チャオーーーーーー!!!
恋はするものじゃなくて落ちるもの笑!!
にゃはぁぁーーーー!!!
名言たくさん頂きました
恋にまつわる名言といえば、四角が言った名言があるから是非また聞いてほしい(笑)
あとちゅんたんが考えたヨリの戻し方もめっちゃキモイから聞いてほしい(笑)
ドドドドドドド・・・・・(走)
ドドドドド。。。。。。(駆)
「ギャーミーの皆さぁァァァん!!!!
ドキ子ですううう!!!!」
ドキ:「いつもうちのオギャちゃんがお世話になってます~~!!!」
どうしたどうした・・・!!!
いきなりのドキジャック!!
ドキ:「突然ですが、ギャーミーの皆さんはドキ子のいっっっちばん好きなもの何かご存知ですか!?」
ドキ:「何でしょう・・・!誰か私の大好物当てて!!!
正解した方は明日いいことあるでしょう。
ウニ・・?それも好き。
牡蠣・・?それも好き。
ホタテ・・?それも好き・・・!
どれも好きだけど・・・
とにかく
蟹ィイイイ!!!
蟹が・・・好きぃぃぃぃ!!!」
ブシャァァァァァーーーーー!!!(崩壊)
カニが・・スキダカラァァァァァ!!!!!
(チャンドンゴン)
ドキ:「はぁ・・はぁ・・・
蟹ってなんでこんなに美味しいんやろ。
蟹を一番最初に食べようと思った人天才すぎるわ。
この世にこんなに美味しいものがあるなんて。」
そうなのです。
皆様ご存知の通り、
彼女、蟹狂いなのです。
ギャーミーの中にも蟹に狂ってる人はいると思うので
今夜はみんなで蟹のすばらしさについて語り合いましょう。
ドキマルがどのぐらい蟹が好きなのかという話の前に・・
大前提としてこれだけは言っておきたい。
チビドキが甲殻類アレルギーで蟹も海老も食べられへんねん。
こんなに蟹に狂ってる人から甲殻類アレルギーの娘が生まれたもんだから
いつも・・
隠れて食べてるねん。
隠れカニシタン。
ど~~~~っっっっしても食べたい時はシンクの下に隠れて蟹を食べたこともある。
一番狂ってるなって思ったのは
食べたくて食べたくて震えて
(西野カナ)
車の中で蟹食べたっていう話を聞いた時。
しかも外から見られたら恥ずかしいからって後部座席に移動してまでこっそり蟹を食べたという伝説を持つ。
さらに、大変ありがたいことに、
このシーズンになると蟹のPR依頼を頂くのだけど、
蟹の愛がすさまじすぎて・・
納得のいく蟹じゃないと紹介したくない!!!と数々の蟹のPRを断ってきた。
なんなら今後、もし!
万が一!
億が一!
彼氏ができたり、再婚をするとなったら
条件は
「一緒に蟹を食べてくれる人」だそう。
笑
wwwwww
ひいいwww
そ・・・そこまで・・・・(笑)
海より深い蟹愛を持ったドキマルが、
合格を出したお店があるのです!!
福井県敦賀市にある「越前かに職人 甲羅組」でーーす!
オギャドキ、尻ジェットで現地に行ってきましたぁぁぁ!
ジャジャーーーン!!!!
わたしは完全に付き人のようにしていきましたが(笑)
これからのシーズン
蟹だ!蟹だ!蟹だーーー!!って
蟹好きなギャーミーもた~~~っくさんいるだろうから
甲羅組の蟹がどれだけスゴイか見ていってちょうだい!
甲羅組といえば私達が紹介するまでもなく
既にめっちゃ有名。
楽天市場の中でも売れに売れている蟹屋さんなのです!
代表はなんとドキマル子と同じ年の田辺社長!
なんだろう。
この学年は蟹好きが多いのか・・・?
双子の兄弟で社長は弟さんの方です。
(お兄ちゃんも同じ会社で働いてます、ちなみに顔そっっっくり)
。。。。。。。。。。。。。。。
オギャ:「はじめまして・・・!
社長・・・!
この子は凄まじい蟹狂いでして・・・」
ドキ子:「私の・・生きる力・・
生きる希望・・・蟹・・・」
社長「そ・・そんなに・・・!」
社長:「敦賀市内に新しく工場を建てたんです!
甲羅組のこだわりを知ってもらうためにもまずは工場へご案内いたしまーーーす!」
というわけでやってまいりました!!
小高い丘の上にある・・
バカでかい工場!!!
ででで・・・でっかぁぁぁぁーーーー!!!!
出来たばっかりの超デカい工場!!!
すご~~~~!!!
甲羅組の蟹が何故こんなに美味しいのか。
何故こんなに人気なのか。
その秘密に大潜入!
現地まで買い付けに
原料である蟹は
アラスカ、ロシア カナダなど現地に行って入念にチェック。
社長のお眼鏡にかなったものしか仕入れていません。
急速冷凍
トンネルフリーザーという超スピードで冷凍できる秘密兵器にくぐらせます。
通常だと凍るまでに3~5時間かかるところ、なんとトンネルフリーザーだと10分で冷凍可能。
ひとつ作業しては一回ずつトンネルフリーザーに通し、
絶対に解凍されないように、
常に凍った状態を保ちながら作業していくので
鮮度が落ちません。
トンネルフリーザーで凍らせたあとは、氷水をジャッとかけて、
瞬間的にぶわっ!!!と氷の膜を張らせ
グレースといってつやつやのコーティング状態に仕上げ、
蟹が箱の中でガサガサ動いて崩れないように固定します・・・!
この急速冷凍により
鮮度を保てることで
甲羅組の蟹はなんと
自宅でお刺身でも食べられるのです!
すご~~~~~!!!
こんなの海のそばか料亭じゃないと食べられないかと思ってた!
家でお刺身を食べるなんてこれまで考えられなかったけど、
甲羅組さんが「鮮度と品質管理をしっかりすれば家でもお刺身は食べられる!」とスタートさせた画期的なシステムです。
食べやすさ重視
蟹って「食べにくい・・・」という意見や
「中身がスカスカだったらどうしよう・・」といった意見も多く、
食べづらさから蟹が苦手という人も中にはいます。
そこで
「蟹でも食べやすい」を目指して
包丁や調理ばさみがなくても簡単に食べられるように、
1本ずつ人力でカットしてあるんです!
手でカット!
爪の部分も食べやすいように
切り込みを入れて殻をむいて食べやすく・・・!
家族みんなで美味しくラクチンに食べれるように
工場の人たちがひとつひとつ丁寧に
わたしのように蟹が綺麗に剥けない!という人にもカットしてくれてるおかげでかなり助かるよ。
一番人気はナチュラルアソート!(700g)
厳選して仕入れた蟹を、
解体して急速冷凍しながら食べやすいようにカットしてくれたものを・・
出来るだけナチュラルアソート(蟹1体分のパーツで揃えたもの)で詰め合わせた
700gが甲羅組の一番人気商品。
不器用さんでも安心です!
これから暮れにかけていつもよりちょっと贅沢なご飯にしようか~~っていうシチュエーションも増えるし、
親戚と集まってご飯食べたり、
実家にお歳暮で送ったり
一年の中でも特別な2か月!
蟹を一回は食べておきたい!っていうご家庭も多いと思う!
絶対に自然解凍しないで
これだけは言いたい・・・!
ドキ子:「ひとりひとり、手を握って、目を合わせてこれだけは伝えたい・・・・」
ははは・・はい
「解凍はくれぐれも気をつけて......」
ここまでドリップしないように頑張っておうちまでやってきた越前がに。
自然解凍しちゃうとドリップが出て旨味が逃げてしまうので
じっくり冷蔵庫で解凍するか、
食べる直前に10分ぐらいサァァァと流水解凍してください。
それだけでOK!!
水気をよ~~く拭いてください。
とにかく解凍と水気を切ることだけは気をつけて。
まずはお刺身でいきます!
そこまで出来たらあとは酔いしれるだけ。
お刺身、いっきま~~~す!
きゃーーーーー!!!
切り込みがはいってるから
お箸をスッと入れるだけで・・
ぷるんぷるんの蟹刺し・・・!!
きゃああああああああああ!!!
や~~~~っば!!!!
おいっっっっし!!!!
うんまあああああああああ!!
ねぇ!
これみんなに食べさせてあげたい・・・!!
めっっちゃくちゃ美味しい!!!
天国!!!
やばばばばばばば!!!!
とろっとしてて、甘味もあって、
臭みゼロ!!
解凍の処理をきちんとすればおうちでこんなに本格的なお刺身が食べられるから
絶対解凍だけはきちんと守って!!
やっぱりカニ鍋!
そしていよいよカニ鍋~~~!!
わーーーい!!!
白菜としいたけと、しらたきを昆布のおだしで煮て
蟹はサッ。。。!とでOK!
茹ですぎないように気をつけて・・・!
さっとくぐらせたら・・・
ま~美味しいこと!!
旨味すっご~~~~!!
わが家の蟹狂い・ゆいたんも大喜び!
蟹を食べなれてない子どもでも食べやすく、
全員が無言でもくもく・・・なんてこともナシ。
最後は雑炊!
雑炊のために鍋を食べてると言っても過言ではないほど。
さいっっっこうに美味しかったです。
訳のわからない破格!
そして。。。
取材を記念して、
すごいクーポン頂きました・・!
●1箱買ってみたい!という方におススメ
カット生ずわい蟹セットが
1箱1500円offになります!!
例えばこの一番人気の700gのセット。
これが、5970円→4470円になります!
●訳のわからないセット
そして・・甲羅組さんといえば
おかしいとしか言いようがないセットがあります笑
よく読んで。
なんと
3箱買うと
1箱タダなんです。
・・・は??
どういうこと?
オマケでもう1箱ついてきちゃうようなもの!!
えええええ!?
カニやで!!蟹!!
カニをそんな大判振る舞いしちゃって大丈夫かいな!!!
ただでさえ蟹も世界から人気出てアメリカや中国に買い負けてしまう厳しい状況にも関わらず
3箱買ったら1箱タダにしてくれます!
ほっとんどのお客様は3箱買われるそうです!
蟹に目がないあの人への贈り物や、
家族でぱ~~っと楽しく蟹パーティー!
みんなでカニ蟹パラダイス送っちゃってください!
今日も忙しいのに読んでくれてありがとう~!
カニ好きだよ~~という蟹狂いギャーミーお待ちしておりますw
「おじさんが蟹好き」とか「おばさんが蟹好き」とかでもいいです(笑)
ドキマルコさんは50歳でみんなでカニ蟹ツアーをするそうです笑
【余談】
冬はカニカニ~~~~!!!
カニポーズだよ。
このカニカニポーズの社長の隣に映っているのが、
社長の中学時代からの同級生で現在一緒に働いている佐田さん。(右)
このお二人に・・・
恒例の「死に際に何を食べたいか」質問~~~。
(そんな質問聞いた事ないわ・・どこが恒例や・・・!)
オギャドキ:「私達死に際に食べたい食べ物を確認し合ってるんです。」
2人:「え・・・・・」
オギャ:「私は千疋屋の葡萄のサンドイッチです」
ドキ:「私は最初ウニだったんですけど、臭いかなと思って、
さくらんぼにしました!
ぷちゅっと可愛く食べて死にたいです!!!!」
2人・「え・・・・」
(何 この二人・・・)
死に際に何が食べたいですか!!!?
ズズイ!!!
社長「死に際に食べたいものか・・・」
社長:「そうですね~~・・・(考)」
「蕎麦ですね・・・!」
蕎麦ーーーーー!!!
社長:「福井県は蕎麦が名産で・・・ボク、蕎麦がめっちゃ好きなんですよね~。
蕎麦、美味しいですよね~・・・」
わかるーーー!!!
福井県の蕎麦はほんっとに美味しい!!!
いいやん!
ちゅるっと食べてバタッ・・・
いい感じやーーーん!!
じゃぁ佐田さんは?
この佐田さん、写真では伝わらないけど実際に会ったらさすらいのスナフキンみたいな人やねん。
そんなスナフキン佐田の最後に食べたいものって何やろ・・・。
うん、ボク。
焼酎とか、エイひれとか、そういうのかな・・・・(わくわく)
スナフキン:「ボクですか・・?」
「カントリーマアムですね・・・」
カントリーマームぅぅぅぅ!!!!
あっま~~~~~~!!!
まさかのマアムきたーーー!!
ウソでしょ!?
かかか・・かんわいいい~~~~~!!!!
スナフキン:「カントリーマアムうまくないっすか!?
あっためたりしなくてそのまんまが一番美味しいですよね~~~!!」
かかかか・・かんわいいいいい~~~!!!
この話してから本名忘れて全部「マアム」って呼んでました。
ちなみに私は・・・カントリーマアムが嫌いです(ごめんスナフキン)
カントリーマアム・好きだよって人も募集してます。