わからない
【今週の処方】
朝
テグレトール 200mg
ジェイゾロフト 50mg
フルメジン 0.5mg
メイラックス 2mg
アーテン 2mg
昼
テグレトール 200mg
フルメジン 1mg
晩
テグレトール 200mg
フルメジン 0.5mg
セレネース 3mg
ワイパックス 1mg
セディール 10mg
就寝前
ソメリン 10mg
ロヒプノール 4mg
レンドルミン 0.5mg
頓服
レキソタン 6mg
ワイパックス 1mg
今日も、処方はまぁまぁ。
まぁまぁ、というのは、ノートに書いていったことがほぼ処方に反映されたということです。
「就寝前にワイパックスを除くと、中途覚醒が多くなる。レンドルミンは性に合っている。」と謂うと、
「じゃあ、ワイパックスは不眠時にしましょう。レンドルミンなら2Tにできますよ。」と、先生。
レンドルミン0.5mgって、初体験。
本当はベンザリンが欲しかったー!
錠剤で10mgー!
でも、そこまで謂えないー!
頓服も、1日3Tまで増やすことを許可される。
「結構、朝起きたときの不安を訴える人って多いんだけど、ごろごろして不安が引くのを待ってる、っていう方法もあるのね。それじゃ、ダメそう?」
と、なあなあにされそうだったので、
「はい、ダメです。」と二つ返事。
しかし、ムカついたこともあった。
毎回必ず「テグレトールはきちんと飲んでる?」と聴かれるが、本当に服用しているので「はい。」と謂うと、
「本当に?」
と念押ししてくる。
しかも今日は、「じゃあ血液検査して、血中濃度測ってもいい?」だと。
なんじゃそりゃー!
そんなに疑ってかかってんのか!
飲んでるって謂ってる患者を信じられんのか!
でもまぁ、治療費は嵩むけど、血液検査は好きだからいいや。
久しぶりの採血・・・ふっふっふー。
あの、血液が飛散する感じがグーよね。
血液ってやっぱり、すごいスピードで体内を流れてるんだぁ・・・と感心してました。
しかも今日の採血のおばさん、上手だったので、
「大丈夫、痛くないよ。」
と上から目線で発言すると、
「ありがとうー!!刺す時硬かったから、痛いかな?と想ったけど。ありがとうー!!」
と、謎の感謝。
そんな象皮でしたか、私の皮膚は。
テグレトールの血中濃度と、ヘモグロビンと、肝機能、腎機能を調べました。
3本採りましたが、あまりの多幸感に包まれていたので、「もっと採ってくれ、採り続けて(失血死で)殺してくれー!」なんて想うわたし。
言葉にできないほど、気持ちがよかった、今日の採血。
午後、こっそり瀉血しちゃおうかな。
| 固定リンク
「メンタルヘルス」カテゴリの記事
- あっちが呼んでる・・・(2008.09.04)
- 世知辛い・・・(2008.09.03)
- 母親の勘というもの(2008.09.02)
- 先祖の皆様方(2008.09.01)
- 今夏も日焼け女。(2008.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント