ポモドーロテクニック用タイマー(up-p!)を自作する (AutoHotkeyスクリプト)

もちろんいろんなソフトがあるのですが,自分で作れるっていいじゃないですか.

というわけで,以下のような感じです.

 

25分,5分でタイマー(Beepsound)を鳴らすように,Settimerで設定しています.

スタートを押すと,インターフェースは隠れるようになっています.すごくこっそりと時間を教えてくれるのです.

あんまり大がかりなソフトが嫌で,AutoHotkeyを使用している方にお勧めです.

/*
script written by neokix (@neo_kix)
website and source code: https://neokixblog.wordpress.com/
*/

#NoEnv  ; Recommended for performance and compatibility with future AutoHotkey releases.
;#Warn  ; Enable warnings to assist with detecting common errors.
SendMode Input  ; Recommended for new scripts due to its superior speed and reliability.
SetWorkingDir %A_ScriptDir%  ; Ensures a consistent starting directory.

Gui, New, , up-p! : Pomodoro technique application
Gui, Color, ff895a
Gui, Font, S11, Courier New
Gui, Add, Text,, To start timer, Press Start!`nTo End, press Alt + F12 `nBeeps 25-5 min interval
Gui, Add, Button, gSubmit, &Start!
Gui, Show, x10 y50
return

Submit:
Gui, Hide
Msgbox, 0, up-p! : Pomodoro technique application, I'm gonna remind you every 25 min, 3
Settimer, Lreminder, 1500000
return

Lreminder:
{
	Loop, 10
		{
		Tooltip, 25min has past! Rest 5min!
		soundbeep, 1200, 75
		sleep, 200
		}
	sleep, 2000
	tooltip,
	sleep, 300000
	tooltip, Now start working again!
	Soundbeep, 1200, 750
	Sleep, 500
	Soundbeep, 1200, 750
	sleep, 2000
	tooltip,
}
return

!F12::
ExitApp

ポモドーロテクニック用タイマー(up-p!)を自作する (AutoHotkeyスクリプト)” への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください