[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1699244384307.jpg-(62260 B)
62260 B無念Nameとしあき23/11/06(月)13:19:44No.1154581201そうだねx12 20:04頃消えます
エヴァンゲリオンのせいで伏線ぶん投げブームが続いたが
進撃がそれを終わらせた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき23/11/06(月)13:20:35No.1154581416そうだねx67
エヴァは庵野が何も考えてないって名言したから
2無念Nameとしあき23/11/06(月)13:21:32No.1154581666そうだねx50
諫山>庵野は決まった
3無念Nameとしあき23/11/06(月)13:22:36No.1154581893そうだねx48
スレ画は前者は「イメージ」
後者を「感じた」とあくまで個人の感想としてしか語ってないんだけど
スレあきは断言しちゃうの?
4無念Nameとしあき23/11/06(月)13:22:49No.1154581944そうだねx19
進撃もいうほど伏線回収したかな
考察勢の考察を作者が知ってたから
意地でもそうしたくないって感じだったが
ミカサの頭痛がエロゲ(マブラブ)の分岐選択シーンとか
5無念Nameとしあき23/11/06(月)13:25:58No.1154582692そうだねx11
あらゆる伏線をぶん投げて終わった作品があまり思いつかない
俺が知らんだけかもしれんけど
6無念Nameとしあき23/11/06(月)13:26:13No.1154582755そうだねx42
ぶん投げブームなんてあったか?
7無念Nameとしあき23/11/06(月)13:30:11No.1154583646そうだねx13
    1699245011397.jpg-(50604 B)
50604 B
削除依頼によって隔離されました
>諫山>庵野は決まった
庵野は調子に乗っただけのオタクだぞ
あいつの作ったものに何の意味もない
諌山先生と比較するのが間違い
中身スカスカ
8無念Nameとしあき23/11/06(月)13:31:57No.1154584040そうだねx18
    1699245117416.jpg-(514204 B)
514204 B
変なお相撲して終わった
9無念Nameとしあき23/11/06(月)13:42:08No.1154586153そうだねx11
    1699245728829.jpg-(74928 B)
74928 B
疑似シン化って何だったんだ…
10無念Nameとしあき23/11/06(月)13:49:04No.1154587619そうだねx20
終盤で明らかに作るのに飽きて来てるのが判る作品しかないよね庵野って
11無念Nameとしあき23/11/06(月)13:58:12No.1154589544そうだねx6
ぶん投げて終わった具体的な作品名を挙げてくれんか
12無念Nameとしあき23/11/06(月)14:01:16No.1154590219そうだねx49
>ぶん投げて終わった具体的な作品名を挙げてくれんか
エヴァ
13無念Nameとしあき23/11/06(月)14:03:52No.1154590697そうだねx8
としあきが進撃も根本の原因は何も分からないままだとか言ってた
14無念Nameとしあき23/11/06(月)14:04:03No.1154590740そうだねx16
エヴァはしっかり終わらせただろ
過去の発言持ち出して腐したい奴はまだ終わってほしくないと思ってるオタクだろ
15無念Nameとしあき23/11/06(月)14:04:47No.1154590919+
エバンゲリヨンて完結しましたん?
16無念Nameとしあき23/11/06(月)14:04:51No.1154590932+
>としあきが進撃も根本の原因は何も分からないままだとか言ってた
全部知る必要も無いよなああいうの
自分の生きてる地球すら分からん事だらけなんだし
17無念Nameとしあき23/11/06(月)14:05:02No.1154590980そうだねx1
>終盤で明らかに作るのに飽きて来てるのが判る作品しかないよね庵野って
トップは最後まで盛り上がったし
ナディアは…島編はうん
18無念Nameとしあき23/11/06(月)14:06:11No.1154591232そうだねx53
>エヴァはしっかり終わらせただろ
>過去の発言持ち出して腐したい奴はまだ終わってほしくないと思ってるオタクだろ
無理矢理終わらせたんだろ
あれ見てしっかり終わったなんて思った奴は居ない
ようやく終わってくれたという感想ばかりだ
19無念Nameとしあき23/11/06(月)14:07:21No.1154591484そうだねx4
>ぶん投げブームなんてあったか?
エヴァ終了直後はたくさんあった
普通にオチ付けられるのを無理に難解にする悪しきブームがね
20無念Nameとしあき23/11/06(月)14:07:41No.1154591553そうだねx4
話として終わらせただけでも評価はしてあげて
世の中には話すら終わらせられず、放ったらかしな作品は多いから
21無念Nameとしあき23/11/06(月)14:08:02No.1154591609+
>無理矢理終わらせたんだろ
>あれ見てしっかり終わったなんて思った奴は居ない
>ようやく終わってくれたという感想ばかりだ
ああまあどちらかと言えば俺も後者かも
それでいいと思うんだが
22無念Nameとしあき23/11/06(月)14:08:55No.1154591783そうだねx9
𝄇は何というかよく判らんけどもうこれでいいやって感じだった
23無念Nameとしあき23/11/06(月)14:08:58No.1154591788そうだねx6
ファフナーも終わらないだろこんな大風呂敷
と思ったら終わったから終わりを見たいなら生きるしかない
24無念Nameとしあき23/11/06(月)14:09:59No.1154591975そうだねx12
エヴァ終了直後って言うかエヴァ前って割とぶん投げ自体は多くなかった?
ちゃんと回収するとこまでまだ求められてなかったというか
25無念Nameとしあき23/11/06(月)14:10:40No.1154592092そうだねx17
>伏線ぶん投げブーム
知らない…
なにそれ…
26無念Nameとしあき23/11/06(月)14:11:18No.1154592239そうだねx2
>無理矢理終わらせたんだろ
>あれ見てしっかり終わったなんて思った奴は居ない
>ようやく終わってくれたという感想ばかりだ
マジでこれだよな
というか最後のやつ見て完全に理解できた奴いるの?
27無念Nameとしあき23/11/06(月)14:11:29No.1154592299そうだねx9
考察と称して何にでも理由や元ネタがあると深読みする向きも増えたな…整合性とか言われるとゾッとする
28無念Nameとしあき23/11/06(月)14:11:41No.1154592346+
>としあきが進撃も根本の原因は何も分からないままだとか言ってた
アニオリのエンディング追加描写で未来都市みたいな超高度文明があったのが示されたから巨人の発生に関してはそれが答えだと思う
多分人類の産物
29無念Nameとしあき23/11/06(月)14:12:13No.1154592479そうだねx1
エヴァは終わらせる為にシンジの救済とゲンドウに全部背負わす
力技みたいなもんだったけどあれはあれで良い
なんにせよ旧劇でいったん終わってるんだからあれを選んでも良いんだし
30無念Nameとしあき23/11/06(月)14:12:27No.1154592531+
エヴァに関しては予算尽きたのが悪い
31無念Nameとしあき23/11/06(月)14:12:34No.1154592556そうだねx6
>マジでこれだよな
>というか最後のやつ見て完全に理解できた奴いるの?
作ってる側がよく判ってないのに判る奴が居ると思う方がおかしい
32無念Nameとしあき23/11/06(月)14:13:05No.1154592686+
>エヴァは終わらせる為にシンジの救済とゲンドウに全部背負わす
>力技みたいなもんだったけどあれはあれで良い
>なんにせよ旧劇でいったん終わってるんだからあれを選んでも良いんだし
シンエヴァで旧劇の映像も挟んでループの一貫にしてまとめて終わらせてた
33無念Nameとしあき23/11/06(月)14:13:17No.1154592740そうだねx3
エヴァはなんで最後にマリが助けにきたの?
レイアスカカオルミサトゲンドウユイが助けにくるならまだわかるけど
マリ接点ないし
34無念Nameとしあき23/11/06(月)14:13:20No.1154592752+
まどマギの時もそんなこと言われてたな
35無念Nameとしあき23/11/06(月)14:13:32No.1154592795+
伏線スルーしても結末に納得させてくれれば…まぁそっちの方が難易度高いんだろうけど
36無念Nameとしあき23/11/06(月)14:13:38No.1154592817そうだねx4
シンエバ意味わからんかったので終わった感じがしない
37無念Nameとしあき23/11/06(月)14:14:13No.1154592938そうだねx2
>マジでこれだよな
>というか最後のやつ見て完全に理解できた奴いるの?
最後に訳わからん用語出しまくってるんだから理解は無理
元の世界からすればシンジが落とし前付けてエヴァの呪縛は解けた
旧劇よりは遥かに未来が明るいラスト
その程度の理解で構わんだろ
38無念Nameとしあき23/11/06(月)14:14:16No.1154592948そうだねx5
>シンエヴァで旧劇の映像も挟んでループの一貫にしてまとめて終わらせてた
正直言ってあれはちょっと酷いな…って思った
39無念Nameとしあき23/11/06(月)14:14:36No.1154593020そうだねx4
進撃も別にそんなに伏線回収してないだろ
40無念Nameとしあき23/11/06(月)14:15:19No.1154593187そうだねx4
>まどマギの時もそんなこと言われてたな
まどマギは叛逆で終わりがよかったんだけどな
また始まっちゃうんだよな続編
41無念Nameとしあき23/11/06(月)14:15:58No.1154593321そうだねx24
    1699247758003.jpg-(97203 B)
97203 B
こいつ一体何だったんだってのは結局最後までわからず仕舞い
42無念Nameとしあき23/11/06(月)14:16:48No.1154593507そうだねx33
    1699247808995.jpg-(69188 B)
69188 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43無念Nameとしあき23/11/06(月)14:16:57No.1154593534そうだねx2
>まどマギは叛逆で終わりがよかったんだけどな
>また始まっちゃうんだよな続編
奇麗に終わってたのにね
なんで蛇足になるの分かってて作っちゃうかな
44無念Nameとしあき23/11/06(月)14:17:46No.1154593725そうだねx1
>こいつ一体何だったんだってのは結局最後までわからず仕舞い
こいつが嫁だって言われてめっちゃ否定してたな
アスカが宮村優子なのは否定しないのに
45無念Nameとしあき23/11/06(月)14:17:58No.1154593770そうだねx7
>こいつ一体何だったんだってのは結局最後までわからず仕舞い
親父たちの昔の知り合いでエヴァの秘密を知ってる開発者の1人とかそんなもんだろ
46無念Nameとしあき23/11/06(月)14:18:25No.1154593898そうだねx1
>>まどマギの時もそんなこと言われてたな
>まどマギは叛逆で終わりがよかったんだけどな
>また始まっちゃうんだよな続編
まどかとほむらが神の座を奪い合い続けるんかのぉ….
47無念Nameとしあき23/11/06(月)14:19:37No.1154594158そうだねx4
>こいつ一体何だったんだってのは結局最後までわからず仕舞い
何だったも何もゲンドン、冬月、ユイの同僚ってだけだろ
それ以上でも以下でもない
48無念Nameとしあき23/11/06(月)14:19:37No.1154594161そうだねx6
惣流アスカ→宮村優子でガチ恋した庵野のシコリ対象
式波アスカ→関優子で仕事仲間だからシコリ対象ではない
49無念Nameとしあき23/11/06(月)14:20:20No.1154594304そうだねx3
綺麗に終わってない謎が残ってる
そういう人の考察待ってるんだけど何も出てこないから
じゃあ終わってるでいいじゃんねってなるんだよな
50無念Nameとしあき23/11/06(月)14:20:24No.1154594322そうだねx2
>ファフナーも終わらないだろこんな大風呂敷
>と思ったら終わったから終わりを見たいなら生きるしかない
20年近く作る製作側もだけどファンもよくついてったな
51無念Nameとしあき23/11/06(月)14:21:10No.1154594464そうだねx1
>綺麗に終わってない謎が残ってる
>そういう人の考察待ってるんだけど何も出てこないから
>じゃあ終わってるでいいじゃんねってなるんだよな
謎が残って無いからなんだよね
庵野がマジで何も考えてないのが天下のNHKでバラされちゃったから
52無念Nameとしあき23/11/06(月)14:22:25No.1154594705そうだねx2
序・破・Qは多分合わせたら100回以上は見た
最後のは2回だけ
俺の中のエヴァの季節は完全に終わった
53無念Nameとしあき23/11/06(月)14:22:29No.1154594724+
>No.1154593321
物語を締める為の異物感が最後まで拭えなかった….無敵の女神様
54無念Nameとしあき23/11/06(月)14:23:00No.1154594831+
>綺麗に終わってない謎が残ってる
>そういう人の考察待ってるんだけど何も出てこないから
>じゃあ終わってるでいいじゃんねってなるんだよな
まんがアニメの考察やらYouTubeにいっぱいあるぞ
人気作ならどんなものでもあるんじゃないか
55無念Nameとしあき23/11/06(月)14:23:07No.1154594865+
>謎が残って無いからなんだよね
>庵野がマジで何も考えてないのが天下のNHKでバラされちゃったから
別に完璧じゃなくていいじゃない
特に新劇場版なんて余計な考察をリセットしたかったんだろうし
脚本変わったのも公表してるから出たもんで納得する以外あるか?
56無念Nameとしあき23/11/06(月)14:23:23No.1154594914そうだねx4
考察やらなくなったよね
57無念Nameとしあき23/11/06(月)14:23:25No.1154594922そうだねx1
漫画の世界でも進撃と鬼滅でだらだら長期連載して儲けるビジネスモデルが10年以内に終わらせてアニメ化再アニメ化スピンオフで儲けるビジネスモデルに変わった気はする
58無念Nameとしあき23/11/06(月)14:23:26No.1154594928そうだねx2
むしろ「エヴァかよ」って言われるからぶん投げしにくくなった印象だがな
59無念Nameとしあき23/11/06(月)14:23:46No.1154594994+
webmで宣伝しよう
60無念Nameとしあき23/11/06(月)14:24:06No.1154595069+
だって「判らない」「謎」「伏線」って書いた箱の中には考えてないよって紙しか入ってないし
おまけに箱がアクリルで透明だからな
考察しようがないんだよ
61無念Nameとしあき23/11/06(月)14:24:14No.1154595101そうだねx11
>物語を締める為の異物感が最後まで拭えなかった….無敵の女神様
けどシンジには必要な存在だった
メガネがウルトラアイだけどまさにウルトラマンみてーな存在
てことで納得してる
62無念Nameとしあき23/11/06(月)14:24:51No.1154595219そうだねx2
>考察やらなくなったよね
エヴァの考察本が出せば売れるレベルで出まくったのは異常だったな
63無念Nameとしあき23/11/06(月)14:25:33No.1154595374+
>考察やらなくなったよね
アニメで大規模に考察やってるのを見たのはけもフレが最後かなぁ…
一応ちいかわの考察してる人はそれなりに居るけど
64無念Nameとしあき23/11/06(月)14:25:51No.1154595425そうだねx1
>>考察やらなくなったよね
>エヴァの考察本が出せば売れるレベルで出まくったのは異常だったな
今だとそれこそスレ画みたいなのかとつべとかそういうので十分だからなあ
65無念Nameとしあき23/11/06(月)14:26:19No.1154595517そうだねx5
>エヴァの考察本が出せば売れるレベルで出まくったのは異常だったな
当時読んでてもさすがに深読みしすぎだろてのばっかだった
扱ってるのが聖書とかだと勝手にどこまでも神聖化されていく
66無念Nameとしあき23/11/06(月)14:26:26No.1154595553+
>考察やらなくなったよね
そういうコンテンツばっかで客のほうが飽きたのだろう
単純な作品ばかりになった後また難解ブームがやってくるのは10年後か20年後か
67無念Nameとしあき23/11/06(月)14:26:32No.1154595579+
ぶん投げブームというのが分からない
68無念Nameとしあき23/11/06(月)14:26:50No.1154595630そうだねx3
>エヴァの考察本が出せば売れるレベルで出まくったのは異常だったな
謎本の山にまぎれて中身ちゃんとした死海文書の学術本までアニメイトに並んでたりした
69無念Nameとしあき23/11/06(月)14:26:57No.1154595650+
最初の方で母親食った巨人が実はものすごく特別な巨人でしたー
みたいに何から何まで伏線扱いで意味持たせてたの評判良かったの?
俺はなんか微妙な気分になりながら読み進めたんだけど
70無念Nameとしあき23/11/06(月)14:27:00No.1154595662+
>エヴァの考察本が出せば売れるレベルで出まくったのは異常だったな
アニメ夜話なんかの呼び水にもなったな
71無念Nameとしあき23/11/06(月)14:27:28No.1154595773+
>単純な作品ばかりになった後また難解ブームがやってくるのは10年後か20年後か
単純な作品云々じゃなくてそもそも作る方もそこまで考えてやってないってのが
SNSでハッキリしちゃったからじゃないの?
72無念Nameとしあき23/11/06(月)14:28:03No.1154595902そうだねx4
マリの訳わかんなさはそんだけ旧作の方がどうしようもない話で
訳わかんない存在使って整理する必要があったて事だろう
メタ的に見るのはつまんないけど新劇なんてマリよりリツコの方がなんでも出来る化け物だからな
73無念Nameとしあき23/11/06(月)14:28:24No.1154595973そうだねx1
>むしろ「エヴァかよ」って言われるからぶん投げしにくくなった印象だがな
ソシャゲなんかはみんな伏線回収どころか話の落ちすら考えずに見切り発車するガバガバストーリーだし
今はソシャゲがあらゆるエンタメ抑えて圧勝してんだからむしろ伏線ぶん投げは今が全盛期では?
74無念Nameとしあき23/11/06(月)14:29:20No.1154596203そうだねx1
>ソシャゲなんかはみんな伏線回収どころか話の落ちすら考えずに見切り発車するガバガバストーリーだし
ソシャゲのストーリーなんて読んでるやついたんだ...
75無念Nameとしあき23/11/06(月)14:29:28No.1154596223そうだねx1
なんで旧劇が叩かれたのかわからない
あれハッピーエンドなのに
76無念Nameとしあき23/11/06(月)14:29:40No.1154596260+
というかXとかで作者が直接出てきちゃってるからね
もう作品越しに考察する必要が無い
77無念Nameとしあき23/11/06(月)14:29:46No.1154596289そうだねx2
>考察やらなくなったよね
考察系youtuber大量にいるだろ
考察というよりこじつけがメインって感じだが
78無念Nameとしあき23/11/06(月)14:30:47No.1154596484そうだねx3
旧は特に思わせぶりの演出力や絵のハッタリがあったのが質悪い
79無念Nameとしあき23/11/06(月)14:30:54No.1154596512+
>>考察やらなくなったよね
>考察系youtuber大量にいるだろ
>考察というよりこじつけがメインって感じだが
昔流行った謎本みたいなのがいっぱい
80無念Nameとしあき23/11/06(月)14:31:09No.1154596560そうだねx5
なんかい
おなじすれを
やるの?
81無念Nameとしあき23/11/06(月)14:31:32No.1154596637そうだねx4
>なんかい
>おなじすれを
>やるの?
しぬまでやる
おまえはつきあわなくていい
82無念Nameとしあき23/11/06(月)14:31:48No.1154596690そうだねx1
物語自体はちゃんと伏線回収してほしいよね
その上であのキャラの表情は実はこういう事だった!?みたいな考察出るのがいい
83無念Nameとしあき23/11/06(月)14:32:13No.1154596763そうだねx5
>新劇なんてマリよりリツコの方がなんでも出来る化け物だからな
正直新劇のリツコはドラマが何もないただの解説役になってたな
84無念Nameとしあき23/11/06(月)14:32:14No.1154596768そうだねx8
進撃も別に全部片付いたわけじゃねえぞ
だからといって全部をわざわざ説明して描写する必要は無いと思う
85無念Nameとしあき23/11/06(月)14:32:19No.1154596782+
>ぶん投げブームというのが分からない
今からでも配信で93年~2001年辺りのアニメ特撮、または中古かアーカイブ移植でゲームを遊ぶといい
有名どころからマイナーまでそんなのしかなくて笑っちゃうよ
86無念Nameとしあき23/11/06(月)14:32:46No.1154596880そうだねx2
>>ソシャゲなんかはみんな伏線回収どころか話の落ちすら考えずに見切り発車するガバガバストーリーだし
>ソシャゲのストーリーなんて読んでるやついたんだ...
ソシャゲにも馬みたいにキャラの話しか話題にならないタイプと
FGOみたいにストーリーの話が話題になるタイプがあるから
87無念Nameとしあき23/11/06(月)14:33:01No.1154596946そうだねx3
>今からでも配信で93年~2001年辺りのアニメ特撮、または中古かアーカイブ移植でゲームを遊ぶといい
>有名どころからマイナーまでそんなのしかなくて笑っちゃうよ
またいい加減な事を言う…
88無念Nameとしあき23/11/06(月)14:33:17No.1154597001そうだねx1
大体「続きは漫画読んでくれ」とかなると「いや…そこまで追わねえし…」ってなる
まどかもそんな感じだった
89無念Nameとしあき23/11/06(月)14:33:35No.1154597074+
>>ソシャゲなんかはみんな伏線回収どころか話の落ちすら考えずに見切り発車するガバガバストーリーだし
>ソシャゲのストーリーなんて読んでるやついたんだ...
逆にソシャゲやってない人はソシャゲなんてゲーム性がないからストーリー読んでるだけと思ってる人がおおいのちょっと面白い
90無念Nameとしあき23/11/06(月)14:34:29No.1154597290そうだねx1
>>な
>>お
>>や
>し
>お
完成してるの始めて見た
91無念Nameとしあき23/11/06(月)14:34:32No.1154597298+
ゲームだとエヴァと同時代のFF7なんかも結構な放り投げ感あった
いやまぁ大枠でなんとかなったのはわかったけどキャラ達がどうなったかとかは全く不明で終わったし
92無念Nameとしあき23/11/06(月)14:35:10No.1154597430+
ネット無かった頃から背景に小さくこんなとこまで読むななんて書くネタあったし
93無念Nameとしあき23/11/06(月)14:35:21No.1154597479そうだねx3
>終盤で明らかに作るのに飽きて来てるのが判る作品しかないよね庵野って
というか作りたいシーンの事しか考えてないんだよ
こんなシーン作りてぇ!で始める
そうしたらそのシーンの為に謎ってしてたことはもう興味ないから中身は考えてないし
畳むのも興味が無いから終盤が滅茶苦茶でもいいと思ってる
94無念Nameとしあき23/11/06(月)14:35:52No.1154597587そうだねx4
>ゲームだとエヴァと同時代のFF7なんかも結構な放り投げ感あった
>いやまぁ大枠でなんとかなったのはわかったけどキャラ達がどうなったかとかは全く不明で終わったし
いやエヴァはセフィロスと戦わずに終わったレベルだからその程度ではない
95無念Nameとしあき23/11/06(月)14:36:09No.1154597629そうだねx1
サニーボーイとかゴジラSPとか「考察めんどくせえなおじさんの脳味噌もっと労わって!」って作品は今でも作られてるよ
ヒットしないから知られてないだけ
96無念Nameとしあき23/11/06(月)14:36:16No.1154597656そうだねx1
ベターマンはなんかスッキリしなかったな
97無念Nameとしあき23/11/06(月)14:36:29No.1154597695+
>ゲームだとエヴァと同時代のFF7なんかも結構な放り投げ感あった
>いやまぁ大枠でなんとかなったのはわかったけどキャラ達がどうなったかとかは全く不明で終わったし
あんまりいうから続いちゃったね
98無念Nameとしあき23/11/06(月)14:36:43No.1154597736+
>>終盤で明らかに作るのに飽きて来てるのが判る作品しかないよね庵野って
>トップは最後まで盛り上がったし
>ナディアは…島編はうん
ナディアは終盤に注力したいから島編アフリカ編は樋口に任せたんだぞ
99無念Nameとしあき23/11/06(月)14:37:14No.1154597829そうだねx2
    1699249034860.jpg-(108213 B)
108213 B
>ぶん投げブームというのが分からない
100無念Nameとしあき23/11/06(月)14:37:23No.1154597851そうだねx3
>考察やらなくなったよね
だってこいつ等なんも考えてねぇなって奴が溢れすぎて
クリフハンガーされてもそこまで…って空気ができちゃったから
101無念Nameとしあき23/11/06(月)14:37:51No.1154597945+
ゲーム考察系youtuberとか沢山いるんだし
単にアニメや漫画の視聴者層が変わっただけでは?
102無念Nameとしあき23/11/06(月)14:38:55No.1154598120+
FF7は謎を残したまま終わってないしエヴァとは違くね
103無念Nameとしあき23/11/06(月)14:38:57No.1154598126+
>>ゲームだとエヴァと同時代のFF7なんかも結構な放り投げ感あった
>>いやまぁ大枠でなんとかなったのはわかったけどキャラ達がどうなったかとかは全く不明で終わったし
>いやエヴァはセフィロスと戦わずに終わったレベルだからその程度ではない
たし
かに
FF7はどっちかというと逆襲のシャア的な感じかね
104無念Nameとしあき23/11/06(月)14:39:55No.1154598318そうだねx2
    1699249195555.jpg-(47111 B)
47111 B
これは後に回収されたと聞いたがジャンプ外まで追わなかった身としては投げやりエンドの印象しかない
105無念Nameとしあき23/11/06(月)14:40:01No.1154598340そうだねx1
>クリフハンガーされてもそこまで…って空気ができちゃったから
老化と娯楽が多すぎるので引っ張られると興味失せるようになった
ドラマでもシーズン1の最後に区切りつけずに引っ張られたら見る気失せる
進撃はメインの話はさくさく進めて伏線や謎をあくまでおまけにしてたのはうまかったと思う
106無念Nameとしあき23/11/06(月)14:40:12No.1154598371+
>大体「続きは漫画読んでくれ」とかなると「いや…そこまで追わねえし…」ってなる
>まどかもそんな感じだった
作中で消化しないで興味あれば自分で調べてみたいなのも困る
長門有希の100冊とか
107無念Nameとしあき23/11/06(月)14:40:13No.1154598375そうだねx2
わざわざ自分で考察せずもヒのまとめパクるだけでいっぱしの口きけちゃうからってのもあるんじゃない
108無念Nameとしあき23/11/06(月)14:40:17No.1154598386+
トップをねらえもめっちゃ裏設定とか凝ってたけど
あくまで世界観に厚みを持たせるのと精々クリエイター側の趣味的な話で本筋として語られる事なんてなかったよね
109無念Nameとしあき23/11/06(月)14:40:31No.1154598427+
>これは後に回収されたと聞いたがジャンプ外まで追わなかった身としては投げやりエンドの印象しかない
正直後半のほうが面白かったわ
110無念Nameとしあき23/11/06(月)14:40:48No.1154598482そうだねx1
ぶん投げブームがあったせいか
ワンピとかやたら複線回収するのにご執心な作品が増えて
それをやたら持ち上げる風潮もあった
111無念Nameとしあき23/11/06(月)14:40:48No.1154598484+
後から見返すとEoEは実は割と設定開示してたなって
でもPS2のエヴァ2の秘密文書みたいなやつ見なかったらよく分からないからやっぱ駄目だなw
112無念Nameとしあき23/11/06(月)14:40:56No.1154598510そうだねx3
>これは後に回収されたと聞いたがジャンプ外まで追わなかった身としては投げやりエンドの印象しかない
他の作品も投げてるからこの作者は全く信用してない
追う人の気が知れんレベル
113無念Nameとしあき23/11/06(月)14:41:54No.1154598690そうだねx6
スレ画は本当にただの印象でしか無いな
投げっぱなんて昔からある形態や
今のネットの考察勢は考察というか1の情報から10くらいまで広げる妄想してる印象が強いは
114無念Nameとしあき23/11/06(月)14:42:03No.1154598717+
ゼノギアス「ちゃんと終わらせました
115無念Nameとしあき23/11/06(月)14:42:15No.1154598751そうだねx1
>エヴァンゲリオンのせいで伏線ぶん投げブームが続いたが
>進撃がそれを終わらせた
存在しないブーム…
116無念Nameとしあき23/11/06(月)14:42:15No.1154598756+
>あくまで世界観に厚みを持たせるのと精々クリエイター側の趣味的な話で本筋として語られる事なんてなかったよね
尺というものがあるからね
延々と小難しい説明されても飽きるし
117無念Nameとしあき23/11/06(月)14:42:23No.1154598780+
ぼくらのはぶんなげ?
118無念Nameとしあき23/11/06(月)14:42:27No.1154598792+
>>ゲームだとエヴァと同時代のFF7なんかも結構な放り投げ感あった
>>いやまぁ大枠でなんとかなったのはわかったけどキャラ達がどうなったかとかは全く不明で終わったし
>いやエヴァはセフィロスと戦わずに終わったレベルだからその程度ではない
旧エヴァはクラウドが復帰した所で終わるFF7やな
119無念Nameとしあき23/11/06(月)14:42:35No.1154598825+
>これは後に回収されたと聞いたがジャンプ外まで追わなかった身としては投げやりエンドの印象しかない
投げやりというか打ちきりだろう
120無念Nameとしあき23/11/06(月)14:43:08No.1154598917+
フレーバーでしかないものをいちいち伏線ととらえる方がおかしい
そんなに整合性取る必要ないじゃん
日常は5倍以上のエネルギーゲインみたいななにいってんのこいつ的なことがよくある
神の視点にこだわり過ぎ
121無念Nameとしあき23/11/06(月)14:43:12No.1154598937+
>これは後に回収されたと聞いたがジャンプ外まで追わなかった身としては投げやりエンドの印象しかない
投げやりエンドじゃなくて打ち切りエンド
122無念Nameとしあき23/11/06(月)14:44:12No.1154599138そうだねx2
>投げやりエンドじゃなくて打ち切りエンド
終わりの猶予はそれなりに貰ってたから投げやりで良いと思う
円満やろうと思えばできてた
123無念Nameとしあき23/11/06(月)14:44:30No.1154599195そうだねx2
>フレーバーでしかないものをいちいち伏線ととらえる方がおかしい
>そんなに整合性取る必要ないじゃん
>日常は5倍以上のエネルギーゲインみたいななにいってんのこいつ的なことがよくある
>神の視点にこだわり過ぎ
これは本当にそう
なんでも馬鹿の一つ覚えで伏線扱いするやつが増えたなって
124無念Nameとしあき23/11/06(月)14:44:32No.1154599199+
シンエヴァもう内容しっかり覚えてないんだけどさ
ラストバトルをリっちゃんがスマホみたいな手元の端末で実況解説してたじゃん
あのシーン馬鹿みたいじゃなかった?
かっこいいシーンとして成立してた?
125無念Nameとしあき23/11/06(月)14:44:37No.1154599213そうだねx2
>ぼくらのはぶんなげ?
漫画は子どもたちの結末やりきって黒幕とかないってはっきり言ってたしシステムやロボ(ぬいぐるみ)の説明してたし謎残ってなくね?
126無念Nameとしあき23/11/06(月)14:44:56No.1154599270+
>FF7は謎を残したまま終わってないしエヴァとは違くね
FF7単体だと星の記憶と人類の関係とか森羅カンパニーと民衆の対立の行く末とか割となげっぱ
次作のFF8はさらに進んでエヴァと同じリノアとアルティミシアや月の魔物とハインの半身とかも視聴者の想像にお任せしますエンド
もっというと同時期のパラサイトイヴもその系列
127無念Nameとしあき23/11/06(月)14:45:00No.1154599281そうだねx6
思い上がった考察厨に苛ついてたから正直いい気味だと思った
128無念Nameとしあき23/11/06(月)14:45:25No.1154599348+
正直旧エヴァのあの後に何を求めてるんだ?
129無念Nameとしあき23/11/06(月)14:45:26No.1154599350+
>トップをねらえもめっちゃ裏設定とか凝ってたけど
>あくまで世界観に厚みを持たせるのと精々クリエイター側の趣味的な話で本筋として語られる事なんてなかったよね
ブリーチの話かと思った
130無念Nameとしあき23/11/06(月)14:45:52No.1154599412+
FF7は主人公がどうしてこうなったかをちゃんと描いたしラスボスも生い立ちやああなった原因はゲーム内でしっかり描かれてる
最後メテオとホーリーで星がどうなったかだけが考察対象ってだけで回収されてない謎は特にないんじゃないか
131無念Nameとしあき23/11/06(月)14:46:01No.1154599434そうだねx6
>あのシーン馬鹿みたいじゃなかった?
>かっこいいシーンとして成立してた?
Qシンの戦闘は全部馬鹿みたいだった
特に初号機と13号機はメタネタをやるなら本気でやらないと醒めるだけだと再確認させてくれた
132無念Nameとしあき23/11/06(月)14:46:17No.1154599489そうだねx1
>シンエヴァもう内容しっかり覚えてないんだけどさ
>ラストバトルをリっちゃんがスマホみたいな手元の端末で実況解説してたじゃん
>あのシーン馬鹿みたいじゃなかった?
>かっこいいシーンとして成立してた?
ゲンドウが分かり合うには暴力じゃないて言うくらいだから
馬鹿みたいなシーンでも成り立ってるのでは
あの映像自体は誰がどう見てもチープだし
133無念Nameとしあき23/11/06(月)14:46:36No.1154599543そうだねx2
まあそんな細かいことまで知らんよ…みたいな背景のところまで伏線がーするのはアレだと思うけど
なんかシルエットが意味深な会話してるけどアレ何だったの?みたいなのは納得欲しい
134無念Nameとしあき23/11/06(月)14:47:15No.1154599652+
>シンエヴァもう内容しっかり覚えてないんだけどさ
>ラストバトルをリっちゃんがスマホみたいな手元の端末で実況解説してたじゃん
>あのシーン馬鹿みたいじゃなかった?
>かっこいいシーンとして成立してた?
シンエヴァは破まででしょ
後は精神病患者のリハビリに付き合わされるだけ
135無念Nameとしあき23/11/06(月)14:47:24No.1154599683そうだねx4
>思い上がった考察厨に苛ついてたから正直いい気味だと思った
一体何年苛ついてたんだ
136無念Nameとしあき23/11/06(月)14:47:31No.1154599700そうだねx2
諫山は好きではないけど
いくらなんでも庵野と比べるのは諫山に失礼だろ・・・
137無念Nameとしあき23/11/06(月)14:48:40No.1154599910そうだねx33
    1699249720282.jpg-(105945 B)
105945 B
>エヴァンゲリオンのせいで伏線ぶん投げブームが続いたが
>進撃がそれを終わらせた
138無念Nameとしあき23/11/06(月)14:48:42No.1154599914そうだねx2
>>思い上がった考察厨に苛ついてたから正直いい気味だと思った
>一体何年苛ついてたんだ
それシンの話なのか?旧の話だと思ってた
139無念Nameとしあき23/11/06(月)14:48:53No.1154599948+
シンの雑魚相手に無双するシーンはまーたはじまったよとしか感じられなかった
140無念Nameとしあき23/11/06(月)14:49:18No.1154600028そうだねx3
    1699249758207.png-(318858 B)
318858 B
こんな話だったか
141無念Nameとしあき23/11/06(月)14:51:12No.1154600343+
>こんな話だったか
小難しいクロノトリガー
142無念Nameとしあき23/11/06(月)14:51:20No.1154600367+
まとめてセカイ系なんじゃないの
143無念Nameとしあき23/11/06(月)14:51:58No.1154600472+
シンエヴァは何だこれ…と思って見てたけどエンドロールで宇多田ヒカルの曲が流れてるの聴いてたら「名作だったかも」と思いそうになったから主題歌は重要
144無念Nameとしあき23/11/06(月)14:52:29No.1154600557+
>小難しいクロノトリガー
流れとしてはクロノ→FF7だしな
FF8なんてもっとこじらせてる
145無念Nameとしあき23/11/06(月)14:53:28No.1154600732+
>こんな話だったか
このジェノバの設定がクロノトリガーのラヴォスと一緒だよねって考察は好き
FF7とクロノ自体はそれ単体で完結してるのも良い
146無念Nameとしあき23/11/06(月)14:53:34No.1154600750+
>なんかシルエットが意味深な会話してるけどアレ何だったの?みたいなのは納得欲しい
ぶっちゃけそこらへんは状況が変わったら外野の企みがオジャンみたいなのは現実でもよくあるし
147無念Nameとしあき23/11/06(月)14:54:11No.1154600889+
>まとめてセカイ系なんじゃないの
セカイ系は主人公とかヒロインとか極少数の人間のメンタルとか私的な動向で世界全体の存亡が決まる話であって伏線云々は関係ないだろ
148無念Nameとしあき23/11/06(月)14:54:39No.1154601001そうだねx2
まーたテキトーなヒの呟きでしつこくスレを立て続ける気?
149無念Nameとしあき23/11/06(月)14:59:00No.1154601789そうだねx3
しかしエヴァから進撃って何年だ雑すぎるだろ
150無念Nameとしあき23/11/06(月)14:59:42No.1154601916+
>ぶっちゃけそこらへんは状況が変わったら外野の企みがオジャンみたいなのは現実でもよくあるし
潰れたら潰れたでその説明をしろってだけだよ
潰れてスルーするぐらいなら最初から意味深っぽいシーンなんぞ要らん
151無念Nameとしあき23/11/06(月)15:00:30No.1154602079そうだねx1
>しかしエヴァから進撃って何年だ雑すぎるだろ
細かく時系列で並べるとエヴァ→ガンパレードマーチ→マブラヴオルタ→進撃の巨人だからそんなに間は空いてない
エヴァぽい部分はあっても全然エヴァ感ないのはそれが理由
152無念Nameとしあき23/11/06(月)15:02:32No.1154602423+
エヴァというかDAICONから思わせぶりなハッタリがうまい印象
ライブ感強すぎて伏線とかわからん
153無念Nameとしあき23/11/06(月)15:02:53No.1154602507+
>細かく時系列で並べるとエヴァ→ガンパレードマーチ→マブラヴオルタ→進撃の巨人だからそんなに間は空いてない
>エヴァぽい部分はあっても全然エヴァ感ないのはそれが理由
いやぶん投げブームなんて途中で何度も終わってるやろ
154無念Nameとしあき23/11/06(月)15:03:43 ID:bcp5lRmwNo.1154602673そうだねx1
知恵遅れの巣窟じょん
155無念Nameとしあき23/11/06(月)15:06:19No.1154603132そうだねx4
いきなりIDはびびるわ
156無念Nameとしあき23/11/06(月)15:08:32No.1154603530+
つい最近まで一ノ瀬家の大罪というぶん投げの体現者がプッシュ枠でいたけど誰も気にしてないのは時代の変化を感じるよ
157無念Nameとしあき23/11/06(月)15:08:46No.1154603577+
二回戦目もあるのかな?が伏線だったのには恐れ入った
158無念Nameとしあき23/11/06(月)15:10:06No.1154603817+
    1699251006646.jpg-(46115 B)
46115 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
159無念Nameとしあき23/11/06(月)15:12:54No.1154604312+
>つい最近まで一ノ瀬家の大罪というぶん投げの体現者がプッシュ枠でいたけど誰も気にしてないのは時代の変化を感じるよ
まあタコピー自体が凄い伏線が!って騒いでたけど全然そんなことなく終わったからなぁ
160無念Nameとしあき23/11/06(月)15:14:10No.1154604559+
露悪的なコメント欄リンチ漫画はwebでウケるかもしれないけど雑誌連載だとね
161無念Nameとしあき23/11/06(月)15:16:12No.1154604986そうだねx2
未だにエヴァに囚われてる人がいっぱいいるのはわかった
162無念Nameとしあき23/11/06(月)15:16:27No.1154605041+
13話で解決できるわけないじゃん
163無念Nameとしあき23/11/06(月)15:16:45No.1154605111+
エヴァってロボットとキャラとパチスロが売れただけでストーリーちゃんと理解してるのなんて殆ど居ないだろ
164無念Nameとしあき23/11/06(月)15:16:49No.1154605124+
>つい最近まで一ノ瀬家の大罪というぶん投げの体現者がプッシュ枠でいたけど誰も気にしてないのは時代の変化を感じるよ
気にするほど人気ないのでは
165無念Nameとしあき23/11/06(月)15:17:41No.1154605300+
>13話で解決できるわけないじゃん
だから壮大な謎が!みたいなのはウケが悪くなったんだよ
どうせろくに畳まねぇなって思われてる
166無念Nameとしあき23/11/06(月)15:17:41No.1154605302+
エヴァ世代のはずなんだがクラスでエヴァ知ってる奴が全くいなかったからマジで実感ないんだよな
ドラゴンボールとかスラムダンクは皆知ってるんだけど
167無念Nameとしあき23/11/06(月)15:17:48No.1154605324+
    1699251468553.jpg-(54699 B)
54699 B
もうそういう時代じゃないという自覚はある様だ
168無念Nameとしあき23/11/06(月)15:17:53No.1154605336+
>つい最近まで一ノ瀬家の大罪というぶん投げの体現者がプッシュ枠でいたけど誰も気にしてないのは時代の変化を感じるよ
ソシャゲラノベじゃぶん投げなんて当たり前だし
一々そんな事気にしてるのは古のオタクだけだろ
169無念Nameとしあき23/11/06(月)15:19:04No.1154605543+
進撃流行った子供の頃はモンスターもの増えるのかなと思ってた
170無念Nameとしあき23/11/06(月)15:19:08No.1154605557そうだねx5
>もうそういう時代じゃないという自覚はある様だ
謎で包まれたものが最終的に明かされるなら喜ぶけど
謎でーす!凄いでーす!壮大でーす!って言って何も考えてない奴は見透かされるだけだよ
171無念Nameとしあき23/11/06(月)15:19:09No.1154605559+
>エヴァ世代のはずなんだがクラスでエヴァ知ってる奴が全くいなかったからマジで実感ないんだよな
>ドラゴンボールとかスラムダンクは皆知ってるんだけど
若い子がこんなところにいてはいけないよ
172無念Nameとしあき23/11/06(月)15:20:26No.1154605770+
>>エヴァ世代のはずなんだがクラスでエヴァ知ってる奴が全くいなかったからマジで実感ないんだよな
>>ドラゴンボールとかスラムダンクは皆知ってるんだけど
>若い子がこんなところにいてはいけないよ
エヴァの世代ってアラフォーのはずじゃ…
173無念Nameとしあき23/11/06(月)15:20:51No.1154605853そうだねx1
宇宙の意思
とか曖昧なので誤魔化されなくなったのは
良くも悪くもだな
174無念Nameとしあき23/11/06(月)15:20:59No.1154605885そうだねx2
下痢音
ブバーッ!
175無念Nameとしあき23/11/06(月)15:22:06No.1154606090そうだねx3
真面目な考察はリアル友人とかじゃないと無理だよ

深読み通り越して自分の妄想を事実だと思い込んでたり
思い通りにならないと反転してアンチになるキチガイとか
なんも考えず曲解して叩いたりしたいだけの荒らしの類が混じると議論も成り立たないから
176無念Nameとしあき23/11/06(月)15:22:35No.1154606170そうだねx1
>ソシャゲラノベじゃぶん投げなんて当たり前だし
打ち切りと伏線ぶん投げの違いが分かってないなら話に入ってこないで良いよ
177無念Nameとしあき23/11/06(月)15:22:39No.1154606184+
考察の結果産まれたのが岡田斗司夫という怪物だ
178無念Nameとしあき23/11/06(月)15:22:49No.1154606213そうだねx18
    1699251769282.webp-(76046 B)
76046 B
「カヲルがシンジの父だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」

正直に言いなよ庵野くん
時代遅れの老害
179無念Nameとしあき23/11/06(月)15:23:06No.1154606258そうだねx5
出た出た
180無念Nameとしあき23/11/06(月)15:23:12No.1154606281+
>宇宙の意思
>とか曖昧なので誤魔化されなくなったのは
>良くも悪くもだな
そこはエヴァ云々というか科学進歩によるオカルトブームの衰退かな
181無念Nameとしあき23/11/06(月)15:23:31No.1154606341そうだねx5
>エヴァンゲリオンのせいで伏線ぶん投げブームが続いたが
>進撃がそれを終わらせた
そんなブームは知らないし進撃もそこまで全部を回収しているわけではないし何を言っているのか
182無念Nameとしあき23/11/06(月)15:24:06No.1154606433そうだねx13
>出た出た
最初からこのカプ厨がスレ立てしてそう
183無念Nameとしあき23/11/06(月)15:25:51No.1154606757そうだねx6
    1699251951418.webp-(60710 B)
60710 B
たしかに最初からカヲルの正体を明かしてればこの25年間カヲルだけじゃなくレイのグッズも売れなくなってただろう
でもマリでそれをやっても二番煎じ
そういうのなんて言うか知ってる?
「馬鹿の1つ覚え」って言うんだよ
184無念Nameとしあき23/11/06(月)15:25:59No.1154606776+
>ソシャゲラノベじゃぶん投げなんて当たり前だし
>一々そんな事気にしてるのは古のオタクだけだろ
その当たり前の中からちゃんと終わらせてるソシャゲやなろうを探す発掘が楽しいと思うのは古のオタクなのだろうか…
185無念Nameとしあき23/11/06(月)15:26:04No.1154606796そうだねx1
>最初からこのカプ厨がスレ立てしてそう
カプ厨で思い出したけどおれはカヲル×シンジ派だからカヲル君はゲンドウのクローンとかいわれるとぐわぁぁぁ!ってなる
いらんやろそれ
186無念Nameとしあき23/11/06(月)15:26:16No.1154606838+
まだエヴァに囚われてるのね
187無念Nameとしあき23/11/06(月)15:27:26No.1154607050+
>まだエヴァに囚われてるのね
溶けちゃったからね
188無念Nameとしあき23/11/06(月)15:27:35No.1154607078+
    1699252055538.webp-(31044 B)
31044 B
>カプ厨で思い出したけどおれはカヲル×シンジ派だからカヲル君はゲンドウのクローンとかいわれるとぐわぁぁぁ!ってなる
>いらんやろそれ
クローン?
違うよ
ゲンドウそのものだったんだよ
189無念Nameとしあき23/11/06(月)15:28:06No.1154607174そうだねx1
シンまで見たから言うけどエヴァってそんな持て囃されるほど面白い作品じゃなかった
190無念Nameとしあき23/11/06(月)15:28:43No.1154607291+
>クローン?
>違うよ
>ゲンドウそのものだったんだよ
シンジ「ぐわぁぁぁl!」
191無念Nameとしあき23/11/06(月)15:29:09No.1154607366+
シンウルトラ以降で庵野作品は癖強いと再認識できた
192無念Nameとしあき23/11/06(月)15:29:48No.1154607490そうだねx2
ええやん好きな人が騒げるし
でもカオルくんをウルトラマンなんだ!いってたエヴァオタクの人はやばいと思った
193無念Nameとしあき23/11/06(月)15:30:54No.1154607702+
ふたばには庵野よりエヴァ詳しいやついたな
194無念Nameとしあき23/11/06(月)15:32:29No.1154607996+
>シンまで見たから言うけどエヴァってそんな持て囃されるほど面白い作品じゃなかった
TV版のヒットが同時期の他のアニメと比べても作画演出が突出していた相対評価&TV局のオカルトブームにのった時代性&当時のオタクの心に刺さる作風による瞬間性の3倍掛けだからね
運が良かったのは確かよ
195無念Nameとしあき23/11/06(月)15:33:00No.1154608091そうだねx9
    1699252380474.webp-(55142 B)
55142 B
>もうそういう時代じゃないという自覚はある様だ
自覚あるならさっさと言えば?
「イスカリオテのマリア(笑)とかいって格好つけてすみませんでした」
「ただの新劇版のキョウコ・ツェッペリンです」
ってね
196無念Nameとしあき23/11/06(月)15:33:16No.1154608143+
>シンウルトラ以降で庵野作品は癖強いと再認識できた
正直シンゴジの時点でそんな万人向けか?と思う
197無念Nameとしあき23/11/06(月)15:33:23No.1154608166+
>エヴァ世代のはずなんだがクラスでエヴァ知ってる奴が全くいなかったからマジで実感ないんだよな
>ドラゴンボールとかスラムダンクは皆知ってるんだけど
地域によって差があるんだろうなと思う
リアルタイムで中2だったけどエヴァは普段アニメ見ない層が話題にする作品だった
198無念Nameとしあき23/11/06(月)15:34:29No.1154608370そうだねx1
そもそもテレ東系だから結構やってない地域も多いし
199無念Nameとしあき23/11/06(月)15:35:04No.1154608483+
ネットもやってるのほぼ居ないしな
200無念Nameとしあき23/11/06(月)15:35:21No.1154608540そうだねx7
シンジとアスカがくっつかなかった事に対してここまで延々と粘着する理由が分からない
201無念Nameとしあき23/11/06(月)15:35:35No.1154608578+
生徒手帳にトレカとかいれてた
202無念Nameとしあき23/11/06(月)15:36:51No.1154608802+
>シンジとアスカがくっつかなかった事に対してここまで延々と粘着する理由が分からない

レイとシンジだろ何言ってんだ
203無念Nameとしあき23/11/06(月)15:37:13No.1154608894+
>>シンウルトラ以降で庵野作品は癖強いと再認識できた
>正直シンゴジの時点でそんな万人向けか?と思う
あれはまあ内容的にはそうだろうけど結果的には結構受けたし
204無念Nameとしあき23/11/06(月)15:37:32No.1154608955そうだねx14
>シンジとアスカがくっつかなかった事に対してここまで延々と粘着する理由が分からない
公開してからもう2年半ずっとやってるからすごい
病気なんだろうなって
205無念Nameとしあき23/11/06(月)15:40:46No.1154609611そうだねx2
こういう話は珍しくないと思う
ワンピとかナルトはジャンプ80年代の多くの漫画がピークを超えて引き延ばされた後打ち切りの憂き目に遭うのを見てきただろうから
俺の漫画はちゃんと最後まで面白くして描き切るぞみたいな気概を感じた
そして10年代以降のジャンプ漫画の作家はワンピとかナルトを見てきたから
私の漫画は無駄に長く伸ばさず短い巻数で終わらせてやるみたいなとこあるんじゃないかな
206無念Nameとしあき23/11/06(月)15:41:00No.1154609660+
興味ないね
207無念Nameとしあき23/11/06(月)15:42:41No.1154610002+
元々昔はシンアス派だったけどケンスケはあっさり受け入れられたな
208無念Nameとしあき23/11/06(月)15:43:48No.1154610212+
>そして10年代以降のジャンプ漫画の作家はワンピとかナルトを見てきたから
>私の漫画は無駄に長く伸ばさず短い巻数で終わらせてやるみたいなとこあるんじゃないかな
それこそ進撃はワンピースオマージュな世界観設定やキャラいるのにワンピより先に終わるというパラドックス起こしてるという
209無念Nameとしあき23/11/06(月)15:45:15No.1154610514そうだねx3
>ワンピとかナルトはジャンプ80年代の多くの漫画がピークを超えて引き延ばされた後打ち切りの憂き目に遭うのを見てきただろうから
?
ワンピもナルトも引き延ばしに引き延ばしてるだろ
ナルトは15年かかったしワンピは未だに続いてんじゃん
どういう理屈だよ
210無念Nameとしあき23/11/06(月)15:45:33No.1154610562そうだねx2
>ぶん投げて終わった具体的な作品名を挙げてくれんか
ナデシコもそんな感じ
211無念Nameとしあき23/11/06(月)15:47:01No.1154610851+
ナデシコはぶん投げたってちゃんと最終回で言及してるのがあの作品っぽくて好き
212無念Nameとしあき23/11/06(月)15:47:02No.1154610855+
伏線ぶん投げEND嫌いだけど明確に答えがあるやつは好き
213無念Nameとしあき23/11/06(月)15:47:33No.1154610981そうだねx1
>ナデシコはぶん投げたってちゃんと最終回で言及してるのがあの作品っぽくて好き
ただそれ差し引いても劇場版だけはガチで面白いと思う
214無念Nameとしあき23/11/06(月)15:47:41No.1154611005そうだねx3
>「馬鹿の1つ覚え」って言うんだよ
まだこのエバの考察馬鹿いるんだな
病気だろ・・・
215無念Nameとしあき23/11/06(月)15:49:08No.1154611244そうだねx10
話の上で大事でもない要素を伏線扱いにして
それが思い通りの決着でないと発狂して作品粘着するようなのがいるから
作る側もめんどくさいだろうなと思う
216無念Nameとしあき23/11/06(月)15:49:21No.1154611295+
>ナルトは15年かかったしワンピは未だに続いてんじゃん
>どういう理屈だよ
ドラゴンボールや北斗の拳は本筋の話が終わってるのに追加して引き伸ばすタイプ
ナルトやワンピは本筋は残したまま要素を巨大化させるタイプで種類が違う
いまだにシャンクスやナミの謎は明かしてないし、ヒグマも延々と擦られるだろう
217無念Nameとしあき23/11/06(月)15:49:42No.1154611367そうだねx1
>エバ
218無念Nameとしあき23/11/06(月)15:49:55No.1154611416+
うみねこも伏線ぶん投げに入るのか?
219無念Nameとしあき23/11/06(月)15:50:19No.1154611492そうだねx1
Qで散々意味不明な専門用語ラッシュとセカイ系展開みたいなのやって視聴者置いてけぼりでぶっ叩かれたのに
まさかシンエヴァでまた同じ展開やるとは思ってなかったわ
220無念Nameとしあき23/11/06(月)15:50:47No.1154611589そうだねx1
カヲルが父親ならゲンドウは何なんだよ
221無念Nameとしあき23/11/06(月)15:51:23No.1154611703そうだねx2
正直伏線の回収とかそこそこでいいのでちゃんと物語としてそれなりの終わりを見せてくれた漫画版でいいかなって思ってるエヴァ
222無念Nameとしあき23/11/06(月)15:51:46No.1154611789+
>?
>ワンピもナルトも引き延ばしに引き延ばしてるだろ
>ナルトは15年かかったしワンピは未だに続いてんじゃん
>どういう理屈だよ
ジャンプ黄金期の漫画ってほぼ尻切れトンボで終わってるでしょ
黄金期前期の漫画は特にピークを超えた後急激に人気落として打ち切られるのがほとんど
その点ナルトは人気保ったまま終わらせたしワンピもちゃんと人気保って終わらせるのかほぼ見えてる
いまだに黄金期スタイルの冨樫漫画とも近年の鬼滅etcとも違う作り
223無念Nameとしあき23/11/06(月)15:52:26No.1154611937そうだねx1
>うみねこも伏線ぶん投げに入るのか?
原作はそうだね
話の導線すらなく作者の意図を組めは無茶過ぎた
何が赤字で黄金なのかは想像にお任せしますオチは一緒だけど、ヒントをしっかり追加した漫画版は完成してると思うよ
224無念Nameとしあき23/11/06(月)15:52:36No.1154611988+
>こいつ一体何だったんだってのは結局最後までわからず仕舞い
破でちょっと新規要素を入れたらものすごく評価されたので扱いを考えるみたいに記録全集で言ってたから初期の構想とは全然別物になったろうなって
225無念Nameとしあき23/11/06(月)15:54:01No.1154612251+
>うみねこも伏線ぶん投げに入るのか?
うみねこは全力で投げたタイプでしょ
商業作品みたいな打ち切りがあるわけもないし
さりとてしっかり説明したわけでもなくご想像にお任せしますで終わりだもの
まだ強引とはいえ説明したひぐらしはマシ
226無念Nameとしあき23/11/06(月)15:54:59No.1154612427そうだねx2
マリの掘り下げ一切無いままシンジとくっつくってのが何か気持ち悪かった
マジで何だったんだあれ
227無念Nameとしあき23/11/06(月)15:55:04No.1154612441そうだねx2
謎を提示しとけばあとは見てる人が勝手にあれこれ盛り上げてくれるやつ
逆に進撃のようにある程度解答みせると熱が一気に冷めやすいのだから読者はわがまま
228無念Nameとしあき23/11/06(月)15:56:09No.1154612655そうだねx3
影響って言うか綾波みたいなヒロインはちょくちょくみたような
229無念Nameとしあき23/11/06(月)15:56:40No.1154612754+
>逆に進撃のようにある程度解答みせると熱が一気に冷めやすいのだから読者はわがまま
進撃は間を空けすぎただけかと
ブームのアニメ1期から2期くらいの数年間は外伝で答え合わせラッシュして稼いでるのだから十分過ぎる
230無念Nameとしあき23/11/06(月)15:56:44No.1154612764そうだねx1
適当にほっぽり投げたら勝手に考察してくれるから楽
231無念Nameとしあき23/11/06(月)15:56:50No.1154612786そうだねx3
>マリの掘り下げ一切無いままシンジとくっつくってのが何か気持ち悪かった
>マジで何だったんだあれ
助けに来た女とその後仲良くなってくっついたんだろうな程度にしか思わなかった
232無念Nameとしあき23/11/06(月)15:57:13No.1154612866+
>影響って言うか綾波みたいなヒロインはちょくちょくみたような
綾波系って言葉は使われなくなったけど
感情薄そうなミステリアスな美少女っていう綾波系ヒロインは未だに大人気でしょ
233無念Nameとしあき23/11/06(月)15:57:32No.1154612928そうだねx1
綺麗に終わったナディアが番組終了で全く話題にならずキャラグッズも売れなくなったから
エヴァでは色々と説明しない終わり方をさせてずっと語られるアニメを目指したと庵野くん言ってたよ
234無念Nameとしあき23/11/06(月)15:58:29No.1154613090そうだねx4
>ぶん投げブームなんてあったか?
糞ほどあった
まぁ糞なので当然埋もれていったのだが
235無念Nameとしあき23/11/06(月)15:58:45No.1154613149そうだねx1
>綾波系って言葉は使われなくなったけど
>感情薄そうなミステリアスな美少女っていう綾波系ヒロインは未だに大人気でしょ
というかそんなの遥か昔からオタクは好きなんだよ
それこそ松本零士作品とかみんなそんなのばかりだぞ
236無念Nameとしあき23/11/06(月)15:58:47No.1154613159+
ワンピースのワンピースとは何か?や
コナンのあの方も分かれば絶対みんな興味無くすよなこれ
237無念Nameとしあき23/11/06(月)15:58:56No.1154613194+
エヴァで流行ったのは考察で
風呂敷畳きれずぶん投げるのは昔からあったし
綺麗に終わる作品は古今東西変わらず少ない
238無念Nameとしあき23/11/06(月)15:59:26No.1154613288+
>ワンピースのワンピースとは何か?や
>コナンのあの方も分かれば絶対みんな興味無くすよなこれ
だからオオトリに持ってくるんだろその手の作中最大の謎って
239無念Nameとしあき23/11/06(月)15:59:32No.1154613304そうだねx4
シンエヴァは前作から8年以上掛けて出てきたのがアレっていうのがまあキツかった
Qぶっ叩かれて色々グダグダになったのはあるんだろうけど
何でQの悪い部分を更に煮詰めたような内容になってるのか
240無念Nameとしあき23/11/06(月)15:59:41No.1154613332+
>>ぶん投げブームなんてあったか?
>糞ほどあった
>まぁ糞なので当然埋もれていったのだが
糞ほどって言うほどあったかなあ…
241無念Nameとしあき23/11/06(月)16:02:00No.1154613786そうだねx2
>>まぁ糞なので当然埋もれていったのだが
>糞ほどって言うほどあったかなあ…
具体例わからんわ
自分関西だから関東ではいっぱいあったんだろうか
242無念Nameとしあき23/11/06(月)16:02:15No.1154613850+
タイトルあげないとね…
243無念Nameとしあき23/11/06(月)16:02:18No.1154613861+
>ワンピースのワンピースとは何か?や
>コナンのあの方も分かれば絶対みんな興味無くすよなこれ
コナンはもう黒の組織の目的とかどうでもよくなってるタイプだし…
そしてその謎すら90年代に考えられた設定だから現実が人工生命体を作れそうなところまで来てるせいでチープネタになりかねないという別の問題が発生してる
俺は作品としてのコナンを終わらる気があるならさっさとやるべきだと思ってるわ
そのうえで時間撒き戻して新しい謎作ったIF世界でやればいい
244無念Nameとしあき23/11/06(月)16:02:37No.1154613920+
まあエヴァで思わせぶりな演出で考察呼び込もうとする作品は増えたし
そういう作品は他の作品に比べ風呂敷畳みづらくはあるだろう
245無念Nameとしあき23/11/06(月)16:02:52No.1154613972+
書き込みをした人によって削除されました
246無念Nameとしあき23/11/06(月)16:03:05No.1154614009そうだねx1
影響受けてるって言われてるラーゼフォンむかし見たけど内容思い出せない
247無念Nameとしあき23/11/06(月)16:03:07No.1154614018そうだねx1
>綺麗に終わったナディアが番組終了で全く話題にならずキャラグッズも売れなくなったから
>エヴァでは色々と説明しない終わり方をさせてずっと語られるアニメを目指したと庵野くん言ってたよ
旧劇の時はスタッフも疲れ切っていた感じで完全に終わらせるつもりで作ってたんじゃないかな
パンフでもスタッフたちが完全に終わった物扱いとして好きな作品を探してくださいってバイバイしてた
248無念Nameとしあき23/11/06(月)16:03:52No.1154614147+
書き込みをした人によって削除されました
249無念Nameとしあき23/11/06(月)16:04:06No.1154614184そうだねx4
全然認知されていないムーブメント…妙だな…
250無念Nameとしあき23/11/06(月)16:04:36No.1154614290そうだねx1
>No.1154613850
ガサラキあたりもそんな感じだったと思う
251無念Nameとしあき23/11/06(月)16:04:55No.1154614352+
>影響受けてるって言われてるラーゼフォンむかし見たけど内容思い出せない
久川綾が坂本真綾だったくらいしか覚えてない
252無念Nameとしあき23/11/06(月)16:05:19No.1154614419+
>全然認知われていないムーブメント…妙だな…
人間は嫌なことは忘れるからね
制作側でエヴァみたいにしようと流行ってたムーブで視聴者は受け入れていない
最近だと100ワニのブームのこともうみんな忘れてるでしょ?
253無念Nameとしあき23/11/06(月)16:05:30No.1154614452+
>影響受けてるって言われてるラーゼフォンむかし見たけど内容思い出せない
同級生の女の子殺したのはなんか覚えてる
254無念Nameとしあき23/11/06(月)16:05:35No.1154614470そうだねx5
ラーゼフォンはちゃんと風呂敷は畳んでた気がする
畳んだせいで今消化不良感がなくなって今存在感薄いのかな
255無念Nameとしあき23/11/06(月)16:06:57No.1154614784そうだねx2
エヴァっぽいロボットエヴァっぽい演出エヴァっぽい謎撒き散らしアニメは増えたし
それは当然エヴァみたいなアニメ作って当ててよって偉いさんの需要を満たすためだろう
256無念Nameとしあき23/11/06(月)16:11:10No.1154615669そうだねx1
    1699254670664.gif-(16384 B)
16384 B
いつもの
257無念Nameとしあき23/11/06(月)16:11:58No.1154615814+
進撃は途中で読むの止めたから伏線は知らないままだぜ
258無念Nameとしあき23/11/06(月)16:13:00No.1154616023そうだねx4
    1699254780572.webp-(19086 B)
19086 B
>カヲルが父親ならゲンドウは何なんだよ
カヲル・アダム・使徒・ゲンドウが「父親」
レイ・リリス・エヴァ・ユイが「母親」
エヴァンゲリオンは世間に思われてるより遥かにシンプルな話
259無念Nameとしあき23/11/06(月)16:13:09No.1154616060そうだねx3
    1699254789562.jpg-(45501 B)
45501 B
なんかエヴァ世代より進撃の巨人の世代だった自分たちの方が正しかったんだという承認欲求を感じてやまない
素直に認めろよ
あの頃エヴァを心のままに楽しんだ俺たちのほうが
こんな時代に進撃なんかにシンパシー感じてる自分たちよりも
はるかに幸福だったってことを
260無念Nameとしあき23/11/06(月)16:13:49No.1154616243+
>いつもの
序の頃にはもうエヴァ熱醒めてたから知らんかったけど序前にもう自分でこんな事言ってたんだな
それでも考察してた人達はどういうつもりだったんだろう
261無念Nameとしあき23/11/06(月)16:13:54No.1154616257そうだねx8
    1699254834842.png-(343149 B)
343149 B
進撃も謎な部分割と残ってるんだけどなんか読後はすごくいいんだよな
スクカーでこう纏められちゃ納得せざるを得ないのはずるいわ
262無念Nameとしあき23/11/06(月)16:14:19No.1154616350そうだねx1
エヴァの影響受けたんだろうなって作品は多くあったけど投げっぱブームなんてのは知らん
263無念Nameとしあき23/11/06(月)16:14:54No.1154616460そうだねx1
さっぱりわからない
エヴァも進撃も観れば楽しめるんだから世代なんて関係あるか?
おおむね後発の作品ほど完成度が上がるのは自然なことじゃないの
264無念Nameとしあき23/11/06(月)16:15:55No.1154616638+
>ラーゼフォンはちゃんと風呂敷は畳んでた気がする
ゼフォンはエヴァっぽいアニメの流れの集大成って感じはするな
なんで物凄い色々きれいにまとまってる
265無念Nameとしあき23/11/06(月)16:16:11No.1154616691そうだねx3
>No.1154616060
お前の言ってる事こそまさに「あなたの感想ですよね」じゃないの
266無念Nameとしあき23/11/06(月)16:19:27No.1154617338そうだねx4
    1699255167263.jpg-(119534 B)
119534 B
投げっぱなし例えばこれか
説明なく謎の敵が襲来して出撃する謎まみれのやつ
267無念Nameとしあき23/11/06(月)16:20:18No.1154617509+
エヴァもだいぶ前に終わったやん
268無念Nameとしあき23/11/06(月)16:21:04No.1154617663+
シンエヴァはヴィレメンバーがシンちゃんに詫びたところでQのシンジ不遇のカタルシスが開放されてQを許した人多いんじゃないか
269無念Nameとしあき23/11/06(月)16:21:07No.1154617680+
ナメクジがぶん投げじゃないって認識なのか
後謎数字って結局判明してるんだっけか?
270無念Nameとしあき23/11/06(月)16:22:16No.1154617929そうだねx1
>投げっぱなし例えばこれか
>説明なく謎の敵が襲来して出撃する謎まみれのやつ
バリメーションはエヴァとかそういうの以前からそういうもんだ
メーター上がりで描きたいシーンだけやってあとはポイだ
271無念Nameとしあき23/11/06(月)16:22:59No.1154618087そうだねx1
ナデシコとかきっちり終わらせたじゃない
272無念Nameとしあき23/11/06(月)16:23:23No.1154618168+
>>No.1154616060
>お前の言ってる事こそまさに「あなたの感想ですよね」じゃないの
作者がエヴァの伏線ぶんなげに憤ったので絶対に回収するマンガつくりましたなんて一言も言ってなくて
ただの部外者のXでのつぶやき真に受けて
そんなこと言ってて恥ずかしくないの?
俺は恥ずかしいよ
273無念Nameとしあき23/11/06(月)16:23:38No.1154618231そうだねx1
>タイトルあげないとね…
どうしてその世界観になったかの要素を思わせぶりに時間を割いてるのにオチの回収が不十分という定義だと
FF7、FF8、ナデシコ、ダイレンジャー、ヴァニーナイツ、エルハザード、テッカマンブレード2、セーラームーンS、超者ライディーン、ダ・ガーン、ガンパレードマーチ(PSのゲームに限定した場合)、ひぐらしのなく頃に、うみねこ、涼宮ハルヒ(未完)、ファフナー(1作目当時の話)、ポケットモンスター(大ヒットで終われなくなったから仕方ないけど)、デジモンアドベンチャー02辺りかな
思い出せないだけで他にもあると思うぞ
274無念Nameとしあき23/11/06(月)16:24:11No.1154618347+
>>いつもの
>序の頃にはもうエヴァ熱醒めてたから知らんかったけど序前にもう自分でこんな事言ってたんだな
>それでも考察してた人達はどういうつもりだったんだろう
「庵野よりエヴァに詳しい人」になった
275無念Nameとしあき23/11/06(月)16:24:14No.1154618360+
エヴァ流行のお陰でぶっ飛んだエロゲがちょこちょこ生まれたのであれはあれでヨシ
276無念Nameとしあき23/11/06(月)16:24:16No.1154618369+
例外としてウテナは答えが無い事に突き抜けてるのでありとする
277無念Nameとしあき23/11/06(月)16:24:36No.1154618457そうだねx3
>エルハザード
ちょっと待てや
しっかりオチまで回収しただろ
278無念Nameとしあき23/11/06(月)16:24:50No.1154618504そうだねx2
>ガサラキあたりもそんな感じだったと思う
あれは疑問点ないよ
エンタメ成分をぶん投げただけで
279無念Nameとしあき23/11/06(月)16:25:02No.1154618549+
>>No.1154613850
>ガサラキあたりもそんな感じだったと思う
ラストはまんまボトムスの焼き直しだし
「私が異能者であったならぁ~~~~~」
「私がクガイであったならぁ~~~~~」
オペラ劇場を再演するとか誰が思うか
280無念Nameとしあき23/11/06(月)16:25:48No.1154618749そうだねx2
>俺は恥ずかしいよ
聞いてもいない自分語りを聞かされる方が恥ずかしいよ…
281無念Nameとしあき23/11/06(月)16:26:25No.1154618905+
エヴァと進撃ってなんか繋がりあるの?
282無念Nameとしあき23/11/06(月)16:26:26No.1154618908+
>>エルハザード
>ちょっと待てや
>しっかりオチまで回収しただろ
打ち切りで異世界の世界で追加された要素はぶん投げたから
神秘の世界までならちゃんと終わってる
283無念Nameとしあき23/11/06(月)16:26:29No.1154618924そうだねx2
FF7とかナナキ以外のキャラクターのその後が出なかったくらいで星は救われて世界が続いているというのでわりと十分だと思うんだけどな
284無念Nameとしあき23/11/06(月)16:27:27No.1154619159そうだねx8
    1699255647572.jpg-(58218 B)
58218 B
訳分からんくても作品世界に酔わせたら勝ちなんだよ
285無念Nameとしあき23/11/06(月)16:27:58No.1154619281そうだねx3
>打ち切りで異世界の世界で追加された要素はぶん投げたから
>神秘の世界までならちゃんと終わってる
打ち切りとぶん投げは一緒にするなって何度言われたら
286無念Nameとしあき23/11/06(月)16:28:44No.1154619477+
    1699255724498.jpg-(119432 B)
119432 B
まあ本当の始祖は俺なんですけどね
287無念Nameとしあき23/11/06(月)16:28:53No.1154619506そうだねx2
>エヴァと進撃ってなんか繋がりあるの?
エヴァの影響を受けた作品に影響を受けた作品に影響を受けて作られたから一族みたいなもん
288無念Nameとしあき23/11/06(月)16:29:25No.1154619655+
>No.1154618168
別に俺は進撃の件とか読んでないしXも見てない
この意見>なんかエヴァ世代より~
に対して「それお前の感想だろ」って言っただけだよ
289無念Nameとしあき23/11/06(月)16:29:44No.1154619725+
クソみたいなスレとその住民達
290無念Nameとしあき23/11/06(月)16:29:45No.1154619731そうだねx2
デビルマンは普通にわかるだろ?
291無念Nameとしあき23/11/06(月)16:30:01No.1154619777そうだねx1
>まあ本当の始祖は俺なんですけどね
魔王ダンテ「あ”?!」
292無念Nameとしあき23/11/06(月)16:30:03No.1154619785+
>まあ本当の始祖は俺なんですけどね
一緒にするな
293無念Nameとしあき23/11/06(月)16:30:33No.1154619885+
>クソみたいなスレとその住民達
スレの長老!!
294無念Nameとしあき23/11/06(月)16:30:39No.1154619916+
まあ原作の最終回周りは確かに豪ちゃん投げたって言ってるけどさぁ
295無念Nameとしあき23/11/06(月)16:30:59No.1154619981+
>デビルマンは普通にわかるだろ?
同意 まあ最後のあたりに関しては作者が後年話してるのがないとちょっと… てのはあるけど
296無念Nameとしあき23/11/06(月)16:32:03No.1154620215+
神々や悪魔の世界なんて勢いで終らせたほうが正解とは思う
詳細に描いたっておもろないで
297無念Nameとしあき23/11/06(月)16:32:30No.1154620317+
>No.1154619506
いやそれはかなり乱暴な決めつけだと思うぞ
298無念Nameとしあき23/11/06(月)16:32:41No.1154620378+
>同意 まあ最後のあたりに関しては作者が後年話してるのがないとちょっと… てのはあるけど
一応話してるよ
投げたって
299無念Nameとしあき23/11/06(月)16:33:26No.1154620570そうだねx2
進撃の巨人も死んでも全部回収してるなんてそんな事は全然ないし全部を詳細に描かれるのも要らないと思う
300無念Nameとしあき23/11/06(月)16:33:37No.1154620624+
ビッグオーもそうか
オチ付けないつもりで作ってたらオチを付ける事を条件に2期のスポンサーが決まるギャグ
301無念Nameとしあき23/11/06(月)16:34:08No.1154620741+
面白ければ適当でもいいんだよ
302無念Nameとしあき23/11/06(月)16:35:13No.1154621025+
書き込みをした人によって削除されました
303無念Nameとしあき23/11/06(月)16:38:01No.1154621604+
伏線なんて回収しなくても良いよ
面白い作品つくりゃいいんだ
エヴァはシンでクソみたいな内容だったから色々言われてるだけで
304無念Nameとしあき23/11/06(月)16:38:06No.1154621620+
>訳分からんくても作品世界に酔わせたら勝ちなんだよ
ネットワーク上に生まれたけどみんな迷惑するから身を引くねって優しい神様の話
305無念Nameとしあき23/11/06(月)16:38:07No.1154621622+
進撃初期の絵が下手なのになんか凄いの読んでる感は二度とあじわえないんやな
306無念Nameとしあき23/11/06(月)16:39:27No.1154621895+
シンエヴァは旧作と比べたら笑えるほど丁寧に回収しただろ!
あの変な用語郡はそういう不思議アイテムや秘密の組織以上の作品的意味合いは無いんだから全部説明する必要がない
307無念Nameとしあき23/11/06(月)16:40:02No.1154622035そうだねx3
    1699256402544.jpg-(48068 B)
48068 B
伏線ぶん投げというか作者の頭ん中で思いついた事そのまま書いちゃって整合性もクソもあるかって作品は普通にあるからな
308無念Nameとしあき23/11/06(月)16:41:13No.1154622274+
>伏線ぶん投げというか作者の頭ん中で思いついた事そのまま書いちゃって整合性もクソもあるかって作品は普通にあるからな
同じカルト宗教繋がりだと20世紀少年とかこれと比べたら回収してる方よな
309無念Nameとしあき23/11/06(月)16:44:01No.1154622846そうだねx1
>シンエヴァは旧作と比べたら笑えるほど丁寧に回収しただろ!
>あの変な用語郡はそういう不思議アイテムや秘密の組織以上の作品的意味合いは無いんだから全部説明する必要がない
ゴルゴダオブジェクトとか急に言われてもなんだよそれって感じだけど
ここでエヴァと槍を使えば世界を作り直すことも出来るって言われたら
そういうものなんだなって納得するしかない
310無念Nameとしあき23/11/06(月)16:44:37No.1154622982+
ただの世界観のフレーバーあるいはゴージャスな書割でしかない物をオタクがあれもこれも説明しろと言ってそうしなかったものを伏線回収できてない!って勘違いしてることも多い
話のテンポもあるんだし全部解説できるか
311無念Nameとしあき23/11/06(月)16:44:43No.1154623001そうだねx3
90~00年辺りはインパクトの強いことやってあと知らねってパターン多かった記憶
312無念Nameとしあき23/11/06(月)16:44:53No.1154623040+
>今からでも配信で93年~2001年辺りのアニメ特撮、または中古かアーカイブ移植でゲームを遊ぶといい
>有名どころからマイナーまでそんなのしかなくて笑っちゃうよ
もう20年も前の話じゃないか…
313無念Nameとしあき23/11/06(月)16:45:32No.1154623195+
完結してないラノベとかから引っ張ってくるからしょうがないんじゃ
314無念Nameとしあき23/11/06(月)16:45:45No.1154623240+
ところでヨロイブラウンの注射って回収できたか?
315無念Nameとしあき23/11/06(月)16:45:45No.1154623242そうだねx1
>ようやく終わってくれたという感想ばかりだ
マジでこの感想だったな…
というか陳腐でも破の流れで綾波助けたぜ!ってだけの流れで良かったんじゃねぇかなって思ってしまった
316無念Nameとしあき23/11/06(月)16:46:22No.1154623372そうだねx3
エヴァそのものは一応旧劇でバッドエンドとは言え決着はつけてはいたんだけどな
どっちかというとフォロワーの方がめちゃくちゃだった思い出
317無念Nameとしあき23/11/06(月)16:48:13No.1154623726そうだねx1
    1699256893965.jpg-(40956 B)
40956 B
俺の中でエヴァフォロワーとして成功であって同時に酷いぶん投げだも思ったのはこれ
318無念Nameとしあき23/11/06(月)16:48:21No.1154623754+
>マジでこの感想だったな…
>というか陳腐でも破の流れで綾波助けたぜ!ってだけの流れで良かったんじゃねぇかなって思ってしまった
インパクト起こって打ち切りバッドエンドやんけ
319無念Nameとしあき23/11/06(月)16:49:59No.1154624077+
エヴァは原作も終わってなかった気がする
320無念Nameとしあき23/11/06(月)16:50:20No.1154624161+
今生まれて初めて長編ラノベ書こうと頑張っているんだが、キャラクターと舞台とラスボスだけ決めて書き始めたら、キャラ達がそれぞれ何か謎を匂わす台詞ばかり言ってて、書いてる自分が『この先どんな謎を解く事になんのかな?』って不思議な感覚を味わっている。
もしかしたら庵野も似たような感覚味わいながらエバーを作ってたかも知れない……?
321無念Nameとしあき23/11/06(月)16:50:27No.1154624184+
シンエヴェの最後の方のチープさは本当に終わらせるんだなと気持ちにさせてくれたから救われた人もいるんじゃないかな
322無念Nameとしあき23/11/06(月)16:50:41No.1154624233+
そういやエヴァ破で興味失せて最後見てねえや
323無念Nameとしあき23/11/06(月)16:52:30No.1154624584+
作品としてようやく終わったって感じはないけどなあ
まごころは君にと到達点大差ないし
人間庵野監督としてみた時にやっと背負えない荷物おろせましたねお疲れさまでしたって感覚はあった
324無念Nameとしあき23/11/06(月)16:52:47No.1154624647+
>進撃も謎な部分割と残ってるんだけどなんか読後はすごくいいんだよな
>スクカーでこう纏められちゃ納得せざるを得ないのはずるいわ
単に(表面上は)ハッピーエンドで終わったからでしょ
大被害出したけど世界はギリギリで滅亡を回避できたし
終版の主要キャラは例え死んだとしてもみんなやりたい事をやり切った
ハッピーエンドなんだから気持ちいいって当たり前の話
325無念Nameとしあき23/11/06(月)16:52:48No.1154624653+
    1699257168460.jpg-(16384 B)
16384 B
>というか陳腐でも破の流れで綾波助けたぜ!ってだけの流れで良かったんじゃねぇかなって思ってしまった
恋人(アスカ)を助けられずに母親(綾波)を助けて母親と融合しちゃったのが破
息子を母体に還してユイを母から女に戻すのがゲンドウの狙いだから破こそがバッドエンドコースなわけ
だからそこからの14年間「シンジが存在しない」世界になった
ね?全然分かってなかったでしょう?
326無念Nameとしあき23/11/06(月)16:55:40No.1154625254+
全てをぶん投げて終わったノノノノは俺の中で伝説になった
327無念Nameとしあき23/11/06(月)16:55:42No.1154625261+
スレ画みたいな評論家きどりのアニオタはなんでもエヴァのせいにできるからラクなもんよな
328無念Nameとしあき23/11/06(月)16:56:00No.1154625326+
水星の魔女もとしあきの一部からぶん投げエンドだって叩かれてた記憶
329無念Nameとしあき23/11/06(月)16:56:36No.1154625458+
ぶん投げっぷりは疑惑としてあったけど
シンライダーでやりたい事やって後は周りにポイしてる疑惑が出てきた
330無念Nameとしあき23/11/06(月)16:57:09No.1154625572そうだねx1
>俺の中でエヴァフォロワーとして成功であって同時に酷いぶん投げだも思ったのはこれ
レインはなんていうか
「これの深さがわからない奴はセンスがない」
みたいな意識高い系オタクが多くてキツかったな……
見てる人の想像や考察に任せますじゃねえんだわ
331無念Nameとしあき23/11/06(月)16:57:14No.1154625585+
>まあ本当の始祖は俺なんですけどね
スポーンまでデビルマンの系譜扱いにするのは無理あるだろ
昔トッド・マクファーレンと永井豪がテレビで対談してたけどトッド自身はデビルマンに対してそこまで興味無さげだったし
しかもその対談で影響受けた日本の漫画は大友克洋作品とも言ってたし
332無念Nameとしあき23/11/06(月)16:57:33No.1154625656+
>スレ画みたいな評論家きどりのアニオタはなんでもエヴァのせいにできるからラクなもんよな
諫山先生も勝手にお気持ちを代弁させられてお気の毒
333無念Nameとしあき23/11/06(月)16:57:38No.1154625680そうだねx1
エヴァ以前でも伏線ぶん投げて終わった作品は沢山あるだろ
ジャンプ連載の燃えるお兄さんもスティングの正体とか全部謎のままでメタルプライマー編を急に終わらせたし
334無念Nameとしあき23/11/06(月)16:58:18No.1154625820+
>シンエヴェの最後の方のチープさは本当に終わらせるんだなと気持ちにさせてくれたから救われた人もいるんじゃないかな
もう二度とエヴァは作らんぞっていう監督からのメッセージはひしひしと感じた
335無念Nameとしあき23/11/06(月)16:59:01No.1154625962+
ここまでピューっと吹くジャガーなし
336無念Nameとしあき23/11/06(月)16:59:31No.1154626055+
エヴァ以前も伏線ぶん投げは当たり前にあったというか
むしろエヴァって伏線をマジで受け取られ過ぎちゃったもんで投げるに投げられずちゃんとした回収を求められた作品の走りな気がする
337無念Nameとしあき23/11/06(月)16:59:53No.1154626135そうだねx5
>「これの深さがわからない奴はセンスがない」
>みたいな意識高い系オタクが多くてキツかったな……
わかる
エヴァフォロワー作品ってなんかそういう意識高い系多かったよね
338無念Nameとしあき23/11/06(月)17:00:14No.1154626213そうだねx3
80年代の4クールアニメなんてあれどうなったんだよって要素結構あるぞ
339無念Nameとしあき23/11/06(月)17:00:42No.1154626292+
>>「これの深さがわからない奴はセンスがない」
>>みたいな意識高い系オタクが多くてキツかったな……
>わかる
>エヴァフォロワー作品ってなんかそういう意識高い系多かったよね
まあまさにそこを狙って売ったんだろうし
340無念Nameとしあき23/11/06(月)17:00:47No.1154626306+
>80年代の4クールアニメなんてあれどうなったんだよって要素結構あるぞ
下手すると生えた設定が数話後になかったことになることも
341無念Nameとしあき23/11/06(月)17:03:10No.1154626791+
脚本が複数人居て進行する長編アニメは調整不足なのか確認ミスなのか知らんがキャラや世界観の設定が変わる事はある
342無念Nameとしあき23/11/06(月)17:04:00No.1154626955+
>ハッピーエンドなんだから気持ちいいって当たり前の話
なげっぱっていうよりハッピーエンドじゃないからクソってスレにしか見えないよね
343無念Nameとしあき23/11/06(月)17:04:10No.1154626994+
>下手すると生えた設定が数話後になかったことになることも
ミラク少女リミットちゃんのサイボーグになって延命したけどいずれ機能停止するという設定
鉄人タイガーセブンはちゃんと最終回後に人工心臓が止まってどこかで野垂れ死ぬ
344無念Nameとしあき23/11/06(月)17:04:13No.1154627007そうだねx1
結局シンエヴァみても何か知らんがハッピーエンドって事しか入ってこなかった
345無念Nameとしあき23/11/06(月)17:04:23No.1154627034+
    1699257863908.jpg-(119715 B)
119715 B
>No.1154624161
346無念Nameとしあき23/11/06(月)17:05:06No.1154627175+
>ここまでピューっと吹くジャガーなし
あからさまに作者が辞めたがってたの伝わってくるだろう!?
347無念Nameとしあき23/11/06(月)17:06:19No.1154627429+
竜騎士07とか好きそう
348無念Nameとしあき23/11/06(月)17:06:23No.1154627443+
>まあまさにそこを狙って売ったんだろうし
庵野自身もこう言ってる通り
>1699254670664.gif
エヴァみたいな作風って「俺は分かってるぜ、お前らとは違う!」って思ってる奴にジャストフィットしたから
当然フォロワーにもそういう奴が殺到する
349無念Nameとしあき23/11/06(月)17:06:44No.1154627533そうだねx7
言いたいことは何となく分かるんだけど
エヴァンゲリオンの真価は中盤くらいまでの映像的演出にあるのであって
設定や物語には大した価値が無いと思ってるし
エヴァをパクろうとしたアホどもは挙って設定や物語ばかりパクって
映像的には金も才能もなくてクソゴミって代物ばっかりなので
エヴァに由来する災禍というものがあるなら「パクろうとした連中がパクれなかったこと」だと思う…
350無念Nameとしあき23/11/06(月)17:06:58No.1154627595+
>まあまさにそこを狙って売ったんだろうし
狙って売ったというよりあれやってもいいんだ?俺も好きな事やろみたいなのを感じる
351無念Nameとしあき23/11/06(月)17:07:26No.1154627696+
その世界の魔法は
メラ、メラミ、メラゾーマみたいに魔法の強さによって名前が変わるのに
突然一話だけ唱えられるハイパーメラみたいな魔法
無論その後出てこない
352無念Nameとしあき23/11/06(月)17:08:39No.1154627938そうだねx2
>無論その後出てこない
昔のアニメって脚本家が複数人いて設定が共有されてないとかよくあったよね…
353無念Nameとしあき23/11/06(月)17:08:40No.1154627942+
エヴァパクるくらいなら屋台骨の幼年期の終わりとか2001年を読んだ方が良いと思う
354無念Nameとしあき23/11/06(月)17:10:08No.1154628228+
流石にまた復活なんて事はないよね?
355無念Nameとしあき23/11/06(月)17:10:44No.1154628362+
>No.1154627942
幼年期の方も読者の想像から外そうとする展開が続くあたりどの時代でもそういう時期があるんだなって感想だった
356無念Nameとしあき23/11/06(月)17:10:45No.1154628369+
エヴァ、ぶん投したという風潮がここ数年で消えて全て完璧だったと主張するヲタクがオラオラしてるのが今のTwitter
357無念Nameとしあき23/11/06(月)17:10:46No.1154628374+
>流石にまた復活なんて事はないよね?
パチンコヒットみたいな事があったらわからん
358無念Nameとしあき23/11/06(月)17:10:49No.1154628382+
>昔のアニメって脚本家が複数人いて設定が共有されてないとかよくあったよね…
だからロードムービー系アニメだと性格すら時々変わるキャラがいる
359無念Nameとしあき23/11/06(月)17:11:16No.1154628469+
>エヴァンゲリオンのせいで伏線ぶん投げブームが続いたが
>進撃がそれを終わらせた
とてもいいことだ
360無念Nameとしあき23/11/06(月)17:12:12No.1154628659+
>流石にまた復活なんて事はないよね?
もし次回作があったらまた観に行こうな
361無念Nameとしあき23/11/06(月)17:13:27No.1154628913+
エヴァの続編はやるにしろとりあえずシンジ主人公からは解放してほしいね
またあの牢獄行きはあまりに報われない
362無念Nameとしあき23/11/06(月)17:13:51No.1154629010+
>流石にまた復活なんて事はないよね?
ゴルゴダとかいう突拍子もない設定生やして永遠に繰り返してるエヴァを全部終わらせるシンジやエヴァパイロットはエヴァに乗らなくていいし大人はエヴァに乗れなんて言わなくて済む世界にってやったのにまた始まったらもうシンジが可哀想ってレベルじゃない
363無念Nameとしあき23/11/06(月)17:14:06No.1154629064+
    1699258446964.jpg-(81792 B)
81792 B
>ところでヨロイブラウンの注射って回収できたか?
ゲームとアニメ3期の追加シーンで回収した
壁内とマーレが接待して脊髄液や物資のやり取りしてた事が分かるようになってる
どうやって行き来してたかは外伝の地下街が巨人能力で堀ったらしい形状なのと戦槌の能力かと
本編で回収しろと言われたらそれはそう
364無念Nameとしあき23/11/06(月)17:14:12No.1154629086そうだねx1
新劇場版も半分ぶん投げに近くてガッカリしたわ
365無念Nameとしあき23/11/06(月)17:14:12No.1154629088そうだねx1
>エヴァ、ぶん投したという風潮がここ数年で消えて全て完璧だったと主張するヲタクがオラオラしてるのが今のTwitter
ぶん投げ自体は古くから今に至るまでたくさんあったよね
エヴァ以降増えたのは思わせぶりでいかにもな単語ばっか出てくるのにやたら説明しないか説明が難解なやつだと思うわ
366無念Nameとしあき23/11/06(月)17:14:23No.1154629128+
>>流石にまた復活なんて事はないよね?
>パチンコヒットみたいな事があったらわからん
ゴジエヴァこけてSEEDもこけてるからシンパチがヒットしてもらわんと大変
ただマリが出演してるパチンコはヒットしないジンクスがある
367無念Nameとしあき23/11/06(月)17:15:19No.1154629327そうだねx1
正直イスカリオテだの死海文書だの中二病過ぎて見てられない
旧約聖書読んで舞い上がった中学生かよ
368無念Nameとしあき23/11/06(月)17:15:32No.1154629380+
>流石にまた復活なんて事はないよね?
流石にあれだけ二度とエヴァ作らねぇからな!!ってメッセージ込めて作ったら笑う
369無念Nameとしあき23/11/06(月)17:15:36No.1154629399+
>>流石にまた復活なんて事はないよね?
>ゴルゴダとかいう突拍子もない設定生やして永遠に繰り返してるエヴァを全部終わらせるシンジやエヴァパイロットはエヴァに乗らなくていいし大人はエヴァに乗れなんて言わなくて済む世界にってやったのにまた始まったらもうシンジが可哀想ってレベルじゃない
その割にマリのCVそのままでシン上映後もエヴァというコンテンツから搾り取りたい大人の事情が垣間見えてるのでシンジには絶望しか残されていない
370無念Nameとしあき23/11/06(月)17:16:01No.1154629487+
今度はゴジラとウルトマンに仮面ライダー乗ろうね…
371無念Nameとしあき23/11/06(月)17:16:39No.1154629652+
MAPSを読んで風呂敷の畳み方を学んで来い
372無念Nameとしあき23/11/06(月)17:17:38No.1154629885そうだねx3
    1699258658836.jpg-(109896 B)
109896 B
>流石にまた復活なんて事はないよね?
もし次回作があったらまた観に行こうな
373無念Nameとしあき23/11/06(月)17:18:07No.1154629991そうだねx1
引き合いに出される進撃に迷惑
374無念Nameとしあき23/11/06(月)17:20:37No.1154630514+
シン撃の巨人つくるかもしれんぞ
375無念Nameとしあき23/11/06(月)17:20:55No.1154630596そうだねx3
進撃は最終決戦がこれまでの敵味方が組んで戦う燃える展開だったから偉い
心象世界に逃げたりしない
376無念Nameとしあき23/11/06(月)17:21:29No.1154630747そうだねx2
「何で発生したのか」「今後どういう道を歩むのか」がわからないという点でも
ゾンビ作品のパニックホラーにありがちだと思う
377無念Nameとしあき23/11/06(月)17:23:08No.1154631119そうだねx1
完結と言う割にシン仮面ライダーにエヴァの短編アニメ付けたりして嫌な感じ
378無念Nameとしあき23/11/06(月)17:23:43No.1154631250+
>「何で発生したのか」「今後どういう道を歩むのか」がわからないという点でも
>ゾンビ作品のパニックホラーにありがちだと思う
今後はともかく何で発生したか?は話題にも上げない作品がほとんどじゃね?
話題に上がらないものはそもそもその作品では最初から扱われないだけで投げっぱなしとは言わない
379無念Nameとしあき23/11/06(月)17:27:32No.1154632081そうだねx1
伏線って大体最後らへんでドタドタ回収し始めるよね
380無念Nameとしあき23/11/06(月)17:27:52No.1154632158+
またひとつ大作が完結した
381無念Nameとしあき23/11/06(月)17:28:04No.1154632198そうだねx1
考察系で一番熱いのがちいかわな世の中だし
382無念Nameとしあき23/11/06(月)17:28:13No.1154632236そうだねx7
エヴァのは伏線というか訳の分からん造語をどういう物か説明しないまま終わるから伏線とは違う気がする
383無念Nameとしあき23/11/06(月)17:28:54No.1154632391+
>伏線って大体最後らへんでドタドタ回収し始めるよね
ハガレンみたいに上手く回収できる方が逆にレアだからな…大体そうなる
384無念Nameとしあき23/11/06(月)17:28:56No.1154632404+
>昔のアニメって脚本家が複数人いて設定が共有されてないとかよくあったよね…
パトレイバーなんかは漫画アニメ映画で別々だったから性格違ったりするとか言ってたな
385無念Nameとしあき23/11/06(月)17:29:17No.1154632489+
程度の問題だと思うが馬鹿ほど極端な二元論に走る
386無念Nameとしあき23/11/06(月)17:29:40No.1154632568+
何とは言わないが
がどこに掛かってるのか分からん
387無念Nameとしあき23/11/06(月)17:29:53No.1154632615+
>伏線って大体最後らへんでドタドタ回収し始めるよね
まずゆるやかに回収出来る程長期連載出来るのが少ないからな
388無念Nameとしあき23/11/06(月)17:30:30No.1154632757+
>エヴァのは伏線というか訳の分からん造語をどういう物か説明しないまま終わるから伏線とは違う気がする
伏線があったかどうかすら思い出せねぇ…
389無念Nameとしあき23/11/06(月)17:30:59No.1154632863そうだねx1
>エヴァは庵野が何も考えてないって名言したから
それを言うなら明言では?
390無念Nameとしあき23/11/06(月)17:31:07No.1154632900+
最終決戦を作品最大の盛り上がりにする才能が無いだけよね
ぶん投げは尻すぼみの別名
391無念Nameとしあき23/11/06(月)17:31:08No.1154632902+
お前は父の仇っ!!!(次回作にご期待ください
だったかなあ?あんなんくらいしか思いつかない
392無念Nameとしあき23/11/06(月)17:31:21No.1154632949+
>パトレイバーなんかは漫画アニメ映画で別々だったから性格違ったりするとか言ってたな
あれはメディアミックスだからどれが原作でどれがそれを他メディ化したみたいな関係じゃないからね
393無念Nameとしあき23/11/06(月)17:31:26No.1154632963そうだねx1
エヴァになんか伏線あったっけ?
394無念Nameとしあき23/11/06(月)17:31:34No.1154632994+
>No.1154593507
ギャグとはいえ公認漫画で言っちゃうのウケる
395無念Nameとしあき23/11/06(月)17:31:49No.1154633050+
>お前は父の仇っ!!!(次回作にご期待ください
>だったかなあ?あんなんくらいしか思いつかない
あれは完全な打ち切りだろうが
396無念Nameとしあき23/11/06(月)17:31:58No.1154633083+
>ぶん投げて終わった具体的な作品名を挙げてくれんか
ナデシコ
397無念Nameとしあき23/11/06(月)17:32:33No.1154633217+
>思わせぶりでいかにもな単語ばっか出てくる
これ許される作品と許されない作品の差ってなんだろう
BLAMEとかは完全に許されてるが
398無念Nameとしあき23/11/06(月)17:33:01No.1154633317+
>>ぶん投げて終わった具体的な作品名を挙げてくれんか
>ナデシコ
ぶん投げ(物理)
399無念Nameとしあき23/11/06(月)17:33:14No.1154633368+
何とは言わないがって何だよ
ちゃんと伏線回収しろや
400無念Nameとしあき23/11/06(月)17:33:24No.1154633403+
>これ許される作品と許されない作品の差ってなんだろう
>BLAMEとかは完全に許されてるが
知名度とそれに伴う呼んでる層の狭さ
401無念Nameとしあき23/11/06(月)17:33:30No.1154633432+
>最終決戦を作品最大の盛り上がりにする才能が無いだけよね
>ぶん投げは尻すぼみの別名
エヴァはまた「男の戦い」を越えられなかったな…
402無念Nameとしあき23/11/06(月)17:33:53No.1154633541+
エヴァに出てきた単語とか諸々をいちいち説明してたら庵野死んじゃうよ
403無念Nameとしあき23/11/06(月)17:34:08No.1154633600+
>エヴァはまた「男の戦い」を越えられなかったな…
そういえば進撃の実写も男の戦いだったな
404無念Nameとしあき23/11/06(月)17:34:24No.1154633661+
ファイアパンチもぶん投げに入りますか
405無念Nameとしあき23/11/06(月)17:35:03No.1154633813+
>ファイアパンチもぶん投げに入りますか
ぶん投げっていうか蛇足?あれがやりたかったんだろうけど
406無念Nameとしあき23/11/06(月)17:35:49No.1154633988+
>エヴァに出てきた単語とか諸々をいちいち説明してたら庵野死んじゃうよ
あれは庵野が「遊んでくれてる」んだと思ってる
407無念Nameとしあき23/11/06(月)17:36:11No.1154634072+
>知名度とそれに伴う呼んでる層の狭さ
まぁ普通は知らない単語を説明無しで放置されるとモヤモヤするもんだよな
408無念Nameとしあき23/11/06(月)17:36:37No.1154634172+
エヴァが流行って一番びっくりして困ったのはガイナックスだと思う
409無念Nameとしあき23/11/06(月)17:36:43No.1154634189+
これで終わりエヴァは二度と作られないなんてことはありえんわ
何十年後かは知らんしその時庵野どころか俺たちももう死んでるかも知らないが
いつかまた作られるだろ
410無念Nameとしあき23/11/06(月)17:37:03No.1154634281+
進撃で回収されなかった伏線ってどんなのがある?
411無念Nameとしあき23/11/06(月)17:37:09No.1154634308+
>ファイアパンチもぶん投げに入りますか
氷の魔女はそうだね
ラスト付近の展開もサンとの離別やユダは都合のいい代替存在なのは分かりやすく出来たと思う
412無念Nameとしあき23/11/06(月)17:37:44No.1154634435+
    1699259864041.jpg-(89326 B)
89326 B
>これで終わりエヴァは二度と作られないなんてことはありえんわ
>何十年後かは知らんしその時庵野どころか俺たちももう死んでるかも知らないが
>いつかまた作られるだろ
というか今年もう新作エヴァが
413無念Nameとしあき23/11/06(月)17:38:16No.1154634523そうだねx3
>>エヴァに出てきた単語とか諸々をいちいち説明してたら庵野死んじゃうよ
>あれは庵野が「遊んでくれてる」んだと思ってる
ギャグに解説を求めるのは不粋なのと同じだよな
414無念Nameとしあき23/11/06(月)17:38:46No.1154634643+
>というか今年もう新作エヴァが
誰が誰だかわからん…
415無念Nameとしあき23/11/06(月)17:38:57No.1154634698+
>進撃で回収されなかった伏線ってどんなのがある?
クリスタはなぜ美しいのか
416無念Nameとしあき23/11/06(月)17:39:22No.1154634811そうだねx1
びっくりするほどエヴァに興味無くなってる
作品ではなく客の方が変わったんだろう
417無念Nameとしあき23/11/06(月)17:39:26No.1154634828+
エヴァの終わらせ方はもう作品を通じたファンとの対話みたいな領域に入ってたから
続きを作るとかそういうものでは無くね?
418無念Nameとしあき23/11/06(月)17:40:35No.1154635115そうだねx2
    1699260035518.jpg-(130508 B)
130508 B
伏線回収ってのは
こうやるんだよ!!!
419無念Nameとしあき23/11/06(月)17:40:57No.1154635197+
>エヴァの終わらせ方はもう作品を通じたファンとの対話みたいな領域に入ってたから
>続きを作るとかそういうものでは無くね?
監督としてはそうだけど商売としてはまた別だしな
420無念Nameとしあき23/11/06(月)17:41:00No.1154635210そうだねx2
>エヴァの終わらせ方はもう作品を通じたファンとの対話みたいな領域に入ってたから
>続きを作るとかそういうものでは無くね?
なんていうか庵野以外が続きをつくっても
あのエヴァとは違うものって認識しかできないと思う
421無念Nameとしあき23/11/06(月)17:41:44No.1154635359+
>進撃で回収されなかった伏線ってどんなのがある?
太陽と月が逆に回りながら世界を監視してる現実のIFである鏡世界ぽい描写
壁教とその前身と思われる巨人教団と壁の外の神社が関係あるくさい描写とそれらが隠している秘密
ベルトルトの誰か助けてくれに始まりところどころにあるメタくさい描写、ビフォーザウォールの読者を認識したうえで騙そうとするナレーションや実写版の謎の声といった上位存在
まあ回収しなくてもいいから好きに現実と織り交ぜて妄想しろってことなのだろう
422無念Nameとしあき23/11/06(月)17:41:52No.1154635397+
>びっくりするほどエヴァに興味無くなってる
>作品ではなく客の方が変わったんだろう
今やってるエヴァ博なんかは盛況だからなあ
ファン層の世代がとしあきと変わったのかもしれん
423無念Nameとしあき23/11/06(月)17:43:14No.1154635751そうだねx2
>No.1154635359
はぁ…
424無念Nameとしあき23/11/06(月)17:43:43No.1154635871そうだねx1
第三次スーパーロボット大戦αのエヴァ関連シナリオと
PS2/PSPのエヴァ2におけるゲンドウシナリオで
俺の中で旧劇以後蟠っていた新世紀エヴァンゲリオンに対する想いはぜんぶキレイに粉砕されたので
新劇も序破までの映像的挑戦に留めてくれたら良かったのになあ
425無念Nameとしあき23/11/06(月)17:44:23No.1154636039+
全部ゴルゴダオブジェクトで解決するから
426無念Nameとしあき23/11/06(月)17:45:01No.1154636218+
俺もいっとき諌山は絶対にエヴァが嫌でしっかりした話にしたと確信してたな
今となっては何故そう思ったか憶えてないが
427無念Nameとしあき23/11/06(月)17:45:48No.1154636399+
エヴァと比較すると漫画デビルマンとかイデオンあたりは
もう有無を言わさないくらいにハイこれでこの世界もお話も完全に終わりました!帰れ帰れ!って感じがあった
428無念Nameとしあき23/11/06(月)17:47:50No.1154636927+
新劇Q以後で知っててたのしい設定遊びって言うと
リペア弐号機がジェットアローン改に突っ込んであること、くらいだと思う
429無念Nameとしあき23/11/06(月)17:48:07No.1154637001そうだねx1
>エヴァのは伏線というか訳の分からん造語をどういう物か説明しないまま終わるから伏線とは違う気がする
死海文書!アダム!リリン!槍!
全部TVではよくわからんかった
430無念Nameとしあき23/11/06(月)17:48:21No.1154637067そうだねx3
新劇場版つくるとき「今回はちゃんとエンタメやります」みたいな宣言あったよね…
431無念Nameとしあき23/11/06(月)17:48:42No.1154637155+
何やっても最後集落が出てくるから
432無念Nameとしあき23/11/06(月)17:49:15No.1154637301+
>新劇場版つくるとき「今回はちゃんとエンタメやります」みたいな宣言あったよね…
ちゃんとエンタメやっていて良かったんじゃないかと思う
4作で起承転結みたいな
433無念Nameとしあき23/11/06(月)17:49:40No.1154637403+
ナデシコはTVで色々ぶん投げた代償が映画だって思うとセンチな気分になる
面白いんだけど
434無念Nameとしあき23/11/06(月)17:49:41No.1154637405そうだねx4
ぶっちゃけ伏線回収より客を楽しませたほうがいいだろ
商売なんだし
435無念Nameとしあき23/11/06(月)17:49:47No.1154637428+
>新劇場版つくるとき「今回はちゃんとエンタメやります」みたいな宣言あったよね…
レーション食べて人間的成長を遂げ声帯が神木隆之介になった
これがエンタメなんだ
436無念Nameとしあき23/11/06(月)17:49:57No.1154637464+
まあ最終的にはちゃんとエンタメになったけど
Qはもうちょっとなんかやりようあったでしょ
437無念Nameとしあき23/11/06(月)17:51:06No.1154637773+
>何やっても最後集落が出てくるから
人は自然に還るべきってズッ友の駿じいじに
ねっとり仕込まれちゃってるから
438無念Nameとしあき23/11/06(月)17:52:05No.1154638033+
>まあ最終的にはちゃんとエンタメになったけど
>Qはもうちょっとなんかやりようあったでしょ
エヴァにだけは乗らんといてくださいよが反響するシーンはギャグになってたから
エンタメだったんだと思う
439無念Nameとしあき23/11/06(月)17:52:21No.1154638105+
>まあ最終的にはちゃんとエンタメになったけど
>Qはもうちょっとなんかやりようあったでしょ
破でインパクト起こしちゃったけど止められず
ニアサーからサードが起こって崩壊しちゃった世界になっている
ってのはワクワクしたし面白かったよ
440無念Nameとしあき23/11/06(月)17:52:43No.1154638197+
>>何やっても最後集落が出てくるから
>人は自然に還るべきってズッ友の駿じいじに
>ねっとり仕込まれちゃってるから
じいじの空間で生活すればパズーみたいなスーパー解決少年に大変身
441無念Nameとしあき23/11/06(月)17:53:13No.1154638338+
なんかナデシコもブラックボックスを相転移という名の放り投げで終わったけどモヤモヤが残って不快だったな
442無念Nameとしあき23/11/06(月)17:54:01No.1154638563そうだねx3
>全部TVではよくわからんかった
作った人テレビ放送の時点では何も考えてなかったと思うよ
443無念Nameとしあき23/11/06(月)17:54:16No.1154638627+
>まあ最終的にはちゃんとエンタメになったけど
>Qはもうちょっとなんかやりようあったでしょ
シンジが色んなキャラに説明を求めるたびに
みんなキレるだけでまともな説明しないのはね
444無念Nameとしあき23/11/06(月)17:55:18No.1154638920そうだねx5
旧エヴァの終わらせかた無茶苦茶病んでたこうなったと思ってたけど新劇で考えを改めた
たぶん投げっぱなしというかメタフィクション的な終わらせ方しか出来ないしやる気がなかったんだ
端から真面目にドラマをやる気はなかったのにそれを真に受けてただけだった
445無念Nameとしあき23/11/06(月)17:56:23No.1154639198そうだねx1
>なんかナデシコもブラックボックスを相転移という名の放り投げで終わったけどモヤモヤが残って不快だったな
ナデシコとゲートキーパーズは第三部完結編が企画されてて
そのために第二部で落とせるだけ落としたんだけど
評判悪過ぎて第三部の話がご破算になっちゃったので…
446無念Nameとしあき23/11/06(月)17:57:11No.1154639402+
>シンジが色んなキャラに説明を求めるたびに
>みんなキレるだけでまともな説明しないのはね
リツコさんが説明してたよ途中で綾波(仮)が来てお流れになったけど
あとカヲルくんも説明してくれたよゲンドウに騙されて頭吹っ飛ばすことになったけど
447無念Nameとしあき23/11/06(月)17:59:13No.1154639935そうだねx1
>リツコさんが説明してたよ途中で綾波(仮)が来てお流れになったけど
>あとカヲルくんも説明してくれたよゲンドウに騙されて頭吹っ飛ばすことになったけど
うーんクソ展開
448無念Nameとしあき23/11/06(月)17:59:26No.1154639994そうだねx2
エヴァの謎解きとか推理って要するに
使徒が突然おでんを投げつけてくる
ミサトさん「アレは生命の実だけではなく知恵の実まで手に入れないと使えないワザ!!」
俺「(えっそうなの?)」
エヴァ初号機がおでんを受け止める
リツコさん「あれはまさか!?」
ゲンドウ「ああそうだ…人類が触れてならないものにまで遂に我々は触れたのだ ナンチャラカンチャラの鍵の力だよ」
俺「(えっそうなの?)」
ところがエヴァ初号機が使徒の投げつけるおでんを受け止められず顔面に食らって吹き飛ばされる
マヤちゃん「ダメです!初号機ノックアウト!!」
メガネ「そんなバカな!?」
加治さん「ゼーレ…まさかあなた方もそこまでするとは…」
冬月先生「炭酸コーラの呪縛を解き放ったか…ゼーレらしい手口だ」
俺「(頼むからお前ら日本語で話せ)」
今だから言えるけどマジでこんな感じだったよねぶっちゃけ
449無念Nameとしあき23/11/06(月)17:59:45No.1154640086そうだねx2
>評判悪過ぎて第三部の話がご破算になっちゃったので…
そらそうやろとしか…
ひょっとしてアホなの…?
450無念Nameとしあき23/11/06(月)17:59:48No.1154640097+
商売的には余白があったほうが良いのはわかる
451無念Nameとしあき23/11/06(月)18:00:34No.1154640315+
>あとカヲルくんも説明してくれたよゲンドウに騙されて頭吹っ飛ばすことになったけど
カヲルはなぜ槍を抜いてはいけないかという
一番重要な部分を「嫌な予感がする」としか言わないのはちょっと
その少し前に「そういうことか!」とゲンドウの計画を見抜いたような発言はなんだったんだ
452無念Nameとしあき23/11/06(月)18:00:38No.1154640337そうだねx3
>>物語を締める為の異物感が最後まで拭えなかった….無敵の女神様
>けどシンジには必要な存在だった
>メガネがウルトラアイだけどまさにウルトラマンみてーな存在
>てことで納得してる
アスカじゃダメなのかっていうのいるけどアスカじゃ無理だろ…って
453無念Nameとしあき23/11/06(月)18:00:46No.1154640370+
>旧エヴァの終わらせかた無茶苦茶病んでたこうなったと思ってたけど新劇で考えを改めた
>たぶん投げっぱなしというかメタフィクション的な終わらせ方しか出来ないしやる気がなかったんだ
>端から真面目にドラマをやる気はなかったのにそれを真に受けてただけだった
本来の設定はもうちょっとまともだし
やろうと思えばやれたけど評判が上がり過ぎて風呂敷小さくするのが怖くてやれなくなっちゃったんじゃないの
454無念Nameとしあき23/11/06(月)18:00:54No.1154640414+
>今だから言えるけどマジでこんな感じだったよねぶっちゃけ
そんな長々つまらんの書かなくても5メガネ!で説明できそう
455無念Nameとしあき23/11/06(月)18:01:30No.1154640575そうだねx2
    1699261290945.jpg-(28377 B)
28377 B
>No.1154639994
456無念Nameとしあき23/11/06(月)18:01:54No.1154640685+
>俺「(頼むからお前ら日本語で話せ)」
>今だから言えるけどマジでこんな感じだったよねぶっちゃけ
まさかボーボボはエヴァオマージュ作品だった…?
457無念Nameとしあき23/11/06(月)18:03:07No.1154640974そうだねx2
言っちゃなんだが綾波もアスカも昔から作品外での扱いはめちゃくちゃいいけど
作品内だとわりかし扱い酷い…ミサトさんのがドラマの中心におるし…
458無念Nameとしあき23/11/06(月)18:03:39No.1154641087+
不条理系のデスゲームモノは謎とかぶん投げて終わる率が高かった気がする
459無念Nameとしあき23/11/06(月)18:04:24No.1154641302+
>言っちゃなんだが綾波もアスカも昔から作品外での扱いはめちゃくちゃいいけど
>作品内だとわりかし扱い酷い…ミサトさんのがドラマの中心におるし…
アニメだとアスカは廃墟の街の中で
風呂で精神崩壊してるのを回収されて終わりだったな
460無念Nameとしあき23/11/06(月)18:04:32No.1154641344そうだねx1
    1699261472049.jpg-(1408947 B)
1408947 B
>新劇場版つくるとき「今回はちゃんとエンタメやります」みたいな宣言あったよね…
461無念Nameとしあき23/11/06(月)18:04:41No.1154641386そうだねx1
エヴァってウルトラマンみたいな特撮好きのおじさんが特撮の技法でアニメ作るってとこからスタートした企画で
技法とパロディありきで物語は後付なんだろ
462無念Nameとしあき23/11/06(月)18:04:52No.1154641435+
>今だから言えるけどマジでこんな感じだったよねぶっちゃけ
極端な話なんにでも当てはまると思うぜ
463無念Nameとしあき23/11/06(月)18:04:57No.1154641467+
脱衣麻雀ゲームが出たりエヴァもいろいろありました
464無念Nameとしあき23/11/06(月)18:05:12No.1154641528+
何だかんだシンジありきの作りだしなエヴァ
465無念Nameとしあき23/11/06(月)18:05:37No.1154641645+
なんとなく説明しないまま深いっぽい雰囲気だけ残してけむに巻いた作品て具体的にどの辺だ?
ラーゼポンとかアクエリオンとか?
466無念Nameとしあき23/11/06(月)18:05:57No.1154641747そうだねx1
>不条理系のデスゲームモノは謎とかぶん投げて終わる率が高かった気がする
デスでは無いけどまず浮かんだのがライアーゲーム
467無念Nameとしあき23/11/06(月)18:05:58No.1154641752+
最近の富野のインタビューに照らし合わせると
思わせぶりなことを言わせたりちゃんと説明しないシーンをやりたいからそのための設定が作られている
468無念Nameとしあき23/11/06(月)18:06:01No.1154641767そうだねx1
    1699261561322.jpg-(25535 B)
25535 B
>No.1154639994
469無念Nameとしあき23/11/06(月)18:06:24No.1154641894+
>なんとなく説明しないまま深いっぽい雰囲気だけ残してけむに巻いた作品て具体的にどの辺だ?
>ラーゼポンとかアクエリオンとか?
DTエイトロンとか?
470無念Nameとしあき23/11/06(月)18:06:53No.1154642039+
>1699256893965.jpg
>俺の中でエヴァフォロワーとして成功であって同時に酷いぶん投げだも思ったのはこれ
玲音はコイツらと同じ世界を操れる立場で最高の自己犠牲の判断をした人間の鑑
471無念Nameとしあき23/11/06(月)18:07:26No.1154642213+
>ラーゼポンとかアクエリオンとか?
ラーゼフォンやアクエリオンは言うほど説明なくないだろ
アクエリオンは続編でひっくり返したりしたけど
472無念Nameとしあき23/11/06(月)18:07:39No.1154642287+
アニメ版サクラ大戦でアイリスを内向的な性格にしたこと忘れてねーからな
473無念Nameとしあき23/11/06(月)18:07:57No.1154642392+
旧劇は少年が「相補性の傷つけあう世界」と「痛みの無い孤独の世界」との間で揺れながら最終的に相補性の世界を選ぶ成長物語
部屋に閉じこもり逃げようとする少年が部屋から出るってだけの話
新劇は少年が親を説教してしばいて成仏させて成長する話
474無念Nameとしあき23/11/06(月)18:08:08No.1154642443+
>最近の富野のインタビューに照らし合わせると
>思わせぶりなことを言わせたりちゃんと説明しないシーンをやりたいからそのための設定が作られている
富野はちゃんと設定練ってあるのは分かるんだけどもうちょっと劇中で読み取りやすくしてほしい…
475無念Nameとしあき23/11/06(月)18:08:30No.1154642552+
>ラーゼポンとかアクエリオンとか?
ラーゼフォンは最終回で黒幕のジジイが全部説明してる
476無念Nameとしあき23/11/06(月)18:09:02No.1154642723+
>ラーゼフォンやアクエリオンは言うほど説明なくないだろ
>アクエリオンは続編でひっくり返したりしたけど
まぁ俺もそうは思ったけど
そんぐらいしか思い当たらなかった
どれもそこそこちゃんと説明して完結してっからな
477無念Nameとしあき23/11/06(月)18:09:11No.1154642771そうだねx1
>エヴァはなんで最後にマリが助けにきたの?
>レイアスカカオルミサトゲンドウユイが助けにくるならまだわかるけど
>マリ接点ないし
ワンコくんに迎えに行くって約束したから迎えに行った
世の中そんなもんだ
478無念Nameとしあき23/11/06(月)18:09:24No.1154642821+
投げっぱで終わらして劇場版作るというビジネスモデルはイデオンとか…
あれは打ち切りだから違うか
479無念Nameとしあき23/11/06(月)18:09:42No.1154642916+
    1699261782995.jpg-(86216 B)
86216 B
ラーゼフォンはゲーム版でやり過ぎなくらい説明しきった
480無念Nameとしあき23/11/06(月)18:09:50No.1154642956+
>富野はちゃんと設定練ってあるのは分かるんだけどもうちょっと劇中で読み取りやすくしてほしい…
キングゲイナーは初見の時に困惑することが多かったな
481無念Nameとしあき23/11/06(月)18:10:03No.1154643023そうだねx1
旧劇の方が好きなんだよね個人的には
楽しかったし考察ごっこ
482無念Nameとしあき23/11/06(月)18:10:10No.1154643062+
富野は説明したくない病だからもうだめだ
年寄しかみない
483無念Nameとしあき23/11/06(月)18:10:12No.1154643072+
>投げっぱで終わらして劇場版作るというビジネスモデルはイデオンとか…
>あれは打ち切りだから違うか
全滅エンドもまあちゃんとした終わり方の一つではあるからね
484無念Nameとしあき23/11/06(月)18:10:12No.1154643074+
アルジェントソーマもちゃんと納得いく話だったと思うし…
485無念Nameとしあき23/11/06(月)18:10:22No.1154643117+
>>ラーゼポンとかアクエリオンとか?
>ラーゼフォンやアクエリオンは言うほど説明なくないだろ
>アクエリオンは続編でひっくり返したりしたけど
ラーゼフォンは亘理が父親とか久遠が母親とか超重要なのに明かされてないんだけど
486無念Nameとしあき23/11/06(月)18:10:46No.1154643230+
>No.1154640315
ゲンドウ「ゼーレが槍を抜いてフォースを起こせって言ってるからお前ら起こしに行って」
カヲル「おかのした(ゼーレプランのフォースが起きればシンジ君は幸せになれる) シンジ君一緒に行こう」
しかしいざ現場について違和感を感じ考え込むカヲル
カヲル「いやなんかおかしいんだけど…なんだ…?あっ(ゲンドウの言う通りそこの槍を抜くとゼーレプランのフォースではなくゲンドウプランのフォースが起きる事を見抜く
ゲンドウはゼーレも含めて全部騙していた)そうかそういう事かリリン…!」
カヲル「シンジ君!槍を抜かないで!!アレは僕らの槍じゃない!!マジでやめて!!!」
487無念Nameとしあき23/11/06(月)18:11:09No.1154643338+
>アクエリオンは続編でひっくり返したりしたけど
あれは一生恨む
488無念Nameとしあき23/11/06(月)18:11:12No.1154643358+
>No.1154643230
シンジ「はぁ!?僕はやめない!やめないぞ!!槍で全部やり直せばみんな僕に優しくしてくれるしミサトさんもまたいつも通りになってくれるんだ!!!(カヲル君のためにみんなのやめに槍を抜くぞおおおお!!!!)」
カヲル「マジでやめてイヤアアアアアアアア!!!!!」

そしてフォース発動

シンジ「何これ…僕のせいなのか…?どうすれば…どうすれば…」
カヲル「仕方ないから僕が首輪型爆弾を起爆させ自殺する これでエヴァ13号機の機動は止まりフォースも止まる バイバイシンジ君(爆死)」
シンジ「カヲルくうううううううん!!!!!(号泣)」

しかし一体庵野は誰が得すると思ってこんな話作ったんだろ
489無念Nameとしあき23/11/06(月)18:11:16No.1154643387+
エヴァの真似して謎を散りばめて視聴者に考察させようって作品山程作られたけど上手くいったのあんまりないよな
最近だとグリッドマンのアニメはわりかし上手くやってたが
490無念Nameとしあき23/11/06(月)18:11:21No.1154643410+
エヴァに関してはなんかもう伏線がどうとか説明するような話じゃないんだ…というのを理解した
なんで宇宙人が生命の種バラまいたのかとかの最初の元凶についてはある程度推測ができるようになってたけど
491無念Nameとしあき23/11/06(月)18:11:52No.1154643558そうだねx1
困惑が強くて突っ込めない…
492無念Nameとしあき23/11/06(月)18:11:53No.1154643564+
>エヴァの真似して謎を散りばめて視聴者に考察させようって作品山程作られたけど上手くいったのあんまりないよな
そんなに沢山あんのか?
思い浮かばないんだけど
つまんないものは記憶してないだけかな
493無念Nameとしあき23/11/06(月)18:12:01No.1154643607+
>デスでは無いけどまず浮かんだのがライアーゲーム
あれは完全なるぶん投げだからなぁ
ドラマ化して単行本もガッツリ売れてるので打ち切りはないのに
闇の組織が動き出した!で終わりとか舐めてんのか
494無念Nameとしあき23/11/06(月)18:12:27No.1154643733+
ダイナゼノンは正直よくわからんでやんした…
495無念Nameとしあき23/11/06(月)18:12:52No.1154643852そうだねx2
エロゲーギャルゲー界がエヴァ影響直撃してた気がする
訳の分からない作品たくさん作られた
496無念Nameとしあき23/11/06(月)18:13:04No.1154643914+
テクノライズとかよくわかんなくてすぐ見るの辞めたけど
あれもちゃんと見ればちゃんと話わかる様になってるらしいな
497無念Nameとしあき23/11/06(月)18:13:09No.1154643936+
リヴァイアスもテレビアニメみただけじゃチンプンカンプンだったからすぐ見るの止めちゃったな
498無念Nameとしあき23/11/06(月)18:13:20No.1154644003+
>ラーゼフォンはゲーム版でやり過ぎなくらい説明しきった
ADVパートはほぼ全員救えるし力はいりすぎゲーム
アヌビス劣化風な戦闘パートも楽しいし雑魚メカも使えてファンサービスたっぷり
499無念Nameとしあき23/11/06(月)18:13:31No.1154644060+
>最近だとグリッドマンのアニメはわりかし上手くやってたが
グリッドマンは特撮をミスリードや伏線に使ってたのは唸ったんだけどあれぶっちゃけ飛び道具よね
500無念Nameとしあき23/11/06(月)18:13:49No.1154644140そうだねx1
TV版と旧劇に関しては時代と踊った作品という感じはある
501無念Nameとしあき23/11/06(月)18:13:52No.1154644155+
アクエリオンは…うぅん…なんかけむに巻かれた印象かなぁ
502無念Nameとしあき23/11/06(月)18:14:01No.1154644199+
スレ画みたいな
自分の妄想なのに言い切る文面ってなんなの
503無念Nameとしあき23/11/06(月)18:14:04No.1154644214+
>富野は説明したくない病だからもうだめだ
>年寄しかみない
岡田斗司夫「最近のオタクは馬鹿で読解力がない」
504無念Nameとしあき23/11/06(月)18:14:15No.1154644283+
ロンドローブ作品群とか
505無念Nameとしあき23/11/06(月)18:14:18No.1154644295+
エヴァって神話モチーフなんだしそりゃ投げっぱなしになるわな
元ネタが投げっぱなしなんだから
506無念Nameとしあき23/11/06(月)18:14:40No.1154644413+
>スレ画みたいな
>自分の妄想なのに言い切る文面ってなんなの
言い過ぎだけど症状が軽いタイプの青葉真司
507無念Nameとしあき23/11/06(月)18:14:43No.1154644426+
    1699262083947.jpg-(96150 B)
96150 B
エヴァだって最初の予定のまま作れていれば大団円だったのに…
508無念Nameとしあき23/11/06(月)18:14:44No.1154644435+
作中で説明するべき(した方がいい)事をちゃんと説明しないまま終わる作品は
エヴァのあと確かに増えた気がするな
今は逆に説明しすぎるほど説明する流行りになったが
509無念Nameとしあき23/11/06(月)18:15:08No.1154644559+
>リヴァイアスもテレビアニメみただけじゃチンプンカンプンだったからすぐ見るの止めちゃったな
マジかよ
あれは少年少女のサバイバルモノってだけでおもしれーじゃん
状況が面白いんであってその状況の理由付けなんかはどうでもいいわ
510無念Nameとしあき23/11/06(月)18:15:24No.1154644634そうだねx1
>岡田斗司夫「最近のオタクは馬鹿で読解力がない」
年寄の分かった心算で偉そうに語るのが糞みたいだと思ってるだけだよ
511無念Nameとしあき23/11/06(月)18:16:06No.1154644835そうだねx1
>エヴァだって最初の予定のまま作れていれば大団円だったのに…
具体的な話が何も書かれてませんけど!
512無念Nameとしあき23/11/06(月)18:16:07No.1154644841+
>エヴァって神話モチーフなんだしそりゃ投げっぱなしになるわな
>元ネタが投げっぱなしなんだから
旧約聖書とかだろうね
解釈がいくらでもできるし説明もちゃんとされてないってのは同じだな
513無念Nameとしあき23/11/06(月)18:16:08No.1154644849+
>なんとなく説明しないまま深いっぽい雰囲気だけ残してけむに巻いた作品て具体的にどの辺だ?
>ラーゼポンとかアクエリオンとか?
ビッグオーの一期
514無念Nameとしあき23/11/06(月)18:16:33No.1154644968そうだねx1
エヴァみたいな作品増えたよなって言うけど
実際はなんか複雑な設定のストーリーはとりあえずエヴァのパクリって認定してただけじゃねぇかな
515無念Nameとしあき23/11/06(月)18:16:37No.1154644987+
ラーゼフォンはあまりにも話がイミフだったからテレビ局の偉い人を怒らせて
急遽いままでのお話の解説を入れる事になったくらいにはストーリーがさっぱりわからんし
外部情報無しの週一視聴で話理解出来る人居たのかアレ
516無念Nameとしあき23/11/06(月)18:16:40No.1154645006+
>>エヴァだって最初の予定のまま作れていれば大団円だったのに…
>具体的な話が何も書かれてませんけど!
まだ決めてねぇから…
517無念Nameとしあき23/11/06(月)18:16:46No.1154645032+
>エヴァだって最初の予定のまま作れていれば大団円だったのに…
具体的な部分がまるでないな
518無念Nameとしあき23/11/06(月)18:16:56No.1154645091+
>エヴァだって最初の予定のまま作れていれば大団円だったのに…
おめでとう
519無念Nameとしあき23/11/06(月)18:17:06No.1154645120+
>しかし一体庵野は誰が得すると思ってこんな話作ったんだろ
旧版のカオル君首ぶちゅっでシンジ君廃人になっちゃったから
出来事をマイルドで前向きにするためにカオル君自爆になったんだろうな
でもシンジ君の自業自得でそれが起きるっていうのを無くすと成長の機会がなくなっちゃうから
説明をちゃんと聞いてたらシンジ君はそれをしなくなるので
ああするしかないのかもしれない
520無念Nameとしあき23/11/06(月)18:17:15No.1154645183+
>ビッグオーの一期
あー
521無念Nameとしあき23/11/06(月)18:17:26No.1154645249そうだねx1
>エヴァみたいな作品増えたよなって言うけど
>実際はなんか複雑な設定のストーリーはとりあえずエヴァのパクリって認定してただけじゃねぇかな
パクリじゃなくて影響受けたって話してるのに
522無念Nameとしあき23/11/06(月)18:17:40No.1154645309+
>エヴァみたいな作品増えたよなって言うけど
>実際はなんか複雑な設定のストーリーはとりあえずエヴァのパクリって認定してただけじゃねぇかな
まぁそもそもエヴァが放送する前から作ってたよねって作品がエヴァみたいな作品に含まれてるからな
523無念Nameとしあき23/11/06(月)18:17:44No.1154645326+
よくわからなかったからぶん投げって言ってるだけじゃないの?
524無念Nameとしあき23/11/06(月)18:18:25No.1154645533そうだねx3
>よくわからなかったからぶん投げって言ってるだけじゃないの?
否定はしない
525無念Nameとしあき23/11/06(月)18:18:27No.1154645541+
旧に関しては雰囲気作りとアニメーションのケレン味と台詞回しで謎のフック掛けが上手かったからしゃーない
526無念Nameとしあき23/11/06(月)18:18:29No.1154645550+
>ビッグオーの一期
世界観を謎を説明しろと叩かれた結果が
二期のエンジェルの作った物語の世界だったオチ
527無念Nameとしあき23/11/06(月)18:18:39No.1154645602+
手抜きを演出だと言わなければ別にいいよ…
異論は受け付けない
528無念Nameとしあき23/11/06(月)18:18:54No.1154645871+
そもそもエヴァ以前はそんな複雑なストーリーのアニメなんてあんまりなかったと思うけど
アニメの本数自体少なかったしオタクや子供だけの趣味だったから
529無念Nameとしあき23/11/06(月)18:19:07No.1154646099+
>旧に関しては雰囲気作りとアニメーションのケレン味と台詞回しで謎のフック掛けが上手かったからしゃーない
あとキャラの魅力の作り方とロボの魅力がはんぱない
530無念Nameとしあき23/11/06(月)18:19:13No.1154646171+
アニメ関係者によるエヴァっぽくしないと企画通らんみたいな話とかあるんで
531無念Nameとしあき23/11/06(月)18:19:36No.1154646577+
でもエヴァからアニメの作画レベルが一つ上がった気はする
532無念Nameとしあき23/11/06(月)18:19:43No.1154646720+
>アニメ関係者によるエヴァっぽくしないと企画通らんみたいな話とかあるんで
今も昔もそうだろうな
大ヒットした作品ぽいのにしてみたいな
533無念Nameとしあき23/11/06(月)18:19:54No.1154646872+
予算使い切って心象風景とかで誤魔化して展開するしか無くなっただけだろエヴァ
534無念Nameとしあき23/11/06(月)18:19:59No.1154646914+
>アニメ関係者によるエヴァっぽくしないと企画通らんみたいな話とかあるんで
君の名はみたいなの頼むってやつか
535無念Nameとしあき23/11/06(月)18:19:59No.1154646917そうだねx1
謎解明しろとは思うけど
解明した作品としなかった作品見てると解明しない作品の方が利益得てると思う
536無念Nameとしあき23/11/06(月)18:20:11No.1154646984+
TV版はかなり低予算だったんだっけ?
537無念Nameとしあき23/11/06(月)18:20:36No.1154647102+
>手抜きを演出だと言わなければ別にいいよ…
>異論は受け付けない
少ない労力で表現するのも立派な演出だと思いますけど
538無念Nameとしあき23/11/06(月)18:20:37No.1154647106+
>>アニメ関係者によるエヴァっぽくしないと企画通らんみたいな話とかあるんで
>今も昔もそうだろうな
>大ヒットした作品ぽいのにしてみたいな
明らかにアレの二匹目のドジョウだよな…みたいなやつあるよね
539無念Nameとしあき23/11/06(月)18:20:42No.1154647134そうだねx1
いいからさぁ!エバーみたいなの作ってよ!
売れてんでしょあれ!社会現象!頼んだよ!
じゃあ僕麻雀行ってくるから
540無念Nameとしあき23/11/06(月)18:21:17No.1154647310+
TVエヴァが力量不足で良く分からなくなったのはまあいい
でもそれを新劇場版で繰り返すのはダメじゃないか…?
541無念Nameとしあき23/11/06(月)18:21:33No.1154647374+
なんかジェネレーターガウルという言葉とぱられるんるん物語という言葉が頭に浮かんできやした
542無念Nameとしあき23/11/06(月)18:21:34No.1154647379+
ネオランガって前だっけ後だっけ
543無念Nameとしあき23/11/06(月)18:21:44No.1154647610+
ぶん投げというか視聴者が勝手に深読みしたり少し難解だとなにかとエヴァっぽいとか言われてた
544無念Nameとしあき23/11/06(月)18:22:09No.1154647964+
>謎解明しろとは思うけど
>解明した作品としなかった作品見てると解明しない作品の方が利益得てると思う
綺麗に完結した作品って終わった後話すこと無くなるんだよな
さっぱり次へ行ける
545無念Nameとしあき23/11/06(月)18:22:13No.1154648058+
旧劇に比べりゃ新劇は本当にエンタメだったよ
546無念Nameとしあき23/11/06(月)18:22:14No.1154648166+
    1699262534841.jpg-(120791 B)
120791 B
>岡田斗司夫「最近のオタクは馬鹿で読解力がない」
吠えペンの流れ星のセリフ思い出すわぁ
547無念Nameとしあき23/11/06(月)18:22:17No.1154648178そうだねx1
エヴァQが放映された時に出たシンジ君が説明しろよ!!ってキレるショートショートが忘れられん
548無念Nameとしあき23/11/06(月)18:22:52No.1154648763+
>なんかジェネレーターガウルという言葉とぱられるんるん物語という言葉が頭に浮かんできやした
ぱられるんるん物語は典型的な綾波っぽい女とロボがいるだけで
全然中身はエヴァじゃないやつだろ
549無念Nameとしあき23/11/06(月)18:23:02No.1154648822そうだねx1
エヴァの後番組でナデシコ始まった時は子供心に(うわ…)ってなった
550無念Nameとしあき23/11/06(月)18:23:04No.1154648827そうだねx1
エヴァっぽい作品もまあ増えたが
綾波っぽいヒロインもすごいいっぱい増えたと思う
551無念Nameとしあき23/11/06(月)18:23:09No.1154648848+
>エヴァQが放映された時に出たシンジ君が説明しろよ!!ってキレるショートショートが忘れられん
カヲルくんに説明してもらったでしょ
そうしたらショックすぎてフラフラ
552無念Nameとしあき23/11/06(月)18:23:29No.1154648945+
TVEVAが出る前頃はアニメ作品末期臭漂ってたしね
553無念Nameとしあき23/11/06(月)18:23:44No.1154649016+
    1699262624603.jpg-(288613 B)
288613 B
>最近の富野のインタビューに照らし合わせると
>思わせぶりなことを言わせたりちゃんと説明しないシーンをやりたいからそのための設定が作られている
これ読むとGレコってすっごく考えて作られていたんだなぁと感心するがもー少し分かりやすく劇中で説明すれって思う
554無念Nameとしあき23/11/06(月)18:23:53No.1154649049+
>エヴァQが放映された時に出たシンジ君が説明しろよ!!ってキレるショートショートが忘れられん
でもシンジくんに説明しないのは普通に合理性あるんだよねあの作品
視聴者がシンジくんとシンクロしてストレスを与えられる構造は不満出るのはわかるけど新鮮ではあるしオンリーワンと思うから俺は序以降だと結局Qが一番好き…好き…?
マシだわ
555無念Nameとしあき23/11/06(月)18:23:58No.1154649080+
    1699262638869.jpg-(34715 B)
34715 B
>いいからさぁ!エバーみたいなの作ってよ!
>売れてんでしょあれ!社会現象!頼んだよ!
>じゃあ僕麻雀行ってくるから
分かりました
エバーみたいなの作ります
556無念Nameとしあき23/11/06(月)18:24:17No.1154649166+
>No.1154648822
エヴァの後番組ってウテナじゃなかったっけ
557無念Nameとしあき23/11/06(月)18:24:20No.1154649189+
>エヴァだって最初の予定のまま作れていれば大団円だったのに…
その「たった一つの、冴えたやり方」が思いつかなかったんだよな
558無念Nameとしあき23/11/06(月)18:24:25No.1154649209そうだねx1
トウジとかケンスケがいなくなるまでは面白かった
559無念Nameとしあき23/11/06(月)18:24:41No.1154649279+
>エバーみたいなの作ります
スポンサー「だれこのおっさん」
560無念Nameとしあき23/11/06(月)18:24:46No.1154649306+
>エヴァQが放映された時に出たシンジ君が説明しろよ!!ってキレるショートショートが忘れられん
あれ本当名作だったと思う
テンポ良かったし多くの視聴者の心を代弁してた
561無念Nameとしあき23/11/06(月)18:24:49No.1154649316+
>>いいからさぁ!エバーみたいなの作ってよ!
>>売れてんでしょあれ!社会現象!頼んだよ!
>>じゃあ僕麻雀行ってくるから
>分かりました
>エバーみたいなの作ります
ちーがーうーだーろー!!!
562無念Nameとしあき23/11/06(月)18:24:50No.1154649318+
>エヴァの後番組でナデシコ始まった時は子供心に(うわ…)ってなった
あれは偶然らしいな
脚本がラジオでエヴァの事くそみそに腐してた
563無念Nameとしあき23/11/06(月)18:25:29No.1154649502+
ナデシコのエヴァっぽさなんて作画しかないだろ
564無念Nameとしあき23/11/06(月)18:25:53No.1154649614そうだねx1
謎を全部言っちゃうとつまんないからちょっとだけ出してオカルトな空気にした方が面白いって旧でやったら
「コイツらなんかめっちゃ考えてるフリしてるだけで実際は何も考えてないよ」
「エヴァなんかそれっぽい事言わせてるだけで庵野は実際は何も考えてない」とか散々言われたので
「ちゃんと考えとるわボケェ!!!!」と
ゲームのエヴァ2やシンエヴァで登場人物にこれでもかというぐらい作品世界についてベラベラ解説させた庵野すき
マジでもう1から10まで全部話したよってぐらい喋らせていたよね
565無念Nameとしあき23/11/06(月)18:25:55No.1154649621そうだねx3
>エヴァQが放映された時に出たシンジ君が説明しろよ!!ってキレるショートショートが忘れられん
シンジがなんで槍を抜くのを邪魔するのとアスカに聞いても
ガキシンジと連呼するだけでフォースインパクトの危険性について
一言も説明しないの笑う
566無念Nameとしあき23/11/06(月)18:26:03No.1154649663+
エヴァ→エスカフローネ→ナデシコだったと思う
ウテナはその後じゃなかったかな
567無念Nameとしあき23/11/06(月)18:26:06No.1154649679そうだねx2
ウテナも大概訳分からんかったな…
568無念Nameとしあき23/11/06(月)18:26:13No.1154649713+
エヴァフォント本当に流行ったよな
フォントと本当をかけたシャレじゃないよ
569無念Nameとしあき23/11/06(月)18:26:21No.1154649761そうだねx1
>世界観を謎を説明しろと叩かれた結果が
>二期のエンジェルの作った物語の世界だったオチ
最近全話見た
最終回数話前は「どうなるんだ!失われたメモリーとはなんだろう!」
って思って見ていたのにずっこけたぜ
570無念Nameとしあき23/11/06(月)18:26:32No.1154649822+
>>エヴァQが放映された時に出たシンジ君が説明しろよ!!ってキレるショートショートが忘れられん
>でもシンジくんに説明しないのは普通に合理性あるんだよねあの作品
>視聴者がシンジくんとシンクロしてストレスを与えられる構造は不満出るのはわかるけど新鮮ではあるしオンリーワンと思うから俺は序以降だと結局Qが一番好き…好き…?
>マシだわ
シンに至るためのブリッジであり視聴者にカタルシスを与えるための溜だとはわかる
そっからシンまで期間空きすぎなんじゃ!
571無念Nameとしあき23/11/06(月)18:26:35No.1154649842+
>謎を全部言っちゃうとつまんないからちょっとだけ出してオカルトな空気にした方が面白いって旧でやったら
>「コイツらなんかめっちゃ考えてるフリしてるだけで実際は何も考えてないよ」
>「エヴァなんかそれっぽい事言わせてるだけで庵野は実際は何も考えてない」とか散々言われたので
>「ちゃんと考えとるわボケェ!!!!」と
>ゲームのエヴァ2やシンエヴァで登場人物にこれでもかというぐらい作品世界についてベラベラ解説させた庵野すき
>マジでもう1から10まで全部話したよってぐらい喋らせていたよね
自分で衒学って言ってるけどね
572無念Nameとしあき23/11/06(月)18:26:44No.1154649898+
>トウジとかケンスケがいなくなるまでは面白かった
実際中盤までの雰囲気が一番ウケてたし出来も飛び抜けて良かったと思う
だから後半の迷走でみんな堪忍袋の緒が切れた
573無念Nameとしあき23/11/06(月)18:27:03No.1154650007+
エヴァ新劇はネットでリアルタイムに次どうなるんだろうねと語れたのは楽しくて良かったよ…
TVのときはネットに繋げてなかったし
574無念Nameとしあき23/11/06(月)18:27:17No.1154650069+
ゼルエル戦までかな~
575無念Nameとしあき23/11/06(月)18:27:41No.1154650181+
>ウテナも大概訳分からんかったな…
劇場版の最後で影絵少女の残骸の藁人形にウテナとアンシーの名札がついてるのとか
色々理屈をこねまわしてこれが理由だとか考えたけどもう思いだせない
576無念Nameとしあき23/11/06(月)18:27:57No.1154650256+
>エヴァフォント本当に流行ったよな
>フォントと本当をかけたシャレじゃないよ
未だに生き残ってるからな
577無念Nameとしあき23/11/06(月)18:28:07No.1154650319+
破が良過ぎたんや
578無念Nameとしあき23/11/06(月)18:28:23No.1154650390+
ウテナは…まぁ…幾原だし…
579無念Nameとしあき23/11/06(月)18:28:35No.1154650447+
ゼルエル戦で学校で話題になって見始めて
なんでこんな意味不明なアニメが人気あるの…?ってワケがわからなかった
580無念Nameとしあき23/11/06(月)18:28:50No.1154650526+
>最近全話見た
>最終回数話前は「どうなるんだ!失われたメモリーとはなんだろう!」
>って思って見ていたのにずっこけたぜ
それまで過去のメモリーがあるっぽい描写していたのは
一体なんだったのだと思ったわ
それこみでエンジェルが世界の設定をしたんだろうけど
581無念Nameとしあき23/11/06(月)18:29:13No.1154650660+
>ウテナも大概訳分からんかったな…
スクールカーストと男尊女卑と女の友情の物語だよ
決闘やら魔女やら王子様とかはアニメ的ギミックで意味はない
582無念Nameとしあき23/11/06(月)18:29:17No.1154650684+
>>ラーゼポンとかアクエリオンとか?
>ラーゼフォンは最終回で黒幕のジジイが全部説明してる
ガサラキも最終回で突然いろんな説明があったな…
俺たちの戦いはこれからだ!みたいなラストだった
583無念Nameとしあき23/11/06(月)18:29:30No.1154650765+
>破が良過ぎたんや
TV版でも一番人気が高かった部分だからな
584無念Nameとしあき23/11/06(月)18:29:48No.1154650853そうだねx3
エヴァを扱き下ろすために引き合いに出される進撃もいい迷惑だろうね
585無念Nameとしあき23/11/06(月)18:29:55No.1154650886+
>ウテナは…まぁ…幾原だし…
カヲルのモデルの1つがイクニだって言うし…
586無念Nameとしあき23/11/06(月)18:30:20No.1154650998+
>決闘やら魔女やら王子様とかはアニメ的ギミックで意味はない
そ、そうなんですか…?
587無念Nameとしあき23/11/06(月)18:30:33No.1154651057+
エヴァはTV版も26話まで楽しかったよ
588無念Nameとしあき23/11/06(月)18:31:03No.1154651216+
>シンジがなんで槍を抜くのを邪魔するのとアスカに聞いても
>ガキシンジと連呼するだけでフォースインパクトの危険性について
>一言も説明しないの笑う
「またサードインパクトを起こす気?」
「槍があれば全部やり直せる!」
インパクトが起こる危険性はシンジも知ってるけど槍があればやり直せると思ってるから押し問答でどうにもならんね
589無念Nameとしあき23/11/06(月)18:31:13No.1154651276+
あーガサラキとかあったなぁ
ようわからんかった
ロボはかっこよかった
なんか能?とか絡めてたなぁ
590無念Nameとしあき23/11/06(月)18:31:16No.1154651295+
>それまで過去のメモリーがあるっぽい描写していたのは
>一体なんだったのだと思ったわ
>それこみでエンジェルが世界の設定をしたんだろうけど
個人的な考察ではあれは世界滅亡後に生き残りのエンジェルが作り出した思い出装置なんじゃないかね
ヴァーチャル空間のAIが自我を持ち始めたのがロジャーだと思ってる
591無念Nameとしあき23/11/06(月)18:31:28No.1154651357+
進撃は作者が最後がショボいと突っ込まれるの覚悟してるような自虐ギャグやってたな
全てを明らかにしてしまうというのは作家にとっても怖いのかも
592無念Nameとしあき23/11/06(月)18:31:29No.1154651364そうだねx1
>ガサラキも最終回で突然いろんな説明があったな…
>俺たちの戦いはこれからだ!みたいなラストだった
ガサラキは西田先生から始まる反米極右アニメ化のインパクトでSF要素とかマジでどうでもよくなってた
593無念Nameとしあき23/11/06(月)18:31:36No.1154651394+
>決闘やら魔女やら王子様とかはアニメ的ギミックで意味はない
王子様はけっこう重要じゃないか?
王子様を求めるからウテナはあの学校行ってあきおに犯されるしアンシーも言いなりになって自体が悪化するから
594無念Nameとしあき23/11/06(月)18:32:44No.1154651691+
>エヴァは庵野が何も考えてないって名言したから
これ本当?
595無念Nameとしあき23/11/06(月)18:33:04No.1154651793+
ラーゼフォンはEVA臭いのがもったいない…
596無念Nameとしあき23/11/06(月)18:33:17No.1154651866+
庵野は特撮の技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
それを知らない馬鹿が革新的だって持ち上げた
虚淵はエロゲの技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
それを知らない馬鹿が革新的だって持ち上げた
597無念Nameとしあき23/11/06(月)18:33:56No.1154652054そうだねx1
>過去の発言持ち出して腐したい奴はまだ終わってほしくないと思ってるオタクだろ
むしろ一度終わったもんを何故また始めたと思ってる
598無念Nameとしあき23/11/06(月)18:34:14No.1154652147+
エヴァよりまえにゼフォンみたから似てるとか気にせず見てたな
主役メカより味方雑魚メカが好きだったけど立体化はなかった
599無念Nameとしあき23/11/06(月)18:34:23No.1154652181+
>>エヴァは庵野が何も考えてないって名言したから
>これ本当?
散々考察された旧劇のラストシーンも
声優に気持ち悪いと言われたからぶっ込んだと公言してたしなぁ
600無念Nameとしあき23/11/06(月)18:34:26No.1154652196+
エヴァ以前での
伏線も謎も投げ出さないムーブのイメージが特に無い
601無念Nameとしあき23/11/06(月)18:34:31No.1154652220そうだねx1
>庵野は特撮の技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
>それを知らない馬鹿が革新的だって持ち上げた
>虚淵はエロゲの技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
>それを知らない馬鹿が革新的だって持ち上げた
残念だけどそのパクリ方が異常なほど上手かったのに目を瞑ったら説得力ない
602無念Nameとしあき23/11/06(月)18:35:00No.1154652365+
>ラーゼフォンはEVA臭いのがもったいない…
小説版を神林長平が書いてたけど構成にもかかわっていたんだろうか
確かに神林のSF小説は90年代の鬱っぽいSFアニメに影響与えている気がする
603無念Nameとしあき23/11/06(月)18:35:02No.1154652374+
>庵野は特撮の技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
>それを知らない馬鹿が革新的だって持ち上げた
>虚淵はエロゲの技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
>それを知らない馬鹿が革新的だって持ち上げた
それを知らない馬鹿に紹介できるってすげー事なんやな
604無念Nameとしあき23/11/06(月)18:35:28No.1154652494そうだねx1
また作り始めて途中で鬱になって何年も間開いてお前何がやりてんだよとは思った
605無念Nameとしあき23/11/06(月)18:35:32No.1154652521+
>エヴァ以前での
>伏線も謎も投げ出さないムーブのイメージが特に無い
たとえば暗黒竜の何番目の骨が弱点だ!みたいな
606無念Nameとしあき23/11/06(月)18:35:35No.1154652535+
最近の人は答えが間違ってて恥かくのがイヤだから
考察しなくなったな
607無念Nameとしあき23/11/06(月)18:35:43No.1154652575+
>エヴァを扱き下ろすために引き合いに出される進撃もいい迷惑だろうね
どっちかと言えばエヴァ後のよりアングラ化した頃のアニメやエロゲの洗礼受けてる世代だしね
608無念Nameとしあき23/11/06(月)18:35:50No.1154652618+
進撃の巨人も考察ブームを盛り上げただけだろ
今はワンピの考察が盛り上がってる
今も全然変わっちゃいないよ
609無念Nameとしあき23/11/06(月)18:35:55No.1154652635そうだねx2
>庵野は特撮の技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
>それを知らない馬鹿が革新的だって持ち上げた
>虚淵はエロゲの技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
>それを知らない馬鹿が革新的だって持ち上げた
アニメでやった人がいなくてウケたんなら革新的扱いでもえぇやろ
610無念Nameとしあき23/11/06(月)18:36:21No.1154652764そうだねx1
>>>エヴァは庵野が何も考えてないって名言したから
>>これ本当?
>散々考察された旧劇のラストシーンも
>声優に気持ち悪いと言われたからぶっ込んだと公言してたしなぁ
それは最初に考えていた最後のアスカのセリフがなんか違うなあって悩んで
アスカから見たシンジがどういう物なのか遠回しに聞いてみてその答えを参考にしたんだ
611無念Nameとしあき23/11/06(月)18:36:23No.1154652769そうだねx1
エヴァは考察厨がそこかしこでやりすぎただけだろう
作者が投げ捨てちゃったけどハルヒも似た感じだったか
612無念Nameとしあき23/11/06(月)18:36:45No.1154652873+
旧劇から序までより
序からシンまでのほうが遥かに長いんだよな
613無念Nameとしあき23/11/06(月)18:37:16No.1154653014+
>庵野は特撮の技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
特撮ってエヴァほど凝った作り方できないから廃れたんだよ…
614無念Nameとしあき23/11/06(月)18:37:17No.1154653017そうだねx2
    1699263437615.jpg-(48794 B)
48794 B
>エヴァの後番組でナデシコ始まった時は子供心に(うわ…)ってなった
後番組はこれやぞ
615無念Nameとしあき23/11/06(月)18:37:30No.1154653085そうだねx1
話が長すぎるか不定期だと忘れちゃうんだよ
他がいくつも始まって終わってるのに見返し
てる時間もないというかそれほど好みじゃ
なくなってしまうんだな
616無念Nameとしあき23/11/06(月)18:37:45No.1154653170そうだねx1
    1699263465288.webp-(60182 B)
60182 B
エヴァがこうだとは言わないが
考察盛り上がるのは大体こんな空気だとは思う
617無念Nameとしあき23/11/06(月)18:37:54No.1154653212+
>アスカから見たシンジがどういう物なのか遠回しに聞いてみてその答えを参考にしたんだ
シンジが寝てるアスナでオナニーしてたことどう思う
はいうほど遠回しかな?
618無念Nameとしあき23/11/06(月)18:37:56No.1154653227+
>最近の人は答えが間違ってて恥かくのがイヤだから
>考察しなくなったな
考察好きは散々楽しんできてもうそういう作品はいいよ…と飽きてる
考察に興味ない人はそんな疲れることにカロリーと可処分時間を使う必要ないでしょのタイパの問題
単純に需要がなくなってるレッドオーシャン
だから素直に回復するまで待てばええねん
619無念Nameとしあき23/11/06(月)18:39:03No.1154653608そうだねx2
ワンピ考察動画とか普通に金になるレベルで再生数回ってるよ
620無念Nameとしあき23/11/06(月)18:39:09No.1154653633そうだねx2
>むしろ一度終わったもんを何故また始めたと思ってる
時期的に新訳Zの影響もあるんじゃないか
リメイクでもなく一度終わったアニメをもう一度リブートするっていう
621無念Nameとしあき23/11/06(月)18:39:11No.1154653650+
さよならを教えてとか流行ったね
622無念Nameとしあき23/11/06(月)18:39:29No.1154653749+
    1699263569388.jpg-(29154 B)
29154 B
>エヴァがこうだとは言わないが
>考察盛り上がるのは大体こんな空気だとは思う
623無念Nameとしあき23/11/06(月)18:39:41No.1154653811+
>シンジが寝てるアスナでオナニーしてたことどう思う
キリト「!?」
624無念Nameとしあき23/11/06(月)18:40:13No.1154653958+
>さよならを教えてとか流行ったね
終ノ空とか電波ゲームに関しては世紀末の特有の空気感ゆえのものだから
ちょっと違うような
625無念Nameとしあき23/11/06(月)18:40:35No.1154654068+
旧約聖書を引用して続きを考えてる奴とかいたね
やばい黒歴史になってそうだけど
626無念Nameとしあき23/11/06(月)18:40:57No.1154654185+
>時期的に新訳Zの影響もあるんじゃないか
>リメイクでもなく一度終わったアニメをもう一度リブートするっていう
あれ観て俺だったらもっと上手くやれると思っちゃったんだろうな
627無念Nameとしあき23/11/06(月)18:41:11No.1154654272そうだねx2
今も考察を楽しんでる人は楽しんでる
歳取って情熱なくなって離れる人が多いけど
考察したくさせる様な作品が出てくるとひょっこり戻ってきたりする
628無念Nameとしあき23/11/06(月)18:41:13No.1154654287+
美少女の乳尻太ももしか興味ないくせに世界の真実とは(キリッ
人間の本質とは(キリッキリッみたいな作品大嫌いだから進撃の巨人は本当によくやってくれたよ
629無念Nameとしあき23/11/06(月)18:41:15No.1154654295+
キリトくんの人はゴールデンカムイで迫真のしこしこシーンを披露したから・・・
630無念Nameとしあき23/11/06(月)18:41:23No.1154654339そうだねx1
>最近の人は答えが間違ってて恥かくのがイヤだから
>考察しなくなったな
全然違う
そもそも答えがないのばかりだからする意味がないことに気づいただけ
631無念Nameとしあき23/11/06(月)18:41:41No.1154654437そうだねx2
>>エヴァの後番組でナデシコ始まった時は子供心に(うわ…)ってなった
>後番組はこれやぞ
東京はな
愛知は朝学校行ってる時間にエヴァやっててラムネは夕方だった
632無念Nameとしあき23/11/06(月)18:42:08No.1154654579+
>>むしろ一度終わったもんを何故また始めたと思ってる
>時期的に新訳Zの影響もあるんじゃないか
>リメイクでもなく一度終わったアニメをもう一度リブートするっていう
冗談めかして「GエヴァンゲリオンとかエヴァンゲリオンWとか観たいじゃないですか、そのためにはまずエヴァンゲリオンを終わらせないと」って言ってたけど
「TV本編があの終わり方だったから庵野以外触れない状態になってた」ってのは事実だと思うよ
633無念Nameとしあき23/11/06(月)18:42:34No.1154654712そうだねx4
考察や深読みは技芸として面白いから外れてても楽しいけど答え合わせしか興味ないんかな
634無念Nameとしあき23/11/06(月)18:42:56No.1154654818+
考察するのはいいけどそれを否定されると怒る奴とかいっぱいいた
635無念Nameとしあき23/11/06(月)18:43:11No.1154654895そうだねx3
考察するのはいいけどエヴァの考察とか考察じゃなくて宗教入ってやばかったじゃん
ああいうのはやめてほしいわもう
636無念Nameとしあき23/11/06(月)18:43:24No.1154654955+
テッカマンブレードやマイトガインってエヴァより前だったけど劇中で語られないままだった伏線とかそれなりにあったと思うけど…
637無念Nameとしあき23/11/06(月)18:43:51No.1154655122+
>考察や深読みは技芸として面白いから
その思考がもう老人の物だよ
638無念Nameとしあき23/11/06(月)18:43:54No.1154655132そうだねx3
>考察や深読みは技芸として面白いから外れてても楽しいけど答え合わせしか興味ないんかな
外すの含めて楽しいよな
639無念Nameとしあき23/11/06(月)18:43:56No.1154655140そうだねx2
聖書を書いた人より今の研究家の方が聖書に詳しい
古事記を書いた人より今の研究家の方が古事記に詳しい
エヴァを作った人より考察班の方がエヴァに詳しい
よくあること
640無念Nameとしあき23/11/06(月)18:44:10No.1154655210+
考察しながら個人的な妄想をまるで事実の前提の様に語りだして自分の考察に感動して泣きだすオッサンとか芸術的すぎて超おもろいじゃん
641無念Nameとしあき23/11/06(月)18:44:48No.1154655395そうだねx2
    1699263888838.jpg-(432409 B)
432409 B
>冗談めかして「GエヴァンゲリオンとかエヴァンゲリオンWとか観たいじゃないですか、そのためにはまずエヴァンゲリオンを終わらせないと」って言ってたけど
>「TV本編があの終わり方だったから庵野以外触れない状態になってた」ってのは事実だと思うよ
毒が抜けたスピンオフは山ほどあるし映像作品ならぷちえゔぁみたいのもあったけどあんまり人気出なかったな
642無念Nameとしあき23/11/06(月)18:44:50No.1154655403+
うみねこは説明不足だと言われまくったからかひぐらし業卒は裏側描きまくってめちゃくちゃ間延びしてたなバランスは大事かな
643無念Nameとしあき23/11/06(月)18:44:53No.1154655416そうだねx2
>考察するのはいいけどエヴァの考察とか考察じゃなくて宗教入ってやばかったじゃん
>ああいうのはやめてほしいわもう
考察というより妄想だったよね
644無念Nameとしあき23/11/06(月)18:46:17No.1154655887+
>>エヴァQが放映された時に出たシンジ君が説明しろよ!!ってキレるショートショートが忘れられん
>シンジがなんで槍を抜くのを邪魔するのとアスカに聞いても
>ガキシンジと連呼するだけでフォースインパクトの危険性について
>一言も説明しないの笑う
インパクトが起こったらどうなるかはシンジにも自明の理だろ
シンジはそのうえでやり直せると思ってる
645無念Nameとしあき23/11/06(月)18:46:19No.1154655898+
シンエヴァはわかんなさすぎてさすがに考察は諦めたでやんす
646無念Nameとしあき23/11/06(月)18:47:01No.1154656107+
おまえの考察は「浅い」
647無念Nameとしあき23/11/06(月)18:47:14No.1154656179そうだねx1
>うみねこは説明不足だと言われまくったからかひぐらし業卒は裏側描きまくってめちゃくちゃ間延びしてたなバランスは大事かな
うみねこは作者自らインタビューで洋館ミステリーだと言ってたのに
ラストでミステリーじゃないとやりだすのはね
648無念Nameとしあき23/11/06(月)18:47:38No.1154656310+
進撃もエレヒスで暴れてた奴いたね
勝手にエレンの子だと考察してファンブックで否定されて暴れてた
649無念Nameとしあき23/11/06(月)18:47:47No.1154656352+
>No.1154655395
本編よりよっぽど本編の解説するギャグ漫画来たな
650無念Nameとしあき23/11/06(月)18:47:54No.1154656388+
>うみねこは作者自らインタビューで洋館ミステリーだと言ってたのに
>ラストでミステリーじゃないとやりだすのはね
竜ちゃんのお家芸じゃん
651無念Nameとしあき23/11/06(月)18:48:18No.1154656532+
日本の考察文化ってのは二次創作であって、事実に基づいた分析じゃないからな
国語教育からしてトンチキだし出題者の妄想をクイズにすんなっていう
652無念Nameとしあき23/11/06(月)18:48:29No.1154656596+
90年代後半はあったような気もするけど10年代半ばとか
そんな露骨な伏線ぶん投げ作品なくね
653無念Nameとしあき23/11/06(月)18:48:36No.1154656633+
うみねこは説明不足なんて言ってる奴はほとんどいないだろ
ファンでもほとんどが舐めてるんのか?ふざけるな!っていってるだけで
654無念Nameとしあき23/11/06(月)18:49:26No.1154656907+
>進撃もエレヒスで暴れてた奴いたね
>勝手にエレンの子だと考察してファンブックで否定されて暴れてた
そこで作者が描かないエレヒスになる歴史を生み出せばいいんだぞ
作品設定的に可能か不可能かでいえば可能なんだし
655無念Nameとしあき23/11/06(月)18:49:31No.1154656942+
    1699264171216.png-(170528 B)
170528 B
答え明かされるかな?
656無念Nameとしあき23/11/06(月)18:49:46No.1154657024そうだねx1
>>うみねこは説明不足だと言われまくったからかひぐらし業卒は裏側描きまくってめちゃくちゃ間延びしてたなバランスは大事かな
>うみねこは作者自らインタビューで洋館ミステリーだと言ってたのに
>ラストでミステリーじゃないとやりだすのはね
親族が起こした殺人事件の真相を生き残った妹から隠すって話だから犯人のいるミステリーじゃなく魔女がやったファンタジーなんでしょ
657無念Nameとしあき23/11/06(月)18:49:56No.1154657080+
Qで目覚めるが状況が何もかも分からないシンジ
なんとトウジの妹は自分より歳上のお姉さんだし謎の戦艦に乗っていて
組織はゼーレではなくヴィレという謎の組織で戦艦のクルー達はみんな自分の事を
「(この野郎…!!)」って目で見てる アスカに至っては突然ブン殴ってくる 
内心ではシンジをめっちゃ甘やかしたいけど艦長って立場上クルーがそんな状態なのに出来るわけなく
「シンジ君 あなたはもう何もしないで(つまりあなたはもう戦わなくて良いし私達は子供のあなたに戦わせ自分達は安全圏にいるなんて事をしなくても戦う力を手に入れた)」
と裏メッセージを言う事が精一杯のミサトさんだがシンジに当然伝わるわけもなく挙句にシンジは「あなたは危険なので首に爆弾つけて何かあったら即殺せるようにする」とされて
もう耐えきれない時に敵対勢力のゼーレがシンジを拉致しにやってくる シンジはこんな扱いされ続けコイツらと一緒にいる理由などないのでそのままゼーレのとこにいく
リツコは「シンジの存在自体がヤバいのに敵に拉致られた!殺して!」とミサトに言うが結局殺せず
658無念Nameとしあき23/11/06(月)18:50:07No.1154657143+
まあオタクって偏った目線で見たものをしたり顔で語ったりする上に都合の悪いことは見なかったことにするからそんなのの考察とか猶更アテにならん
そういやシン仮面ライダーもライダーオタクの作ったライダーって感じだったな
659無念Nameとしあき23/11/06(月)18:50:35No.1154657295+
>No.1154657080
一方ゼーレにやってきたシンジだが相変わらず状況はさっぱり分からずそこでカヲルが遂に真相を話す
「君が綾波を助けるために初号機を覚醒させちゃったせいで世界はほぼ滅んで人類は滅亡寸前になっちゃった
だからシンジ君は世界中で憎まれてる存在で危険視されてる
ネルフやゼーレはこのまま旧人類を滅ぼして新人類を生み出そうとか逆にもう最初の最初の状態に戻ろ、あの頃が一番楽しかったよとかやろうとしてる
でミサト達はヴィレを作ってそれを止めようとしてるってのが今の状況
君は初号機が世界を滅ぼした後14年間初号機の中で寝てた」
シンジは絶望し「もうエヴァなんか絶対乗りたくない!!もう何もかもイヤだ!!!何もしたくない!!!」
そんな時カヲルはゲンドウが「ゼーレがフォースを起こそうとしてる 起こしに行け」という命令を受ける
カヲル「(ゼーレ案のフォースが起きればシンジ君は幸せになれる…シンジ君を救うにはそれしかない!)」
660無念Nameとしあき23/11/06(月)18:50:48No.1154657348+
>テッカマンブレードやマイトガインってエヴァより前だったけど劇中で語られないままだった伏線とかそれなりにあったと思うけど…
舞台装置としてさらっと流しちゃうからじゃないかな?
そういうもんだよーと出されたらokわかったってなる…
661無念Nameとしあき23/11/06(月)18:51:01No.1154657427+
>>考察や深読みは技芸として面白いから
>その思考がもう老人の物だよ
タイパの話か
662無念Nameとしあき23/11/06(月)18:51:06No.1154657464+
読み込みと理解が浅い人が文句言ってるだけだよ
663無念Nameとしあき23/11/06(月)18:51:09No.1154657482+
意味深な伏線を回収しようとして失敗したからこそエヴァに成るんだよ
回収する気ゼロでぶん投げてたらエヴァにはならん
664無念Nameとしあき23/11/06(月)18:51:42No.1154657664そうだねx2
>No.1154657295
そしてフォースを起こしに行くシンジとカヲルとレイ
しかしカヲルは現場に到着し槍を見て違和感を感じてそこから実はゲンドウがゼーレも含めて全員騙していて槍を抜くとゲンドウ案のフォースが起きると見抜く
一方当然フォース発生阻止のためヴィレがやってきて戦闘が起きるが
アスカ「(フォースが起きるとマジで世界が滅びるから)やめろバカガキ!!」
シンジ「(フォースを起こせば何もかも元通りになってみんな幸せになるのに)この分からず屋!!!」
と会話になってるようで会話になっていない状態でもうどうにもならない
カヲルは必死にシンジを止めようとするが絶望的状況を一発逆転し全てをハッピーエンドにできる奇跡の方法があるんだと思い込んでるシンジは
聞く耳を持たず槍を引っこ抜いてフォースを起こしてしまいカヲルは自殺してフォースを止める
自業自得により目の前で親友が惨死したシンジは既に残りHPが5で限界寸前だった精神にトドメをさされ完全な廃人と化しておしまい

うーん…今更だけど何この話…
665無念Nameとしあき23/11/06(月)18:52:13No.1154657841そうだねx2
>>うみねこは作者自らインタビューで洋館ミステリーだと言ってたのに
>>ラストでミステリーじゃないとやりだすのはね
>竜ちゃんのお家芸じゃん
あの魔女はひぐらしのあのキャラとは別人とインタビューで言ったのに
同一人物でしたとか既にやってたしな
竜騎士ノイズという作者の誤情報を見抜いて推理しろと
当時のファンからも言われていたのは笑う
666無念Nameとしあき23/11/06(月)18:52:24No.1154657894+
考察すらしないただ作品を消化するだけの消費者なのか
667無念Nameとしあき23/11/06(月)18:52:56No.1154658049+
オタクって無駄に長文で語りたがるよね
668無念Nameとしあき23/11/06(月)18:53:11No.1154658132+
鬼滅は全部思ってること説明してくるからわかりやすかった
669無念Nameとしあき23/11/06(月)18:53:12No.1154658136+
>おまえの考察は「浅い」
わかりやすいアニメは子供向け
見たいな風潮は合ったな
670無念Nameとしあき23/11/06(月)18:53:18No.1154658170+
    1699264398715.jpg-(280889 B)
280889 B
進撃に対する富野の見解がすごく面白かった
671無念Nameとしあき23/11/06(月)18:53:25No.1154658210そうだねx2
>考察すらしないただ作品を消化するだけの消費者なのか
ぶっちゃけ言えばエヴァだろうななんだろうが結局は娯楽だもの
672無念Nameとしあき23/11/06(月)18:53:38No.1154658272+
>考察すらしないただ作品を消化するだけの消費者なのか
あるがままを素直に楽しめよ
意味不明なことをこじつけて正当化すんな
673無念Nameとしあき23/11/06(月)18:53:39No.1154658282+
エヴァQで散々「ちゃんと説明しろよ!」って言ってたけど
カヲル君がしっかり説明した結果シンジは現実を受け入れられず廃人になってるんだよなぁ…
674無念Nameとしあき23/11/06(月)18:53:49No.1154658332そうだねx2
>考察すらしないただ作品を消化するだけの消費者なのか
そう言う事言い出す人のやってるのは考察じゃなくて妄想って言うんだよ
675無念Nameとしあき23/11/06(月)18:53:51No.1154658340+
>親族が起こした殺人事件の真相を生き残った妹から隠すって話だから犯人のいるミステリーじゃなく魔女がやったファンタジーなんでしょ
そうは言うがEP7読んでまだ真相が解んない奴って居るか?って気もするんだよな
676無念Nameとしあき23/11/06(月)18:54:11No.1154658444そうだねx4
考察してる時が一番楽しいんだもん
答えが出た時点で噛んでたガムの味がしなくなるし
677無念Nameとしあき23/11/06(月)18:54:14No.1154658461そうだねx1
>>考察すらしないただ作品を消化するだけの消費者なのか
>そう言う事言い出す人のやってるのは考察じゃなくて妄想って言うんだよ
妄想いいよね
678無念Nameとしあき23/11/06(月)18:54:20No.1154658487+
伏線回収より面白さが大事
679無念Nameとしあき23/11/06(月)18:54:25No.1154658524そうだねx8
考察してる連中も消費者でしかないと思うが
680無念Nameとしあき23/11/06(月)18:54:29No.1154658557+
コンビニのマガジンコーナーに得体のしれないエヴァ考察本が何冊も置いてあったくらいの訳の分からないブームだったなあエヴァ
リアルタイムで体感できたのは楽しかったわ
681無念Nameとしあき23/11/06(月)18:55:18No.1154658856そうだねx1
旧劇で満足してるんだけど切れてるオタクってことにされてるわ
682無念Nameとしあき23/11/06(月)18:55:22No.1154658876そうだねx2
考察が作品の正しい楽しみ方みたいな考え方は正直イタいよ…
683無念Nameとしあき23/11/06(月)18:55:37No.1154658960+
>考察してる連中も消費者でしかないと思うが
考察厨って上から目線の時点で頭おかしいわな
684無念Nameとしあき23/11/06(月)18:55:41No.1154658980+
>コンビニのマガジンコーナーに得体のしれないエヴァ考察本が何冊も置いてあったくらいの訳の分からないブームだったなあエヴァ
>リアルタイムで体感できたのは楽しかったわ
ライブ感があったよね
685無念Nameとしあき23/11/06(月)18:56:10No.1154659143そうだねx4
>進撃に対する富野の見解がすごく面白かった
このブーメラン感が面白いといえば面白いが…まあいつもの富野だな…
686無念Nameとしあき23/11/06(月)18:56:21No.1154659203+
    1699264581446.jpg-(95493 B)
95493 B
エヴァには2もある
687無念Nameとしあき23/11/06(月)18:56:56No.1154659423+
>旧劇で満足してるんだけど切れてるオタクってことにされてるわ
旧劇はシンジが傷付いても他人がいる世界を望んだっていう前向きに精神的に成長したエンドって思ってるんだけどあってる?
688無念Nameとしあき23/11/06(月)18:57:01No.1154659447+
謎本流行ったなぁ
689無念Nameとしあき23/11/06(月)18:57:08No.1154659492+
エヴァが作られたのは富野のせいだって昔PCエンジェルの読者コーナーにあったのは笑った
690無念Nameとしあき23/11/06(月)18:57:39No.1154659665そうだねx1
考察するにしても自分もただの消費者のひとりと認識してから考察しないとキチガイみたいになるぞ
691無念Nameとしあき23/11/06(月)18:57:48No.1154659717+
そもそも考察って事実を明らかにするために調べる事って意味なのに
オタのやる「考察」って作中で一切明言してない妄想を急に並べて飛躍するだけじゃん
692無念Nameとしあき23/11/06(月)18:57:48No.1154659720そうだねx1
TV版のエヴァなんて状況状況でずっとリツコが全部説明してたような気がする
693無念Nameとしあき23/11/06(月)18:57:51No.1154659741+
N2爆弾とは何なのかってのを考えるだけで楽しかった
694無念Nameとしあき23/11/06(月)18:57:51No.1154659742+
>カヲルは必死にシンジを止めようとするが絶望的状況を一発逆転し全てをハッピーエンドにできる奇跡の方法があるんだと思い込んでるシンジは
>聞く耳を持たず槍を引っこ抜いてフォースを起こしてしまいカヲルは自殺してフォースを止める
カヲル「やめよう嫌な予感がする」
シンジ「突然何言ってるの?」
カヲル「あれは僕たちの槍じゃない」
シンジ「僕らの槍じゃないって????」
聞く耳持たないとかそれ以前にカヲルくんの発言が
何一つ説明になってないので…
695無念Nameとしあき23/11/06(月)18:58:01No.1154659812+
仮面ライダーといえばガッチャードの映画でVTuberが声優やるとかでライダーオタクの間で炎上しとるそうだけどライダーオタクなら仮面ライダーシリーズは昔からそういうことするって理解してて叩くことなんてしないと思うんだけどな
初代で山本リンダをメインの登場人物で出してたりレッツゴー仮面ライダーの映画主題歌を仮面ライダーGIRLSが歌ってたりとか
696無念Nameとしあき23/11/06(月)18:58:09No.1154659860+
>旧劇で満足してるんだけど切れてるオタクってことにされてるわ
どゆこと?
697無念Nameとしあき23/11/06(月)18:58:15No.1154659888そうだねx1
俺はエヴァよりも進撃の巨人のほうがよくわからん…
698無念Nameとしあき23/11/06(月)18:58:38No.1154660014+
>エヴァには2もある
割りと身も蓋もない真相いいよね良くない
699無念Nameとしあき23/11/06(月)18:58:57No.1154660131+
何十年も続くと思って脚本書いてないからな
700無念Nameとしあき23/11/06(月)18:59:17No.1154660244+
にわかオタクほど自分を客観視できてなくてガチのオタクだと思い込んでる
そんでヘタな考察とかしたり公式が作品で気に入らないことやったら炎上騒動起こす
701無念Nameとしあき23/11/06(月)18:59:26No.1154660305そうだねx1
    1699264766606.jpg-(253802 B)
253802 B
また逃げたな…
702無念Nameとしあき23/11/06(月)18:59:29No.1154660324+
>>旧劇で満足してるんだけど切れてるオタクってことにされてるわ
>旧劇はシンジが傷付いても他人がいる世界を望んだっていう前向きに精神的に成長したエンドって思ってるんだけどあってる?
大体そう
でも現物見るとやっぱこええわって話
703無念Nameとしあき23/11/06(月)18:59:47No.1154660432+
>にわかオタクほど自分を客観視できてなくてガチのオタクだと思い込んでる
>そんでヘタな考察とかしたり公式が作品で気に入らないことやったら炎上騒動起こす
真のオタクは?
704無念Nameとしあき23/11/06(月)19:00:31No.1154660664+
>俺はエヴァよりも進撃の巨人のほうがよくわからん…
キャラ多いからね…
705無念Nameとしあき23/11/06(月)19:00:40No.1154660711そうだねx1
コアなオタクほど厄介な気がする
706無念Nameとしあき23/11/06(月)19:00:41No.1154660722そうだねx1
考察本出して一儲けした人らは結構いたんだろうな
707無念Nameとしあき23/11/06(月)19:00:46No.1154660756+
>>にわかオタクほど自分を客観視できてなくてガチのオタクだと思い込んでる
>>そんでヘタな考察とかしたり公式が作品で気に入らないことやったら炎上騒動起こす
>真のオタクは?

石動雷十太
708無念Nameとしあき23/11/06(月)19:01:21No.1154660941そうだねx1
謎本ってあれさ
作品解説かと思ったら俺解釈全開なんだもん
709無念Nameとしあき23/11/06(月)19:01:25No.1154660966+
>コアなオタクほど厄介な気がする
物事は正確に書こうぜ
自分がコアだと思い込んでるにわかオタクでしょ
710無念Nameとしあき23/11/06(月)19:01:31No.1154661004そうだねx1
エヴァも進撃もかなりハマったし面白いよ?
711無念Nameとしあき23/11/06(月)19:01:34No.1154661022そうだねx1
エヴァをより理解するために旧約聖書読んだやつとかいたし
教養を深めるきっかけになったとかそういう前向きな捉え方しようぜ
黒歴史とか言わずに
712無念Nameとしあき23/11/06(月)19:01:38No.1154661039+
    1699264898598.png-(3288295 B)
3288295 B
考察本出して一儲けした人らは結構いたんだろうな
713無念Nameとしあき23/11/06(月)19:01:38No.1154661041+
何なら俺はTVの終わり方でいいじゃんと思ってる
未練たらしく作り直してんじゃねえよ的な意味で
714無念Nameとしあき23/11/06(月)19:01:56No.1154661154+
>>コアなオタクほど厄介な気がする
>物事は正確に書こうぜ
>自分がコアだと思い込んでるにわかオタクでしょ
真のオタクは??
715無念Nameとしあき23/11/06(月)19:01:59No.1154661181そうだねx1
>1699244384307.jpg
>エヴァンゲリオンのせいで伏線ぶん投げブームが続いたが
>進撃がそれを終わらせた
庵野ファンのマブラヴ原作者がエヴァみて俺が全部回収して敵打ったるって作ったのがマブラヴ
マブラヴ原作者崇拝してる諌山先生が魔改造してヒットさせた
って流れだぞ?
スレ画は合ってるけど途中が抜けとるな
716無念Nameとしあき23/11/06(月)19:02:24No.1154661303+
>考察本出して一儲けした人らは結構いたんだろうな
謎本なんて書いてる奴は本当に少数の連中だからそれをあんだけ売れたらそりゃ儲けてる
717無念Nameとしあき23/11/06(月)19:02:30No.1154661334+
>仮面ライダーといえばガッチャードの映画でVTuberが声優やるとかでライダーオタクの間で炎上しとるそうだけどライダーオタクなら仮面ライダーシリーズは昔からそういうことするって理解してて叩くことなんてしないと思うんだけどな
>初代で山本リンダをメインの登場人物で出してたりレッツゴー仮面ライダーの映画主題歌を仮面ライダーGIRLSが歌ってたりとか
初代のガチなオタは13話までしか認めてなくて山本リンダとか論外だと思う
718無念Nameとしあき23/11/06(月)19:02:57No.1154661483+
>真のオタクは?
多くを語らず自分だけの妄想を自分だけで楽しみオリジナル作品を創作する
719無念Nameとしあき23/11/06(月)19:03:02No.1154661513+
進撃はユミルがずっと王様好きなのだけわからん
720無念Nameとしあき23/11/06(月)19:03:13No.1154661580+
>真のオタクは??
真のオタクってのは自分がまだまだにわかだと自覚した上で作品を追い続けてる求道者
721無念Nameとしあき23/11/06(月)19:03:45No.1154661735+
当時は考察本やら謎本ブームだったね
サザエさんの謎とか椎名林檎の謎みたいなのもあった気がする
722無念Nameとしあき23/11/06(月)19:03:53No.1154661773+
>旧劇はシンジが傷付いても他人がいる世界を望んだっていう前向きに精神的に成長したエンドって思ってるんだけどあってる?
アスカの鳥葬みて発狂し巨大レイみて発狂し精神世界でアスカ相手にブチギレ発狂し
それまで終始発狂してたシンジが終盤カヲルとレイの前で
いきなりスッキリした感じになってて
成長と言われても唐突感が強かった
723無念Nameとしあき23/11/06(月)19:04:06No.1154661855+
>謎本ってあれさ
>作品解説かと思ったら俺解釈全開なんだもん
おっさんだって語りたいんだよ
724無念Nameとしあき23/11/06(月)19:04:37No.1154662018そうだねx1
>進撃はユミルがずっと王様好きなのだけわからん
人の趣向なんて他人には分からないし
725無念Nameとしあき23/11/06(月)19:04:43No.1154662049+
>進撃はユミルがずっと王様好きなのだけわからん
そういえばブサイクな方のユミルはどうなったの?
726無念Nameとしあき23/11/06(月)19:04:48No.1154662064そうだねx1
昔はネットも発達して無かったから他人の考察が知れるだけでも嬉しかったし
727無念Nameとしあき23/11/06(月)19:05:19No.1154662222そうだねx1
>庵野ファンのマブラヴ原作者がエヴァみて俺が全部回収して敵打ったるって作ったのがマブラヴ
マブラヴはエヴァじゃなくてガンパレだぞ
728無念Nameとしあき23/11/06(月)19:05:22No.1154662235+
空想科学読本とかは好きだったよ
野暮だけども
729無念Nameとしあき23/11/06(月)19:05:38No.1154662299+
>初代のガチなオタは13話までしか認めてなくて山本リンダとか論外だと思う
それただのリンダアンチじゃね
ライダーはリンダ叩くための理由でしかない
730無念Nameとしあき23/11/06(月)19:06:01No.1154662434+
>>進撃はユミルがずっと王様好きなのだけわからん
>そういえばブサイクな方のユミルはどうなったの?
捕まっておとなしく食われたユミルのほうの話か
731無念Nameとしあき23/11/06(月)19:06:29No.1154662585そうだねx1
>進撃はユミルがずっと王様好きなのだけわからん
三人も子供作ってんだからラブラブになったんだよ
732無念Nameとしあき23/11/06(月)19:06:40No.1154662641+
>昔はネットも発達して無かったから他人の考察が知れるだけでも嬉しかったし
何の考察にもなってない妄想文も多くて辟易した
733無念Nameとしあき23/11/06(月)19:07:07No.1154662782+
>庵野ファンのマブラヴ原作者がエヴァみて俺が全部回収して敵打ったるって作ったのがマブラヴ
>マブラヴ原作者崇拝してる諌山先生が魔改造してヒットさせた
>って流れだぞ?
>スレ画は合ってるけど途中が抜けとるな
>細かく時系列で並べるとエヴァ→ガンパレードマーチ→マブラヴオルタ→進撃の巨人だからそんなに間は空いてない
進撃はマブラヴに影響受けてマブラヴはエヴァに影響受けたってそれぞれ作者が言ってるのに
なんでガンパレが出てくるのかしらね
昔そういうの流行ったけど作者が否定したからな
734無念Nameとしあき23/11/06(月)19:07:33No.1154662934+
>何なら俺はTVの終わり方でいいじゃんと思ってる
>未練たらしく作り直してんじゃねえよ的な意味で
ラストはまぁ文句言うやついるのわからんでもないけど24話は一番面白いだろとは思う
735無念Nameとしあき23/11/06(月)19:07:46No.1154663009そうだねx1
    1699265266431.jpg-(40759 B)
40759 B
>にわかオタクほど自分を客観視できてなくてガチのオタクだと思い込んでる
>そんでヘタな考察とかしたり公式が作品で気に入らないことやったら炎上騒動起こす
「がっこうぐらし」の話なんだけどさ
アニメやってる時は原作はとっくに学校から脱出してて大学編をやってて原作組はネタバレ避けつつ暖かい目でアニメ組を見守ってた訳だけど
アニメ組がなんか「まどマギのニトロだから黒幕は虚淵に違いない、今回もループ物だ」とか「この学校は閉鎖空間で登場人物は皆クローンだ」とか明後日の方向に考察をし初めて
挙げ句「学校から脱出とか安易な解決だ」と怒り始めて…

後になって原作の方でそのへんのヨタ話を纏めてネタにしてたのに笑った
736無念Nameとしあき23/11/06(月)19:07:51No.1154663037そうだねx1
>進撃はユミルがずっと王様好きなのだけわからん
支配者に隷属していたい欲求
オタクで例えるとコンテンツにいつまでも最高売り上げでいて欲しいみたいな状態
737無念Nameとしあき23/11/06(月)19:07:55No.1154663058+
>考察本出して一儲けした人らは結構いたんだろうな
そういやエヴァにかぎらず当時〇〇の秘密って本が大量にあったな
738無念Nameとしあき23/11/06(月)19:08:41No.1154663295そうだねx2
>空想科学読本とかは好きだったよ
>野暮だけども
ネットのないあの時代に小中学生が科学っぽい考察に触れようと思ったらあれが一番手っ取り早いので勉強になるよ
今だったらネットで探せばいろんな知見が正誤問わず有るから乱読して自分だけの考察を生み出せるが
昔はとにかく情報がなかった
739無念Nameとしあき23/11/06(月)19:08:44No.1154663312+
>>初代のガチなオタは13話までしか認めてなくて山本リンダとか論外だと思う
>それただのリンダアンチじゃね
>ライダーはリンダ叩くための理由でしかない
ちゃうちゃう
最初期の怪奇路線からヒーロー路線への転換を認めがたいってお話
740無念Nameとしあき23/11/06(月)19:09:15No.1154663492+
>進撃はマブラヴに影響受けてマブラヴはエヴァに影響受けたってそれぞれ作者が言ってるのに
>なんでガンパレが出てくるのかしらね
>昔そういうの流行ったけど作者が否定したからな
オルタ販売当時のマブラヴ作者がインタビューでガンパレの影響なのを認めてるよ
741無念Nameとしあき23/11/06(月)19:09:27No.1154663559+
    1699265367577.jpg-(341598 B)
341598 B
ちょっと強引だけど良かったよね
742無念Nameとしあき23/11/06(月)19:09:31No.1154663585+
>>庵野ファンのマブラヴ原作者がエヴァみて俺が全部回収して敵打ったるって作ったのがマブラヴ
>マブラヴはエヴァじゃなくてガンパレだぞ
マブラヴの元ネタなら
宇宙の戦士、ファウンデーションシリーズ、2001年宇宙の旅、星を継ぐもの、終わりなき戦い、エンダーのゲーム、さよならダイノサウルス、松本零士作品、宇宙戦艦ヤマト(作品)、永井豪作品、スプリガン mark2、降伏の儀式、富野由悠季作品、太陽の牙ダグラム、超時空要塞マクロス、宇宙戦士バルディオス、庵野秀明作品、戦闘妖精・雪風、BLUE GENDER。
ガンパレは入ってねーでげす
743無念Nameとしあき23/11/06(月)19:09:40No.1154663648+
>石動雷十太
今の雷十太さん「人の道を捨てられなかった悪人になり切れなかった男」ってフォローが入ったのでまぁ
744無念Nameとしあき23/11/06(月)19:10:37No.1154663952+
エヴァンスレ
745無念Nameとしあき23/11/06(月)19:10:43No.1154663983+
    1699265443885.png-(178583 B)
178583 B
>>進撃はマブラヴに影響受けてマブラヴはエヴァに影響受けたってそれぞれ作者が言ってるのに
>>なんでガンパレが出てくるのかしらね
>>昔そういうの流行ったけど作者が否定したからな
>オルタ販売当時のマブラヴ作者がインタビューでガンパレの影響なのを認めてるよ
又聞きなだけだろ…
746無念Nameとしあき23/11/06(月)19:10:54No.1154664048そうだねx2
進撃作者は
「進撃のブーム全盛期の時の年収はヤバかった 通帳の数字がゲームのバグのようになってた」とか言ったり
「進撃はマブラヴにめっちゃ影響受けてます!!ていうかぶっちゃけパクリです!!」とか言って周りが
「諫山先生冗談でもそういう事言っちゃダメ!!!」って止められたりしてる
まあ良くも悪くも正直っつーかなんというか
747無念Nameとしあき23/11/06(月)19:11:29No.1154664231+
    1699265489893.jpg-(60437 B)
60437 B
>ガンパレは入ってねーでげす
幻獣共生派もどきまで居るのに説得力ねーよ!
748無念Nameとしあき23/11/06(月)19:12:00No.1154664413+
>スレ画は前者は「イメージ」
>後者を「感じた」とあくまで個人の感想としてしか語ってないんだけど
>スレあきは断言しちゃうの?
匿名掲示板とTwitterのメディアの差でもあるとは思う
アカウント名を出してやるTwitterでは慎重にツイートするもんじゃね
確信犯的にやるか考え無しでもなきゃ
だからこそ匿名掲示板の情報の信憑性は低いそもそも怪しいネット情報の中でも一段
749無念Nameとしあき23/11/06(月)19:12:20No.1154664520+
>ちょっと強引だけど良かったよね
科学考察というよりは如何にしてこれをフィクション内における科学にするかって作品かな
750無念Nameとしあき23/11/06(月)19:12:44No.1154664661+
書き込みをした人によって削除されました
751無念Nameとしあき23/11/06(月)19:13:04No.1154664782そうだねx1
>初代のガチなオタは13話までしか認めてなくて山本リンダとか論外だと思う
いわゆる旧1号編至上主義者でもヤモゲラス回を褒めてる人見たこと無いな
752無念Nameとしあき23/11/06(月)19:13:07No.1154664807そうだねx1
    1699265587084.png-(612592 B)
612592 B
考察も程々にね
マジで
753無念Nameとしあき23/11/06(月)19:13:13No.1154664843+
>>ガンパレは入ってねーでげす
>幻獣共生派もどきまで居るのに説得力ねーよ!
ガンパレ初出の設定でマブラヴがぱくった設定って無いんだが?
754無念Nameとしあき23/11/06(月)19:14:21No.1154665192+
>オルタ販売当時のマブラヴ作者がインタビューでガンパレの影響なのを認めてるよ
そのインタビュー貼ってから言おうね…
755無念Nameとしあき23/11/06(月)19:15:14No.1154665466+
    1699265714325.jpg-(36400 B)
36400 B
俺読解力無いから基本千代ちゃんだわ
756無念Nameとしあき23/11/06(月)19:15:51No.1154665678+
ガンパレぱくりましたって言ったのはオールユーニードイズキルだけだぞ
757無念Nameとしあき23/11/06(月)19:18:09No.1154666453+
セカイ系流行ってる時に考察マニアが大量に現れたところはある
この手の客の最盛期はエヴァでたかがアニメの先の話を知るためにラテン語まで勉強するハマり具合だった
今から考えるとバカなことしてたとしか思えないんだけどな
758無念Nameとしあき23/11/06(月)19:18:38No.1154666604+
エヴァなんてメイキングみてたらその場で決める事ちらほらあって伏線なんて無理だろ
759無念Nameとしあき23/11/06(月)19:19:14No.1154666796+
しっかり勉強して考察するならまぁ許すよ
勉強すら不完全で誤情報まみれのデマだらけがもうダメ
760無念Nameとしあき23/11/06(月)19:19:27No.1154666884+
>>ガンパレは入ってねーでげす
>幻獣共生派もどきまで居るのに説得力ねーよ!
SF小説読めよ
エヴァがすべての元教って昔いたけどガンパレもそうだったのか
761無念Nameとしあき23/11/06(月)19:22:26No.1154667880+
>庵野は特撮の技法をパクってアニメでやっただけなんだけど
言うほど特撮の文法いれてないだろ
ビッグオー1期とかのがまだ明確に特撮オマージュを露骨にやってたよ
762無念Nameとしあき23/11/06(月)19:23:14No.1154668151+
>俺読解力無いから基本千代ちゃんだわ
実はそこまで考えていたというね
763無念Nameとしあき23/11/06(月)19:24:11No.1154668469+
    1699266251482.jpg-(28581 B)
28581 B
私は好きにした
764無念Nameとしあき23/11/06(月)19:24:48No.1154668689+
>セカイ系流行ってる時に考察マニアが大量に現れたところはある
>この手の客の最盛期はエヴァでたかがアニメの先の話を知るためにラテン語まで勉強するハマり具合だった
>今から考えるとバカなことしてたとしか思えないんだけどな
としあきさんすぐ当時は楽しかった思い出の価値を投げ出すよね
765無念Nameとしあき23/11/06(月)19:24:50No.1154668708+
    1699266290431.jpg-(28718 B)
28718 B
>>石動雷十太
>今の雷十太さん「人の道を捨てられなかった悪人になり切れなかった男」ってフォローが入ったのでまぁ
コイツも原作では99人殺したコイツを剣心は人の形をしたゴミぐらいにしか思ってないようで倒した後ゴミを見る目で見てて
「こいつは警察に引き渡してCCOの情報を吐き出させるために拷問しまくった後は処刑だ」って聞いても「あっそ」って態度だったがアニメのスタッフが
「コイツ(剣心)は幕末にそれ以上の大量殺人をやっていてしかも殺したのは殺されて当然の極悪人ではなく単に江戸幕府で働いていただけの普通の人達なのに
どのツラ下げて正義の味方きどって悪人は許せないとか言ってんの?」と思ったみたいでアニオリで剣心はなんとコイツを勝手に警察から逃しちゃう
そして「心を入れ替えもう悪させず世のため人のために生きるんだ」と言う
…まあ(仕事でやったとはいえ)大量殺人やった後人を救うと流浪人やってる剣心だと自分と同じような人間に対しては
むしろその態度の方が自然というか原作の方が「お前の神経一体どうなってんのよ…」って感じではあるのだが大量殺人やってる男を勝手に逃すってそれはそれで一体どうかと…まあいいや
766無念Nameとしあき23/11/06(月)19:25:05No.1154668778+
でコイツは剣心の信じられないぐらいの優しさに触れて改心していたしCCOも「お前もう足破壊されて使い物にならんからどうでもいいし
剣心に奥義使わせた褒美で罰はあたえん 好きにしな」となってたのだが宗次郎が
「(は?僕は幼少期虐待されまくってそれこそ殺される寸前まで虐待された後CCOさんに「この世は結局弱肉強食だ お前が虐待されるのはお前が悪い
何故ならお前が弱いからだ 強けりゃ正義 虐待してる奴ら全員殺せって言われその通り殺した後
それこそこの世の真理と信じて生きてきたのに「敵が優しいので殺されず生かしてもらいました」ってナニソレ?ハ?)」
とせっかく剣心に助けられたのにそのまま宗次郎にぶっ殺されちゃうってアニオリがされてたな
なんかアニメは昔のも古いのも全体的に剣心が敵に対して優しくなってるね
767無念Nameとしあき23/11/06(月)19:25:58No.1154669095そうだねx3
なにこれコピペ?
768無念Nameとしあき23/11/06(月)19:27:16No.1154669511+
>進撃作者は
>「進撃のブーム全盛期の時の年収はヤバかった 通帳の数字がゲームのバグのようになってた」とか言ったり
>「進撃はマブラヴにめっちゃ影響受けてます!!ていうかぶっちゃけパクリです!!」とか言って周りが
>「諫山先生冗談でもそういう事言っちゃダメ!!!」って止められたりしてる
>まあ良くも悪くも正直っつーかなんというか
諌山「元ネタはかの有名なAVGマブラヴです!」
TV局「そこカットね」
諌山「ぐぎぎぎぎ」
769無念Nameとしあき23/11/06(月)19:27:23No.1154669553+
和月はパクリ元をどうどうと単行本で説明してたけど
あれいいのかと当時思ったな
770無念Nameとしあき23/11/06(月)19:27:33No.1154669601+
>なにこれコピペ?
きっと本人だろ
771無念Nameとしあき23/11/06(月)19:27:53No.1154669704そうだねx4
    1699266473932.jpg-(65397 B)
65397 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
772無念Nameとしあき23/11/06(月)19:27:56No.1154669724+
>実はそこまで考えていたというね
自分が考えないのと脚本が考えて無いのは違うからな
千代ちゃんのやつも実はちゃんと考えてたってオチだったような
773無念Nameとしあき23/11/06(月)19:28:18No.1154669864+
俺君さぁ…
774無念Nameとしあき23/11/06(月)19:29:41No.1154670340+
>BLUE GENDER
マイナーなせいで言われないけどかなりそのまんまな部分多いよな
775無念Nameとしあき23/11/06(月)19:29:59No.1154670447+
>和月はパクリ元をどうどうと単行本で説明してたけど
>あれいいのかと当時思ったな
大好きだからアメコミのキャラだしちゃいます一応ちゃんと時代劇に落としこむよってやっちゃっててまあギリギリ許される年代とは言え今やったら怒られると思うよ
776無念Nameとしあき23/11/06(月)19:31:07No.1154670850+
>>BLUE GENDER
>マイナーなせいで言われないけどかなりそのまんまな部分多いよな
マブラヴのプレゼンはBLUE GENDER借りて来て徹夜でみんなで全話視聴してからプレゼン資料作ったって言ってたな
777無念Nameとしあき23/11/06(月)19:31:13No.1154670880+
>初代のガチなオタは13話までしか認めてなくて山本リンダとか論外だと思う
そういや庵野秀明もトップをねらえで同名のキャラをだして劇中で無惨な退場させていたな
思うところあったんだろうか
778無念Nameとしあき23/11/06(月)19:33:35No.1154671705+
新アニメの雷十太先生
「才能は凄まじく努力家で日本最強の剣客になれる可能性すらあったが
優しすぎたせいで人を斬れず悪行を出来なかったせいで最強になれなかった」って
これだけ聞くとなんかまるで主人公みたいな男やな
779無念Nameとしあき23/11/06(月)19:35:15No.1154672343+
「エヴァも伏線全部回収してるよ?庵野の回答が字汚過ぎたりマークシートなのに感想文や数式書き殴ってるみたいな押井方面の回収なだけで…」
って「」が言ってた
780無念Nameとしあき23/11/06(月)19:35:39No.1154672470+
>大好きだからアメコミのキャラだしちゃいます一応ちゃんと時代劇に落としこむよってやっちゃっててまあギリギリ許される年代とは言え今やったら怒られると思うよ
大丈夫だ
今やってる北海道編でもシーハルク出てきてるよ
781無念Nameとしあき23/11/06(月)19:36:13No.1154672651そうだねx1
>初代のガチなオタは13話までしか認めてなくて山本リンダとか論外だと思う
まあ部分部分しか見て無いからアレだけど
初代ライダーって基本的に「あの時代に子供にウケた娯楽」って印象がどうしても拭えない
782無念Nameとしあき23/11/06(月)19:37:31No.1154673119そうだねx1
>初代のガチなオタは13話までしか認めてなくて山本リンダとか論外だと思う
そのまま打ち切りでよかったのかガチオタさんは
783無念Nameとしあき23/11/06(月)19:41:48No.1154674565+
そもそもライダーがウケたのは旧2号編からなのにな
784無念Nameとしあき23/11/06(月)19:42:16No.1154674769+
エヴァ好きと言っていた上司がパチンコのエヴァで複雑な気分になったな
785無念Nameとしあき23/11/06(月)19:42:29No.1154674841+
旧エヴァってなるたると終わり方同じよね
786無念Nameとしあき23/11/06(月)19:45:08No.1154675759+
>進撃に対する富野の見解がすごく面白かった
俺より酷いいじめを受けた奴がその経験を元に漫画描いたら勝てるわけないから評価しませんとも取れる良い文だな
787無念Nameとしあき23/11/06(月)19:45:36No.1154675910+
>旧エヴァってなるたると終わり方同じよね
ていうか庵野が「みんな殺します そうすりゃもうエヴァ作らなくていいから」
スタッフ「どうすれば観客が見てて嫌な気持ちになるかだけをひたすら考えて作った」
こんな映画にマジレスしちゃってどーすんの
788無念Nameとしあき23/11/06(月)19:49:04No.1154677097そうだねx1
>俺より酷いいじめを受けた奴がその経験を元に漫画描いたら勝てるわけないから評価しませんとも取れる良い文だな
その人もコンプレックスやその時の感情が作品に現れやすい人だよなぁ
近親憎悪みたいなもんなのかな?
789無念Nameとしあき23/11/06(月)19:49:14No.1154677167+
    1699267754707.jpg-(45329 B)
45329 B
>スタッフ「どうすれば観客が見てて嫌な気持ちになるかだけをひたすら考えて作った」
昔は映像が汚かったから個人の判別つかなかったけど
映像の進歩で顔が判別つく状態で晒され続けることになった人たち可哀想
790無念Nameとしあき23/11/06(月)19:49:18No.1154677193+
俺は旧エヴァの終わり方で満足してるんだが異端なのか
791無念Nameとしあき23/11/06(月)19:50:14No.1154677559+
エヴァは伏線も何も昔から第一始祖民族って宇宙人の遺産使って人間が争ってるってだけの話なのを高尚かのように思い込むアホが多かっただけだし
そういう意味では巨人の最初のハルキゲニアが何か意味わからんわ進撃
792無念Nameとしあき23/11/06(月)19:51:34No.1154678031+
そ時に上手な演出で酔えればいいのよ
793無念Nameとしあき23/11/06(月)19:52:41No.1154678424+
>エヴァは伏線も何も昔から第一始祖民族って宇宙人の遺産使って人間が争ってるってだけの話なのを高尚かのように思い込むアホが多かっただけだし
ゲームとかで把握する前提だからまぁ…

- GazouBBS + futaba-