ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1699404055564.jpg-(339671 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/11/08(水)09:40:55 No.1155133020 そうだねx211/11 17:20頃消えます
EV化の波
トヨタも個体電池で完全移行するみたいだし10年もしたら燃料車の方が少数派になるのかな
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/11/08(水)09:43:05 No.1155133347 del そうだねx18
    1699404185719.jpg-(126984 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/11/08(水)09:44:05 No.1155133496 del そうだねx4
    1699404245917.jpg-(188213 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/11/08(水)09:44:41 No.1155133574 del そうだねx10
ホンダがEV断念して死にそうになってる
断念する意味が分からん
PLAY
無念 Name としあき 23/11/08(水)09:54:37 No.1155134853 del そうだねx2
ヨーロッパでは推奨から反EVにシフトしたと聞くが…
PLAY
無念 Name としあき 23/11/08(水)10:02:04 No.1155135962 del そうだねx28
>EV化の波
負け組5毛は情報アップデートしろよな
無念 Name としあき 23/11/08(水)10:02:39 No.1155136028 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
無念 Name としあき 23/11/08(水)10:06:36 No.1155136562 del そうだねx16
>ヨーロッパでは推奨から反EVにシフトしたと聞くが…
EU資本はついて行けず中華資本とテスラしか生き残れないのにやっと気が付いたからなあ
PLAY
無念 Name としあき 23/11/08(水)10:07:52 No.1155136747 del そうだねx5
>ホンダがEV断念して死にそうになってる
>断念する意味が分からん
組んでるGMがやる気ねーんだもん
PLAY
無念 Name としあき 23/11/08(水)10:10:32 No.1155137114 del そうだねx15
どうせこのスレも五毛がすぐにコピペ荒らしするんだろうな

↓あ、これ手土産です
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/11/post-102993.php
基本反日なフィリピンまで寝返るってよっぽどやぞ
PLAY
10 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:11:11 No.1155137219 del そうだねx6
>トヨタも個体電池で完全移行するみたいだし10年もしたら燃料車の方が少数派になるのかな
コレ系はEV化のインフラが準備できる「先進国では」って入れた方が良いと思う
PLAY
11 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:13:44 No.1155137621 del +
問題あるけどEV化は既定路線で燃料車は過重税金で所持も困難になるだろう
世界がそうなってるのに日本だけは外圧もあるから無理
PLAY
12 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:16:08 No.1155137996 del そうだねx12
HVに対抗するためにくりーんでぃーぜる(インチキ)推したのが見事に大失敗
懲りずにEVだってバカ騒ぎとか知能を疑われるムーブだったし>EU
PLAY
13 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:16:13 No.1155138015 del そうだねx1
なぁにホンダは二輪車エンジンは作ってるから内燃機は
復活できるだろ?単気筒50㏄から水平対向6気筒1800㏄エンジンまで
作ってるから…大丈夫だよな?
PLAY
14 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:16:33 No.1155138062 del +
全方位戦略でBMWの社長から水素技術提携を乞われる皇帝Toyota
PLAY
15 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:16:49 No.1155138108 del +
中国は燃料車に凄い金が掛かる政策でEV優遇しまくってる
日本もいずれそうなるかもね
PLAY
16 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:17:57 No.1155138292 del そうだねx5
車の所有者を減らすことでクリーンにする流れかな?
PLAY
17 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:17:58 No.1155138295 del そうだねx10
10年後…そこにはかわらず走りまくってるガソリン車が!
PLAY
18 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:18:41 No.1155138407 del +
>全方位戦略でBMWの社長から水素技術提携を乞われる皇帝Toyota
バイ発「トヨタとスポ車共同開発受けてホント良かった」
PLAY
19 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:18:49 No.1155138432 del そうだねx5
>なぁにホンダは二輪車エンジンは作ってるから内燃機は
>復活できるだろ?単気筒50㏄から水平対向6気筒1800㏄エンジンまで
>作ってるから…大丈夫だよな?
50ccは実質新型作れないから開発費どころか生産も順次無くなるよ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:19:06 No.1155138474 del +
>車の所有者を減らすことでクリーンにする流れかな?
人体の瞬間転送装置さえ実用化されたら自動車なんて必要なくなるのにな
PLAY
21 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:19:42 No.1155138579 del +
今のEVは航続距離400㎞が当たり前になってるから所持自体は問題ないとは思う
PLAY
22 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:20:46 No.1155138757 del +
良かった探しすれば50ccへのリソースを125cc以上に割けるともいえる
いやホント良かった探しなんだが
PLAY
23 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:21:07 No.1155138821 del そうだねx3
言うほど今はEVに乗る不利益って無いよな
PLAY
24 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:21:40 No.1155138909 del そうだねx2
    1699406500310.jpg-(51485 B)サムネ表示
>50ccは実質新型作れないから開発費どころか生産も順次無くなるよ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:22:18 No.1155139031 del そうだねx9
>今のEVは航続距離400㎞が当たり前になってるから所持自体は問題ないとは思う
EVステーションが全国津々浦々にできない限り
普及はまだねえわ
PLAY
26 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:22:25 No.1155139058 del そうだねx9
>言うほど今はEVに乗る不利益って無いよな
乗り手にはってなら法的なことを除けば内燃機関でも無いよねになってしまう
PLAY
27 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:22:28 No.1155139076 del +
ヤマハなんてホンダに原付スクーター作って貰ってる
PLAY
28 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:23:15 No.1155139254 del そうだねx1
日本は安全安心にうるさいから何作っても高くついて成長できない
PLAY
29 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:23:54 No.1155139400 del +
ガソリン代がネックだな
200円超えたら厳しくないか
PLAY
30 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:25:03 No.1155139620 del そうだねx13
>>今のEVは航続距離400?が当たり前になってるから所持自体は問題ないとは思う
>EVステーションが全国津々浦々にできない限り
>普及はまだねえわ
あったとしても400kmごとに1時間以上かけて充電だろ
本当に頭おかしいのかなって思うわ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:25:28 No.1155139709 del そうだねx2
>1699406500310.jpg
125ccのリミッター付が原付き相当になるから
もちろん排ガス規制に対応できる新型をつくる新技術とかできれば話しは別たが「なお開発費と儲けがでるのか」という問題ががが
PLAY
32 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:26:28 No.1155139914 del +
>日本は安全安心にうるさいから何作っても高くついて成長できない
っても人身御供(ガチ)にはされたくないし
PLAY
33 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:27:20 No.1155140072 del +
>っても人身御供(ガチ)にはされたくないし
でも成長できなければそれはそれで人が死ぬ
PLAY
34 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:27:26 No.1155140091 del そうだねx2
>ホンダがEV断念して死にそうになってる
>断念する意味が分からん
断念したのはGMとの共同開発
EVは断念してない
PLAY
35 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:27:26 No.1155140093 del そうだねx7
>日本は安全安心にうるさいから何作っても高くついて成長できない
そりゃアメリカで死亡事案でも起こせば尻の毛まで抜かれるからな
PLAY
36 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:28:12 No.1155140210 del そうだねx1
>あったとしても400kmごとに1時間以上かけて充電だろ
>本当に頭おかしいのかなって思うわ
欧州クラスの電圧でも4時間です
施設インフラ用の超高圧充電なら1時間ちょっとだけど
PLAY
37 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:28:29 No.1155140255 del そうだねx1
>そりゃアメリカで死亡事案でも起こせば尻の毛まで抜かれるからな
そこはアメリカの気分次第なんで
PLAY
38 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:28:33 No.1155140264 del そうだねx5
>ヨーロッパでは推奨から反EVにシフトしたと聞くが…
主語大きすぎ
欧州議会も各国議会も規制を緩める姿勢は見せてない
PLAY
39 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:29:16 No.1155140380 del そうだねx1
EV推進で補助金どんだけぶっこめば気が済むの?
PLAY
40 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:29:58 No.1155140475 del そうだねx5
>>っても人身御供(ガチ)にはされたくないし
>でも成長できなければそれはそれで人が死ぬ
そうだね
企業と政府に頑張ってもらおう(ハイブリッド車買いながら)
PLAY
41 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:30:20 No.1155140518 del +
>言うほど今はEVに乗る不利益って無いよな
それは人による
PLAY
42 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:30:22 No.1155140530 del そうだねx1
>EV推進で補助金どんだけぶっこめば気が済むの?
最近は安くても買わない人も増えたしな…初期費用以外でも
バッテリー劣化とか充電施設の維持管理とか不安要素が多い
PLAY
43 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:30:50 No.1155140613 del +
ドイツでも洪水被害あったんだからそりゃ規制緩める訳には行かないだろう
PLAY
44 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:31:31 No.1155140726 del +
ガソリンが300円超えるまではEV買わんぞ
PLAY
45 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:31:56 No.1155140803 del そうだねx1
EV推進は緩めないがハイブリッド車に猶予処置とかそんなんだろ
PLAY
46 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:33:25 No.1155141049 del +
ガソリン300円とかなったら石油製品も爆上げでその他もろもろ倍から3倍の世界だな
PLAY
47 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:33:45 No.1155141105 del そうだねx2
JAFのロードサービス出動理由の10%! EVの電欠は想像以上に多かった!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e330807faf8f3e74a8c2144737742dc1e20a88b

出先でバッテリー切れはやだね
PLAY
48 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:35:18 No.1155141354 del +
>なぁにホンダは二輪車エンジンは作ってるから内燃機は
>復活できるだろ?単気筒50?から水平対向6気筒1800?エンジンまで
>作ってるから…大丈夫だよな?
ホンダのエンジン開発会社倒産しました……
PLAY
49 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:35:24 No.1155141362 del +
一割ってEVろくに台数ないのにかよ
全体で?EVのみの割合で?
PLAY
50 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:35:38 No.1155141407 del +
>ガソリンが300円超えるまではEV買わんぞ
レギュラー84円/L時代に3〜5km/Lの車乗ってたが今は
レギュラー168円/L時代で22km/Lの車乗ってるから
300円/Lになってもまだ大丈夫だぜ!
PLAY
51 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:36:16 No.1155141498 del +
>全体で?EVのみの割合で?
2020年度の実績で、ロードサービス件数約5800件のうち、573件がEVの充電切れへの支援で、全体の約10%に及んだ
PLAY
52 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:37:30 No.1155141734 del そうだねx1
>2020年度の実績で、ロードサービス件数約5800件のうち、573件がEVの充電切れへの支援で、全体の約10%に及んだ
さらに少ない2020年度というのがさらにあかんやろ…
PLAY
53 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:38:56 No.1155141991 del +
50はタクト買っとけ
PLAY
54 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:39:27 No.1155142082 del そうだねx1
    1699407567002.png-(142048 B)サムネ表示
>>全体で?EVのみの割合で?
>2020年度の実績で、ロードサービス件数約5800件のうち、573件がEVの充電切れへの支援で、全体の約10%に及んだ
全体は年間で200万件あるからEVのみかな
PLAY
55 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:40:17 No.1155142200 del +
良かったそんなもんなら初期の問題くらいだな
PLAY
56 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:43:38 No.1155142739 del +
>ヨーロッパでは推奨から反EVにシフトしたと聞くが…
EVに親殺された欧州のとしあきみたいなのが言ってるのかな?
PLAY
57 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:43:39 No.1155142743 del +
    1699407819131.jpg-(61309 B)サムネ表示
ホンダは結構効いてきた
PLAY
58 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:44:58 No.1155142982 del +
    1699407898810.jpg-(24982 B)サムネ表示
こういう距離感の北海道じゃ凍死者続出だな
EVスタンドも原野にいくつ設置するんだって話だし一々充電で何時間も止まっていられない
東京都がディーゼル規制したみたいに都市部のみEVになるとかはあるかも
PLAY
59 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:45:28 No.1155143064 del +
mino-b乗ってるけど未来の夢に金出したと思ってる
PLAY
60 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:46:23 No.1155143204 del +
>EVに親殺された欧州のとしあきみたいなのが言ってるのかな?
腐っても車だし実際に親殺された人はいるんじゃない?
あとはエンジン屋だった父さんの会社が倒産したとか
PLAY
61 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:50:55 No.1155143857 del そうだねx2
実際十分充電できるソーラーシステム搭載するとか
バッテリーを規格化してユニット交換とか出来るようにでもしないと無理なんじゃねと思うけどな
それと爆発や劣化させずに超急速充電とか
結局現状では技術的に無理なのを無理やり製品にしてるとしか思えない
PLAY
62 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:51:49 No.1155144036 del +
>こういう距離感の北海道じゃ凍死者続出だな
>EVスタンドも原野にいくつ設置するんだって話だし一々充電で何時間も止まっていられない
>東京都がディーゼル規制したみたいに都市部のみEVになるとかはあるかも
北欧で凍死者が続出した話は聞かない
PLAY
63 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:52:30 No.1155144175 del +
>日本は安全安心にうるさいから何作っても高くついて成長できない
中国どころかアメリカも人命の軽い国だからなぁ
大っぴらに人柱が使えるぶん確実にあっちの方が有利だわ
テスラにトヨタ並の品質を確保させたらトヨタの方が安くなるしな
PLAY
64 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:52:40 No.1155144203 del そうだねx1
>北欧で凍死者が続出した話は聞かない
電動キックボードもそうだけど
としあきが死ぬ死ぬいっぱい死ぬって言って実際に死んだ案件はほとんどない
PLAY
65 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:54:00 No.1155144439 del そうだねx3
>ガソリン代がネックだな
>200円超えたら厳しくないか
ガソリン代が上がるのに電気代や充電代は据え置きだと思うの?
PLAY
66 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:54:45 No.1155144550 del +
>実際十分充電できるソーラーシステム搭載するとか
>バッテリーを規格化してユニット交換とか出来るようにでもしないと無理なんじゃねと思うけどな
>それと爆発や劣化させずに超急速充電とか
>結局現状では技術的に無理なのを無理やり製品にしてるとしか思えない
なんか中国でステーションでバッテリーパック丸ごと交換してる車あったけどどうなったんだろう
PLAY
67 無念 Name としあき 23/11/08(水)10:56:22 No.1155144845 del そうだねx3
充電時間がかかる時点で今は選択肢としてはない
逆に言えば充電時間の問題さえ解決してくれたら一気に普及すると思う
もちろん無給電で500kmくらいは走ってくれる前提だが
プリウスなんか1000km走れて給油なんか5分もかからんぞ
PLAY
68 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:02:56 No.1155145862 del そうだねx3
失敗規格にオールインしたところはこれから大変だね
PLAY
69 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:06:04 No.1155146464 del +
個体電池来ても発電機付きEV
つまりHV車が最強だと思う
PLAY
70 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:07:20 No.1155146650 del そうだねx2
>個体電池来ても発電機付きEV
>つまりHV車が最強だと思う
HVならわざわざ高額な全固体電池なんて使う必要が無い…
PLAY
71 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:08:49 No.1155146890 del +
今のバッテリーの軽量化が一番重要だよな・・・
まぁEVでもHVでもバッテリーの重すぎてタイヤや道路が
痛むのが早くなる
PLAY
72 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:09:07 No.1155146927 del +
>EV化の波
>トヨタも個体電池で完全移行するみたいだし10年もしたら燃料車の方が少数派になるのかな
選択肢の一つにはなるけど今更一強になるのは無理じゃないの

EVもガソリン車もハイブリットも全部混雑さするだけだろ
PLAY
73 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:10:58 No.1155147222 del そうだねx2
>逆に言えば充電時間の問題さえ解決してくれたら一気に普及すると思う
本体価格の高さもネックだと思うよ
国と都の補助ありきでようやく燃料車と比較対象になる価格だし
PLAY
74 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:11:25 No.1155147288 del +
欧州ですら完全EV化は無理じゃね?って疑問が出てきてるくらいだからなぁ
PLAY
75 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:11:43 No.1155147330 del +
そもそも欧州や中国ですら補助金減額してるしな
PLAY
76 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:12:24 No.1155147437 del そうだねx1
EV化出来ないもの(農耕機や建設重機等)がある以上ガソリンは無くならんよ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:12:36 No.1155147486 del +
>欧州ですら完全EV化は無理じゃね?って疑問が出てきてるくらいだからなぁ
そりゃ用は全部電気で補うぞだからな
PLAY
78 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:13:29 No.1155147641 del +
>EV化出来ないもの(農耕機や建設重機等)がある以上ガソリンは無くならんよ
原油を精製したらある程度ガソリンも出来るらしいからな・・・
PLAY
79 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:13:53 No.1155147703 del +
>そもそも欧州や中国ですら補助金減額してるしな
フランスはもう中華EVの補助金打ち切ってるね
PLAY
80 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:14:21 No.1155147778 del +
>>逆に言えば充電時間の問題さえ解決してくれたら一気に普及すると思う
>本体価格の高さもネックだと思うよ
>国と都の補助ありきでようやく燃料車と比較対象になる価格だし
書き忘れてたけどそれも大きいよな
あと今はハイパワー無法地帯だけど絶対そのうち出力に応じて課税が入るから
補助金打ち切りしたらかなり厳しくなるかも
PLAY
81 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:14:24 No.1155147784 del そうだねx2
いや農耕機や重機も電動化やってるぞ…
興味がないから情報とってないだけだろ…
82 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:14:31 No.1155147803 del そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
83 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:15:07 No.1155147895 del そうだねx6
    1699409707555.jpg-(110411 B)サムネ表示
>EV化出来ないもの(農耕機や建設重機等)がある以上ガソリンは無くならんよ
農耕機は逆にEV化進むと思うよ
自動化が容易になるし
PLAY
84 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:16:04 No.1155148072 del そうだねx4
>>EV化出来ないもの(農耕機や建設重機等)がある以上ガソリンは無くならんよ
>農耕機は逆にEV化進むと思うよ
>自動化が容易になるし
単純比較できないけどフォークリフトなんかはかなり普及してるしな
PLAY
85 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:17:25 No.1155148367 del +
テスラなんか修理できないから自動車保険にすら入れないと聞いた
PLAY
86 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:18:18 No.1155148561 del +
シェアとか個体数減らす方向にしろよ
大して使わんのに持ってるほうが資源も環境悪化も促してる
PLAY
87 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:18:34 No.1155148623 del +
>欧州ですら完全EV化は無理じゃね?って疑問が出てきてるくらいだからなぁ
元々これからはEVねって言い出したのはEUというかドイツフランスの自動車産業保護が大きかったし
まあ中華EVが大攻勢しかけて死にかけた結果
やっぱ無理だからe-fuel使うなら燃料車容認ねって動いたけども
PLAY
88 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:18:42 No.1155148648 del +
    1699409922521.webp-(975268 B)サムネ表示
>テスラなんか修理できないから自動車保険にすら入れないと聞いた
テスラ自動車が保険用意してるからよ
PLAY
89 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:19:30 No.1155148800 del +
>元々これからはEVねって言い出したのはEUというかドイツフランスの自動車産業保護が大きかったし
>まあ中華EVが大攻勢しかけて死にかけた結果
>やっぱ無理だからe-fuel使うなら燃料車容認ねって動いたけども
それに振り回されるEU自動車メーカー死にそうなんですが
PLAY
90 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:19:52 No.1155148877 del +
俺は電気自動車になったら四輪別々でモーター付けて駆動して変な動きする車が出来ると思ってたのに
タイヤ横にして駐車する車とかその場で超信地旋回するやつとか
PLAY
91 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:20:29 No.1155149000 del +
>俺は電気自動車になったら四輪別々でモーター付けて駆動して変な動きする車が出来ると思ってたのに
>タイヤ横にして駐車する車とかその場で超信地旋回するやつとか
どう考えても使い道がないだろ
PLAY
92 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:21:40 No.1155149230 del +
    1699410100604.mp4-(5179310 B)サムネ表示
そういうの出る予定だけどな
PLAY
93 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:21:57 No.1155149285 del そうだねx5
>タイヤ横にして駐車する車とかその場で超信地旋回するやつとか
あれやって隙間に縦列駐車できますとかよく言われているけど
あれやられると他の車が発進できなくなるんだわ
なので普及はしないのさ
PLAY
94 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:23:12 No.1155149458 del +
ホンダはのう4輪作る気ないんじゃね?
PLAY
95 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:23:40 No.1155149530 del +
>テスラ自動車が保険用意してるからよ
車両保険付きの年間支払い?
車両価格を考えるとめちゃくちゃ安くないかこれ
PLAY
96 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:24:33 No.1155149670 del そうだねx1
>俺は電気自動車になったら四輪別々でモーター付けて駆動して変な動きする車が出来ると思ってたのに
>タイヤ横にして駐車する車とかその場で超信地旋回するやつとか
インホイールモーターは色々と問題があってね
それ置いといてもそういう変な動きさせるとタイヤが良くない減り方する
PLAY
97 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:24:51 No.1155149727 del +
>俺は電気自動車になったら四輪別々でモーター付けて駆動して変な動きする車が出来ると思ってたのに
>タイヤ横にして駐車する車とかその場で超信地旋回するやつとか
インホイールモーターはバネ下重量をダイレクトに悪化させるからおいそれとは採用できないみたいだな
変な動きする車自体は中華EVにあった気がする
PLAY
98 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:25:25 No.1155149817 del +
テスラはユーザーが保険困るのなら作るよって即自前で作るところが変わってる
PLAY
99 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:25:32 No.1155149837 del そうだねx1
>それに振り回されるEU自動車メーカー死にそうなんですが
日本国内もエンジン関係の会社中心に大量死したから本当に迷惑でしかないんだよな…
PLAY
100 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:26:12 No.1155149941 del +
>俺は電気自動車になったら四輪別々でモーター付けて駆動して変な動きする車が出来ると思ってたのに
>タイヤ横にして駐車する車とかその場で超信地旋回するやつとか
インホイールモーターはモーター自体の冷却が困難なのと
モーターばね下にくっつけることによる過大重量が快適性操縦安定性接地性能への悪影響が無視出来ない
ってことで積極的に研究してた三菱も市販化諦めたんで
PLAY
101 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:26:23 No.1155149977 del +
>>それに振り回されるEU自動車メーカー死にそうなんですが
>日本国内もエンジン関係の会社中心に大量死したから本当に迷惑でしかないんだよな…
ホンダが下請け切ってたような
PLAY
102 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:26:31 No.1155149996 del そうだねx1
>テスラはユーザーが保険困るのなら作るよって即自前で作るところが変わってる
そもそも車専属のメーカーじゃないからな
資本力も無尽蔵だからこの辺つえーわ
PLAY
103 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:26:32 No.1155150004 del そうだねx1
>テスラはユーザーが保険困るのなら作るよって即自前で作るところが変わってる
充電設備も自前で一気に展開させたし金ある所はやる事が違うなって思う
PLAY
104 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:27:41 No.1155150256 del そうだねx4
>>テスラ自動車が保険用意してるからよ
>車両保険付きの年間支払い?
>車両価格を考えるとめちゃくちゃ安くないかこれ
月額に決まってるだろ…
ゴールド免許で月50,000か…
PLAY
105 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:28:07 No.1155150356 del +
EV化を進めるには技術も電力も足りない
ましてや売れないのに作り過ぎて山に捨ててる様な中国製のポンコツEVなんて爆発する棺桶じゃねえか
PLAY
106 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:28:09 No.1155150365 del +
>インホイールモーターはバネ下重量をダイレクトに悪化させるからおいそれとは採用できないみたいだな
それもあるけど水やダストの問題が大きいしね
PLAY
107 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:28:32 No.1155150455 del そうだねx1
インホイールモーターにまで含蓄あるとしあきたくさんいて
何というか頼もしさを感じるな
PLAY
108 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:29:42 No.1155150692 del そうだねx5
    1699410582363.jpg-(131897 B)サムネ表示
日本でEV車買うならサクラでいいだろ
PLAY
109 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:30:32 No.1155150838 del +
中国とか広いのにEVが普及(それしか買えない)してるとは到底思えないけどどうなんだろう
闇エンジンカーでも売ってるんか?
PLAY
110 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:30:49 No.1155150877 del そうだねx2
    1699410649621.jpg-(24528 B)サムネ表示
>>>テスラ自動車が保険用意してるからよ
>>車両保険付きの年間支払い?
>>車両価格を考えるとめちゃくちゃ安くないかこれ
>月額に決まってるだろ…
>ゴールド免許で月50,000か…
いくら何でも高すぎるわアホか
PLAY
111 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:31:20 No.1155150977 del +
>日本でEV車買うならサクラでいいだろ
軽の規格によー落とせたなこれ
アイなんて普通車規格になっちゃって上に死んだ
PLAY
112 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:31:46 No.1155151051 del そうだねx1
>>なぁにホンダは二輪車エンジンは作ってるから内燃機は
>>復活できるだろ?単気筒50㏄から水平対向6気筒1800㏄エンジンまで
>>作ってるから…大丈夫だよな?
>ホンダのエンジン開発会社倒産しました……
悲しい…
PLAY
113 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:32:00 No.1155151101 del +
>日本でEV車買うならサクラでいいだろ
補助金ぶっこめばそこそこで買えるし
何より国産メーカーなのがいいよね
実際に売れてるらしいし
PLAY
114 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:32:38 No.1155151236 del そうだねx2
>>日本でEV車買うならサクラでいいだろ
>補助金ぶっこめばそこそこで買えるし
>何より国産メーカーなのがいいよね
>実際に売れてるらしいし
そもそも補助金ありきってクソじゃね?
PLAY
115 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:33:02 No.1155151322 del +
>中国とか広いのにEVが普及(それしか買えない)してるとは到底思えないけどどうなんだろう
>闇エンジンカーでも売ってるんか?
EVしか乗れないの都市部だけやで
あと都市部でもナンバー200万で買えばガソリン車も乗れる
PLAY
116 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:33:35 No.1155151425 del そうだねx2
中国が自慢してるインホイールモーターも日本製モーター使ってるんだよなぁ
PLAY
117 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:34:06 No.1155151524 del +
>>EV化出来ないもの(農耕機や建設重機等)がある以上ガソリンは無くならんよ
>原油を精製したらある程度ガソリンも出来るらしいからな・・・
ナフサとして使うだけだぞ
PLAY
118 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:34:12 No.1155151547 del そうだねx1
>>>日本でEV車買うならサクラでいいだろ
>>補助金ぶっこめばそこそこで買えるし
>>何より国産メーカーなのがいいよね
>>実際に売れてるらしいし
>そもそも補助金ありきってクソじゃね?
それはそう
でも補助金全否定もちょっと極端だよ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:34:16 No.1155151559 del そうだねx1
>>中国とか広いのにEVが普及(それしか買えない)してるとは到底思えないけどどうなんだろう
>>闇エンジンカーでも売ってるんか?
>EVしか乗れないの都市部だけやで
>あと都市部でもナンバー200万で買えばガソリン車も乗れる
腑に落ちた
でもガソリン車ってちうごくで買うには高そうね
PLAY
120 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:35:20 No.1155151763 del +
>>日本でEV車買うならサクラでいいだろ
>軽の規格によー落とせたなこれ
>アイなんて普通車規格になっちゃって上に死んだ
アイは設計の古さ(2006年)から歩行者衝突時保護に引っかかってフロントバンパー伸ばさざるを得なくなった
PLAY
121 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:35:48 No.1155151850 del +
>でもガソリン車ってちうごくで買うには高そうね
まあ車二台分の金を払えば乗れなくはないぞって話しやね
PLAY
122 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:36:44 No.1155152022 del そうだねx1
>腑に落ちた
>でもガソリン車ってちうごくで買うには高そうね
中国の場合は環境汚染も深刻だからな‥‥
PLAY
123 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:36:45 No.1155152028 del +
    1699411005403.jpg-(147410 B)サムネ表示
>>日本でEV車買うならサクラでいいだろ
>軽の規格によー落とせたなこれ
>アイなんて普通車規格になっちゃって上に死んだ
途中のモデルチェンジでバンパー変更しなければ軽自動車だったのに…
PLAY
124 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:37:03 No.1155152086 del +
    1699411023256.png-(287968 B)サムネ表示
こういうのは軽扱いでたとえ安くても売れる見込みがない
一人乗りにすればマイクロカー扱いになって安けりゃ売れる
PLAY
125 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:37:35 No.1155152191 del そうだねx5
>EVしか乗れないの都市部だけやで
>あと都市部でもナンバー200万で買えばガソリン車も乗れる
競争率10倍かつ入札制なんだっけ>都市部のガソリン車ナンバー
安EV乗ってる人民の横を金持ちが高級ガソリン車に乗って通り過ぎてくという格差社会
PLAY
126 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:38:26 No.1155152364 del そうだねx1
高級車のEV化はありだとは思う
エンジンの振動や音しなくなって静かだし遮音性高いからロードノイズも気にならない
バッテリーの重さも逆にどっしりとして安心感がある
PLAY
127 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:39:19 No.1155152554 del そうだねx2
アイミーブは最初400万だったろ
そりゃ売れるわけ無いさ
サクラ同様230万くらいで去年出てりゃ売れてる
PLAY
128 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:40:13 No.1155152750 del +
>高級車のEV化はありだとは思う
>エンジンの振動や音しなくなって静かだし遮音性高いからロードノイズも気にならない
>バッテリーの重さも逆にどっしりとして安心感がある
初代プリウスが信号待ちのアイドリングストップ時の静けさは高級車以上って言われてたの思い出した
PLAY
129 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:42:10 No.1155153157 del +
長年メーカーが解決に取り組んできたエンジンの低速トルクやシフトの問題を
全て解決してるのがEVだし機構的には車にぴったりなんだけどな
航続距離も解決してきたし後は充電さえどうにかなればなぁ
PLAY
130 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:43:23 No.1155153386 del +
>50ccは実質新型作れないから開発費どころか生産も順次無くなるよ
その辺はもう電動自転車がライバルでしかも負けつつあるんでは?
PLAY
131 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:43:42 No.1155153451 del +
>こういうのは軽扱いでたとえ安くても売れる見込みがない
>一人乗りにすればマイクロカー扱いになって安けりゃ売れる
将来EVが普及し切って製造時co2排出量にも目を向けられたら小型のみ税制優遇に変更されるかもね
PLAY
132 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:44:20 No.1155153573 del +
>アイミーブは最初400万だったろ
>そりゃ売れるわけ無いさ
>サクラ同様230万くらいで去年出てりゃ売れてる
市販EV乗用車なんて無かった当時としてはあの値段はわりと頑張ってた方
PLAY
133 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:44:39 No.1155153637 del そうだねx1
>こういうのは軽扱いでたとえ安くても売れる見込みがない
ツインやIQが売れなかったしあんまり小さいのは需要が無いな
PLAY
134 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:45:04 No.1155153744 del +
>こういうのは軽扱いでたとえ安くても売れる見込みがない
>一人乗りにすればマイクロカー扱いになって安けりゃ売れる
売れないだろマイクロカーは全く人気がない
PLAY
135 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:46:28 No.1155153997 del そうだねx2
>初代プリウスが信号待ちのアイドリングストップ時の静けさは高級車以上って言われてたの思い出した
音が聞こえないから歩行者が気づかなくて避けてくれないことが多発したなあ
PLAY
136 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:47:01 No.1155154094 del +
ジャパンモビリティショーでEVばっかりだったホンダ
しかも現行車一台も置いてない
一人負けしてた
PLAY
137 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:47:18 No.1155154147 del +
原付カーだけは可能性がある
だがそんなに金出すやつはおらんよなぁ
PLAY
138 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:47:31 No.1155154174 del そうだねx1
>音が聞こえないから歩行者が気づかなくて避けてくれないことが多発したなあ
避けさせるな
PLAY
139 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:48:09 No.1155154300 del +
    1699411689662.png-(303536 B)サムネ表示
>>なぁにホンダは二輪車エンジンは作ってるから内燃機は
>>復活できるだろ?単気筒50?から水平対向6気筒1800?エンジンまで
>>作ってるから…大丈夫だよな?
>50ccは実質新型作れないから開発費どころか生産も順次無くなるよ
出力制限した125cc使うよ
PLAY
140 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:49:15 No.1155154503 del そうだねx2
>>初代プリウスが信号待ちのアイドリングストップ時の静けさは高級車以上って言われてたの思い出した
>音が聞こえないから歩行者が気づかなくて避けてくれないことが多発したなあ
懐かしいな
まさかわざわざスピーカーから音を出す未来が来るとはな
PLAY
141 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:49:59 No.1155154624 del +
>ジャパンモビリティショーでEVばっかりだったホンダ
>しかも現行車一台も置いてない
>一人負けしてた
ロッキーライズの不正で新車の型式認定下りないダイハツの方が実はヤバいんだけど
ガソリン臭い車(コペンコンセプト)でそうと感じさせなかったな
PLAY
142 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:50:53 No.1155154816 del +
>>音が聞こえないから歩行者が気づかなくて避けてくれないことが多発したなあ
>避けさせるな
車運転したことないのかもしれないけど
未知のど真ん中を歩く歩行者の後ろを延々と付いていくのもどうかと思うよ
PLAY
143 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:51:02 No.1155154845 del そうだねx2
    1699411862413.mp4-(7640858 B)サムネ表示
>>>初代プリウスが信号待ちのアイドリングストップ時の静けさは高級車以上って言われてたの思い出した
>>音が聞こえないから歩行者が気づかなくて避けてくれないことが多発したなあ
>懐かしいな
>まさかわざわざスピーカーから音を出す未来が来るとはな
そうだね
PLAY
144 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:51:21 No.1155154924 del +
>ジャパンモビリティショーでEVばっかりだったホンダ
>しかも現行車一台も置いてない
>一人負けしてた
やる気はないのか止められねぇだけなのか‥
PLAY
145 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:51:24 No.1155154938 del +
>No.1155154816
未知→道
PLAY
146 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:52:49 No.1155155194 del そうだねx1
>No.1155154845
クソ動画やんけ
PLAY
147 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:53:10 No.1155155258 del +
    1699411990901.jpg-(95308 B)サムネ表示
>やる気はないのか止められねぇだけなのか‥
ホンダジェットは持ってきてたから…
PLAY
148 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:56:10 No.1155155855 del +
>>>音が聞こえないから歩行者が気づかなくて避けてくれないことが多発したなあ
>>避けさせるな
>車運転したことないのかもしれないけど
>未知のど真ん中を歩く歩行者の後ろを延々と付いていくのもどうかと思うよ
車に気づかずに車と衝突する事故が多発したので音を出すように法律で決まった
PLAY
149 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:56:28 No.1155155926 del +
>しかも現行車一台も置いてない
>一人負けしてた
アコードよりMIRAIの方がまだ走ってるし
PLAY
150 無念 Name としあき 23/11/08(水)11:57:27 No.1155156148 del +
ホンダ「プレリュードがあるし…」
PLAY
151 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:00:15 No.1155156738 del そうだねx1
    1699412415261.jpg-(145196 B)サムネ表示
EVコンセプトばっかりで見てて面白くなかったホンダブース
N-VAN:eぐらい乗って触れるかと思えば展示だけで内装も見えない
右下のEVSUVのプロローグは日本未導入だし現実が見えてないんじゃないかホンダ
PLAY
152 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:00:30 No.1155156814 del +
>車に気づかずに車と衝突する事故が多発したので音を出すように法律で決まった
老人とか耳が遠いからガソリン車ですら気づかないしな
PLAY
153 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:01:26 No.1155157057 del +
>50ccは実質新型作れないから開発費どころか生産も順次無くなるよ
馬力的に中途半端だったし市場はかなり前から電動アシストに食われてたし
PLAY
154 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:03:10 No.1155157503 del +
>単純比較できないけどフォークリフトなんかはかなり普及してるしな
排ガス禁止倉庫や火気厳禁倉庫で40年近く前から電気フォークリフトは存在してる
バッテリー交換に約60万円掛かると当時嘆いてたが…今だと幾らするだろう?
PLAY
155 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:03:21 No.1155157544 del +
>>50ccは実質新型作れないから開発費どころか生産も順次無くなるよ
>馬力的に中途半端だったし市場はかなり前から電動アシストに食われてたし
50ccだと環境対策が無理ゲーだったので125ccをデチューンして原付きとして出すようになるなった
PLAY
156 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:05:13 No.1155158027 del +
ホンダはもうNボアンドフリード屋だからなぁ
PLAY
157 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:05:27 No.1155158082 del そうだねx1
>単純比較できないけどフォークリフトなんかはかなり普及してるしな
フォークリフトなら重い鉛蓄電池がカウンターウエイトになって便利!
PLAY
158 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:05:52 No.1155158217 del +
>バッテリー交換に約60万円掛かると当時嘆いてたが…今だと幾らするだろう?
その辺はビジネスとして定着してるんだろうけど
それでも昨今はバッテリーの選択肢も広がってもっと安くなってそうね
PLAY
159 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:07:04 No.1155158532 del +
    1699412824131.jpg-(312699 B)サムネ表示
>ホンダはもうNボアンドフリード屋だからなぁ
そのNボもフリードも持ってきてなかったぞ
来年春に出る新型アコードも無いしマジEVに傾倒しすぎ
PLAY
160 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:07:32 No.1155158656 del +
EVとか100年後でも使ってないよ
PLAY
161 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:08:29 No.1155158891 del +
>>ホンダはもうNボアンドフリード屋だからなぁ
>そのNボもフリードも持ってきてなかったぞ
>来年春に出る新型アコードも無いしマジEVに傾倒しすぎ
もう国内市場には目を向けてないんだろうけど海外勢にもマジか正気かよ‥とか思われててそう
PLAY
162 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:08:41 No.1155158943 del +
決まった範囲内で決まった時間に稼働するものとの相性はいいんだよ今の技術レベルでも
自家用車でもストレスなく使おうとするとまだ足りないだけだ
PLAY
163 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:09:13 No.1155159105 del +
>No.1155158532
で、でもプレリュードかっこよかったし…
PLAY
164 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:10:44 No.1155159572 del +
>長年メーカーが解決に取り組んできたエンジンの低速トルクやシフトの問題を
>全て解決してるのがEVだし機構的には車にぴったりなんだけどな
>航続距離も解決してきたし後は充電さえどうにかなればなぁ
EV普及させた韓国では高速のPA前は充電器に早くたどり着くためにEV車のレースが開催される状態って話だからね
駐車スペースに充電器付けるくらいしないと普及させても充電待ちで酷いことになりそう
PLAY
165 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:11:06 No.1155159680 del そうだねx4
>No.1155158943
通勤とお買い物の足にEV(サクラ)
遠出はガソリンorHV
がベストか

すまんこれガソリン車かHV一台でよくね?
PLAY
166 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:12:41 No.1155160113 del +
車体全体に太陽光パネル
ラジエーターファンの代わりに風力発電機
外部充電回数の削減と継続巡航距離を伸ばす装置実装が待たれる
PLAY
167 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:13:18 No.1155160284 del +
>>No.1155158943
>通勤とお買い物の足にEV(サクラ)
>遠出はガソリンorHV
>がベストか
>
>すまんこれガソリン車かHV一台でよくね?
実際問題EVとHVの燃料費どれくらい違うんだ?
リッター何キロかがわかりやすい
PLAY
168 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:13:33 No.1155160360 del +
あくまでユーザー側の視点だけだけど
ほんとネックは充電と航続距離なんだよなぁ
あ、あとは本体価格と修理費もか
PLAY
169 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:13:35 No.1155160365 del +
PHEVは災害時に供給源になるから便利
PLAY
170 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:13:47 No.1155160414 del そうだねx1
>車体全体に太陽光パネル
>ラジエーターファンの代わりに風力発電機
>外部充電回数の削減と継続巡航距離を伸ばす装置実装が待たれる
鉄腕DASHでソーラーカーやってたよね
PLAY
171 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:13:48 No.1155160424 del +
    1699413228142.jpg-(51994 B)サムネ表示
今海外で前型シビックであった2ドアモデルにプレリュードが納まるだけで
日本で出すとは言っていない
PLAY
172 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:15:36 No.1155160901 del +
冬はマイナス20℃になる場所に住んでるが今のEVに命を預ける気には到底ならない
PLAY
173 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:15:52 No.1155160975 del +
電池もモーターも
原料も技術も生産技術も中国がトップなのよ
PLAY
174 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:15:59 No.1155161005 del +
>実際問題EVとHVの燃料費どれくらい違うんだ?
>リッター何キロかがわかりやすい
EVはリッターって概念がないから
最終的には走行距離単価で比べるしかないよ
だいたいHVの1.5倍くらい良かったような…
PLAY
175 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:17:03 No.1155161357 del そうだねx8
>電池もモーターも
>原料も技術も生産技術も中国がトップなのよ
五毛は何にも知らないんだな…としか
PLAY
176 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:18:14 No.1155161706 del そうだねx1
    1699413494700.jpg-(706000 B)サムネ表示
>車体全体に太陽光パネル
>ラジエーターファンの代わりに風力発電機
>外部充電回数の削減と継続巡航距離を伸ばす装置実装が待たれる
風力発電は無理だが
PLAY
177 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:18:34 No.1155161814 del +
>実際問題EVとHVの燃料費どれくらい違うんだ?
>リッター何キロかがわかりやすい
走行可能距離で見た方が良いだろう
サクラは満充電で140kmぐらいしか走らん
エンジンのみのデイズで480kmだからEVは1/3も走らん
PLAY
178 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:18:37 No.1155161830 del +
今は電気代の方が安いけど
完全にEV移行したらガソリンで取ってた税金がでんきだいに上乗せされるてトントンになる
PLAY
179 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:18:58 No.1155161928 del +
>五毛は何にも知らないんだな…としか
PLAY
180 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:19:21 No.1155162022 del +
中国はコストカットで薄利多売するしか能が無いインチキメーカーばかりだろ
その路線すらテスラに駆逐されてバタバタ死んで行ってるが
PLAY
181 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:19:38 No.1155162101 del +
EVより自動運転はよ
PLAY
182 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:19:49 No.1155162153 del +
>今は電気代の方が安いけど
>完全にEV移行したらガソリンで取ってた税金がでんきだいに上乗せされるてトントンになる
というか完全にEVに移行したら電気足りなくないですか?
PLAY
183 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:20:10 No.1155162268 del そうだねx1
雪道は問題無いけど寒さに対してはまだまだ改善の余地ありって感じ
PLAY
184 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:20:12 No.1155162279 del +
>中国はコストカットで薄利多売するしか能が無いインチキメーカーばかりだろ
>その路線すらテスラに駆逐されてバタバタ死んで行ってるが
バタバタ死んでるのは政府が補助金出さなくなったから
PLAY
185 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:20:14 No.1155162287 del +
>今は電気代の方が安いけど
>完全にEV移行したらガソリンで取ってた税金がでんきだいに上乗せされるてトントンになる
これは間違いなくそうなる
なんならちゃっかりEVの方が上乗せされて高くなるよ
PLAY
186 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:21:09 No.1155162593 del そうだねx5
五毛くん来たからそのうちコピペ荒らし始まるかな
PLAY
187 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:21:17 No.1155162639 del そうだねx1
>>実際問題EVとHVの燃料費どれくらい違うんだ?
>>リッター何キロかがわかりやすい
>走行可能距離で見た方が良いだろう
>サクラは満充電で140kmぐらいしか走らん
>エンジンのみのデイズで480kmだからEVは1/3も走らん
480km走るための燃料にどれだけ金がかかるかって話だろ
PLAY
188 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:21:50 No.1155162795 del +
車乗らない層からも電気代で税金取るんです?
PLAY
189 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:22:05 No.1155162860 del そうだねx2
    1699413725631.jpg-(104406 B)サムネ表示
テスラのこのいやらしさだよ
ガソリン代を常に意識させてる
PLAY
190 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:22:20 No.1155162928 del そうだねx1
>五毛くん来たからそのうちコピペ荒らし始まるかな
天安門広場!
天安門広場!
PLAY
191 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:22:24 No.1155162950 del +
軽EVはせめて300kmぐらい走るようにしてからじゃないと
PLAY
192 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:22:24 No.1155162951 del +
>480km走るための燃料にどれだけ金がかかるかって話だろ
最近出たトヨタのCHRなら700km程度なら5000円程度ですよ
PLAY
193 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:22:29 No.1155162974 del そうだねx2
    1699413749770.mp4-(829424 B)サムネ表示
>車乗らない層からも電気代で税金取るんです?
そのための走行税ですよ
PLAY
194 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:22:39 No.1155163017 del +
草刈り機や耕運機も電気にするの面倒だわ
PLAY
195 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:22:48 No.1155163067 del +
ニジウラ速報転載禁止
PLAY
196 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:23:21 No.1155163210 del +
>五毛くん来たからそのうちコピペ荒らし始まるかな
どうも別のスレに張り付いてるから大丈夫じゃないかな多分…
PLAY
197 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:23:34 No.1155163267 del +
>軽EVはせめて300kmぐらい走るようにしてからじゃないと
ははは無理無理
PLAY
198 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:23:47 No.1155163326 del +
>そのための走行税ですよ
えぇ…
PLAY
199 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:23:49 No.1155163334 del +
>テスラのこのいやらしさだよ
>ガソリン代を常に意識させてる
今の電気代2500kwhが5万とかに収まらなくね?
PLAY
200 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:24:00 No.1155163385 del +
>最近出たトヨタのCHRなら700km程度なら5000円程度ですよ
やっぱり半額か7割くらいのコストかね
オイル交換とか要らないのは助かるが
PLAY
201 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:24:25 No.1155163498 del そうだねx1
自宅に太陽光パネル設置して自宅で充電が1番いいけど
設置費用考えると躊躇するのも凄いよくわかる
PLAY
202 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:24:56 No.1155163653 del +
>雪道は問題無いけど寒さに対してはまだまだ改善の余地ありって感じ
暑すぎるのもヤバないか?充電できなくなったりとか発火とか
PLAY
203 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:25:14 No.1155163736 del +
乗ってるやつ少なすぎてやっぱりEVの燃費を知っている人がいない‥
PLAY
204 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:25:28 No.1155163815 del そうだねx2
>>五毛くん来たからそのうちコピペ荒らし始まるかな
>どうも別のスレに張り付いてるから大丈夫じゃないかな多分…
なるほど
何かあるとすぐに荒らしてくるやつの国の車なんか絶対に買いたくねぇよ
それでなくても勝手に火葬されそうだし
PLAY
205 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:25:38 No.1155163853 del +
そら電池なんだから寒暖差に勝てるわけねーじゃん
PLAY
206 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:26:04 No.1155163975 del +
「将来は全てEVになる」っていうのは決して嘘ではないと思うよ
正確には「将来は(どっかですげえ技術が開発されて普及すれば充電速度もコストも全部解決するはずだから)全てEVになる(に違いない)」だけどな
ほとんど投資詐欺みたいなもん
PLAY
207 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:26:19 No.1155164037 del +
電池部材は中国勢が圧倒 日本、巻き返しへ政府支援5000億円
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00581/091200004/
EVバッテリーの覇者、中国CATLが急成長した理由
国策と民営企業、鮮やかな連携の功罪
https://wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2023032401/index.html
EV用電池、中国で「リン酸鉄系」が躍進する背景
https://toyokeizai.net/articles/-/464493
EV電池材料の「人造黒鉛」、中国が圧倒的優位の現実
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/7RWUGDOFDFKRTKOSEKFZTZSMEM-2023-09-15/
PLAY
208 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:26:28 No.1155164081 del +
バッテリー交換するより車を乗り換えたほうが良いってなりそう
PLAY
209 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:26:28 No.1155164085 del そうだねx1
>乗ってるやつ少なすぎてやっぱりEVの燃費を知っている人がいない‥
燃費いっても車種によってマチマチだもん
PLAY
210 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:26:39 No.1155164136 del +
    1699413999308.png-(212632 B)サムネ表示
>>480km走るための燃料にどれだけ金がかかるかって話だろ
>最近出たトヨタのCHRなら700km程度なら5000円程度ですよ
なんでデイズの話をしてるのにそれより燃費の良いCHRを?
PLAY
211 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:26:45 No.1155164162 del +
>テスラのこのいやらしさだよ
>ガソリン代を常に意識させてる
アプリでこんな風に見える化出来るのは良いね
PLAY
212 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:26:46 No.1155164165 del そうだねx1
>乗ってるやつ少なすぎてやっぱりEVの燃費を知っている人がいない‥
調べりゃすぐに出てくるよ
km/Whって単位だけど計算すりゃすぐに比較できるだろ
PLAY
213 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:27:06 No.1155164268 del +
職場の社用車は1台電気自動車になったけど操作が独特で触ってない
PLAY
214 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:27:18 No.1155164321 del +
>なんでデイズの話をしてるのにそれより燃費の良いCHRを?
デイズの話してた?
PLAY
215 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:27:19 No.1155164325 del +
>>乗ってるやつ少なすぎてやっぱりEVの燃費を知っている人がいない‥
>燃費いっても車種によってマチマチだもん
と言うかどこの電力会社かによってかなり変わるじゃん…
PLAY
216 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:27:40 No.1155164422 del そうだねx2
>No.1155164037
きたきた五毛くん
どこにも技術が世界一なんて書いてないねぇ
PLAY
217 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:00 No.1155164523 del +
ハッキリ言うよ
雪が降らない都市部だけで運用してればいい
降雪する地域には乗って来ないだけでいい
それだけだ
PLAY
218 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:02 No.1155164538 del そうだねx1
モーターも電池も中国に勝てないからガソリン車に回帰しようよって話でしょ?
なんで何でもかんでも日本すげぇしか認めないんだか
PLAY
219 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:20 No.1155164641 del +
日本に石油買わせてる某国が日本のEV化の足を引っ張ってる希ガス
PLAY
220 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:28 No.1155164693 del +
電費自体はガソリンよりも安いがEVは車両価格がお高いので同クラスでの差額の元取るとなると何年位でペイできるんだろうか
PLAY
221 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:33 No.1155164712 del +
毎日充電しないといけないのと1回の充電で走れる距離がガソリンエンジンと同等になってから
初めて代替考えるよ

今より不便になるのをEVだからと妥協するんじゃ到底無理
PLAY
222 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:34 No.1155164720 del そうだねx1
希ガス!?
PLAY
223 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:51 No.1155164820 del そうだねx1
クソ高い・使いづらい・ぶっちゃけエコじゃない
商品としてのメリットが皆無じゃん
PLAY
224 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:56 No.1155164849 del +
EVの四駆は雪道こそ真価を発揮する
PLAY
225 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:28:59 No.1155164858 del そうだねx1
アメリカで思うんだが電気よりガソリンの方がはるかに安いよね
PLAY
226 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:29:04 No.1155164890 del +
>>>乗ってるやつ少なすぎてやっぱりEVの燃費を知っている人がいない‥
>>燃費いっても車種によってマチマチだもん
>と言うかどこの電力会社かによってかなり変わるじゃん…
ほんとにね
燃費とかガソリン車ですら全然違うってのに
EVで計ろうとかだーれもしてるわけないわな
PLAY
227 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:29:57 No.1155165204 del +
>アメリカで思うんだが電気よりガソリンの方がはるかに安いよね
でもクソ燃費車ばっかりなのにガソリン価格が日本より気持ち安い程度なんだよねアメリカ
PLAY
228 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:30:08 No.1155165271 del +
俺はEVのが良いけど高い
PLAY
229 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:30:18 No.1155165338 del +
メルセデス「EV儲かんなくてつれえんですけお……」
PLAY
230 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:30:22 No.1155165360 del そうだねx2
>EVの四駆は雪道こそ真価を発揮する
んじゃ秋田の2月に乗ってきてどーぞー
ぜひ雪に埋もれてね
PLAY
231 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:30:22 No.1155165362 del +
>HVもガソリン車も日本に勝てないからHVをゴリ押ししようよって話でしょ?
PLAY
232 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:30:34 No.1155165420 del +
>電費自体はガソリンよりも安いがEVは車両価格がお高いので同クラスでの差額の元取るとなると何年位でペイできるんだろうか
ハイブリッド車買うかどうかで悩んだ時の計算では自分の普段の移動距離だと差額回収に20年かかるのでガソリン車にしたな
PLAY
233 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:30:51 No.1155165513 del そうだねx1
>電費自体はガソリンよりも安いがEVは車両価格がお高いので同クラスでの差額の元取るとなると何年位でペイできるんだろうか
ペイする前にバッテリーが死ぬよ
永遠にペイできないよ
PLAY
234 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:30:52 No.1155165516 del +
    1699414252282.jpg-(64662 B)サムネ表示
電費の話はすると凹むだろ?
PLAY
235 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:31:14 No.1155165641 del +
バッテリー革命でも起きない限りバッテリーの量=走行距離なんだから
軽EVじゃそりゃ走らんわな
PLAY
236 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:31:55 No.1155165874 del +
>バッテリー交換するより車を乗り換えたほうが良いってなりそう
5年も乗ったらバッテリー劣化するからな
中古で売ろうにもタダ同然だ
PLAY
237 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:31:58 No.1155165895 del +
そもそもバッテリー載せ替えてまでのるほどEV車って長く乗らないと思うんだ
PLAY
238 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:32:16 No.1155165996 del そうだねx3
でも中国人に裕福層レクサスとか乗ってるじゃん
PLAY
239 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:32:22 No.1155166025 del そうだねx3
>>バッテリー交換するより車を乗り換えたほうが良いってなりそう
>5年も乗ったらバッテリー劣化するからな
>中古で売ろうにもタダ同然だ
毎度ワンパターンだけど大体8年〜10年保証なので
それ以内にヘタったらむしろボーナス
PLAY
240 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:32:26 No.1155166048 del +
>EVの四駆は雪道こそ真価を発揮する
個人的に走りに関しちゃソルテラは現行のスバルのラインナップだと1番だと思う
これ本当にあと100万安かったらなぁ…
PLAY
241 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:32:28 No.1155166058 del +
>そもそもバッテリー載せ替えてまでのるほどEV車って長く乗らないと思うんだ
SDGsじゃないよね
PLAY
242 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:32:48 No.1155166168 del +
自国の自動車産業を無駄に疲弊させて労働者の職を奪ったうえで中国の補助金ジャブジャブに負けるEU
PLAY
243 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:32:57 No.1155166215 del +
    1699414377222.jpg-(53242 B)サムネ表示
雪は関係ないと思うけどね
PLAY
244 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:33:03 No.1155166234 del +
>電費の話はすると凹むだろ?
モデルYは車高上げただけなのに結構差が出るのか
PLAY
245 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:33:09 No.1155166269 del そうだねx3
五毛さんプルプルしてそう
そろそろコピペ荒らし始めちゃう?(牽制)
PLAY
246 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:33:29 No.1155166371 del +
環境を気にするなら自動車なんて乗るなとしかならんしな
PLAY
247 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:34:18 No.1155166623 del +
バッテリー革命云々言う人ってリン酸鉄リチウムや全固体の存在ガン無視するよね
PLAY
248 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:34:39 No.1155166751 del +
>雪は関係ないと思うけどね
んじゃ乗ったらいい
俺はEVなんて電気切れたら死ぬ車乗る気にならないけど
PLAY
249 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:34:46 No.1155166812 del そうだねx1
>雪は関係ないと思うけどね
そりゃノルウェーレベルでEV優遇すればね
PLAY
250 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:34:55 No.1155166858 del そうだねx1
補助金でも何でもいいからガソリン車より便利で安くなりゃ乗り換えるよ
ただそれだけの話し
PLAY
251 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:35:22 No.1155167001 del +
リン酸鉄はともかく全固体は普及ベースにはまだまだかかるだろ
トヨタでさえ2027時点ではコストは諦めてるぞ
PLAY
252 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:35:25 No.1155167021 del +
現状一番EV技術持ってんのが中国のBYDだからなぁ
テスラも勝てそうにないしそんな状況で欧米がEV推しを続けるかどうかは疑問
PLAY
253 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:35:30 No.1155167056 del そうだねx1
>>雪は関係ないと思うけどね
>んじゃ乗ったらいい
>俺はEVなんて電気切れたら死ぬ車乗る気にならないけど
事実のデータの話に個人の話のレスしちゃうのかわいい
PLAY
254 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:35:30 No.1155167060 del そうだねx2
>バッテリー革命云々言う人ってリン酸鉄リチウムや全固体の存在ガン無視するよね
なに急に
それでも全然ダメダメだからこうなってるんでしょ
PLAY
255 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:35:51 No.1155167202 del そうだねx1
本当に消費者にとって価値があるなら補助金無しで普及する
PLAY
256 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:35:55 No.1155167229 del そうだねx1
中国はレクサス結構しんどい
販売台数減ってる
PLAY
257 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:36:07 No.1155167295 del +
まずは電力側という事で核融合発電はよ
PLAY
258 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:36:12 No.1155167321 del そうだねx1
全固体が宗教になっちゃってるひとは
トヨタの言うことすら無視して全固体サイコーってなってるからなあ…
PLAY
259 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:36:25 No.1155167387 del +
>本当に消費者にとって価値があるなら補助金無しで普及する
現実は誰も買ってないだけだからね
価値がないから
PLAY
260 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:36:56 No.1155167545 del +
購入層が新規軸の商品に移行するのって既存の製品よりお得か使い勝手がいいかの変化がないと動かないわよ
PLAY
261 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:37:25 No.1155167694 del +
>全固体が宗教になっちゃってるひとは
>トヨタの言うことすら無視して全固体サイコーってなってるからなあ…
全個体くらいで普及できるなら今もっと売れてるんだよなあ
PLAY
262 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:37:27 No.1155167705 del +
だからガソリン車の方を規制するんだ
PLAY
263 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:37:32 No.1155167818 del そうだねx4
    1699414652804.webm-(7801165 B)サムネ表示
う〜ん
PLAY
264 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:38:06 No.1155167903 del +
    1699414686110.mp4-(1935932 B)サムネ表示
全固体もなぁ…
やっぱり市場があって馬鹿みたいに前のめりだと予算も集まってくる頭脳も桁外れになるからな…
PLAY
265 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:38:15 No.1155167942 del そうだねx1
>>バッテリー革命云々言う人ってリン酸鉄リチウムや全固体の存在ガン無視するよね
>なに急に
>それでも全然ダメダメだからこうなってるんでしょ
それでもダメってリン酸鉄は普及し始めてまだ数年だし全固体は出ても無いけどそれでもとは一体
PLAY
266 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:38:16 No.1155167944 del +
    1699414696645.jpg-(759524 B)サムネ表示
>まずは電力側という事で核融合発電はよ
ITERも先延ばしだぞ
このスケジュールでも無理だぞ
PLAY
267 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:38:44 No.1155168066 del +
>中国はレクサス結構しんどい
>販売台数減ってる
っていうか中国って自国以外の車は売れてるの?
PLAY
268 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:38:51 No.1155168104 del +
こうなったらもう太陽光発電を核融合発電と呼ぶしかねえ!
PLAY
269 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:39:15 No.1155168234 del +
>モーターも電池も中国に勝てないからガソリン車に回帰しようよって話でしょ?
>なんで何でもかんでも日本すげぇしか認めないんだか
それってガラパゴス化してバカにされる未来しか見えないんですが
PLAY
270 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:39:30 No.1155168323 del +
>>>バッテリー革命云々言う人ってリン酸鉄リチウムや全固体の存在ガン無視するよね
>>なに急に
>>それでも全然ダメダメだからこうなってるんでしょ
>それでもダメってリン酸鉄は普及し始めてまだ数年だし全固体は出ても無いけどそれでもとは一体
そもそも何が言いたいのか分からん
喧嘩したいだけなら余所でやってくれ
PLAY
271 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:39:40 No.1155168384 del +
それこそ上で出たソルテラなんかはスバルらしく雪道大得意よ
まぁ寒さにはまだ弱いからトータルだと冬場はまだ苦手って感じ
PLAY
272 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:40:36 No.1155168671 del そうだねx2
全固体は性能が余程突き抜けないとコストはどうにもならんのでは?
近いノウハウで液系作った方が安くなっちゃうと言う意味で
PLAY
273 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:40:49 No.1155168729 del そうだねx5
絶対燃えないブレードバッテリー!と豪語しながら一日8台燃えるんだっけ?
誇らしいよなぁ中国EV
PLAY
274 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:41:02 No.1155168779 del +
>ITERも先延ばしだぞ
>このスケジュールでも無理だぞ
今世紀中葉…
PLAY
275 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:41:22 No.1155168882 del そうだねx1
BMW社長「EV一択ではなく全方位」 トヨタとの水素連携強化望む
2023.11.6
まだEVはいいかな…
PLAY
276 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:41:37 No.1155168950 del +
適温まで温めるためにヒーターでドカドカ電気捨てられる国基準で考えるのは流石に良くはないと思うのよ…
PLAY
277 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:41:38 No.1155168953 del そうだねx1
別にEVは良いんだよでも他の可能性を捨てるのは愚かだろ
PLAY
278 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:41:46 No.1155168996 del +
>中国はレクサス結構しんどい
>販売台数減ってる
中国は市場歓迎!ってやって引き入れてから技術頂いて廉価品を中国国内に大量に売り撒いて追い出すから車以外も苦戦してるよ
PLAY
279 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:41:46 No.1155168998 del +
>全固体は性能が余程突き抜けないとコストはどうにもならんのでは?
>近いノウハウで液系作った方が安くなっちゃうと言う意味で
そもそもトヨタ自身が全固体は高級車実装に限定して普及車はリン酸鉄使うって言ってるしね
コストの問題解決は時間掛かるんじゃない?
PLAY
280 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:42:42 No.1155169293 del +
>絶対燃えないブレードバッテリー!と豪語しながら一日8台燃えるんだっけ?
>誇らしいよなぁ中国EV
ブレードバッテリーはBYDの専売でしょ
燃えてるEVって全てBYDのなの?
PLAY
281 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:42:52 No.1155169336 del +
>それこそ上で出たソルテラなんかはスバルらしく雪道大得意よ
んでそれは1ヶ月2ヶ月は放置しても急に動かせるの?
ガソリン車は出来るけど
PLAY
282 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:43:02 No.1155169381 del そうだねx4
>それってガラパゴス化してバカにされる未来しか見えないんですが
ガラパゴス環境で強靭な独自進化遂げて世界に君臨しているのがトヨタ様ですが…
PLAY
283 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:43:11 No.1155169426 del +
EV一本化目指してるホンダに未来はあるのか?
PLAY
284 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:43:16 No.1155169448 del そうだねx3
>電池もモーターも
>原料も技術も生産技術も中国がトップなのよ
日本のモーター使ってるのバレて恥かいたのもう忘れたのか
PLAY
285 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:43:42 No.1155169599 del +
>>ITERも先延ばしだぞ
>>このスケジュールでも無理だぞ
>今世紀中葉…
この資料の前は2050年頃って表記だったんだが
ぼかした表現に成ってた
PLAY
286 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:43:50 No.1155169638 del そうだねx1
>別にEVは良いんだよでも他の可能性を捨てるのは愚かだろ
順番としてはガソリンや化石燃料使うのが駄目
が先でEVはおまけ
PLAY
287 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:43:58 No.1155169668 del +
>EV一本化目指してるホンダに未来はあるのか?
シニアカーが有るし………
PLAY
288 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:44:04 No.1155169693 del +
全固体を夢の技術みたいに思ってる人いるけど全固体になったからといって容量増えるとかそういうことは特にないからな
全固体の一番のメリットは爆発炎上しないこと
リチウムイオンはしょっちゅう爆発してて運ぶのすら禁止されてる超危険物だからな
今でも運ばずにどうやって作るんだよって悩まされてる状態だからここが変わるのはでかい
PLAY
289 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:44:45 No.1155169891 del +
全固体も爆発炎上するで
PLAY
290 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:44:49 No.1155169912 del そうだねx2
インチキ全固体電池出す布石のつもりなんかな
PLAY
291 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:45:17 No.1155170055 del +
    1699415117483.jpg-(334462 B)サムネ表示
中国市場はどうなんかな…
やっときゃ良かったんじゃないかな…
PLAY
292 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:45:37 No.1155170157 del そうだねx2
EV普及なんて幻想で終わったね
PLAY
293 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:46:06 No.1155170295 del そうだねx4
>>絶対燃えないブレードバッテリー!と豪語しながら一日8台燃えるんだっけ?
>>誇らしいよなぁ中国EV
中国で一番燃えてるEVメーカーらしいなBYD
PLAY
294 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:46:26 No.1155170395 del そうだねx2
>全固体も爆発炎上するで
そりゃ中国が作れば爆発するだろうな
PLAY
295 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:46:29 No.1155170418 del +
>順番としてはガソリンや化石燃料使うのが駄目
>が先でEVはおまけ
EVのために発電所でガンガン燃やすか
PLAY
296 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:46:36 No.1155170455 del +
    1699415196248.jpg-(23260 B)サムネ表示
リン酸は安全性高いけどエネルギー密度は劣るから安全性を取ると航続距離が減る
そんな全てが良くなるなんて上手い話は無いわけで
PLAY
297 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:47:27 No.1155170698 del そうだねx4
まぁ、EV買おうとなっても中韓メーカーはまず選択肢に上がらないわ…
PLAY
298 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:47:31 No.1155170718 del +
>EV普及なんて幻想で終わったね
当たり前でしょ
ゲーム機やスマフォですら1日しか充電持たないのに
車なんてデケーもんが持つ分けねーわ
PLAY
299 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:47:41 No.1155170773 del +
>中国市場はどうなんかな…
>やっときゃ良かったんじゃないかな…
まあしゃーない‥切り替えていこう
PLAY
300 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:48:14 No.1155170943 del +
>まぁ、EV買おうとなっても中韓メーカーはまず選択肢に上がらないわ…
まあそもそもEVを選ぶ必要もないしね
PLAY
301 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:48:15 No.1155170948 del そうだねx2
変な自己評価の子
浮いてるぞ
PLAY
302 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:48:30 No.1155171018 del +
>ホンダがEV断念して死にそうになってる
>断念する意味が分からん
エンジン開発もやめたしどうすんのホンダ
PLAY
303 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:48:56 No.1155171152 del そうだねx1
>そんな全てが良くなるなんて上手い話は無いわけで
充放電特性サイクル特性エネルギー密度と色々あるから大変だよね
PLAY
304 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:49:12 No.1155171241 del +
>No.1155169693
固体電解質よりリチウム析出の方が強いから全固体でもあんま炎上リスクは変わらんぞ
PLAY
305 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:49:20 No.1155171291 del +
日本車のメリットというか強みってもはや寒いところで動くぐらいしかない
でも日本ですら寒いところに住む人口は全体の20%にすぎない
この現実を突きつけられてもホルホルできるのはある意味メンタル強い
PLAY
306 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:49:37 No.1155171388 del +
    1699415377731.jpg-(448992 B)サムネ表示
エンジン推しはやめたほうがいいと思うけどな
先鋭のイメージを獲得しにくいだろ?
やらなくていいけど口ではEVいいですね!ってポーズ取ったほうが良いと思うけどね
PLAY
307 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:49:37 No.1155171394 del +
    1699415377768.png-(240006 B)サムネ表示
>>全固体も爆発炎上するで
>そりゃ中国が作れば爆発するだろうな
フランスで既にメーカー自称全固体が

リチウムメタルポリマーなので半固体だろって話もあるが
PLAY
308 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:49:49 No.1155171473 del +
>リン酸は安全性高いけどエネルギー密度は劣るから安全性を取ると航続距離が減る
>そんな全てが良くなるなんて上手い話は無いわけで
とは言えここ数年でエネルギー密度向上したし三元系みたいに劣化を防ぐために満充電させないって仕様を無視出来るのはデカい気がする
クルマはともかく家庭用蓄電池としてはLFPアッタクかな
PLAY
309 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:50:03 No.1155171556 del そうだねx5
>まぁ、EV買おうとなっても中韓メーカーはまず選択肢に上がらないわ…
ガソリン車でもHVでも‥
PLAY
310 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:51:07 No.1155171924 del +
日本に関しちゃテスラより売れるんじゃないかなBYD
車自体のコスパやディーラーありと日本の消費者好みの展開してると思う
PLAY
311 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:51:18 No.1155171976 del +
往時の壺みたいな語彙の奴がちらほら湧いてきててちょっと面白い
PLAY
312 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:52:16 No.1155172262 del +
>全固体を夢の技術みたいに思ってる人いるけど全固体になったからといって容量増えるとかそういうことは特にないからな
エネルギー密度が軽く3倍は超えるので単純に容量が3倍増えると思った方がいい
PLAY
313 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:52:23 No.1155172299 del そうだねx1
    1699415543376.jpg-(80374 B)サムネ表示
>クルマはともかく家庭用蓄電池としてはLFPアッタクかな
産業用ならレドックスフローとかも選べるだろうけど
家庭用には無理だしなぁ
PLAY
314 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:52:46 No.1155172406 del +
難しくねえかなあ
特にアメリカ
PLAY
315 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:53:37 No.1155172672 del そうだねx4
>日本に関しちゃテスラより売れるんじゃないかなBYD
もっと現実直視して
PLAY
316 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:53:50 No.1155172729 del +
そういやテスラのトラックは実用化したの?
荷台全部バッテリーにしないと1000km走れなそうだし充電どれくらいの時間かかるんやろう
PLAY
317 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:54:06 No.1155172792 del +
>>まぁ、EV買おうとなっても中韓メーカーはまず選択肢に上がらないわ…
>ガソリン車でもHVでも‥
そもそも日本車が世界的に見てもトップレベルだしな
わざさわ゛日本車を選ぶのはよっぽど好きでないとな
PLAY
318 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:54:20 No.1155172882 del そうだねx3
    1699415660335.mp4-(1565428 B)サムネ表示
オワコン中国から撤退表明した途端株価がモリッと上がった日本企業がいるらしいな
PLAY
319 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:54:38 No.1155172969 del +
>クルマはともかく家庭用蓄電池としてはLFPアッタクかな
イッタクとウッタくさいな
PLAY
320 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:54:51 No.1155173036 del +
>オワコン中国から撤退表明した途端株価がモリッと上がった日本企業がいるらしいな
何これ…
PLAY
321 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:54:57 No.1155173062 del +
わざわざ日本で売る必要もないと見做されてる状況もまずいんだよな
PLAY
322 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:55:06 No.1155173099 del +
>>クルマはともかく家庭用蓄電池としてはLFPアッタクかな
>イッタクとウッタくさいな
上の人は誤記スルーしてくれたのに!
PLAY
323 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:55:36 No.1155173241 del +
>オワコン中国から撤退表明した途端株価がモリッと上がった日本企業がいるらしいな
火炎放射機能はブルーオーシャンだろうから
中国はそっちで頑張ってみては?
PLAY
324 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:55:43 No.1155173278 del そうだねx2
    1699415743481.jpg-(192815 B)サムネ表示
テスラのトラックはヘッドだけで荷台は普通だよ…
PLAY
325 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:55:51 No.1155173326 del +
しかしまぁよくこのスペックでこんだけ安い値段で出せるなBYD
PLAY
326 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:55:53 No.1155173338 del +
>わざさわ゛日本車を選ぶのはよっぽど好きでないとな
わざさわ゛?
PLAY
327 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:55:54 No.1155173346 del +
>日本に関しちゃテスラより売れるんじゃないかなBYD
>車自体のコスパやディーラーありと日本の消費者好みの展開してると思う
日本人がディーラー好きってのはまあ同意するけどアフターサービスを安定して受けられるはずって期待から来るものだと思ってる
となると最初はあんまり意味なくてある程度継続しないと効いてこない気がするんだよな
PLAY
328 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:55:55 No.1155173352 del そうだねx5
>オワコン中国から撤退表明した途端株価がモリッと上がった日本企業がいるらしいな
隣の車可哀想
PLAY
329 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:56:55 No.1155173604 del そうだねx1
>オワコン中国から撤退表明した途端株価がモリッと上がった日本企業がいるらしいな
今度の007は小型車か
時代も変わったな
PLAY
330 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:57:09 No.1155173665 del +
>テスラのトラックはヘッドだけで荷台は普通だよ…
日本じゃ走れない全高
PLAY
331 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:57:30 No.1155173774 del +
>エンジン開発もやめたしどうすんのホンダ
再開するだろうぜ
F1も何度も
PLAY
332 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:57:37 No.1155173815 del +
日本じゃBYD売れないでしょ
日本人のメーカー信仰は異常に強いし
BYDがOEMで日本車メーカー通して売るとかならヒットする可能性はあると思うが
PLAY
333 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:57:48 No.1155173869 del そうだねx1
>>オワコン中国から撤退表明した途端株価がモリッと上がった日本企業がいるらしいな
>何これ…
中国遼寧省鞍山市で目撃された奇瑞汽車 Chery Q3が
フォルクスワーゲンを火炙りにする動画
PLAY
334 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:57:50 No.1155173876 del +
>テスラのトラックはヘッドだけで荷台は普通だよ…
この現代アートみたいな車本当につくるの?
PLAY
335 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:58:43 No.1155174115 del そうだねx1
>>エンジン開発もやめたしどうすんのホンダ
>再開するだろうぜ
>F1も何度も
下請け潰れちゃったのに…
PLAY
336 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:58:45 No.1155174127 del そうだねx2
テスラのsemiはもう納車始まって走ってるよ…
PLAY
337 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:58:49 No.1155174146 del +
>テスラのトラックはヘッドだけで荷台は普通だよ…
まさか上の方バッテリ?重心ヤバそう
PLAY
338 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:58:55 No.1155174178 del そうだねx1
>テスラのトラックはヘッドだけで荷台は普通だよ…
なんか気持ち悪い
PLAY
339 無念 Name としあき 23/11/08(水)12:59:57 No.1155174474 del +
今朝の情報番組でテスラーのCM流れた次のコーナーでテスラーの新店舗オープンを10分近く報道してたな
PLAY
340 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:00:09 No.1155174528 del +
走行距離1000キロ未満のEVは欠陥商品と思ってる節がある
PLAY
341 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:00:58 No.1155174788 del +
    1699416058277.png-(752022 B)サムネ表示
>>テスラのトラックはヘッドだけで荷台は普通だよ…
>この現代アートみたいな車本当につくるの?
もう納車開始してるはずだぞ
1000kW充電だぞ
PLAY
342 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:01:32 No.1155174931 del +
>走行距離1000キロ未満のEVは欠陥商品と思ってる節がある
実際充電時間の長さ考えたらそれくらいはないとやってけないと思う
PLAY
343 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:01:53 No.1155175020 del +
>もう納車開始してるはずだぞ
コレもしかして大きくはない?
PLAY
344 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:02:00 No.1155175054 del +
最初からハイブリッドで良かったんじゃないのか?
PLAY
345 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:03:00 No.1155175280 del +
    1699416180986.jpg-(58760 B)サムネ表示
>>もう納車開始してるはずだぞ
>コレもしかして大きくはない?
トレーラーヘッドなんだからそんなに小さくはない
PLAY
346 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:03:21 No.1155175371 del +
>もう納車開始してるはずだぞ
>1000kW充電だぞ
こうして見るそこまで変でもないな
PLAY
347 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:04:02 No.1155175567 del +
>最初からハイブリッドで良かったんじゃないのか?
HVが最適解なのはみんなわかってるんですよ
でもそれだと一生トヨタを追い越せないからみんなしてあーだこーだしてるんですよ
PLAY
348 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:05:05 No.1155175822 del +
EVのトラックはエンジンじゃないから運転席のポジションをベストに持っていける
普通のトレーラーより低い
でも荷台の規格は決まってるからその分上の居住空間が馬鹿広い
PLAY
349 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:05:09 No.1155175836 del +
    1699416309422.jpg-(502788 B)サムネ表示
>>もう納車開始してるはずだぞ
>>1000kW充電だぞ
>こうして見るそこまで変でもないな
後ろと繋げないと変に見えるだけ
PLAY
350 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:05:16 No.1155175863 del そうだねx1
    1699416316803.jpg-(489221 B)サムネ表示
高知「環境に配慮したエコな車を作りました」
PLAY
351 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:05:20 No.1155175877 del +
>走行距離1000キロ未満のEVは欠陥商品と思ってる節がある
積載重量70%前後で1日に移動可能な航続距離
充電ステーション数と充電時間を考慮したら1000キロは動いて欲しいとは思う
PLAY
352 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:05:45 No.1155176006 del +
>>最初からハイブリッドで良かったんじゃないのか?
>HVが最適解なのはみんなわかってるんですよ
>でもそれだと一生トヨタを追い越せないからみんなしてあーだこーだしてるんですよ
トヨタだって用途と言うか走行距離で使い分けが目指す姿だって言ってるんだけど…
自家用車の最適解に絞った話してるならまあはい
PLAY
353 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:05:51 No.1155176026 del +
>>走行距離1000キロ未満のEVは欠陥商品と思ってる節がある
>実際充電時間の長さ考えたらそれくらいはないとやってけないと思う
充電が家でも出来るのがメリットの一つだし日常使いだとそこまで要らなくね?
長距離運転で休憩しなかったり充電コンセントがないマンションとかの環境ならまだしも
PLAY
354 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:06:23 No.1155176166 del +
    1699416383017.jpg-(19181 B)サムネ表示
良い考えがある
私を作ろう
PLAY
355 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:07:00 No.1155176335 del +
急激なEVシフトはクリーンディーゼル神話が崩壊したのもでかい
欧州勢が拠り所にしてた勝てそうな分野だったからな
でも今となってはEVでも負けそうな感じだしどうすんだろうね
PLAY
356 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:08:15 No.1155176694 del +
>高知「環境に配慮したエコな車を作りました」
ベースの電動三輪車はなんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=-MogvIoOVcs
PLAY
357 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:09:13 No.1155176912 del +
完全にEVに移行しても問題ない技術が生まれれば欧州勢は吹き返すよ
まあそんなのすぐに出るかどうかは分からんが
PLAY
358 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:09:43 No.1155177025 del +
    1699416583711.jpg-(302768 B)サムネ表示
フォルクスワーゲン「自動運転導入したらもう前とか見なくて良いよね」
PLAY
359 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:20:49 No.1155179564 del そうだねx1
>良い考えがある
>私を作ろう
エネルゴンキューブ作るのに原油1000バレル要るんでしょう?
PLAY
360 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:26:20 No.1155180926 del +
>充電が家でも出来るのがメリットの一つだし日常使いだとそこまで要らなくね?
>長距離運転で休憩しなかったり充電コンセントがないマンションとかの環境ならまだしも
日本はそうだけどアメリカは日常的に長距離移動する人もいるし気温で充電量が減ったりするからカタログスペックで1000㎞走れないとダメじゃないかな
PLAY
361 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:34:04 No.1155182701 del そうだねx2
どうしてとしあきにはトヨタ好きが多いので?
PLAY
362 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:38:11 No.1155183677 del +
>充電が家でも出来るのがメリットの一つだし日常使いだとそこまで要らなくね?
実際のところ家でも充電できる状態とかすぐにその状態にできる人どのくらい居るんだろうね
充電器設置出来るとは思えないようなギリギリの駐車場の家よく見かけるけども
PLAY
363 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:39:20 No.1155183902 del +
今年の猛暑でスマホバッテリー膨張修理が激増したのを見てるとEVのバッテリーで起きないとは言い切れないんだよな
今でさえ猛暑で既存のバッテリーにも影響出てるし
PLAY
364 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:40:03 No.1155184035 del そうだねx3
    1699418403509.jpg-(405955 B)サムネ表示
>実際のところ家でも充電できる状態とかすぐにその状態にできる人どのくらい居るんだろうね
>充電器設置出来るとは思えないようなギリギリの駐車場の家よく見かけるけども
家庭用のEV充電器ってこんなんだよ
PLAY
365 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:40:15 No.1155184085 del +
欧州じゃ中国車のダンピングでメーカーが悲鳴を上げてるけど
そもそもEVの売上自体欧州でも下がってて
更にその中国ですら補助金亡くなってEV買うメリットが無くなったからハイブリット車が売れ始めているという
PLAY
366 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:40:51 No.1155184212 del +
電気自動車は案外デメリットが多いっていうかガソリンで動くやつとは別物だから同じつもりで乗ってると結構いろんな時に困る
暖房でものすごい電気食ったりガス欠したらすぐには復帰できなかったりで
PLAY
367 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:42:17 No.1155184494 del +
>実際のところ家でも充電できる状態とかすぐにその状態にできる人どのくらい居るんだろうね
アパートとか会社の寮とかだったら絶望的だろうな
PLAY
368 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:42:51 No.1155184605 del そうだねx1
>家庭用のEV充電器ってこんなんだよ
持ち家のひとばかりではないんだよ
PLAY
369 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:42:58 No.1155184620 del +
EV買うとしたら次の次くらいの購入候補に入るかな
それまでは人柱のみんな頑張ってくれ
PLAY
370 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:44:04 No.1155184836 del +
バッテリーが進化しない限りEVも進化しないわな
PLAY
371 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:44:14 No.1155184872 del +
>>実際のところ家でも充電できる状態とかすぐにその状態にできる人どのくらい居るんだろうね
>アパートとか会社の寮とかだったら絶望的だろうな
普及したら充電設備の無い物件は価値が下がるから大家はビジネスとして設備投資せざるを得ない様になる
PLAY
372 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:44:25 No.1155184919 del +
>家庭用のEV充電器ってこんなんだよ
このくらいのスペースで行けるのか
じゃあまあ明らかに道路はみ出て停めてるとか近くに借りてるとかでない限りは設置コストの問題で済むか…
PLAY
373 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:44:38 No.1155184947 del +
>実際のところ家でも充電できる状態とかすぐにその状態にできる人どのくらい居るんだろうね
最近の一軒家ならコンセントは標準だし工事出来るなら長期間充電できないとはならないはず
マンションとかは管理人がどうするかによる
PLAY
374 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:45:07 No.1155185052 del +
>どうしてとしあきにはトヨタ好きが多いので?
トヨタ大嫌いなのがとしあきの嗜みだったのにな
お得意の手のひらクルクルかねえ?
PLAY
375 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:45:09 No.1155185058 del +
また島国らしい判断で世界から取り残されるパターン入るな
PLAY
376 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:45:11 No.1155185067 del +
>EV買うとしたら次の次くらいの購入候補に入るかな
>それまでは人柱のみんな頑張ってくれ
その前に免許証返納する歳になってる可能性
PLAY
377 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:45:33 No.1155185144 del +
まずEV全国展開するならその分送電網強化しないと駄目なんだが
PLAY
378 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:45:50 No.1155185193 del そうだねx1
>このくらいのスペースで行けるのか
>じゃあまあ明らかに道路はみ出て停めてるとか近くに借りてるとかでない限りは設置コストの問題で済むか…
高圧の急速充電器じゃないから200Vの配線引くだけだからね
普通のコンセント増設するのとそんなかわらん
PLAY
379 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:46:02 No.1155185241 del そうだねx4
    1699418762259.jpg-(21697 B)サムネ表示
>ヨーロッパでは推奨から反EVにシフトしたと聞くが…
PLAY
380 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:46:41 No.1155185371 del +
>また島国らしい判断で世界から取り残されるパターン入るな
日本は1990年代の時代を保存する博物館だから
PLAY
381 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:46:41 No.1155185376 del そうだねx2
>>どうしてとしあきにはトヨタ好きが多いので?
>トヨタ大嫌いなのがとしあきの嗜みだったのにな
>お得意の手のひらクルクルかねえ?
だーいぶ前から二次裏のトレンドって「勝ち馬もちあげて他を叩く」だぞ
車関係だとともかくトヨタを上げてホンダを叩く感じ
PLAY
382 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:46:50 No.1155185420 del +
アジアでもっともEV普及率が低い国が日本ってのがびっくりする
PLAY
383 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:46:55 No.1155185441 del +
>どうしてとしあきにはトヨタ好きが多いので?
別にトヨタが好きとかではなくて
他のメーカーはマジで何考えてんだ??しかないので
消去法とかでなく本当に
PLAY
384 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:47:40 No.1155185600 del そうだねx1
>しかしまぁよくこのスペックでこんだけ安い値段で出せるなBYD
そりゃ目に見えないところがスッカスカだからな
他の中華製品みりゃわかるだろ
日本車と同じ品質を確保させたら日本車より高くなるよ
PLAY
385 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:47:54 No.1155185651 del +
トヨタとソニーは日本の誇りだから
PLAY
386 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:47:55 No.1155185654 del +
>>このくらいのスペースで行けるのか
>高圧の急速充電器じゃないから200Vの配線引くだけだからね
>普通のコンセント増設するのとそんなかわらん
200Vでも一晩かかるべ?
PLAY
387 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:48:45 No.1155185831 del +
>アジアでもっともEV普及率が低い国が日本ってのがびっくりする
大体中国韓国が多すぎるだけになるんだが
PLAY
388 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:48:49 No.1155185845 del +
    1699418929839.jpg-(60779 B)サムネ表示
>だーいぶ前から二次裏のトレンドって「勝ち馬もちあげて他を叩く」だぞ
>車関係だとともかくトヨタを上げてホンダを叩く感じ
さすが邪悪なとしあきやな
PLAY
389 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:48:54 No.1155185865 del +
    1699418934357.jpg-(39089 B)サムネ表示
>>>このくらいのスペースで行けるのか
>>高圧の急速充電器じゃないから200Vの配線引くだけだからね
>>普通のコンセント増設するのとそんなかわらん
>200Vでも一晩かかるべ?
サクラでも1晩かかる
テスラとかは何日かな
PLAY
390 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:49:20 No.1155185955 del +
>高圧の急速充電器じゃないから200Vの配線引くだけだからね
言われてみればそうだわ
そこらで見るの急速充電器なんだからアレのイメージに引きずられてはダメだった
PLAY
391 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:49:27 No.1155185975 del +
ガソリンなら一分かからず満タンになるんだから
EVも一分で満タンにしてくれ
PLAY
392 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:49:41 No.1155186029 del +
>大体中国韓国が多すぎるだけになるんだが
タイインドネシアベトナムなんかよりも低い
PLAY
393 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:49:53 No.1155186090 del そうだねx1
>200Vでも一晩かかるべ?
家庭での充電で一晩かかって困ることって普通はなくね…?
ご家庭に高圧充電器置く家なんてまずないぞ?
PLAY
394 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:50:00 No.1155186113 del +
>ガソリンなら一分かからず満タンになるんだから
>EVも一分で満タンにしてくれ
上位互換じゃないとダメなの理解してないよな
環境(笑)
PLAY
395 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:50:54 No.1155186306 del +
ガソリンの代用にしたいんなら利便性も全部ガソリン並みにしてからって話
PLAY
396 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:51:33 No.1155186451 del +
>上位互換じゃないとダメなの理解してないよな
液晶モニタですらブラウン管の上位互換になるのに10年以上かかったからな
PLAY
397 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:51:47 No.1155186498 del そうだねx1
通常充電糞遅いです
なお急速充電はバッテリー寿命が縮みますので極力控えて下さい
なの糞過ぎる…
PLAY
398 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:52:17 No.1155186584 del +
もう五月蝿い車はいらない
PLAY
399 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:52:17 No.1155186586 del +
>>200Vでも一晩かかるべ?
>サクラでも1晩かかる
>テスラとかは何日かな
充電能力はそこにある3kwか6kwくらいしかないのでバッテリー容量による
66kwh搭載のアリアとかは満充電まではだいたい半日から一日かかる
PLAY
400 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:52:18 No.1155186592 del +
あくまで車の最高性能だけで見ればEVもだいぶ性能高くなってきたよね
それでその性能何年でどれだけ劣化するんです?
PLAY
401 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:53:00 No.1155186726 del そうだねx3
>もう五月蝿い車はいらない
逆張り雑すぎんよ五毛ちゃん
PLAY
402 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:53:02 No.1155186735 del そうだねx1
EV推してるメーカーが「現状使いものにならない」から評価動かせないカス揃いなのが悪い
PLAY
403 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:53:05 No.1155186753 del +
戸建ては家で充電できるので利便性において単純比較は出来んけどな
PLAY
404 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:53:07 No.1155186757 del +
サクラは充電を受け入れる能力が低い
街乗りだからいいだろって金かけてない
PLAY
405 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:53:33 No.1155186833 del +
>サクラでも1晩かかる
>テスラとかは何日かな
いうてそれ残量警告が出てから満タンまでだぞ
普段の利用方法で残量警告出るまで減らさないでしょ
PLAY
406 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:53:54 No.1155186910 del +
三層200Vならあるけど…
PLAY
407 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:53:58 No.1155186923 del +
>戸建ては家で充電できるので利便性において単純比較は出来んけどな
マンションの人は…
PLAY
408 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:53:59 No.1155186928 del +
日本の充電環境がクソ過ぎる
PLAY
409 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:54:24 No.1155187004 del +
>マンションの人は…
残念ながら
PLAY
410 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:54:35 No.1155187046 del +
>サクラは充電を受け入れる能力が低い
>街乗りだからいいだろって金かけてない
そもそもシティーコミューターとして売り出してるし急速充電しまくる人には向いてませんよってスタンスでしょ
PLAY
411 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:54:39 No.1155187065 del +
>いうてそれ残量警告が出てから満タンまでだぞ
>普段の利用方法で残量警告出るまで減らさないでしょ
あのな
ガソリン車ですらガス欠まで給油しないズボラがゴロゴロ居るんだぞ
PLAY
412 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:54:57 No.1155187129 del +
>日本の充電環境がクソ過ぎる
だってガソリンでいいし…変に環境活動こじらせてないし…
海外君は熱心だから竹と葛とミントと杉植えてあげるね
PLAY
413 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:55:05 No.1155187157 del そうだねx1
CHAdeMOはとっとと降伏して日本でもNACS標準にして欲しい
PLAY
414 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:55:12 No.1155187182 del +
>もう五月蝿い車はいらない
中国産以外の車はもうみんな静かなんですよ
もちろんガソリン車もね
PLAY
415 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:55:16 No.1155187195 del +
>>戸建ては家で充電できるので利便性において単純比較は出来んけどな
>マンションの人は…
そっち向けの充電設備も出始めてるから管理人のやる気次第
PLAY
416 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:55:19 No.1155187209 del そうだねx4
>サクラは充電を受け入れる能力が低い
>街乗りだからいいだろって金かけてない
でもEVは遠乗りにはとことん向いてないから街乗りに特化させた方が合理的だとは思う
まぁその街乗りでもガソリン車に勝てないからいらんけど
PLAY
417 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:55:31 No.1155187250 del そうだねx2
>>いうてそれ残量警告が出てから満タンまでだぞ
>>普段の利用方法で残量警告出るまで減らさないでしょ
>あのな
>ガソリン車ですらガス欠まで給油しないズボラがゴロゴロ居るんだぞ
まぁそれでいうならガソリンスタンドで即補給できるガソリンでいいよねになる
PLAY
418 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:55:46 No.1155187287 del そうだねx3
>中国産以外の車はもうみんな静かなんですよ
>もちろんガソリン車もね
うるさいのはDQNカーくらいよね
PLAY
419 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:55:47 No.1155187289 del そうだねx1
>あのな
>ガソリン車ですらガス欠まで給油しないズボラがゴロゴロ居るんだぞ
それはガソリンスタンドで入れる必要があるかだろ
自宅充電でそこまでさぼる必要ない
んでたとえさぼったところで一晩で充電できる
PLAY
420 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:56:15 No.1155187389 del +
>>日本の充電環境がクソ過ぎる
>だってガソリンでいいし…変に環境活動こじらせてないし…
>海外君は熱心だから竹と葛とミントと杉植えてあげるね
ついでに鯉とワカメもプレゼントしてあげよう
PLAY
421 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:56:22 No.1155187412 del +
>CHAdeMOはとっとと降伏して日本でもNACS標準にして欲しい
そんで地域の電力網が頻繁的にダウンするんだな
PLAY
422 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:56:29 No.1155187443 del そうだねx2
>自宅充電でそこまでさぼる必要ない
>んでたとえさぼったところで一晩で充電できる
スマホですら充電忘れるバカが居るのにか?
PLAY
423 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:56:34 No.1155187459 del +
EVシフトなんて
グレタ並の環境補助金バカが閣僚やってる国か
国民がそもそも車持ってなかった途上国位でしか無理だろ
PLAY
424 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:56:40 No.1155187483 del +
EVの問題はバッテリーを簡単に交換できれば割と解決する
バッテリーの廃棄問題?なんのことでしょうねうふふ
PLAY
425 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:57:19 No.1155187617 del +
>ガソリンなら一分かからず満タンになるんだから
>EVも一分で満タンにしてくれ
代替燃料開発しようぜってなるな
PLAY
426 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:57:41 No.1155187681 del +
>そっち向けの充電設備も出始めてるから管理人のやる気次第
設置運用コストの分担で死ぬほど揉めそうなんだよな
どう言う運用がいいんだろう
PLAY
427 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:57:43 No.1155187696 del +
まずどの発電方式で電力持ってくる前提なんです?
PLAY
428 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:57:58 No.1155187762 del そうだねx3
戸建てならEVのメリットは大きいけど単純に車のお値段とリセールの問題がある
PLAY
429 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:58:05 No.1155187786 del そうだねx7
>中国は燃料車に凄い金が掛かる政策でEV優遇しまくってる
>日本もいずれそうなるかもね
もう…中国の躍進は終わったんだよ
PLAY
430 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:58:08 No.1155187805 del +
>>ガソリンなら一分かからず満タンになるんだから
>>EVも一分で満タンにしてくれ
>代替燃料開発しようぜってなるな
水素がもうあるやん!
PLAY
431 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:58:14 No.1155187827 del そうだねx1
>>もう五月蝿い車はいらない
>逆張り雑すぎんよ五毛ちゃん
EV=中国を連想してしまう病気
PLAY
432 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:58:20 No.1155187863 del +
>EVシフトなんて
>グレタ並の環境補助金バカが閣僚やってる国か
>国民がそもそも車持ってなかった途上国位でしか無理だろ
日本国民もお花畑でアホだなぁと思ってたけど
海外に比べたら圧倒的にカルトリテラシー高い気がしてきたわ
PLAY
433 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:58:46 No.1155187949 del そうだねx2
ガソリン車は中古でも売れるけどEVは売れねぇよな
PLAY
434 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:58:50 No.1155187966 del +
>スマホですら充電忘れるバカが居るのにか?
そこまで知能やばいやつはガソリンでもガス欠やらかすと思う
PLAY
435 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:58:55 No.1155187986 del +
>EV=中国を連想してしまう病気
だから雑だって
PLAY
436 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:59:03 No.1155188017 del そうだねx1
車としてはモーター駆動のが良いけどね
PLAY
437 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:59:06 No.1155188034 del +
    1699419546624.png-(983949 B)サムネ表示
>サクラは充電を受け入れる能力が低い
>街乗りだからいいだろって金かけてない
テスラも専用コネクタ用意しないと時間がヤバい
PLAY
438 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:59:14 No.1155188069 del +
>戸建てならEVのメリットは大きいけど単純に車のお値段とリセールの問題がある
すでに太陽光パネル付いてれば収益ライン超えるしな
PLAY
439 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:59:18 No.1155188092 del そうだねx2
EVは日本に嫉妬した国が日本を貶める為にやっているだから
PLAY
440 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:59:39 No.1155188181 del +
>車としてはモーター駆動のが良いけどね
うちは日産ノートだけどEパワー良いよ
PLAY
441 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:59:41 No.1155188189 del +
>EVは日本に嫉妬した国が日本を貶める為にやっているだから
ホリエモンがいってました
って奴か
PLAY
442 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:59:55 No.1155188262 del そうだねx2
>>>もう五月蝿い車はいらない
>>逆張り雑すぎんよ五毛ちゃん
>EV=中国を連想してしまう病気
自分がくっさい息吐いてるからだって気づいてないの良いよね
PLAY
443 無念 Name としあき 23/11/08(水)13:59:59 No.1155188279 del そうだねx3
>でもEVは遠乗りにはとことん向いてないから
「トータル移動時間8時間でそのうち給電時間2時間半でした…
 スタンドが空いてて待ち時間短くて良かった…」
なんて深夜に言ってるEV動画見るとゾッとする
PLAY
444 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:06 No.1155188313 del そうだねx3
>ガソリン車は中古でも売れるけどEVは売れねぇよな
見えてる見えない地雷過ぎて素人でも跨いで通るわ
PLAY
445 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:11 No.1155188331 del そうだねx7
>EVは日本に嫉妬した国が日本を貶める為にやっているだから
これが当たってるってのが酷い話だよな
PLAY
446 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:20 No.1155188372 del +
HV乗ってるけどEVならこれでエンジンに切り替わらないのは良いなあって思う
PLAY
447 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:23 No.1155188380 del +
テスラのウォールコネクター速すぎだろ…
PLAY
448 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:23 No.1155188381 del +
>>スマホですら充電忘れるバカが居るのにか?
>そこまで知能やばいやつはガソリンでもガス欠やらかすと思う
出先で5分くらいで給油できるからまだいい
スマホを5分充電したところで…
PLAY
449 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:45 No.1155188490 del そうだねx4
>車としてはモーター駆動のが良いけどね
それはそう
だから問題はバッテリーと価格だけなんだってばよ
PLAY
450 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:51 No.1155188522 del +
電力を液体にしてタンクにダバーって入れられるようにしろ
PLAY
451 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:52 No.1155188523 del +
>車としてはモーター駆動のが良いけどね
動力特性はモーターの方が高いね
エンジンの方が優っていたら新幹線もエンジン使ってるだろうし
PLAY
452 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:00:55 No.1155188541 del そうだねx1
>ガソリン車は中古でも売れるけどEVは売れねぇよな
バッテリーは交換済みじゃないと交換費用やら怖くて乗れない
PLAY
453 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:01:03 No.1155188573 del +
>>EVは日本に嫉妬した国が日本を貶める為にやっているだから
>これが当たってるってのが酷い話だよな
いやまあ正面から当たって勝てないなら搦手で攻めてるだけなんだけど哀れよね
PLAY
454 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:01:14 No.1155188629 del +
>>車としてはモーター駆動のが良いけどね
>うちは日産ノートだけどEパワー良いよ
燃費は悪いけどパワーあっていいよね
PLAY
455 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:01:39 No.1155188740 del +
モーター駆動はそれはそれで怖いけどな…
いきなりトップスピードになって制御不能になる事故多発してる国あるし
PLAY
456 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:01:44 No.1155188759 del +
>>サクラは充電を受け入れる能力が低い
>>街乗りだからいいだろって金かけてない
>テスラも専用コネクタ用意しないと時間がヤバい
スーパーチャージャーない高速だとノロマなチャデモ互換アダプターありきだから仕方ない
来年からDMMとかが高速上にNACS搭載の充電器設置進めるから遠出の利便性は今より上がりそうではある
PLAY
457 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:02:17 No.1155188908 del +
>>車としてはモーター駆動のが良いけどね
>それはそう
>だから問題はバッテリーと価格だけなんだってばよ
それは下がりつつあるので
PLAY
458 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:02:25 No.1155188942 del そうだねx1
EVには薔薇色の未来が待ってるんだからいちいちガソリン車やハイブリッド車の方を気にしなくてもいいだろ
PLAY
459 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:02:31 No.1155188966 del そうだねx1
>>>EVは日本に嫉妬した国が日本を貶める為にやっているだから
>>これが当たってるってのが酷い話だよな
予期してなかった国が出てきちゃったのが無様で笑える
PLAY
460 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:02:36 No.1155188988 del そうだねx2
>モーター駆動はそれはそれで怖いけどな…
>いきなりトップスピードになって制御不能になる事故多発してる国あるし
すべて電子制御なのは現代のガソリン車も同じなので
それは制御系の問題だよ
PLAY
461 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:02:50 No.1155189048 del +
>モーター駆動はそれはそれで怖いけどな…
>いきなりトップスピードになって制御不能になる事故多発してる国あるし
エンジンはなんでならないんだろう
PLAY
462 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:02:57 No.1155189073 del +
>モーター駆動はそれはそれで怖いけどな…
>いきなりトップスピードになって制御不能になる事故多発してる国あるし
我が国はブレーキとアクセル踏み間違う高齢者の方が多い
PLAY
463 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:03:06 No.1155189102 del +
>電力を液体にしてタンクにダバーって入れられるようにしろ
それガソリン車や
PLAY
464 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:03:15 No.1155189129 del +
タイヤの回転を止める方法がないのが悪いって話では…
PLAY
465 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:03:33 No.1155189198 del +
高速移動も考えると合成燃料と電池モーターのハイブリッドが最高効率だとは思う
PLAY
466 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:03:34 No.1155189206 del そうだねx3
一般日本人はわりとリテラシー高めだから
もっと頭使わないとだめだぞ5毛
科挙試験を持ち上げるような暗記バカには難しいかもしれんが
PLAY
467 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:03:54 No.1155189265 del +
>タイヤの回転を止める方法がないのが悪いって話では…
ブレーキという物理的な摩擦で止める手段もあるんだ
PLAY
468 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:04:17 No.1155189354 del +
>>電力を液体にしてタンクにダバーって入れられるようにしろ
>それガソリン車や
燃料電池じゃね
PLAY
469 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:04:18 No.1155189360 del +
>モーター駆動はそれはそれで怖いけどな…
>いきなりトップスピードになって制御不能になる事故多発してる国あるし
それはまた別問題よ
安いオモチャみたいな車を買うとそういう事になる
もちろんガソリン車でもソフトがダメだと起こり得る
PLAY
470 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:04:39 No.1155189439 del +
>電力を液体にしてタンクにダバーって入れられるようにしろ
それが燃料電池なのでは…
PLAY
471 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:05:10 No.1155189533 del +
>>モーター駆動はそれはそれで怖いけどな…
>>いきなりトップスピードになって制御不能になる事故多発してる国あるし
>エンジンはなんでならないんだろう
メーカーの技術力の差
PLAY
472 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:05:11 No.1155189538 del そうだねx1
モーター駆動でいきなりトップスピード出しちゃうくらい制御ミスったらエンジンだろうが似た状況になるよ
単にEVメーカーがまだ技術的に成熟してないだけてしょ
PLAY
473 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:05:36 No.1155189627 del +
>テスラのウォールコネクター速すぎだろ…
https://www.tesla.com/ja_jp/support/charging/wall-connector
>速度
>ウォールコネクターは最大9.6 kW / 48 Aの出力が可能です。 Tesla車の場合、ウォールコネクターは 1時間の充電で最大64kmの航続距離分を充電することができます。 Tesla以外の車両については、車両メーカーのガイダンスを参考に充電速度をご確認ください。
家庭充電は基本的に3kwか6kwなのでけっこう早い
設置費用は10~15万
https://sustainable-switch.jp/tesla-wallconecter-220514/
PLAY
474 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:05:39 No.1155189645 del +
>バッテリーは交換済みじゃないと交換費用やら怖くて乗れない
ビッグモーターみたいな悪質なところだと
聞いたことない中華メーカーのバッテリーに交換されそう
PLAY
475 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:05:48 No.1155189672 del +
虹裏は40 50代が平均と言われているし
車を買い替えるタイミング的にもガソリン車で車人生を終わらせる者が大半だよ
EVの事なんて考えるだけ無駄
PLAY
476 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:05:50 No.1155189677 del +
いうてガソリン(HV)で電子制御暴走して事故ったとか本当だった事例そんなあるか?
飯塚幸三のフカシが多分一般人の思い浮かぶHVのやつ(しかもウソ)では
PLAY
477 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:06:25 No.1155189800 del そうだねx1
>タイヤの回転を止める方法がないのが悪いって話では…
EVでも普通にディスクブレーキは付いてるで
バイワイヤの事言ってるならその通りやな
PLAY
478 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:06:33 No.1155189828 del そうだねx1
逆に同じ電気制御だと言うならなんでEVで多発してるんですかねってなる
PLAY
479 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:06:52 No.1155189898 del +
>車を買い替えるタイミング的にもガソリン車で車人生を終わらせる者が大半だよ
>EVの事なんて考えるだけ無駄
コスパがHVに近づけばEVのが良いなあとは思ってるよ
PLAY
480 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:06:55 No.1155189912 del +
>逆に同じ電気制御だと言うならなんでEVで多発してるんですかねってなる
>単にEVメーカーがまだ技術的に成熟してないだけてしょ
PLAY
481 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:06:58 No.1155189933 del そうだねx1
>いうてガソリン(HV)で電子制御暴走して事故ったとか本当だった事例そんなあるか?
電子制御より踏み間違いの方が多いな
PLAY
482 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:08:13 No.1155190245 del そうだねx2
>だーいぶ前から二次裏のトレンドって「勝ち馬もちあげて他を叩く」だぞ
負け犬の自覚があるみたいでオジサン安心したよ
PLAY
483 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:08:21 No.1155190288 del そうだねx2
>いうてガソリン(HV)で電子制御暴走して事故ったとか本当だった事例そんなあるか?
>飯塚幸三のフカシが多分一般人の思い浮かぶHVのやつ(しかもウソ)では
HVはトヨタが慎重に作ってきた車だからな
スマホ()のノリでいざとなったらソフトウェアアップデートでええやろって
浅はかな考えで作られた車が世界中で暴走事故起こしてるだけ
PLAY
484 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:08:26 No.1155190302 del +
EV車のバッテリーを0からフル充電に掛かる時間と電気代って幾ら?
PLAY
485 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:08:39 No.1155190360 del +
今後車買い替えだとしても多くてあと2回ぐらいか
PLAY
486 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:08:45 No.1155190395 del +
ATが普及しだした頃は異常発進による事故が多発した
でも調査してみるとほぼ人間による操作ミスだった
PLAY
487 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:09:03 No.1155190492 del そうだねx2
>逆に同じ電気制御だと言うならなんでEVで多発してるんですかねってなる
EV推し=新興メーカー=技術力ない
PLAY
488 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:09:32 No.1155190601 del そうだねx2
>スマホ()のノリでいざとなったらソフトウェアアップデートでええやろって
>浅はかな考えで作られた車が世界中で暴走事故起こしてるだけ
バッテリーやサポート体制や中古市場までスマホの真似しなくても良いのにってぐらい一緒で笑える
PLAY
489 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:09:40 No.1155190618 del +
5年ごとに買い替えるくらいのペースだとしてもあと3〜4回くらいかのうばあさんや
PLAY
490 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:09:52 No.1155190654 del そうだねx1
ホンダが本当にアホなのは基幹部品や装置を作ってる下請けにも凄い不義理をしてしかも開き直っていた事
これは本当に後が無くなった事を示してるのだな
内燃機関に戻る道すら自分で勝手にほぼ閉ざしてるから
実際にどの程度見込みがあるかちゃんと調べずにノリで決めた結果がアレ
つくづく馬鹿な会社だよ
PLAY
491 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:09:56 No.1155190669 del そうだねx1
>EV車のバッテリーを0からフル充電に掛かる時間と電気代って幾ら?
🐍
PLAY
492 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:10:23 No.1155190769 del +
EVが世界中で暴走事故を起こしてる統計ってあるの?
PLAY
493 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:11:10 No.1155190944 del +
>>逆に同じ電気制御だと言うならなんでEVで多発してるんですかねってなる
>EV推し=新興メーカー=技術力ない
技術力と言うより経験不足かもな
プログラミング知識はあっても想定漏れが多い感じじゃね
他の分野でもよくある
PLAY
494 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:12:03 No.1155191175 del +
トヨタはHVの基幹技術をほぼオープンにして普及させようとしたけど
要求される工作精度が高すぎて真似できるトコが少ないんや
PLAY
495 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:12:15 No.1155191236 del そうだねx1
>EVが世界中で暴走事故を起こしてる統計ってあるの?
HVやガソリン車が暴走事故起こしたって話聞いたことないがEVならたくさん動画あるぞ見てみるか?
PLAY
496 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:12:44 No.1155191357 del そうだねx1
>>EVが世界中で暴走事故を起こしてる統計ってあるの?
>HVやガソリン車が暴走事故起こしたって話聞いたことないがEVならたくさん動画あるぞ見てみるか?
動画なら俺も見たことあるし要らん
統計の話をしている
PLAY
497 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:12:46 No.1155191369 del +
社長は決断するのが仕事
どこを向いていくのか決めるのが仕事
後は会社にも寄るが金を掻き集めてくるのが仕事
他は全部どうでもいいレベル

という点ではモリゾウって希代の名経営者だった事になるんだな
このままでは
PLAY
498 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:12:52 No.1155191394 del +
>EVが世界中で暴走事故を起こしてる統計ってあるの?
特殊な制御もしてなさそうなリーフは起こしてなさそう
PLAY
499 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:12:52 No.1155191395 del +
>EV車のバッテリーを0からフル充電に掛かる時間と電気代って幾ら?
バッテリー容量と充電器とその出力と電気代で色々変わる
PLAY
500 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:13:13 No.1155191483 del +
アメリカのババアも裁判起こしてたけど負けたしな
PLAY
501 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:13:28 No.1155191546 del +
>>>逆に同じ電気制御だと言うならなんでEVで多発してるんですかねってなる
>>EV推し=新興メーカー=技術力ない
>技術力と言うより経験不足かもな
>プログラミング知識はあっても想定漏れが多い感じじゃね
>他の分野でもよくある
テスラなんか悪質で
いま飛びついてるユーザーを使ってベータテストしてるんだよな
そりゃ人柱使っていいならノウハウ蓄積も早いだろうよ
PLAY
502 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:13:33 No.1155191565 del そうだねx2
統計の話してるのに動画見るってのが如何にもバカだな
PLAY
503 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:13:41 No.1155191604 del +
EVは全固体電池採用してもオーナーにはメリットありません
なぜなら高いから重いから
チャージタイムがガソリンより長いから
乗っていなくても火災の危険性があるから
環境にやさしいとかぼんやりしたポーズできる事ぐらいしかできない
PLAY
504 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:13:45 No.1155191615 del +
>EVが世界中で暴走事故を起こしてる統計ってあるの?
中国だと自動車の倍程度と言われてる
ただ路上より海上輸送時の方が問題になってるな
PLAY
505 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:13:58 No.1155191661 del +
というか本当にHVでも暴走事故起こしてるなら
EUと中国がEV推す時に使わない理由ないんですよね
PLAY
506 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:14:16 No.1155191723 del そうだねx1
>いま飛びついてるユーザーを使ってベータテストしてるんだよな
規約にそれっぽいこと書いてあるらしいな
PLAY
507 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:14:30 No.1155191796 del +
>トヨタはHVの基幹技術をほぼオープンにして普及させようとしたけど
>要求される工作精度が高すぎて真似できるトコが少ないんや
トヨタのエンジン駆動軸上にモーター配置するのは将来性無いから今更どこも採用しなかっただけだけど
自尊心を保つ為に要求精度が高過ぎると言う話になるのいいよね
PLAY
508 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:14:40 No.1155191839 del +
>バッテリー容量と充電器とその出力と電気代で色々変わる
電気代は地方で変わるとしてバッテリーや充電器も企画定まってない状態なのね?
PLAY
509 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:14:49 No.1155191874 del そうだねx1
>統計の話してるのに動画見るってのが如何にもバカだな
あらら泣いちゃった
悔しいなら目の前の箱で自分で調べたら?
PLAY
510 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:14:59 No.1155191917 del +
>ただ路上より海上輸送時の方が問題になってるな
輸送時のほうは炎上事故だろ
船も保険会社も嫌がるだろうな
PLAY
511 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:15:30 No.1155192065 del +
>トヨタのエンジン駆動軸上にモーター配置するのは将来性無いから今更どこも採用しなかっただけだけど
EVになるからなぁ
予想では
いらない高度技術だよね

それでEVになるのかい?
PLAY
512 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:15:39 No.1155192118 del +
統計なんて自分で算出すれば良いのに人任せとか
いかにも詐欺師は数字使うを地で行ってるな
PLAY
513 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:15:43 No.1155192136 del そうだねx2
>悔しいなら目の前の箱で自分で調べたら?
すげー悔しそう
PLAY
514 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:16:12 No.1155192253 del +
>というか本当にHVでも暴走事故起こしてるなら
>EUと中国がEV推す時に使わない理由ないんですよね
もう大喜びでトヨタに倒産するほどの制裁金ふっかけてくるよね
トヨタもそれが分かってるから絶対に失敗しない
そんでもって世界一の生産体制作っちゃったという皮肉
PLAY
515 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:16:42 No.1155192352 del +
最近特にEVにネガな情報多くない?
PLAY
516 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:16:47 No.1155192371 del +
充電時間考えると皆がEV乗ったらどう考えても充電施設が足りなくなるよね
急速充電でも30分とかだし一台が30分占有するとして一日に充電できる車の数が限られる
PLAY
517 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:16:54 No.1155192399 del +
乗っていなくても火を吹く危険性ってのはEVならではの恐怖
PLAY
518 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:16:56 No.1155192411 del +
しかしねぇ…現に今のEVの安全性に問題があるのは否定できないのだから
ヒューマンエラーじゃない部分でな
PLAY
519 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:17:07 No.1155192438 del +
>>トヨタはHVの基幹技術をほぼオープンにして普及させようとしたけど
>>要求される工作精度が高すぎて真似できるトコが少ないんや
>トヨタのエンジン駆動軸上にモーター配置するのは将来性無いから今更どこも採用しなかっただけだけど
>自尊心を保つ為に要求精度が高過ぎると言う話になるのいいよね
20年以上もプリウスに勝てなかった国の人の言うことは説得力がありますなぁ
PLAY
520 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:17:27 No.1155192496 del +
>最近特にEVにネガな情報多くない?
前から懐疑的な意見結構あったよ…
PLAY
521 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:17:33 No.1155192522 del +
>最近特にEVにネガな情報多くない?
テレビだと持ち上げばかりじゃね?
PLAY
522 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:17:34 No.1155192525 del +
>最近特にEVにネガな情報多くない?
割と最初からそうだったような…
PLAY
523 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:17:55 No.1155192590 del そうだねx3
>>というか本当にHVでも暴走事故起こしてるなら
>>EUと中国がEV推す時に使わない理由ないんですよね
>もう大喜びでトヨタに倒産するほどの制裁金ふっかけてくるよね
>トヨタもそれが分かってるから絶対に失敗しない
>そんでもって世界一の生産体制作っちゃったという皮肉
というかあの国なら何百台も用意して本当に暴走事故起こすまで
死ぬほど走らせるだろうなってすぐ思えちゃうからな
PLAY
524 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:17:55 No.1155192591 del +
EV推進したら失業者が溢れる問題どうするんだ
PLAY
525 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:18:00 No.1155192610 del +
>充電時間考えると皆がEV乗ったらどう考えても充電施設が足りなくなるよね
トヨタが昔から言ってるけど帰宅後とかのピーク時だと総発電量が足りないって当たり前の話
PLAY
526 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:18:03 No.1155192616 del そうだねx1
>>悔しいなら目の前の箱で自分で調べたら?
>すげー悔しそう
何の説得力もない反論いいよね…
そろそろコピペ荒らしする?
PLAY
527 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:18:12 No.1155192646 del そうだねx1
としあきはEV大嫌いだからな
PLAY
528 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:18:20 No.1155192671 del +
>>最近特にEVにネガな情報多くない?
欧州が手の平クルックルしてる時点でな
PLAY
529 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:18:31 No.1155192709 del +
電力が足りず電気料金も上がるというのは
昔から分かってたハズなのに何でこうなった?
PLAY
530 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:18:35 No.1155192724 del +
>最近特にEVにネガな情報多くない?
隠しきれなくなっただけ
PLAY
531 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:18:46 No.1155192756 del +
>乗っていなくても火を吹く危険性ってのはEVならではの恐怖
HVはなんで大丈夫なんだろう
PLAY
532 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:18:48 No.1155192761 del +
いよいよEVオンリーな世界の到来は遠ざかったな
21世紀半ば以降かな
PLAY
533 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:03 No.1155192814 del そうだねx1
>EV推進したら失業者が溢れる問題どうするんだ
EUの中でも自動車産業がない国にとってはどうでも良いのだ
PLAY
534 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:06 No.1155192824 del +
メルセデスも経営陣が技術開発やその意地の都合を甘く見ていたせいで大変な事になってるしね
内燃機関の研究所閉鎖というか解散しちまったからノウハウの継承が出来てない
資料残ってたらまた人集めればいいじゃんとでも思っていたんだろうが
解散段階で若い人間があまりいなくてそもそも詳しいのが年寄りばかりという
慌ててまた研究所作っても今度は大々的な人集めと組織編成からだ
縮小するだけならまた拡げればいいが潰してしまうとどうにもならない
これゲームだけどSIEとかでも聞いた話だよな スタジオ縮小はわかるけど解散はどんな判断だったなろうな
PLAY
535 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:12 No.1155192839 del そうだねx2
元から疑問視されてたのを声でかい欧州と中国があーあー聞こえないしてただけ
PLAY
536 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:15 No.1155192850 del そうだねx3
困ったときの特大主語“としあき”
PLAY
537 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:18 No.1155192854 del そうだねx1
太陽光発電もだけどまだまだこれからの技術なのにゴリ押しするからそうなる
PLAY
538 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:19 No.1155192859 del +
>HVはなんで大丈夫なんだろう
HVもかなり燃えてるが
PLAY
539 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:31 No.1155192901 del +
>21世紀半ば以降かな
その頃は大戦で自家用車どうこう言ってる余裕なんか無いと思う
PLAY
540 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:44 No.1155192939 del +
>いよいよEVオンリーな世界の到来は遠ざかったな
>21世紀半ば以降かな
時期が悪い
PLAY
541 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:19:54 No.1155192976 del そうだねx1
>としあきはEV大嫌いだからな
嫌いでも好きでもない
というかEV推進側が言っている通りになるならEVでいいと思う
ただそれが出来ると思ってないだけ
PLAY
542 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:20:01 No.1155193000 del +
EV充電施設がスーパーとかショッピングモールに併設したとして買い物中に充電できますと言われても
充電して買い物したら買い物中ずっと埋まる事になるしな
PLAY
543 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:20:09 No.1155193030 del +
>としあきはEV大嫌いだからな
人は生まれ育った頃に常識でなかったものを否定しがちな生き物だから
PLAY
544 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:20:18 No.1155193071 del そうだねx2
そういや中国製造2025(笑)って達成できそうなのん?
PLAY
545 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:20:28 No.1155193108 del +
何がどうなってもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
PLAY
546 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:20:37 No.1155193159 del +
>EUの中でも自動車産業がない国にとってはどうでも良いのだ
それ工業化できてない後進国だけだよな
PLAY
547 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:20:56 No.1155193239 del そうだねx3
>何がどうなってもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
トヨタ「違いますよ 先方が自爆しただけでして」
PLAY
548 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:20:57 No.1155193243 del +
ガソリンエンジンはうるさいから別に好きではない
EVのコスパと安全性が改善されたら喜んでEVに乗り換えるよ
でもまだその時ではないってだけ
PLAY
549 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:20:58 No.1155193246 del そうだねx3
>としあきはEV大嫌いだからな
真面目な話すごく期待してる
でも政治の材料でゴリ押しするのは容認できない
PLAY
550 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:21:12 No.1155193303 del +
コピペ荒らしのおじさん遅いな…
PLAY
551 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:21:13 No.1155193306 del +
>何がどうなってもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
トヨタで自尊心を保っていそうな人
PLAY
552 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:21:24 No.1155193359 del そうだねx2
>としあきはEV大嫌いだからな
工場倉庫のフォークリフトとかゴルフ場のカートとかはEVが大正解だと思うぞ
適材適所で良いのにゴリ押しするから破綻するんであって
PLAY
553 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:21:33 No.1155193397 del +
>それ工業化できてない後進国だけだよな
自国自動車メーカーが買収されて海外資本になっちゃったとこもあるな
PLAY
554 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:21:37 No.1155193415 del +
>>乗っていなくても火を吹く危険性ってのはEVならではの恐怖
>HVはなんで大丈夫なんだろう
割と冗談抜きで
トヨタだから
PLAY
555 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:21:43 No.1155193441 del +
全固体電池EVがガソリン車と同じ価格で出たら起こして
PLAY
556 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:21:46 No.1155193457 del そうだねx1
EVの将来性はあると思うよ
今じゃないだけ
PLAY
557 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:22:16 No.1155193600 del そうだねx1
>困ったときの特大主語“としあき”
としあきを批判するのは別に構わんが…
それなら自分はどう言う立場から批判してるのか言ってもらわないと何の反応もできない
PLAY
558 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:22:30 No.1155193666 del そうだねx1
スレのノリがスマホの出始めや家電衰退し始めの頃みたい
PLAY
559 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:22:32 No.1155193675 del +
>EVの将来性はあると思うよ
>今じゃないだけ
先進国ならね
ただEVの基幹技術=HVの基幹技術だから
結局HVでよくないですか?ってなると思うよ
PLAY
560 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:22:38 No.1155193698 del +
>困ったときの特大主語“としあき”
集合知(痴)だからしょうがない
PLAY
561 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:22:40 No.1155193705 del +
>太陽光発電もだけどまだまだこれからの技術なのにゴリ押しするからそうなる
いうて太陽光はもうかなり熟成したとは思うよ
廃棄リサイクルできるようになってるし
PLAY
562 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:22:49 No.1155193733 del +
EVは伸びる
だがEVだけの世界にはならないっぽい
近未来には無くなった
PLAY
563 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:23:18 No.1155193835 del そうだねx1
>>バッテリー容量と充電器とその出力と電気代で色々変わる
>電気代は地方で変わるとしてバッテリーや充電器も企画定まってない状態なのね?
例としてサクラとリーフじゃバッテリーの容量違うし充電器によって速度も違うから単に比較がしづらい
リーフだと満充電までは1000~2000円くらいって記事が多い
家庭で充電する電気自動車の電気代はいくらか?料金の詳細を解説|cars LIFE
https://cars-enjoy.com/media/?p=6629
PLAY
564 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:23:18 No.1155193837 del +
>ただEVの基幹技術=HVの基幹技術だから
EVの肝はバッテリーマネジメントなので少し違うけどな
PLAY
565 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:23:26 No.1155193860 del +
>スレのノリがスマホの出始めや家電衰退し始めの頃みたい
スマホは小さいから無理矢理普及させる事が出来た
ガラケーを使えなくしてしまえばスマホ普及するじゃん!作戦で
でも車はそうはいかないだけ
PLAY
566 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:23:29 No.1155193874 del そうだねx4
>>EV化の波
>負け組5毛は情報アップデートしろよな
特亜特有の嘘も100回喚くと現実になる
って悪弊を実行中なんでしょ
PLAY
567 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:23:55 No.1155193976 del +
>EVの肝はバッテリーマネジメントなので少し違うけどな
そこはHVにも使えるから結局あまり関係ないんだよ
PLAY
568 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:24:07 No.1155194015 del そうだねx1
EVに未来はありそう?→はい
今EVは使えそう?→部分的にはい
今全EV化できる?→いいえ

これだけなんだよなぁ
PLAY
569 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:24:17 No.1155194066 del そうだねx1
>>HVはなんで大丈夫なんだろう
>割と冗談抜きで
>トヨタだから
アメリカの統計じゃHVもかなり燃えてるが殆ど韓国製とかいう話ね
PLAY
570 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:24:22 No.1155194090 del +
ガソリン車より高額で重くてリセールバリュー無いEVに未来なんか無ぇよ!
PLAY
571 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:24:54 No.1155194227 del +
>スレのノリがスマホの出始めや家電衰退し始めの頃みたい
iPhone3G飛びついた組だけどEVは時期尚早だと思うよ
今のところ間違ってないと思える材料は多い
PLAY
572 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:25:05 No.1155194275 del そうだねx1
>ガソリン車より高額で重くてリセールバリュー無いEVに未来なんか無ぇよ!
わからん
スーパー技術によるブレイクスルーがあるかも知れないから

という感じの未来
PLAY
573 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:25:07 No.1155194283 del そうだねx2
25年とか30年には入れ替わってるみたいなトンチキ言ってた奴を否定してただけで将来的に入れ替わる事を否定してねえよ…
PLAY
574 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:25:08 No.1155194285 del +
割合的にはHVのが炎上事故多いんじゃなかったか
PLAY
575 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:25:12 No.1155194302 del +
バブル以降の日本は時間の流れが遅いから
万が一EVが普及し世界で常識になってから入って来るんじゃない?
PLAY
576 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:25:33 No.1155194382 del そうだねx7
>言うほど今はEVに乗る不利益って無いよな
むしろ現状のEVって物好きや金持ちの道楽ポジションなのでは?
PLAY
577 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:25:50 No.1155194452 del +
そういやEVはバッテリー分クソ重いんだよな
トロリーバス形態が最適解なのは100年以上前から答えが出てるやん
PLAY
578 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:25:55 No.1155194467 del +
原発どんどん稼働新規建造すればEV化は可能かも
PLAY
579 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:25:57 No.1155194481 del +
今後ガソリンエンジンの進化はあまり無いのは確定してるからね
遠い将来ならEVに置き換わってる可能性は否定できない
PLAY
580 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:26:21 No.1155194571 del +
EVは世界中にはまず普及出来ない
車の問題じゃなくてインフラの問題で
都市部でどの程度普及出来るかがまず小さいハードルだがより大きいのはそれ以外の地域どうするかだ
PLAY
581 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:26:32 No.1155194609 del +
>むしろ現状のEVって物好きや金持ちの道楽ポジションなのでは?
いま売れてるEVはこれよね
本人たちもスマホのノリで買ってるし
PLAY
582 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:26:34 No.1155194615 del そうだねx1
そもそもHV作れてる時点でEVは別に難しいわけではないのです
PLAY
583 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:26:48 No.1155194664 del +
>言うほど今はEVに乗る不利益って無いよな
自宅に充電設備があれば特に不便なことはなさそう
PLAY
584 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:27:19 No.1155194791 del +
>そもそもHV作れてる時点でEVは別に難しいわけではないのです
それで出てきたのがbZ4Xでガッカリしたぞ
PLAY
585 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:27:21 No.1155194799 del +
>むしろ現状のEVって物好きや金持ちの道楽ポジションなのでは?
自分の周りでは意識高い系の動物病院の先生が買ってたくらい
PLAY
586 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:27:21 No.1155194800 del +
>今後ガソリンエンジンの進化はあまり無いのは確定してるからね
>遠い将来ならEVに置き換わってる可能性は否定できない
トヨタは究極のエンジン開発をやっていて世界がEVを諦めた時に覇権をとるよ
PLAY
587 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:27:42 No.1155194876 del そうだねx1
超小規模での運用ならEVは全然アリだよ
長距離までこなそうとするな
PLAY
588 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:27:45 No.1155194888 del +
>欧州ですら完全EV化は無理じゃね?って疑問が出てきてるくらいだからなぁ
むしろ緯度の高い(気温が低い)欧州圏だからこそEVに向いてない地域なのでは?
PLAY
589 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:27:50 No.1155194910 del そうだねx1
>原発どんどん稼働新規建造すればEV化は可能かも
電気は発電するだけでは無く届けないと駄目
そしてEVばかりになるとそっちがはるかに大変になってくる
どんな高価な導線を用意しないと駄目なのかってなるんだよ
最初からそういう意味で割と絶望的
滅茶苦茶金有る地域でなら出来るかもねって奴
PLAY
590 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:27:53 No.1155194918 del +
ドイツが中国寄りじゃなけりゃなぁ
PLAY
591 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:27:56 No.1155194930 del そうだねx3
>そもそもHV作れてる時点でEVは別に難しいわけではないのです
つかHVどころかガソリン車すらろくに作れない国が簡単に作れる(と錯覚して)EVゴリ推ししてるだけ
PLAY
592 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:28:25 No.1155195006 del そうだねx1
>スレのノリがスマホの出始めや家電衰退し始めの頃みたい
おれが思うには
その例え話をするとすればiPhoneに相当するレベルのEVが出てないからだと思うよ
ちなみにiPhoneが出てからガラケーが売られなくなるまでさらに10数年かかる
PLAY
593 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:28:40 No.1155195075 del +
>超小規模での運用ならEVは全然アリだよ
>長距離までこなそうとするな
テスラのトレーラーとか最高に高度なギャグ
荷物じゃなく自分を動かすバッテリーを運んでる
PLAY
594 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:29:11 No.1155195171 del そうだねx2
EVとナショナリズムが合わさり
日本を貶める為にやっていると言う言説まで出て来る始末
PLAY
595 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:29:21 No.1155195210 del +
>超小規模での運用ならEVは全然アリだよ
>長距離までこなそうとするな
長距離使うなら充電速度遅チャデモが主流の分まだ運用は面倒だろうな
PLAY
596 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:29:31 No.1155195238 del +
>原発どんどん稼働新規建造すればEV化は可能かも
小型原発を開発して各市に1基設置できれば賄えると言ってた人がいた
PLAY
597 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:29:40 No.1155195262 del +
>超小規模での運用ならEVは全然アリだよ
>長距離までこなそうとするな
それって一家に一台しか自動車が無い家庭でEVを選択するのはかなりリスキーじゃないかしら?
PLAY
598 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:29:42 No.1155195270 del +
>>言うほど今はEVに乗る不利益って無いよな
>自宅に充電設備があれば特に不便なことはなさそう
でも無理してEVに変える必要はないよね
PLAY
599 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:29:46 No.1155195281 del +
>むしろ緯度の高い(気温が低い)欧州圏だからこそEVに向いてない地域なのでは?
低温でバッテリー寿命は犠牲になるけど気温が低すぎてエンジンスターターも死ぬからマシらしいと聞いた
PLAY
600 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:29:56 No.1155195320 del +
今のところ発電機積んだe-POWERあたりがバランスいいよな
なぜか燃費はアクアの足元にも及ばないけど
PLAY
601 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:30:02 No.1155195344 del そうだねx1
中国には人口より多くのEVがあるというから
工場出荷から直行墓場行き
PLAY
602 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:30:05 No.1155195349 del +
親が乗ってた軽トラを免許返納後どうするかでだいぶ悩んだが
結局手放したわ
有れば便利なんだけど2台維持するのは色々な面でマイナスになる
長距離用と短距離用で2台維持するとかでも同じこと
PLAY
603 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:30:06 No.1155195352 del そうだねx1
>今後ガソリンエンジンの進化はあまり無いのは確定してるからね
>遠い将来ならEVに置き換わってる可能性は否定できない
そうだね
だから「今じゃない」だけ
PLAY
604 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:30:12 No.1155195362 del そうだねx3
>それで出てきたのがbZ4Xでガッカリしたぞ
組んだのが下着メーカーみたいな名前の中華企業だったしな…
PLAY
605 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:30:15 No.1155195372 del +
EV今日本で乗ってる人って新しい物好きな人が大半よ
PLAY
606 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:30:20 No.1155195387 del +
>でも無理してEVに変える必要はないよね
EVのが車として好きなら良いんじゃない
俺は好きだけど
単にカネがない
PLAY
607 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:30:46 No.1155195485 del そうだねx1
自動車産業は日本に残された最後の砦で象徴的な存在でもあるからな
ナショナリズムと相性がいい
PLAY
608 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:30:53 No.1155195513 del +
>>超小規模での運用ならEVは全然アリだよ
>>長距離までこなそうとするな
>それって一家に一台しか自動車が無い家庭でEVを選択するのはかなりリスキーじゃないかしら?
HVでいいじゃん
PLAY
609 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:31:21 No.1155195604 del +
>つかHVどころかガソリン車すらろくに作れない国が簡単に作れる(と錯覚して)EVゴリ推ししてるだけ
作れてもその製品に需要が無ければ皮算用で終りそうよね…
PLAY
610 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:31:28 No.1155195622 del そうだねx3
市場が飽和状態だとブランドバリューのない薄利多売メーカーは辛いんやろなぁ
PLAY
611 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:31:32 No.1155195634 del +
今は走ってる量が少ないので充電ステーションの数くらいしか問題になってないが
真の問題の一つは送電線だ
今よりもはるかに効率がいいのを開発する必要がある
そしてこの手のもの開発は単純明快な「もっと抵抗が少ないものを」がまず来るから極端に難しい
言ってみると「今最高の高度と剛性を誇るステンレス鋼から更に高度と剛性をどちらも15パーセント上げた素材を開発してくれ」みたいなもの
文字通り目が眩むでしょそんなん
PLAY
612 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:31:39 No.1155195657 del +
内燃機関はもう行き着くとこまで辿り着いてるからな
エネルギー効率も燃費もこれ以上何やってもあんま変わらん
PLAY
613 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:31:49 No.1155195686 del +
長距離トラックとか長距離バスはどうすんだ?
運転手交代させてまで走り通しだから充電時間とれないぞ
PLAY
614 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:31:50 No.1155195693 del そうだねx4
>EV産業は中国に残された最後の砦で象徴的な存在でもあるからな
>ナショナリズムと相性がいい
PLAY
615 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:31:51 No.1155195696 del そうだねx7
>EVとナショナリズムが合わさり
>日本を貶める為にやっていると言う言説まで出て来る始末
ナショナリズムって五毛さんたちの悪口はやめろ
PLAY
616 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:32:04 No.1155195738 del そうだねx2
>>そもそもHV作れてる時点でEVは別に難しいわけではないのです
>それで出てきたのがbZ4Xでガッカリしたぞ
トヨタが本気出せばEVなんてすぐに出来る!な結果
でも本気出してなかっただけだから
PLAY
617 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:32:06 No.1155195743 del +
>>むしろ緯度の高い(気温が低い)欧州圏だからこそEVに向いてない地域なのでは?
>低温でバッテリー寿命は犠牲になるけど気温が低すぎてエンジンスターターも死ぬからマシらしいと聞いた
エンジンスターターのモーターが死ぬのに駆動モーターは何で大丈夫なんだ?
PLAY
618 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:32:10 No.1155195757 del そうだねx1
EVが売れてる国は補助金や優遇策で売れている
日本では軽自動車が税制で有利なので売れてる
なのでEVは条件整えば売れると思う
PLAY
619 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:32:30 No.1155195817 del +
>長距離トラックとか長距離バスはどうすんだ?
>運転手交代させてまで走り通しだから充電時間とれないぞ
充電中ゆっくりおねんね出来るな!
PLAY
620 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:32:37 No.1155195848 del そうだねx1
>EVとナショナリズムが合わさり
>日本を貶める為にやっていると言う言説まで出て来る始末
クリーンディーゼル詐欺の二の舞になってるよね…
PLAY
621 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:32:41 No.1155195876 del +
今のEVは今の技術力で動くガンダム作りますって言ってるようなもんだから
PLAY
622 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:32:44 No.1155195896 del +
>>それって一家に一台しか自動車が無い家庭でEVを選択するのはかなりリスキーじゃないかしら?
>HVでいいじゃん
e-Fuelも使えるHVが最高効率だしエコでもある
PLAY
623 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:33:17 No.1155196036 del そうだねx2
EVマジいらない オーナーにとってメリットゼロじゃん
PLAY
624 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:33:32 No.1155196110 del そうだねx1
>トヨタが本気出せばEVなんてすぐに出来る!な結果
>でも本気出してなかっただけだから
技術的には出来てもやはりノウハウがないので
そうじゃないだろって所がな
PLAY
625 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:33:37 No.1155196142 del +
>エンジンスターターのモーターが死ぬのに駆動モーターは何で大丈夫なんだ?
わからん
北欧のEV普及の理由として五毛が上げた例だから真偽はキミの目でたしかみてみろ
PLAY
626 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:33:39 No.1155196147 del +
>EVマジいらない オーナーにとってメリットゼロじゃん
メーカーは売りつけたら儲かるし
PLAY
627 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:33:58 No.1155196233 del +
>EVマジいらない オーナーにとってメリットゼロじゃん
走りとか静粛性が高いのはいい
PLAY
628 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:34:09 No.1155196279 del +
>EVが売れてる国は補助金や優遇策で売れている
>日本では軽自動車が税制で有利なので売れてる
>なのでEVは条件整えば売れると思う
量産効果で価格が下がる事が条件だな
日本電産の社長あたりもEV価格は既存の車より安価になると言ってるぐらいだし
PLAY
629 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:34:33 No.1155196374 del そうだねx1
電動キックボードとかミニカーとかシニアカーとか電動アシスト自転車ですら
いざ買おうと思っても数十万するからなぁ
中古買ってもバッテリーが10〜20万とかするし
PLAY
630 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:34:38 No.1155196403 del +
モーターのが振動無いし上質ではある
PLAY
631 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:34:46 No.1155196432 del +
現段階ではサクラに似たようなのでデザインが良くて性能が良くて軽いのを作れば良いと思う。
PLAY
632 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:34:59 No.1155196476 del +
    1699421699968.png-(364232 B)サムネ表示
>中国には人口より多くのEVがあるというから
中国人の人口の3倍の人数を収納可能な分作った張子マンションみたいね…(人が住めない構造だけど)
PLAY
633 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:35:02 No.1155196484 del そうだねx2
そういや元日本電産にも愛想尽かされたんだっけ中国
PLAY
634 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:35:04 No.1155196489 del そうだねx2
すまないが日本はまだ後進国でガソリン車が必要なんだ
全力でEVに突き進んでくれていいけど変な車売りに来ないでね
PLAY
635 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:35:09 No.1155196507 del +
>e-Fuelも使えるHVが最高効率だしエコでもある
無駄に複雑な機構でコストかかってること忘れてないか
最初は誰がこんなもん乗るかって状態だったんだぞ
数作ってコスト下げただけでこの調子だとすぐEVのが安くなる
PLAY
636 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:35:11 No.1155196513 del そうだねx2
あれこれ諸々インフラの事も考えるとEV化を推進したのは(お前らもしかしたら文系……?)ってなるし
実際文系だろうと思う
そうじゃないと「すいません…… その発想は無かったです……」ってなったと思う
とりあえず理系寄りの発想から「全部EVにしようぜ!」は普通は間違いなくでてきません
PLAY
637 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:35:13 No.1155196522 del +
>>EV産業は中国に残された最後の砦で象徴的な存在でもあるからな
>>ナショナリズムと相性がいい
アンチ乙
中国には美しい高層ビル街が至る所あるから!
PLAY
638 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:35:28 No.1155196572 del +
>EVが売れてる国は補助金や優遇策で売れている
>日本では軽自動車が税制で有利なので売れてる
>なのでEVは条件整えば売れると思う
サクラが補助金込みで100万くらいで買えるんだっけ
PLAY
639 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:35:52 No.1155196643 del そうだねx2
用途と性能が噛み合えばエンジンのフォークリフトから電動フォークリフトの様に置き換わりは進むよ
まだEVはエンジン車やHVの置き換わりになるには要求性能が満たされてないだけ
PLAY
640 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:36:01 No.1155196670 del +
>現段階ではサクラに似たようなのでデザインが良くて性能が良くて軽いのを作れば良いと思う。
軽いのは無理だろ
PLAY
641 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:36:01 No.1155196674 del +
鉄道はモーターで走る車両の方が高性能なんだよね
PLAY
642 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:36:01 No.1155196675 del +
糞と味噌の区別がつかない人は生きるの大変そうでつね
PLAY
643 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:36:41 No.1155196795 del +
>量産効果で価格が下がる事が条件だな
>日本電産の社長あたりもEV価格は既存の車より安価になると言ってるぐらいだし
一杯作ればモーターは安く出来るよって話だから
モーター屋の社長しては別にそれで間違いではないよ
PLAY
644 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:37:00 No.1155196859 del そうだねx1
>走りとか静粛性が高いのはいい
同額のガソリン車を買えば走りも静粛性もいいぞ
PLAY
645 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:37:00 No.1155196861 del +
>糞と味噌の区別がつかない人は生きるの大変そうでつね
コラっ
糞しか作れない食べられないって国の人もいるんだぞ
PLAY
646 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:37:08 No.1155196886 del そうだねx1
調べたら水素関連の米国株やたら安いな
PLAY
647 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:37:15 No.1155196904 del そうだねx3
突然文系理系の話が出てきた
PLAY
648 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:37:18 No.1155196917 del +
>EVが売れてる国は補助金や優遇策で売れている
>日本では軽自動車が税制で有利なので売れてる
>なのでEVは条件整えば売れると思う
実用的でないブツを売りさばいても後々リスクとなるだけでは?
PLAY
649 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:37:37 No.1155196982 del +
>>走りとか静粛性が高いのはいい
>同額のガソリン車を買えば走りも静粛性もいいぞ
足回りがゴミだとエンジン以上にうるさいだけなのにね
PLAY
650 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:37:41 No.1155196995 del +
>>走りとか静粛性が高いのはいい
>同額のガソリン車を買えば走りも静粛性もいいぞ
いや五月蝿いでしょう
主に外が
PLAY
651 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:37:43 No.1155197000 del そうだねx2
>実用的でないブツを売りさばいても後々リスクとなるだけでは?
認識が10年古い
PLAY
652 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:38:17 No.1155197135 del +
>アンチ乙
>中国には美しい高層ビル街が至る所あるから!
サンプンデパートだっけ
PLAY
653 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:38:24 No.1155197170 del そうだねx2
>鉄道はモーターで走る車両の方が高性能なんだよね
外部電力だから
PLAY
654 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:38:39 No.1155197238 del そうだねx3
>>実用的でないブツを売りさばいても後々リスクとなるだけでは?
>認識が10年古い
ここでは20年だってちょと前のことだし
PLAY
655 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:38:45 No.1155197261 del そうだねx1
すでに全世界でEVがシェア伸びまくってトヨタがシェア減らしてるのに
いまだにEVが実用かどうかなんて次元の話してんのはマジで日本人くらい
PLAY
656 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:39:31 No.1155197467 del +
>実用的でないブツを売りさばいても後々リスクとなるだけでは?
静観してる間に他社が先行して追い付けないパターン
PLAY
657 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:39:38 No.1155197494 del +
>>現段階ではサクラに似たようなのでデザインが良くて性能が良くて軽いのを作れば良いと思う。
>軽いのは無理だろ
できなきゃEVはまだ早い
PLAY
658 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:39:48 No.1155197513 del +
>実用的でないブツを売りさばいても後々リスクとなるだけでは?
どっかの国の需要無し強度不足マンションみたいになりそう
補強工事しないと人が住めないやつ
PLAY
659 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:40:17 No.1155197600 del そうだねx1
としあきは古い車乗ってるから最近の車知らんのだ
PLAY
660 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:40:21 No.1155197612 del +
>すでに全世界でEVがシェア伸びまくってトヨタがシェア減らしてるのに
>いまだにEVが実用かどうかなんて次元の話してんのはマジで日本人くらい
トヨタのEVのシェアが減ってるだけ
PLAY
661 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:40:28 No.1155197632 del そうだねx9
    1699422028193.jpg-(464634 B)サムネ表示
>すでに全世界でEVがシェア伸びまくってトヨタがシェア減らしてるのに
>いまだにEVが実用かどうかなんて次元の話してんのはマジで日本人くらい
お前は異世界から来たのか?
PLAY
662 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:40:38 No.1155197670 del +
中国は見通し甘いからよお
今度慌てて米国と相談するみたいだけど
米国「ロシアは負かすから」
中国「我々もそう思ってるアル だから口先だけ味方するネ!」
してたが計算が違ってきそうで今慌ててるじゃん
近々会談するのは多分ウクライナでの計算違いについてだよ
あそこはいつもそうなんだよ 先がわからない
PLAY
663 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:40:40 No.1155197677 del そうだねx2
>鉄道はモーターで走る車両の方が高性能なんだよね
当たり前だよ
問題になってるのはバッテリーだっていってんだろ
PLAY
664 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:40:47 No.1155197696 del そうだねx3
EV買ってないとしあきがEV持ち上げるのはほんと滑稽だ
PLAY
665 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:40:53 No.1155197720 del そうだねx3
>としあきは古い車乗ってるから最近の車知らんのだ
俺はもう次買う車はEVになると割り切っていまの車乗り潰すつもりでいるよ
あと10年がんばるぞい
PLAY
666 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:41:08 No.1155197758 del +
遅ればせながら太陽光発電設置したし我が家のEVデビューも近いぞ
多分3〜5年後には買う
PLAY
667 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:41:48 No.1155197868 del そうだねx2
>すでに全世界でEVがシェア伸びまくってトヨタがシェア減らしてるのに
>いまだにEVが実用かどうかなんて次元の話してんのはマジで日本人くらい
世界一は当然
販売台数も利益も過去最高を更新しましたが…
PLAY
668 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:41:56 No.1155197892 del そうだねx1
電車が走ってない地域だってあるんですよ
PLAY
669 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:42:11 No.1155197943 del そうだねx1
欧米人はEVを実用化させなきゃならないって強迫観念に囚われてるから使ってるだけで
EVのが優れている点はほぼない
その場では排ガスが出ないくらいだがそれをして優れていると言うべきかどうか
PLAY
670 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:42:20 No.1155197966 del そうだねx1
>いまだにEVが実用かどうかなんて次元の話してんのはマジで日本人くらい
EVを自動車の主力にするにはリスクが大き過ぎやしねえか?
インフラがまともに整って無い国何かだと簡単に死に直結しそうだし…
PLAY
671 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:42:31 No.1155198000 del そうだねx1
>世界一は当然
>販売台数も利益も過去最高を更新しましたが…
シェアの意味わかってる?
PLAY
672 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:42:34 No.1155198011 del +
値段とサポートを考えるとPHEVのプリウスで良いんじゃねってなる
PLAY
673 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:43:01 No.1155198097 del +
>EV買ってないとしあきがEV持ち上げるのはほんと滑稽だ
隣の芝は青い
PLAY
674 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:43:02 No.1155198102 del +
間違ってないと思うんなら粛々とEVに全ツッパしてろよ
PLAY
675 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:43:05 No.1155198120 del +
>電車が走ってないどころか公共交通機関そのものがない地域だってあるんですよ
PLAY
676 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:43:12 No.1155198140 del +
半年待たされた新車が夏頃やっと納車されたんばかりだぞ
PLAY
677 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:43:30 No.1155198208 del そうだねx1
EVなんて反エコの環境破壊車はダメだ
あのデカいバッテリーを作るのに普通車の何十倍も
二酸化炭素と汚染物質出してる特に中国のレアアース精製に
そしてバッテリーのクリーン処理が確立してない
PLAY
678 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:43:33 No.1155198215 del +
興味はあるが持ち上げてはいないな
PLAY
679 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:44:02 No.1155198303 del +
EV車は加速がとか言うけどGTRに500Kgのエンジンを乗せたらいいんじゃない?
PLAY
680 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:44:07 No.1155198328 del そうだねx3
リスクがどうとかってのよりも現状コストがなぁ……
補助金もいつまでも続けられるものじゃないんだから
最終的にはEVを補助金無しで買えない貧乏人は車に乗るなって形になるのかな
PLAY
681 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:44:21 No.1155198375 del +
中国が大丈夫いけるって判断した場合は大抵駄目になるんだよ
割とマジで
なんで駄目になるかっていうと目先の利益に振り回されるから
まずこれが一つ
後は威張ってる癖に多勢にすぐ流されるから 最初のと関係してるけど
だから「これが儲かる!」ってなったらみんなでそっちに走って市場を荒らして大体借金が増えるだけ
そしてこうじゃ無い動きはあらゆる意味で適用されるし習政権になってからそれが加速してる
PLAY
682 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:44:40 No.1155198433 del そうだねx1
500Kgのエンジンとは一体
エンジンまるごと変えるならGTRである必要もない
PLAY
683 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:44:40 No.1155198434 del +
>すでに全世界でEVがシェア伸びまくってトヨタがシェア減らしてるのに
>いまだにEVが実用かどうかなんて次元の話してんのはマジで日本人くらい
何時ものやつだトヨタオワタ日本オワタという人
PLAY
684 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:45:03 No.1155198500 del +
>興味はあるが持ち上げてはいないな
とりあえず今は静観するのが無難じゃないかねえ
PLAY
685 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:45:33 No.1155198595 del そうだねx1
加速だけで言ったらアヴェンタドールよりテスラモデルSのが速いので内燃エンジンじゃそうそう敵わない
PLAY
686 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:45:38 No.1155198609 del +
>>世界一は当然
>>販売台数も利益も過去最高を更新しましたが…
>シェアの意味わかってる?
ゴミ界隈のシェアなんて何の意味もないって理解できなかったか
まあ今だけの春()を謳歌してくれ
PLAY
687 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:45:43 No.1155198631 del +
>>いまだにEVが実用かどうかなんて次元の話してんのはマジで日本人くらい
>EVを自動車の主力にするにはリスクが大き過ぎやしねえか?
