代表者メッセージ
当社は1996年12月、「建設技術と環境技術、IT技術を統合した新たな価値の提供」をめざし創業しました。
私たちの事業分野は、既存インフラの基礎補強、老朽化インフラの補修・補強、WEBカメラのシステム構築と運用(施工管理、災害・危険個所の監視、体表面温度測定とAIによる顔認証)等、多岐にわたります。
これらの事業に共通するものは、さまざまな技術の融合により一歩先の「安全」と「安心」をみなさまに提供することです。
今後ますます必要となってくる社会資本の強靭化と老朽インフラの延命化のため、またそれらの施工管理をIT技術を用いて最適化させるために、私たちは必要不可欠な役割を担っていることの「責任」や「誇り」、「よろこび」を持ち続け、より一層精進してまいります。
ステークホルダーのみなさまには、より一層のご支援をたまわりますようお願い申し上げます。
会社情報
商号 | 株式会社 高環境エンジニアリング |
---|---|
本社 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3 代々木TRビル5F TEL 03-5413-6222 FAX 03-5413-2228 |
大阪事務所 | 〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-2-8 トーア紡第2ビル8階 TEL 06-7653-5622 FAX 06-6227-5430 |
設立 | 1996(平成8)年12月5日 |
資本金 | 7,300万円 |
事業登録 | 特定建設業許可番号 東京都知事(特-2)第109349号 |
代表者 | 代表取締役 近藤 敏仁 |
従業員数 | 33人(2023年4月1日現在) 技術士 技術士補 一級土木施工管理技士 第一種電気工事士 第二種電気工事士 公害防止管理者(騒音・水質) コンクリート技士 測量士 |
アクセス
本社
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル5F
TEL 03-5413-6222 FAX 03-5413-2228
- JR、都営地下鉄大江戸線「代々木駅」から
徒歩3分 - 地下鉄副都心線「北参道駅」から徒歩4分
大阪事務所
〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町3-2-8
トーア紡第2ビル8階
TEL 06-7653-5622 FAX 06-6227-5430
- 地下鉄堺筋線「本町駅」から徒歩5分
- 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩6分
沿革
- 1996年渋谷区千駄ヶ谷に設立 資本金2000万円
- 1997年マイクロパイル工法研究会設立
- 1999年株式会社アツギテクノスと合併
マイクロパイル事業を開始 - 2000年マイクロパイル工法 NETIS登録
- 2001年大阪事務所開設
ネットバリアー事業開始 - 2003年ネットバリアー工法 NETIS登録
- 2009年資本金7300万円
株式会社FBSよりIT事業を継承 - 2011年炭素繊維補強工法を導入
ブランチブロック工法協会を設立
統合環境計測を提供開始 - 2012年SR-CF工法協会入会(炭素繊維)
- 2014年売上高20億円達成
FRPグリッド工法研究会入会(トウメッシュ)
コンクリート充填ウォッチャー NETIS登録、販売開始 - 2015年画像解析技術を活用した都市型洪水監視システムを受注
創立20周年 - 2017年高耐力マイクロパイル杭総延長10万m達成
建設現場向けWEBカメラを販売開始 - 2019年Q-R工法協会入会(剥落防止)
- 2020年XOLUTEC7000CR研究会入会(防食)
遠隔臨場&声掛けカメラを販売開始
体表面温度測定+顔認証入退管理システムを販売開始