当社は創業70年余を迎える広告プロモーション・情報サービスを扱う会社です。
私たちは、常に最新の情報を取り扱い、お客様のニーズや課題に対して、
適切なサービスやカタチを変化させて付加価値を創造する「情報価値創造業」を展開しています。
変化が著しい現代において、お客様の抱える課題やニーズが多様化し続ける中、
すべてのお客様のベストパートナーであるために、様々な事業に挑戦し続けています。
当社では、社員一人ひとりが生き生きと働ける環境づくりに力を入れています。その取り組みの一つとして2018年に本社を移転リニューアルしました。オフィスは壁や仕切りのない、ワンフロアとなっており、職種や部門の枠を越えたコミュニケーションが生まれやすい環境です。また、ワークライフバランスも重視しており、残業時間の削減と有給取得の促進を実施。働く女性にとって課題となる出産・育児についても、産休・育休取得が当たり前となっており、産休取得率、育休後復職率ともに100%となっています。仕事を楽しみ、人生を楽しめる会社であり続けるために、さらなる改革を続けてまいります。第9回日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞。
共立アイコムの社是は「創造」「奉仕」「繁栄」です。この企業理念は、年に2回全社員が集まる経営方針発表会や、全社員が所持する「共立フィロソフィ手帳」などで一人ひとりに浸透し、行動指針となっています。世の中の変化が激しく、お客様のニーズも多様化しているからこそ、私たちは変わらずに・ブレることなく企業理念を大切にしています。チャレンジ精神と限りない情熱、自信と希望をもって、お客様のために積極果敢に行動し続けるスタイルが、共立アイコムの姿です。社長をはじめ、人事部以外のさまざまな社員と交流を図り、当社が体現する理念を、ご自身の目で確かめてみてください。
当社の強みは、お客様の抱える課題をWeb、印刷、動画、イベントなどさまざまな媒体を使って、企画から制作までワンストップで行える点にあります。社内には印刷工場やフォトスタジオがあり、柔軟なスケジュールで対応が可能。ディレクターやデザイナー、カメラマン、SEといったクリエイティブ関連のスタッフが多数在籍、案件によって、社外との連携もフレキシブルに対応しているため、クロスメディアで高度なサービス提供にもスムーズに対応します。また、自社企画のイベント運営も積極的に行っており、「富士山コスプレ世界大会」などを実施。3万6,000人もの来場者を記録するまでになり、地域活性化に貢献するイベントとして根付いています。
事業内容 | ◆ ICT事業
Webソリューション、システム開発、Web解析、SEO対策 等 ◆ 企画・販売促進(セールスプロモーション) 動画プロモーション、イベント企画運営、コンサルティング 等 ◆ クリエーション(デザイン制作) イラスト、キャラクター制作、写真撮影 等 ◆ 総合印刷 チラシ、ポスター、冊子等、商業用印刷物全般 当社の強みは、これらの様々な事業を企画から制作までワンストップで具現化できることです。 これからも新しいことにチャレンジし続け、世の中に貢献し続けていきます! |
---|---|
設立 | 1954年2月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 135人 |
売上高 | 20億円 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 武治 |
事業所 | ■本社
〒426-0041 静岡県藤枝市高柳1-17-23 TEL:054-635-4651 ■支店、工場 東京支店(東京都中央区) 静岡支店(静岡市葵区) 第一、第二工場(静岡県藤枝市) |
沿革 | 1954年 藤枝市前島3095番地に創立
1981年 静岡営業所開設(現・静岡支店) 1988年 東京営業所開設(現・東京支店) 2001年 第二工場開設 2008年 地域情報誌「むるぶ」創刊 2011年 社名変更「(株)共立アイコム」、藤枝市男女参画推進事業所第一号認定 2014年 静岡県障害者就労応援団登録、基準適合一般事業主認定(くるみんマーク認 定) 2015年 ふじのくにイクボス活躍リーディングカンパニー知事褒賞、静岡県男女共同参 画社会づくり活動に関する知事褒賞 2018年 本社移転(静岡県藤枝市高柳1-17-23) 2019年 第9回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員会特別賞受賞、 平成30年度「労務管理優良事業所認定」知事褒賞受賞 平成30年度「静岡県働き方改革アワード」ユニークな取組奨励部門賞受賞 令和元年「静岡県障害者雇用優良事業所」知事褒賞受賞 2020年 SDGs宣言 2021年 特許取得「座席状況表示システム」 【公開番号】 特開 2018 112849 基準適合一般事業主認定(えるぼしマーク最上位の3段階目 認定) 東京支店リニューアル 2022年 プラチナくるみんマーク認定(くるみんマーク認定の上位) DX認定 |
ホームページ | https://www.kpnet.co.jp/ |
働きやすさと働きがい | ◇第9回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 審査委員会特別賞(2018年)
◇「静岡県働き方改革アワード ユニークな取組み奨励部門賞(2018年) ◇「労務管理優良事業所」(2018年) ◇「えるぼしマーク」最上位の3段階目認定(2021年) ◇厚生労働省「くるみんマーク」認定(2013年・2017年) 「プラチナくるみんマーク」認定(2022年) ◇DX認定(2022年) ◇藤枝市「男女参画推進事業所認定」第一号認定 .他多数受賞 当社は、人生を楽しむために、ワークとライフのバランスを調律し、仕事とプライベートを充実させる取組みを多数実施しています。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。