>インフラがまともに整って無い国何かだと簡単に死に直結しそうだし…
中国山地とあと兵庫県北部旧道鳥取県中部旧道島根県中部旧道あたり死ぬ
PLAY
688 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:45:44 No.1155198635 del +
EVは電池が重いのでアスファルトにかける負荷が大きくてアスファルト劣化早まったり
タイヤの消費も増えて環境問題がとかあって
電池の重さがせめて満タンのガソリンタンクくらいになって同等の航続距離にならないとしんどいのかなと
PLAY
689 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:45:44 No.1155198636 del そうだねx1
>何時ものやつだトヨタオワタ日本オワタという人
トヨタ株を買いそびれて酸っぱい葡萄してるだけかも
PLAY
690 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:45:48 No.1155198646 del そうだねx2
バッテリー開発よりもインフラ開発だよ
そっちでいい話が出ない限りはEVが内燃エンジンに変わる事は無い
出来ない
PLAY
691 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:46:08 No.1155198713 del +
中長期的にはEV化するのは確定というかそうしなければ温暖化で文明が終わる
だが、どのタイミングでEV化が始まるのか分からない
技術革新で早くなったり経済後退で遅くなったりする

今回に関して言えばエンジン車でしっかり稼ぎつつ、技術投資を惜しまず競争力のあるEV技術を有するBMWとヒョンデが勝者と言われている
今、必要なのは稼げるエンジン車とEV技術であってEV生産設備ではない
PLAY
692 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:46:25 No.1155198768 del +
>最終的にはEVを補助金無しで買えない貧乏人は車に乗るなって形になるのかな
なのでガソリン車の需要も結局しばらくはあり続けると思うのよ
PLAY
693 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:46:36 No.1155198816 del そうだねx1
>シェアの意味わかってる?
企業の目的って営業利益であってシェアじゃないよ
PLAY
694 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:46:45 No.1155198839 del そうだねx1
>>すでに全世界でEVがシェア伸びまくってトヨタがシェア減らしてるのに
>>いまだにEVが実用かどうかなんて次元の話してんのはマジで日本人くらい
>何時ものやつだトヨタオワタ日本オワタというシナあき
PLAY
695 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:47:30 No.1155198987 del そうだねx1
トヨタは稼ぐという部分は満点だがEV技術の出遅れを挽回しないと5年後は厳しい
bZ4XじゃIONIQ5やiXには勝てないよ
だけど、バイポーラLFPとギガキャストをモノに出来ればチャンスは十分ある
PLAY
696 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:47:46 No.1155199051 del +
>中長期的にはEV化するのは確定というかそうしなければ温暖化で文明が終わる
変わらん
EVで原発作るとなったらその分熱が放出されてるんだ
そして原発と火力では実は発生した熱量の変換効率が違う
火力の方が良いんだ
原発の方がエネルギー化出来ない熱を外に出してる
比率としても
PLAY
697 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:48:28 No.1155199214 del +
>加速だけで言ったらアヴェンタドールよりテスラモデルSのが速いので内燃エンジンじゃそうそう敵わない
バッテリー重量分余分にエンジンを増やすとどっちが速いのかなって
PLAY
698 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:48:29 No.1155199219 del そうだねx2
>トヨタは稼ぐという部分は満点だがEV技術の出遅れを挽回しないと5年後は厳しい
EV自体がどうなってるかがまず問題だな
大きなブレイクスルーが無い限り無理だぞ
PLAY
699 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:48:30 No.1155199224 del +
>バッテリー開発よりもインフラ開発だよ
>そっちでいい話が出ない限りはEVが内燃エンジンに変わる事は無い
>出来ない
中進国や後進国でEVを普及させるのは難しそうでは
PLAY
700 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:48:48 No.1155199293 del +
欧州自動車メーカーがEVシフトの目標時期を
先延ばしにしたのに
PLAY
701 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:49:11 No.1155199402 del そうだねx3
>中進国や後進国でEVを普及させるのは難しそうでは
そっちはもう最初から無理
インフラ整備とワンセットでしか無いのがEVだから
PLAY
702 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:49:51 No.1155199552 del +
>中長期的にはEV化するのは確定というかそうしなければ温暖化で文明が終わる
>だが、どのタイミングでEV化が始まるのか分からない
>技術革新で早くなったり経済後退で遅くなったりする
>今回に関して言えばエンジン車でしっかり稼ぎつつ、技術投資を惜しまず競争力のあるEV技術を有するBMWとヒョンデが勝者と言われている
>今、必要なのは稼げるエンジン車とEV技術であってEV生産設備ではない
採掘の環境負荷を考えると分散させた方が良くない?
PLAY
703 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:49:56 No.1155199579 del +
バッテリーの充電回数増えると痛む急速充電すると痛むを何とかしてもらわないと……
PLAY
704 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:49:57 No.1155199584 del そうだねx2
気軽に電線盗まれるような国では充電インフラ整備なんか無理じゃねと思っている
PLAY
705 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:50:12 No.1155199636 del +
エコが目的なのに何でEVシフトが目的になったんだろう?
PLAY
706 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:50:41 No.1155199751 del そうだねx4
>エコが目的なのに何でEVシフトが目的になったんだろう?
トヨタに勝てないからってだけ
PLAY
707 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:50:48 No.1155199776 del +
>EV自体がどうなってるかがまず問題だな
>大きなブレイクスルーが無い限り無理だぞ
ブレイクスルーと言うなら水素エンジンの方がEVよりも実用に耐えるようになってる可能性もありうるのでは
PLAY
708 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:51:07 No.1155199827 del +
銅価格が上がるとまた物価が上がる
PLAY
709 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:51:07 No.1155199830 del +
>エコが目的なのに何でEVシフトが目的になったんだろう?
環境左翼の頭があまりよろしくなかったから
PLAY
710 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:51:19 No.1155199870 del そうだねx1
>エコが目的なのに何でEVシフトが目的になったんだろう?
エコって概念自体がビジネスと結びついてるからだ
PLAY
711 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:51:29 No.1155199904 del +
    1699422689161.jpg-(239114 B)サムネ表示
個人的にはEVよりSDVの方が恐ろしいんだよな
自動運転なんて30年以降だろうと思ったらGPT-4を見て20年代に実現するかもと思ったよ
このキャプション付けは何年も研究しても実現出来なかった事
自動運転が実用化すれば運転時間は一気に暇な時間になるので車内エンタメやネット連携が大事になるが電機(EV)は何とかなってもソフト(SDV)はてんでダメなのが日本だからね...
PLAY
712 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:51:48 No.1155199961 del +
>ブレイクスルーと言うなら水素エンジンの方がEVよりも実用に耐えるようになってる可能性もありうるのでは
水素の保存と輸送の問題だろうな
生産もさる事ながら
そういう意味ではやっぱり難しい
単純に難しい課題の部分で水素もEVも実は詰まってるから
PLAY
713 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:52:06 No.1155200027 del そうだねx1
>ブレイクスルーと言うなら水素エンジンの方がEVよりも実用に耐えるようになってる可能性もありうるのでは
FCEVじゃなく水素エンジン車?
それはないんじゃないかな
PLAY
714 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:52:12 No.1155200047 del +
>気軽に電線盗まれるような国では充電インフラ整備なんか無理じゃねと思っている
先進国でしか需要が無い様な形式の自動車を主力と見なしていい物なの?
PLAY
715 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:53:27 No.1155200285 del +
>先進国でしか需要が無い様な形式の自動車を主力と見なしていい物なの?
EUの大半部分は事実上先進国では無い
フランスとか「パリとそれ以外」って言われ方は普通にされるし実際そうだから
そんな所にEVごり押ししようとしたマクロンは確かに頭が腐ってる そして文系だ
PLAY
716 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:53:47 No.1155200339 del +
>>EV自体がどうなってるかがまず問題だな
>>大きなブレイクスルーが無い限り無理だぞ
>ブレイクスルーと言うなら水素エンジンの方がEVよりも実用に耐えるようになってる可能性もありうるのでは
水素エンジンそのものは実現可能性十分だが
一方で社会政策としては水素源どうすんのというのでもともと筋悪
その点電源を選ばない点ではEVは優れてる
PLAY
717 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:54:24 No.1155200448 del そうだねx2
ガソリン車やディーゼル車は途上国という
中古車最終市場があるがEVにはそれが無い
だからリセールバリューが悪いんだ
PLAY
718 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:55:03 No.1155200587 del +
>ガソリン車やディーゼル車は途上国という
>中古車最終市場があるがEVにはそれが無い
>だからリセールバリューが悪いんだ
廃車になっても鉄の価格だし
PLAY
719 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:56:08 No.1155200823 del +
EVで話題にされるのがバッテリーがーばかりなのは
本当に厄介なのはインフラ整備だって事から目を逸らすため
そっちが本当の課題ですってクローズアップされたら
「じゃあEVやっぱり無しで」ってなるだけで終わるから
今は電線がパンクしてない程度にしかEVが普及してないから問題化してないだけ
普及すればするほどガソリンならスタンド作ればいいだけだがEVはそうじゃないからな
巨大な問題が拡大するほど立ちふさがるから見込みなんて元々あまりないんだよ
PLAY
720 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:56:21 No.1155200869 del +
車って生涯の大半を駐車場で過ごすし総走行距離の9割は日常利用なんだよね
だから200Vコンセントと10kWhの電池で大半の用は済むという
半分にも満たない用途の為に超高電圧急速充電設備だとか大容量バッテリーを載せるならPHEVやレンジエクステンダーで良くないか?
でも話題に上がるのはHVかEVでそれらは全然話題にされない
PLAY
721 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:57:15 No.1155201052 del +
>半分にも満たない用途の為に超高電圧急速充電設備だとか大容量バッテリーを載せるならPHEVやレンジエクステンダーで良くないか?
まあそうです
でもそれだとトヨタ圧倒的で終わっちゃうからEUはそれを認められない
PLAY
722 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:57:24 No.1155201081 del そうだねx1
エンジンなくなれば静かとは言うがモーターだけになればロードノイズがより気になり出す
音に関してはイタチごっこだぞ
PLAY
723 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:57:53 No.1155201165 del そうだねx2
戦争で色んなモン破壊して燃やしてるとこでエコもクソもあるかよって気分
いいからガソリン燃やそうぜ
PLAY
724 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:58:38 No.1155201309 del そうだねx1
>その点電源を選ばない点ではEVは優れてる
充電時間と充電器はスルーか
PLAY
725 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:58:38 No.1155201310 del +
超最近、詐欺師が水と空気から石油を作ることに成功したって動画上げてたし
すぐガソリンもタダ同然になるよ(棒読み)
PLAY
726 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:59:00 No.1155201370 del そうだねx2
>エンジンなくなれば静かとは言うがモーターだけになればロードノイズがより気になり出す
>音に関してはイタチごっこだぞ
高速走行だとエンジン音よりロードノイズのが大きいな
60km/hくらいまでモーターだけで走れる今のHVならかなり静粛性は高い
PLAY
727 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:59:32 No.1155201460 del そうだねx2
>超最近、詐欺師が水と空気から石油を作ることに成功したって動画上げてたし
>すぐガソリンもタダ同然になるよ(棒読み)
真実だとして今度は水と空気が無くなっていくんやな
PLAY
728 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:59:48 No.1155201517 del そうだねx2
自動車産業は日本に残された最後の砦だから
世界が日本を嫉妬して貶めようととしていることから守り抜かないといけない
PLAY
729 無念 Name としあき 23/11/08(水)14:59:53 No.1155201539 del +
脱炭素の為に電動化は必須
だがインフラや生産設備は未整備
この状況でPHEVやREVが軽視されるのは不思議
たぶんLCA考えたら電源が全部石炭or再エネ&原子力って国でもなけりゃPHEV/REVが一番排出量少ないよ
前者ならHV最強後者ならEV最強になるけども
PLAY
730 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:00:31 No.1155201662 del +
6000万台が10分で急速充電できるようになったとして何台まで同時に急速充電できるのか
PLAY
731 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:00:42 No.1155201695 del そうだねx1
いやいいじゃん
EUはEV使えよって俺は思ってるけどね
日本からはホンダが見参するぞ!
北米もどうぞ
PLAY
732 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:00:55 No.1155201739 del そうだねx1
ただのニコイチのPHEVはどうも好きになれん
PLAY
733 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:01:22 No.1155201818 del そうだねx2
結局まだまだ燃費良いガソリン車が一番良いのだ
全固体電池車が補助金無しで
ガソリン車と同額にならん限りいらない
PLAY
734 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:02:07 No.1155202011 del そうだねx4
>脱炭素の為に電動化は必須
そんな程度で少なくなった二酸化炭素とか
一月でイスラエルの空爆で埋めてくれるから大丈夫だぞ
あいつらちょっと激しすぎ
言うまでもないが軍用機って滅茶苦茶二酸化炭素その他まき散らすからな
熱と共に
気にしてないだろ? つまり大丈夫って事だ
PLAY
735 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:02:36 No.1155202140 del +
EVが普及したら夜中に住宅街でエンジンかける車の事を叩いていそう
騒音出して常識無いのかと
PLAY
736 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:02:42 No.1155202167 del +
998000円で1000km無給電になったら買う
PLAY
737 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:03:07 No.1155202284 del +
>>その点電源を選ばない点ではEVは優れてる
>充電時間と充電器はスルーか
水素の場合はそれ以前の問題があるって話
「メタン改質水素で行くぞ二酸化炭素が副生するがそんなの知るか地球温暖化クソ喰らえ」
って居直れれば問題にはならんがそれはおそらく環境左翼を激おこプンプン丸にする
(環境負荷が小さいとされるメタン火発と排出されるものは変わらないにも関わらず)
PLAY
738 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:03:41 No.1155202414 del +
トヨタが全個体電池作ってまた勝つから
PLAY
739 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:03:46 No.1155202445 del +
やっぱ原発が必要だね 中国はバンバン新規建造してる
PLAY
740 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:04:06 No.1155202515 del そうだねx1
EVの充電は基本的に駐車中のながら充電
スマホを枕元やスタバで充電する感覚
USBが200Vコンセントに置き換わったもの
ただ、車を買う動機には殆どの場合遠出の旅行なんかが含まれるのでその際に高額な急速充電器が必要になるという
まぁ、しばらくはサクラみたいな近場専用機で良いと思うよ
PLAY
741 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:04:48 No.1155202681 del そうだねx2
>脱炭素の為に電動化は必須
電源どうすんの?原発立てまくりますか?
って問題を環境左翼は避ける
PLAY
742 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:04:54 No.1155202715 del そうだねx4
中国は本当に展望の無い事ばかりするな
もっともそれが連中の強みだけど
初動が異常に早い
そこは認めるわ
PLAY
743 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:05:09 No.1155202762 del +
>トヨタが全個体電池作ってまた勝つから
ずっと言い続けて出す出す詐欺続いてるけど今度こそ出るんでしょうねえ?
PLAY
744 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:05:42 No.1155202880 del そうだねx3
>トヨタが全個体電池作ってまた勝つから
我々庶民にはとても手が出せない価格になると思う
PLAY
745 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:06:06 No.1155202951 del そうだねx2
そもそも電気を使うのも温暖化に繋がるんじゃない?
PLAY
746 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:06:23 No.1155203039 del そうだねx1
全固体電池が実現しないというのは有り得そうな話だが
それはEV業界の低迷という結果になるだけ
PLAY
747 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:06:32 No.1155203076 del +
>やっぱ原発が必要だね 中国はバンバン新規建造してる
正直アメリカの子分続けて産油国に嫌われると原油が結構ヤバいのでマジ原発動かせやって感じ
PLAY
748 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:06:35 No.1155203088 del +
>EVの充電は基本的に駐車中のながら充電
基本的ってことは一応例外的なシステム使ったら走行中の充電も出来うるってことなん?
PLAY
749 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:07:07 No.1155203212 del +
>そもそも電気を使うのも温暖化に繋がるんじゃない?
二酸化炭素出さなきゃちゃんと宇宙に熱が逃げる
…とされている
PLAY
750 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:07:15 No.1155203237 del +
>やっぱ原発が必要だね 中国はバンバン新規建造してる
再エネも原発も中国が導入ペース世界一な一方で日本はイデオロギーじみた足の引っ張り合いをしているという...
そもそも需給調整は得意だが大量発電や安定供給に難がある再エネとその逆な性質の原発は相補的な存在だというのに
もしかして民主主義ってエネルギー政策に向いてないのかな
科学で論ずるべき所にイデオロギーや感情を持ち込む人間が多すぎる
PLAY
751 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:07:27 No.1155203284 del そうだねx1
>No.1155199904
パッとみで5箇所も危険箇所が…
こんな怖いところ通りたくもないわ
PLAY
752 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:08:08 No.1155203448 del +
>>トヨタが全個体電池作ってまた勝つから
>ずっと言い続けて出す出す詐欺続いてるけど今度こそ出るんでしょうねえ?
試作品作って一般販売の見込みも付いたみたいな記事読んだがもしかしてポシャった?
PLAY
753 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:08:21 No.1155203507 del +
>基本的ってことは一応例外的なシステム使ったら走行中の充電も出来うるってことなん?
不可能ではないけど多分整備コストの問題で現実的ではない
PLAY
754 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:08:30 No.1155203547 del そうだねx1
>>EVの充電は基本的に駐車中のながら充電
>基本的ってことは一応例外的なシステム使ったら走行中の充電も出来うるってことなん?
できなくはないけど電磁波曝露的には最悪
PLAY
755 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:08:34 No.1155203558 del そうだねx3
>中国は本当に展望の無い事ばかりするな
>もっともそれが連中の強みだけど
>初動が異常に早い
>そこは認めるわ
日本は石橋を叩いて渡るからな
まず叩く石橋をどれにするか検討するところから始まる
PLAY
756 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:09:50 No.1155203849 del +
>自動車産業はEUに残された最後の砦だから
>何とかして日本を蹴落として覇権を取り戻さなければならない
PLAY
757 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:09:58 No.1155203881 del +
再エネに需給調整能力ほぼねえよ?!
PLAY
758 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:11:02 No.1155204129 del +
>再エネに需給調整能力ほぼねえよ?!
むしろ需給バランスをガチャガチャにする困ったちゃんよね
PLAY
759 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:11:11 No.1155204164 del +
>二酸化炭素出さなきゃちゃんと宇宙に熱が逃げる
>…とされている
その理屈だと地球に空気が留まらないのでは?
PLAY
760 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:11:20 No.1155204217 del そうだねx3
EVが向いてる車種は限られる
一定エリア内だけで使う路線バスや配送車や施設内移動車両
ぐらいだろう
PLAY
761 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:11:35 No.1155204287 del +
自動車産業が強いのはEUでもドイツだけだ
そしてドイツの自動車業界は急進的なEVシフトはずっと反対してる
PLAY
762 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:12:30 No.1155204494 del +
>できなくはないけど電磁波曝露的には最悪
肩凝りが取れるようなタイプの電磁波にしてくれないと困るね
PLAY
763 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:12:52 No.1155204591 del +
ピップエレキバンのCMに使える
PLAY
764 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:13:10 No.1155204643 del +
全個体の成果はHVで見れりゃ良いかな
PLAY
765 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:13:18 No.1155204671 del +
>その理屈だと地球に空気が留まらないのでは?
温暖化現象って熱風がこもりがちになるっていうことではないのよ
宇宙に逃げていく赤外線を二酸化炭素が一部捕囚して更にその一部を地球方面に反射しちゃうっていうこと
PLAY
766 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:13:22 No.1155204685 del +
>肩凝りが取れるようなタイプの電磁波にしてくれないと困るね
癌が出来るタイプの電磁波だと思う
PLAY
767 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:14:06 No.1155204848 del +
>EVが向いてる車種は限られる
>一定エリア内だけで使う路線バスや配送車や施設内移動車両
>ぐらいだろう
うむ毎日決まった時間に一定以内の距離を走るのには向いてる
PLAY
768 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:14:31 No.1155204948 del そうだねx2
日本みたいに台風・地震停電のある国だとEVだけだと困るからな
PLAY
769 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:14:45 No.1155205001 del そうだねx2
EVシフトで儲かる株を買ってる富裕層に振り回されるんじゃない!
PLAY
770 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:14:51 No.1155205024 del そうだねx4
    1699424091941.jpg-(18683 B)サムネ表示
EV化に乗らないのはアホですぞー!日本は遅れてますぞー!
って似たような論調なのありましたね…
PLAY
771 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:14:53 No.1155205033 del そうだねx5
そもそも電気不足で夏に節電を!!!!ってやってるのにEV押すな
PLAY
772 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:15:17 No.1155205116 del そうだねx1
>自動車産業が強いのはEUでもドイツだけだ
>そしてドイツの自動車業界は急進的なEVシフトはずっと反対してる
とは言っても内燃機関ではひっくり返っても日本には勝てなくなったし
EVの波に乗るしかなかったのが2年前くらいかね
PLAY
773 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:15:17 No.1155205120 del そうだねx1
>ガソリン車やディーゼル車は途上国という
>中古車最終市場があるがEVにはそれが無い
>だからリセールバリューが悪いんだ
中古市場が小さいという事は極端にEVシフトすると粗大ごみが増える事(エコと真逆)とならんのか?
PLAY
774 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:15:30 No.1155205169 del +
>No.1155204848
ガソリン車で十分では……?
ボブは訝しんだ
PLAY
775 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:16:29 No.1155205368 del +
短距離はEV中長距離はPHEVって三菱の方針は好きだが他が追従してくれないのがなぁ
ノートやアクア位のサイズなPHEV欲しいんだけど
PLAY
776 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:16:43 No.1155205433 del +
https://ev-life.net/charging/installation-cost/
EVの価格は充電器の設置費用などが上乗せされる
それが本当の価格
EVを買いつないでいかない限りは無駄になる可能性も高いのでそこも考慮しないといけない
またここに
>充電スタンドの設置に際して、国や地方自治体から補助金が受け取れるケースもありますが、一軒家の場合は基本的に補助金が適用されないという点も覚えておきましょう。
とかもあるので注意ね
PLAY
777 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:17:10 No.1155205529 del +
>温暖化現象って熱風がこもりがちになるっていうことではないのよ
>宇宙に逃げていく赤外線を二酸化炭素が一部捕囚して更にその一部を地球方面に反射しちゃうっていうこと
現状電気もガソリンも減らすほうが効率良いと思う
PLAY
778 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:17:28 No.1155205588 del +
>一月でイスラエルの空爆で埋めてくれるから大丈夫だぞ
>あいつらちょっと激しすぎ
民度が先進国レベルで無いのに軍事力は先進国並みの国ってこうなるんだろうな…
PLAY
779 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:18:01 No.1155205710 del +
>短距離はEV中長距離はPHEVって三菱の方針は好きだが他が追従してくれないのがなぁ
二台持ち出来る家でもどちらも出勤用とかだから
ハイローミックスにしてもそれではつらいのだな
PLAY
780 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:18:01 No.1155205711 del +
>ガソリン車で十分では……?
>ボブは訝しんだ
原発がマトモに動いている国では燃料費を大幅に下げられるというメリットがある
深夜に車両基地で充電すれば良いからね
原発は性質上、深夜に電気が余るから深夜電力は安売りされる
PLAY
781 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:18:27 No.1155205813 del +
>EVの波に乗るしかなかったのが2年前くらいかね
そこまで主体的でもなくただただ国内の環境左翼に振り回されているように見える
PLAY
782 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:19:12 No.1155205985 del そうだねx3
>日本みたいに台風・地震停電のある国だとEVだけだと困るからな
広大すぎる国もどこでも給電できるようにしないといけないなら送電ロスとかで無駄多くね?
PLAY
783 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:19:38 No.1155206093 del そうだねx2
日本のガソリンリッターカーで
エコドライブするのが一番良いんだ
PLAY
784 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:19:48 No.1155206136 del +
>>宇宙に逃げていく赤外線を二酸化炭素が一部捕囚して更にその一部を地球方面に反射しちゃうっていうこと
>現状電気もガソリンも減らすほうが効率良いと思う
原発なら熱がこもらないよ!本当だよ!!
PLAY
785 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:20:08 No.1155206221 del +
>>>宇宙に逃げていく赤外線を二酸化炭素が一部捕囚して更にその一部を地球方面に反射しちゃうっていうこと
>>現状電気もガソリンも減らすほうが効率良いと思う
>原発なら熱がこもらないよ!本当だよ!!
廃棄物どうすんだ
PLAY
786 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:20:17 No.1155206262 del +
>>EVの波に乗るしかなかったのが2年前くらいかね
>そこまで主体的でもなくただただ国内の環境左翼に振り回されているように見える
メ○ケルさんがドイツの産業を破壊しまくったからな
PLAY
787 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:21:33 No.1155206582 del そうだねx2
>廃棄物どうすんだ
そこはそれ…とりま埋めておくとか…
PLAY
788 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:21:38 No.1155206594 del +
交通量の少ない峠とかにも充電器が無いと困るのよね
ガソリンなら持ってきてもらって入れたら一瞬だけどEVだとJAFさんと充電待ちプレイしなきゃいけない
PLAY
789 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:22:33 No.1155206801 del +
>>>宇宙に逃げていく赤外線を二酸化炭素が一部捕囚して更にその一部を地球方面に反射しちゃうっていうこと
>>現状電気もガソリンも減らすほうが効率良いと思う
>原発なら熱がこもらないよ!本当だよ!!
原発温排水に南国の魚が住み着いてますよー
PLAY
790 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:22:43 No.1155206838 del そうだねx1
>まぁ、しばらくはサクラみたいな近場専用機で良いと思うよ
EV車両は駅周辺の地域を周回するタイプの交通用バスみたいのが適任で
個人用としては用途が限られそうだから一寸使い難そうね
PLAY
791 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:23:01 No.1155206906 del そうだねx2
EVはランニングコストが安いし戸建てなら日常利用では困らないどころか給油の手間やオイル交換が無くなってむしろ便利とすら言えるが、イニシャルコストが高いのと長距離はインフラ次第なのがね
ポジ要素がネガ要素を上回れば売れるのだろうけど早くても5年後ではと思う
LFPの特許切れと各国でのインフラ整備がどう転ぶかだけど
PLAY
792 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:25:22 No.1155207418 del +
>>廃棄物どうすんだ
>そこはそれ…とりま埋めておくとか…
マントルまで沈めれば良いと思うんだ
PLAY
793 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:25:22 No.1155207421 del +
>EV化に乗らないのはアホですぞー!日本は遅れてますぞー!
>って似たような論調なのありましたね…
中国が旗ふりしてる関係の分野はこの種の扇動がワンセットなのかしらね…
PLAY
794 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:25:33 No.1155207472 del +
>>原発なら熱がこもらないよ!本当だよ!!
>原発温排水に南国の魚が住み着いてますよー
温排水関係なく海水温が全般的に上がっているのでノーカン!
…ウニとかの不漁が続いているらしいね
PLAY
795 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:25:44 No.1155207515 del +
全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
PLAY
796 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:26:08 No.1155207611 del +
原発がフル稼働してればEVもエコキュートも安くてクリーンな深夜電力の恩恵を受けられたのに、失態を繰り返す東電と暇な共産党のボランティアがなぁ
東電のせいでスタッフ全員現場猫想定で厳しすぎる安全基準が作られるし、暇人が負け確(だけど最高裁までゴネれば年単位で引っ張れる)裁判起こすせいで無駄に手間取る
PLAY
797 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:26:37 No.1155207726 del そうだねx2
>>>廃棄物どうすんだ
>>そこはそれ…とりま埋めておくとか…
>マントルまで沈めれば良いと思うんだ
そこまで掘れる技術は存在しないので
PLAY
798 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:26:54 No.1155207779 del +
>全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
現状ベターだけど利権が
PLAY
799 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:27:21 No.1155207902 del +
>とは言っても内燃機関ではひっくり返っても日本には勝てなくなったし
>EVの波に乗るしかなかったのが2年前くらいかね
どれを選択してもどこかの国に負けるのならば
一番実用に耐えそうな方式のを推すのが賢明だと思うけどねえ…
PLAY
800 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:27:50 No.1155208015 del そうだねx2
    1699424870050.jpg-(7557 B)サムネ表示
>>>EVの波に乗るしかなかったのが2年前くらいかね
>>そこまで主体的でもなくただただ国内の環境左翼に振り回されているように見える
>メ○ケルさんがドイツの産業を破壊しまくったからな
あのババアシコれるってだけで親露派だったし功績ねえよな
PLAY
801 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:28:25 No.1155208154 del +
>中国が旗ふりしてる関係の分野
これに限らず手を出したら火傷どころか即死するやつ
まあ分かりやすくて助かるが
PLAY
802 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:29:05 No.1155208316 del +
>全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
EVの問題の多くは巨大バッテリーに起因するので発電用エンジン載せれば日常利用は家充電で遠出はエンジン発電で丸く収まるんだがな
J1772で充電出来るE-powerとかe:HEVとか出さないかな
PLAY
803 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:30:24 No.1155208621 del そうだねx1
分けた燃料他に使ったらガソリンだけ残っちゃう事になるよね
PLAY
804 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:31:36 No.1155208888 del そうだねx2
>あのババアシコれるってだけで親露派だったし功績ねえよな
くそっ
まさかこいつでムラッとさせられるとは…
PLAY
805 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:31:44 No.1155208915 del そうだねx1
>全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
それだと欧州が日本に勝てねえんスよ
PLAY
806 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:33:23 No.1155209273 del +
>>全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
>それだと欧州が日本に勝てねえんスよ
欧州の皆さんが日本にも中国にも勝てそうな方式ってそもそもあるの?
PLAY
807 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:33:29 No.1155209291 del +
>>全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
>それだと欧州が日本に勝てねえんスよ
1番じゃなきゃダメなんですか?
2番じゃダメなんですか?
PLAY
808 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:33:59 No.1155209419 del +
>>>全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
>>それだと欧州が日本に勝てねえんスよ
>欧州の皆さんが日本にも中国にも勝てそうな方式ってそもそもあるの?
ゴミの量産
PLAY
809 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:35:01 No.1155209724 del そうだねx1
中国が旗振りしてるって事は
(それ中国の複数メーカーが同じ方向向いては知ってるって奴でしょ?)
だから様子見でいいんだよ
半導体でもそうだし箱ものでもそうだしEVもそうだし
そうして相互に市場とシェアを食い合って沈没する尾がお約束
PLAY
810 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:36:04 No.1155210006 del そうだねx2
>>>全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
>>それだと欧州が日本に勝てねえんスよ
>欧州の皆さんが日本にも中国にも勝てそうな方式ってそもそもあるの?
ゴールポスト動かすのは得意
PLAY
811 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:36:11 No.1155210036 del +
>欧州の皆さんが日本にも中国にも勝てそうな方式ってそもそもあるの?
無い
っていうか技術自慢のドイツとかはトランスミッションとかが得意だから
(割とマジで日本でも勝てない……)
むしろ内燃の方がまだ強みあったよ
PLAY
812 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:36:26 No.1155210101 del そうだねx1
>>>全部電動にするから問題なわけであってハイブリッドにすればいいのでは?
>>それだと欧州が日本に勝てねえんスよ
>欧州の皆さんが日本にも中国にも勝てそうな方式ってそもそもあるの?
ゴールポストを動かすのだけは負けないぞ!
いやこれも中国に負けそうか…
PLAY
813 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:36:30 No.1155210120 del +
    1699425390749.jpg-(417394 B)サムネ表示
>分けた燃料他に使ったらガソリンだけ残っちゃう事になるよね
その場合モヒカン野郎のバギー軍団ぐらいにしか需要が無くなっちゃうのかしら…
PLAY
814 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:37:16 No.1155210314 del +
    1699425436869.jpg-(122712 B)サムネ表示
一人を運ぶ用途(通勤)に4人乗りはエネルギーの無駄だよな
かといって電車ですし詰めも嫌だし
バイクは雨に濡れるし
という事でコレ結構気になってる
戸建てだからガレージにコンセント置けるし通勤専用機として良さそう
PLAY
815 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:38:15 No.1155210541 del そうだねx3
>No.1155209724
「日本も乗り遅れるなー」と未練がましく連呼するAIIBバスが特に顕著だったよね…
PLAY
816 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:38:35 No.1155210610 del +
日本は欧州がなんか変な縛りプレイしてチキンレースしてるのを眺めてたのに
日本が参加しないのはおかしい!!って欧州(中国)がキレた挙句
やっぱこの縛りなし!!って言い始めたのが今
PLAY
817 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:39:52 No.1155210852 del そうだねx1
>>脱炭素の為に電動化は必須
>そんな程度で少なくなった二酸化炭素とか
>一月でイスラエルの空爆で埋めてくれるから大丈夫だぞ
そして中国とアメリカをなんとしても脱炭素本気でやらせないといけないという問題も
日本みたいにオイルショックの頃から省エネとかいってたとこなんて絞りきった雑巾みたいなもんだし
PLAY
818 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:40:33 No.1155210998 del そうだねx3
なんでEV=中国って認識の人が多いんだろここ
自分が嫌いなもの同士を結びつけてるだけじゃん
PLAY
819 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:42:06 No.1155211321 del +
つか省エネや品質で日本に勝てると思ってるのが片腹痛い
まあ勝てないと悟ったから別のゴールポスト持ってきたんだけども
PLAY
820 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:42:28 No.1155211407 del そうだねx5
>なんでEV=中国って認識の人が多いんだろここ
>自分が嫌いなもの同士を結びつけてるだけじゃん
雑すぎる
0点
PLAY
821 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:42:36 No.1155211427 del +
>日本みたいにオイルショックの頃から省エネとかいってたとこなんて絞りきった雑巾みたいなもんだし
温暖化騒がれる前から取り組んでたせいであんまり二酸化炭素減らせなくて目標削減率に届かないの良いよね
PLAY
822 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:42:39 No.1155211437 del そうだねx2
>>>欧州の皆さんが日本にも中国にも勝てそうな方式ってそもそもあるの?
>>ゴミの量産
>No.1155196476
流石にその分野は中国の方がはるかに上じゃね
PLAY
823 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:43:23 No.1155211584 del そうだねx1
>なんでEV=中国って認識の人が多いんだろここ
陰謀論抜きにしても中共がEV推しなのは確か
なんでかと言って乗用車が全部内燃機関車だと
実際問題として都市中心部の空気が廃気で汚れすぎて住めなくなるから
昔は現に住めたもんじゃなかったがいまはだいぶ増しになった
PLAY
824 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:43:47 No.1155211669 del そうだねx1
>なんでEV=中国って認識の人が多いんだろここ
そりゃまぁEVに商機見出して力入れてガンガン売ってるのが中国だし
ヨーロッパ各社は中国の安売りについていけず
なんとかうまくやってるのは意識高い系向け高級車路線のテスラくらいで
PLAY
825 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:43:57 No.1155211704 del +
>>日本みたいにオイルショックの頃から省エネとかいってたとこなんて絞りきった雑巾みたいなもんだし
>温暖化騒がれる前から取り組んでたせいであんまり二酸化炭素減らせなくて目標削減率に届かないの良いよね
ただ単に日本を虐めるための会議だったからなあれ
PLAY
826 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:45:05 No.1155211942 del +
力入れるも何も電動ゴーカートしか作れねーだろ中国
原動機は三菱コピーだし
PLAY
827 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:45:19 No.1155211985 del +
内燃機関潰す目的だった厳しい騒音規制そのままなの?
PLAY
828 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:45:27 No.1155212019 del そうだねx5
>>温暖化騒がれる前から取り組んでたせいであんまり二酸化炭素減らせなくて目標削減率に届かないの良いよね
>ただ単に日本を虐めるための会議だったからなあれ
二酸化炭素削減に原発建設推進をと言う日本政府に
論値とか言って馬鹿にしたの忘れてねえぞ
今同じ口で「原発はエコ」とか言い出してやがる
PLAY
829 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:46:19 No.1155212191 del そうだねx5
大体AIIBでバスに乗り遅れるなっていってた出羽守が
EVに乗り遅れるなで一致してるからな
・文系脳
・原発反対だけど最近は火力賛成とは言わない
・たかが電気
・猫の国
PLAY
830 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:50:23 No.1155212996 del +
>二酸化炭素削減に原発建設推進をと言う日本政府に
>論値とか言って馬鹿にしたの忘れてねえぞ
>今同じ口で「原発はエコ」とか言い出してやがる
あの辺から日本もバカの相手真っ正面からしてもダメだなって気づいた感あるな
EVに関してはちょっと圧力に屈した感はあるが
PLAY
831 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:56:07 No.1155214255 del +
中国の国家安全品質部門の元トップの話によると
中国では平均1日8台が自然発火している
PLAY
832 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:57:44 No.1155214637 del +
中国は人ですら自然発火するらしいしまあ仕方ないやろ
PLAY
833 無念 Name としあき 23/11/08(水)15:59:17 No.1155215032 del +
世界の船荷の9割以上を引き受けているP&Iクラブ(船主保険)によれば
EV搭載の船が火災に遭った場合消化の手立てが無いため
保険を別立てにしようかという検討が進んでいる
PLAY
834 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:03:23 No.1155215914 del +
まあまあ
現行のEVはクソ
数年後に期待
PLAY
835 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:04:23 No.1155216137 del +
あまり知られてないけどリチウム系の電池っておしなべて結構な危険物なのよね
全固体電池がその点を解決したものになるのか
それとも更に危険なものになるのかは分からないけど
PLAY
836 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:05:04 No.1155216274 del +
リチウムイオン電池って事故ったら爆発するし
はしる棺桶に乗ってるようなものじゃない!?
PLAY
837 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:05:05 No.1155216280 del +
愚かなり無識なチャンケ
PLAY
838 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:07:53 No.1155216951 del +
EVはずっと前から破綻する理由がわかってた
なぜなら急速充電設備を揃えると4台で一般家庭一軒分の電力が必要なわけで
それを街中にガソリンスタンド並みに整備するとなると
新たな送電網をもう一度作るようなもんだ
初期費用が莫大すぎて戦争でもない限り無理だろ
中国でもその問題があって普及しても一部のお金持ちだけなのが現状
PLAY
839 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:07:54 No.1155216962 del +
>なんでEV=中国って認識の人が多いんだろここ
>自分が嫌いなもの同士を結びつけてるだけじゃん
スレ読めばそんなことないって分かるのに目が見えない人なのか?
中国が嫌いなのは否定する気はないけどさ
PLAY
840 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:12:14 No.1155217869 del +
中国のEVの数も現在走ってる数じゃなくて総生産数か販売数だからな
国家が目標として普及させようとしてるけど
現状は修理も出来ず充電場所も少なくて事実上放置されたEVの墓場みたいなのが大量にある
実働車両数が本当はどれだけあるのか逆に気になる
PLAY
841 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:15:38 No.1155218713 del +
あと中華EVはいろんな情報を保存して
当局に渡してるのが確定してるからそれも嫌だな
中国の悪口いったら旅行したときに拘束されたりしそう
PLAY
842 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:26:06 No.1155221158 del +
>>日本みたいに台風・地震停電のある国だとEVだけだと困るからな
>広大すぎる国もどこでも給電できるようにしないといけないなら送電ロスとかで無駄多くね?
なのでガソリンで発電する給電所を用意します!
PLAY
843 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:27:15 No.1155221448 del +
太陽光発電とEVってものすごく食い合わせが悪いって以前から言われてたのにまだやるの
EUは一抜けたしたみたいだけど
PLAY
844 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:29:48 No.1155222032 del +
とにかくチャージにかかる時間で革命起きない限りこんなもん普及せんだろ
PLAY
845 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:29:58 No.1155222069 del +
結局くそヨーロッパの言うことなんか無視でいいんだよ
あいつら負けそうになるとルール変更して
それまでの勝負を無かったことにする繰り返しじゃん
PLAY
846 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:30:33 No.1155222193 del +
>一人を運ぶ用途(通勤)に4人乗りはエネルギーの無駄だよな
>かといって電車ですし詰めも嫌だし
>バイクは雨に濡れるし
>という事でコレ結構気になってる
>戸建てだからガレージにコンセント置けるし通勤専用機として良さそう
さすがに一人しか乗れないなら屋根付きスクーターとあんま変わらん…
エアコンがあるならアドバンテージあるけど用途は広くないような…
PLAY
847 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:30:51 No.1155222257 del +
BMW「なあトヨタ君水素で一緒に組まないか?」
PLAY
848 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:31:01 No.1155222284 del +
>リチウムイオン電池って事故ったら爆発するし
>はしる棺桶に乗ってるようなものじゃない!?
それはHVも同じことでは
PLAY
849 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:31:12 No.1155222331 del +
>No.1155210314
これなに?
PLAY
850 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:32:10 No.1155222526 del +
>BMW「なあトヨタ君水素の技術売ってくれよ」
PLAY
851 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:32:37 No.1155222631 del +
>結局くそヨーロッパの言うことなんか無視でいいんだよ
>あいつら負けそうになるとルール変更して
>それまでの勝負を無かったことにする繰り返しじゃん
そもそもEUが一枚岩じゃないからな
どっかが綻びると違う意見のほうが台頭してくる
PLAY
852 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:35:26 No.1155223200 del +
    1699428926305.png-(165435 B)サムネ表示
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
PLAY
853 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:37:46 No.1155223735 del +
技術的にHV自動車作れなかったからEVにシフトしたけど
今度は欧州の1/3の値段で中国がEV作って産業壊滅したからやっぱクリーンディーゼルが一番とか言い出しそう
PLAY
854 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:40:02 No.1155224154 del +
リチウムイオンバッテリーの件は全固体電池の技術に目処がついたから解決したとして
急速充電技術だけはどうにもならん
ガソリンなら数分で終わる給油作業が出来ず家庭で充電するなら満充電に丸一日以上かかるなんてまず使えないからな
それを無視してたツケが欧州で爆発してるのが現状
PLAY
855 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:41:02 No.1155224401 del +
クリーンディーゼルなら日本に勝てるなどという
ナイーブな考えはすでに持ってないだろうよ
VWがそれで盛大にやらかしたからこの流れになってるんだし
もう真正面から勝負するつもりは毛ほどもないはず
PLAY
856 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:41:55 No.1155224599 del +
    1699429315304.jpg-(13321 B)サムネ表示
>>No.1155210314
>これなに?
くっすんガレージモーターズ
https://www.youtube.com/watch?v=pN4Fb5tviNs
PLAY
857 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:42:04 No.1155224627 del +
シティコミューターとしては便利だと思う
ガソスタよる手間無くなるし
普通の自動車と同じような運用は金持ちとか計画的に充電ステーションを把握してそこで休憩してってやらんと無理
PLAY
858 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:42:05 No.1155224636 del +
>リチウムイオンバッテリーの件は全固体電池の技術に目処がついたから解決したとして
>急速充電技術だけはどうにもならん
トヨタが開発中の全固体で1,200km分を10分で高速充電出来るって公言してるじゃん
PLAY
859 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:42:43 No.1155224749 del +
>No.1155224154
ちょっと認識を改めた方がいいのは
全個体電池なら安定してるから今まで以上に電圧をかけられるんだよ
だからある程度は充電時間も短くなるはずってのが今のところの共通見解
PLAY
860 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:43:13 No.1155224843 del +
>クリーンディーゼルなら日本に勝てるなどという
>ナイーブな考えはすでに持ってないだろうよ
>VWがそれで盛大にやらかしたからこの流れになってるんだし
>もう真正面から勝負するつもりは毛ほどもないはず
勝負を挑んだマツダがバカみたいじゃないですか
PLAY
861 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:44:40 No.1155225137 del +
>トヨタが開発中の全固体で1,200km分を10分で高速充電出来るって公言してるじゃん
電気の仕組みとしてそんな大電流流すなら変電設備を始め専用の設備が必要なんだよ
街中にガソリンスタンドと同じ数の変圧器や変電所おけるなら別だけど
PLAY
862 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:44:46 No.1155225157 del +
>>クリーンディーゼルなら日本に勝てるなどという
>>ナイーブな考えはすでに持ってないだろうよ
>>VWがそれで盛大にやらかしたからこの流れになってるんだし
>>もう真正面から勝負するつもりは毛ほどもないはず
>勝負を挑んだマツダがバカみたいじゃないですか
そこはほら
一時期覇権を握ったからそれでさ…
PLAY
863 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:45:07 No.1155225231 del +
天ぷらの油で走る車
PLAY
864 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:45:10 No.1155225244 del +
>普通の自動車と同じような運用は金持ちとか計画的に充電ステーションを把握してそこで休憩してってやらんと無理
普通の運用でもそうそう1日数百キロも走らんだろうし充電設備ある戸建ての金持ちなら問題なかろ
PLAY
865 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:45:36 No.1155225333 del そうだねx2
>BMW「なあトヨタ君水素で一緒に組まないか?」
お前は割と最後まで政府に対して反対してたから結構印象良いぞ流石エンジン屋
PLAY
866 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:45:37 No.1155225338 del +
>ちょっと認識を改めた方がいいのは
>全個体電池なら安定してるから今まで以上に電圧をかけられるんだよ
>だからある程度は充電時間も短くなるはずってのが今のところの共通見解
それは車側の話で充電設備に供給する電力の問題は根本的に解決できないんだよ
PLAY
867 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:46:11 No.1155225456 del そうだねx1
マツダは真っ向勝負して凄いもん出来たと思ったら相手は最初からインチキしてたという
PLAY
868 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:46:22 No.1155225484 del そうだねx2
>電気の仕組みとしてそんな大電流流すなら変電設備を始め専用の設備が必要なんだよ
>街中にガソリンスタンドと同じ数の変圧器や変電所おけるなら別だけど
それはその通り
電圧も600v超えるから価格が下がっても家庭には下りてこないしね
ほんと問題山積みだよなぁEV
PLAY
869 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:47:27 No.1155225724 del +
>マツダは真っ向勝負して凄いもん出来たと思ったら相手は最初からインチキしてたという
そこはマツダのクリーンディーゼルすげぇというか…
PLAY
870 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:47:53 No.1155225833 del +
>マツダは真っ向勝負して凄いもん出来たと思ったら相手は最初からインチキしてたという
身内だから制裁金もショボいしほんと奴らクソみたいな人種だよな
PLAY
871 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:48:21 No.1155225947 del +
>マツダは真っ向勝負して凄いもん出来たと思ったら相手は最初からインチキしてたという
「尿素wwwwwおwしwっwこwww」
→自分ところのエンジンがとんでもないウンコでした
PLAY
872 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:48:24 No.1155225958 del +
一応EVを急速充電出来る電力網と設備がある事業者として鉄道会社がある
だが敵に塩を送る行為だから鉄道会社はやらんだろうな
PLAY
873 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:48:36 No.1155226022 del +
スペックの低いの売っていって最終的にシェア伸ばしていく大陸のシステム
PLAY
874 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:49:12 No.1155226152 del +
>身内だから制裁金もショボいしほんと奴らクソみたいな人種だよな
しかもディーゼル自体もう駄目だって風潮になっちゃってちゃんと作ったマツダまで巻き添えに…
PLAY
875 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:50:31 No.1155226399 del そうだねx1
そう言えばEV販売してから発展途上国で中古車の価格が上がってインフレに寄与してるとか言われてるな
新たな中古車が手に入りにくくなって既存のガソリン車やディーゼル車の値がジワジワ上がってるそうだ
途上国でEVなんて充電すら出来んしそりゃそうだろうな
PLAY
876 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:51:38 No.1155226622 del そうだねx1
テスラは公立的な構造と生産方法で安く出来ました!って言ってるし間違いじゃないけどおかげでフレームにヒビが入ったりとか外装ぶつけるとそこだけ交換出来んとか他のところにしわ寄せしっかり言ってるからなんというか…
PLAY
877 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:53:06 No.1155226944 del +
>テスラは公立的な構造と生産方法で安く出来ました!って言ってるし間違いじゃないけどおかげでフレームにヒビが入ったりとか外装ぶつけるとそこだけ交換出来んとか他のところにしわ寄せしっかり言ってるからなんというか…
とは言えトヨタEVもテスラパクってギガキャスト採用するし似た感じになるよ
壊れ易い箇所は一体構造から外すらしいが
PLAY
878 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:53:23 No.1155227003 del +
充電速度と走行距離がなあ
PLAY
879 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:54:12 No.1155227188 del そうだねx1
>とは言えトヨタEVもテスラパクってギガキャスト採用するし似た感じになるよ
>壊れ易い箇所は一体構造から外すらしいが
まぁ安全性とダメージコントロールさえ解決出来ればいいことではある
PLAY
880 無念 Name としあき 23/11/08(水)16:55:57 No.1155227612 del そうだねx1
>とは言えトヨタEVもテスラパクってギガキャスト採用するし似た感じになるよ
>壊れ易い箇所は一体構造から外すらしいが
正直トヨタが真似したのは意外だった
まあトヨタらしく修理やメンテの問題もある程度は解消してるんだと思いたいが…
PLAY
881 無念 Name としあき 23/11/08(水)17:14:22 No.1155231687 del +
EVも始まったばかりだから何度も失敗作繰り返して良くなっていくんだろうよ
スマホだってなんだって最初はそんなものだった
PLAY
882 無念 Name としあき 23/11/08(水)17:15:17 No.1155231900 del そうだねx1
>EVも始まったばかりだから何度も失敗作繰り返して良くなっていくんだろうよ
>スマホだってなんだって最初はそんなものだった
だから人の命すら左右するものをスマホのノリでリリースするなと
PLAY
883 無念 Name としあき 23/11/08(水)17:19:20 No.1155232851 del +
>くっすんガレージモーターズ
>https://www.youtube.com/watch?v=pN4Fb5tviNs
国産とはいえ
これはぶつけられたら死にそうで怖いな…
11/11 17:20頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト