チャオーーーーー!!!
受験票なくしたちゅんたんの処罰どうするのか問題。
色んなご意見ありがとうございました~!
みんなからの意見を読んで私の中でもまた色々考えてぐるぐるぐるぐる考えが出たような出てないような・・なので
追ってまた書かせていただきます。
・・・・・・・・・・・
とその前に今朝はとりあえずこれだけ聞いてほしい・・!
ニュースを見ている世間のマザーは既にご存知のことかもしれない。
オギャンは一周遅れて発信をするので「知ってるわ・・」「今更!?」とビックリしちゃうかもしれないけど・・・
でもでも!
広い日本見渡せばきっと「知らなかった!」という人だっているはず!
自分が当たり前に知っていることでも、
どこかの誰かにとっては知らないことだったり、意外なことだったりするものなので、
みんなが知っているであろうことでも、念のため書いて行きたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
てくてくてく。
みなさぁぁぁぁん!!
ご無沙汰してます。いつぶりかのホタテ兄妹です。
オギャ子さんちの次男:ゆいたんがホタテが大好きだっていうので
あちこちのホタテを買いまくり、色々試した時に登場したボクたちホタテ兄妹です。
この時ブリ☟
今日は折り入ってお聞きしたいことがあり登場させていただきましたぁ~~。
みなさん、
ふるさと納税はもうお済みですか?!
ずずいっ
妹:「もう終わってるやろ~今年は~~」
9月中に済ませたワ・・・という方も今年は多いかもしれませんね。
でも、
もしも!!!
もしも!!
まだやってないねーーーーん!という方がいらっしゃったら、
俺の話を聞いてくれませんか!?
妹:「どうしたん・・!にいちゃーん!」
あなたのそのふるさと納税、
どうか・・
どうか・・・
ホタテに使ってください・・・!
お願いします!!
妹:「わわわあ・・・!」
えええーーーー!!
どうしたん・・・!!
「実はボクたちホタテ、もともとは中国にめっっちゃくちゃ輸出されてたんです。
しかし、
福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出を受け、中国が日本産の水産物の輸入を全面的に停止し、それと同時に、香港も10都県からの水産物を停止しました・・・。
中国への輸出量で最も多いのがホタテ。
そのホタテのうち80%が北海道産なのです・・・!
急に輸出禁止にされてしまったので、
冷凍庫には本来輸出されるはずだったホタテたちが行き場を失って停滞しています。(大ピンチ)
水産会社も漁師さんもこの大量のホタテをどうやって消費させたらいいのか
それはそれは困っているわけです・・。
だぶついてるホタテを消費させることを最優先しないといけないため・・
ホタテにおいては当面の間、寄付額を堅持することに決定いたしました・・・!
禁輸に負けず、この局面をどうにか乗り越えたい・・!
なんてこったぁぁぁぁぁ~~・・・・!!!
・・・・・・・・・
以上、 ホタテ兄妹からの涙の主張でした
ホタテに限らず牛乳だってマンゴーだっていろんな食材それぞれいろんな事情があると思います・・・。
・・・・・・・・・・・・
というわけで
今年のふるさと納税がまだやってないわ~~~というギャーミー!!!
北海道野付産のほたてはいかがでしょうか~~~!!
わが家は去年もここ頼みました・・・!
北海道別海町の野付半島付近で採れるホタテは
「野付のジャンボほたて」とも称されるブランドほたてで、
プロもおススメするほど
とにかく大きい&甘いことで有名・・・!
見てください・・このデカさーーー!!
でえええええええええええっっか!
高級店でも一級品として重宝されてます。
こんな北海道の釣り針のような形をした半島でホタテを獲ってくれてる漁師さんたちがいらっしゃいます~・・・!
昨年、別海町に住むギャーミーとやり取りをした時にはここで暮らすギャーミーもいるのか。・と実感し胸が震えましたぁぁ・・
肉厚でぷりぷり、その大きさと甘さが特徴!
人の手で一枚一枚丁寧に剥がしてます。
こ~~~んなにたっぷりのジャンボほたてがてんこもり!
お刺身リベンジ
以前ホタテのお刺身を家で出した時はドン!!とそのまま出してしまい・・・
う~~ん・・・何か違う・・・と言われてしまったので、
詳しいギャーミーの皆様に「スライスした方がいいよ!」ということを教えて頂きまして・・
今回はスライスにしました~~!!
葉っぱは料亭で葉っぱを乗せてるところがあったから庭のはっぱちぎったよw
ホタテ1粒がでっかいから何枚もにそぎ切りできました。
ま~~~~~美味し!!!
やばーーーー!!
うんまーーーーー!!
ゆいたんに出したらびっっくりしてて、大喜びでした!!!
これまでごめん・・・w
ホタテの扱い方をわかってなかったワ・・
バター焼きも・・・!
大粒のまま小麦粉をまぶしてバター醤油で焼き上げたバター焼きも最高!
生でも食べられる鮮度なので
芯まで火を通さずに周りはカリッと
なかはとろっとレアで・・・!
その他フライにしても美味しいし、磯部揚げにしてもおいしいし、
・・・でもやっぱり
刺身が美味しいかな!
わたし、ホタテのお刺身好きじゃなかったんですけど
野付のホタテに出会ったら美味しすぎてパクパク食べれました!
しかも、ちょっと涙が出そうになったのが
PRの要項欄に
北海道別海町の人が
「本町に限らず、国内水産物の消費拡大にご協力をお願いします」と書かれていたこと。
自分の自治体のことだけじゃなく日本全体の行き場を失ってる海産物・漁師さん、水産会社さんを案じる思いに胸打たれました。
是非!ふるさと納税がまだの方は・・・
北海道のホタテの名産地・別海町に寄付よろしくおねがいします~~・・!
日本人が食べないと誰が食べるんだよ~~・・・!という気持ちで
今年の冬はホタテ食べまくります(ガッツポーズ)
今日も忙しいのに読んでくれてありがとう~