かない池沼が湧いて草wwww
    FPS厨は本当にヤバいヤツ多すぎやね。
    何を持ってガラパゴスなのかww
    FAXと同じ流れなのにww
    現実は
    国際オリンピック委員会「FPSが競技タイトルに含まれることは無い」
    コレ。
    このコメントへの返信 :>>580
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴチャゴチャ言ってる無能はデモ抗議すりゃいいだろ。

    FPSゲームが本当にネックになってるのは普及度な。
    条件として75カ国に普及してるかが必要。
    だから開催国特権以外で野球は無い。
    FPSゲームは良く全世界うん千万プレイヤーとか言うが殆局地的に普及してるに過ぎない。LOL、DOTA2でギリギリなのにCOやヴァロなんて更に無理だ。
    このコメントへの返信 :>>578
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツってジャパニッシュだから
    eスポーツはスポーツじゃないは、人によっては意味通らん
    モータースポーツの時点でさんざん言われてたけど
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パズドラがオリンピック競技になったらどうしようかと思った。
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍みたいになりたくねーっていいてーんじゃね?w
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それじゃあ「RPGは容赦無く敵を虐殺しまくるゲーム」だし、「アクションゲームも敵を殺したり、器物破損しまくるゲーム」だな
    「格闘ゲームは暴力や傷害事件を推進しかねない」し、「シミュレーションRPGは戦争を推進している」

    そうなると自民党の老害共にとってeスポーツとやらは「テトリス」ぐらいしか不可能なんじゃないか?(「ぷよぷよ」だと「ぷよ」を消しまくるゲームだから、大量虐殺と同じ)
    このコメントへの返信 :>>576
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらず思想先行だなぁ
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フェンシング、剣道、柔道、空手等々
    全部一緒じゃん

    ゲーム脳は空想と現実の区別ができないから排除しないと
    世界の流れに置いて行かれる
    このコメントへの返信 :>>581
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間を取ってスマブラでいいんだよ
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからん。外国でめちゃめちゃ支援されてる分野だけど自分がよくわがんにゃいから支援しないわってこと?
    このコメントへの返信 :>>575
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもFPSは採用されないとIOCが明言している
    ただ競技用に専用にデフォルメされた物はアジア大会などに採用されている
    それが五輪自体に採用されるかはまだ明言されていない
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>544
    いや、普通に海外でもeスポーツはスポーツじゃないって言われている
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>546
    国際オリンピック委員会(通称:IOC)が主催するオリンピックeスポーツウィーク 2023が6月23日-25日にかけシンガポールで開催されましたが、同委員会のヴァーチャルスポーツ部門責任者を務めるヴィンセント・ペレイラ氏が「FPSが競技タイトルに含まれることは無い」と発言しました。

    同氏はAFP通信のインタビューで「私たちの共通認識として、FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)を競技タイトルに組み込むことができないといった明確な制限があります。認識が異なることを理解していますが、オリンピックの価値を促進するためにはこれらのゲームを採用することはできません」と言及。
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単な検索すら出来ない。普段から知るという行為をしていないのだろう
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの前に最低限のこと勉強をすべき。知るという習慣がないのはB層
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>569
    五輪に採用されない競技を五輪費用で支援するわけがないという話
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>565
    バッハ会長もeスポーツの正式種目化について前向きに検討すると発言してきましたが、アジア大会でAP通信の取材に応じ「人を殺すようなゲームは、オリンピックの価値観にはそぐわない」と発言しました。バッハ会長が1976年のモントリオール五輪に「剣を使って勝負をつける」フェンシングで出場して金メダルを獲得した点をAP通信が指摘すると、バッハ会長は「あらゆるバトルスポーツは人間の戦いに起源がありますが、スポーツはそれを『文明的』に表現したものです。eスポーツに『人を殺すようなゲーム』が含まれるならば、それはオリンピックの価値観とは一致しません」と語りました。
    このコメントへの返信 :>>577
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>576
    第18回アジア大会では「ウイニングイレブン2018」「クラッシュ・ロワイヤル」「ハースストーン」「リーグ・オブ・レジェンド」「Arena of Valor」「StarCraft II:Legacy of the Void」の6タイトルが採用
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>561
    それも間違い。
    >第18回アジア大会では「ウイニングイレブン2018」「クラッシュ・ロワイヤル」「ハースストーン」「リーグ・オブ・レジェンド」「Arena of Valor」「StarCraft II:Legacy of the Void」の6タイトルが採用

    ウイイレなど人口が少ないゲームを採用されている。殺人描写の有無が焦点
    このコメントへの返信 :>>579
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>578
    なお、スポーツ射撃としてはFortniteが採用されていますが、従来のバトルロワイヤルモードではなく、クリエイティブモードで作成されたオリジナルマップで開催。公式サイトでは「スポーツ射撃競技を反映したデザイン」、「実際の射撃競技と同様に、射撃の精度の高さを試されることになる」と述べ、従来のスポーツ射撃を踏襲したモードで開催すると事前に指摘していました。

    とあるのでデフォルメすれば採用される
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    調べるって行為自体が出来ない。だから幼稚と言われるんだが自覚することも出来ない
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>567
    現実の区別云々ではなく単に殺人描写があると採用されないということ。R18、つまり全裸でスポーツしたら失格なのと同じ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。