中華タブレット、マジでヤバい・・・徳島県が高校生に8億円かけて1万5千台を配布するも3500台以上が故障で使えず

  • follow us in feedly
タブレット 中華 徳島県 高校 故障に関連した画像-01

■Xより
故障機は全て中国の「ツーウェイ」社製で約1万5千人の生徒に対し、3500台以上が故障で使えないとのこと
配備費用は約8億円





<このポストへの反応>

2割以上が故障するのか
ごみだな


サーフェスかipadのどちらかにしとけよ

安物買いの銭失い

端末選定したやつは責任取れよ
明らかに選定ミス


なんで中国製なんだよw




やっちまったな
タブレットはとりあえずiPad買っとけばいいんすよ
やる夫 真面目 手合わせ



中華タブレットにしては金かかりすぎだろ・・・
やらない夫 カウンター 真顔

2021 Apple 10.2インチiPad (Wi-Fi, 64GB) - シルバー

発売日:2021-09-24
メーカー:Apple(アップル)
価格:49800
カテゴリ:パソコン
セールスランク:322
Amazon.co.jp で詳細を見る


マイクロソフト Surface Go 3 / Office H&B 2021 搭載 / 10.5インチ / Intel Pentium Gold 6500Y /8GB/128GB / プラチナ 8VA-00015

発売日:2021-10-05
メーカー:マイクロソフト
価格:60680
カテゴリ:パソコン
セールスランク:10903
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャイナクオリティ
    このコメントへの返信 :>>3>>9>>28>>105>>168>>173>>217>>231>>301
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このコメントへの返信 :>>54>>173>>217
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードどこ…
    このコメントへの返信 :>>5>>12>>214>>216
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だめだこりゃ\(^o^)/
    このコメントへの返信 :>>298
  • 5  名前: 宇都 返信する
    >>3
    いま出勤した
    このコメントへの返信 :>>6>>214>>216
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そうなんだ日本のため頑張ってるんだ
    このコメントへの返信 :>>8>>214>>216
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えてもタブレットを壊す猛暑が悪いのに、被害者であるタブレットと中国が批判されるって可哀想😢
    このコメントへの返信 :>>115
  • 8  名前: 宇都 返信する
    >>6
    そうだよ
    このコメントへの返信 :>>10
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    以下中華タブ使用者のイライラコメント
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    流石やね
    このコメントへの返信 :>>43
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ国産なら壊れない証拠でもあんの?
    このコメントへの返信 :>>16>>201
  • 12  名前: 通行人 返信する
    >>3
    今仕事場
    このコメントへの返信 :>>214>>216
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安かろう悪かろう
    このコメントへの返信 :>>137>>314
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校といったら富士通、NECの利権はどうしちまったんだ・・・
    このコメントへの返信 :>>161
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからハーウェイにするかシャオミーにしとけとあれほど
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    なんでキレてるの?w
    このコメントへの返信 :>>20
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    五毛がイライラしてて草
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッテリーなら交換しろよ
    ほんともったいないの精神がなくなったな
    このコメントへの返信 :>>147
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師も学校もタブレット利用する頭なんかかけらもないんだからこんなもん導入するだけ無駄。国産なら国産で高杉!とか批判されるだけだし。個別スマホで授業の撮影して、教科書・黒板・ノートレスにするだけで十分でしょ。どうせ大した授業でもないんだし
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    中華産が原因である証拠がないから
    今年は異例の猛暑だったし
    このコメントへの返信 :>>21>>160
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    はいはい暑さのせい暑さのせいw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、国産タブレットって何???
    日本人にまともなタブレットを作れる技術力あったっけ…?
    このコメントへの返信 :>>258
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般競争入札だろうし、事実上中華タブレット以外の選択肢無さそう。
    故障したら無償交換とかの条件付けてないのかね。
    このコメントへの返信 :>>163
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おそらく中華製にして公金着服してるやろ
    このコメントへの返信 :>>112>>223
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国製なんか買うから。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安い物買っても使えなかったり
    修理代のが高くついたら意味ないわな
    経費浮かそうとしたからやな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞いたことない中華タブに一台5万てwww
    まじでXiaomiにしとけやwww
    このコメントへの返信 :>>50
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    EVバスも3年で3割稼働できなくなる品質ですぜ。保証とかアフターサービスとかどうなっとるんや。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか最近の徳島は色々空回りしてて、わざと税金の無駄なことしてんじゃないか?って思えるしでヤバいな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xiaomi Pad 5 4万円 antutu58万点 Snapdragon 860
    これでいいよね
    このコメントへの返信 :>>37
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要件に合う中で一番やすいのをサポートの重要性も分からずに買ったんやろな
    キックバックももらってるだろう 
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国の連中は大丈夫だろうだろうだろうで行動するの止めろ
    このコメントへの返信 :>>38
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて聞いた事あるメーカーにしろよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもツーウェイってなんだよ
    最低でも知られたメーカーにしとけよ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツーウェイってTwo wayじゃなくてChuwiだからなww
    このコメントへの返信 :>>42
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜き
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    中華製ならXiaomi安定やな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    爺がまるで知識ないのに若いのに任せず知ったかぶってるからこうなる
    多少でも知識あればツーウェイなんて知らないメーカーの中華タブを注文したりしない
    見えてる地雷とは正にこのことだろ
    このコメントへの返信 :>>56
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1台あたり48500円か
    中華だったらそこそこの買えるはずだが
    1万円くらいのゴミ買って中抜きしたか?
    このコメントへの返信 :>>47>>52
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競争入札の弊害だよな
    仕様書に書いてあるスペックさえ満たしていれば他の部分はゴミでもOKとせざるを得ない

