先輩……っ

あ、あのっ

これ受け取ってください!

多額の請求書です!
IMG_4160.png
❤️イオリいつもありがとう❤️
🎉🎊 :happy_birth_day__i: 🎊🎉 #ブルアカ
IMG_8687.jpeg
センシティブクリックして表示
金魚鉢から出られないネ… #blobcat
IMG_1830.jpeg
センシティブクリックして表示
ゾルトラーク(ハイターを殺す魔法)
センシティブクリックして表示
lsoFCX9z.gif
GIF
これは:nsfw:版のやつです:blobcatartist:
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
青年な雑紙さんとちっちゃいこな村上さん
6b81ea61-d834-4497-8f4f-3cd6da01da9a
ほたぱい
センシティブクリックして表示
👍❤😆🎉🍮

Misskey.io

Misskey.io は、株式会社MisskeyHQが運営する地球で生まれた分散マイクロブログSNSです。Fediverse(様々なSNSで構成される宇宙)の中に存在するため、他のSNSと相互に繋がっています。
暫し都会の喧騒から離れて、新しいインターネットにダイブしてみませんか。

現在、新規登録時に利用できないユーザー名で登録しようとするとメール認証をした後に失敗する不具合が確認されています。お手数ですが、「始める」を押す前にユーザー名の下に「利用できます」と表示されていることをご確認ください。

お問い合わせはこちら
https://go.misskey.io/support



© 2023 MisskeyHQ Inc.
Powered by Misskey
特定商取引法に基づく表記
ユーザー
409,894
ノート
42,009,453
タイムラインを見てみる
韮山 ネギヲ(本家)がRenote
なおやん
@churu_yan
「このおはなしを◯にんよりいっぱいのおともだちにおはなししないとかなしくなるよ」
きのこいる
@kinocoil
私が最後にチェンメじみたものを見たのは4年前くらいにライングループであったくらいですね。当時は小中学生がやってましたが…

このペースだと今頃は幼稚園生?🤔
RN: ...
にじこ:seizinzumi_youzi::skeb:がRenote
:nekobounce::_ta::_u::_za::_prolong::nekobounce:がRenote
牛虎たつみ🎨
@usitoratatumi
とりあえず、私から言えることは
paypalでイラストの取引は絶対にしちゃいけない。
イラストというデジタル商品は証拠が残りにくい。
paypalで審査に勝てても、カード会社に持っていけるほどの証拠が残っているわけではない。
請求書だけでは足りず、取引の全てに証拠を残さなければならない。
身をもって知ることが出来ました。

依頼した海外の方は今後も平然な顔でVTUVERとして活動されていくようです。
ラフにかけた時間も全て無駄になり、とても悔しいです。
Spoonail@2時に:elona_status_yousuimin:がRenote
kamine :role_seitai_server:
@kamine
インスタントのお味噌汁で
お椀に包装のつつみをいれて
中身をゴミ箱にいれたことがあります

:blobcat_frustration:
:_u::_sa::_mi::_n:夢女がRenote
牛虎たつみ🎨
@usitoratatumi
みなさんも海外国内問わず、クライアントとのpaypalでの依頼代金受け取りにはお気をつけください。:blobcatconfounded:

あとで海外のファンから聞いたのですが、PayPalは購入者の返金には優位で応じるようで、納品後もやろうとおもえば異議を唱えても海外サイトなので審査ガバガバで、9割方の返金リクエストは行えてしまい強制回収されるらしいので、海外で悪いことする人間に非常に人気が高いそうです。:resonyance:

調べてみたら毎年被害が発生してて、私も普段steamで海外ゲームの支払いで利用していたので、まさかそういう場所になってるとは思わなかったです。:blobcatphoto_frustration:

私個人の対策として、今後個人からの案件はSKEB・PixivRequestのみにして、企業や個人サークルは銀行振り込みでのみ対応してもらう。
それが出来ないのであれば信用面で依頼を断るという方針にしていきます。:ablobcatblink:
蓬餅空を飛ぶ
@yomogisora
食欲は一定範囲内の要望を叶えられる代わりに理性の傘下に入るという契約を結んでいます
:_no::_hi: :role_nsfw: @カスメ&オダメ🐱( '-'🐱)ネコチャン
@mnskyzkw
:ohayoo::good_morning__i:
:ohayo::poayoo::ohhaa:
:ohapoyoo::ohayo_usagi:
:ohayou::ohayougozaimasu::good_morning:
:ohayo_whisky__i:

:_o::_ha::_pa::_i::_go::_za::_i::_ma::_su::_ni::_lya::_maru:
今朝 :_ha: ☁予報 :_de::_ha::_re::_ni::_lya::_ltsu::_ta::_n::_ni::_lya::_ke::_do::_ni::_lya::_la::_maru::_maru::_maru:
:_to::_mo::_a::_re::_ten::_mo::_ku::_mo::_ku::_mo::_ku::_yo::_u::_bi::_maru::_maru::_maru:

╭◜◝ ͡ ◜◝╮
( •ω• ;)
╰◟◞ ͜ ◟◞╯

:_ri:
:_e::_ru::_ni::_lya::_maru::_maru::_maru:
:_so::_re::_de::_ha: :_sa::_n:
:oppai: :_ni::_lya: (ΦωΦ)ノシ

#CM3D2 #カスタムメイド3D2
#COM3D2 #カスタムオーダーメイド3D2
#あさ乳

本日 :_ha: つき :_de::_su::_ni::_lya: ฅ^•ω•^ฅ✨
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
センシティブクリックして表示
Misskeyオダメ部
オッツ🔞:nsfw::misubon:がRenote
:twitter_heart:れのあ:twitter_heart:がRenote
牛虎たつみ🎨
@usitoratatumi
胸糞な報告になって申し訳ないのですが、ちゃんとクリエイターたちに周知スべきだと思ったので被害を共有しておきます。

以前、海外案件のVTUVERのラフ提出し、着手金の振込後、依頼主に突然、『依頼を打ち切りたい』と言われ、着手後なので拒否をしたらpaypalに返金を強制的に執行されました。
要は着手金被害(PAYPALで受け取り)を受けたのですが、paypalに色々と証拠を提出し、着手金を一度取り返したのですが、今度はカード会社に『商品を受け取っていない』というクレームをだされ、再度返金になってしまいました。

商品の不着は発送証明書などがあれば証明できますが、イラストというデジタル商品である以上、追跡番号などは無くメールだと発症証明になりえないものという扱いになるので、証拠になり得ないとのことです。

今回は不運にも詐欺をされる方と相手になってしまって、お仕事の時間を1週間ほど失った形です。
着手金の17万円はすべて強制的に返金となりそうです。とても悔しいです。

paypalの介入による審査は私が勝ちました。
ですが、カード会社の権限はPayPalの権限より上らしいです。

周知として、クリエイターはカード会社が挟まった取引は最悪、悪質な相手だとpaypalでのイラスト取引は危険であることをココに書き記しておきます。
牛虎たつみ🎨
@usitoratatumi
みなさんも海外国内問わず、クライアントとのpaypalでの依頼代金受け取りにはお気をつけください。:blobcatconfounded:

あとで海外のファンから聞いたのですが、PayPalは購入者の返金には優位で応じるようで、納品後もやろうとおもえば異議を唱えても海外サイトなので審査ガバガバで、9割方の返金リクエストは行えてしまい強制回収されるらしいので、海外で悪いことする人間に非常に人気が高いそうです。:resonyance:

調べてみたら毎年被害が発生してて、私も普段steamで海外ゲームの支払いで利用していたので、まさかそういう場所になってるとは思わなかったです。:blobcatphoto_frustration:

私個人の対策として、今後個人からの案件はSKEB・PixivRequestのみにして、企業や個人サークルは銀行振り込みでのみ対応してもらう。
それが出来ないのであれば信用面で依頼を断るという方針にしていきます。:ablobcatblink: