特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1699350613383.jpg-(39949 B)
39949 B無題Name名無し23/11/07(火)18:50:13 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2837924そうだねx6 14日15:48頃消えます
子供の頃とでも最近とでもちょっと前とでも見方や受け取り方が変わったものスレ
スレ画子供の頃なら純たちに感情移入したと思うけどゲント隊長の「巨大生物はいるだけでインフラの妨げになる」って方に共感しちゃった
仮にガヴァドンのせいで大事な約束とか間に合わなくて子供が実体化するの知ってて絵描いてたって分かったらキレてたと思う
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 23/11/07(火)22:09:50 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2838024そうだねx4
    1699362590274.jpg-(31855 B)
31855 B
タロウという作品そのもの
斜に構えてた中高生の頃は子供騙しみたいでなんか嫌だったけど、大人になって観たら明るくて楽しい名作だと思えるようになりました
2無題Name名無し 23/11/07(火)22:22:52 IP:60.47.*(plala.or.jp)No.2838029そうだねx4
>スレ画子供の頃なら純たちに感情移入したと思うけどゲント隊長の「巨大生物はいるだけでインフラの妨げになる」って方に共感しちゃった
大人になったら怪獣災害の被害とか気になるようになっちゃったな
3無題Name名無し 23/11/07(火)22:26:52 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2838032そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 23/11/07(火)22:28:19 IP:36.240.*(bbtec.net)No.2838033そうだねx4
    1699363699745.jpg-(80605 B)
80605 B
このパッケージに騙されてVHSソフトを買って、初見で返品したいと言って親を怒らせたが、これはこれでいい!とだんだん思うようになっていった
ロケット場の怪獣軍団の蹂躙シーンとか、ダストパンとアストロモンスの八つ裂きでのやられっぷりとか、兄弟の合体光線とか、巨人ヒーローが人間を蹂躙する、とか見所が意外とあるんですよ…
5無題Name名無し 23/11/07(火)22:37:30 IP:36.240.*(bbtec.net)No.2838041そうだねx6
>タロウという作品そのもの
>斜に構えてた中高生の頃は子供騙しみたいでなんか嫌だったけど、大人になって観たら明るくて楽しい名作だと思えるようになりました
同じく
まさに大人のためのおとぎ話、なんだけど大人にならないと良さが分からないっていう…
ゴレンジャーなんかも今見るとハード描写もあり、けっこう丁寧に作ってあるけど、「ゴレンジャー?…(失笑)」っていうのが世間一般の評価だったと思うし、自分もそう思ってた
6無題Name名無し 23/11/08(水)00:04:00 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2838065そうだねx4
>タロウという作品そのもの
>斜に構えてた中高生の頃は子供騙しみたいでなんか嫌だったけど、大人になって観たら明るくて楽しい名作だと思えるようになりました
今見ると子供への教訓やメッセージがかなりストレートに描かれてて大人になったからこそ刺さる部分が大きくなるんだよねタロウ
あと子供騙しの部分を大人になって「そういうもの」と受け入れられる度量が整ったのもある
7無題Name名無し 23/11/08(水)01:05:00 IP:114.180.*(plala.or.jp)No.2838074そうだねx1
見え方が変わったというかこの前の放送で気づいたんだけど
GMKゴジラはあれ最後に護国聖獣になったんだな
倒した敵を祀ってカミにするわけだから
8無題Name名無し 23/11/08(水)08:39:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2838103そうだねx3
鎮めるというにはかなり残酷な倒し方したうえに
あのあからさまに不穏なラストは
護国聖獣と同じように扱おうとしたけど
同じようにはいかなかったって感じじゃないかな
9無題Name名無し 23/11/08(水)08:53:26 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2838104そうだねx7
キングオージャーを観てて販促って実は作品の面白さを担うものでもあるんだなと気付けたのは多分大人になったからだと思う
10無題Name名無し 23/11/08(水)09:28:39 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2838109そうだねx5
    1699403319963.png-(195033 B)
195033 B
初ゴジが至高!とマニアに毒されてた頃は
あまり良い感想はなかったが
時が経ちゴジラ題材の童話だと悟り
楽しめるようになった
11無題Name名無し 23/11/08(水)09:31:33 IP:125.14.*(home.ne.jp)No.2838110そうだねx1
>No.2838104
玩具が好きで見てる人もいるから販促描写その物が好きな人もいるけど、そうでないのならそれは販促がどうこうというよりは水戸黄門に印籠が出てこないと締まらないみたいな話なのでは
12無題Name名無し 23/11/08(水)09:34:25 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2838111そうだねx6
>>No.2838104
>玩具が好きで見てる人もいるから販促描写その物が好きな人もいるけど、そうでないのならそれは販促がどうこうというよりは水戸黄門に印籠が出てこないと締まらないみたいな話なのでは
アイテムをカッコよく見せるってのを作劇に取り込もうとするとそれが枷になるものだとばかり思ってたけど、その辺無視して低レベルなことやるよりはその枷がある方が構成としてしっかりするんだなってのは思ったよ
13無題Name名無し 23/11/08(水)09:47:49 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2838116そうだねx7
販促とか創作における「縛り」って一見すると不自由さで面白さを阻害するように思えるけど
むしろ「売りたい顧客や方向性を定める」行為だからやるべきことが明確化され
クオリティアップに繋がる事も多いんだよな
クリエイターに好きにやっていいと丸投げすると何していいかわからなかったり
客観性が足りなかったりして結果意味不明な作品が出来てしまうパターンも多いし
今は個人で絵でも漫画でも小説でも発表できる時代だけどなんだかんだで
作家と編集者って昔ながらのスタイルが崩れないのは商品として売る以上その形態がベストだからだろう
14無題Name名無し 23/11/08(水)10:43:13 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2838127そうだねx4
カーレンジャーかな
子供の頃は不真面目でいい加減な大人の集まりって印象であんまり好きになれなかったけど、本筋は真面目なヒーローで馬鹿馬鹿しいノリとのバランスが絶妙な作品だったんだなと気づいた
15無題Name名無し 23/11/08(水)11:03:33 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.2838129そうだねx7
「本当はきれいごとが一番良いんだから」と五代は目の前の奈々ちゃんを諭す為に言ってるんだと思ったけど
別の時に見たときは自分自身にも言ってるんだなこれと思った
16無題Name名無し 23/11/08(水)20:45:19 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2838236+
昭和ライダー特に旧一号辺りの人間でなくなった悲しみ…みたいなのも
年取ったら別にそれでなんかデメリットある?って感じだし
ショッカーを裏切る意味もないっていうか
17無題Name名無し 23/11/08(水)20:46:05 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2838237そうだねx3
大人になってからクウガ見返すと
ネタ的なホモ扱いとかじゃなく真面目に一条さんゲイだなって思った

作中何度も彼女がいるいないのやり取りがあるのとかモロそんな感じがする
クウガを純粋に観れてたあの頃に戻りたかった
18無題Name名無し 23/11/08(水)20:50:51 IP:60.89.*(bbtec.net)No.2838238そうだねx4
>No.2838236
自分の身体を一方的に改造した奴らに味方する義理もないけどな。
というか、そもそも本郷は1秒たりともショッカーだったことはないんで裏切り者呼ばわりされるいわれはないよな。
19無題Name名無し 23/11/08(水)20:54:57 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2838241そうだねx1
>自分の身体を一方的に改造した奴らに味方する義理もないけどな。
自分の体を一方的に改造された原因のおっさんの言う事を馬鹿正直に聞くのもなぁ
ショッカーと対立するよりショッカーに従って幹部待遇の方がメリットあるだろうし
20無題Name名無し 23/11/08(水)20:58:43 IP:60.89.*(bbtec.net)No.2838245そうだねx11
>No.2838241
まぁそう言う考えしない奴だから緑川博士に選ばれたんだろうな。
21無題Name名無し 23/11/08(水)21:16:22 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2838253+
    1699445782751.jpg-(170229 B)
170229 B
>年取ったら別にそれでなんかデメリットある?って感じだし
あるだろチンチン無いんだぞ
22無題Name名無し 23/11/08(水)22:25:18 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2838268そうだねx5
    1699449918814.jpg-(3661 B)
3661 B
ゴジラVSメカゴジラでGフォースに出向することになった青木一馬に佐々木隊長が「そっちもいやいやだろうがな、お前みたいなやつを鍛えなきゃならんこっちの方がよっぽど気の毒なんだよ!分かってんのか!」と言い放つシーン
子供の頃はピンとこなかったけど大人になって会社で新人を指導しなくてはいけない立場になってこの時の隊長の気持ちがよく分かった
人に何かを教えるのって滅茶苦茶大変だし辛い
23無題Name名無し 23/11/08(水)22:34:37 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2838277そうだねx9
>>No.2838241
>まぁそう言う考えしない奴だから緑川博士に選ばれたんだろうな。
本郷に限らずこれは割とある
ガキの頃はなんの疑いもなく受け入れてたけど大人になったら「いやその力で○○する方が良くね?」って力を私利私欲に使えよみたいに思ってしまって
しかしそんな風に考えず自由のため正義のために力を振るえる人物だからこそヒーローなんだろうなって改めて好きになる
24無題Name名無し 23/11/08(水)22:42:48 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2838281+
>昭和ライダー特に旧一号辺りの人間でなくなった悲しみ…みたいなのも
>年取ったら別にそれでなんかデメリットある?って感じだし
本郷は緑川博士の都合で免れただけで、ショッカーの改造手術は脳改造込みでしょ
メリット一切なし

何かそこらへんを即理解して世間にこの事を公表しましょう!て本郷のノリは
スカイやシン・仮面ライダーにもバッチリ受け継がれていて噴く
25無題Name名無し 23/11/08(水)22:56:43 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2838289+
>昭和ライダー特に旧一号辺りの人間でなくなった悲しみ…みたいなのも
>年取ったら別にそれでなんかデメリットある?って感じだし
>ショッカーを裏切る意味もないっていうか
子供の頃は改造人間=人智から外れてしまった恐ろしい存在って思ってたけど、よく考えれば生身の部分は老いていくし埋め込まれた機械も劣化するからメンテが大変だしで、身体能力が上がっただけで人間と苦労はあまり変わりはないんじゃないかと思うようになった
ライダー大戦で年を取った神敬介を見たとき、役者の都合とはいえ彼もちゃんと人間だったんだと凄く安心したよ
26無題Name名無し 23/11/08(水)23:53:14 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2838308そうだねx1
サラセニアンの回で思わず力込めて子供の手握ったら痛いって悲鳴あげられてショック受けるシーンあったでしょ
自分の身体がふとしたきっかけで身近な人を傷つける凶器になりかねないって言うのは
善良な人間にほど辛い物があるだろう
27無題Name名無し 23/11/08(水)23:59:36 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2838310+
「父さん…俺、バケモノって言われたよ」
「そうだ、お前はもう人間ではない」

いやその後があるから許せるけれども
神ステーション無茶苦茶や
28無題Name名無し 23/11/09(木)00:36:37 IP:60.89.*(bbtec.net)No.2838317そうだねx1
>子供の頃は改造人間=人智から外れてしまった恐ろしい存在って思ってたけど、よく考えれば生身の部分は老いていくし埋め込まれた機械も劣化するからメンテが大変だしで、身体能力が上がっただけで人間と苦労はあまり変わりはないんじゃないかと思うようになった
改造人間って組織に縛られた存在なんだよね。
昔より怪人たちが憐れに感じるようになってきた。
組織なしには生きられない。
こいつら、自分では人智を越えた力を手にしたと思い込んでるけど、所詮首領の掌で動く人形なんだよなって。
そういう意味じゃ怪人から見て組織に離反して「自由」な仮面ライダーは裏切り者と言えなくもないか。
29無題Name名無し 23/11/09(木)00:48:20 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2838324+
幹部待遇とか言われても組織からすれば大半の怪人は戦闘員よりはなんぼかマシな程度の消耗品だろうし
力と引き換えに寿命が数年とかになってる奴もいそう
30無題Name名無し 23/11/09(木)00:49:50 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2838325+
>年取ったら別にそれでなんかデメリットある?って感じだし
>ショッカーを裏切る意味もないっていうか
ショッカーに忠誠を誓う≒飼いならされる
でもあるんだよなあ
31無題Name名無し 23/11/09(木)03:06:13 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2838337そうだねx2
>No.2838281
>No.2838310
汚物
32無題Name名無し 23/11/09(木)06:39:36 IP:118.106.*(commufa.jp)No.2838350+
>組織なしには生きられない。
ヤクザの道に入ったらカタギには戻れないというか、
なるほど東映の得意な路線だな
33無題Name名無し 23/11/09(木)06:43:42 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.2838352+
小説版仮面ライダーにおける「ショッカー」の場合
カテゴリー1
使い切りの人工細胞で肉体が構成されている戦闘員
寿命は数か月?で使い捨て
脳の処理が行われて生身の頃の自我や記憶は無く、高度な思考能力も無い
人間体にはなれず異形の姿のまま
カテゴリー2
士官待遇の改造人間
事前に思想に至るまで徹底調査した上でスカウトされ改造
生身の頃の人格や記憶は完璧に保持されている
洗脳もされておらず、ショッカーのメンバーになったのは自分の意思
人工細胞は年一回の再埋め込みで更新され、それを行わないと死ぬ
怪人体への変身は自由自在
34無題Name名無し 23/11/09(木)06:47:14 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.2838353+
カテゴリー3
恩賞としての改造体
ショッカーへの貢献極めて大の人間に対して、ご褒美として実施
怪人体への変身能力はなく、身体能力は怪人には及ばないが常人以上
戦闘能力に欠ける代わりに、若さを保ち続ける事が出来る
本来なら老婆のはずなのに、見た目は20代の妖艶な美女

カテゴリー4
唯一無比の存在「本郷猛」
本来はカテゴリー2の人材だけど、思想等の徹底調査は行われておらず、それゆえショッカーに反発して裏切った
肉体を構成する人工細胞は自己再生式で、再埋め込みなど一切不要
改造された肉体に対応して、脳そのものが進化して超人化する
35無題Name名無し 23/11/09(木)10:30:55 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2838363+
    1699493455431.jpg-(34721 B)
34721 B
子どもの頃ゴジラザウルスが日本兵を助ける下りが大好きだったんだけど、大人になって見返したら米兵だけ殺して日本兵を殺さないのは大森監督の反米思想の現れなのかなあって思う様になった
大森監督は反米の意図は無いって否定してるらしいけど
36無題Name名無し 23/11/09(木)10:54:59 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2838369+
たまたまそうなったと取るべきシーンだと思うが
偶然感が薄いから反米意識と思われがち
37無題Name名無し 23/11/09(木)11:29:43 IP:165.76.*(ipv4)No.2838375+
まぁ戦友を殺されてたら思い入れとか出来そうにもないし
[リロード]14日15:48頃消えます
- GazouBBS + futaba-