    このコメントへの返信 :>>103
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは価格と最低限のスペックで入札かけるから
    予算取りが駄目だったんだろうな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    ちゅうい=注意
    メーカーがちゃんと知らせてくれてるのにな
    このコメントへの返信 :>>138
  • 43  名前: 宇都 返信する
    >>10
    ……って言えってゴミクズニートマッスルウィザードに頼まれたから
    このコメントへの返信 :>>238
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国産なら中抜きされるし
    中華は爆発するし地獄だな
    このコメントへの返信 :>>149
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このメーカーをごり押しした議員はさぞ儲かったんだろうな
    このコメントへの返信 :>>152>>154
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかで爆発燃焼事件おきねーとどうせまた安いの買うんだろ。
    急にすげえ量の必要台数求められてもiPadも納品されねーし、安いからで選んだんだろうけどさ
    このコメントへの返信 :>>48
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    最新アマタブだって定価でもそんなにしないからな
    業者にどんだけボラれてんのか分からんね
    このコメントへの返信 :>>134
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    買った値段は別に安くないからな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校は金だけ配って学生に買わせるようにしたらいい
    今の学生ならスペックで間違えることないし
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    シャオミしってんのに知らんの?w
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華製であることを根拠にするのはまんまネトウヨ論法なんだけど
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    それな
    安物買って壊れまくるなら分かるけど
    結構高いのがおかしい
    8億円で売った業者を調べる必要が有りそうだよなあ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安物ですらないやん
    高い金をはらってゴミをつかまされるとか、訳がわからねえよ
    このコメントへの返信 :>>57>>58
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    また騙されてる日本人w 日本の税金中抜き利権を中国人に使わせるな売国政治家!
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    購入を決めた責任者の銀行口座と女関係を調べた方がいい
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    こういうのは買う側が必要なスペックを提示して、業者はそれを満たすものを出せば問題ない。
    業者は儲けを出すためには必要最低限のスペックでできるだけ安いものを用意するのは当然だし、おそらくメーカーは指定されていないから中華製でも拒否できない。
    買う側が必要な条件を増やそうとしたら、なぜそれが必要なのか説明できなきゃ無駄遣いと言われるから、結果、とりあえず動きはするゴミしか買えない。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    それが情弱ジジイクオリティだろ
    本を読めと言うが本だけの情報じゃまるで足りてないのが分かってない
    でも本人はすごいつもり
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    物自体は3万円前後の中華タブやで
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホっていうかもう国賊だろ
    税金使って中国企業を支援してんだから故障したから責任がどうとかって話じゃないわ
    地方はもう色んなところに中国企業とその傀儡になってる連中が入り込んでるってことをもっと認識すべき
    それは本来マスゴミがやるべき仕事だろうに
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツーウェーイとか聞いたことないわwスマホでそれなりに実績のある
    トッポかシャオミィかハサウェイにする選択肢は無かったんか?
    このコメントへの返信 :>>65>>66
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんだけ大口で買って保証とかないんか
    このコメントへの返信 :>>64
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国でも有名メーカーのやつはそんな壊れんのに
    ほんま安物買いの銭失いやな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争と同じで子供が被害者という言葉をやたら
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    保証は1年が基本。2020年に買ってるならとっくに保証期間切れてる。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    数日後に動画用にタブレット買う予定で尼とか見てたから一応Chuwi製は目についたわ
    糞評価っぽい感じだったから候補にいれんかったが
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    それな!!😤
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ安く買って中抜きしたんだろ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆発しなかっただけ良品じゃないか。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その金を若者に配れよ
    大人が金を扱うな
    若者に主導権を譲れ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高かろう悪かろう!?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがにこれはひどい
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず中共に情報抜かれても文句言えん中華タブなんか公共の機関が使うなと思うが
    最悪使うにしても大手キャリアと契約の実績ある企業の製品にしろよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて安物タブ3年使えたら十分ちゃうか
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8億も無駄にすんなよ
    だから情報強者ことこのコメント欄に従えとあれほど言ってるのに
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国産タブレットだって中身は中国製とかありえるだろ
    中国に一切金が流れないようにタブレットを発注するなんて無理だよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >端末選定したやつは責任取れよ
    四国の責任者は基本上級様やからな
    責任なんて取らんし取らせる様な土地では無い
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xiaomiとかなら分かるけどツーウェイってなんやねん
    担当者金握らされて癒着してるんじゃねーか?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どいつが癒着しとったんやろなぁ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当の馬鹿は繰り返すこと
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納入業者との仲があるんだろうな
    高いけど故障とかもサポートするような契約のはずなのに
    壊れすぎて対応出来なくなるっていう
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華タブレットもメーカーによりけり
    Xiaomiとかはいいけど、CHUWIならそんなもん
    壊れることを前提で買うメーカー
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーさんでググったんか
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもパーツってどれも中国製じゃね?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPadとは言わねぇけど
    せめて日本製使ってくれよ…
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役所は仕様を出して競争入札するだけや
    入札した会社がとりあえず保証期間だけ動けば問題ないと安いゴミタブレットを選んで納品したんだろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国産で格安高性能のiplay 40(最新iplay 50)にすりゃいいのに
    このコメントへの返信 :>>90>>100
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコンけちったな
    パソコンが50台くらいある教室同様冷房いれなきゃあかんのに
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1台53000円って高すぎやろ
    利権か?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPadはぼったくりすぎて無理だろw
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    謎の業者が間に入って、結局高くなる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はて? 2万円のタブレットのはずだが1万5000台で8億円・・・妙だな
    このコメントへの返信 :>>120
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺たちのAIWAタブレットにしとけばこんな悲劇は起きなかった
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさか日本の生産力がこれほど落ちるとは思わなかったよな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保守費用も無いのに高すぎだろ
    怪しいな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華パッドは1万で買ってこんなもんかで済ます、おもちゃだよ
    子供に買い与えるものではない
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その内バッテリ辺りが爆発すんだろw
    このコメントへの返信 :>>102
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国製でも別にいいんだけど
    なんでダメなのをわざわざ選ぶのか
    日本らしい音痴事件だと思った
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証付けてないのか
    アホやな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習用なんだから
    おとなしく富士通辺りに保守含めて丸投げしときゃよかったのに
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    ALLDOCUBEとかCHUWIのさらに格下やん
    昔レビューで「ガラスフィルムを貼ろうとしたら、本体が平らじゃなくてフィルムが浮いてしまう」なんてのが沢山あったようなメーカーや
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐竹「四国は自治もくそマズイ」「町中華タブレットとかセコくてかなわん」
    とか言われかねないwww
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    冗談で済まないところが恐ろしくて草
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    これな
    普通にやると安くて悪いものを買わざるを得ないシステムになってるのよ
    そして良いものを求めると無駄遣いと叩かれる
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8億で安物とは…
    それに中国製とはね。個人情報保護の観点どうなってる?業者と癒着か?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    普通はiPadにするよね
    愚かな県
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカジャネーノ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年使えたのに不満言われるなんて
    タブレット業界きついね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えNECだろうが中身はレノボのXiaoXin Padなんよ
    もはや国産タブなんて無い
    このコメントへの返信 :>>164
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも最近の中華製は馬鹿にできないからなぁ
    国産がNECとか富士通って聞くとちょっと力不足感がある
    このコメントへの返信 :>>125>>140
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1台50000以上とか誰が着服してんだ?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本メーカー製の品質基準で単価しか検討してないんだろう
    修理やサポート等の保証に関する見えにくいコストはゼロだと思っていたけどじつは違ったというだけの話
    追加購入含めてトータルで安く済めば良いんだろうケドその対応に要するコスト人員に関してもコストゼロで考えてる気がする
    つまり今までかかってなかった分はことごとく見積もりコストには含まれていない
    一般企業からしたら素人集団のコスト意識
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    絶対これ。単純計算でも中華タブが一台5万なんてなる訳ねえし。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華タブレット使ってるんだから当たり前だろう
    バッテリー爆発しないだけまだいい方
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証も無い契約なの?しかも買い取り?どう考えても癒着では?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    下手すりゃ仕様書の使用温度の範疇にない気温の場所に保管してんじゃねぇか?
    お値段的には保証フル装備でもおかしくない気がするけど。
    保存環境、利用環境による異常なら別のもの使っても大差ないし、バッテリーってそこそこデリケートだぞ?
    説明書も読めないバカには早すぎた道具ってだけじゃねぇの?

    自然故障でこの故障率とか利用に問題が無いなら商品に問題があると思うけど。大体組み立てるのが日本だと日本製になっちゃうんだよねw
    このコメントへの返信 :>>158
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わたしが犯人ですって謝罪か?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名も知れない中華タブレットの割には金かかりすぎでは?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本的に国産とかお高いのが優れてるのは出荷前の検品と基礎設計だったりするからな。運用がダメならそれでも吸収できないよ。
    使ってるパーツは似たようなものでも国内メーカーの方が安心なのは最悪でも代機とか修理とかサポートが手厚いこと。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配送手配諸々費用を考えて4万前後くらいか。

    うんちかも。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    間に入る業者や納入決めた職員も生活がかかってるんです!
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華にしてはたけーな・・・
    誰かが大儲けしてそう
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華ツールは自分で問題解決出来る奴しか使わんほうがいいよな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入札制度の弊害だね
    物品契約で評定制度とかあるんかねぇ
    このコメントへの返信 :>>143
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがのクオリティ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    製品仕様以上にシステム運用が重要
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育目的なら大したスペックいらない→低スペ安物でいいってのは分かるけど故障率とか調べたのか?維持費考えたら旧型無印iPadとかの方が安いんちゃうの?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Chuwi導入するってアホか
    よく壊れる代名詞じゃないか
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイが数年前に買った安めのタブレット(ALLDOCUBE)は、今も普通に使えてるぜ?w


  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Chuwi製とかゆうゴミをよく候補に入れたな 中抜きか?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に国産でも、故障もして無くても糞スペックでまともに動かなそう
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きジャパン
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石IT後進国
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く仕入れて高く売りつける
    中抜きの基本だな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    むしろAmazonに発注した方がマシだったかもね
    FireタブレットをGIGA仕様にカスタマイズは…してくれないよなあ
    このコメントへの返信 :>>174
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなに大量に壊れるなんてリコールものだろw
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ国産は無駄に高すぎるから中華はしゃーないにしても
    ツーウェイてw
    せめてファーウェイ、oppo,xiaomiとかもうちょい有名どころにしとけよ・・・
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    予算的には7万くらいだな、中華って2万くらいだと思ってたよ、流石利権やな
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    最近やたらとブログとかでイイね、してるメーカーか、アレもステマなんかな?
    中華も韓国してきたな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育現場で導入されてる国内メーカーはスペックの割に高いとか叩かれたりするけど
    実はサポート込みの価格なのであの価格になってる
    そこ理解せずに玄人気取りの馬鹿が国内メーカーはボッタクリ!と喚き散らした結果
    こういうことになる
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    というか、NECや富士通のその手の部門はレノボに売っぱらわれた
    あれは名前だけNEC、富士通の中華企業
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱchuwiか
    N100のミニPCやめとこ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせまた中抜きでもしてるんだろ?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    修理とか代替品手配とか契約条項に入れてるだろう
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安タブや安スマホは壊れても楽しめる物好き用おもちゃだから
    レビュー動画つくってアップする以外で購入するのはやめた方がいい
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    徳島県には在学中の高校生が16,000人しかいないことに驚いた
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金の流れを見てみたい
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    故障した数千台送り付けて修理してもらえばいいよな、保証効いてるだろうし。
    このコメントへの返信 :>>257
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆発しなかっただけ良かったな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    価格的に中華で中抜きされてそうwww
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上がゴミだとどんだけ金があっても駄目なんだよ
    これを30年やってるのが日本
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金返せよ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    捕まらない詐欺師
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きしてるな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    まあ、中抜きって言うより、推した誰かが儲かっただけだろうね
    下手すりゃ日本人ですらない
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きした連中に補填させろよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いだけのゴミつかまされてら。
    こういうバカが教育の場に存在することが罪。
    放逐して二度と携らせんな。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて中華でもメジャーなXiaomiとかOPPOにしとけや、無名タブ買って初期不良にあたって返品だるかったからもう二度と安物買わねと思ったわ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    この台数壊れてて扱いが悪いのが原因なわけねえだろうが。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華タブレットがヤバいというより安物のタブレットを入れたのがダメってだけ
    中華のタブレットでも普通の値段のヤツはそんなに故障しない
    このコメントへの返信 :>>167
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    なら他でも同じこと起こってるだろ。
    お前の頭が猛暑でイカれてんじゃね。病院行けや。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    入札で価格点重視にしてやっっすいゴミに飛びついたんじゃね。
    国産がいいものとも思わんが、さすがに故障率2割のゴミは作らんやろ。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一台5万弱も出してるならiPad買えるやん
    このコメントへの返信 :>>175
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    中華以外も普通にあるわ。
    なんも知らんと嘘垂れ流すなボケ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    メーカー保証が違う
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >交付金の活用条件から複数年の保証は付けられず、リース契約もできなかったという。20年9月に実施した入札に参加したのは四電工徳島支店のみ
    国の前提からしてクソやな…
    唯一入札した会社もタブレットとかよくわからんから別の会社に丸投げしてそう。
    このコメントへの返信 :>>178
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どういう経緯でこれにしたのかも気になる所
    このコメントへの返信 :>>173
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    それでも耐久性は中華タブレットは酷いぞ
    iPad選べたんだからiPadにすればよかったのにね
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Chuwi製品はSoCやメモリ、ストレージは強いけど、物理ボタンが弱いんよ
    ipadの半額以下で同スペック以上だからコスパ最高だけど、だいたい一、二年くらいで物理ボタンがやられる

    ちなスイッチのジョイコンよりは頑丈だぞ。ジョイコンは一年経たずにぶっ壊れるからな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レビューで「メーカーさんから送っていただきました」と言ってる商品を買わないようにすればかなりの確率で防げる事故や
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おう他の自治体でも同じような失敗しないように
    お前ちゃんと責任を取れよ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしかプールの水を止め忘れた先生は損害を全額払っていたな。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    謝罪じゃなくてさ、国民のお金(税金)8億?使用して、この失態をどう責任取るのよww
    このコメントへの返信 :>>176
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166>>1>>2
    学校の予算なんてあんま無いのだから選択肢は早々無いよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    あれは囲い込みを前提としたダンピングだろ?
    自社で買い物なりコンテンツ見るなりしてそっちで稼ぐ。
    わざとかな?って思うくらい泥の標準的なシステムと喧嘩するように作ってるし。
    不具合があるから使えないようにしたんじゃなくてその理由のために糞実装してるとしか。

    安物なのは確かなんだけど、同価格帯を見れば値段の割にはいいものだったりする。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    っ運送費
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    責任の所在を追求するとか言ってるぞ
    (つまり自分らには関係ないと言ってる)
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1台49000円も出すならもっと良い物買えそうなもんだけどね
    公的機関の大量発注って割高になるのマジでなんなんだろうね
    このコメントへの返信 :>>181>>203
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    正直選択肢が無かったのだから言うほど学校に責任はない罠

    どっかそこらへんで買えるわけもなく、電子入札権とかもってないとだめだろうし
    このコメントへの返信 :>>185
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高頻度で壊れることによって、システム入れ直しとか保守メンテがすごい勢いで膨らんでるんやろな…
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツーウェイとか聞いた事ねーよw
    せめてLenovo、Asus、Xiaomiとかの廉価版とか型落ちの方がマシだろ
    担当者バカすぎる
    このコメントへの返信 :>>182
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    法人向けの発送でトラック1台チャーター費4万とかだからなぁ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    すぺっくと価格のバランスよかったんじゃねーの?

    言っちゃ悪いけどどこも中国製なのだからメーカー買いはナンセンスって考えもできるわけだし
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「故障機は全て中国の「ツーウェイ」社製で約1万5千人の生徒に対し、3500台以上が故障で使えないとのこと」
    なんJ民「当然」、「知ってた!」、「因果」、「自業自得」、「安物買いの銭失い」
    ざまぁw
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    徳島県教育委員会は徳島の恥さらし
    無知蒙昧の権化で擁護の余地皆無
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    このGIGAスクール構想ってのが最初の端末の購入時だけ交付金を出すけど、後の維持費は自治体丸投げ~ってクソシステムなのが根本原因だよな。
    あまりにも自治体から苦情が多いので来年度からリプレース用の予算計上するみたいだが、多分間に合わないから他所でも同じような事起きるだろうね。
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国製するにしてもXiaomiとかOPPOとか有名どころにしとけよと
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



            胡椒好調
  • 188  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



            胡椒好調
  • 190  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 191  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 192  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 193  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 194  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修理業者が儲かるぜ
  • 196  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 197  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 198  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 199  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんメーカーだ…
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    国産は泥臭いサポートが手厚い
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の感覚で製品を選ぶからだよ
    中国で普通に売られてるものが、任天堂みたいに子供が使うことを前提にした作りになってる訳ねーだろ。
    このコメントへの返信 :>>210>>277
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    そもそも1台買うのと1万台調達するのは労力が全然違うくらいわかるだろ?全部同一端末で揃えようとしたらなおさら。箱のまま学校に届けて終わりじゃなく、学校毎に違う初期設定等も含むだろうしな。
    5万あれば~とか言うのは原価厨と同じ。まあ、それでもツーウェイはないだろうけどな。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    N4120タブを5年使える高性能と言ってる時点でお察しだろ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8億予算で、単純計算で1台あたり約53000円だけど、中抜きちゅーちゅーで1台あたりの単価が3000円くらいになって、令和最新版の在庫ノーブランドに手をだした様子がうかがい知れる案件。
    中華タブあかんといっても製造が中華じゃないタブ探す方が大変なので、型落でも、まともな商社挟んで検品やら補償やらしてるやつOEM品探すという選択肢はなかったのだろうか。
    このコメントへの返信 :>>212
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長が書籍化までして自慢げに語ってたのにこの結果

    >つい数週間前、私が経営するアジア合同会社は、GIGAスクール構想参画事業として、徳島県下の小中学校にタブレット6万台を納入する事業を落札しました。「文部科学省が推奨するタブレットよりもハイスペックのものを低価格で徳島県教育委員会に提供する」ために、日本では無名の中国メーカーと折衝を重ね、競争入札でつかみ取った念願のビッグビジネスです。

    このコメントへの返信 :>>215
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1台につき約5万円って…業者はぼろ儲けでうはうはだろうな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安物買いの銭失い
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安い製品って、そのときの安い部品(現品かぎりとか)や製造工場(生産力重視)使ってるから、
    耐久性もあまり考えられていないのと、故障した時に部品がすぐに手に入らなくなって詰むらしいね。
    Chromebookがアメリカの学校で問題になってるんだってさ。結局割高になるって。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    黎明期ならともかく今はなってるけどタブ買ったことないんか
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツーウェイだとこれが尼で55000円くらいか

    CHUWI i5-10210Y UBook XPro 2023windows11 タブレットPC 13.0インチ 8GB RAM+512GB ROM +最大1TB 拡張SSD 12160x1440解像度 3:2 IPSディスプレイ2.4G/5GWIFIモデルタブレットPC/全機能 HDMI/USB Micro HD Bluetooth 4.2
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    バカすぎる・・・

    授業で使う以上一定のスペックは必要だろjk
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    故障が2割だけ!?
    中華製にしては合格じゃんw
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3>>5>>6>>12
    本物のマッスルさんを知ってるならわかるはず
    どこで働いてますか?
    俺は今も交流あるんで、答えてみてくださいよ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    富士通とか低スペック納品で叩かれてるから、
    保証のことも考えず、ビッグチャンスと思ったんやろね。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3>>5>>6>>12
    もう無駄なことはやめろホモガキ
    マッスル公認アンチのお前が粘着するだけ無駄
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか安物買いの銭失いとか言ってるけど、猛暑でバッテリー故障とか大抵のタブレットでもアウトじゃね?>>1>>2

    軍規格?なタフタブレットならともかく今のタブレットって構造に大きな違いはないし、バッテリーなんて容量の違いはあれど耐用温度は一緒じゃねえの?
    このコメントへの返信 :>>274
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万6500台中 不良品3500台って優秀なほうじゃない?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華は中華でもレノボとかならまだある程度名前も知られてるしタブレットも多く出してるけど、ツーウェイなんて聞いたことのないメーカーじゃどうしようもないな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC室はエアコンあるけどさ、今の学校はタブレットをどういう環境で使ってるんだろうね

    あっつい教室でハイスペックタブレットぶん回したら国産だろうと劣化早まると思う(少なくとも任天堂スイッチのフィットボクシングをエアコンなしでやってたら液晶浮いたしソレも2台も
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報弱者
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万ならレノボとかのまあまあのやつ買えない?
    このコメントへの返信 :>>224>>230
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    だろうね
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    レノボとか絶対無理
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決定した理由と決定した奴等の名前とそいつらに与えられる罰の内容を知りたいね
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっぺガイジの末路
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8億は総額だろうから2億は整備費として6億を15000台で割ると…値上げ前のiPad買えるなこれ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまで立っても政治家は学ばないな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8億は端末代だけの価格じゃないだろw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    5万出すなら一番安いiPadでええやろ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    多分、税金や補助金で買ってるだろうから何とも思ってなさそう
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年前の中華泥PADはなぁ…
    今なら2万前後でそこそこの買える
    時期が悪かったな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物凄い頭の悪さを感じる
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜されすぎ
    ガチの税金の無駄遣いだから県民はブチギレろ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GIGA仕様満たさないからAndroidもiOSも選べなかったのか。
    3年前ならSurface Go2があったのにな。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしても安くて故障しにくい中華スマホが欲しいなら
    タフネススマホを買っとけ、
    とにかく丈夫だから、重いけど。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    百億歩譲って、ファーウェイとかシャオミとかの有名中華メーカーなら兎も角
    聴いた事もないような中華メーカーに8億円もお布施してこの始末……

    で、誰が責任取るの?
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    中抜きしまくってゴミしか買えなかった
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きした結果ですな。実際には1億5千万もかかっていないと見た。
    どこかに消えた6億5千万。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもGIGAスクール構想で45000円程度のタブレット配布または購入させる事を決めた時点で業者の利益しか考えてないと分かってたよ

    ICT能力高めたいならある程度CPUの優れたPCが必要だろーが
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コスト目当てに中華製品買うなら半分マトモに使えりゃ御の字
    8割はゴミ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ipad高いからXiaomi pad6買ったわ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これなら保証があって最低限動きはするNECのタブレットの方がよかったろ
    まあ性能の割には高いし中身は中華製だし中抜きされるだろうけど...
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで中国のに決めたか調べたらなんかでてきそう
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国って元々不良品込みを想定して安く売って不良だったら追加で納品(回収や廃棄費用ももったいない)てスタイルだろ
    安く仕入れます不良は認めませんとかいうスタンスならただの馬鹿だろ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホすぎだろ
    Appleと組んで大量注文すれば最新のiPadAirでも5万程度まで落としてくれるわ
    なんで無名のゴミメーカーに金払ってんだよ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    件の財政も厳しいし安かろう悪かろうでかき集めようならまだ分かるけど
    1台あたり5万円使えるならなんで中華タブレットの選択になるのかマジ意味不明
    セキュリティ面からみてもまず選択肢から外すべきだろ
    担当者は中華メーカーから袖の下もらってるんか?
    このコメントへの返信 :>>259
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら賄賂とか女抱かせてゴミ売るだけやからな
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1台3万円以上かかってるじゃん
    どこに金吸われてるんだよ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華タブにするにしても何で無名の選ぶんだよwwwwww
    有名企業の物と価格も大差ないだろ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本製なら全損でも無料で交換してくれるのに
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ故障率低い製品もあるにはあるがそれは結局値段高いんよね
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い金払ってるのは何度でも交換対応してくれるからじゃないのかよ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製品として問題無いと仮定したらバッテリーが猛暑で異常とか扱い悪すぎじゃね?
    車の中で放置して破裂でもさせたのかよ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売国奴やんけこんなん
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予算8億を受取り、7億を中抜き、1億で中華製を発注(低スペック、リユース品)
    日本社会の伝統スキーム
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    保証がないんじゃね?
    そのサポートを受けるための追加の支払い要求があるとか
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    アローズとかあるじゃん
    このコメントへの返信 :>>316
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    国内メーカーのだったらキットモット高いのさ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校では予算以内で数を揃える事が求められるから選定基準がそもそも違うんだよ
    故障率やスペックというのは、個人で使用するものと違って選定基準の優先順位では下位に当たる
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CHUWIと書いてツーウェイはさすがに読めない
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発想は正しいんだよ
    一斉に稼働させるんだからかなりの数の不具合は必ず起こる
    これを踏まえて安いものを大量に購入自体は間違ってない
    実際に「ちゃんとした」ものを購入したとこが不具合連発で全員が使用できる状態にならなかったりしてる
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Androidタブの3年なら普通に買い替え時では
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあたいしてIT知識のない教員が、単純に相見積もりで一番安いとこ選んだんだな。
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決定権を持つ人物に金銭送って交渉するのが常套手段らしいね
    だから後は野となれ山となれなんだよ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華タブは最近ガワは良くなってきたんだけどバッテリーは質が悪いままなんだよな
    いきなりセルが半分死んだりするし
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁタブレット色々調べてみたけどその中でもまだマシなのは
    アイリスオーヤマが出しているタブレットかな。
    ちゃんと文句言う場所があるし。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1台5万円換算?
    修理その他のサポートがあるならともかく
    見た感じなしで5万?
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって普通国産使わない?
    誰か中国からキックバック貰ってそう
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5万のタブレットならNECとかでええやろ・・・
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華タブレットで3年目ならそれくらい壊れて当たり前だという印象
    学校の備品なら雑に扱う子供も多いだろうしな
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の製品で良質であるものってほとんどないよな
    企画が中国以外の大手だとある程度基準あるから、それに頼るくらいか
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国は±5のところを±10とか平気で超えてくるからな
    全てにおいて雑なんだよ、耐久テストもしないし製品の制度に関しても気にもしない
    問題が起きたら方向性を変えるくらいだろ
    あとはパクるだけだもんな
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    中部地方の平野部在住で仕事でエアコンのない場所でiPad使ってるけど全然問題ないなあ。
    Googleや国産のAndroid携帯とかも大丈夫だね。
    徳島の学校はかなりの過酷な環境なのかねえ。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国産かどうかじゃなくて、ちゃんと保障させる契約を結びましょう
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん3年間ほど学生が使ったんでしょ
    あいつら自分のものでなく備品とかだと適当に使う人間多いし一概に中華製だからだとは言えない気がする
    まぁ中華製だから被害が倍にはなってるとは思うがw
    このコメントへの返信 :>>278
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    今の任天堂の製品、ゲームの大手プラットフォーム3社のうち一番壊れまくってるだろ。
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    自分のものでもないし雑に扱う生徒はいそうだよね。
    でもそれならそれでそういった実態もきちんと公表すべきだと思う。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プールの水閉め忘れは教員に自腹切らせるんだからこれも担当者が払えよ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPad導入するより高いのはありえない
    発注側が致命的な無能か何らかのキックバックがあったはず
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2020年導入だろ?
    中華タブレットの寿命は2~3年で使い捨て感覚で使うってイメージだから
    ちょうど寿命ではって思うけど?
    その分安いんだろ?と思ったが1台5万円程度となると
    NECの直販のタブレットで11インチのタブレット以外は5万円以下で買えるから
    相当中抜きが凄いのではという闇が見えてしょうがないけど。
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、あの会社は格安の割に実用的なスペックでギリ耐久性も普段使いなら問題ないし壊れても買い替え余裕!みたいな使い方をするものであって公的機関で使うものではない…
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから製品が悪いというより用途が間違ってるものを不適切に選んだのが悪い。あれはあれでニッチを占めてるんだ…
  • 284  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからずっと言ってたやん
    シナのゴミ製品はそもそもの基準が低いからまともな製品なんて絶対に出てこないから
    いまだにアスベストとか平気で使ってる国だぞ
    食品も安全基準低いからね
    チャイナリスクをちゃんと知っておこうよ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華でも実績の浅いツーウェイ製ってのがねw
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツーウェイタブそこそこの性能で2万しないのに5万の差分はどこいってんの
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもタブレットって時点で難があるだろうしなー
    発熱に対しての冷却性能の低さ+使用環境の問題はもちろん、そういう知識どころか概念すら頭に無い子供が持ち歩いて雑に扱うとか、そりゃ相応の割合で壊れるわとしか
    安いタブレットを自宅自室限定で趣味にしか使わないのとでは訳が違うし

    ただでさえ毎日毎日授業で長時間(なんなら帰宅後も課題やらで)酷使して毎日充電させないとダメとか、有名メーカーの高いのでも長くはもたないだろなって感じ
    企業向け事務用ノートパソコンより余程耐久性求められるんじゃないか、これ
    このコメントへの返信 :>>308
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとクソ田舎の老害主導らしい出来事だな
    中抜き公金チューチューもしてそうだ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いのにして中抜きか
    リベート貰ってそこにしたか
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピンハネジャパン
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    斡旋した業者に損害賠償請求しろや。
    直で買い付けたわけじゃないだろ?
    で、どっか中間業者にはかなり利益入ってるだろうし保証の責任あるだろ。
    これ追求しないなら担当者とか関係者全員何かしらの利益供与あったと見るべき。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タブレットの時点でiPadのいっちゃん安いのがまし
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一台5万ちょいかー
    市場価格2万くらいのを捻じ込んで差額をチャイナとちゅーちゅーしてたわけや
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャイナクオリティ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな国、1mmも信用したらアカン
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決定時にはいくらポッケナイナイがあったんだろう
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ipad渡せば品質も子供も喜ぶのに・・・
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツーウェイのタブレットって 電波法違反で行政指導食らってんじゃん。
  • 300  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    僕は日本人と中国人との混血児です。
    両親はとても愛し合って仲良く暮らしています。
    どうか誹謗中傷や悪口は言わないでください、お願いします。🇯🇵♥🇨🇳
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷商人竹中のパソナ王国徳島じゃないですかヤダー目が腐る
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもまあ国産は中抜きで無駄に高くなるだろうし
    せめて企業向けで実績が高いHPかDELLにしとけばいいのに
    決定権のあるお偉いジジババどもに一般的なIT欠如してるんだろうな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能すぎる
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物品の入札って最低制限価格とかあんの?
    まぁどっちみち1社しか入札してなかったらしいし防げんかった事故か…
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあかと言ってゴミクズの産廃の国産をおすすめするかと聞かれれば

    NOだけどな
    このコメントへの返信 :>>312
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう馬鹿が教育に関わってるんだから日本の教育が衰退するわけだ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    学科側に知識がないからこの猛暑の夏休みに冷房も無い部屋に放置してた可能性もあるからな…
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョチョチョwwチョチョチョww
    チョチョチョwwチョチョチョww
    すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シ.ナ 在日 チイインンクw
    在日 韓国 朝鮮クソバカチョ.オオオオオーンじゃん
    もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
    死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蛆虫野郎のチンクや汚らしいチョーセンジン
    まともなものは作れない

    死ね在日チョーンチンク
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年もたてばバッテリー妊娠位するやろ
    中華バッテリーは
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    もっとスペックでしっかり縛ってればな
    Surface縛りとかあるし
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて台湾とか韓国のメーカーから買えよ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    安くない定期
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暑さで使えなくなるのは iPad も同じやろ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    Lenovo「そうだよ」
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割とすぐに使えなくなる。
    でも言えば簡単に交換してくれるけどな。
    しかも向こうは壊れた原因とかそもそも知る気もないようだ。
    このコメントへの返信 :>>318
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    中華あるある
    問題が起きたら別のやつと交換すりゃええやろの精神
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校って普通3年間だよな
    こう言うところで大量購入するんなら3年保証は基本じゃないの?
    採用されれば毎年買われるんだし
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買ってくれたら還元するアル。領収書はそのままね!ポッケナイナイのパターンか。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
00:00
00:00
00:00
close

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。