タイムラグ期間の考え方
※当コンテンツ内の全ての文章の転載はご遠慮ください。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
こんにちは、ポンです。
今回は、
・そもそもタイムラグ期間はなぜあるのか?
・タイムラグ期間の捉え方
・タイムラグ期間に対する誤解
こんなタイムラグ特化のテーマで解説していきたいと思います。
早速本編へどうぞ。
願望に難易度はない
いきなりですが、願望に難易度の違いはありません。
どんな願望も難易度は同じです。
「この願望は叶いやすいだろう」とか
「あの願望は叶いづらいだろう」とか
このようなことはありえないんです。
あなたが意図すれば願望は叶うし
あなたが意図しなければ叶いません。
ただそれだけのことです。
100パーセントか0パーセントかです。意図する→タイムラグ→現実化する
↑この流れはどんな願望だろうと適用されます。
あなたが「〜しよう」と意図した瞬間に
願望が現実化することは確定するからです。
誰がどんな願望を意図しようとも
意図した瞬間に現実化することは確定するのです。
ですが、
あなたはこのように思われたのではないでしょうか?「水を飲む」のと「復縁する」のとでは
明らかに「復縁する」の方が難しいだろ!
僕もそう思っていました。
エゴ視点で見ると
明らかに叶いやすそうな願望と
叶いずらそうな願望が存在します。
「水を飲む」と「復縁する」では
明らかに後者の方が難しそうに見えます。
ですが、これは錯覚です。
この二つの願望に
難易度の差は一切ありません。
あなたが意図すれば
水を飲むことができるように、
あなたが意図すれば
復縁することもできるのです。
では、「水を飲む」と「復縁する」の違いは
一体何なのでしょうか?
それは、タイムラグ期間の長さです。
この二つの願望に
叶いやすさの違いは一切ありません。
ですが、「水を飲む」よりも「復縁する」の方が
タイムラグが長くなることが多いのです。
だから、
「このままでは願望が叶わないのではないか?」
と不安になり、タイムラグ期間に
意図を取り下げてしまうことが非常に多いです。
そのために、恋愛やお金の願望は
叶えるのが難しそうに感じてしまうのです。
ですが、何度も言っている通り、
願望に難易度の違いはありません。
僕はよく願望実現を通販に例えますが、
「水を飲む」は国内発送
「復縁する」は海外発送
ただこれだけです。
確かに、手元に届くまで
後者の方が時間がかかるかもしれません。
しかし、「買いやすさ」に違いはありません。
なぜなら注文確定ボタンをポチッと押すだけだからです。
「願望が叶わない」とは?
繰り返しになりますが、
願望が現実化する流れは、意図する→タイムラグ→現実化する
↑これだけです。
願望実現は本当にシンプルです。
ですが
これを読んでいるあなたは
「どうして願望は叶わないのか?」
「願望が叶わない原因はなぜなのか?」
と考えているのではないでしょうか?
昔の僕もそうだったのですが、
実はこの答えもとてもシンプルです。
あなたの願望が叶わないのは
タイムラグが終わってないからです。
願望が叶わない=まだタイムラグ期間
これだけなんです。
だからタイムラグを待つことさえできれば
あなたの願望は現実化するわけです。
・何が間違っているのか?
・どうすれば願望は叶うのか?
こんなことを考える必要は一切ありません。
意図した後は余計なことを考えず
ただタイムラグを乗り越えることだけを
意識してください。
「タイムラグ」の存在意義
ではそもそも、
なぜタイムラグがあるのでしょうか?
それは、意図と現実のすり合わせをするためです。
当たり前ですが
あなたが理想とする現実と
今のあなたの現実には差があります。
この差を埋めるために、タイムラグがあるのです。
言ってしまえば、辻褄合わせです。
あなたが「お金持ちになろう!」と意図したとして
その瞬間に目の前にお金が湧いてきたら
現実として辻褄が合わなくなってしまいます。
あなたが「復縁しよう!」と意図して
その瞬間に空から好きな人が舞い降りてきたら
これも現実として辻褄が合わなくなってしまいます。
引き寄せの法則は存在しますが
決して“魔法”ではありません。
だから意図と現実の辻褄合わせが
必要になってくるのです。
そのためにタイムラグが存在しています。
だから、
ほとんどの方が、
タイムラグのせいで願望が叶わない…
↓↓↓
タイムラグ=悪
というイメージを持っていますが、実は
タイムラグのおかげで現実が変化していくのです。
つまり
タイムラグがあるから願望が叶わないのではなく、
タイムラグがあるから願望が叶ってくれるのです。
タイムラグ=悪という認識は捨てましょう。
これは非常に大切です。
昔の僕は、
タイムラグさえなければ幸せになれるのになあ…
とかいつも考えていましたが、
そもそもそれが間違っていたのです。
あなたの意図が現実化していくのは
タイムラグ期間のおかげだったのです。
この考え方を知ってからというもの
タイムラグで悩むことが激減し、
願望が叶っていくようになりました。
タイムラグ=悪という考え方を捨てて
タイムラグを過ごしてみてください。
先ほども言いましたが、
とにかく、
願望が叶わない=まだタイムラグ期間
↑これだけです。
諦めずに食らいついてください。
おわりに
いかがでしたか?
今回の記事を読めば、タイムラグに対する見方が
かなり変わったのではないでしょうか?
タイムラグは決して悪ではなかったのです。
今回の内容を知れば、タイムラグ期間はかなり楽になります。
ぜひ何度も復習して血肉にしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!